したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

UTAU@英語部

2759:2009/11/04(水) 02:10:23 ID:2JMz03Jk0
>>265
乙です。
手元で突っ込んで、私の知ってる機能についてざっと眺めてみました。

docqehmzez.labelbuttonstring.txt
> laohddekoi.Caption="Consonant"
> dwccmzlbgnse.Caption=""Consonant" defines the heading unstretched region."
> dybykaazbcrs.Caption=""Cutoff" defines the voice end."

ここの部分ですが、"Consonant"という用語を使うと、UTAUが子音について何か特別処理をしてくれると期待して、
本当に子音ぴったりに原音設定しちゃう人が続出するんじゃないかなあと思います。

原音は固定長の header region と周期再生用の cyclic region に分けて使われるもので、
各原音設定値はその境界点を定義するものですよ(ですよね?)、という概念を前提に、以下のような説明はどうでしょう。
Cutoffはデフォルトでは後ろから計ってるとかややこしい点もあるんですが。

laohddekoi.Caption="Header"
dwccmzlbgnse.Caption=""Header" specifies the border with subsequent cyclic region."
dybykaazbcrs.Caption=""Cutoff" terminates the region."

あとエイリアスについてはこんな文言はどうでしょう。
こっちも字数制限厳しいー

> dscksyffrjtc.Caption=""Alias" loads altenate file. (e.g. "sa.wav" -> "さ")"
dscksyffrjtc.Caption=""Alias" is for a file. (e.g. "さ" -> "sa.wav")"


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板