レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ラドウェン13
-
30になりました
-
もう(ボスで負け)ないじゃん
-
auau責任とって
-
マスターオカリナ?
-
おつおつ
-
ひゃっホーイ初ぷれいダァー
-
また時間が解けるゲームの被害者が一人増えるのか・・
-
とてつもなく大量の工場キチガイたちが集まってくる
-
ダイジョウブ
マダ900時間シカ ぷれいシテナイカラ
マダ1000時間に達してないカラ
-
チュートリアルマップくっそだるいから、本気でだるかったら
電線引いてタレット置くとこまで覚えたらフリープレイいっていいよ
-
自動化を極め
息をするのも自動化できるようになった
やがて考えるのもやめた
-
ふーんなるほどなるほどそういうことね
-
私が業務改善大臣です
-
alt押すと快適になるよ
-
alt + F4でキレイになるよ
-
朗報 研究所から研究所へサイエンスパックが移動できます
-
僕は最近ラドウェンさんの配信だけが生きる楽しみです
-
あ、でもバージョン違うとできないかも
-
ラドウェンさんの声を聞いてるだけで生きる気力が湧いてきます
1週間配信の間隔が空くと死にたくなります
-
修理キットあるよ
-
こんばんわ、工場長。
はい、工場長。
指示厨をすることはリスナーの義務です。
-
とりあえず研究終わったらすぐT これ豆な
-
工場長殿、実はですね、モノをベルトに置くと流れていきますぞ
-
工場長殿、実はですね、このステージ無駄なもの作りすぎると鉄が枯渇して詰みますぞ
-
具体的にはのろのろやり過ぎると銃弾に鉄を吸われすぎる
-
まあ詰んだら詰んだでリスタートすりゃいいんすけどね
まだゲームのルール覚える段階で始まってすらいないから
-
インサーターが取り出せてない
-
完成品を取り出さないと次のものを作れない
-
工場長殿wwww実はwwwwでwwwすwwwねwwwwwwwww
フィルターインサーターなんてほぼ使わないんですよwww
-
組立機からインサータで搬出する場合、完成品だけ取り出すから材料は手動で出すしかないんすよ
つまりフィルターの意味はないっす
-
フィルターの使いみちっていうと、コンベアに複数のアイテムが混じって流れてる時くらい(鉱床が石と銅とか複数混じってるときとか
-
でも最近はもっと便利になってフィルターさんいらなくなった
-
弾も自動化たのまい
-
もう1個ベルト伸ばすと石とるの競合しないよ
-
弾ぶちこんだ箱横においておくだけでいいんじゃね
タレットは結構いろんなところに置くから自動化めんどくさい
-
無理矢理フィルターインサータを使おうとした例
(4gamerのFactorio紹介記事 バージョン古いのでテクスチャが古い)
なお普通こんなにアイテム混じる工場絶対作らないので、
Factorio民からは吐き気を催す邪悪な工場呼ばわりされた至高のSS
ttp://www.4gamer.net/games/282/G028219/20160310010/SS/020.jpg
-
天才w
-
あーそれダメだねやっちゃだめなやつだよ
-
それ賢いけど結局は火力足りないと資源のムダが大きい
-
研究所もっと大量にほしいなー
-
電気は電線クリックすれば見れる
-
鉄板 銅板 歯車 銅線 緑基盤
はいくら作っても足りないから大量生産するよろし
-
研究所って結構電力食うんすよ
-
電力が足りてるかどうかは電線クリックするとわかるぞ
-
地下ベルトという便利なものがあってな
-
たしかフィルターインサータは普通のインサータより速いというメリットはあった気がする
なお電力も余計にかかるし、その分野なら高速インサータという専門職がいる模様
-
工場長の労働を見ながら食べる蜜柑が美味しい
-
へっへ、チェストさんよう……おめえの腹を物資でパンパンにしてやるぜ……
-
復帰させるの練習て感じなんだろうけど最初から配置されまくってると面倒さが先立つ
-
鉄道はなくてもクリアくらいならいけるからロマン輸送的なところはある
楽しみたいならやったほうがいいけどな
-
K察いないから、いくらでもぶつけていいんだ
-
昔のFactorioなら鉄道浪漫要素だったけど、
白ポーション実装からはかなり実用的なポジションな気がする
まあ資源量の設定にもよるけど(デフォだと鉄道欲しい
-
すぐそこに鉄と銅あるぞw
-
ん?
-
レザタレが頑張ってると電気足りなくなってるやつだな
-
チュートリアル終わった?
-
心の声(ベルトをベルトで挟むと1本のベルトで2種類のアイテムを流せるのだ・・)
-
Exactory!(そのとおり)
-
スパゲティ工場ありがたい
-
チュートリアルからやりなおそ
-
鉄板と石炭混じってるのはちょっと
-
基本的に鉄鉱石と石炭を混ぜます、それか2列にして石炭と鉄鉱石を入れます
-
隙間つらないと大変なことになりそう
-
鉄板かまどをもっと増やせばいいよ
-
下側にもレーダーおこ
-
いけない系男子
-
ヤバいというとFactorioをやっていると時間がマッハで溶けるのがヤバい
-
弾薬もってctrlとか押しながらタレットクリックで補給できる
-
半分持つとか半分入れるとかできる
-
画面右上のアイコンからチュートリアルを選んでアイテムの移動を学ぶのもいい
-
弾もロクにない旧陸軍リスペクトプレイ
-
気付いてしまったか
-
斧がなくてオーノーってなwww
-
いいことを教えてあげよう
斧を作ると解体が速くなるのだ
-
そのハイライトはレーダーが索敵している
バイターはなぜかレーダーを好んで襲ってくる
-
原油の採掘ってもうやってるっけ
-
貫通弾薬は序盤で無双できるけどコストがね・・・
-
自動運転技術の研究いるんじゃない?
-
むしろ保険屋を呼ぶべき
-
プログラマー的にこの工場の設計はどうですか?
要リファクタリングですか?
-
次の工場長は上手くやってくれるでしょう
-
仕様書見せて
-
初プレイでここまでできれば十分だと思うw
-
試行錯誤ゲーだからなー
-
もうむりやでw
-
Factorioの中毒性は体験して初めてわかると言われている
-
これが必要、あれを拡張したいとかやってるうちに朝が来てるやつ
-
掘削
-
Steamのレビューで「Factorioのせいで仕事やめた」って人がいてすごい参考になった押されてた
-
その人は工場長に転職したんやな
-
加工速度と精錬速度のバランスをだね(沼)
-
虫全然来ないな
-
劣化ウラン弾とかあるよヤッタネ
-
電池への道は遠いのだ
-
電池は石油製品
-
シフト右クリで組立機設定コピー シフト左で貼り付けできるよ
-
石炭掘ってw
-
ゲートっていう便利壁あるよ
-
原油は初心者がめんどくせぇってなるけど
慣れるとぎもちいいいってなるやつ
-
えーと、えーと、 あ? ←俺もよくやる
-
初めてにしては綺麗
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板