レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ラドウェン9
-
頭痛と吐き気と戦う毎日
-
そういえば以前「このMODパックでは鉱石の生成高度が変わってる」というのを見たからちょっとぐぐってみたら
ボーキサイトも普通のアルミも、高さ48〜72に生成されるらしい
-
Tech Reboneのボーキサイトはアルミ代わりに使えないらしいことを今ゲーム内で確認した…
やっぱりアルミを探すしかないみたいね、ちなみに混ぜるときの銅との比率は銅1:アルミ3でアルミニウム黄銅4ね
-
まぁ中途半端に余ってもいいならアルミ鉱石1個と銅鉱石1個を混ぜてもいいのよ
-
試しにY51で掘ってみたらそれなりに掘ってやっと出てきたから単純に埋蔵量の問題っぽいなこれ!
-
Y47〜58あたりが一番出やすいみたいだから…
その範囲内ならたぶんそう変わらないと思う
-
地下で見るとびっくりするよね、気持ちはわかる
-
…ところでその床にあるピンクっぽいの、アルミに見えるけどどうなのかしらね?
-
あるある…色々入ってると、どの色が何の鉱石かわからなくなるよね…
銀とか鉛とかはだいたい同じような色なんだけど
-
TiCツールって右クリで松明置けなかったっけ
-
盾のとこに置けば右クリで松明置けるからなくなったのか
-
うむ、オフハンドという発明は偉大だったのだ…
1.7時代に慣れすぎてると逆に使いづらいけど
-
Brassがそれ
-
いらんなら溶かせば
-
溶けないのか
-
それはそれでアップグレード用パーツの作成に使えるから…
そして金でも作れるようになった関係か、溶かせなくなったのよね…
-
ハンドルと留め具も作っておけばいい
-
横着して連打するからー
-
ちんこしょしんしゃ?
-
集めるのが大変なやつでもうまく組み合わせると
キチガイ耐久になるからむしろ使い切れないレベル
-
自動リペアあるし平気平気
-
やっぱゴールドでしょ
-
丸石から砂作れそう
-
砂のレシピみないとなんとも
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板