レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
アドバン専用スレ
-
※アドバン作者様※
こちらに専用スレを用意しましたので、今後はこちらをお使いください
ただ、この板ではDLパスはオープンのスタンスですので>>1に書いておきます
アドバンのダウンロードパスは「いつもの」という4文字のひらがなです
なお、UP報告スレの内容はこちらに移動します
-
//が全部だめになったから、とりあえず/console にかえてみたら?
つかったことないからしらんけど
-
//macro TESTは動くんだから/consoleは関係ないね。
-
>>307
手打ちではなくて、FFのマクロ内の記述で、です
//macro TEST は反応なし、
/console macro TESTに変更したら実行される
なので>>304は
/console WH1 で使えるんじゃないかな?
-
やってから言えよ
できねーから聞いてんだよ
-
>>309 できないのにエラソーダ
チンカスが
-
sageさんこないね・・・
-
>>309 なんだえらそーに頭悪いのに開き直るなよ
こんな奴に対してはレス入れん方がいいし
ほっとくべきだなw ついついムカついて書いちまったけど
すんまそ
-
複垢用のマクロいろいろ試してみた。
・FFのコンソールで //WH1 /bow
→別窓に送信できた。
・FFのマクロに //WH1 /bow
→送信出来ない
・FFのマクロに /console //WH1 /bow
→送信出来ない
・(DualSend使用)FFのマクロに /console send [窓名] /bow
→別窓に送信出来た
DualSendはFFのマクロからも操作出来たので、
これでsageさんが対応するまでは回避するしかなさそうですねー
-
ぬことヴァのL90時のAGIとDEX差に吹くw
実に合計30もの差が
ぬこ「可哀想だから通常時アガサヤカラー外してあげるにゃ。
これでも差あるからWS時の青龍籠手も外してあげるにゃー。
これでエルヴァーンさんと同等にゃー。」
-
>>309も>>310も>>312もみんなチンカスなんだから仲良くしなさい!
sageさんこないやんけ!
-
>>313
//を/consoleに置き換えるので、
FFのマクロに /console WH1 /bow
と、してみてください。複垢無いので試せませんが
-
>>315 おまえもな
-
>>293
動いてるけど、expcalだすと
自分のメリポがきちんと表示されないですね。
特に問題はないので、このままつかってます
ありがとうございました。
-
MERITは283が正解っぽい
-
装備まわりがおかしいですね
装備=,かばん=のメモリを覗いてみると FF11自体は以前と同じように値が変化しているように見えるのですが
装備窓には かばんの中身が(表示上ではなくメモリ上のかばんのアイテム順で)サブウエポンの[Sub]の行から表示されているようです。
かばん内アイテムのインデックス番号
1 片手剣1
2 スシ
3 首輪1
実際の装備
メイン 片手剣1
首輪 首輪1
装備窓での表示
Main (空き)
Sub 片手剣1
Range スシ
Ammo 首輪1
Head
Body
↑この状態でモグ金庫などから かばんにアイテムを移していくと装備しなくてもHead以下にどんどん表示されていきます
ITEM窓の鞄などもおかしいですね
この影響か IF EQUIP_部位 != の判断が出来なくなっています
>>318
319さんの言うとおり、
MERIT = 3F682E
が正解です
-
Ver.1.7.2.0で>>293のオフセ使ってます。
PCやNPCが多いところでアドバンが死ぬ。
ジュノモグハから下層や港に出た時とか
同じ症状で回避方法をご存じの方、教えてください。
-
>>316
無理ぽ
-
>>322
ダメでしたか。残念
使い勝手が悪いかもですが、コマンド発行さえできればいいのなら
button窓からなら//macro TEST2は動いたので、
buttonに複垢へのコマンドを入れておいてとりあえず使ってみるとかくらいですかねー
-
>>323
DualSendでお茶を濁しながら
sageさん待ちます(´∀`)さんきゅー
-
1.7.2にしたらアビゼアのモニターのクルオが無くなってて不便
-
今日こそは!
と思ったけどまだsageさんきてないのか・・・
【残念です】
-
今日こそきてくれると信じてる!
-
TARGETからNPCMAP2までの項目も>>283のほうが正解っぽい
すくなくとも街中で落ちることはなくなった
-
装備 = 8E32AC でした。
-
>>322
うちだと別窓にコマンド送信できてますよ?
WH1側でFF11のマクロ枠に
Alt-1: /console WH0 /follow Yamerowada
を入れておいてAlt+1押すと WH0側に伝わります。
-
>>330
あれ、確かに追試したらいけた。
どっかのスペルでも間違ってたのか・・
ありがとー
-
まだきてないのか・・・
-
なんか突然Frameworkの処理で落ちるようになった
-
すげー
http://p.tl/8ruP
-
[OFFSET]
PLAYER = 3F66E0
MERIT = 3F682E
PARTY = 5860CC
WEATHER = 3F6E30
ACTIVITY = 5448A0
BLUMAGIC = 58BEF8
MYPOS = 9024A0
BUFFS = 3F6880
ABILITY = 58B708
MAGIC = 58B8F8
TARGET = 4E44CC
PCMAP = 3F51A8
NPCMAP = 3F41A8
NPC2MAP = 3F5DA8
FRIEND = 4378c8
AREACHG = 3F18CC
FISHINFO = 3F8CE0
装備 = 8E32AC
アイテム名前 = 5347E8
かばん現在 = 58B6A0
かばん最大 = 8E3109
かばん = 8DCA30
まとめてみるとこんな感じかしら?
私も>>293試してみたけど、ジュノ港で落ちたので元に戻しました。
-
と思ったけど、装備系おかしいですね
ITEMみたら金庫しか表示されてないし装備のほうも反応なしです。
-
いくつかずれてましたね、すいません、計算間違いしてましたかも
私は、1.7.2がCASTと相性悪くて1.6.6を使っているのですが、
1.7.2では>>335さんと同じで装備も取れています。(反応なしっていうのは、装備窓の「現在装備」を押しても何も表示されないって事でしょうか?)
しかし、1.6.6では装備のオフセットがずれているようで、
装備 = 8E32A8 にすると、ずれも無く表示されています、
(その影響で293でもNPCMAP等がすれていたのかな・・でもどっちでもNPC取れてたのきにしてませんでしt
ITEM窓は私もかばんの物しかまともに見えません。昔は見れていた気はするのでかばんあたりが違うのかもしれないですね
もしくは本体の改修必要なのかな
-
[OFFSET]
PLAYER = 3F66E0
MERIT = 3F682E
PARTY = 5860CC
WEATHER = 3F6E30
ACTIVITY = 5448A0
BLUMAGIC = 58BEF8
MYPOS = 9024A0
BUFFS = 3F6880
ABILITY = 58B708
MAGIC = 58B8F8
TARGET = 4E44CC
PCMAP = 3F51A8
NPCMAP = 3F41A8
NPC2MAP = 3F5DA8
FRIEND = 4378C8
AREACHG = 3F18CC
FISHINFO = 3F8CD8
装備 = 8E32AC
アイテム名前 = 534930
かばん現在 = 58B6A0
かばん最大 = 8E3109
かばん = 8DCA30
これで装備表示されました。
かばんの最大数とかを1単位で変動させてみましたが
アドバンはかばんを基準としてサッチェルとかを読み取ってるっぽいので、そこをいじられてるのかもしれませんね。
アイテムの最大数がプレイヤー情報では 80/80/80/80になってますが、
ITEMを読み出すと71/80/71となっているので本体の修正が必要な気がします。
素人なのでさすがにそこまではできないですが、使う機能ではないのでよしと使用と思います。
私が使ってるのはVer. 1.7.2です。
-
すみません、質問させてください。
何度使っても設定した情報(チェックした項目やウィンドウ位置等)が
起動するたびに初期化されてしまいます。これは仕様なんでしょうか?
環境はWin764bitで使ってます。
-
>>339
各窓ごとに 右クリック→Setting→【保存】ボタン しないと設定が記録されませんけど【保存】していますか?
Settingの中の □起動時に開く をチェックして【保存】しないと起動した時に開いてくれませんし。
あとは FFXIAdvantage.ini に直接書き込んでやるとか。
-
>>340
ありがとうございます。やってみます。iniに直接書き込んでみたことはあったのですが
うまくいかなったんです(単に記述方法がまちがってただけかもしれませんが)
今出先なので帰宅次第やってみたいとおもいます。
-
帰宅したのでやってみました。
設定保存できました。どうもありがとうございました。
これで毎回ウィンドウ位置いじらなくてすみます(ノД`)
-
Mapの二つ目を拡大・透過してレーダーがわりにしたいんだけど
距離単位に関しては町の中と外で縮尺か何か違うのかな
アドバンスで、Mapに半径10の円を表示させて、
ちょうどその円周上にいるNPCとの距離数値をTargetや、WindowerのDistanceで見てみると
町の中では一致するけど、町の外でMob相手にそれをやると一致しない
Distanceで距離10にいるMobは、Mapで表示される半径10の円のずっと内側にいる
釣り役や、歌い分け用に使おうと思ってたレーダーだから、
町の外の縮尺におおよそ合うように調整すればいいだけだけど
ダンジョンと、フィールドでもまた違うかな
今夜家に戻ったら見てみるけど知ってる方や、既に同じことしてる人がいたらアドバイス下さい
-
VNMの位置って表示されないんでしょうか?
-
sageさんはやくきてちょ
-
メイジャン天候待ちのことが多いんで、
SOFTALK機能つかっているんですが。
WEATHER = 3F6E30にして
「SofTalk」「曜日」にチェック入れていても、どうも読み上げをやらない。
何か他に考えられる問題点ありますか?
-
sageさんは 震災の影響が出てるんじゃ?
-
>>346
テレポしまくって試してみましたが、どうもLog0窓を出しておかないと
私の環境では喋ってくれないですね
ちなみに、「SofTalkを使用」のチェックが無くても、「天候」にチェックしてあると喋りました
(Log0窓ONにしないと喋らないのは同じ)
-
Log0は必須ですねー
天候でしゃべってくれるのが凄い便利なんだけど
ほかのツールでもできるもんなのかなあ
-
ねこまでもCASTでもFFXIBGMでもできたんじゃないかな
それどころか何故かMappuにまで付いてるんだな、天候通知
-
>>349
Log0出してていならそのままでもいいし、
最小化(タイトルのみ)にしてても喋ってくれるから邪魔にならないしそれでもいいかと
-
>>348,349
わざわざ検証までしていただいで、ありがとうございます!
スキルUPとかはLog0出して無くても喋ってたので、目から鱗です
早速試したいと思います。
-
sageさんにもう期待が持てなくなったなぁ
アドバンは使いやすかったけど残念です
乗り換えどきかもしれないな・・・
-
そもそも3・11以降 ご無事なのかも・・・
-
そろそろお布施だけじゃ対応できなくなりつつあるので
sageさんがご無事であることを祈りましょう。
-
生きていてよかった。
2000.5.10のバージョンアップに対応(したつもりです)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/329280.zip
パスはいつものです。
一部なくなってしまったものもあり、動作しないものもあるかもしれません。
可能な限りサルベージしたつもりです。
もうしばらく遊べそうにありませんので、
自分でのデバッグは最低限しかできていません。
ご了承ください。
-
ありがとうございます。
DLさせていただきましたが、まだ動作確認しておりません。
とりあえずはお礼まで。
-
>>365
ありがとうございます
-
まちがえた
>>365 ×
>>356 ○
-
>>356
本当にsageさんですか?
このファイルおもいっきりノートン先生が警告だすんだけど?
-
Windowsアプリケーション(このソフト)がほかの
アプリケーション(FF11)のメモリを参照するわけで、
普通に警告だすと思います。
ですから、スクエニはFF11以外の外部ツールを確認する
モジュールを入れられないわけなのです。
いれればFF11も立派なウイルスと反応するわけですから。
信じていただくしかありません。
警告対象からはずして起動してください。
-
ご苦労様です。
長年使ってきて便利なツールなのでsageさんを信じてみます。
ご無事でよかったです。
-
colorというフォルダがありますが
これはログを指定した色にできるツールですか?
-
1.7.4同梱のオフセで間違ってるとこ(私の環境では)
PLAYER = 3F66E0
FRIEND = 4378c8
>>363 アドバンのログ色じゃないかなぁ
FF11本体のならコンフィグ→文字カラーいじってください
そもそも私にはcolorというフォルダが見えないのでcolor.iniだとは思うのだが
-
一応これも
FISHINFO = 3F8CD8
でもこれ、アドバンでは使ってるの?
-
失礼、365はおそらく正しい方
お魚くんスレより
-
>>362
ありがとうございます。
自分自身は大丈夫でしたが回りで色々と・・
>>363
ログをフック式で取得するとカラー情報がないので、
color.iniに属性=RGB(0〜FF)で設定します。
>>364
PLAYER FRIEND 了解しました。ありがとうございます。
>>365
このツールじたいでは使っていません。
-
私の環境だと
装備 = 8E32A8
で正常に動きます。
-
ご無事で良かった ;;
のですが1.74が動きませんでした・・・
お約束の.NET Frameworkのダイアログが出てきて
ハンドルされていない例外〜, オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません
言われました
Win7 x64環境の3台とも同じように言われてしまいます
1.73は普通に動いているのですが・・・
32bitもXP環境もなくなったので確認できないのですが x64環境で普通に動いていますか?
-
うちもx64環境で同じ警告きてダメだったので、結局前のに戻しました・・・。
前のヴァージョンでx64用の入っていて、今度のヴァージョンには入っていなかったのですが、
x64環境用のは今回はないってことなんですかね・・・?
-
よかった 本当によかった
私の妻の実家も被災してのんびりFFやってる場合ではなかったのですが
TVで報道される方ほどはひどくなかったので不幸中の幸いです。
sageさんもいろいろ大変かと思いますが、どうぞご自愛ください。
帰宅したら試してみたいと思います。
-
>>369
1.73っていつ公開されました?
欲しいけど見つけられない・・・
-
どうやら、WindoweHelperのConsoleGetArg()が機能していないのか、
そのへんのコーディングがあまいのか、
FFXIのチャットラインで
//macro TESTが動くが
FFXIのマクロに
//macro TESTを書いて発行したとき、
以前はどちらも、ConsoleGetArg()で拾えたのですが、
verup以降FFXIのマクロからWindowerHelperが拾えないようになったっぽいです。
これが原因でFFXI内マクロからの着替えマクロなどが動かないようです。
なにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
よろしくおねがします。
-
マクロでは/console macro TESTって書いてください
-
>>373
Windowerの方でFF11のクライアント仕様変更にあわせて
マクロ内などでの//の扱いが変わったようです
>374さんの書いたように本来の /console を使って
/console macro TEST
/console WH0 /echo ほげほげ
をマクロ内に記述するのが回避方法になっています
ここの >304- の書き込みや
【広めよう】Windower 7【本家窓化】の 2011/5/13 くらいからの書き込みを見て
本家のページを追いかけると良いかと思います
今のVerでこれでも使えなくなったようでしたら x64環境しかなくなったのでうちでは動作確認できません・・・
-
わかったとこだけとりあえず
BUFFSは違うと思う誰かお願い
[OFFSET]
PLAYER = 3F6750
MERIT = 3F689E
PARTY = 586944
WEATHER = 3F6EA0
ACTIVITY = 544910
BLUMAGIC = 58C770
MYPOS = 902D20
BUFFS = 3F6880
ABILITY = 58BF80
MAGIC = 58C170
TARGET = 4E453C
PCMAP = 3F5218
NPCMAP = 3F4218
NPC2MAP = 3F5E18
FRIEND = 4378C8
AREACHG = 3F193C
FISHINFO = 3F8D48
-
確認できたものだけ追加
BUFFS = 3F68f0
かばん現在 = 58bf18
かばん最大 = 8E3179
装備が表示されないなぁ、合ってるはずなんだがぁ
-
[OFFSET]
PLAYER = 3F6750
MERIT = 3F689E
PARTY = 586944
WEATHER = 3F6EA0
ACTIVITY = 544910
BLUMAGIC = 58C770
MYPOS = 902D20
BUFFS = 3F68F0
ABILITY = 58BF80
MAGIC = 58C170
TARGET = 4E453C
PCMAP = 3F5218
NPCMAP = 3F4218
NPC2MAP = 3F5E18
FRIEND = 4378C8
AREACHG = 3F193C
FISHINFO = 3F8D48
装備 = 8E3B2C
アイテム名前 = 534858
かばん現在 = 58BF18
かばん最大 = 8E398E
かばん = 8DD2B0
-
>>376 ありがとう使わせて頂きます。
その他のお布施どなたかお願いします m(_ _)m
(BUFFS 装備 アイテム名前 かばん現在 かばん最大 かばん)
-
カキコしてる間に新しいの出てた^^;
ありがとう使わせて頂きます〜
-
>>378
FRIEND = 437938
のようです
-
どなたかお詳しい方教えて下さい。
matchの構成なのですが、ヴォイドウォッチの弱点ログの拾い方を><
FF上のログ
含まれているはずだ!
含まれているはずだ!!
含まれているはずだ!!!
の3種類のログをそれぞれ別のものとしてkeyに引っ掛ける方法があれば
教えて下さい。
ちなみに、
key9999 = ^含まれているはずだ(!|!!|!!!)
log9999 = LOG0,$0
sound9999 = bell.wav
では全て「!」として拾ってしまいます。
よろしくおねがいします><
-
key9997 = ^含まれているはずだ!$
key9998 = ^含まれているはずだ!!$
key9999 = ^含まれているはずだ!!!$
-
>>383
ありがとー試してみます。
-
>>383
あんがといけたっぽい!
-
>>369
私もwin7x64ですが同じこといわれてしまいました
フレームワークの4は入っているのですが
それ以前のをいれないとだめなのかなぁ
-
NEW Verに期待!!
-
期待!
-
サブを外部PLとして使う場合、メインから自分以外のPTメンバーを回復する場合どのようにマクロを組めばよいでしょうか。
-
フリーってちゃんと動いてますか?
XPだとほぼ動く(インスニしてると動かない)
7だと全く動かない(壁抜け等は動く)
何か解決方法ありますでしょうか。
-
サンプルで入ってるスキル上げマクロって
どうやって止めるんです?
-
>391
モノ見てないから外してるかもだが、プラグインとかアプリごと止めるんじゃ?
-
>>391
//macrostop マクロ名
だったはず
-
>>393
ありがとうございます!無事に止める事が出来ました!
-
まもなくVUですね
sageさん対応してくれればいいのですが
-
愛してるよ
-
お布施下さい(TдT)
-
やはり動かないか
-
自分が使ってる機能だけ手動で探したけどいります?
-
>>399
是非お願いします!
-
[OFFSET]
PLAYER = 3F6950
MERIT = 3F6A9E
PARTY = 586B44
WEATHER = 3F70A0
ACTIVITY = 544B10
BLUMAGIC = 58C970
MYPOS = 902F20
BUFFS = 3F68F0
ABILITY = 58C180
MAGIC = 58C370
TARGET = 4E473C
PCMAP = 3F5418
NPCMAP = 3F4418
NPC2MAP = 3F6018
FRIEND = 4378C8
------
AREACHG = 3F1B3C
FISHINFO = 3F8D48
装備 = 8E3B2C
アイテム名前 = 534858
かばん現在 = 58BF18
かばん最大 = 8E398E
かばん = 8DD2B0
---より下はエリア以外いじってません
あとBUFFSも違うと思うので、誰かお願いします
-
最新のはうちでは動かないので ひとつ前のVerですが
+200hで大丈夫そうですね
おかしな所があったら修正お願いします
[OFFSET]
PLAYER = 3F6950
MERIT = 3F6A9E
PARTY = 586B44
WEATHER = 3F70A0
ACTIVITY = 544B10
BLUMAGIC = 58C970
MYPOS = 902F20
BUFFS = 3F6AF0
ABILITY = 58C180
MAGIC = 58C370
TARGET = 4E473C
PCMAP = 3F5418
NPCMAP = 3F4418
NPC2MAP = 3F6018
FRIEND = 437B38
AREACHG = 3F1B3C
FISHINFO = 3F8F48
装備 = 8E3D2C
アイテム名前 = 534A58
かばん現在 = 58C118
かばん最大 = 8E3B8E
かばん = 8DD4B0
-
>>402
ありがとう
これで太陽砂の天候待ちを余所見しながらできる…
-
すいません質問です。
アビ、魔法の空欄が目立ってきたので自分でrecast.iniを
編集しようと思うのですが、アビと魔法のIDを調べる(もしくは表示させる)
方法ってありますか?
-
アビ使えばrecastに出るけど
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板