[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マターリニュースを語るスレ
224
:
管理人
:2004/01/22(木) 18:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040122-00000009-cnc-l23
10年経て改訂版「若者言葉事典」を刊行
【愛知県】「アッシー」「チョベリバ」の次世代は「イケパラ」「あゆみ」?
−名古屋周辺での“若者言葉”を研究する椙山女学園大人間関係学部(日進市竹ノ山)の
加藤主税(ちから)教授(57)とゼミ生が、約十年前に出した著書の
改訂版「若者言葉事典」を刊行した。
バブル終期だった前回以降、携帯電話の普及で学生の生態は激変。
好んで使う言葉も大きく変わったという。 (鈴木 智行)
英語学を専門とする加藤教授は一九九〇年ごろから若者言葉の研究を始め、
九三年に学生らの調査をもとに「驚異の若者コトバ事典」を出版。
今回は、講義を受ける学生約八百人へのアンケートで約三千語を集め、
ゼミ生約二十人が二百語余りに絞り、事典にまとめた。
加藤教授によると、今回の調査開始時に集まった言葉は、
十年前の調査に比べてかなり少なかったという。
当時は携帯電話が少なく、家の電話から友達、恋人に連絡する際に仲間だけに
通じる言葉を多くつくる必要があったためとみられる。
一方、今回は携帯電話に関する語が多く、電波の状況が良いことを示す「バリ3」、
メールアドレスに彼や彼女の名前を入れる「ラブアド」、
パケット通信費がかさんで苦しい状態を示す「パケ死」などが登場した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板