したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

マターリニュースを語るスレ

329名無しゴゾウ:2004/04/19(月) 17:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040419-00000130-kyodo-soci
尿路結石に謎の微生物 岡山大教授ら分離、確認

 岡山大泌尿器科の公文裕巳教授と松本明特別研究員(元川崎医大教授)らは19日までに、
ヒトの尿路結石の中にアパタイト(リン酸カルシウム)の殻を持つ極小の微生物が潜んでいることを
確認した。
 この微生物は結石をつくる“核”で、生態が解明されれば尿路結石や動脈硬化の原因解明や
新しい治療法開発に応用できる可能性があるとしている。
 1998年にフィンランドの研究者がヒトの腎臓結石から「ナノバクテリア」という細菌を
分離したと発表。米国立衛生研究所の研究者が存在を疑問視する論文を発表し、議論となっていた。
 公文教授らは、フィンランドの研究者の方法を踏襲。腎臓から内視鏡で摘出した結石を細かく砕き、
フィルターをくぐらせて他の細菌を排除、放射線で殺菌したウシ胎児の血清で培養した。
約200日かけて第一例目を分離。これまでに68個中10個から微生物を分離し、
42個でこの微生物に特徴的な形状の粒子を確認した。
(共同通信)[4月19日17時3分更新]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板