したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

オフセット情報スレ-3-

1泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2012/12/13(木) 11:46:19
・泥シリーズに限らずツール全般のオフセットを扱うスレです
・煽り合いは禁止です
・既出のオフセットに対する質問にはアンカーを打ってあげる
 くらいのやさしさを持ってください
・それでわからなければ諦めてください(´д`)
・皆、いつまでも仲良くね(´ー`)

2泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2012/12/13(木) 11:47:18
前スレ オフセット情報スレ-2-
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41213/1297790261/

3泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 11:54:53
これ、kwsk よろ(いまVU→解析できる環境にないんで)


> 994 名前:泥っぽい名無しさん[] 投稿日:2012/12/13(木) 11:14:27
> TARGETINFOがグローバル変数じゃなくてポインタになった。
> NPC_MEMが多少構造体変わったので、取得部分のオフセットの変更が必要。
> 要するにツール側のBAが必要

4泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 12:07:30
前スレ>>999の泥おっさん
いつもありがとうございます
のんびり待ってるので無理しないで年末乗り切ってください

5泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 12:38:06
うおおおお
おっさんご苦労さまです!
まだ管理していてくれてると分って一安心ですわ
doro.dllの対応お暇なときにでもよろしくです

6泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 12:55:59
おっさんありがとう!

7泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 13:00:42
神は実在した!!

8泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 13:35:14
うー、眼が使えないのは困る

9泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 13:44:27
箱産つかえないのがまじつらいorz

10泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 13:46:57
そうやってプレッシャーかけるのは控えようや
おっさんがやってくれるって言ってるんだし、座して待とう

11泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 13:48:34
Apradar3で一応NPC表示はされるから必要なら一時的に代用しとけば良い
でもmobが通常NPC扱いになってたりイベントNPC、
死んだmobの位置まで読み込んでるな・・・

12泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 13:53:10
箱白、起動して自分にヘイストちゃんとかけてたから動くと思い込んでたわ・・・
とりあえずFollowは手動入力すればいけそうだから良かった。

13泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 14:01:23
fleeはおっさんの作業が終わるまでは動かないという事なの?

14泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 15:39:07
すまぬ。INRANGE間違えてたっぽい
こっちで試して下さい

Mappu.ini
[NPC_MEM]
; NPCMAP先のNPCメモリマップ情報
; VUで変更される可能性があるのでiniで設定できるようにした
; 設定方法は同封のNPC_MEMの設定方法をご覧ください
POS_X=04
POS_Y=08
POS_Z=0C
RADIAN=18
CHANGEDID=74
FIXEDID=78
NAME=7C
VIEW_ADDRESS=A8
DISTANCE=B4
HP=CC
NPCTYPE=104
VIEW=105
INRANGE=119
STATE=144
LASTHATEID=160

Bazaar.ini
[NPC_MEM]
POS_X=04
POS_Z=0C
NAME=7C
BAZAAR=10C
INRANGE=119

Healer.ini
[NPC_MEM]
DISTANCE=B4
INRANGE=119
STATE=144

GraphicsID2Jobs.ini
[NPC_MEM]
DISTANCE=B4
GRAPHICSID=E2
INRANGE=119

15泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 15:50:02
>>14
バザー動いたのを確認しました
他は確認してないのですが、ありがとうございます

16泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 15:52:13
>>14
箱産できたぽいです

17泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 16:02:21
うほ!マジありがとうやっとFF11やる気でた

18泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 16:12:28
あとはdoro復活でツール全部完動やで( ^ω^)

19泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 16:16:26
>>14
Mappu動作確認しました。
ありがとうです。

>>前スレ990
CastのOffset.iniにBGFとMYPOS。あとCHOICEだけどこれは値が取れなくなった
ので入れてない。。。
入れないで動いてたの?(;´ρ`)

20泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 16:18:50
>>14 ありがとうございました!
バザーと箱白両方動作確認しました!

小道具しらべようとしたら増減値わからなかったorz

21泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 16:30:02
WindowerのBlinkMENotも調子わるくない?

22泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 16:43:50
今職場で確認できないのだが、眼はもうだめなのか?

23泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 16:48:03
BMNは動作させてると強制終了するよ
調子悪い以前に動いてない

24泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 16:48:42
>>23
Ver 2.4 でも?
2.3.x じゃない?

25泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 16:50:52
自分でソース見に行って更新されてないか確認したらいいと思うよ

26泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 16:53:51
BlinkMeNot 2.4

What's New in Version 2.4 (See full changelog)
2.4 - Fix for ■12/2012 update.■

27泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 16:57:36
>>14
これからもずっとMappuさんと一緒に生きていけそう!

>>20
小道具は以前どこかで手に入れたオフセの求め方メモの通りに
やれば求められるらしいんだけど、俺のオツムでは無理だったw

>>22
眼は、NPCの扱いがうまくいってなくて、
POP済みのものも、残留思念も、全部が緑文字表示で、
湧いてないNM(というか没地点)も表示されてるし、
デジョンか何かで移動したっぽいPCの名前もずーっと残ってる。

道案内用の地図表示として使うなら、なんとか使えそう

28泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 17:01:21
これ?

1.泥おっさんのオフセツールで「①VUP前の結果」をどこかにテキストで保管しておく。
2.泥おっさんのオフセツールで「②VUP後の結果」をどこかにテキストで保管。
3.①と②をExcelにコピペ。(空行とか無視して貼ってもOK)
4.①と②それぞれについて項目名と「(A)16進オフセ値」(文字列扱いで)のデータに分解し、(A)をhex2dec関数で「(B)10進オフセ値」列を追加。
するとExcelシートは下記のような列の並びになる
「①の項目名」「①の16進オフセ」「①の10進オフセ値」「②の項目名」「②の16進オフセ」「②の10進オフセ値」
5.次に「①の10進オフセ値」「②の項目名」の間に列として「(C)オフセ差分」を挿入し下記の並びにする。
「①の項目名」「①の16進オフセ」「①の10進オフセ値」「(C)オフセ差分」「②の項目名」「②の16進オフセ」「②の10進オフセ値」
6.「新しい列」に計算式(「②の10進オフセ値」−「①の10進オフセ値」)を埋め込む(全行にコピー)
ここまでやると(C)に①と②のオフセ差が埋まる.
7.(C)列を全選択してコピーし、(C)列に”形式を選択して貼り付け”指定で「値」で全部上書き。(⇒計算式が消えて値にする)
8.その後、「①の項目名」「①の16進オフセ」「①の10進オフセ値」「(C)オフセ差分」の列のみに対して全行を範囲選択。選択した状態でデータの並び替え機能を使って、「①の10進オフセ値」をキーにして昇順でソート。
ソートした結果、このへんのオフセ値のレンジのものは、今回のVUPで一律32bitズレたなぁ(例)というのが「(C)オフセ差分」からみてとれるようになる。
9.次にExcel別シートに「③前回の小道具のオフセ」を手順4と同じ要領で分解&10進オフセ値列追加。
10.小道具の1項目ごとに、そのオフセが手順8の結果のどのレンジに収まるのかを照らし合わせて「このへんのオフセレンジだからこのズレだろうな」と判断して「(C)オフセ差分」を求めて、10進オフセ列の右隣列に「(D)恐らくオフセ差分」としてコピペ。さらにその右隣列に計算式(=dec2hex(③の10進オフセ値)+「(D)恐らくオフセ差分」)を埋め込むとVUP後の小道具オフセ(16進)が求められる。
このとき微妙にレンジに収まらなくてオフセ差分を特定できないものはオフセ前後のいずれかの「(C)オフセ差分」を適用して小道具iniに設定して動作確認して答えを求めればOK。

29泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 17:07:04
>>26
できたけど
//BlinkMeNot always all on で全部着替えしないようにできたのにできなくなってるな
しかも
//BlinkMeNot always selfじゃできなくて
//BlinkMeNot alwaysself でできる

Otherもうたないといけないからめんどいな

30泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 17:07:18
>>28
そのやり方で出したオフセじゃ、ちゃんと動かないんだよね。
メモリちゃんと覗かないとダメぽい。

31泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 17:08:22
BMN更新したらむっさいヒュムになる: :

32泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 17:25:19
Windower板があるんだからわざわざ泥男のオフセスレでBMNの話題やらんでも・・・
書き込みが分散すると情報も集まりにくいと思うんだけどw

33泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 17:30:17
ちゃんと誘導しないと出て行かない


BlinkMeNot の話はこっち↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/43677/1347866306/

34泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 17:33:00
おっしゃるとおり。誘導サンキュ

35泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 17:53:16
泥のFREE動かねぇーw たすけてw

36泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 18:57:58
小道具死んだっぽいです?

37泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 19:23:41
箱産白魔

[OFFSET]
AUTO=1

[NPC_MEM]
DISTANCE=B4
INRANGE=119
STATE=144

で普通の動作は出来るみたいですが、キャラ指定窓でのMaxHP反映されませんね。
どうにかならないものだろうか…(´・ω・`)

38泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 19:24:19
すみません、泥道動いてる??

39泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 19:28:12
泥はおっさんの修正待ちらしい

旧バージョンだと動くらしいけど・・

40泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 19:29:14
>>39
ありがとー

41泥っぽい名無しさん:2012/12/13(木) 19:34:04
CASTの2D表示されねぇw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板