したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者向けプログラミング講座1

1ラドウェン:2012/09/26(水) 23:56:15
予定 : https://github.com/raduwen/programming_workshop01/wiki/Schedule
ドキュメント : https://github.com/raduwen/programming_workshop01/wiki

899名無しさん:2012/10/06(土) 17:26:39
機械語、アセンブラ、C言語
これ以上ないぐらいシンプルなのは間違いない

900名無しさん:2012/10/06(土) 17:26:49
BASIC C D

901名無しさん:2012/10/06(土) 17:27:07
english
ruby
python

902名無しさん:2012/10/06(土) 17:27:15
日本語 英語 中国語

903名無しさん:2012/10/06(土) 17:27:20
>>899
確かにシンプルですね
すごい苦しいでしょうけど

904名無しさん:2012/10/06(土) 17:28:27
言語を学ぶ前に英語学べ
英語で書かれてる変数見るたびに文句をいうやつにだけはなるな

905名無しさん:2012/10/06(土) 17:28:53
アセンブラはともかく、情報処理技術者試験で出てくるCASLは
理解しやすい方じゃないかなぁ。シミュレータあるし

906名無しさん:2012/10/06(土) 17:28:55
typoは文句を言うか悩むな

907名無しさん:2012/10/06(土) 17:29:18
オブジェクト指向が理解できなくてプログラム勉強詰んだ人間はどうしたらいいですか?

908名無しさん:2012/10/06(土) 17:29:30
日本語ドキュメントが最新Verの仕様に追いついてる言語
って限られてるから英語は割とマジレスだな

909名無しさん:2012/10/06(土) 17:29:36
オブジェクト指向入門講座のほうが需要あったりして

910名無しさん:2012/10/06(土) 17:29:59
調べたら資料が死ぬほど出てくる言語がいいよ

911名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:00
関数型)) カモンカモン

912名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:12
>>907
VB6やろう

913名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:22
英語ができないと、まず日本語に訳された本を買う(もともとは無料だけど読めないからしょうがない)ことになる
でもその本が出るまでの間何もできない

914名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:24
まずsqueakをインストールします

915名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:40
関数型はちょっとやってみたいんだけどなぁ
括弧だらけで怖いのがなあ

916名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:54
それタブレットの設定Windowsの設定でかえられるよ

917名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:55
ペンとタッチの設定で、長押し右クリックを外す

918名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:59
>>911
関数型言語は全く触った事ないから割と解説配信見たい

919名無しさん:2012/10/06(土) 17:31:29
プレスアンドホールドってあるでしょ

920名無しさん:2012/10/06(土) 17:31:54
プレスアンドホールドだよwwwwww
あんじゃねーかwwwwwwwww

921名無しさん:2012/10/06(土) 17:32:07
誰だったか忘れたけど
すごいH本配信あったよね
誰だったか忘れたけど 忘れたけど

922名無しさん:2012/10/06(土) 17:33:13
車・・・?

923名無しさん:2012/10/06(土) 17:33:23
車と完全に一致

924名無しさん:2012/10/06(土) 17:33:42
パースが効いているだと?

925名無しさん:2012/10/06(土) 17:33:44
「車」という名の新発明

926名無しさん:2012/10/06(土) 17:34:13
class kuruma

927名無しさん:2012/10/06(土) 17:34:42
いやテキストで打てよww

928名無しさん:2012/10/06(土) 17:34:43
モーターの存在

929名無しさん:2012/10/06(土) 17:34:49
windows7ってタブレット使いにくいよね

930名無しさん:2012/10/06(土) 17:35:15
変数=部品
メソッド=動作

931名無しさん:2012/10/06(土) 17:35:21
タイヤはあるのにドアはないのか

932名無しさん:2012/10/06(土) 17:35:30
>>928
むしろオブジェクト指向で車出したのにハンドルが出てこない事に驚いてる

933名無しさん:2012/10/06(土) 17:35:53
表したいものを設計するわけだからドアが無いのは一応正しい

934名無しさん:2012/10/06(土) 17:35:56
かつさん乙

935名無しさん:2012/10/06(土) 17:36:09
カーナビほしいです
SDカード使えるやつがいいです

936名無しさん:2012/10/06(土) 17:37:05
スーパークラスとサブクラスの概念
どこを共通化するの?

937名無しさん:2012/10/06(土) 17:37:19
一回作ったモジュールをそれにあわせて作り直すのは面倒だから あるやつつかっちまおうってこと?

938名無しさん:2012/10/06(土) 17:38:09
オブジェクト指向ってもともとコードの再利用を
いかに効率化するかという発想のものって理解でいいのかな

939名無しさん:2012/10/06(土) 17:38:10
概念はなんとなく理解できたけど
その先が凍りつく

940名無しさん:2012/10/06(土) 17:38:41
hageの車

941名無しさん:2012/10/06(土) 17:39:05
電車でGOすらやったことないけど、アクセル的なものとブレーキ的なものを使えば加減速できんじゃねーの?
ってなんとなく思いつくのもオブジェクト指向の恩恵?

942名無しさん:2012/10/06(土) 17:39:13
再利用となげーコードにならないように分割してそれぞれで管理しやすくって感じ

943名無しさん:2012/10/06(土) 17:39:16
Bus Bus = new Car
見たいな使い方ができるの?

944名無しさん:2012/10/06(土) 17:39:36
>>938
それは罠だ
実装の再利用より、インターフェイスの整理のほうが重要

945名無しさん:2012/10/06(土) 17:39:44
hageの車が走るまで

946名無しさん:2012/10/06(土) 17:40:08
抽象化する基準がしっかりしてないと無意味になりそうな考え方やね
設計に全精力をかけるんかな

947名無しさん:2012/10/06(土) 17:40:12
クラス設計とコードのクラス構造は違うんだよなー

948名無しさん:2012/10/06(土) 17:40:32
コードの再利用っていうと、1つのプロジェクトで作ったコードを
別のプロジェクトでもコピペで使い回しできるって誇張してイメージしちゃうよね

949名無しさん:2012/10/06(土) 17:40:45
リスナーが語りだしたら話がごちゃごちゃする

950名無しさん:2012/10/06(土) 17:41:01
オブジェクト指向の場合、変数に入れるというよりもオブジェクトに名前をつける感じだよね
>Bus Bus = new Car

951名無しさん:2012/10/06(土) 17:41:03
語りたいなら自分で配信しろぉ!

952名無しさん:2012/10/06(土) 17:41:36
多分リスナーの見てる視点のレベルが異なるからこのままだと爆発雲散すると思う

953名無しさん:2012/10/06(土) 17:41:57
Javaのチュートリアルでは自転車の例使って、コード使って書いて説明してたよ。
わかりやすかった。

954名無しさん:2012/10/06(土) 17:42:12
なるほどなーでもインターフェイスが整理されていても
ドキュメントが整理されていないと初心者としては死ぬw

955名無しさん:2012/10/06(土) 17:42:50
ちゃんとドキュメントが作られてるプロジェクトは本当に幸せだと思うわ

956名無しさん:2012/10/06(土) 17:43:20
本じゃなくてOracleが作ったチュートリアル。webで見られる。

957名無しさん:2012/10/06(土) 17:43:21
速報 とんび笑い死ぬ

958名無しさん:2012/10/06(土) 17:44:21
リーダーがクラスのひな形まで書いといてくれるプロジェクトがいいです

959名無しさん:2012/10/06(土) 17:44:25
楽しんでていいですね

960名無しさん:2012/10/06(土) 17:44:49
作った時の上司
ドキュメントなんて 今作る必要ないだろ
早く作れ!すぐだよ 時間ねーんだよ
3年後の上司
ドキュメントにぬけがあるじゃねーか
なんで作りながら書かなかったんだよ常識だろ

961名無しさん:2012/10/06(土) 17:45:36
3年あれば考え方なんて変わるよ・・

962名無しさん:2012/10/06(土) 17:46:05
担当者が逃亡したのでドキュメント作れません

963名無しさん:2012/10/06(土) 17:46:34
>>962
ありすぎて困る

964名無しさん:2012/10/06(土) 17:47:23
長時間おつ

965名無しさん:2012/10/06(土) 17:47:49
初心者向けであるにしろ、プログラミングなら、もう少し数学に近いことやればいいのに
ただキャラ出して動かすってんじゃ、Flash のアニメーションのやり方覚えました、くらいのことと大差ない

966名無しさん:2012/10/06(土) 17:48:08
おつおつ
10時とかいつも会社行くときでも寝てるわwww

967名無しさん:2012/10/06(土) 17:49:06
AIに学習させつつ格闘させるん?
みんながAI持ち寄って戦うのも楽しそう

968名無しさん:2012/10/06(土) 17:50:46
おつおつwwwwwwwwww

969名無しさん:2012/10/06(土) 17:50:47
一旦おっつ

970名無しさん:2012/10/06(土) 17:51:22
引き続きラドウェンchをお楽しみ下さい

971名無しさん:2012/10/06(土) 17:55:57
ラドウェンって配信者がプログラミング講座配信やってて
課題とか解かせてわからない人にはスカイプで手取り足取り教えてたよ
目標製作物がアクションゲームだからゲーム好きは入りやすいかも

972名無しさん:2012/10/06(土) 17:56:12
誤爆しちゃったごめんなさい他の配信者のところで宣伝しただけだから許して

973ラドウェン:2012/10/06(土) 17:56:58
ありがとうございますw

974名無しさん:2012/10/06(土) 18:17:21
録画ありませんか?

975名無しさん:2012/10/06(土) 19:04:11
録画あればお願いします。

976名無しさん:2012/10/06(土) 20:11:05
おいどんも録画ほしいばい

977名無しさん:2012/10/06(土) 21:45:44
これからここは本日の録音をねだるスレになりまする

978名無しさん:2012/10/06(土) 22:31:55
パンチのアクションだけで何コマくらい必要なの?

979名無しさん:2012/10/06(土) 22:42:21
当たり判定は四角形?

980名無しさん:2012/10/06(土) 23:31:29
【速報】
ドキュメントが着々と増加中!

981名無しさん:2012/10/07(日) 10:43:21
これ遅くまでドキュメント作成してて起きれなかったパターンだ!

982名無しさん:2012/10/07(日) 10:45:25
らどうぇん先生しんでしまったん?
遅刻は罰ゲームやで(´・ω・`)

983名無しさん:2012/10/07(日) 10:58:56
笑いすぎやろwww

984名無しさん:2012/10/07(日) 11:11:50
ラドウェン氏〜
どこでござるか〜

985名無しさん:2012/10/07(日) 11:20:36
プログレ氏〜

986名無しさん:2012/10/07(日) 11:21:09
シュールにおちていったwww

987名無しさん:2012/10/07(日) 11:24:35
self.y =< gh
のがよくない?
gh絶対につきぬけないのかな

988名無しさん:2012/10/07(日) 11:26:46
んでたぶん不等号逆だな
下のほうがyでかいんでしょ?

989名無しさん:2012/10/07(日) 11:27:01
ブレークポイントつけて、そこに来るかしらべよう

990名無しさん:2012/10/07(日) 11:27:35
おはようごzぁいまs

991名無しさん:2012/10/07(日) 11:28:36
あとself.yって左上の座標?
そうなら高さ分ずれるで

992名無しさん:2012/10/07(日) 11:31:07
Window.loopの最初の方見せて〜

993名無しさん:2012/10/07(日) 11:31:25
BGMとレス着信音がちょいでかい

994名無しさん:2012/10/07(日) 11:34:00
文字おkです

995名無しさん:2012/10/07(日) 11:46:59
お茶さんこんにちは。
こちらの配信者フィルターでお茶さんがお絵かき配信者として登録されてるんですが
お茶さんってもしかしてお絵かきとかしてませんでしたか?

996名無しさん:2012/10/07(日) 11:48:03
お絵かきもできてプログラミングもできるなんてすごいですね!

997名無しさん:2012/10/07(日) 11:49:00
お茶さん昔ドット絵打ってたよね
13年くらいまえ

998名無しさん:2012/10/07(日) 11:50:41
僕が9歳の頃ホームページ作ったんだけどその時当時7歳の子がホームページの素材(バナーとかCGIのためのドット)とか作ってくれてたんだ・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板