したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

デジタル署名付きソフト配布プロジェクト ユーザーサポート

1applet★:2009/10/31(土) 17:39:59 ID:???
x64環境向けデジタル署名付きソフト配布プロジェクト ユーザーサポート
「のどか」については、「ユーザーサポート」のスレッドをお使いください。
こちらは、x64環境向けデジタル署名付きソフト配布プロジェクトのページにて配布しているソフトのサポート掲示板となります。

2お伺いします:2009/12/08(火) 13:33:41 ID:zStLVpyM
お伺いしたいのですが、非公式で配布されている。
Xbox 360 ワイヤレス コントローラー用デバイス ドライバ
が有るのですが、
デジタル署名付きソフトにできるのでしょうか?

3applet★:2009/12/08(火) 17:29:51 ID:???
お問い合わせ、ありがとうございます。

http://www.katch.ne.jp/~morii/
こちらで、配布されているXbox 360 の各種コントローラー用のデバイスドライバの場合
デジタル署名付与のために、ソースコードのライセンスを確認したところ
法人では、再配布の御許可が頂けず、断念致しました。

4お伺いします:2009/12/12(土) 16:21:52 ID:lQpF9YrQ
残念ですが、仕方ありませんね。
ご返事ありがとうございました。

5お伺いします:2011/10/25(火) 14:13:11 ID:Yv8de5jg
vfd.sys 署名有りx64版デバイスドライバを購入すれば、windows7 64bit阪でVirtual Floppy Drive 2.1を使用できるようになるのでしょうか?
現在OSのシステムファイルが壊れてしまい、MS-DOS起動用CD・USBまたはVirtual Floppy Driveで起動用フロッピーディスクを作って
システムの回復をすれば元通りになると聞きましたので、間違いなく使用できるのであれば購入を考えております。
(署名なしx64版デバイスドライバーは使えなかったです。)
非常に困っておりますので、大至急ご連絡頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。

6applet★:2011/10/25(火) 20:07:50 ID:???
>>5
お問い合わせありがとうございます。

Windows 7 x64版をお使いだった場合には、Windows 7のインストールDVDメディアを
DVDドライブに入れて、PC起動すれば、そちらからシステムの復旧を
トライすれば良いだろうと考えます。

起動用FDを作るにしても、そのイメージファイルが必要であり、仮にFDができたとしても
そこからNTFSでフォーマットされているであろうHDDのアクセスはできないし
非常に難しいと考えます。

どうしてもとおっしゃるならば、別途applet@bp.iij4u.or.jpにご連絡頂ければ
お試しで、お出しいたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板