[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
UTAU@英語部
39
:
名無しさん@wavファイル作成中
:2009/05/22(金) 16:12:56 ID:lY7qry/w0
>>38
それじゃ上手くいかない、と思ってから気づいたが、もしかして
・日本語のかな部分はそのまま「あ.wav」みたいに残す
・日本語にない音だけIPA系の表記
というやり方を想定してる?
(だとすると最終文が逆な気もするが)
私は日本語の音素も全部IPA系で作る前提で話してたから食い違ってるかも。
・1原音に設定できるエイリアスは1つ→IPA (X-SAMPA)表記をエイリアスに使うとかなで使えなくなる
(個人用途なら複製すればいいが、配布用となると原音設定で混乱する元になる)
・どのIPA音素にどの番号を振るべきなのか?
(そもそも「正しい」順序は何なのか?)
がネックになると考えた。
試験的に作ってみたものは手元にある。X-SAMPA表記で、以下のルールで作成。
・かな−IPAマッピングはボーカフォネティック(たしかAnn)準拠
ttp://vocaphonetic.web.fc2.com/index.html
・ファイル名がX-SAMPA
・ファイル名に使えない文字があるので、記号類一括して"+" + ASCIIコードでエンコード
ついでに日本語ファイル名の音素にX-SAMPAエイリアス設定したのもつけて
(ボーカフォネティックのファイルからスクリプトで生成)上げてみた。
ttp://u9.getuploader.com/utaou/download/53/oto_X-SAMPA.zip
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板