[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マターリニュースを語るスレ
246
:
管理人
:2004/02/26(木) 18:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040226-00000005-yom-soci
長生きには7時間睡眠?…10万人・10年間調査
7時間寝る人が一番長生き? 日本人10万人を対象にした10年間の大規模追跡調査で、
こんな結果が明らかになった。
米国での調査でも、同様の結果が出ており、睡眠は必ずしも長いほど良いというわけでも
なさそうだ。名古屋大学の玉腰暁子助教授(予防医学)らが、今月の米睡眠学会誌に発表した。
文部科学省助成を受けて行われたこの調査は、40歳から79歳の男女約10万人を対象に、
睡眠時間や飲酒、喫煙、運動の生活習慣、ストレス度などを問診票に記載してもらい、
10年間追跡した。
睡眠時間を尋ねた回答で最も多かったのは、男性8時間、女性7時間で、平均は男性7・5時間、
女性7・1時間だった。
死亡率が最も低かったのは、男女とも睡眠時間が7時間と答えたグループで、
睡眠が長くなっても短くても、死亡率は高かった。
睡眠時間が4時間以下の人は、7時間の人に比べて男性で62%、女性で60%、
死亡率が高かった。また10時間以上の人も、それぞれ73%、92%高く、
男女とも睡眠時間が減少するほど、あるいは増えるほど死亡率が高くなるとの結果。
従来言われてきた「8時間睡眠」は、7時間睡眠に比べて、男性で11%、女性23%、
それぞれ死亡率が高いという結果が出た。
睡眠の短い男性の場合、仕事上のストレスが、睡眠と死亡率の両方に悪影響を与えている様子も
うかがえた。
睡眠に詳しい国立精神・神経センターの内山真・精神生理部長は
「『8時間睡眠が良い』という神話があるが、睡眠は必ずしも長いほど良いというわけではない。
自分に合った睡眠を取るのが大切。
睡眠時間は年齢や季節によっても変化するので、『7時間睡眠』にもこだわる必要はない」と
アドバイスしている。(読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板