したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者向けプログラミング講座1

1ラドウェン:2012/09/26(水) 23:56:15
予定 : https://github.com/raduwen/programming_workshop01/wiki/Schedule
ドキュメント : https://github.com/raduwen/programming_workshop01/wiki

851名無しさん:2012/10/06(土) 17:10:37
ツイッターは最初はルビーで動いてたらしいですね
秒間数千万クエリー超えるようになってからjavaにしたらしいですが

852名無しさん:2012/10/06(土) 17:11:36
それRubyなの
すげえ

853名無しさん:2012/10/06(土) 17:13:19
ブラウザが低機能でHTMLもサーバーで吐き出さなきゃいけないときは、文字列処理がやりやすい Ruby も多少は意味があったが、
今は JavaScript が高度すぎて、そういう仕事もなくなったしアプリケーションに組み込まれるプログラミング言語は Python か JavaScript に
なってるし、もはや Ruby の立ち位置が無い

854名無しさん:2012/10/06(土) 17:13:30
>>849
タイルベースの地形表現作ったことない初心者にベクトルなりビットマップなりの地形表現を教えることができるってんならやってみなさいよwwwwwwwwwwwwwwwwww

855名無しさん:2012/10/06(土) 17:13:33
ダルシム作って待っておく?

856名無しさん:2012/10/06(土) 17:14:28
触ってて楽しい
それ以上必要なことがあるかい?

857名無しさん:2012/10/06(土) 17:14:33
まーた怖い人が来てしまったのか

858名無しさん:2012/10/06(土) 17:15:32
ダルシム作ったらソースコピペしてガイルできるね

859名無しさん:2012/10/06(土) 17:16:08
>>854
んー、べつに、一枚絵で、よさそうですけどね むしろ簡単になる気がするが・・・

860名無しさん:2012/10/06(土) 17:16:18
かわいい絵なんです><

861名無しさん:2012/10/06(土) 17:16:39
ラドウェンさんは最高何人規模のシステム作ったことあるの?

862とんかつ ◆xRPNKhY4o6:2012/10/06(土) 17:16:41
ラドウェンさん
Rubyの?ってなんですか?
比較演算子じゃないですよね?
関数実行?

863名無しさん:2012/10/06(土) 17:17:44
>>862
関数ですよってことみたいよ

ほらほら!わかりづらいよ!

864名無しさん:2012/10/06(土) 17:17:51
その?はメソッド名です

865名無しさん:2012/10/06(土) 17:18:00
2、3万って聞いて固まったw

866名無しさん:2012/10/06(土) 17:18:01
サーバーはやっぱり数千じゃとまらないよなぁ

867名無しさん:2012/10/06(土) 17:18:26
Rubyにはメソッド名に方針があって、?は判定するときに使う
!は破壊的メソッドで引数が変わっちゃう時に使う
別に?で破壊して!で判定だけしてもいいけどねえwwww

868名無しさん:2012/10/06(土) 17:18:47
okwaveとかはてなブログとかはrailsで作られてるんだっけ

869とんかつ ◆xRPNKhY4o6:2012/10/06(土) 17:18:54
関数名に?つける言語初めて見たました
戻り値を得る系は?がついてるんですかね

870名無しさん:2012/10/06(土) 17:19:23
?は論理値が返り値のものってことじゃないの

871名無しさん:2012/10/06(土) 17:19:38
関数名に?がついてるの? 「?」を後ろにつけるという使い方なんだと思ってた

872名無しさん:2012/10/06(土) 17:19:47
フィーリングで

873名無しさん:2012/10/06(土) 17:19:57
rubyもpythonも良い言語だし好きなんだが、pythonのお仕事が少なすぎて泣いちゃう

874名無しさん:2012/10/06(土) 17:20:02
isKeyDown的な

875とんかつ ◆xRPNKhY4o6:2012/10/06(土) 17:20:20
>>870
なるほど
確かにこのへん好みが分かれそうだ…

876名無しさん:2012/10/06(土) 17:20:36
>>873
シリコンバレーいこか

877名無しさん:2012/10/06(土) 17:20:38
>>874
それならよくわかるけど ?つけられるとすげー違和感

878名無しさん:2012/10/06(土) 17:21:00
末尾に何かをつけるのはC++っぽい
あれは型名だけど

879名無しさん:2012/10/06(土) 17:21:17
数日前にこんな記事があったよ
Web開発のためのプログラミング言語の需要動向をRubyスクリプトで分析
http://jp.techcrunch.com/archives/20120930an-analysis-of-market-demand-for-web-programming-languages/

880名無しさん:2012/10/06(土) 17:21:23
python求人は0.0数%くらい

881名無しさん:2012/10/06(土) 17:21:52
pythonって何だよ
ハンドがんかよ

882名無しさん:2012/10/06(土) 17:22:10
boolを返す関数に慣例で語尾に?がつくようになってる
C++のハンガリアンは頭に型名付けるけどあれ嫌われるよね

883名無しさん:2012/10/06(土) 17:22:12
まぁ素直にPHP書いとけよって話ですよ

884名無しさん:2012/10/06(土) 17:22:12
!と?はscheme由来だねぇ

885名無しさん:2012/10/06(土) 17:23:09
booleanを返す関数の名前を is***とするか***?とするかはコーディング規約だよね
言語によってどっちの規則にするか違うけど
こういうルールにしたらわかりやすいネ!ってだけで動作が変わったり動かなくなったりするような重要な点じゃないよ

886名無しさん:2012/10/06(土) 17:23:37
javaはやったことあるの?

887とんかつ ◆xRPNKhY4o6:2012/10/06(土) 17:23:54
とんかつです
今日の分終わっちゃいました(´・ω・`)
わかりやすい説明ありがとうございました

888名無しさん:2012/10/06(土) 17:24:17
メソッド名が「!」と「?」だけの恐怖

889名無しさん:2012/10/06(土) 17:24:21
やっべ、言語戦争始まるわ

890名無しさん:2012/10/06(土) 17:24:34
とんかつ食べたい

891名無しさん:2012/10/06(土) 17:24:44
>>885
言語のリファレンスなんかを見てるときは見つけやすさでisHogehogeって命名の方がありがてえ

892名無しさん:2012/10/06(土) 17:24:55
生首が飛び交ってるわー

893名無しさん:2012/10/06(土) 17:25:05
基礎が分かってればこの辺は簡単だろうな
初心者向けなのでゆっくりやってほしいところ

894名無しさん:2012/10/06(土) 17:25:16
>>887
おつおつ

895名無しさん:2012/10/06(土) 17:25:30
とんかつさんの親子丼を食べたいとかこわい

896名無しさん:2012/10/06(土) 17:25:40
プログラミング超初心者がシンプルに理解できそうな言語を3つくらい教えてもらえますか

897名無しさん:2012/10/06(土) 17:26:21
rubyとRubyとRUBYかな

898名無しさん:2012/10/06(土) 17:26:32
BASIC PASCAL COBOL

899名無しさん:2012/10/06(土) 17:26:39
機械語、アセンブラ、C言語
これ以上ないぐらいシンプルなのは間違いない

900名無しさん:2012/10/06(土) 17:26:49
BASIC C D

901名無しさん:2012/10/06(土) 17:27:07
english
ruby
python

902名無しさん:2012/10/06(土) 17:27:15
日本語 英語 中国語

903名無しさん:2012/10/06(土) 17:27:20
>>899
確かにシンプルですね
すごい苦しいでしょうけど

904名無しさん:2012/10/06(土) 17:28:27
言語を学ぶ前に英語学べ
英語で書かれてる変数見るたびに文句をいうやつにだけはなるな

905名無しさん:2012/10/06(土) 17:28:53
アセンブラはともかく、情報処理技術者試験で出てくるCASLは
理解しやすい方じゃないかなぁ。シミュレータあるし

906名無しさん:2012/10/06(土) 17:28:55
typoは文句を言うか悩むな

907名無しさん:2012/10/06(土) 17:29:18
オブジェクト指向が理解できなくてプログラム勉強詰んだ人間はどうしたらいいですか?

908名無しさん:2012/10/06(土) 17:29:30
日本語ドキュメントが最新Verの仕様に追いついてる言語
って限られてるから英語は割とマジレスだな

909名無しさん:2012/10/06(土) 17:29:36
オブジェクト指向入門講座のほうが需要あったりして

910名無しさん:2012/10/06(土) 17:29:59
調べたら資料が死ぬほど出てくる言語がいいよ

911名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:00
関数型)) カモンカモン

912名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:12
>>907
VB6やろう

913名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:22
英語ができないと、まず日本語に訳された本を買う(もともとは無料だけど読めないからしょうがない)ことになる
でもその本が出るまでの間何もできない

914名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:24
まずsqueakをインストールします

915名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:40
関数型はちょっとやってみたいんだけどなぁ
括弧だらけで怖いのがなあ

916名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:54
それタブレットの設定Windowsの設定でかえられるよ

917名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:55
ペンとタッチの設定で、長押し右クリックを外す

918名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:59
>>911
関数型言語は全く触った事ないから割と解説配信見たい

919名無しさん:2012/10/06(土) 17:31:29
プレスアンドホールドってあるでしょ

920名無しさん:2012/10/06(土) 17:31:54
プレスアンドホールドだよwwwwww
あんじゃねーかwwwwwwwww

921名無しさん:2012/10/06(土) 17:32:07
誰だったか忘れたけど
すごいH本配信あったよね
誰だったか忘れたけど 忘れたけど

922名無しさん:2012/10/06(土) 17:33:13
車・・・?

923名無しさん:2012/10/06(土) 17:33:23
車と完全に一致

924名無しさん:2012/10/06(土) 17:33:42
パースが効いているだと?

925名無しさん:2012/10/06(土) 17:33:44
「車」という名の新発明

926名無しさん:2012/10/06(土) 17:34:13
class kuruma

927名無しさん:2012/10/06(土) 17:34:42
いやテキストで打てよww

928名無しさん:2012/10/06(土) 17:34:43
モーターの存在

929名無しさん:2012/10/06(土) 17:34:49
windows7ってタブレット使いにくいよね

930名無しさん:2012/10/06(土) 17:35:15
変数=部品
メソッド=動作

931名無しさん:2012/10/06(土) 17:35:21
タイヤはあるのにドアはないのか

932名無しさん:2012/10/06(土) 17:35:30
>>928
むしろオブジェクト指向で車出したのにハンドルが出てこない事に驚いてる

933名無しさん:2012/10/06(土) 17:35:53
表したいものを設計するわけだからドアが無いのは一応正しい

934名無しさん:2012/10/06(土) 17:35:56
かつさん乙

935名無しさん:2012/10/06(土) 17:36:09
カーナビほしいです
SDカード使えるやつがいいです

936名無しさん:2012/10/06(土) 17:37:05
スーパークラスとサブクラスの概念
どこを共通化するの?

937名無しさん:2012/10/06(土) 17:37:19
一回作ったモジュールをそれにあわせて作り直すのは面倒だから あるやつつかっちまおうってこと?

938名無しさん:2012/10/06(土) 17:38:09
オブジェクト指向ってもともとコードの再利用を
いかに効率化するかという発想のものって理解でいいのかな

939名無しさん:2012/10/06(土) 17:38:10
概念はなんとなく理解できたけど
その先が凍りつく

940名無しさん:2012/10/06(土) 17:38:41
hageの車

941名無しさん:2012/10/06(土) 17:39:05
電車でGOすらやったことないけど、アクセル的なものとブレーキ的なものを使えば加減速できんじゃねーの?
ってなんとなく思いつくのもオブジェクト指向の恩恵?

942名無しさん:2012/10/06(土) 17:39:13
再利用となげーコードにならないように分割してそれぞれで管理しやすくって感じ

943名無しさん:2012/10/06(土) 17:39:16
Bus Bus = new Car
見たいな使い方ができるの?

944名無しさん:2012/10/06(土) 17:39:36
>>938
それは罠だ
実装の再利用より、インターフェイスの整理のほうが重要

945名無しさん:2012/10/06(土) 17:39:44
hageの車が走るまで

946名無しさん:2012/10/06(土) 17:40:08
抽象化する基準がしっかりしてないと無意味になりそうな考え方やね
設計に全精力をかけるんかな

947名無しさん:2012/10/06(土) 17:40:12
クラス設計とコードのクラス構造は違うんだよなー

948名無しさん:2012/10/06(土) 17:40:32
コードの再利用っていうと、1つのプロジェクトで作ったコードを
別のプロジェクトでもコピペで使い回しできるって誇張してイメージしちゃうよね

949名無しさん:2012/10/06(土) 17:40:45
リスナーが語りだしたら話がごちゃごちゃする

950名無しさん:2012/10/06(土) 17:41:01
オブジェクト指向の場合、変数に入れるというよりもオブジェクトに名前をつける感じだよね
>Bus Bus = new Car




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板