したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

決定事項の伝達

27<削除>:<削除>
<削除>

28AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2009/10/13(火) 00:28:53 ID:J1LW1fw60
◆中間報告

コミュニティ開催に向けて、現在新ルールの整備を進めております。
その中から一部、選手権規約・参加方法についてまとまりましたので、公式HP(避難所)に掲載いたしました。
具体的な開催形式やキャラクター登録方法等、現在議論中の項目についてもまとまり次第掲載してまいります。

掲載されたルールに関するご質問につきましては、新たに作成しました質問用スレッドにてお願いいたします。

また、選手権の参加者同士で意見交換を行えるよう、参加者交流用掲示板に新たに議論・意見交換用スレッドを作成しましたので、
参加者の意見をAiSARE運営が取り入れやすくする場としてご活用ください。
基本的に運営が議論・意見交換用スレッドで行われる議論の内容に干渉することはございませんが、今後の運営の参考にさせていただきます。

なお、ここ運営用掲示板は、運営からの告知をわかりやすく行えるよう「運営からの決定事項の告知・運営への要望・質問」用に絞らせていただきます。
質問・要望等で運営から直接返答を求める場合のみ、こちらをご利用ください。

公式HP(避難所)URL:http://www13.atpages.jp/aisarehinanjo/
質問用スレッドURL:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41259/1255360960/
要望用スレッドURL:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41259/1215004495/
議論・意見交換用スレッドURL:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/39664/1255361095/


◆お詫び

AiSARE運営は現在8名で活動しており、指定した時間にメンバーが集まれば会議を行うという方法で、開催に向けて新ルールの整備などの議論を重ねております。
しかしながら前回の報告以降、運営メンバーが集まれる時間が少なくなり、月に開かれる会議が2〜6回とスムーズに議論を進められない状況が続いておりました。
そのため、今回の中間報告に至るまで4カ月という長い期間を要し運営の動向が不明瞭になり、参加者の不安を募らせる形になってしまったことをお詫びいたします。
この状況の改善を試みつつ、少しでも早く選手権が軌道に乗るようにより一層励んでまいります。

29AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2009/11/19(木) 23:54:27 ID:uTU1vl/M0
◆選手権関連動画及び公認コミュニティについて

◇応援動画
開催期間が空いたことを考慮して、既に承認済みの動画も掲示板での再申請を行って下さい。
再申請については2010年1月末までにお願いします。
なお、所定のフォーマットに従っていない場合は選手権関連動画として認可できません。
応援動画テンプレートについては下記を参照して下さい。
http://www13.atpages.jp/aisarehinanjo/template/a_template.html

◇個別結果動画
既に承認済みの動画に関しては掲示板での再申請は不要です。
今後、作成する動画に関しては指定のフォーマットに従って下さい。
個別結果動画テンプレートについては下記を参照して下さい。
http://www13.atpages.jp/aisarehinanjo/template/r_template.html

◇公認コミュニティ
受付を開始するので、動画登録関係掲示板の該当スレッドで登録申請を行って下さい。
ニコニコミュニティの登録スレッド http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/39511/1258303367/
公認コミュニティテンプレートについては下記を参照して下さい。
http://www13.atpages.jp/aisarehinanjo/template/c_template.html

30AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2009/11/29(日) 21:44:35 ID:cfWUiah20
◆サーバ不調によるコメント補填の扱い
サーバ不調に関しては参加者から報告があった場合のみ調査対象とします。
また、該当期間内の支援者数並びにコメント数が極少数の場合、個人の問題なのかサーバの問題なのか判断が難しいため、原則補填対象としません。
但し、報告動画以外の動画においても同様のサーバ不調が確認された場合は当該動画をサーバ不調扱いとする場合があります。

31AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2009/11/29(日) 23:19:22 ID:cfWUiah20
◆過去支援動画の取り扱いについて

選手権のコミュニティ移行に伴い、19回選手権に使用された支援動画を下記のいずれかの方法により変更願います。(推奨事項)

・動画の説明文、タイトル、タグを選手権と無関係なものとする
・動画を非公開にする
・動画を削除する

また、18回以前の動画についても同様の措置をお願いします。

32AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2009/12/11(金) 22:53:19 ID:gohuf6O.0
◆参加者登録について

今後は、参加者のコミュニティ登録申請を随時受け付けます。
ただし、開催日当日は登録を受理することが出来ませんのでご注意下さい。
参加方法の詳細については公式HPの参加方法のページを参照して下さい。
http://www13.atpages.jp/aisarehinanjo/participation.html
一度登録を受理された参加者は、その後の選手権で再度、参加申請を行う必要はありません。

33AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2009/12/17(木) 22:25:43 ID:zBkc9Y5A0
個別結果動画が世界の新着動画で紹介された結果、総合ランキングに載ってしまうという事態が生じました。
これを鑑みて、暫定措置として応援動画・個別結果動画を投稿する際に、「ニコニコ生放送での引用を許可しない」設定にすることを推奨します。

※ 「ニコニコ生放送での引用を許可しない」場合、世界の新着動画で紹介されることはありません。

世界の新着動画とは → http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%96%B0%E7%9D%80%E5%8B%95%E7%94%BB

今後ともニコニコ愛されキャラ選手権をよろしくお願いします。

34AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2009/12/24(木) 00:06:56 ID:zBkc9Y5A0
◆年末年始の運営業務について
年末年始は運営業務を休止致しますので、参加者登録・動画登録は受付けできません。
ご理解・ご協力お願いします。

休止期間:12/28 - 1/3

35AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2009/12/27(日) 21:09:49 ID:zBkc9Y5A0
コミュニティ外に投稿されている選手権関連動画の対応について、説明が不足していたので補足します。

◇支援動画跡地
削除または非公開を強く推奨。拒む場合は、タイトル・タグ・説明文を指定されたフォーマットに合わせる。
または、応援動画のフォーマットに合わせた後、応援動画として登録する。

ケース1.動画に選手権について明言されていない場合
・タイトル、説明文、タグを選手権と全く無関係な物にする。
・カテゴリタグ禁止。「ニコニコ愛されキャラ選手権」タグは削除する。
・支援動画へのリンクを外す。その他、選手権に繋がるリンク・タグは削除。

ケース2.動画内に選手権の文字等が入っている場合
・タイトル、説明文を検索にかからないようなものにする。
・タグは全て削除する。タグがつけられているのを確認した場合、すぐに削除すること。
・支援動画へのリンクを外す。その他、選手権に繋がるリンク・タグは削除。

◇応援動画
応援動画のフォーマットに合わせた後、当該スレッドで登録申請を行う。
登録を解除した応援動画は削除もしくは非公開にすること。

不備動画一覧
支援動画:http://www13.atpages.jp/aisarehinanjo/list/notice1.html
応援動画:http://www13.atpages.jp/aisarehinanjo/list/notice2.html

36AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2009/12/27(日) 21:17:57 ID:zBkc9Y5A0
◆参加者登録について

今後はコミュニティへの申請時、ホスト表記不要となります。
掲示板・コミュニティへの申請時にIDとニックネームを記載して下さい。
登録窓口として非公開コメントのできるブログ・掲示板の導入を現在検討中です。
詳細は後日連絡致します。

37AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2010/03/23(火) 01:01:22 ID:Isl3RARY0
◆支援動画
開催コミュニティ内の支援動画は当該回参加キャラクターのみ認めることにします。
前回参加キャラクターで次回開催に不参加のキャラクターは最終結果発表後、
次回開催の登録締切までの間にコミュニティから支援動画を削除して下さい。
不参加キャラクターや不備のある動画に関しては参加登録締切後、運営サイドでコミュニティからの削除を行います。

38AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2010/03/23(火) 01:02:27 ID:Isl3RARY0
◆参加者登録方法変更
・指定掲示板もしくはIRC「#AiSARE窓口」ch
【ニコニコ動画でのニックネーム】と【ニコニコ動画でのID】を記入して申請して下さい。
・開催コミュニティ
特に何も記入しなくて良いので、参加申請を送って下さい。
また、ID確認のため参加承認までの間はニコニコ動画IDの個人情報を公開設定して下さい。
ID確認ができない場合は参加申請を受理できません。

※ 登録窓口の方でホスト名の確認は行います。

運営上の都合により、開催コミュニティへの登録は1人1IDまでとさせていただきます。

※ 複数アカウント登録を認めるとすぐに開催コミュニティが満員になってしまうため

また以前告知した通り、今後は選手権当日を除いて参加者登録を受付けします。
ただし、必ずしも申請直後に認可されるとは限りません。

参加者登録スレッド:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/39511/1258303430/
開催コミュニティ:http://com.nicovideo.jp/community/co16923

39AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2010/03/23(火) 01:03:13 ID:Isl3RARY0
◆ニコニコ生放送
開催コミュニティ・全体コミュニティでは運営関係者以外の生放送は禁止します(公平性の配慮)。
作品・キャラクターの公認コミュニティでは生放送可能です。
コミュニティ参加者のみ視聴でなく、誰でも視聴できるようにして構いません。

応援動画・個別結果動画は引用可能です。
ただし「世界の新着動画」で紹介されることを防ぐために投稿後三日間は「生放送で引用を許可しない」設定にしてください。
応援動画・個別結果動画を生放送で引用したい場合は、投稿三日後以降に「生放送で引用を許可する」設定に変更して下さい。

開催コミュニティに投稿された支援動画は生放送で引用できません。
支援動画を引用したい場合は運営メンバーが生放送用に投稿した、選手権に関する情報を持たない動画を引用して下さい。
選手権非関連動画の引用に関しては良識の範囲内でお願いします。
また公認コミュニティでの生放送に関するトラブルは選手権運営は関与しません。

公認コミュニティ例:
SOS団愛され支部(涼宮ハルヒの憂鬱) co59
愛され選手権 東方交流所 co177

公認コミュニティ登録については以下を参照して下さい。
http://www13.atpages.jp/aisarehinanjo/rule.html#community

40AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2010/04/04(日) 01:49:42 ID:mjNZcQ6Y0
◆参加者登録について

参加者登録窓口に専用のブログを追加いたしました。
今後は、IRC、BBS、ブログにて参加者の受付を行います。
ブログでは、シークレットモードを使用することにより管理者以外内容を閲覧出来ないコメントを投稿する事が出来ます。
また、画像を使った参加方法の手順を載せてありますので、ご利用下さい。

支援者登録用ブログ: http://aisare2009.blog100.fc2.com/
参加手順: http://aisare2009.blog100.fc2.com/blog-entry-4.html

41AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2010/04/22(木) 21:51:57 ID:zhTewhkw0
◆リカバリー動画について

リカバリー動画の扱いについて補則します。
リカバリー動画を支援動画として扱うのは登録期間内に、
支援動画の登録がなかった場合のみとなります。
登録期間内に支援動画の登録があった場合はそちらを支援動画として扱い、
使用されなくなったリカバリー動画はコミュニティから除外いたします。

42AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2010/04/28(水) 22:01:42 ID:ZJLnpxwU0
◆関連コミュニティへの個別結果動画登録

コミュニティへの個別結果動画の登録を限定的に認めることにします。
登録可能なコミュニティは公式コミュニティ、及び公認コミュニティです。
上記の複数コミュニティに登録しても構いません。
また、上記のコミュニティに、コミュニティ専用動画として投稿しても構いません。

43AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2010/05/01(土) 00:04:18 ID:KJt8e.e.0
◆公式コミュニティでの生放送

1. 事前に運営メンバーに生放送を行う日時とその内容を伝え、テスト放送を行うこと。
2. 特定のキャラクター、作品を過剰に贔屓したり、イメージダウンになる放送をしないこと。
3. マイク使用、顔出し放送は禁止。ニコニコ動画内の動画を引用するか、PC画面キャプチャすること。
4. 生放送を行っている間はIRCの指定されたチャンネルにログインしていること。
5. その他、選手権やニコニコ動画の規約に違反しないこと。

上記のルールを守り、運営の許可が出た場合に限り、公式コミュニティにて生放送をすることが出来ます。
生放送を行う権限は、生放送をする少し前から終わるまでの間のみ与えます。
特定のキャラクター、作品に関する放送を行いたい場合は公認コミュニティで行って下さい。

44AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2010/05/01(土) 00:05:18 ID:KJt8e.e.0
◆公認コミュニティでの生放送

1. 特定キャラクター、作品のイメージダウンになる放送をしないこと。
2. 選手権やニコニコ動画の規約に違反しないこと。

上記のルールを守る場合に限り、公認コミュニティにて生放送をすることが出来ます。
公式コミュニティでの放送と異なり、特定作品や特定キャラクターに関する生放送をすることが出来ます。
原則的に、生放送の内容に関して選手権運営は関与しないので、トラブルが発生した場合は生放送者及びコミュニティ管理者が対応を行って下さい。

45AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2010/05/01(土) 00:06:20 ID:KJt8e.e.0
◆公認コミュニティ

運営共有アカウントをコミュニティメンバーとして認可する必要はなくなりました。
コミュニティに関連するトラブルが発生した場合、オーナーが対応を行って下さい。

46AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2010/06/09(水) 21:18:00 ID:1LjzMe560
◆選手権関連動画におけるカテゴリタグの扱い

ニコニコ動画の仕様変更を考慮した結果、
選手権関連動画のカテゴリタグの扱いを変更することになりました。
変更後の扱いは下記の通りです。
個別結果動画の動画投稿者はルール変更があるので、
次回開催までに対応をお願いします。

・支援動画
コミュニティ専用動画なので自由です。
カテゴリタグを付けてもカテゴリタグとして機能しません。

・応援動画
カテゴリタグを設定しても構いません。
ただし、動画の内容に関係のあるタグにして下さい。

例) 哲学と無関係の動画に哲学タグを付けるのはNG

・個別結果動画
カテゴリタグは付けないで下さい。
なお仕様変更により、動画投稿者がタグをロックしない限り、カテゴリタグとして機能しないようになった模様です。
東方・VOCALOID・アイドルマスターはカテゴリタグとして機能するので、タグロック後にカテゴリ解除して下さい。

47AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2010/11/01(月) 00:34:28 ID:8T3zkWtk0
コミュニティの仕様変更に伴い、運営サイドによる不要動画削除は原則的に行わないことになりました。
今後は一時的に参加を見送る場合にコミュニティ内の支援動画を削除する必要がありません。
投稿者の管理放棄と見なした場合は例外的に運営サイドによる削除を行いますが、そのような事態になる前に自主的に削除するようお願いします。

48AiSARE運営 ◆3cfV8IXhMg:2011/02/27(日) 20:34:46 ID:m5o.lulM0
定期的な開催が難しい状況となっていますので、申し訳ありませんが、次回開催は未定とさせていただきます。
次回開催日程が決まり次第、告知致します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板