[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マターリニュースを語るスレ
353
:
名無しゴゾウ
:2004/05/13(木) 18:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040513-00000053-kyodo-soci
ホオジロザメ取引禁止提案 ワシントン条約会議
絶滅の恐れがある生物の貿易を規制するワシントン条約で、ホオジロザメや高級木材種ラミンの取引を
規制するよう、10月にタイで開かれる締約国会議に向けて提案されたことが13日、分かった。
条約事務局が明らかにした。
同会議には一方で、ナミビアが象牙、日本がミンククジラの取引解禁を提案した。
野生動植物の保護と利用の在り方が、激しく議論されそうだ。
ホオジロザメは体長5メートルにもなり、日本近海にも生息する。
「ヒレが食材として高価で取引されるほか、みやげ物としての国際取引も増加し、個体数が減っている」
として、オーストラリアとマダガスカルが取引禁止を求めた。
インドネシアは、高級木材として日本にも輸出されるラミンを条約の付属書2の対象とするよう提案。
認められると、取引に輸出国の許可証が必要になる。
ナミビアは前回の会議で一度だけ認められた同国内の象牙の輸出を恒常化し、
年間2トンの輸出を認めるよう提案。日本は、北半球のミンククジラの取引再開を求めた。
(共同通信)[5月13日8時53分更新]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板