したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

マターリニュースを語るスレ

43ダマレゴゾウ:2003/07/23(水) 19:04
http://news.tbs.co.jp/20030722/headline/tbs_headline787868.html

アミノ酸飲料水、飲み過ぎには注意を

 アミノ酸入りの飲料水が 今、爆発的な人気です。
ところが「やせる」と思い込んで 飲み過ぎた人の体に 異変が起きました。

 「飲む飲む。(どういうイメージ?)やせる?」
「疲れた時とか運動した後とか、やっぱり飲んだほうがいいのかなっていうイメージがあるんで」(街の声)
 
 『やせる』、『疲労回復』。こんな触れ込みでアミノ酸入りの飲料水が、今、売れに売れています。
 
 「結構飲みます、部活やっているので」「なんか健康に良さそう」(街の声)
 
 このコンビニエンスストアにもずらりと並ぶアミノ酸入り飲料水。夏場はまさにかき入れ時です。
 
 「店頭に並べますとすぐ完売するというような状態でして、(売り上げは)おかげさまで好調です」
(ampm麹町新宿通り店 岡澤雅孝 店長)
 
 3年前は110億円だった「アミノ酸市場」。
新製品も次々と登場し、今年は1300億円に達する見込みです。
 
 しかし、このアミノ酸飲料の飲み方を間違えた人がいました。
注射をうつ男性。千葉県八街市に住む33歳。
注射をうつようになったきっかけはアミノ酸入り飲料水でした。
 
 健康診断で、体重と血糖値が平均より高めだと医師から言われた男性。
アミノ酸飲料を飲み始めたのは今から2ヶ月前のこと。
ダイエットのためでした。
 
 最初は1日に2リットルのペットボトル1本を飲んでいましたが、次第にエスカレート。
職場にも持参し、枕元にも置くようになったのです。
 
 多いときには1日で2リットルのペットボトル3本分、6リットルものアミノ酸入りの飲料水を飲んでいたのです。
 
 ところが1ヶ月後、体に異変が起きました。
足元のふらつき。追い打ちをかけるように体重が激減。
71キロあった体重が1ヶ月で16キロも落ち、55キロになったのです。
そして病院で意外な病名を告げられました。
 
 「患者さんの症状なんですが、糖尿病の方の特有の症状です」
(男性の担当医 前田裕幸医師)
 
 病名は『ペットボトル症候群』。糖尿病だといいます。
 
 健康な成人男性の血糖値は60から109mg/dl。
2ヶ月前は116だった男性の血糖値が617まで上がっていたのです。
 
 アミノ酸入り飲料水の飲み過ぎでで糖尿病になったと医師は判断したのです。
 
 男性が飲んでいたアミノ酸入り飲料にはどのくらいの糖分が含まれているのでしょうか。
 「6.2%。100グラム中に6.2グラムの糖分が含まれているという値ですね。
結構多い量と言えます」(実践女子大学生活科学部 田島 眞 教授)
 
 500ミリリットルのペットボトルに31グラムの糖分があったのです。
100%果汁ジュースには糖分が54グラム、コーラは糖分50グラム、
スポーツドリンクが31グラム、アミノ酸飲料も同じ31グラムという結果でした。
 
 「一見、糖分があまりないように見えるアミノ酸飲料やスポーツ飲料。
これはしっかり糖分が入っている」(実践女子大学生活科学部 田島 眞 教授)
 
 アミノ酸飲料を1ヶ月間飲み過ぎた男性。
今も食事前にインスリンの注射をうち続けています。
 「アミノ酸系の飲料にそんなに砂糖が含まれているとは思わなかった」
(糖尿病になった男性)
 
 男性が飲んだアミノ酸入り飲料水のメーカーは「飲むだけではやせない。
砂糖が含まれているので、限度を持って飲んでほしい」とコメントしています。(22日 18:18)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板