レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
アドバン専用スレ
-
※アドバン作者様※
こちらに専用スレを用意しましたので、今後はこちらをお使いください
ただ、この板ではDLパスはオープンのスタンスですので>>1に書いておきます
アドバンのダウンロードパスは「いつもの」という4文字のひらがなです
なお、UP報告スレの内容はこちらに移動します
-
魔法026c = エンライト
-
初歩的な質問で申し訳ない。
アドバンを新しいバージョンにしたい時は FFXIAdvantage.exe を新しいのに上書き
すればよいのでしょうか?
-
初歩的な質問で申し訳ない。
アドバンを新しいバージョンにしたい時は FFXIAdvantage.exe を新しいのに上書き
すればよいのでしょうか?
-
あれ、変にリロードしたら二重カキコに・・・すんません
-
>>68
.exeではなく構成ファイルでは?
ただこれもBAの内容によって使えないので
私は古い構成ファイルと新しい構成ファイルの差分を見ます
-
泥の機能が一部使えないのでアドバンつかってみたかったのですが泥と同じ感じのパスではないのですね。
よろしければDLパスのヒントお願いします
-
>>72
>>1を1000回くらい読み返せばいつか気づくと思う。
-
>>72
お前面白いなw
-
>>72
1万回読んで理解しました。おはずかしい・・・
でも起動時エラーでやられてます。
窓改斬と相性悪いんですかね?
-
改斬だとアドバンでできる事半減しそうなきがしますけどー
単体でも起動はするのでエラーは別の原因かもです
-
同じですね。
単体では起動します。
改斬もうおわりかなぁ
-
相性もなにもwindower専用ですんで
リードミーとか読まないのかな???
-
アビセアカンパニエやってるとカウンターが抵抗軍戦績??で埋まるのでmatch.ini改造してみた。
もともとあるkey14を
key14= MYNAMEは、(?![0-9])(?![抵抗軍戦績])(.+)を手にいれた!
に変えて、新たに戦績用のマッチを作成
key11= MYNAMEは、(抵抗軍戦績)(.+)を手にいれた!
counter11 = $2,+$3
私は元々あるkey11のSofTalkを堪能しきったのでコメントアウトして11にしてるのでナンバーは任意で
-
パス教えてください
起動の仕方教えてください
設定の仕方教えてください
こういう人種だよ。レスすんな。
-
sageさん14いっちゃったのかな?
-
エリアチェンジするたびにポコポコ音が鳴るのは消せないんですかね?
-
とりあえずはwavフォルダリネームすれば全ての音はならないんじゃないのかなと
あとは、天候のチェック外せば鳴らなかったような気もします。こっちはうろ覚えですが
-
mobdata.csv を落として、データフォルダに入れた所まではできたのですが、
Data.iniというのはどこかから探してこないといけないのでしょうか?
-
mobdata.csvがあればそれでいいかな
Data.ini(エリア番号.ini)はCASTで使われていた敵データ群なので得られる情報はほぼ同じなはずです
-
1.6.6を使っていますが、ログ窓にシャウトがうまく表示されません。
シャウトだけ文章が切れて表示されるのですがどすしたらいいでしょうか?
-
結構昔のVerをオフセ変えて使用していたのですが、
色々便利そうになってたので>>2をDLしてみました。
プレーヤースキルのところがメインスキル以外32897とかになっているのですが、
これは皆さんも同じなのでしょうか?
-
>>87
私も同じですねーきちんと見れてた事もあるので
私の場合、メインスキルというかキャップで青になったスキルはすべて5桁の数字です
白文字のスキルだけFF内と同じになってるようです
合成スキルだけはきちんと見れますね
-
いまのお布施って↓であってる? 蝉カウンタの紙兵がずっと0で動作しないんだけど
[OFFSET]
PLAYER = 3F41D8
MERIT = 3F4326
PARTY = 583BB4
WEATHER = 3F4928
ACTIVITY = 542390
BLUMAGIC = 5899E0
MYPOS = 8FF190
BUFFS = 3F4378
ABILITY = 5891F0
MAGIC = 5893E0
TARGET = 4E1FBC
PCMAP = 3F2CB8
NPCMAP = 3F1CB8
FRIEND = 4353C0
AREACHG = 3EF614
FISHINFO = 3F67D0
装備 = 8DFF98
アイテム名前 = 53212D8
かばん現在 = 589188
かばん最大 = 8DFDFD
かばん = 8DA510
-
シャウトバグなんとかならんかな
sage氏は開発止めてしまったんだろか
-
>>89
>>63
-
>>2の1.6.6使ってますが、シャウト普通に表示されてます。途中で切れたりしないし2行のも切れたりしないです
>>37の1.6.6(なぜかバージョン表記同じ)は、デフォルトのFFXIAdvantage.iniがおかしいのかそのままじゃ起動エラーになるので
>>2で使ってるFFXIAdvantage.iniをコピペしたらエラーでずに起動。それでもシャウトは普通に表示されました
>>86とかは幅が足りずにきれてるのかな?幅をふやすかログ折り返しにチェックしてみては?
-
>>37のファイルに>>2の本体だけ上書きしたらシャウトは拾うようになったけLSの発言が自分のしか拾えなくなったw
-
アビセア窓カウントしてくれないなあ
みんな動いている?
-
途中で止まる
-
>>94
もしかして>>21が原因かもですよ?
途中で止まったりはしないが、アビセア長時間やってるとだんだん重くなってくる
その頃にはカウントしなくてもよくなってるからアドバン再起動させて回避してます
-
新しいアドバンはもうこないのかなぁ・・・
-
>>96
なるほどありがとう
matchかなりいじってるから新しいのとと差分入れ換えるの大変だなあ…
-
マクロiniで質問なんですが敵のHPの割合を見るコマンドってありますでしょうか?
自分のtpとhpは tp>=100 HPP<=75 等でできるようですが
-
アドバンでアカバンwwwww
-
管楽器スキルや歌スキルを簡単に上げるツール無いですか?
あった自分が持っているツールと交換しませんか?
Cast ねこま 眼 気配 寝釣り
どうかお願いします
-
先生、101がわけわかんないこと言ってます
-
スキル上げのマクロ組んだのだけど
マクロ停止させるマクロってどうするのか教えて下さい。
現状はアドバン終了させてとめてます;;
-
>>103
まずはスレを初めから読むとこからはじめてみましょう
-
申し訳ありませんでした。
いつも見てたのに気づかず恥ずかしい(/ω\)
-
初心者の質問すいません
アドバン使うと画面がチカチカなるのですが
これって直らないのですか?
-
>>106
環境も書かずに聞かれてもちょっと・・・
-
アドバンのアビセアカウンターがうごかないんだけど、うごいてる人いる?
-
一応カウントはされる
箱役の人のカウント見てるとアドバンは3回多くカウントしてるみたいだけども
-
>>108
以前のバージョンから使っているのであればきっと原因は>>21
-
もうアドバンは更新されないのかねえ。
すんぢ兄さん来ないかなあ。
-
アバドーン(笑
-
拡張マクロの記述について資料が残ってる所はないでしょうか?
どうもIF〜ELSE〜ENDIF内でELSEが二重になったり
多重化されたIFの挙動がおかしいのですが。
サンプルだけだと扱える変数や定数について使われているものが少ないようですし。
ペットの有無やHP・TPなんかも変数で扱えるのかしら?
-
結果だけいうと、資料は元々無いです、すんじおじさんが、「いろいろ使って探ってくれ」
とだけ、書いていた記憶が。昔の掲示板にわかりそうな所はずらっと書きましたが、もう残ってないですからね・・
動作してなさそうな変数もあったような・・・
IF文は多用してると昔から不安定だったような。ループさせててもいつのまにか止まってたり・・・
-
TASKでリフレ1とリフレ2を
matchで分けてやってる方います?
詩もそうなんですが、バラードも1,2を分けたいのですが。。。
ちなみに
key※= PTNAMEは、(リフレシュ)の効果がきれた。
prekey※= MYNAMEのリフレシュIIが発動。
task※= /ma $2II $1,5
status※= $2:$1,0
1の場合はPrekeyをリフレシュにしています。
いい方法等あれば教えてください。
-
Sageさんはやくきてー;;はやくきてー;;
-
Sageさん、やめてもーたん?
-
14やってる
-
Sageにーさん、XIにかえってきてぇ(つД`)
-
すいません、map.iniはどこらへんを探せばいいんでしょうか?
-
>>120
ttp://ux.getuploader.com/FFAssist/
-
ぬすむを使用するとリキャストにぬすむとは別にもう1つ空白のアビが表示されるのですが
これを消す方法ってなにかないですかね?
教えてエロい人
-
㍉
-
アバドーン(笑)
-
>>122
ぬすむはぶんどるとリキャ共有だからぶんどるのが出てるだけだね
自分で記入してやればぶんどるって出ると思うよ
番号は覚えてないけど
-
>>125
リキャ共有ならIDも同じなのでは?
-
やってから言え
-
アビ003d = ぬすむ・ぶんどる
じゃないか?
それとも「ぶんどる」の個別IDなんてあったっけ?
-
アビセアカウターとリキャを設定したら他のが出なくなりまた
他の窓枠出す時はどうすればいいです?
初心者の質問ですいません
-
質問の仕方から勉強して出直して来い
-
お前どんだけ偉いんじゃコラ
-
試行錯誤しろ
-
>>130>>131
まぁ落ち着けw
どう見てもお前の方が偉そうだw
-
ほっとけ、こんな低脳野郎、
そのうちiniの設定(書き方)がわからね〜教えて!とか言ってきそうでなw
ヒント出してやろうと思ったけどやめたw
開き直りの幼稚園児様w教育受けなおせwww
-
あほやwww
-
>>134
なんだこいつ?
ねこま信者か?
偉そうだな
-
頭がオカシイだけ
-
初心者っていえば済まされると思ってる人って
-
sageさんきてくれると良いのだが・・・・・
-
オフセほぴぃ;;
-
Sageさん(´;ω;`)ブワッ
-
PLAYER = 3F51C8
MERIT = 3F5316
PARTY = 584BAC
WEATHER = 3F5918
ACTIVITY = 543380
BLUMAGIC = 58A9D8
MYPOS = 900F80
BUFFS = 3F5370
ABILITY = 58A1E8
MAGIC = 58A3D8
TARGET = 4E2FAC
PCMAP = 3F3CA8
NPCMAP = 3F2CA8
FRIEND = 4353C0
AREACHG = 3F03AC
FISHINFO = 3F67D0
装備 = 8DFF98
アイテム名前 = 4E2B20
かばん現在 = 58A180
かばん最大 = 8E0DFD
かばん = 8F27B0
-
>>142
(´・ω・`)他の所にも書いてあったんですけど
全部動かないわけで・・・
-
はずれをわざわざまとめられても・・・
-
FRIEND以外は同じで 自分が必要な機能は動いてるけど
-
>>143>>144
Advan、上にあるオフセで @Win7-64bitでも NpcRead=0なら起動してますね
Advan、上にあるオフセで @Win7-64bitでも NpcRead=0なら起動してますね
-
顔真っ赤にすんなよw
全部の機能確認してないだろ
-
選んで→話して→即デート!!
コレが出会いの最終形態!!
http://netteacup.cz.cc
成功確率120%OVER!!!
-
>>146
Advan、上にあるオフセで @Win7-64bitでも NpcRead=0なら起動してますね
PCMAP・NPCMAPあたりが問題なのかな
PCMAP・NPCMAPあたりが問題なのかな
大事な事なので2回書きました
-
>>149
そもそも製作者はVista.Win7.64bitOSは対応外と言っている。
そもそも製作者はVista.Win7.64bitOSは対応外と言っている。
大事な事なので2回書きました
-
今の所、起動はするけど全部の機能は使えないのか・・・
(´・ω・`)Sageさん来てくれないかなぁ
-
オフセすれで NpcRead=0 を書いたものですが
NPC2MAP = 3F48A8
の追加でPC・NPC関連は行けませんか?
-
↑ちなみにNPC2MAPの値が正しいかは解りません・・・
-
>>142
このオフセでNpcRead=0でもNpcRead=1でも起動は出来てますね。(Win7-32bit)
MAP、LOG、場所、TARGET、Moon、RECAST、EXPCALC
は簡単に確認。
SEMIがカウント、リキャストは出るんだけど紙兵、たすきが出ず。
-
921円クソワロタwwww
http://labi.main.jp
-
>>152
オフセスレの787です
確認が遅れて申し訳ありませんが、そのオフセを追加する事でWin7 64bit環境にて
NpcRead=0、1ともにクラッシュする事はなくなりました
ありがとうございます
-
sageさん心待ちにしております
-
sageちゃん専スレまで作ってもらってこないと言う
-
作ってもらってだって
-
8月には来てくれてたんだが・・・
-
bufferの数値ってどうすれば調べられるんだろう?
IF buff == ○○←この数値
ELSE
ja ドレインサンバII <me>
/wait 1.00
ENDIF
昨日までうまく動作してたんだけど、アイコン消えてもいないのに連打するようになった。
bufferの数値が間違っているのか、いつの間にやら変わったのか?
もうわからんです><
誰かエロい人ボスケテ><
-
うちでは BUFFS と書いてるんですけど BUFF でも動くのですか
BUFFSの値はオフセットBUFFSの所のメモリ値そのままですね
Windowerのフォーラムを検索すると書いたものがあったはずです
日本語wikiにもちょっと古いですが英語ページから状態名を翻訳したものが
ついて載っていますよ
ところでBUFFS=3F5370って2バイトずれてませんか?
メモリ読んでるとシグネットとかシギルが入る事の多いBUFFSの最初の部分が
範囲にから外れてる気がするんですが。
私も時々うまく反応しなかったことがあるので
この分をずらしてBUFFS=に記述してあります
-
BUFFSでしたね。
ありがとうございます。フォーラムで見つけました。
が、結局お布施がずれている気がしますね。
3F5370では、うまいことできませんね^;
メモリ参照できないので、ずらしたものを記述できない><
残念です;;
-
sageたん開発中止か継続中かどうかだけ教えてください(´・ω・`)
-
>>164
禿同
待ってます信者です;;
-
>>162
私もBUFFS=3F537では動作しませんでした。
162さんはお布施どうすれば動作しました?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板