レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
その9
-
注意;アドレスは変わってるかも
627 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 07:38:25 ID:AQ834b0D
e-Club L4D
202.190.75.101:27015〜27022
ウィルス、マルウェアてんこ盛りなのでPG2で遮断推奨。
711 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 22:27:21 ID:hK0Q+hxU
>>681
うちもだわ。
google-stat.comなんとかに反応してる。@カスペルスキー
とりあえずうちもフルスキャンしてみる
735 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 01:10:35 ID:mZptiPcb
e-Club鯖に入ったらavastがウイルス反応、それから勝手にsteamのパス変更のウィンドウが開いた
コワイヨ
737 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2009/03/30(月) 01:28:59 ID:DDJbZRGn
>>735
ノートン先生は無反応だったぞ
823 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 15:43:47 ID:zwNQBni6
e-clubの鯖で使ってるバナー報告のページと、真ん中に表示されるページに
ウイルスが感染してるかも、同じバナー使ってるから、おそらくe-club全般
ウイルス名
JS/Tenia.d (トロイの木馬)
htmファイルに感染
鯖に接続した瞬間セキュリティソフトの反応あり(マカフィーにて)
AVERTに感染ファイルを解析してもらったら、感染してるって返答が帰ってきた
去年の8月頃に作られたウイルスみたいで、脅威は低みたいだけど
注意は必要。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板