したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者向けプログラミング講座2

1名無しさん:2012/10/07(日) 11:55:52
予定 : https://github.com/raduwen/programming_workshop01/wiki/Schedule
ドキュメント : https://github.com/raduwen/programming_workshop01/wiki

2名無しさん:2012/10/07(日) 11:56:57
int main(void){
printf("              _,.. ----- 、_\n");
printf("            ,. ‐''´         `丶、\n");
printf("         , '"    _,. -―‐--、ヽ   ヽ、\n");
printf("        / /  ,. '´   ,. ---`,r=、   ヽ\n");
printf("       ,:' /  //  /    i `丶、     ヽ\n");
printf("        / /  / , '  /    / l!    、ヽ     ',\n");
printf("     / /  / /  ,イ       / /||  ', ヽヽ     !\n");
printf("     ! i l  i /  //    /, ' l '、 ',  ヽ',    |\n");
printf("      ! | ! l| ! //  ,ィ´∠∠',,,,,,,_', ヽ ヽ   ',!   |\n");
printf("      ! l !''7|!',´i`!/'//'´_,,......._ ヾ`ヽヽ  l!|   !\n");
printf("      | ', !ノ''ラ∀、、  '´  ,r'''ラ""''ヽヽ、 ヾ、 リ / |\n");
printf("     ', ヽ{i {_)::::::i       !_)::::::::!ヽヽ }__//   !\n");
printf("      ', !ヾ、 !:::::::::}         |::::::::::::} ノ、 !',  ヽ   !\n");
printf("       ', | | ! ゝ--'        ゝ---'、  ノ l ノ ノ /\n");
printf("        ',', ',',                // ,ィ´ /         \n");
printf("        ',', ',丶、   r--、        /'  ̄/  {\n");
printf("         ',ヽ',  `丶、 ` ´  _,.. ィ´'´ i   !   ヽ\n");
printf("         ノ ヽ   | }`T;ーr '´ //  /!  ',   '\n");
printf("   ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)l . . .l l:. l-、 . i. .i\n");
printf("    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│. . | i:. l  \ .:i\n");
printf("   r'´ ̄ヽ.              | | |  .| i: .l   \\n");
printf("  /  ̄`ア  >>1        | | | /| i: .l     入\n");
printf("  〉  ̄二). あなたは     | | |./ .| i: |   \n");
printf("  〈!   ,. -'. だあれ?     | | ヽ,r| i. l---', '´    ',\n");
printf("  | \| |   \n");
return 0;}

3名無しさん:2012/10/07(日) 11:57:40
>>1 乙

4名無しさん:2012/10/07(日) 11:58:37
配列の中には、intとstringとか
一つの配列になんでも入るの??

5名無しさん:2012/10/07(日) 12:04:36
これなあに?パズルゲーム?

6名無しさん:2012/10/07(日) 12:09:19
主催いつくんだよwwww

7名無しさん:2012/10/07(日) 12:10:24
主催というか スレ主は 機能朝早くから昨日遅くまでやってたからしばらくこないかもなwww
10時からって言ってたのにwww

8名無しさん:2012/10/07(日) 12:11:34
俺も彼女からの電話さえなければもっとゆっくり ブツブツ・・・

9名無しさん:2012/10/07(日) 12:11:37
主催風邪ひいて倒れてるんじゃねえの

10名無しさん:2012/10/07(日) 12:13:07
負けないで、もう少し
最後まで走り抜けてー

11名無しさん:2012/10/07(日) 12:14:38
浮遊状態!

12名無しさん:2012/10/07(日) 12:17:38
立ち上がるのが面倒ニダ!

13名無しさん:2012/10/07(日) 12:18:45
しゃがむキー話したときの処理が必要なのかね

14名無しさん:2012/10/07(日) 12:33:40
なぜ降りる時と降りない時があるんだろう
キー入力の処理タイミングはイベントとかなの?

15名無しさん:2012/10/07(日) 12:34:26
俺が起きた
そして講座1から順番にすべてをマージしたせいでソースがどんどんカオスになっていくっていうね

16名無しさん:2012/10/07(日) 12:34:30
じゃあ配信上見えないだけで、実際には毎回降りてるの?

17名無しさん:2012/10/07(日) 12:35:18
なんかさぎっぽ・・・おっとだれかきたようだ

18名無しさん:2012/10/07(日) 12:35:52
それならキー入力処理はフレームの一番最初にした方がいいとは思うけど

19名無しさん:2012/10/07(日) 12:36:19
これ昼休憩とかじゃなくて主催来てないの?w

20名無しさん:2012/10/07(日) 12:37:12
ryd.yに高さを反映するタイミングも変えないとダメじゃね

21名無しさん:2012/10/07(日) 12:38:02
長めの睡眠からそのままお昼休憩。
このままいくとおやつ休憩までかもしれん

22名無しさん:2012/10/07(日) 12:38:21
いや、反映はキー入力の後

23名無しさん:2012/10/07(日) 12:39:18
キー入力はmove_charメソッドじゃないの?

24名無しさん:2012/10/07(日) 12:40:02
update-うっぷでいと

25名無しさん:2012/10/07(日) 12:40:34
じゃあアニメーションを下ろしたりしてるのはどの変数になるの?

26名無しさん:2012/10/07(日) 12:41:44
裏で処理させて 座標と画像変えて表持ってきたりできないの?

27名無しさん:2012/10/07(日) 12:42:11
アニメーションを変更するタイミングと高さを変更するたいみんぐが同一なら降りたりしないと思うけど、
その辺はどうなんだろう

28名無しさん:2012/10/07(日) 12:42:57
>>26 適当な事言ってみた 混乱させてごめん

29名無しさん:2012/10/07(日) 12:44:10
多分高さを変更するタイミングとアニメーションを変更するタイミングが1フレずれてるからそうなっちゃうんだよね

30名無しさん:2012/10/07(日) 12:45:13
move_charの中で高さの変更もアニメーションの変更も全部やっちゃってるんでしょ?

31名無しさん:2012/10/07(日) 12:46:33
まぁ普通はそんなXYを変えたりしないで画像で対応するもんj・・・

32名無しさん:2012/10/07(日) 12:47:53
数値を変更する処理のタイミングはそれであってるはずだから、
drawとupdateの役割を理解せにゃならんな
何らかの原因でアニメーションの反映が1フレ遅れてる

33名無しさん:2012/10/07(日) 12:48:09
でもこれずれてるって事は格ゲーだとしたら致命的だよね

34名無しさん:2012/10/07(日) 12:49:26
主催がおきたらきいてみようか

35名無しさん:2012/10/07(日) 12:54:42
もしかしてアニメーションが最後まで到達してない場合は変更しない処理とかない?

36名無しさん:2012/10/07(日) 12:57:18
え?画像の高さ取得が正常じゃなかったの?

37名無しさん:2012/10/07(日) 12:59:45
それ結構面倒だな
最初にアニメーションごとの高さデータを全部取得するとかしておいたほうがいいんじゃね

38名無しさん:2012/10/07(日) 13:00:55
高さを事前に知っておかないといけない処理とか絶対出てくるでしょ

39名無しさん:2012/10/07(日) 13:03:43
今は書き直さなくていいよ
いやでもいずれこのコードはすべて捨てることになる

40名無しさん:2012/10/07(日) 13:16:08
瞬間移動しとるw

41名無しさん:2012/10/07(日) 13:19:40
キー押したときに飛ばないといけないのにtrueになるだけだから
ラグるんじゃ

42名無しさん:2012/10/07(日) 13:23:58
お・・・うまらなくなった?

43名無しさん:2012/10/07(日) 13:25:19
起動中に変数表示するデバッグモード作ってみたら( ^ω^)?

44名無しさん:2012/10/07(日) 13:35:54
触った感じDxRubyとenchant.jsどっちが良さそうですか?

45名無しさん:2012/10/07(日) 13:36:25
らどうぇんさん風引いてしまったの?

46ラドウェン:2012/10/07(日) 13:36:57
すみません。主催のラドウェンです。
寝坊しました。すぐに準備します。罰は受けますorz

47名無しさん:2012/10/07(日) 13:38:54
きたかあああああああああああ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板