したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ちんこ

671の打開人:2008/10/16(木) 22:55:26
 ・[平野耕太] ヘルシング
定番中の定番。・・・の割に内容はそれ程酷くなく、
絵柄も低年齢層向けとは言えない。
この手の漫画を敬遠してる人が、最初に試し読みするならコレ。

 ・[内藤泰弘] トライガン
これも定番。これは凄い。
主人公&サブのキャラ付け、バックグラウンド、ストーリーどれを取っても完璧に痛い。
ここまで極まってるのは、最初から「そういう人達」をターゲットにして企画されているかららしい
そういう意味では、この作者は完璧な仕事をしている。

 ・[岩永亮太郎] パンプキン・シザーズ
後発な為、知名度が低いが、痛さは他作品に劣らない。
普段は温厚な主人公が、ランタンに火を灯すとターミネーター化する
そんな話。それ程でもないと思うかもしれないが、主人公&ヒロインの性格付け+セリフ回しにかなりパンチが効いてる。

 ・[広江礼威] ブラック・ラグーン
これも頻繁に挙がるが、これはちょっと毛色が違う。↑に挙げた作品群はどれも「主人公=最強+ちょっとした欠点」が定番だったが、
ブラクラの主人公はイマイチうだつの上がらない元リーマンで、痛さの90%はセリフ回しからきてる。
残りの10%は小学生ぐらいの女の子が軽機関銃を乱射したり片手で12ゲージショットガン撃ったり、魚雷ジャンプとか。その辺。
逆に言えば、セリフにさえ耐えられれば読める。

 ・[赤美潤一郎] 妖幻の血
お馴染みの「主人公=最強」の構図。
定番の「理不尽に薄幸な娘」も登場するが、性格付けが弱くて効果薄

 ・[八木教広] CLAYMORE :
風斬りのフローラ、高速剣のイレーネ、幻影の〜、微笑の〜etc.ネーミングセンスが光る。
殆どの登場人物にナンバー○○とランク付けされてるのも厨っぽくてヨシ。
10巻目で既に戦闘力インフレ率が凄い事になってる。30巻ぐらいまで続けば悟空も超える。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板