[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
UTAU@英語部
69
:
名無しさん@wavファイル作成中
:2009/05/29(金) 01:23:09 ID:205/8RFc0
■ 子音 (アメリカ英語)
無声子音1: p t k tʃ f θ s ʃ
有声子音1: b d ɡ dʒ v ð z ʒ
無声子音2: h
有声子音2: r l j w
有声子音3: m n ŋ
※子音1は無声と有声でペアになっているもの。それ以外は単独。3は鼻音。勝手な分類だからそのつもりでね!
※子音は資料による表記のぶれはほとんどない。後述のrとフラップtが変わるぐらい
※英語の r は本当はIPA的には ɹ という音らしい。多言語対応を考えると ɹ と表記した方がいい? 要調査検討
※発音辞書では上記以外にフラップt (waterのtがrに変化した時の音)も区別されてる。要実験?
※ tʃ と dʒ は最新?のIPAでは t͡ʃ d͡ʒ と書くのが正しいらしい(上にスラーが付いてる)
※ ɡ は下側が釣り針型に開いた字形。o型に閉じた字形は認められない。必ずこの字形になる事を保証
するために、専用の文字コード ɡ (U+0261 LATIN SMALL LETTER SCRIPT G)が用意されている。
つまり、ASCIIのgでこの発音を表すのはアウト(X-SAMPAの場合はOK)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板