したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者向けプログラミング講座1

1ラドウェン:2012/09/26(水) 23:56:15
予定 : https://github.com/raduwen/programming_workshop01/wiki/Schedule
ドキュメント : https://github.com/raduwen/programming_workshop01/wiki

645名無しさん:2012/10/06(土) 16:19:16
コピペする人には関係ないwwwwwwwww

646名無しさん:2012/10/06(土) 16:19:34
はやくガイル動かして

647名無しさん:2012/10/06(土) 16:19:40
コピペした後にまとめてインデントすりゃいいだろうがwwwwwwwwww

648名無しさん:2012/10/06(土) 16:19:56
※将棋AI作成経験者です

649名無しさん:2012/10/06(土) 16:20:00
プロコピペマスターにはインデントなしでやって欲しいくらい

650名無しさん:2012/10/06(土) 16:20:34
ガイルをよみがえらせて

651名無しさん:2012/10/06(土) 16:20:38
end があったら、そこから上に視線もってけばいいんだよ

652名無しさん:2012/10/06(土) 16:20:50
アルゴリズム考えられる人はアルゴリズムだけ考えればいいねん
他は全部コピペでいいねん

653名無しさん:2012/10/06(土) 16:20:52
endの対応付けに悩むあなたにVim

654名無しさん:2012/10/06(土) 16:21:01
それどのENDなのかわかるエディターもあるよ
エディターによる

655名無しさん:2012/10/06(土) 16:21:22
どこのendで終わるかも実質運だもんなー

656名無しさん:2012/10/06(土) 16:21:33
ガイル!ガイル!

657名無しさん:2012/10/06(土) 16:21:43
入力機構さん キー押しさげられました? 左矢印キー なんだけど

658名無しさん:2012/10/06(土) 16:22:01
まあエラーでたらendかいとけばおk

659名無しさん:2012/10/06(土) 16:22:06
これで前ステバクステ出せるな

660名無しさん:2012/10/06(土) 16:22:10
なんで今知ってる単語を適当にキリッと言ったの?

661名無しさん:2012/10/06(土) 16:23:27
InputクラスのKeyDown?メソッドを引数K_LEFTでコールしてる
戻り値がTRUEかFALSEで得られるみたいな

662名無しさん:2012/10/06(土) 16:23:37
確かに?あるもんね

663名無しさん:2012/10/06(土) 16:23:43
おしい!wwwww

664名無しさん:2012/10/06(土) 16:23:49
そのハテナがややこしい

665名無しさん:2012/10/06(土) 16:23:57
Input -> 入力の担当さーん
keyDown? -> キーおされてないか調べて?
K_LEFT -> 左矢印きーなんだけどー

666名無しさん:2012/10/06(土) 16:24:14
==と同じじゃない? と思ってたら関数にK_LEFTいれてる間隔なのか

667名無しさん:2012/10/06(土) 16:24:43
キーコードを返す関数じゃなくて、true/falseを返す関数なのか

668名無しさん:2012/10/06(土) 16:24:54
そこはコーディング規則で規定しないとね
俺が正義だ!

669名無しさん:2012/10/06(土) 16:25:12
比較するものじゃないよ
a == b は同じだった時に 1 ちがったら 0を返すってだけ
関数で1を返したり、0をかえしてあげたりすれば
同じような動きをする

670名無しさん:2012/10/06(土) 16:25:17
if Input.keyDown?(K_LEFT) == true
と同じでしょ

671名無しさん:2012/10/06(土) 16:25:26
略記は便利だが、初心者が理解に苦しむようになる

672名無しさん:2012/10/06(土) 16:25:26
if Input.keyDown(K_LEFT)
って事ですかね

673名無しさん:2012/10/06(土) 16:25:37
if Input.keydown? K_LEFT ==true みたいなもんか

674名無しさん:2012/10/06(土) 16:25:40
== true でできないの?

675名無しさん:2012/10/06(土) 16:25:45
これでガイルが動くんですか?

676名無しさん:2012/10/06(土) 16:26:45
ifの性質を中途半端に理解してるとこうなるんやで!

677名無しさん:2012/10/06(土) 16:27:04
ガイルを動かすって目的があるのはいいな
これで講座のゴール決まったじゃん

678名無しさん:2012/10/06(土) 16:27:22
最初は関数呼出しの括弧は省略しないほうがよさげだなー

679名無しさん:2012/10/06(土) 16:27:45
略記は初心者勢を苦しめるから

680名無しさん:2012/10/06(土) 16:27:46
誰でも英語できると思ってるのかね作った奴らは

681名無しさん:2012/10/06(土) 16:27:58
おいこの初心者完全に舐めきってんぞ!

682名無しさん:2012/10/06(土) 16:28:20
とんびさんはlispやるべきだな

683名無しさん:2012/10/06(土) 16:28:31
まあ初心者には略さずガチガチに書いてやるのがいいかもね

684名無しさん:2012/10/06(土) 16:28:32
括弧がないと関数か変数なのか判別できなくならない?

685名無しさん:2012/10/06(土) 16:28:42
とんびさんは下手にプログラミングかじってるからなぁ

686名無しさん:2012/10/06(土) 16:28:44
>>680
そもそもプログラムってのは基本的に英語が出来る前提だからな
どの言語覚えたらいいですか?って聞かれたら 英語 ってマジで返される

687名無しさん:2012/10/06(土) 16:28:51
突然グローバル変数出てきたな

688名無しさん:2012/10/06(土) 16:28:56
変数名スペルミスするとハマるところは
javascript と一緒だよ!

689名無しさん:2012/10/06(土) 16:29:00
>>684
どんだけ周りみないんだよw

690名無しさん:2012/10/06(土) 16:29:48
if Input.KeyDown? K_LEFT と if( false != Input.KeyDown?(K_LEFT) )
が一緒とか初心者はわからないです><

691名無しさん:2012/10/06(土) 16:29:49
もしかしてとんびさんプログラミング向いてないんじゃない?

692名無しさん:2012/10/06(土) 16:30:07
で、ガイル

693名無しさん:2012/10/06(土) 16:30:11
向き不向きってあるよね

694名無しさん:2012/10/06(土) 16:30:32
>if( false != Input.KeyDown?(K_LEFT) )
falseが先に来るのは初心者じゃねぇな!

695名無しさん:2012/10/06(土) 16:30:44
慣れてないと脳内パーサーがしょぼいから
読みとく時のヒントは多いほうがいい

696名無しさん:2012/10/06(土) 16:30:49
中途半端に間違った知識のままプログラミングしてるからこうなるんだよ!

697名無しさん:2012/10/06(土) 16:31:12
本当に左ずーっと押していいの?オーバーフローしないの?

698名無しさん:2012/10/06(土) 16:32:16
アンダーフローとオーバーフロー前提のプログラムだから問題ないな

699名無しさん:2012/10/06(土) 16:32:26
左上にいくはず

700名無しさん:2012/10/06(土) 16:33:09
1f以内なら同時押しと判定されるのか

701名無しさん:2012/10/06(土) 16:33:13
とんびさんちゃんと全部コピペしてないw

702名無しさん:2012/10/06(土) 16:33:30
コピペプロがミスった

703名無しさん:2012/10/06(土) 16:33:53
永久にマイナス行けるってどういうこと?
メモリ全部使い果たしてもいけるの?

704名無しさん:2012/10/06(土) 16:34:15
新しい人きたでえええ

705名無しさん:2012/10/06(土) 16:34:18
オーバーフローの心配するとかとんびさんさすがやわ

706名無しさん:2012/10/06(土) 16:34:34
マイナス行きつづけたら反対側から出てこないの

707名無しさん:2012/10/06(土) 16:34:46
こいつ・・・動くぞ!

708名無しさん:2012/10/06(土) 16:34:55
ルビーってプログラミングする側がメモリーの管理しなきゃオーバーフローしちゃうの?

709名無しさん:2012/10/06(土) 16:35:03
夢だけは壮大

710名無しさん:2012/10/06(土) 16:35:20
ジャンプして!

711名無しさん:2012/10/06(土) 16:35:20
とんかつさんにダルシム作ってもらお

712名無しさん:2012/10/06(土) 16:35:50
ライブラリー便利すぎるな

713名無しさん:2012/10/06(土) 16:36:05
それって
へんなじゃんけん大会の批判ですか?

714名無しさん:2012/10/06(土) 16:36:06
この人凄い、何がとか分からないけど凄い
きっと稀有の天才か果てしない馬鹿かのどっちかだろう

715名無しさん:2012/10/06(土) 16:36:15
画像がすぐ動くAS3おすすめです!

716名無しさん:2012/10/06(土) 16:36:20
やっぱ初心者はCUI→GUIになったら楽しいよね

717名無しさん:2012/10/06(土) 16:36:27
でっていう

718名無しさん:2012/10/06(土) 16:36:47
とんびさんはたまに天才です

719名無しさん:2012/10/06(土) 16:37:01
また新しい人きてるよ

720名無しさん:2012/10/06(土) 16:37:05
HPメーター実装までいけるか

721名無しさん:2012/10/06(土) 16:37:16
Rubyにはカベージコレクタ付きのやつあったような?

722名無しさん:2012/10/06(土) 16:37:32
何故かわからないけれど物凄い満足感をえたとんびさん

723名無しさん:2012/10/06(土) 16:37:35
次とんかつさんに寄生してこ

724名無しさん:2012/10/06(土) 16:38:25
ああものすごく参加したかったけどこれもう今からはなかなか間に合わないよね?

725名無しさん:2012/10/06(土) 16:38:38
課題3って、出来たらさっきまでとんびさんが書いていたものは意味がなくなるってこと?

726名無しさん:2012/10/06(土) 16:39:07
>>724
つい5分前に新規参加者来てるんだなこれが

727名無しさん:2012/10/06(土) 16:39:29
大勝利宣言ですね

728名無しさん:2012/10/06(土) 16:39:44
配信すればラドウェン先生がマンツーマンで教えてくれるよ

729名無しさん:2012/10/06(土) 16:40:07
>>724
これ月曜までじゃないの?

730名無しさん:2012/10/06(土) 16:40:24
はたしてとんかつが追いつくまでに課題を終えられるのか!?
そしてラドウェンのライフはあといくつ残っているのか!?

731名無しさん:2012/10/06(土) 16:40:27
これまとめて
とんびにもできるルビープログラミング
って本つくろう

732名無しさん:2012/10/06(土) 16:41:00
MSのXBOX360コントローラーに対応してるんでしょうか?

733名無しさん:2012/10/06(土) 16:41:13
十字キーはボタン番号当てる感じか

734名無しさん:2012/10/06(土) 16:41:18
今日ウルトラ忙しいから明日から配信で参加してもラドウェン先生教えてくれるん?

735名無しさん:2012/10/06(土) 16:41:35
夢だけはでかい

736名無しさん:2012/10/06(土) 16:41:42
ラドウェン先生が
手とり足とり
ただしJKに限る

737名無しさん:2012/10/06(土) 16:41:44
サマーソルトってことは画像回転だよね
正直俺も興味ある

738名無しさん:2012/10/06(土) 16:41:58
とんびさんは放し飼いする感じで

739名無しさん:2012/10/06(土) 16:42:04
あくあですと2か!

740名無しさん:2012/10/06(土) 16:42:16
画像を回転させればサマー完成

741名無しさん:2012/10/06(土) 16:42:22
その画像がくるっと回るのか
簡単だし笑えるしいいな

742名無しさん:2012/10/06(土) 16:42:40
ドット絵職人きてくれー

743名無しさん:2012/10/06(土) 16:43:28
初心者向けゲームデザイン講座もよろしくお願い

744名無しさん:2012/10/06(土) 16:43:29
これマップ沢山つくってゴールつくればまぁマリオだよね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板