[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マターリニュースを語るスレ
301
:
管理人
:2004/03/30(火) 21:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040330-00000079-kyodo-soci
「死の海」世界で拡大 日本周辺にも、国連
【ワシントン29日共同】
富栄養化が原因で海水中の酸素がなくなる「死の海」が日本周辺など世界で拡大、
漁業などに悪影響を及ぼしているとの調査報告書を国連環境計画(UNEP)が29日、発表した。
「死の海」の数は少なくとも世界で150カ所に上り、UNEPは「農地での窒素肥料の大量使用が
大きな原因の一つだ」と、海に流れ込む肥料の量を減らす努力を各国政府に求めた。
UNEPによると、魚などがいなくなる「死の海」は、海水中の栄養分が増えてプランクトンが
大量発生し、海水中の酸素が大量に消費されることなどで起こる。
1990年からの10数年で2倍に増加、中には面積が7万平方キロになるケースもある。
日本では青潮と呼ばれ、瀬戸内海や大阪湾で深刻。米国東海岸、欧州のバルト海や黒海など
先進国周辺でも頻繁に起き、中南米や東アジアなどの発展途上国でも拡大している。
(共同通信)[3月30日10時43分更新]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板