したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ForK.ch 466回目

887名無しの兄や:2022/01/30(日) 00:58:58 ID:???

「旅するのは日本の真ん中」というキャッチコピーも本編内ではほぼ無意味で、地元民の自己満足と無駄なプライドの高さすら感じる思い上がりワードです(位置的にも規模的にも名古屋の方がその称号に相応しいのでは?)

ライトな娯楽性もなく、どこに行っても延々延々、山、滝、川、神社ばかり…正直飽き飽きでうんざりです。苦行です。
岐阜の魅力を知るどころか「また滝か…」と岐阜が嫌いになってしまいそうになります。
岐阜という(失礼ながら)日本の中でもかなりマイナーな県なのだから、
初見さんが入り込みやすい白川郷や飛騨高山や下呂温泉や関ケ原と誰もが知る有名観光名所をメインにしつつ、信長ほか有名戦国武将推しで、飛騨牛・鶏ちゃん焼・鮎料理・高山駅のみたらし団子と美味しそうな料理写真で引き込めば良かったんです。
なのになぜか一番有名な世界遺産白川郷に立ち寄れない、下呂の温泉に入れない、名物料理写真が一切無い、温泉地なのに言うほど温泉がない、岐阜新聞社の協賛が仇になったか意識高くて堅苦しい地元の社会問題を押し付けられる。
「超有名観光地を避けて敢えて未開の場所に挑む」というコンセプトも元が超有名観光地である北海道や沖縄なら更なる魅力開拓の一助になりますが、元がマイナーな岐阜でやられても「いや、岐阜の魅力全然わかんないんでセオリー通り白川郷とか超有名観光地案内してください…」になります。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板