したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

VB2005でDelay(Wait)タイマーを作るには

6こじら:2010/03/23(火) 13:36:38
有難うございます。
「マルチフォームでSerialPort専用のフォームを作って」という部分は
新しいSerialPort専用のフォームを作ってそのフォーム内に設定関係
を全て記述するという事ですよね。
「ほかのプログラムでも使用できるようにする方が良い」という箇所
に関しては、例えばSerialPort関係のフォームをfrmSeriPortとすると、
MainFormからの呼びだしは frmSeriPort.〜とすべきとおっしゃって
おられるのでしょうか。
 それとも クラスのオブジェクト呼び出しでインスタンス化で
使用とおっしゃっておられるのでしょうか。
 それと、以前教えて頂いたRead時のデリゲート設定は、frmSeriPort
フォームで行うのではなくMainFormに記載するのがベストなのか
とも思ったのですが、他にプログラミング記述でいい方法あれば
アドバイスいただけないでしょうか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板