■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【TH14.5】東方深秘録 〜 Urban Legend in Limbo. 都市伝説3話目
-
黄昏フロンティアが送る弾幕アクション第五弾、東方深秘録について語るスレです。
◆公式サイト
ttp://www.tasofro.net/touhou145/
C87 2014/12/29 黄昏フロンティアブース (シ-29a) にて体験版頒布。
■東方心綺楼については以下のスレへ
【TH13.5】東方心綺楼 〜 Hopeless Masquerade. Part109
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1405788205/
■東方緋想天、非想天則については以下のスレへ
東方緋想天・非想天則 攻略・雑談スレ742
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1404335491/
■東方萃夢想については以下のスレへ
東方萃夢想 攻略・雑談スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1273753346/
■前スレ
【TH14.5】東方深秘録 〜 Urban Legend in Limbo. 都市伝説2話目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1419822103/
-
>>1おつ
-
今PS4のパッド使ってるんだけどさ、キーコンフィグできないんだよね
スティックでカーソル動かして変えたいボタンの選択まではできるんだけど
そこで何の入力も受け付けなくなって×押すしかなくなる。この症状どうにかならない?
-
>>1乙
スキルは心綺みたいに十字キー割り当てなんかな・・・あれ異様に暴発するから苦手なんだよなー
普通のコマンドミスで技出ないより百倍イラッとくる
>>3
心綺でPS3コン(HORI)のコンフィグしたけど、移動を十字キーに設定しなおしてもスティックのままなんだよね
でも対戦画面になったら十字キーが効くという・・・どういう設定なんだろうか
-
空中浮遊してる以上コマンド制にはならないでしょう
-
非以前の弾幕アクション触ってないから分からないんだが
心は割り当て制な分簡単なのだろうか? 入力ではなく対戦という意味で
-
>>6
入力という意味では、技を出す分にはコマンドより割り当てのほうが(格ゲー初心者には)簡単かなーとは思う
対戦という意味では、割り当て制&割り当てた技によって通常技の性能が変わるってこともあって、相手の出せる手札がある程度わかる
逆に言えば自分の手も割と読まれるから、お互いにやることわかって膠着状態ってのが結構あったね
非以前より対戦が簡単かどうかで言えば簡単な方かな、お互いに動きが読めると退屈ではある(自分が動きの遅いマミゾウ使ってたのもあるけど)
-
自分が緋の時の芋厨みたいな存在になるとは夢にも思わなかった
-
入力関係は溜め射撃、必殺技のコマンド見直しか以前のホールドみたいに押し始めに技出ないようにするかして欲しいのと
上下移動中にスライドJAみたいな感じで出そうとすると2A8Aになる受付関係見直して欲しいな
-
レバー入れで技出るから暴発しまくるわ
コマンドみたいには忙しくないがシビアさはたいして変わらん
-
打撃も射撃も強弱ボタンわけちくりー
-
心形式で暴発した記憶はほとんどないけどな・・・
-
そもそもコンボ中のコマンドは先行入力できるから大変なのはガーキャン必殺技とか超必殺技系位
ガーキャンがなくスペカがボタンひとつで出る弾幕アクションではもともとコマンドがあることで大変になることは殆ど無い
-
コマンド廃した分入力ではなく対戦が簡単になるってどういう発想なのかよくわからんが
コマンド入力の有無でゲーム性は変わっても対戦が簡単かどうかなんて関係しないでしょ
対戦の敷居の高さってゲーム性どうこうじゃなく同レベルの対戦相手の有無だってそれ一番言われてっから
ボンバーマンだって周りが上級者ばっかだと何もできずに殺される
-
コマンド苦手な人もいるしコントローラ次第で成功率もだいぶ変わるから
間口広げるにはしょうがない
BBもスタイリッシュあるしスパ4も簡易入力あるし時代の流れだと思うしかない
-
割とマジで3面は魅魔な気がする
-
魅魔様はあの帽子がいいです
-
お爺ちゃん去年もそう言ってたじゃない
-
魅魔様は復活するなら20周年で神主が出す新作だろうな
10周年は幽香だったし
-
幽香のスペカって結局花映塚の奴だけで、後続作品に全く出なかったんだよなぁ…
魅魔様も技の殆どが魔理沙の上位互換だから、出たとしてもチョイ役になりそう。
-
文花帖でもスペルカードないし
やっぱり旧作からのゲスト出演ってことなんだろうなあ
-
でも最近は漫画の方にちょくちょく出るようになったぞ
ZUNの指定有りと判明してるのもあるから、
作画担当が勝手に書いてるだけって訳でもないだろうし
-
幽香は普通に人里に出てくる妖怪だからなぁ
今連載してるのって人里が舞台になること多いしモブとして出ても不思議ではないわな
プレイアブル化したら喜びの声で溢れそうだ
-
幽香が花映塚に出たのは後輩の同系作品にゲスト参戦した義理みたいなもんでしょ
後輩と同じネタの作品作ってキャラ総とっかえでは角が立つくらいの
-
茨歌仙最新話のラストで
『幻想郷全域を巻き込む大異変』って言われてるし
幽香含め、誰が出張ってきてもおかしくないでしょ
-
幽香、魅魔、妹紅、フランドール…
この四人は特に(毎回)期待値が高まってるからどれか一人出ただけでも祭りになるな
-
紅魔じゃ、妹様だけ参戦してないしな
-
新作に魅魔様が出るという都市伝説
-
フランはなあ…ZUNが設定扱い切れてるか不安だ
出てくれたらめっちゃ嬉しいけどさ
-
香霖堂ステージに不自然にテレビが沢山置いてあるのは
心の人里ステージみたいに夜ステージがあって、テレビに何かが映る演出をするためではないかと邪推
-
雨の日の0時、一人で消えたテレビを見つめると『自分の運命の人』が見えるって都市伝説ですねわかります
-
幽香や妹紅は僅かだけど可能性はまだあるほうか
フランドールはここまで徹底して出番ないともうずっと出す気がないんでないかとも思える
杞憂であってほしいけど
1人目がまさかの華扇だったからもう誰が来てもおかしくはないけど誰が来るんだろうね〜
-
>>30-31
「我は影、真なる我」
マゼランさん(id=692252)のシリーズを思い出した。
-
華扇ちゃんは神霊廟EXボスとして検討された事もあるから、
実はそれほどあり得ない抜擢じゃないんだけどね
-
別にまさかじゃない>華扇
-
妹紅はアマノジャクで出てきたし(震え声)
フランは書籍なんかでもほとんど姿見ないしなぁ、紅魔館自体はキャラとしても舞台としても出番多いのに。
深に限らず今後出て欲しいけど、望み薄な雰囲気なんだよな。
-
まさかの新キャラ無しだったとしても、私は文句言わないよ
心綺楼のドットキャラ10名(+華扇)をきびきび動かせるならわたしゃそれで満足だよ
-
ふわふわ浮いてる時点でアウト
-
俺が望むのはせーがのプレイアブル、ただそれだけよ
-
既存の10人+華扇+未登場キャラ+新キャラ の計13人になるかと予想
未登場キャラはぬえが有力だと睨んでる
-
あらま華扇さんそこまで意外性なかったのか、それは知らなんだ
自分が希望を持ちたいのは勇儀、幽香、神奈子あたりの超パワー系
来る可能性がありそうとみるのはぬえ、針妙丸
非から続投ありならレミリア、幽々子あたり
まさかまさかのサプライズで輝夜が来たら盛り上がりそうではある
-
せめて5人ぐらい増えると嬉しいなあ
-
体験版に出す華扇ちゃんですらまだドットが未完成の疑いあるしそんなキャラ増えないんじゃないかなあ
まあ華扇ちゃんは別に未完成じゃなくあれに2つスペカつければ完成だって言うなら5キャラくらいいてもおかしくなさそう
-
話戻るが非でもあってないような必殺コマンドだったから無くしたのは別にいいんだが
技セットする方向によって技の種類変わるの止めてくれー
そんな細かい違いイチイチ覚えてられんわ
-
動画見たけど虎さん召喚が一枚絵のスクロールでシュールすぎて吹いたわ
さすがにもうちょっと動くようになるでしょ
-
あーコミケ組が羨ましい
未完成でもいいから華扇ちゃん使いたいぜ
Web体験版っていつごろ出るんだろ
-
>>38
キビキビ浮いてるからセーフだな
-
上下ジャンプできることを活かして欲しい
-
輝キャラが欲しいってはあるけど、逆に輝キャラ+ボスキャラ+心プレイアブルキャラ全員だったら文句ないな
一人一人のクオリティを高めてくれるほうが重要だわ
-
体験版のモード選択画面で素早く、上・X・下・B・L・Y・R・Aと入力すると
ムキムキの聖が使える様になるよ!
ウサ
-
軽快になった動きを早く体験したいねえ
-
輝から出るとしたらまず正邪だろうか
雷鼓もあるかも
-
ラスボスは付喪神化し自我を持った、新希望の面
-
熱帯付きweb体験版早く来てくれーっ!
-
>>40
その程度だったら今回はパスせざるを得ない
-
学校の怪談的な意味だと、慧音もワンチャンあるかも
-
緋想天頒布から1年ちょっとでシステムほぼ流用、キャラ5人追加の天則頒布(追加のうち1人は既にだいたい出来てたわけだけど)
今回はドット解像度上がってるとはいえ、インターバルは頒布が仮に例大祭だとしても2年、おそらくそれ以上になる
何人追加が来ることやらね さすがに全部で3人、つまりはボス以外の未発表キャラが1人しかいないってのは寂しいけど
>>56
学校枠は(何故か)魔理沙が担当してるので…
-
華扇ちゃんは基礎の動きは完成かね
虎とスペカ2種がどうなるか
ストーリーのCPUの動きも入れるならゴッドフィンガーの振りかぶりポーズあるから今のアッパー掌以外にもくるかなー
-
とりあえずワイヤーアクションみたいな挙動で動くのをどうにかしてほしいもんだこのシリーズ
-
萃から緋で何人増えたっけ
-
>>60
文、小町、鈴仙、衣玖、天子の5キャラ-美鈴
緋でもチルノ、美鈴、早苗、空、諏訪子の5キャラ
-
華扇は基本動作だけ見れば、
ゆったりした動きと包帯のリーチの長さでダルシムを彷彿させる
-
むしろアナカリス
-
レイレイ動作の芳香ちゃんくるか…!(ガタッ)
-
紗夢+ナコルル+アナカリス=華扇ちゃん
-
竿打が凄い優秀そう
-
青娥&芳香(射撃)こないかなー
-
上下ジャンプと言えば、こういうバグもあったらしいけど…
sm25248837
-
バグじゃないだろ
-
バグみたいな性能が適切?
-
そう思って出したか、冬コミに間に合わせるために形だけ作ればいいと思って出したかどっちかだろ
-
最初の体験版なんて体験版というより動作確認版ってレベルの所も多いしな
こんな感じになりますよって程度でいいんじゃね
-
シャカシャカ飛翔ワロタ
まぁこれもガードも製品版では改善されてるだろ流石に
-
華扇の10割コンもなー。
-
黄昏「不具合が発見されたな、ありがとう皆さん!」
-
同人系だからこそできる強みだよなぁ。
-
上下往復でグレイズできて何がおかしいんだ?
逆にそれできなくなったら射撃引っかかりまくって超だるいと思うけど
-
別に企業も体験版で粗探しとかやるけど
-
今じゃパッチ対応なんてCSゲーでもやってるぐらいだし
天則みたいなことも
-
バグが嫌いなやつで体験版やってる奴なんて居ないだろw
-
まあこれからweb体験版まで色々調整やシステム変更はあるだろうけど
根本的な操作性は慣れるしかないのかね
見た目空中戦なのにいわゆる地上と空中で操作変わるのすごいやりづらいんだけど
あとボタン減ったのも
>>74
今回のラスワ心綺楼の比じゃないくらい条件厳しいそうだし修正するほどじゃないっしょ
10割に必要なボール7個なんてまず溜まらん
魔理沙に何が出るかな絡みの即死あるらしいけど あの技はローテーションなのかね
-
よし超武闘伝みたいに空中と地上で分けよう(提案)
-
マスパと夢想封印の撃ち合いはちょっと見てみたい
-
対戦格闘風アクションと割り切れば遊べなくもないけど
天則並の対戦ツールとしての実用性を求めるならもう2、3年は待つことになるだろうな
-
鈴奈庵の人の立ち絵というだけで俺的買い
マミゾウさんと一輪さんと新キャラに特に期待
-
参考までに聞きたいんだけどパッド使ってる人キーコンフィグどうしてる?
俺は ◯飛翔 ×打撃 △必殺 □射撃 Rスペカ にしてるけどいまいちやりづらい
-
>>86
それ飛翔からの打撃や射撃がやりづらくない?
-
>>87
やり辛いんだが他に色々いじってみてもしっくりこなくてな
参考に他の人の配置聞きたいんだ
-
□打撃×射撃△必殺◯飛翔、RとLにスペカ
イッツギルティ!
-
○×□△のどこに必殺置いてもしっくりこない
もうRしかない
-
とりあえず
×打撃 □射撃 ◯必殺 △スペカ R飛翔
だけど、まだ慣れない
-
>>81
web体験版ってその後すぐ製品版出す意味あるのかな
その後が調整のチャンスなのに
緋と同じ工程は様式美でも何でもないと思うのよね
-
製品版ではない。全キャラ開放体験版なのだ
夏の大型パッチによって製品版が解禁される
-
これキーコンフィグにバグない?設定できないんだけど…
変えたいキー選択したらそのまま何の入力も受け付けなくなる
-
X飛翔Yなし Zスペカ
A打撃B射撃C必殺
非想天則の時とほぼ同じ並びだからわりと慣れた
射撃と必殺はたまに混ざるけど
-
>>94
>>3みたいな感じかね
-
94ですが自己解決しました。
パッドを抜いてキーボードのみにすると設定できるようです。
相変わらずパッドを入れるとキーボードの入力すら受け付けなくなりますがそこはもう諦めます
-
>>85
ぶっちゃけ深秘録製品版って、もえ先生のカラー画集として買っても元取れるんじゃないかなって・・・
-
ただの画集
どっかのASBみたいだな
-
絵が良くて
今時ドット絵なのも良く
(ZUNの)BGMも(多分)良くて
あれ?これゲーム部分が良ければ神ゲーなんじゃね?
-
BGMはZUNじゃなくね?
シナリオはZUNだけど
-
新キャラはそうだろう
華仙はどうなるか
-
立ち絵観賞モードがあるだけで価値が爆上げだよね
もえ先生の立つ瀬が出来るわ起動回数は増えるわで
やっぱ秋でいいんじゃない
-
神主が担当したBGMもあるよ
幻想郷の二ッ岩とか亡失のエモーションとか
-
幻想郷の二ッ岩と亡失のエモーションがZUNの担当楽曲だね、残りは全部あきやまうにがやってる
今回はキャラも増えるだろうし作り直してる楽曲もあるから、曲の担当の人が増えたりするかなー?
-
黄昏ゲー時のシナリオ担当ZUNは、かなり良質なシナリオを書いている印象があるので
自分はそっちでも期待してる
-
<激写されました>
-
>>107
alphesは手抜くから駄目だわ
-
ねだやしの巻物を投げつけろ
-
バージョンアップ商法は勘弁して欲しい
非を出すことを許したのはZUNの汚点と言ってもいい
-
俺はバージョンアップ商法が良かったな
何年後かに東方オールスターとかになったら素敵やん?
-
<激写されました>
-
同人作品に何言ってるのすぎる…
-
>>112古いものに固執したいなら部屋に閉じこもって鍵閉めてオフラインにして楽しんでてください
-
<激写されました>
-
すごいのが来たな
-
・もえとかペドじゃなくalphesに戻す
・今の気持ち悪いドット絵じゃなく非と同じ等身に戻す
この2つに関してはどっちもどっちすぎて
胸がめり込んでるやらまつげが過剰やら3頭身はキモイとか
-
>>107
その暑い思い
zunに直接言ってやれよ
-
一生非やってればいいじゃん完成形なんだろ
-
(レスのわざとらしさを見るにスレに燃料投下したいだけじゃないだろうか)
-
<激写されました>
-
もしも冗談で書いてるなら面白くないからそこまでにしとけと言いたい
本気で言ってるなら部屋に閉じこもって鍵閉めてオフラインにしてろと言いたい
-
ここのひとこわいねぇ
もっとおちつきましょう
-
<激写されました>
-
黄昏が非のデータを全部どこかに開放して公式じゃないけど自由にアペンド作ってくださいみたいなことすればきっと平和に
-
ウンコとションベンどっちがマシかとかいわれましても
-
<激写されました>
-
ああ、荒らしか
正直紅妖キャラばかりなのはうお腹いっぱい
出来れば書籍や星以降のキャラ+咲夜みたいなサブレギュラーなら嬉しい
-
各タイトルの5・6ボスを初期キャラに追加パッチでEXキャラだったら無難だったろうな
-
<激写されました>
-
<激写されました>
-
煽る必要がまったくわからない
-
早苗さんがでてくれれば…と思っていたけど
もしでるなら学校の七不思議は早苗さんだろうことに気づいて
絶望を感じていくスタイル
-
>>133
ラストステージが学校で事件を解決しに来た早苗さんとばったり会う霊夢とか
-
まあ魔理沙が学校の七不思議扱ってる時点で、その方向での推測はあまり意味のないものになったからなぁ
逆に言えばどのキャラにも参戦の希望があるってことに…
-
システムをこれに固持するならXrdみたいに被弾時キャラ別演出ぐらいしてくれんと靡かないな
淫ピ参戦でも全然ときめかなかったし
-
既存10キャラは出るとして、霊夢魔理沙以外の
怪ラストワードが全く想像付かない
-
淫ピは茨歌仙の方でフラグたっちゃったからなあ
一輪ぐらいの衝撃は確かに無かったよね、というか心綺楼は今までと違うゲームシステムが頒布前から評判だったから期待値も大きかった
娘々参戦はよ
-
お燐の参戦はまだですか
-
パルスィ参戦はよ
-
一輪は確かにほとんど誰も予想してなかったが期待もしてなかっただろう
体験版で出たせいで製品版じゃ他のキャラばっかり話題になって空気だったしたぶん華扇もそうなる
-
>>137
神子 赤マント
聖 ターボババア
マミゾウ 人面犬(変身させる方)
一輪 ダルマ男(雲山)
太子 心霊写真(屠自古)
心 口避け女
こいし 八尺様
にとり 河童の干物・・・と見せかけて何かハイテクネタで来そう
これだけ書けばどれか当たる!
-
妖怪と聖徳太子は自分を都市伝説扱いする自虐という線もあるかな
-
心のキャラはストーリーに一切関わらずに霊夢魔理沙華扇+新キャラ4体で話進めてほしいなあ
-
魔理沙の切り札が花子さんってのに乙女心を感じる
汚いけど
-
>>142
白蓮 寺生まれのTさん
一輪 巨人系の何か
布都 壷買わされるタイプの胡散臭い風水
こころ 外せないor乗っ取られる仮面
こいし 姿は無いのに誰かいる系
にとり 都庁巨大ロボット説
こうかな
-
にとり 都庁巨大ロボット説
そういやあったなそんな話w
でも都庁幻想入りしてない
-
じゃあ東京タワーでも幻想入りさせるか
-
都庁ロボで攻撃してくるにとり・・・w
-
「にとり ○○ロボ説」はありそうだなw
改変で妖怪山ロボ説になったりするのかも
でもってまた布都の名前を間違えてる俺・・・布都ちゃんゴメン
-
_,,,_ ____________
.:^◎´ ´ ` ◎`ヽ |
〈 ハ 从 ハ 圦 〉 <せっかく来たのにまだキスメ参戦東方深秘録きてないの。またこよ。
| | ●_ ● | | |
し (〇 〜 〇 |丿  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∪工T工∪ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
. |__:|__|__|__:| ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
|__| | |__| ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 ̄ ̄
-
とりあえず幻想入りを匂わす事象を作品に取り入れるはず
それしかネタを作れないなら
-
ドラゴンボールが幻想入りしたんだろう
-
そういえば非想天則はAC北斗ネタがやたら多かったけど
今回は超武闘伝ネタ主軸で行くんだろか
-
勝利画面が超武闘伝みたいになる
知らない人には手抜きにしか見えないな
-
キャラ選択画面見るに超武闘伝というより大乱闘っぽさを感じたんだけど
オカルトボールもアレを想起させる
-
ところで技は設定できるようになるんだろうか
魔理沙とか射撃技ほぼ潰されてよくわかんないキャラになってるけど
-
>>156
あれでスマッシュボールを思い出さない人はいないよな
初見あれ取ったら必殺技出るのかと思ったわ
-
心綺楼の時って体験版頒布からweb体験版まで公式の更新って一切無かったっけ
-
<激写されました>
-
それは
非だ
-
蛮鬼ちゃんか影狼さんが出たら全一目指す
-
>>160
管理スレに報告されてたからそろそろ規制されるよ
-
<激写されました>
-
進化することを諦めちゃいかん。
体験版をやってないないが地上戦っぽくなってるとは聞いた。
心でコケたのはわかってるんだし多分大丈夫じゃね?
とりあえず製品版をやってからじゃないと自分は判断できん。
-
↑そのアドバイスが周りから不快と思われている事も知らないで言っているんだからびっくり笑
新しいものを受け入れることが出来ないならずっと非想天則してれば良いのにね
確かに非想天則は良いゲームだったよ
-
神主は良くなってる言ってたから信じてる
-
<激写されました>
-
既に心よりは良くなってると思うけど
-
それはない
-
心で目指したものをもっと突き詰めて欲しい
-
<激写されました>
-
神主も黄昏も信頼できないなら東方やめりゃいいじゃん
もっといい同人ゲーももっといい格ゲーもいっぱいあるよ。さようなら
-
もしかしたら ID:b2CWjNKs0とは趣味が合わないかもしれない
-
心はどこでも出る技同じだからコンボパーツ変わらないのが初心者的にはありがたかったんだけど
深のコンボは早くもついていける気がしない
-
ぶっちゃけ最近の作品の方が音楽的にも完成度的にも優れている気がする
流石に言い過ぎかもしれないけどもし今更神主が紅魔郷や妖々夢みたいなシンプルな作品出してもみんなマンネリって言うでしょ?
つまり何が言いたいかというと ID:b2CWjNKs0は東方に飽きてるだけだろって事
-
<激写されました>
-
そんだけ
-
>>175
そもそもステージの見た目で地上判定わかりづらいのに操作が変わるのが不親切すぎる
こういうことするくらいならそれこそ地上戦に戻して欲しかった
たかがジャンプが2方向に出来るようになった程度のために中下段削除して誰が喜ぶのかと
地上戦やりたいのか空中戦やりたいのかはっきりして欲しいわ
-
反応してた自分もあれだけど、これからは適度に無視して話していこうず
-
輝もアマノジャクも評判良いのに駄作扱いは流石に自分が気に入らないだけだろうと思う
-
たしかに着地わかりづらいのはある
-
心綺楼が失敗したってのはまぁ同意なんだけど、
それは決してID:b2CWjNKs0の挙げたような理由じゃないんだよなぁ。
登場キャラの人気の差も、空中戦であることも、心綺楼が過疎った理由のほんの一端でしかない。
むしろそれだけの理由であったならあそこまで過疎ることはなかった。
10割コン、宇宙旅行、ガークラ連繋、バグ。そして度重なるアプデ。
また、ID:b2CWjNKs0はもえ先生の絵よりalphes絵を推しているようだが、
残念ながら心綺楼のalphes絵よりも、深秘録体験版時点でのもえ絵の方が支持率は高い。
萃〜非までのalphes絵は線が雑でも味があったしちゃんと締まるとこは締まる絵でよかったけど、
心のalphes絵は睫毛とか頭身とか諸々キツかった。
-
最初見たとき心のalphes絵凄い好きになったんだけど評判悪くてびっくりしたわ
もえ先生絵も凄い好きだけど
-
俺も心alphesスキだぜ
深もえもスキだぜ
-
alphesはヘタウマっぽいのが東方に合ってると思います
もえ先生も好きだけどね
-
<激写されました>
-
申し訳ないが自分の主張を押すために二次でalphes風絵を描いてる人を盾に使うのは迷惑なのでNG
-
心のalphes絵はどうにも微妙に感じたんだよな
深で立ち絵担当がもえ先生に変わったのはalphesがスランプに陥ったからなのかもしれない
-
>>187
二次創作者のやる気のためにやってるわけじゃないしそれは仕方がないな
-
漫画だともえ先生好きだけど一枚絵はalphesのほうが好きかな
-
正直心の絵は変な癖つけすぎだったのでは
-
心を割りと楽しめた私からすれば、あれより面白ければ何だっていいわ
さすがにあれ以下の出来にはならない・・・・・・よな?
-
心のalphes絵は色塗りとか手抜き過ぎだろバカにしてんのかあれが実力なのか
体型もおかしいし
-
とりあえず心は熱帯周りが全くだったから深ではそこら辺の改善を何卒
熱帯1戦するごとにフリーズしてたらやってられませんわ
-
もえ先生の本領は背景等の書き込みの緻密さだからねぇ
一応白黒のカットインのおかげで本来の良さもチラッと見せてるけど
alphesさんの方が立ち絵に適任というのはなんとなく分かる
-
人気システムもキャラごとの特技も宗教による技性能の変化もなくなったわけで
調整しなきゃならない項目が減った以上対戦ゲームとしての出来は絶対に良くなる
ただ一番の問題は熱帯周りのシステムだからなぁ……
さすがにもうXPは切り捨てて問題ないと思うが
-
スゲー今更だけど読みはしんぴろくでいいのかな?
-
神秘とかかってるんだろうしいいんじゃね
新キャラ予想になるけど、やっぱキーワードは「深」だよね
深いから連想する昔話って何があるんだ
-
うお、変なとこにsage入れてしまった
-
私が深淵を覗くとき深淵もまた私を……昔話ではないな
-
心があれだから大丈夫だろうと書いたけどまた同じようなことを繰り返したら
信用が失墜するだけの話。またかよ、もういいわ的な感じ。
絵師に関してはどちらでもいいが心alphesはなんか違和感を感じた。
-
<激写されました>
-
普通に人格の誹謗中傷してて屑っぷりにひいたぞ
-
霊力ゲージちょっと見にくいな
-
まさかの霊夢魔理沙華扇以外全部新キャラとかだったら皆どんな反応するだろう
体験版の最後に出てきた謎のシルエットも実は道中キャラでしかなく
都市伝説系新キャララッシュをくぐり抜けた先にラスボスがいるとか
-
<激写されました>
-
制作の負担がすごそうだけど
新キャラがばんばんでてきたらとても面白そうね
-
うわぁ…
-
>>203
一応絵師の人格と絵の採否は分けて考えろよ。
キラキラネームが痛々しいとか個人の感想は別にいいけど、
だからって絵を採用したくないと思うくらいまで気に食わないのか。
-
ばんばんばんっきっきでたら面白そうねってね!!
-
お前ら昨日の今日で何にも学んでないんだな
-
萃緋のデフォルメなドットにはalphesの絵が有ってたけど心深の頭身高めのドットならもえ先生のがしっくり来る
演出の問題かもしれないけどラスワの1枚絵とか特にもえ先生がいいよ
-
ドットの等身は上がったのに立ち絵の等身は下がった不思議
-
ばんきちゃん影狼さんの抜擢にはちょっと期待している
針妙丸はさすがに無理だろうか、小さすぎて
-
深の絵に関しては、ちょっと格ゲーに似合ってないんじゃないかな? って思うものもある反面、
おおすげー、いいなって感じたものもある。
一方心のalphes絵に関しても、がっかりした絵もあれば好みの絵もあったりする。
結局、どっちもいいところ悪いところがあるね、っていうありきたりな結論に。
ゆえに現時点ではあれこれ文句を言わず今回は、
初めてのもえ絵でどんなものになるのか、最後まで見届けて応援したいところ。
-
萃夢想十周年だし、萃香ちゃん早く動かしたいな
-
萃夢想10周年!?
アリエナーイ
-
上から目線で申し訳ないが、大人の対応で無視していこう
あっちは「自分の考えを聴いて欲しい!」よりも「こうじゃなきゃ絶対やだ!お前らもそう思うだろ?」っていう構ってちゃん(ガキの心を持った老害)だから
こっちもこんなレスばっか付けるのはうんざりだから、もうやめようや
――――――以降、 ID:sIJzs6gg0に対してのレスは付きません――――――
-
>>203
どこからキラキラかはその人の感性の影響が大きいけど「萌」は別に痛い意味じゃ無いぞ
こういう所だとサブカルの「もえ」に引っ張られる人が多いんだろうけど
萌木や萌芽の様に本来の意味で捉えるならかなり日本的な感性だ
>>192
ちょっとそれは思った。デフォルメ絵がリアル絵と変に混ざった感じ
-
>>219
そういう俺が仕切るからみたいなの寒いからやめてね
-
とにかく誰が出るか、それが問題だ
-
>>215
輝針からは雷鼓や正邪の方が可能性が高そうな気がする
-
雷鼓さんはでたら本体と合わせて大型キャラになって面白そう
-
本命:正邪 対抗:雷鼓 大穴:わかさぎ姫
-
なんか補助機か桶に乗っかってないとわかさぎは無理ゲーではないか
ただ外出するんじゃなくてそのままラスボスにカチコむんやで
-
綿月姉妹でしょ 流石に
-
よし、わかさぎがキスメと桶に入って上からヤマメが吊してる設定で行こう
三人がかりならいける
-
メルブラを参考にしてほしかった。非のシステムで心のドットになったら覇権とれるのになあ
-
メルブラ風作れよ黄昏さんw
-
例え他の部分が良くなっても、途中で改悪されたあの熱帯の仕様じゃ直ぐ廃れるのがオチ
-
>>197
今回からXP切りか
-
.-‐-.、
____ /( Vハ
「::::::::::::::.`-、/⌒`、┴―ァ
\:::::/ ハ ヽ ヽ:::::/__
,ヘ, `/ /ノλハ'イ-Vゝλ/ l /
| '、ノ⌒ く/{ ●_ ● i/,/⌒ゝ
| (:::::::::::::弋○ 〜 ○イ/;;;;;;;;丿
| \::::::::::>ゝ _</;;、;/
| 弋:::::::::イヾ:::::::/´7:::::::::)
| 弋{ : ゚: : ゚: : :/−イ
| { : :゚: : ゚: :イ
| /、ヽ : :_:-‐ゝ
| /二=`<=二ヽ
| ∧ヽ: : : : : : : :/ハ
|
| _,,,_ .//`ヽ、
.:^◎´ ´ ` ◎`ヽ . // ヽ
〈 ハ 从 ハ 圦 〉. // `ヽ
| | ●_ ● | |. // `、 ,-‐‐-‐‐--‐- 、
し (〇 〜 〇 |丿// `、 .../:::/ , ::::::::::::::::::: ヽ
∪工T工∪ // `、 .|_ |::〈ハ 从 ノ〉./i)
. |__:|__|__|__:| // `、...〈ミ 〉(| ●_ ● ソ
|__| | |__|.// しミ).ノハ○ 〜 ○ノ
 ̄ ̄ {_i_つと_l.}
./___≫__ゝ
~i:::::::::::i ~
ヽ__::::ヽ
/ヽノヽ
iノ ヽノ
-
非のシステムで覇権は無理だろ
-
覇権とか言う奴にろくなのが居ないってけーねが言ってた
-
なんだこのピカ様の集団はw
-
もえ先生の絵かわいいんじゃー
-
掲示板が諸々の理由によって廃れてる以上今までのIP直貼り形式じゃ厳しいだろうな
ルーム形式にシフトしたほうがいいだろうけどそこまで手を入れるかどうか
-
あーあとAUがあったか
あっちも閑古鳥鳴いてた気がするけど
-
とりあえず熱帯の改善をだな・・・
-
>>229-230
メルブラアンチってわけではないんだけど、メルブラのどの辺が面白いん?
俺がやってたのが初期のバージョンだったからなのかもしれんが、やたらバッタばっかりで
コンボもエリアルばっかり、刺し合いも擦りまくる感じで個人的につまらんかったのだが。
-
東方同様その当時の追い風効果でしょ
-
結局対戦はどこでおこなわれるようになるのか
-
花映塚で幽香がゲスト出演した時ズボンがスカートに変わったのと同様で体験版のシルエットは新たに帽子をかぶった教授なのかも
-
海外の都市伝説も出てくるかも
有名どころのSCPとか
-
裏ボスはスレンダーマンだったりして
少女たちに都市伝説を纏わせて互いに戦うよう仕向けた張本人という設定で
-
ノストラダムスちゃんじゃねぇの?
帽子のシルエットが一緒とか言ってたし
-
すまん
裏ボスの話か
-
魚くん、針妙丸、蛮奇っききてくれねーかなー
きたら本気だすのになー
-
>>249
空中戦だけど魚はどうやって戦うんだ
-
逆に飛んでるからこそ二本足が不要ってことかもしれない
-
幻想郷では常識に囚われていてはいけないのだ
-
ぶっちゃけ神主のことだから何が来てもおかしくないので
あれがでないこれがでないは言わないでおく
-
そういや今回のジャンプボタンの挙動、どこかで見た事あるなと思ったら
AC北斗のブーストボタンだ…。スペカのゲージもオーラゲージっぽいし
心綺楼の箒といい、何処か意識してるのかも
-
逆に前作キャラが何人かこぼれおちても驚かないけどな
めーりんさんとか
-
椛 フラン 美鈴は参戦確定だよ(白目
-
>>176
申し訳ないけどちゃんと原作プレイしてる人は紅魔郷とか妖々夢みたいなのを望んでると思うんですけどねえ
-
何事においてもシンプルなのがいいのか挑戦的な作品がいいのかは人それぞれだしね
作品をどう作るかなんて作る人が好きに決めればいいことだし、面白そうなら遊べばいいだけだよ
背景に出てなかった組の今回の扱いはどうなるんだろうかね、せめて背景には出してほしいものだ
-
今回は人気争奪戦じゃないから、背景にキャラクター置かないと思うけど
-
背景に不参戦キャラがいるとプレイアブルキャラの発表の時悲惨だからね…
参戦キャラファンの数倍の不参戦キャラファンが嘆くハメになる
-
フランは今作が閉鎖空間的な世界観だとしたらミラクル起きたら可能性あるかもしれん
美鈴はいい人キャラは完全に猫かぶり、泣く子も黙る中華マフィアキャラになって出る(大嘘)
-
あのドットともえ先生の絵なら、誰が出ても嬉しいなー
心のときは製品版発売まで一輪以外の情報なかったんだっけ?
-
発売間近になって紹介が始まって
隠しキャラのマミゾウとラスボスのこころ以外は発売前に紹介された。
-
>>259
戦う場所次第ではいるかもしれんと思ったが、よく考えたら別に出す理由ないね
発売は例大祭になるのか夏コミになるのか・・・・・・
-
今年予定ってことはまだまったく完成の目処たってないんだろうな
例大祭はないな
-
ドットを深の絵に近づけろい
-
流石に心デフレの始まりである未完成頒布は反省してるだr・・・いやありうるな
-
未完成頒布なんてされてませんが
-
格ゲーのラスボスが居ないと未完成だと言い切るゆとり世代
-
黄昏叩くつもりはないけど流石にその点は擁護できないわ
こころちゃん追加されてキャラセレ画面とか変わった時の更新の衝撃すごかったもん
-
それは追加要素であって、例大祭版が未完成であったわけではないんだが
未完成としかいわないお客様多すぎ
-
>>269
先輩のラスボスが軒並みちゃんと揃っている中で
ひとりだけ遅刻しているのは流石にどうなんすかね
-
ストーリー部分は完結してるから完成品だよって言いたいの?
他の部分がダメでもパッチで追加すればいいやってか
-
アレを完成とか作った奴馬鹿にしてんの?
-
こころのストーリーでまともに技撃てないのは未完成扱いでもいいんじゃないかなって
-
どんなものでも未完成かどうかは製作者しかわからないのに何言ってんの
-
あの海(´・ω・`)トレモモードしか遊べないような半端な実装かました上であのツイート続けてたからな
-
あれを未完成じゃないと言い張るのは、むしろ製作者に対し失礼
-
>>276
おまけ.txt
-
ストーリーは完成、ゲームシステムも完成
何が不満なんだが、どうせ理由問わず叩きたいだけのバカアンチだろ
-
全く操作出来なかったラスボスが後日プレイアブル化ってのなら話は違うが
心の場合はストーリーモードで未完成状態のラスボスを操作させられたからなぁ
-
なんか変な技出てた時ありましたよね
-
あったね
エフェクト作成中なのか黒枠出るやつとか
-
ゲームクリエイター目線で言えば
こころの未実装については「未完成」としか言いようがない
理由については>>281が代弁してくれてる
-
ガード絡みのシステム変わりすぎて初期と後期じゃ別ゲーじゃん
あれをアプデ調整の結果とは言わない
まあでも未完成の頃の方が良かったよ
主に同期システムの関係で
-
心はタイトル画面の背景がステージ背景の使い回しで「ん?」ってなった
-
心綺楼は体験版が最も対戦して、製品版は3日でやめちゃったな。
最終的にどうなったのか確かめてもないけど、否応にも今作には不安があるよね。
黄昏はEFZから同人格ゲーを作り続けてくれたから、頑張って欲しい。
思えばEFZもパッチの嵐だったけど、
ゲームが面白すぎてむしろわくわくしてたな。
通常技しかない観鈴も懐かしい。
-
こころを対戦キャラにするもしないも製作者側の勝手だからあれは未完成じゃないって奴は
おまけテキスト見ろよって何度も思うわ
-
持ってないから見ようがないんでしょ
-
後日実装は未完成とは呼ばないんだがな
-
>>290
時間軸の考え方がごちゃごちゃしているから
この話題は止めるぞ
-
>>290
後日実装が無くても>>281があるという
ってか未完成って怒ってる人は未完成だったこと自体を怒ってるんじゃなくて
黄昏がいくらなんでもこころ完成させるの遅すぎたからでしょ
例大祭発売で夏コミ1日前にやった完成するくらいなら夏コミに出した方がまだ良かったとまで言われてたし
-
心は発売を延期してでももっと完成度上げてから出して欲しかったと思う
同じく深秘録も 今年中に完成しないなら来年発売で頼む
-
TH14.5がさっさと出ないと神主が新作出せない
-
TH7.5「せやろか」
-
8が夏、7.5が同年の冬に出たこともあるし逆転したってどうということはない
-
完成度上げてくれるならナンバー付け替えてTH15.5にしてくれて一向に構わない
-
緋想天も最初9.8だったしね
-
ボスが使えないまま発売するのはやめてよね
-
ここで要望言うより公式で直接言った方がいいんじゃないの
-
頒布時点の心綺楼でこころ未実装だけが話題に挙げられてるけど、
他にもこいしに致命的なバグあったりとか、時止めやら宇宙旅行やらあったんだよね。
-
>>292
未完成自体に怒ってるというより未完成やこころ実装の遅さも含め
時間が無かったからこんな出来なのか?と思いきや某ブラウザゲに夢中だったり
何故かalphes絵が劣化してたり
ミュージックルームで黄昏が大好きな魔理沙や兼ねてから熱望してたにとり以外はやる気なさそうなコメントしてたり
黄昏全体からそこはかとなく感じる心綺楼に対する熱意の無さ、やる気の無さが怒りの原因なんじゃないの
それに加えて、何なのコイツら真面目に作れよと言いたいが商業じゃなく同人だからそれも言えないというジレンマが苛立ちを加速させてる
-
心綺楼スレでやれよ
-
そろそろ新キャラの情報ほしいなぁ
-
昔スライディング赤おじさんどころかパンチするだけの牛すら使えなかったんだぞ!
-
いや心綺楼に限らず、今も海原さんのツイートは他ブラウザゲーのプレイ日記みたいになってるからなw
あれはちょっと、うん・・・。
不安になるわな・・・w
-
バランスは箒NGガー不OKくらいでいいから同期だけは改善してほしい
-
>>302
寅丸で心象悪くしたのもあるなー、なんで嘲笑うようなことをしでかしたのか。
-
サークル公式ツイートは別に存在するのに
個人のツイッターまでストーカーして叩く人って・・・
-
>>306
毎度日記をちょっとは更新しますといって放置ばっかりなのもあるしな、もうなんか言っても信用できなくなってるのはある。
-
サークルのツイートの話なんざ心綺楼以上にスレチなんですが
棘にでも行ったら?
-
いいんじゃない?別にtwitterで何してようが
-
まあ今プレイ日記してるのは張り付きゲーじゃないから前よりはちょっとだけマシだろう、たぶん
-
>>311
他に話す深秘録の情報でもあったら別だがね、情報がない状態でサークルについて話すことがそこまでおかしいかい?
じゃあ他の同人ソフトスレでもサークルの話禁止っていってきなよw
-
>>314
作品にまったく関わらない話題はスレ違いの荒らし以外の何者でもないんですけど
-
<激写されました>
-
>>315
関わるじゃん、深秘録もキャラ未完成状態で出ないか、システム未調整の見切り発車で調整連発にならないか不安なやつは多いしね。
華扇に未実装部分があるってだけで過去の事例から不安視される、それについて話題になるのは当然っちゃ当然よ。
-
>>317
お前のレス見る限りそんな要素なくて何が何でもサークル叩きしたいようにしか見えない
-
心綺楼叩いてる人の半分以上は黄昏叩きたいだけ
-
おとなしく製品版出てから話せばいいと思います
-
不安ならゲーム内容だけの話に止めとけよ
Twitterヲチまでして2年前の発言未だに粘着するとか明らかに不安だから話題にするの範疇じゃねーよ
-
<激写されました>
-
新キャラの予想だけどこころ(秦河勝)と関わりがあるキャラとして大生部多をモデルにしたキャラ(復活した本人でもいいし子孫でも可)出てこないかな
-
開発の動向をチェックするのがそんなにいけないかね
何のために黄昏はツイッターやらブログやらやってんのさ
-
<激写されました>
-
粘着が新作スレにネガキャン落とす口実の為にやってるんじゃないと思うよ
-
とりあえず心綺楼の感想は良いのも悪いのも心綺楼スレでやろうね
-
やっぱキャラがどんだけ増えるかが気になるなあ
どーんと10キャラぐらい増えないかなあ…
-
10増えるのはあり得んと言っていいだろう、大変すぎる
上でも出てるが多くて5、少なくて3ぐらいじゃね
-
>>318
え? 全体の流れの事を言ってるつもりだけど、俺は脇から流れで雑談に混ざっただけだよ。
っていうかそういうのにいちいち口突っ込むくらいなら、自分から新しい話題だして流れ変えろよ、いちいち口を突っ込んでくるのは盛り上げるだけだぞ?
-
>>329
立ち絵がもえ先生になって、その分ドットに集中できるんだから、華扇とボスと後一人は最低限ほしいところだよね。
立ち絵の表情もころころ変わるし、ドットがそれに負けないくらい勝利ポーズとかも種類増やしてほしいってのもあるな。
-
心綺楼が1から作って10キャラなんだから
ある程度使いまわせるんだし10ぐらい夢を見たい…
-
使い回しに粗雑乱造でキャラ増やしても仕方ない
じっくり作って4〜5キャラも来れば充分だわ
-
>>332
新技が全部旧モーションの使い回しでガックリとかでもよければそれもありじゃないかな、俺はイヤだけど。
-
>>324
節子、それ黄昏やない。黄昏のボスや
公式tやブログ乗っ取ってやってたなら庇う気無いが個人のでも他の話題話すなってのは違うだろ
そこは手を抜いたことと分けて考えんと
-
やっぱ打撃ボタン弱強ほしいわ
ボタン減らして取っ付き易くしたいって意図なんだろうけど
逆に難しくなってるって
-
萃香か天子がこないかなぁ、緋での新旧黄昏ボスの関係は面白かったし
恐らく続投するこころちゃんもせめてどちらかと一度は共演して欲しいところ
-
心綺楼でドッターって何人参加してたんだっけ?
それがわかれば、新規キャラの参戦人数も割り出せそうじゃね?w
たとえば5人のドッターなら、+5人で15人や。
ピンと来ぉへんやろ? 数で言われても。
-
>>337
どっちも出しなさいやと思う
-
>>336
射撃の種類は欲しいが打撃は1つでいいわ
4入れで近A、ニュートラで遠A固定にしてくれたらそれで十分
-
>>338
10人かな、そのうち萃からの黄昏メンバーは4人
-
緋アペンドの非でさえ完全新規は5キャラだったのに、
システムにも結構手を入れる心→深で10キャラも追加とかあり得んだろ
-
<激写されました>
-
>>340
深秘録はダッシュ後5Aで遠A、4Aで近A
6入れっぱでダッシュ攻撃
遠距離でも4Aで近A出る
-
ってのはひと通りやってわかってんだけどややこしいし直感的じゃないんでボタン増やして欲しいわ
-
>>342
芋>緋では何人増えましたか…?
-
>>344
ダッシュ後の判定がちょっとわかりにくいんだよね
だからいっそ近Aは4入れ専用にして欲しかった
-
途中で書き込んじゃったけどまあいいや
5人増えれば及第点かねってのが個人的な感想
現状じゃあシステムについてはまだなんも言えんわ
-
遠Aはそれ自体をなくしてほしい
近Aの間合いがガバガバで暴発して狩られる事故要因としか見れない
-
>>346
5人増えたが、萃→緋の間隔は4年だぜ?
-
>>349
認識間合いガバガバ過ぎるわなほんと
下手すると両者動かなくてもスカるってなんなのよ
-
というか遠AからA連繋がっちゃいかんのか
-
粗製乱造でキャラ増やしてもしょうがない
非の追加キャラなんて格ゲー的には全く面白くないキャラばっかりだったじゃん
エルフォルテとかベッドマンみたいなさ
-
近Aから連打で連撃が出るんだから、遠Aから連打で6A出たっておかしかないな
-
<激写されました>
-
あーあお前通報されるわ
-
新ボス枠
華仙
輝針枠1~2
ここら辺は確定って気はする
-
>>355
てめーは俺を怒らせた
-
もしかしてオラオラですかーッ!?
-
追加キャラは今まで通りなら5人程度
永(主人公ぬき)を除けば今までの弾幕アクションに各2キャラ以上は出ているのも考えて輝から2キャラでる
ラストボスで1
華扇で1
すると既存のキャラはあとひとり
つまり永からあと1人こい(必死)
-
永からはうどんげ一人しか弾幕アクションに出てないのは確かに不思議だな
三部作とまで言われてるのに全作品で一番不遇なのはなんかあるのかねえ
ソース怪しい尾ひれついた噂まで信じてしまいそうな状況だわ
深では誰か出れるといいね
-
>>361 6ボス二人はあんま外出なさそうだしなー
慧音と妹紅はチャンスある気がする
-
>>361
黄昏が虫のドット打つの嫌だとゴネたからだろ
-
永夜抄や地霊殿は他のシリーズのボスよりちょっと強いのだろうけど1ボスの虫ではなぁ
-
もう永以前のキャラは出ないでしょ
それより早苗さんはよ
-
こいここ華扇がいればおkですわ
-
永遠亭組は儚月抄で主役級の扱いだったから…
リグルとみすちーに関してはご愁傷さまとしか
-
設定変更の憂き目にあったうどんげと、主役なのに空気だった輝夜が虚ろな目でこっち見てる
-
ここってキャラ叩きスレだっけ?
-
萃→緋とか緋→非と違って、今回オカルトボールぐらいしか新規要素無いし、
そうなると心綺楼っていうベースあるからキャラの製作に結構力入れられるんでないか?
ドッターの人数が10いるってんなら、華扇を除いても1人1キャラで9人追加とか・・・。
作業量はアレだけどもw
あとうどんげ参戦は鈴奈庵での別衣装(薬師のやつ)でならアリかもなぁ、と思った。
新参ホイホイの面影は無いしキャッチーとは言い難いが、あの装束はいいものだ・・・。
-
うどんげの頭身のイメージ相変わらず安定しないのは
緋のドットのせいなんだろうか
-
過去の東方の登場キャラ見てわかるのは、
やっぱZUNさんが出したいかどうかってのが一番の基準なんだよね
ストーリー整合性とか、ファンからの人気云々は二の次三の次
となるとまず一番の本命は正邪だと思う
あとは弾幕アマノジャクに出てるキャラは気に入ってるのが多そうだし、
比較的可能性高いかも
-
確かにZUNは正邪気に入ってそうだしあり得るな
-
>>371
最近までは公式ではちんちくりんで安定してた気がする
-
ZUNが正邪を特別気に入っていると思える話って何かあったっけ
弾幕アマノジャクなんて、まずシステムありきだし
あと、ZUNだけで作ってる作品ならZUNの意向で全てが決まるが、
ZUNが出したがったリグルや妹紅が黄昏にはねられて参戦できなかった事も
忘れちゃいかんぜ
-
妹紅は黄昏が出したがってたという話だった気がする
結局は噂話
文椛不仲でストライカーナシは確定だったが
-
138 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 23:00:44 ID:msO7m8Tw0
今更ながら萎えラジ聞いてきた
・にとり出そうとしたら黄昏に嫌がられちゃった
・キャラは最初リグル、チルノ、にとりと1・2面で固めようとしたら嫌がられてテンション下がった
・はると?「リグルか輝夜か妹紅の担当になると言われてたら早苗になった」
・パッチのつもりだったがそれじゃつまんない、とゲームになった。
・人数少ないから弱いキャラがいい、とラスボス妹紅で他の人達を出そうとする→黄昏のテンション下がる→無かったことに
最初は神主発案で妹紅を出そうとしてたらしい
あとはにとりリグルは間に合わなくなったわけじゃない?とか
-
格ゲドット担当ZUNと格ゲプログラム担当ZUNがいないからしょうがない
-
おうおうやっぱ情報ソース大事だな
-
妹紅ボツにするとか黄昏イカれてんのか
-
匿名の個人のまとめをソース扱いとして全部信用するのはちょっとないかな
嫌がったとかテンション下がったとかその辺の印象は推測っぽい
実際本当に黄昏が嫌がってたんだったら心綺楼でにとり出なかっただろうしな
案としては名前挙がってたけどなんらかの理由で出ないことになったと認識しておいたほうがよさそう
-
ZUNは原作者だから話の構図でものを作るが黄昏は受け線やりたいだろ
にとりはアクションで無茶できるキャラだし嫌がられるようなキャラではないと思うが
-
>>381
該当回の萎えラジはsm10792128(22:10〜22:14)で聴けるから自分の耳で確認できる
-
>>383の(22:10〜22:14)は消し忘れだった
-
心綺楼に出演してただけで無くさりげなく収集荷取とかいう外伝の主役にもなったにとり
心CDにも隠しトラックとして芥川龍之介の河童入れてる所から黄昏のお気に入りはにとりなんだろうね
-
神主が妹紅却下したって間違った情報が流行ったのがまさに個人がまとめたログにミスが有ったからだったな
当時の萎えラジがネット上に上げられたのもあってやっと情報が補正されてきた
-
マミゾウのドットうった人がかせんちゃんうってんだっけ?
そうだとしたらマジでプラス10キャラあるでー
-
心のドッターが今回も全員参加してるの?
-
<激写されました>
-
非と心って具体的にどれくらいドット絵の大きさと数が違う?
心の方が大変であるのはわかるけど
-
>>389
そ、そーなのかー・・・
-
>>386
なんか自分は神主が、妹紅は強すぎて出しづらい。
みたいなこと言ってた印象があった。
-
>>387
まじで?
劣化し過ぎじゃね?
-
他のキャラと対等な立場でストーリーに組みこむのが難しいってことかな
だから1〜2ボスが立ち向かうラスボス的な立場で出そうとしたっていうことか
-
もこたんほど弾幕アクション映えしそうなキャラもそうはいないだろうに。
-
諏訪子「大丈夫だよ」
-
レミリアの時点で既にそうだけど空やこいしもでてるし、
設定上◯◯だから出せないってのは理由にならないと思う
結局神主と黄昏が誰を推すかだろ
-
>>394
他の強い連中も出てるし妹紅は設定上出しにくかった訳じゃないんじゃない?
妹紅ラスボスとしてあれ出そうこれ出そうって会議がグダっただけだと思う
-
妹紅は死なないというだけでKOは普通にできる。対戦的な意味では無敵キャラじゃない
398の言うとおり、いつも通り全キャラ対等に戦う設定か、
弱妖怪VS強いラスボスという構図で作るかで揉めて、
話が流れただけじゃないかなっと
-
心で主人公s以外のキャラが一新されたのは個人的に評価してたんだがなぁ
深にも思い切ったキャラ選を要望する
-
主人公を除く宗教絡みのキャラを一掃してくれるなら…
-
宗教関係のキャラを一掃したら何が残るっていうのさ
バカルテットや草の根妖怪だらけの弾幕アクションになっちゃう
-
心綺楼の参戦キャラは新鮮で面白かったな
まだ全然キャラが固まってない面々がどんな風に喋って動くんだろうってだけで凄くワクワクした
-
やっと新鮮な人選になったのに何で一掃する必要があるのかさっぱりわからん
古株は非までで満足したし追加も風以降の新顔から欲しい
-
すでに華扇がいる時点でかなり思い切ってる雰囲気はあるね
書籍では基本的に表立って対決するキャラじゃないから尚更
-
俺的には、非宗教系の、星から輝針までのキャラで固めてくれると嬉しいかな
-
別に花以前でも格ゲー未登場のキャラならガンガン来てくれていい
一番来てほしいのはお燐だけどゾンビフェアリー(ストライカー)も
幽霊弾も獣化も対抗馬がいすぎて困る。全部突っ込める技数はなさそうだし
-
はたて来ないかな?無理かな?
-
霊夢 魔理沙 華扇 小傘 ぬえ 二ッ岩マミゾウ わかさぎ姫
赤蛮奇 今泉影狼 九十九姉妹 鬼人正邪 少名針妙丸 堀川 雷鼓
理想の面子。あくまで夢
-
>>402
チルノや下級妖怪好きとしては深よりやってみたい気がするが本家でやるこっちゃないわなw
1ボス2ボス来い〜
-
町人A「よばれた気がする」
-
一般人代表・本居小鈴
-
お化けってことで村紗と屠自古にちょっと期待してみる
-
海外ホスト規制とか出て書き込めねぇ@pc
>>390
D0ドット(非)とD4ドット(GGや北斗等)の中間だよ。
(正確にはこの呼び方は拡大倍率だった気がするが。)
つまり非の1.5倍やね。
-
>>412
小鈴「我道拳! 晃龍拳!」
-
小鈴ちゃんが挑発全一とか意外と似合うとか思っちゃうから止めるんだ
-
よくよく考えると小鈴ちゃんが空飛んでるのはちょっと想像できない
-
ZERO初代のダンは中堅だというのに
-
ショウリュウキャノーン
-
うかつにも師匠より強かったせいで全面的に性能をゴミにされたのは酷い出来事だったね……
-
1**2ボスで誰か一人参戦してもいいと思う
テーマ的に小傘はいけるんじゃないか?
-
傘子さん(小声)
-
五人とすると華扇、星、正邪、ラスボスと誰かくらいか
10人とか追加するとクソコンセプトのキャラ混じりそうだし五人で十分
個人的には青蛾見たい感じはある
ファウスト適当にパロればいけそう
-
予想するとその斜め下を行きそうで怖い
-
外す方向に向かうのも選択肢の一つとして想定内でござるよ
-
じゃあ参戦キャラは紅魔組だな
-
いやいや参戦キャラは地底組でしょ ヤマメとかキスメとか
-
華扇、お燐、星、神妙丸、ラスボスが理想かな
でも正直一輪と聖出たうえに星まで出ると寺率高すぎかなと思わないこともない
-
紅魔組「おっそうだな」
-
一人二人くらいは既存組から出てもいいのでは……と思ってる
(咲夜とか早苗とかの出番が多い辺)
それ+華扇正邪針妙丸ラスボスが自分の理想かな
-
赤蛮奇
娘々
村紗
ヤマメ
神主が出しそうな所はこの辺と予想
-
ヤマメは心でも思ったけどあのシステムと相性いいと思うんだよね
スパイディみたいにワイヤーアクションしてくれ
-
期待が高まっていく
-
星はもう出ないと思うけどね・・・
心の禊ぎをしたいというなら出すべきなのかもしれんけど、
都市伝説とご本尊じゃ相性ワルスだし、信仰低下も問題だ
なので星は出ない
だが・・・
星を出さずして星を出す
すなはち、部下のネズミの出番ってわけよ!!!!!
都市伝説、「下水に亀と住まうネズミ人間」!!
-
星ちゃん出さずにナズだしたら流石に発狂する奴出てきそう
ナズは色々ネタ詰め込めそうで面白そうだけど
-
怪奇! 絵に描いただけで消される謎のネズミ人間!
-
・・・都市伝説・・・ナズー・・・ネズミバーガーだな!
-
子供が描いたナズーリンの絵を寺子屋で飾っていると、
法外な料金を請求されるという都市伝説
-
なんだか本当にナズりんが出そうな気がしてきた
-
>>438
ここに●がみっつあるじゃろ?
-
>>440
まずいですよ!
-
瘴気「原因不明の熱病」
-
オカルトボールを3個集めてこうして三角形に並べると、ほうらあっという間に
-
>>437
ミミズ肉バーガー?
-
今の都市伝説のトレンドは食べ物に混ざる歯だな
-
ラスボスはSCP財団かも知れない
-
星蓮船はもう5年前のゲームだし、神霊廟も既に3年だ
宗教大戦も一段落したのに今更追加があるかどうか
輝針城から2人ぐらい、あと華扇とラスボスで合計4人追加
それで終わりなんじゃないか
-
書籍からの参戦あるなら、霧雨の剣とかもあるといいなー。
魔理沙が香霖堂でオカルトボール見つけてるしなんかあってほしい。
-
恵まれない5ボスに愛の手を
-
Limbo→imbo→inbou→陰謀→陰謀論
ラスボスはユダヤ
-
淫bo(グチサァ
-
なんか上で言われてて気になったんだが
心綺楼キャラが続投する場合って全然新鮮じゃないよな
普通旧キャラと呼ばれるだろうし
こう言っちゃなんだが非キャラ新ドットで出るなら、そっちの方が新鮮じゃないか?
心綺楼キャラは多分全員続投するだろうけど、それは別に新鮮だからじゃないよな
あとキャラとして新鮮かどうかを問題にするなら
追加されるだろうラスボスだけだよな、新鮮なのって
輝針城ですら1年以上経ってるし
とはいえ、ラスボスが既存キャラなんてこともありうるのか? 流石にそれはないか?
-
>>452
花映塚(映姫EX)、非想天則、大戦争、DSという前例はあるにはある>ラスボスが既存キャラ
まあこれらは特殊枠だが
-
綺麗さっぱり忘れていたが結構あったな、ラスボスが既存キャラ
深秘録のラスボスがぬえなんていう流れも有り得ないわけではないか
よし、魔理沙のアレでもう駄目かとも思ったが
今回も最後まで希望を持って死のう
-
非想天則はラスボスの大ナマズという新キャラが…
-
深秘録…深い…深き者…
そういや鈴奈庵に禁断の書があったような
-
うーんあの神話は広い意味で都市伝説と言えなくもないけれど
-
少なくとも輝針城からは正邪か蛮奇のどっちかは出るんじゃないかな?
もし正邪が出たなら対になってる針妙丸も出る可能性アップ。
-
反則アイテムフル装備で出てきたら面白そう
-
マミゾウさんストーリーモードで参戦あったらエンディング絵には小鈴が出てくるんだろうな
-
>>453
花映塚の映姫EXでラスボスが既存というなら萃も緋も心もラスボスは同じじゃね
-
<激写されました>
-
頭がおかしい
-
秋霜玉も含めて5回もラスボスやってるキャラがいるらしい
-
>>464
秋霜玉のラスボスってビビットじゃん
-
ラスボスとEXボスは別じゃないだろうか
ラスボスって所謂6ボスポジだよね
-
たぶん中ボスはマミゾウが続投するんでないかと思う
怪談の仕組みは知ってるしボスとは関係なくても異変に乗じて何らかの行動を起こしてもいい頃だと思う
コメント見てるとばんきっきの参戦希望する人多いんだね
2ボス枠はチルノ以外誰も参戦できてないから自分は望み薄だと思ってるけど…
-
大体通りすがりだから2ボスって使い勝手良いと思うんだ
小傘来て欲しいな。いやマミゾウさんの技じゃなくてだな
-
というよりちょうど都市伝説と相性が良さそうなんだよ
首なしライダーとかあるじゃん?
-
てぇーんしーのようなー
-
あと属性的に設置キャラとして使いやすそうだし
ステージ内に顔がいくつも並ぶシーンを想像するとシュールだが
-
布都ちゃんとかぶるから余計出ないでしょ
-
対戦ゲーなんだから刀使うキャラ出して欲しいんですけど駄目かみょん?
-
そこでよっちゃんですよ
-
心綺楼に出てないんだしレミリアに出てほしい
後は輝で主人公だった咲夜がでないと輝針城キャラが生きてこないよね
この2人が出るとやっぱりパチュリー小悪魔も欲しくなるし
あ、シークレットは美鈴がいいね
-
中ボスポジは正邪じゃないかなーと予想
-
正邪は弾アマで主役張ったし意外と出てこないかもな
まあ文花帖と緋想天、妖精大戦争と非想天則にでた文とチルノの前例を見ると高確率で出そうではあるんだがなんかそんな気がした
-
>>450
Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー!!
-
>そこでよっちゃんですよ
月には太古の時代より超文明が存在していた
月人たちは密かに地球を監視し人類の月面探査を妨害していたのだ!
うむ、設定的にもオカルトの定番だし何も問題無いな
-
よっちゃん出てきたら一番驚くかも
いや、やっぱりフランちゃんも同じくらい驚く
-
和風キャラがあれだけいるのに刀持ちは少ないんだよな〜
こころちゃんの薙刀はかっこよかったけど
-
どうせ紅から来るなら館メンバーよりルーミアの方がいいな
闇とか食とか都市伝説多そうだし
-
書籍キャラ総出演!
-
まさかの三妖精1ユニット。
-
>>484
三姉妹「「「・・・・・・」」」
-
都市伝説って言うけど実際には現代の怪談ッて感じだよな
都市伝説だとあとは口裂け女くらいしか知らない
UMAとかも入ると結構いるのかな
-
都市伝説や怪談のストーリーだから
○○は確定だなって、期待に胸を膨らませていると
結局出てこなかった時に、ツイッターで誰かさんから煽られるよ
-
宗教対戦で早苗さんが出なかったんだからいい加減学ぼう
-
そういや小さいおっさんも都市伝説なのかな
針妙丸枠だろうか
-
半二次の心秘録はPS4企画に出るだろうか
-
半二次って一部の人間が勝手に言ってるだけで公式だから
-
昔っから気に入らないものを公式と認めない人がいるんだよね。
東方に限らず、原作ageアニメsageなんてのもよく聞く。
そう言えば永夜抄が出た頃、ZUNが「自分も幻想郷の二次創作を作ってる」みたいな
ことを恐らく洒落で言ったためか、永夜抄が気に入らない人が作品自体を
認めなかったなんてことがあったような。
-
小傘やこころが人間になつくのをぷりぷりするメディとか見たい
-
君とは良い酒が飲めるだろう
-
,-彡⌒ ミ-- 、
/ ( ・ω・`) / 小傘ちゃんが来たら起こしてね
r-くっ⌒cソ、 /
ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,. ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
~`''ー--‐'
-
単に上海アリスの頒布物と、それ以外の東方関連物を区別する言葉が他にないってだけだろ
黄昏にせよ書籍にせよ神主以外の意思が一定量入ってるのは事実なんだし
-
ZUNも納得の上で作ってるんだから公式に決まってんだろ
-
吉野ヶ里
-
公式二次創作ってのもあるしな
公式だからって全部一次作品とは限らんよ
-
頼むから、心綺楼や緋想天に神主がどれくらい関わってたのかを、
調べて知ってからそういうことを書いてくれないかね?
-
公式二次創作…実は東方って…うっ、頭が…
-
>>499
初代の作者とは別の人間が作ったからって二次創作だとも限らないけどな
-
実際どの程度なんだろう
ストーリーを全部神主が考えてる言うても黄昏がキャラ案と舞台設定を出してるわけだろ
その時点でストーリーの方向性も相当制約されてるんじゃない
シナリオのプロトのどの段階から神主の意見が反映されるようになるんだろう
-
心綺楼って外部のドッター何人くらい参加してる?
多数雇っていれば5、6人よりも希望を持てる
-
数だけ増やしたって格ゲー的につまんねーキャラが量産されるだけだから五人位で良いよ
-
華扇ちゃんが参戦する時点で
好きなキャラ少なくとも一人でてることがわかり安心できる
-
少人数で複数の戦闘タイプを選べるようにするよりは多人数でそれぞれタイプ分けした方がいいと思う
新しめの計10キャラじゃゲーム内容が良くないと続けてくれる人が少なくなっちゃうのは証明されたし
自暴自棄にもう新キャラは輝針から1〜2人だけで確定だろうなとか言ってる奴は見限る言い訳してるようにしか聞こえない
-
>>505
キャラとか以前にゲームがつまんねー
なんで前作がまったく流行らなかったのか理解できなかっのか
-
つまらないと思ってるのはアンチの非勢だけ
-
>>504
外部は6人かな、黄昏メンバー合わせて10人
萃から非までキャラグラに海原とalphes載ってたけど
心では名前無かったな
-
出そうな都市伝説は何があるはな?
とりあえずストーリー説明に出てくるUMA枠と怪人枠はありそうだけど…
-
ストーリーに出ている連中は茨で消化されちゃったから、
逆に本編への採用可能性は低いと思う
-
うん、だから「枠」ね。
ネッシーとかスカイフィッシュ、モスマンなんかをまとめてUMA枠、
赤マントとか首なしライダー、口裂け女なんかをまとめて怪人枠。
-
チュパカブラ再脱走不可避
-
>>509
残念ながらそれは擁護できない
新しいことに踏み込もうとして結局失敗続きだったのが心
-
対戦ゲームとしては触れないけどアクションゲームとしてなら十分に楽しんだよ
-
UFOやらリトルグレイ、アブダクション、ミステリーサークルとかの宇宙人枠もありそうだけど
スペカのせいでぬえ以外のキャラがコレになるとエーッ!?と思うよな
-
心は位置的にどこで技出してもほぼ同じ性能だったからコンボ探すの楽でよかったけど
深の着地アリでどう転ぶかだな…
コンボが難しくなるようだとアクションゲーとしても地味になる
-
気づいてしまった
もしミゲルふとしが今回ドット制作不参加なら、
体験版発表に際してなんかツイートしてたはず
それがなかった、つまりほぼ参加確定よっしゃwww
沈黙は時に回答たるんやwww
-
>>519
それって誰の担当だった人?
-
寺生まれのToramaruさんとしてなんとか……
-
もっさり感は解消されてるの?
プレイ動画を見た限りでは前作に比べてスピーディーになった印象があるが
-
>>522
割ともっさり感は解消傾向。
キーコンフィグで飛翔ボタンの位置を調整すれば、グレイズや移動は問題ない。
まあ体験版だから細かい粗は必ずあるし、そこはこれから次第
-
ホールド技は、中央軸か上下ジャンプ中で技が変わるから
その仕様がどう響くかによる。あとオカルト技の性能がなぁ…。
被弾するとボールを無条件で取られる上、発動時間が遅めだから
起き攻めにしてもスタン中当たらなくてちょっとねぇ…。
多分調整案件だという事は向こうも把握済みだろうけど
-
>>523飛翔ボタン復活か
操作性は向上してそうだな
-
飛翔ボタン復活っつっても単なるダッシュボタンだからなあ
今の操作だと上ジャンプ中の下ジャンプまたはその逆で必須だけど、別になくてもいい気がするし
低空ダッシュはやりやすくなったと言えるけど、心綺楼でもダッシュの先行入力アホみたいに長いから、
射撃ジャンプキャンセル→低空ダッシュに限れば安定して最低空でできたし
-
というか着地あるから低ダそのものに意味なくないか
-
飛翔ボタンは操作性が上がるからあったほうがいいわ
>>520
こころちゃんだったはず
-
心はSA不発多かったから飛翔ボタン復活は嬉しいけどなぁ…
-
ボールだけに多摩(球)ニュータウンのコーストタウン化説が幻想入りなんじゃねーの
-
怪人二十面相が都市伝説に入るならきっとこころちゃんのスキル
-
他のキャラの怪スペルはどんなんだろうな
にとりとかマミゾウとか存在自体が都市伝説な気もする
-
見た目もっさりではなくなったけどジャンプ中のダッシュの自由度がかなり下がってるからそこらへんどうなるかだな
-
浅井了意『伽婢子』十三巻に興味深い記述があった。
昔から、人が言い伝えている怖ろしいこと怪しいことを集めて、百物語怪談会をすれば、必ず怖ろしいこと怪しいことがあると言われている。
百物語には決まったやり方がある。月が暗い夜、行燈に火をともす。その行燈には青い紙を貼り、百筋の灯心をともす。一つの物語に灯心を一筋ずつ引き抜いてしまうと、座中がだんだん暗くなり、青い紙の色が変化していって、何となく怖ろしくなっていくのである。そのまま語り続けると、かならず怪しいこと怖ろしいことが現れるのだという。
下京辺りの人が五人集まって「さあ百物語をしよう」と言って、昔からの決まりの通りに火をともし、おのおの青い小袖を着て、並んで座って語ること六七十話に及んだ。そのときは十二月の初め頃で、風が激しく、雪が降って、日頃にもまして寒く、髪の根本が凍るようにぞっとするように思われた。
ふと気づくと、窓の外には蛍が多く飛ぶように、火の光が幾千万ともなくちらちらとしていた。それがとうとう座中に飛び込んできて、鏡のように、また鞠のように、丸く集まった。そうかと思うとまた分かれて砕け散り、白く変化して、大きさ五尺ぐらいに固まったものが天井にとりつき、そのまま畳の上にどおっと落ちてきた。その音はいかづちのようで、火の玉はそのまま消え失せてしまった。
五人ともうつむいて気を失っていたところを、家の中にいた仲間がいろいろと助け起こしたので、五人はよみがえって、それ以後別に何ごともなかったということだ。
ことわざに言う「白日に人を談ずるなかれ。人を談ずれば害を生ず。昏夜に鬼を語る事なかれ。鬼を語れば怪至る」とは、このことであろう。この物語も、百話を満たさないで、筆をここでとどめておこう。
オカルトボールの元ネタはもしかしたらこれかもしれない。七つのボールとの関連性が無いんで違ってるだろうけど。
-
ごめん何が言いたいのかさっぱりわからなかった
-
>>499
原作者の神主がシナリオ考えてるのに何言ってんだ
-
百物語は有名所だから使うだろうか
まあ一寸法師と天邪鬼が出た後だから否定はしきれないが
-
不意をついて聖徳太子とか出してくるし百物語もありえる
-
昔からかぐや姫とか使ってるからなぁ
-
百物語はそれだけで話作れそうだから今回はスルーじゃない?
元ネタもそのままDBと都市伝説における噂の伝達だと思う
-
既存の物語をベースにするだけでなくオリジナルな都市伝説も作って欲しい
チンゲ散らし
-
ハッピーセットの中の手紙
-
ピラミッドとかナスカみたいな海外のオカルトに頼るなら海外勢出してほしい
日本だけだとネタ切れなんだろ
-
ナスカの地縛神に観客の魂を捧げるダークオカルターが登場するのか
-
海外のオカルトってまだ出てないマイナー妖怪を発掘するのとどっこいどっこいのネタな気がするが・・・
-
都市伝説として使えるネタが不足する事と、
国産妖怪のネタが不足する事は全く別の話だからなあ
-
本当にネタ切れなら都市伝説10個以上使いそうなシステムなんて使わないんじゃないかね
むしろ使いたいネタが沢山あってまとめだしにしてる感じに思える
-
桜の木の下には死体が眠る
って都市伝説で幽々子ワンチャンある〜
-
都市伝説と怪談の境界はどのへんなんだろう
-
青娥が死体かっさらって低級霊憑けそう
幽々子が亡霊のままなのに本体が「うお…」とか言いながら動き出す怪奇
-
そこはお燐に譲ってやってくれ
-
>>548
CLAMP先生の東京バビロンか・・・
-
口裂け女とか
-
キャラ数、増やしすぎないでほしいな
-
頑張ったなってみんなが思えるぐらいたくさん増えて欲しいが
-
昔から今まで神主は既存キャラのネタが尽きるから新キャラ作るって言ってる
新キャラを使えば簡単にストーリーが作れて楽だから
そういう意味では紅魔郷の頃からネタ切れだよ
-
むしろ新キャラが半分でもいいくらいだよ
-
アペンドじゃないしシステム変わったから全員調整し直しで
現実的には心と同数のキャラが作業限界みたいな気もする
-
新キャラが2,3人増えてもいつも通りだから驚かないな
-
格ゲー苦手な俺からすればキャラと曲が良ければ…
-
俺は曲さえ良ければ…
-
<激写されました>
-
俺はキャラのふくらはぎさえ見れれば…
-
<激写されました>
-
未完成のソフトなんて一度も出していない。アンチはさっさと巣に帰ってくださいね
-
特定の技振ったら強制終了とか宇宙旅行とか本当に酷かった
-
箒は鬼畜過ぎて笑えた
-
>>564
お前もいい加減しつこいぞw
何度ループさせる気なんだ
-
それ言いにこのスレ来てるんでしょ
深秘録のことなんてそうでもいい黄昏叩けりゃそれでいい人達なんだよ
-
2ch落ちたからこっち来たのか
-
はいはい規制規制
-
バグが修正されなきゃ未完成なら
正式ナンバリング大半が未完成になるぞ
魔理沙Bとかもはや伝説と化してるよ
-
あれを完成レベルだと主張する人たちは、
本気でそう思って言ってるのか、荒らしたくて言ってるのかどっちなんだろう
-
このスレで黄昏の悪口は許されないのだ
-
少なくとも前作の文句を新作のスレでいつまでも垂れ流す奴は荒らしたくて言ってるんだろうな
-
>>574
悪口以前に同じこと言いすぎなんだよ
さすがにしつこすぎるわ
-
この板で作者に対する悪口なんて許された事無いから安心しろ
-
いや悪口とか普通に駄目だろ
批判ならまだしも
-
よくわかんないけど、心綺楼1.0の完成度で満足した人って意外と多かったんだろか?
だとしたらあの段階で黄昏が売りに出したのも理解できるけど・・・
深秘録も似たような感じで売り出すのかな?
-
まあ反省を次に活かすって姿勢はこれまでも見せてくれてたから
前作みたいなことにはならんと思ってるよ
-
あと希望するとすれば旧作曲のアレンジかなあ
天則のグリモアは最高だった
-
別に未完でもいい
心より面白いゲーム作ってくれ
-
風の貫通バクや星の邪魔なベントラー、輝のエクスデンド等の問題はあるが
わざわざそれで作品や神主を叩くような輩は出てこない
良くなってればいいなと思うのは全然良いと思うけど貶すのは許されざるよ
どんな作品にもファンが居るからね
-
>>579
少数派だろうが心綺楼は箒全盛期のほうが楽しくはあったな
持ちキャラにレシピが開発された時は必死に練習したもんだ
web体験版は3月ぐらいかなぁ… 早く華扇ちゃん動かしたい
-
不安は勿論あるし、そこを突かれると必要以上にカチンとは来るが
ネガティブなことばかり言ってても仕方ないもの。ウザがられるだけだし
だから前向きに待ってる
>>583
輝のエクステンドって何か問題あったっけ
-
神の修正は稼符が崩壊するぐらい荒れたんだけどな
-
>>585
アブソーバー
そういや妖精大戦争で使ってた鉄球みたいなの心で使うと思ってたが全然だったなあ
-
>>580
空中を自由に動けるように「飛翔ボタンがほしい」という要望に対して自由度も何もないダッシュボタンつけたり
空中戦をやりたいなら完全に無視した方が良い「地上戦にしろよ」という要望を取り入れて個性を消したりと
現時点でも要望の取捨選択が出来てない上に要望の意味を理解で来てないから不安で仕方がない
-
いっその事、追加パックをどんどん出してくれ
西洋の都市伝説パックとか、古代文明の呪いパックとか
そしたら紅魔組や騒霊組、人形遣いなどにも出番ができる
-
ラジオでは動作試験版で仕様変更の可能性もあるって言ってたけど?
-
完成未完成は知らんけど、こころストーリーのラストはなんか拍子抜けだった
たぶんこっちにあわせてラスボス弱くしたんだろうけど演出面で頑張ってほしかった
-
アルカナのDボタン見たいな感じでいいんじゃないかな<飛翔ボタン
>>588
ディスってるだけじゃなくて自分なりに改善点考えて書いたらどうだ?
自由度も何もないダッシュボタンじゃダメならどういうやつつけてほしいか書いてみろよ。
-
>>589
>騒霊組
こころちゃんの喜怒哀楽ポゼッションみたいな状態異常付加しそう
-
空中戦やるのはいいけど、なんでせっかくの過去作の経験値すべて無駄にするようなもの作るのかねって感じ
空中戦自体は東方っぽいしおもしろそうだと最初触った時は思った
蓋を開けてみれば操作性悪いし、できること少なくて事故待ちで強判定技ブンブンでつまらなかった
今作で地上判定復活でちょっとは期待はしてるけど、結局前作と同じ感じの立ち回りになりそうな臭いがぷんぷんと…
とりあえず打撃か射撃かをもう1ボタン増やしてくれ
あと攻めてガード崩せる手段くれ
-
それは「合ってない」やつだ
プレイしないのを推奨する
-
>>593
ルナサ:憂
メルラン:喜
リリカ:ランダム(色的に怒だけどそういうイメージないので)
こうなりそう
-
心方式だとガードがやたら強いか固めに対して無力かだったからチキガと人気でバランス取ってたから
オカルトボール関連とかでガードにペナルティ持たせるのが無難っぽいね
ワンサイクル問答無用で霊力ゴッソリ持ってくのはもうやめてくれ
-
ガード崩しは何か考えてるっていってたよ
オカルトボールかどうかはわからないけど
-
>>591
確かに百万鬼夜行とか全人類の緋想天とか非の奴らに比べたらだったよね
三位一体のなんたらかんたらがそっちの枠だったのかもしれないけどどちらにせよそこまで派手だとは思わなかったし
-
比べたらの後に地味って言葉が抜けてた
-
萃香戦のゲージまでぶっ壊れる演出は良かったな
-
演出面は今までやってきたんだから何とかなるだろうと信じてるけど不安なのは着地判定かな
打撃と必殺のバリエーション増やすためなのかもしれないけどそれなら打撃と必殺ボタンそれぞれ2ボタンでいい
スペルは1つだけ選ぶ形ならニュートラル+必殺でいいだろうし
-
>>586
あそこは元々もう荒らししか残ってなかったよ
名指しで凍結喰らった唯一のスレだからな
-
今こそ珍獣モケーレムベンベを都市伝説として認定しよう
〇○○〇「ぎゃおーたーべちゃうぞー・・・よし、準備オッケー」
-
地上判定入れて「普通の格ゲー」に近づいたことで結局のところ劣化天則になりそうな気がしてな
-
全キャラ浮遊とアルカナの空中移動できるブーストもたせて
マブカプみたいなスピードとステージ縦方向に広げるとか
-
>>606
俺も心を最初にプレイした時にこういう仕様変更が真っ先に思い浮かんだ
考えることはみんな一緒か
-
1レスあっただけで皆一緒とか思ってたら匿名掲示板なんて使えないぜ
画面自体従来の6:4の方が弾幕は映えるかなと思うけど
-
間違えた4:3だ
-
見方を変えると心はそもそも製品版リリースまでのステップで完成させるのが無理な作品だったんじゃないかな
半分に削った体験版2を例大祭等のイベントで頒布されては?
製品版直前つまりweb体験版リリースまでの間は、何かしらイベントに参加した熱心な信者に感想する権利をあげるの
地面に足が着いてなきゃ買わないアンチさんは、そもそも調整とは無縁だと思いますし
-
<激写されました>
-
<激写されました>
-
>>611
(熱帯特需なんて最初から)ないです
同期ズレ主張している人はいい加減sageよう、
誰が書いてるかすぐわかってうんざりされるぞ
それを言ったらこっちはポート開放しても繋がらなかったんだし
-
<激写されました>
-
>>614
緋ではネット対戦は需要じゃなくて普遍的なもんだったろ?
花映塚のようにパッチか何かでないとできないわけでもないし
…そんで、緋の出た時期の格ゲー事情についてご説明願いましょうか
いつだって全盛は筐体からだと信じてやまぬこの私の為に
-
格ゲー事情は知らんが痛いのはわかる
-
格ゲーが廃れるのも無理ないね
-
今の時代、ノートからWiFiでルータに接続が主流だと思うんだが、
まともに熱帯しようとすると有線使わないとどうにもならない
鯖開設はガチ勢の人に任せるとして、こっちが無線だと向こうに迷惑掛かる罠
しかもある程度熟練してないとワンサイドゲームにされる
だから、COM戦をやり込み続けるのも楽しみ方の一つだと思うんだ
ストーリーとは相手の挙動が違うから、絶対やって置いたほうがいい
-
>いつだって全盛は筐体からだと信じてやまぬこの私の為に
日本語でおk
-
<激写されました>
-
同期システム変更は当時頻発してた同期ずれ落ち対策のために仕方なかったんだろうな…
-
熱帯環境の良し悪しが全体評価のかなりの率を占める昨今それ関連でやらかしたら相当のマイナスだな
心綺楼が出てきた頃にはCSで熱帯も珍しくなくなってきたし購入者や熱帯人口を増やしたいと思うなら気合入れ直さないといけない
ここの多数派であろうキャラゲーとして昇華してくれればいいと声に黄昏側が応えるなら現状でも問題なかろう
-
実際ガチガチの格ゲーよりもスマブラみたいなアクション寄りに行こうとしてる感あるよね
-
<激写されました>
-
今は遊ぶゲームを選べるから大抵の奴はそうなるだろうな
-
>>623
アクション好きは格ゲーだと思って敬遠して格ゲーマーはアクション要素強いから敬遠して…
オカルト出現で画面が一瞬止まったりするのとか格ゲーマーからすりゃありえんよな
-
画面が止まるのはまぁ珍しくもない気はするが天候システム準拠なら別に一時停止しなくてもいいだろとは
-
60fpsで問題なくネット対戦するのは今も昔も変わらず難しいと思うがな。
20fpsでゲームデザインして、アニメーションのみクライアントで60fpsにするとか、
操作性の犠牲が必要になってくるのでは。
-
原作のようにゲーム内の経過時間と実際の経過時間を記録できるようにしてほしい
fps落ちてる人がキャラ最強の座にいたら普通はまともにやろうという気が萎える
その点ping表示はすごくグッドな変更だった
-
最初からキャラゲーなんだから格ゲー勢はお呼びじゃない
人口を増やしたいだけなら全キャラプレイアブルにでもすりゃ解決する程度の話だし
そんなのを目的として作ってはいないってこった
-
対戦ゲーである以上人口少なくていいとは口が裂けても言えないだろ
一人ゲーとして見るとどうしても見劣りするしな
-
なんか見つかるたびに調整調整調整
なんとかしてまともな格ゲー作りたがってるのは明らか
-
身内で集まってぱぱぱっとやってハイ終わりみたいなゲームを作りたいのだろう
それこそ初期のスマブラみたいなコンセプトで
-
フワフワやめてまんまスマブラにすればええねん
-
タイマンじゃなくすべきだな
-
>>622
じゃあ熱帯がダメならゲーセン進出すればいいよ
これで歴戦の格ゲーマーにゲームバランスについて揉んでもらえるし
人口も大幅に増えるしで良くなるでしょう
-
神主関わっていける流通範囲がどうなるんだろとは思わないでもないが
-
インカム全然稼げずに一ヶ月で撤去されるだけだろアホか
-
<激写されました>
-
今の時代ならネシカ,オルネ辺りで配信でしょ
-
SFすらアーケードで出ない時代らしいかなぁ
-
これ格ゲーじゃないんで格ゲー求めてる人は別ゲー行けばいい
-
PS4の同人ゲー進出の流れに乗っかったほうが無難だろうけどな
完全身内なら大して問題も起きないだろうしいままで通りの仕様の熱帯じゃ心見る限りあまり流行りそうにないしゲーセンはもっと絶望的だな
心形式が受け入れられるならセンコロやサイキックがもうちっと稼働してもおかしくないが現状
-
<激写されました>
-
期待してないなら見限ってもいいんですよ
まるで失敗して欲しいみたいな言い方の奴らって何で残ってくれてるんだろう
-
ファミレスで料理に文句付ける海原雄山
-
各ゲーとはなんだ?
-
>>637
神主はゲーセンにはわりとゆるいよ
だからゲーセンの音ゲーに許可でまくってる
でもまあ緋や心ではデッキシステムあったからゲーセン向けではなかったしそう作ろうともしてなかったんだろうな
深体験版くらいシンプルだと出そうと思えば出せるかもね
>>646
ホームパーティーの料理に文句つけるくらいじゃね
-
4亀の記事に東方曲が音ゲー筐体に!って記事見て覗いてみたら原曲じゃなくて二次曲で草生えた
-
きついのは分かってるけど、10キャラくらい追加ほしいなあ
-
聖とおっぱいプルンプルン対決したいから小町出してよ
-
俺は逆に乳揺れ削除してほしいなあ
-
個人的に乳揺れは”たまに揺れる”くらいがベスト
-
いっそヴァンプリみたいにしよう
-
カットイン時に揺れる程度でいいね
-
無限のフロンティアかな?
-
動きに合わせて揺れるならともかく待機時にまで揺れてるのは意味不明
-
>>653
わかる
それを見つけた時の感動と言ったらその状況連発したくなるよね
-
おっぱい揺らしたいんだからしょうがない
ばいんばいんだぞ!
-
体揺らしてるのに乳揺れないとかマネキンかよ
-
ごめん
体あまり揺らしてなかったわ
あの胸って風力で揺れてんのか?
-
生きてる乳なんて珍しくもない
-
空飛べる推進力あるんだから胸の揺らし方ぐらい自由自在だろ
-
我々には見えないけどフレームとフレームの間にちょっと上下に動いて揺らしてるんだよ
-
露骨な乳揺らしはモロパンみたいなもの。好きな人はいるだろうが俺は好みじゃない
>>658
トレーニングで意味もなくしゃがんだりジャンプしてみたりなw
-
乳揺れによって起こる超音波で飛んでるってマジ?
-
ちいさくすればいいんだよ
-
全員巨乳にして揺らしまくってほしい
ダメージ受けてくと服ボロボロになってくシステムも頼むわ
-
闘魚とかあったな
-
もえ先生のボロ絵…
-
>>670
・・・一枚もはだけてないのにやたらエロそうな気がする
-
大分前のレスで出てたけど、こころちゃん=怪人二十面相ってのはナルホドと思った
隙間オンナ、
花子さん(?)、
猿の手、まで確定
あとは
ターボばばあ、
赤マント、
ビッグフット、
発火現象、
消えた(or見えない)友達、
怪人二十面相、
と・・・
にとりとマミゾウはなんだろ
-
河童なんて存在が都市伝説みたいなもんだけど
この世界じゃマンザイラクショーで堂々と稼ぐくらいだしなぁ
-
>>670
もえ先生本人のボロ絵か
-
ウワバミカンヌシとか
-
>>673
河童のはなしは昔からあるし都市伝説というより普通に妖怪なんじゃ
ビッグフッドが入るならスカイフィッシュも入りそう
つちのことかモケーレムベンベとかチュパカブラとか超有名ドコロはすでに既出だもんな
-
魔理沙に花子さんがこじつけられるならなんでもアリな気がする
-
魔理沙は正確には学校の怪談だが確かになんでもありだな
-
魔理沙はこじつけてすら無いからなあ
設定的にも外から入り込んだ都市伝説の産物を各人が利用しているだけだし、
蓋を開けたら、当人と全く関係無いネタが大半を占めてそうな気もする
-
というかさ
なんで唐突に怪談なんだろうな
心の人気合戦も大してストーリーに関係なかったし怪談も実は大して関係ないんだろうなとは思うが
もう少し脚本練って欲しいわ
-
>>680
都市伝説の類が怪談と同一視できるかどうかってとこだな
言うても前作は全要素がまるで噛みあってなかったし
今回も深く考えたら負けな箇所がいくつかある気がする
-
散々書籍で関連付けしてたのに唐突……?
-
ストーリーに唐突も何もあるんですかね
-
まりさちゃん小学生というだけで十分じゃないか
-
逆に今まで唐突じゃない異変ってあったっけ?
-
異変に唐突も唐辛子もあるかってんだ
そんなこと言ったら紅妖だって「なんで唐突に吸血鬼なんだろうな」「なんで唐突に幽霊なんだろうな」だわ
-
むしろ最近の神主は前作と新作繋げたり関連書籍でゲームの方との関連性持たせることが多くて
昔に比べたら設定や異変の始まりが唐突なんてとても言えないんだけどな
-
>>680
なんで唐突にと言われたら黒幕が異変を起こしたからじゃね
どんな能力で起こしたのかは知らんが何かしらは関係してるだろ
というか心の人気合戦がストーリーに関係ないってまじで心やったの?
-
乳揺れなんて格ゲーの伝統
華扇も紗夢パロの立ちポーズなんだから紗夢くらいは揺らしてくれないと困る
-
乳揺れしない格ゲーも普通にあるし何も問題ないな
-
心論争は心スレでやれ
向こうは過疎ってて困ってる
-
前作の思い出話が混ざらない新作待ちスレなんて無いと思うけどな
-
>>692
いろいろおかしい
思い出話ではない
混ざるってレベルじゃない多過ぎ
新作待ちじゃなく新作(体験版は既に出てる)
-
変にばるんばるんするより
そこまで動かないほうが張りg(グチサァ
-
なんかツイッタで解析云々言ってるね
個人的にはバレはもりさがるから嫌なんだが、
解析ニキがデータぶっぱとかやらかさないか不安
-
別にバレ来ても困らんけどな
-
あれは出る、いや出ないで不毛なループが続くよりは、
いっそバレた方がいい気もするが、
そうなったらそうなったで、製品版が出る前に界隈の熱が冷めてそうな気もする
-
流石に体験版に未公開キャラのデータ残すようなヘマはせんやろ
解析されるのはわかってるだろうし
-
他所からの情報よりも公式の更新で情報が来るのが一番盛り上がるわけで
そういう訳だから公式は最後に纏めてじゃなくて、もう少しコンスタントに情報を公開してほしいなあ
情報日照りの期間が長過ぎる
-
データならその通りだがスクリプトの一部とかだと混入しうると思う
いや、それでもリリース前に消せよと思うが……
-
確かに全然情報こないな…
黄昏の日記なんでもいいから更新してほしいわ
香霖堂ステの曲のおかげで、COM戦に飽きないのが唯一の救い
-
見てきたけどミサワ臭がすごいな
あるいはこれもまた一つの都市伝説となるのか
-
件のtwitter見たけどかまってちゃん臭が凄いな
匿名掲示板なら誰も相手にしないレベル
-
態度がアレすぎて釣りにしか見えないけど
結構前から解析やってるし釣り垢って訳じゃなさそうなのが気になるな
-
>>680-681
心をプレイして何故人気システムかが理解できなかったって凄いな…
-
>>700
いやそんなことしたらバグるから
-
すごいミサワっぷりだったな
本当に解析してるとしてほかっとけば寂しさに耐えきれずに公開するタイプだわw
と言う事でスルー安定
-
まぁ、冴月麟みたいな感じでプログラムのどっかしらに痕跡が残ってるかもしれないけどねぇ……
-
冴月麟の存在はある意味オカルト
-
こういう事するのは基本三沢っしょ
-
ミサワ
-
,.. -―- 、
/ `ヽ.
__,.イ_ 、 , `ヽ,
_ヽご二ニ二ヽー- ヾト、/!,イ,._ニ7
. _ 二ニ三二≧ ー= 、 _,..、 レ/
{ `ヽー二/,ヘ! !弋tェr ` i´tェァ k'
ヘ `ヾ i トf| l .::> iノ
', _lヾゝ-斗 r==ァ 〃
l ! >''´1ト、  ̄ / ‐-ァ
l__... - 〈 l L._ヽ..__ ィ /
r'´ ̄ ヽ'ヘ l !  ̄lハ レ!
j ―‐-- 、! `ト、__ー-__Nく
l リ\ く r= ' `ヽr、_
/ ヽ ――--イ`ヽ ヽ、 __ \\ } ト 、
. / ! ,イ ` ー-r二 ヽ ー‐ 'ノ、 ∧
l ヽ  ̄ ̄ ノ / | |  ̄「 ̄ ヽ i ヘ
-
おかしい、空白のレスがあるぞ
-
漫画版GXの妖怪使いはお帰り下さい
-
布都ちゃんのドット絵クッソ可愛いなprpr
これ担当した人に嫁描いて欲しいわ
-
<激写されました>
-
マミゾウあたりは下手な商業レベル超えてる
-
ミゲルふとしがどのキャラを担当するのかが気になる
-
アスラン下がって!
-
回転率のいいミラコロで覚醒流すのやめろ
-
ミゲルニキはツイッターも面白いよね
こころちゃんドット絵見る目的のはずがツイート眺めてひとしきり笑ってた記憶
-
心のドットでは俺も布都が一番好きかなぁ
次点で霊夢
-
布都はたしか担当者二人なんだっけか
複数でよく出来るもんだな
-
華扇ちゃんも2人で作ってくれ
深のドット絵は酷すぎるw
-
あれはまだ未完成だって言ってるだろいい加減にしろ!
-
ドット絵のことはよくわからんのだがどういう所で現時点の評価低いん?
-
おっぱいが小さいからだろ
-
ドット絵十分綺麗だと思うけどなあ
詳しくないからわからんけど
-
他キャラに比べたら明らかに劣化してるのだが・・・
-
おま思おま中
-
>>727
感覚麻痺してるだけで充分あるんだよなぁ
華扇ちゃんは公式でさらし巻いてるし胸が固定されてるんだよ
-
華扇ちゃんのドットは膝がちょっと曲がってるのが格好悪いかな
構えとして正しかったとしてもがに股っぽく見えるので印象が悪い
でもドット自体が下手とは思えんな
特に布都と見比べても甲乙はつけがたい
ドット絵の特徴とか見比べると一輪さん作った人じゃないだろうかね
-
ドット見てて気づいたが霊夢と華扇のタイムアップ時のポーズ同じなんだな
なんかいみあるんだろうか
-
華扇は空飛んでるのになんか拳法っぽいというか
地面の上で戦ってるようなモーションだからちょっと違和感はある
-
>>731
何しろ、激しく動いてるでもなく、佇んでいるだけであるにも関わらずゆっさゆっさ揺れるという、強力すぎる比較対象がいるもんだからなぁ・・・w
-
実際華扇の立ち絵は紗夢のパロだし
見てみればわかる
-
立ち絵っていうと語弊がありそうだな
ニュートラルポーズ
-
>>735
あれは正直やり過ぎててちょっと・・・
-
>>738
やり過ぎっつーか不自然なんだよ!
-
あれはマッチョマンが胸筋ピクピクするのと同じ原理で揺らしてるんだよ
-
でもふっくらしちゃったんでしょう?
-
妹紅と針妙丸かー盛り上がらんな
-
まあ心綺楼だって誰が出るかより誰が出ないかで盛り上がってたしな
-
正邪落選か
-
針妙丸の当たり判定に今から期待せざるを得ない
-
妹紅は黄昏が非想天則のころから案温めていたみたいだし
格ゲー映えしそうだしいいね
-
サンジェルマンとか今作におあつらえ向きのスペルあるしな
-
ソースどこよ?
-
<激写されました>
-
製作中だったけど急遽変更で別キャラになりました
みたいなことになったら発狂する人がでそう
-
まあヒットするってだけで、参戦キャラじゃない可能性もあるけどね
-
解析なら信憑性ありそう
この2キャラと華扇と新キャラで4キャラ追加なら黄昏頑張ってる
-
連載漫画のストーリーとリンクしてたら醍醐さんやな
-
解析解析言ってるだけで画像すらないじゃないか
-
体験版の3人もヒット
体験版にはいない心参戦組は全員ヒット
心にも深体験版にもいないキャラの中では妹紅と針妙丸だけがヒット
流石にこれで、参戦キャラでも無い奴の名前がたまたま入っていただけ
というのは考えにくいだろうねえ
-
<激写されました>
-
ちなみに4キャラ追加ってのは
数的にどうなの?製品版であと1、2キャラくらい増えないの?
-
萃緋と緋非は5キャラ追加だったからあと1キャラ追加されてもおかしくない
-
あと一人はアンゴルモアちゃんかな?
-
なんだ、ミサワくんもう落ちたの?
早すぎるよ〜
-
宗教組消えるのか?
-
あ霊夢の手前にあった
-
>>758
5キャラ追加と言っても、萃→緋は4年も期間空いてるから開発に使えた時間が違う
緋→非ではチルノ、早苗、空、諏訪子の4人はともかく、美鈴は萃の使い回しだし、
ナマズやゴリアテに通常キャラと同じだけの手間がかかっているとは……
-
>>756
むむむ…
上にTRAPって書いてあるし黄昏の仕掛けた罠かもしれない()
-
花子はナマズポジションのキャラだよ
もし間違ってたら木の下に埋めて貰っても構わないよ
-
>>764
俺もそれ気になった
なぜ誰も突っ込まないのかねー
-
突っ込むって何に?
トラップ
【英】trap
トラップとは、コンピュータのプログラム実行中、何らかの異常が発生した場合、実行中のプログラムを中断し、あらかじめ定められている処理作業へ自動的に制御を移す動作のことである。
トラップには異常の発生した箇所が記録され、そのトラブルの状況や原因を判断する資料となる。
なお、トラッピングは割り込み動作であり、ストップ命令とジャンプ命令を組み合わせたトラブル対策の1つである。
-
>>767
・・・///
-
罠と書かれてる罠とか斬新すぎる
-
やっぱり新キャラは花子さんか
まあアイコンがトイレの時点でここは確定みたいなもんだったな洋式だったけど
-
何時二次創作を作るの?
今でしょ!
-
あー、うん
やっぱり解析で分かったところで何一つ嬉しくないんだな
ただテンションとモチベが下がった
-
それは判明したキャラが自分の参戦希望とズレてただけだろう
-
新作スレ下から遡れば五分くらいでみつかる
-
すまん誤爆
-
何で体験版に製品版のキャラ名入れるんだよ
解析されるの判ってんだからそれくらい消せよ
発表の楽しみが無くなったやんけ……
-
発表遅すぎるよ
そろそろ1キャラぐらい公表してよ黄昏さん
-
公式の頒布日ギリギリ小出しスタイル気に入らんから
今回はさっさとわかって良かったわ(ホジホジ
-
妹紅自体は華仙・にとりなんかと同じく候補に上がってたから順当な感じもするが輝針城から1キャラってマジか・・・
2キャラぐらい出すとは思ってたが
-
非の時も頒布当日深夜にパッチ公開して解析でキャラバレしたからな
同じ過ちは繰り返す、前よりだいぶお粗末になったけど
-
namazuかな?
-
解析情報をバラすやつが悪いんだよなぁ
-
PVやら情報公開やらをして評判を持ち直そうとするのが普通だと思うんだけどそれをしないのはそうするだけの材料がないからなのか
花子ちゃん未実装で製品版頒布するような愚行だけは最低限しないでいただこうかな
-
とりあえず既存キャラは全員いるみたいね
-
>>778
一理ある
-
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00084781.png
-
<激写されました>
-
輝針城は設定上あんまり強くないキャラしかいないから
出るとしたらアペンドで日常話やった時かな
-
企業ゲーでも解析されるってのに同人サークルにどうしろってんだ
-
妹紅とか嬉しいんだが
モーション楽しみ
にしても体験版はすでに数千人に配布しちゃってるのに、
フリーソフトであっさりわかっちゃう場所に製品版のキャラクター情報を消さずにそのままにしてた黄昏の管理チェックの甘さはどうかと思う
なぜ残したまま販売したんだろう?
-
別に隠すような情報じゃないからじゃないの?
格ゲーでネタバレ、って正気か?
-
>>789
体験版で製品版のキャラのデータ入れなけりゃこんな事にはならなかっただろ
-
>>789
妹紅や針妙丸や花子の名前消して出せば良かった
ないものは内部データ見ても無駄でしょ
なぜあっさり見れる状態で配布したのか
今回は黄昏管理体制が甘かった
見てくださいと言ってるようなもんだよこれじゃあ
-
どんな理由があっても解析する奴が悪い
-
解析するやつが悪いとか今ゲーム作ってる人たちみんな悪者やで。絶対若かりし頃にやってるから
ネタバレするやつが悪いのを解析が悪いと履き違えてはいけない。別に暗号化もされてないんだし
-
イスラム国「乗っ取られる垢を置いてる米軍が悪い」
-
現実的にそんなに枠なかったし出ないのがわかったほうが精神衛生的によかった
名前だけだしどうなるかは期待かねー
-
解析なんてやらなくてもゲーム作れますけど
-
<激写されました>
-
>>795
勝手に範囲を広げるのをやめてくれ
解析した奴ってのは今回の件の話だろ
-
>>799
実は今回が初ではなくて、非の時にもオオナマズが解析されてた
だから大ポカを黄昏は二回やったことに
-
解析するのは別にいいとして、なんでその結果をここに書こうと思ったんだろう
-
>>800
解析しても黙ってた人だっていたのに
解析する奴が悪いって言うのはおかしいだろ、バラした奴が悪い。それだけ
-
名前を消すって消しゴムで消したら消えるわけじゃないんだぞ
-
<激写されました>
-
>>803
黙ってる人がいるってのは想像だろ
確定してる情報だけで話をしてくれ
-
<激写されました>
-
ゲーム製作の事はよく知らんが下手に弄ると正常に動作しなくなるかもとかそういうんじゃないの
-
無理に黄昏叩きに持っていきたい人達がふたばとかで暴れてるからその類いがこっちに来てるのかな?
-
緋や萃の時も体験版で解析キャラバレとかあったの?
-
いや萃緋心はちゃんと体験版で使えるキャラの名前しか出てこなかった(はず)よ
-
心の時は「回線を奪い合え」で体験版ダウンロードがパンクしている最中に
DNAソフトの裏口ミラーサーバが見つかった程度かな
-
覗き魔「見ようと思えば見られる場所で入浴するのが悪い」
放火魔「燃やそうと思えば燃やせる建物が悪い」
-
これって犯罪なの?
-
これで犯罪だったらコンシュマーゲームで解析しまくってる奴なんていないだろ
-
なんだ、じゃあ誰も悪くないね
-
犯罪ではなくても解析は禁止とソフトの規約にある
-
>>804
萃緋心ではできてたのに深秘録じゃできないってのはさすがにないだろ
-
ポケモソも体験版で解析されてたな
-
キャラバレとかどうでもいいけど
うにはBGMにコメント書かないでほしい
-
誰かが黄昏のPCをハックしてデータを盗んで公開したとかなら犯罪だが
今回は黄昏が売りさばいたゲームソフトをバイナリで見てみたらたまたまそこに製品版のデータが入っていたという黄昏の管理が甘かっただけの話
これじゃ黄昏が情報リークされてもかまわないと言ってるもんだ
普通は暗号化するなり削除して配布するのが当たり前
-
データの解析や抽出はご遠慮くださいって公式ページに書かれてるからダメ
-
黄昏を養護するつもりはないが
解析してここにネタバレした奴はモラルも無ければ空気も読めない奴だな
最低だ
-
>>814
ようつべやニコニコに東方の原曲がうpされてるよね
あれは音楽吸出しツールを使っていてあれも解析行為
-
神主も黄昏も多分そんなに気にしてなくて
なにやってんだよwwwwバレてんじゃんwwwwwwww
みたいなノリで鼻糞ほじってるよ
-
犯罪じゃないけどマナー違反ってことか?
犯罪じゃないならなにやってもいいなんてのはあの国とかに任せておけばいいし、
実際こうして出てきてるんだからもうグダグダ言ってもしょうがないわけで、
「マナー違反だからやらないほうがいい」って言ってそういうふうに持っていくって感じいいじゃん
スレで禁止したってどーせ持ってくる奴は持ってくるんだし
見て「へー」とか「ふーん」とか思って、「マナー違反だ」って注意して、
注意された奴が「はいはい、ごめんね。気を付けるわ」ぐらいで終わり
-
まあ格ゲーの登場キャラ程度ならバレても大した事じゃないしなあ
参戦予想がとか言っても、それは予想じゃなくてただの出して欲しいキャラの名前を挙げてるだけだし
-
規約違反はマナーとは違うからな
-
名前バレより追加キャラ少ねーっていう感想が出てくる
-
解析は規約で禁止されてるのが普通だから訴えられたら負けますね
んなこと一々やらないけどあまりに被害が広がったら普通に訴えてくる会社もあるよ
-
公式から発表される時の盛り上がりを削いだことは間違いない
心の時に今回みたいなネタバレがあったらキャラ発表であんなに盛り上がらなかっただろう
-
ほんまや、マニュアルの最後に解析禁じる書いてあるわ
ま、次から気をつけて貰えばいいんじゃん?
-
>>827
キャラバレが大したことじゃない訳ないじゃん
心綺楼の出場・背景キャラ発覚の時の盛り上がりを忘れたワケじゃないでしょ
-
公式側からしたら神主がラジオで使える自虐ネタが増えたことくらいしか影響なさそう
-
どっちにしろ前みたいな盛り上がりはなさそうかなぁって
少ないのもそうだけど無難って感じ
-
>>829
確かに緋想天の時より追加キャラ一人減ってるな
-
そもそも批判される事はあっても擁護されるような事ではないのが事実
自分が目立ちたいが為に解析してその情報をアップするとか最低最悪としか言い様がない
-
次からは解析しようとすると例のウイルスを真似たジョークソフトでも起動するようしとけばいいんじゃね
もちろんどんなソフトでも中身見れないように暗号化した上でね
-
そんなことしなくても萃緋心みたいに体験版にいないキャラのデータを載せないだけいいじゃん
-
黄昏の失態云々よりそこら中に言いまわってるお前らのほうがよっぽど迷惑
-
もう関わらない方が安全やな
-
キャラ少なかろうがゲームとして面白ければそれでいい
確かに頒布直前のキャラ公開の盛り上がりが無くなったのは残念だが
-
参戦キャラ待ち勢には残念だったという他無い
発売までまだまだ先なのも話題的に辛いな
-
お燐も星ちゃんも出なかった
-
解析する奴もそれをここに書く奴も擁護してる奴も基地外しかいねぇよ
人の嫌がることするためだけに生きてるカスが
とっとと死ねよ界隈のウジ虫共
-
キャラバレ来たし発売前にここで語ることも無くなったわ
製品版来たらまた来るわ
-
解析バレは黄昏の確信犯(誤用)かもね
妹紅針妙丸花子という手堅いメンツなら当日まで隠すと逆にがっかりされかねん
緋や心じゃしっかり隠せてたわけだし
-
最近自分の感覚がずれてきたのかな・・・
色んなリーク情報が溢れてるってのに登場キャラバラすバラさないで
わざわざ一喜一憂する人の気が知れない
・・・そんな事より動かして面白い調整してくれるかどうかだろ。体験版ver.2はよ
-
仕事終わってPC立ち上げて今さっき全てを理解した
今度ばっかは絶対許さねえぞたそがれえええええええええええええええええ!!!
-
実は全部ダミーデータで製品版で全然違うキャラが出て
黄昏が妹紅、針妙丸の検索結果wwwwwwwとかやったら逆に清々しくて許せるわ
そんな展開希望 …やっぱり妹紅と針妙丸使いたいので無しで
-
>>848
そりゃゲーム部分、ストーリー、BGM、キャラにしか興味無い層色々居るからな
興味無くてもあんまり邪険にするもんじゃない
-
その一喜一憂してる人が少なくともこのスレにはいるんだが
それを気が知れないと切って捨てるか…
発売直前にちょっと希望とこじつけを混じえつつ希望キャラを言い合うのが好きだったんだが
今回はそれで盛り上がることは無さそうだ
まあ、登場キャラがかなり怪しいレベルで確定してしまった以上、
前向きに針妙丸とか妹紅の技とか特徴の予想をした方がスレ的にもいいかもしれんね
-
人を馬鹿にするためにゲーム作ってるわけじゃあるまいし
そんな陰湿なことせんやろ
-
語ること無くなったわって書いたけどこれで妹紅来なかったら許さんぞ
-
黄昏の管理体制が甘いのには問題あると思うけど
解析されて参戦キャラネタバレされたからって黄昏にキレるのは筋通ってないだろ
-
>>855
黄昏が対策してないのがそもそもの大本じゃねーか
解析してる人間は毎回いるだろうけど緋や心じゃ対策されてだろうから問題になってなかった訳で
-
>>848
公式がNGしてるもんを作品本スレに貼るアホが全面的に悪いわ
ズレてるもクソも的外れだボケ。論点が見えないなら千年ROMってろ
-
>>856
普通は解析した上にネタバレしたやつにキレるもんだと思うけどな
対策してないのが悪いってのも分からなくないけど
一番悪いのはネタバレしたやつでしょう
-
>>856
普通は対策なんてしません
対策とか無駄な労力掛ける必要は無い
解析してわざわざ晒すバカがいなけりゃ平和なんだよ
-
つーか解析が絶対悪なのを知っておけよアホ
-
ついでに言うとあれが参戦キャラとは限らないわけで
Ye/a74ho0は二重に的外れな発言してるな
ただのダミーデータである可能性もいくらでもあるのにね
-
絶対悪だろうが対策くらいしとけと
例えば泥棒は絶対悪だが、家の扉を施錠せずに出かけて空き巣に入られて騒いでる奴が居たらそいつはただの馬鹿だ
-
たしかに馬鹿だけど馬鹿なだけで空き巣より悪いって事はないだろww
-
あーもうめちゃくちゃだよー
うにくん助けて
-
>>862
いや空き巣とは全くの別だから喩えにならないわ
万引きとかの方がいいね
対策したら他のやつに迷惑が行くという点とかな
-
漫画雑誌が早売りしてるコンビニで立ち読みして、
そのネタバレを掲示板に書き込んだらネタバレすんなと総スカン
で、早売りしてるコンビニが悪いと言ってるような感じが近いのではないか
-
普通に考えてどっちも悪いと思うが
で、解析した奴が悪いのは語るべくもないから、
黄昏のデータ管理についてああだこうだ言われてるわけだが、
解析した奴が悪いって必死で繰り返す奴は何が言いたいんだ?
-
>>867
「語るべくもないから」って前提で話してるのあんただけじゃね?
と、思ったが単発だから話してすらいなかったな
すまんね
-
なにー寝て起きたら解析で盛り上がってるっつー話ー?
単に情報がないって事察してわざとデータ残してるんだろ
まだキャラデータそのものがないというに
-
製品版が近づいてもああ妹紅と針妙丸だったよねで終わるのか
最悪だな
-
<激写されました>
-
ねたばれいややったらネットせんかったらええねん
-
>>855
同意すぎるな
駐車場に止めといた車が車上荒らしに鳴ったら店に怒鳴りこむタイプだね
昨日のミサワよりも酷い
-
>>872
詭弁もいいとこだな
解析とネタバレを同列に語ってる時点でアホかアスペだろうが
-
まあこれでゲームの楽しさが変わるもんじゃないがゲーム前の楽しさはずいぶん変わるな
いつぞやの新作ネタバレスレでニコ動からネタ持ってきまくった時のような虚しさ
登場キャラの名前は上がるが画像も何もなく盛り上がらない
-
解析するならするでいいし、騒ぐのもかってに騒げばいい。
ただし物証はだすんじゃねーよ。
サークルのほうは事前にされるの前提で釣りとして書いてあるならおもしろいんだけどな。
このキャラたちだけじゃない的な感じで。
-
解析とか言っているが、>>751 みたいな状態にあってどこが解析なんだ。
単に文字データがあったというだけで、実際に使われるかどうかも分からない。
そんなものは解析とは言わない。誰にでも可能なただの覗き見。
これは「解析だー、悪事だー」とか言って騒いでいる奴に対してな。
誰がそのデータとロジックを盗用して自分のゲームに使ったとかいうのでもない限り、
法的に問題にされるようなものではない。
単なるマナーの問題だわな。
-
_,,,_ ____________
.:^◎´ ´ ` ◎`ヽ |
〈 ハ 从 ハ 圦 〉 < えっ?kisume参戦?
| | ●_ ● | | |
し (〇 〜 〇 |丿  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∪工T工∪ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
. |__:|__|__|__:| ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
|__| | |__| ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 ̄ ̄
-
これで真相がステージ名だったら笑うんだが
-
妹 紅 の 検 索 結 果
針 妙 丸 の 検 索 結 果
-
hanakoは打ち間違いで実はkisumeなのかもな
-
natunokagerou
-
<激写されました>
-
トイレのキスメちゃん
-
ノストラダム子ちゃんじゃなかったのか
-
なつのかげろうさん!
-
バイナリデータ覗いただけでわかるとか解析以前に隠してもいない
家の窓開けっぱなしにしてるくせに道行く人に覗くなとか喧嘩吹っ掛けるようなもの
-
>>883
この3人の誰かがあのシルエットに写ってたダサそうな帽子被ってるって事なのか、勘弁してくれ
-
>>887
ツール使って解析してんでしょ?
その例えおかしくね
-
きっとアップリケとか飛ばすんだろうな
-
U r b a n L e g e n d i n L i m b o
開 幕 だ
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! ]  ̄□ ̄ | ! : ::]
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ イ
-
家の鍵をトラックぶつけて壊されたのに、無用心とか叩いてるようなもんだよ
ただ叩きたいだけのアンチの所業としか思えない
-
幽霊を縛るんですねわかります
-
Hopeless Masquerade 開幕だ は当時の流れを見事に表現してて秀逸すぎたな
-
今までの流れを汲む続編として出すなら、キャラはこんなところかなとは
宗教組の戦う理由は何になるのかは気になるね
-
まぁ前から神主が出したいと言ってた妹紅がでたのは個人的にうれしいかな
後の2人は妥当になるのかなー 正邪は何らかの決着いるだろうし 付随で針妙丸
-
都市伝説テーマなんだからむしろバレ来て良かったんじゃない?
これが黄昏の仕込みだったら喝采だよ
>>889
バイナリエディタなんてメモ帳みたいなもん
メモ帳レベルでツールとか言っちゃうなら知らん
-
>>883
もう苗字は御手洗でいいわ
-
法律的には問題なくてもファンではないな
自分が目立ちたいだけアンチやろ
ID:XckygO8YOとかね
-
>>897
藤原妹紅検索の結果が楽しみだな
-
お粗末なサークルで残念だったな
-
神主も冴月麟とか見られちゃったけど
テキストエディタとバイナリエディタじゃ違いすぎる
-
流石に黄昏がまたやらかすとは思えん
妹紅針妙丸はガチでもとっておきの追加キャラ用意してんじゃないな
-
依姫参戦ッ!!
-
花子…フラワーマスターが黒幕だな、間違いない
-
花子さん、ということは幼女キャラを期待していいのだね?
-
薄い本のネタが今から想像つきますね…
-
みたらいちゃんくさそう
-
小鈴ちゃん似の深居華子ちゃんだな
-
ネタバレ来てたんだな
萃香ちゃんいないのなぁ・・・はぁ
-
花子さんか
苗字に深 or 秘の字がつくと思うのだが
-
秘 封 花 子
-
ネクロノミコンに操られた悪堕ち小鈴ちゃんもいいなぁ
-
噂とか都市伝説が題材なら天狗も参戦しないかな〜
-
バレ云々は残念としかいいようないけど
追加枠が妹紅と針妙丸と知ってちょっと安心した
-
参戦キャラくらい公式でさっさと公開してくれ
-
比較的ダメージ少ないのは噂が広まる前にお漏らししちゃったキャラを公式に公開することかも
-
ぶっちゃけHP作るのも手間かかるしマスターアップ後じゃないの
心もそれくらいじゃなかったっけ?
-
作品の制作発表から1ヶ月も経ってない上に発売まで半年以上あるだろうにさっさとも何もないだろ
-
早漏共が!
-
例大祭で発売だとしたら半年どころかあと3ヶ月くらいじゃないの?
-
体験版の霊力回りとか「とりあえず出してみました」感あるし
もしかしなくても夏コミまでかかりそう
-
心の時は冬コミで体験版→例大祭で頒布じゃなかったっけ
夏コミまで時間かけた方が絶対いいな
-
心以上に不安要素が強い
-
時間かければいい物出来る確率は上がるって大体の相場で決まってるしね
どうするかは黄昏次第だけど
-
例大祭発表をスッパリ諦め夏か冬に延期し新キャラ数を2倍に!
-
しかし漫画とかとの兼ね合いで納期もあるんやろ?
未完でも出荷よ〜
-
黄昏って基本納期優先で動くっぽいからいいもの作るために延期ってのはなさそうだよな
-
妹紅と神妙丸ならもしマジ情報でも嬉しい
嘘情報だったらサプライズで嬉しい
-
どうせ初期のうちは、パッチで調整していく感じになるんだろうから早めに出すってのもなくはないのかもしれない
・・・がキャラが使えないのは勘弁な!
-
>>928
神主もほぼ延期しないしな
例大祭に決まってたら絶対出しそう
決まってるかどうかしらんけど
-
心の特技は調整入ろうが極一部の以外最後までただのデメリットだったけどな
あれは見切り発車で搭載、キャラ紹介でも乗っけちゃったから変える事が出来なかったのだろうけど
-
もえ先生絵のもこたんとか超イケメンっぽくて期待できるわ
-
もえ先生が描いてくれるんだ
超楽しみ
-
もう鈴奈庵には出てきてるけど
またもえ先生の針妙丸が見られるとか最高だな
あの針妙丸回でそろそろ大きくなれる日も近いって言ってたから
深では大きくなるってことなのかなー
-
いろいろ試してみればいいじゃない どうじんだもの。
-
もしかしたら今回のマミゾウさんは人間バージョンでの参戦で
新たにドットを打ち直しているのかもしれない
マミゾウさんは続投組だけど普通にストーリーモードありそう
-
そんな手間のかかる事黄昏がするかよォ
-
小町来ないかな
バレ見れなかったから期待だけでもしとこう
-
立ち絵の服装は変わっててもドット絵描きなおしはありえないっしよ
3Dにしとけばアレコス沢山作れたのに
-
そろそろ元気に動き回るうどんげちゃんみたいなぁ
-
>>940
現状でもスペックが足りなくて遊べないって声があるのに3Dになんてしたら相当脱落者が出るぞ
-
ドット絵だからいいんじゃないか
-
大きくなっても小人だから布都やにとりの追随を許さないチビキャラになりそう
妖夢の再来だったらやりこむぞー
-
XPサポート終了で買い換えた人間も多いだろうし、
心の時よりは低スペプレイヤーも少なくなったんじゃねえかなぁと
とはいえ心より必要スペック上げたりしたらまた同じことになるわな、絶対
というか未だにXP使ってるやつとかおらんよな、さすがに
-
>>944
お椀に乗って浮遊してて下段だけ当たらないちびキャラとかにえなりそう
-
今度こそオリエンタルダークフライトのアレンジ待ってます
タイトルも曲調も今作に似合ってると思うんだ
-
グラボなしならまだしもエントリークラスのグラボで普通の設定するとプレイできないレベルだったからなぁ
インフルや一部スペカのエフェクト処理が重たすぎるのにそのエフェクト下げる設定がないなんて
-
>>944
鈴奈庵ではスターの半分くらいの大きさだったな
一応、ちびキャラはチルノの前例があるがどうなることやら
-
ドットだと顔崩れたりするんだよなぁ
mugen厨が喜ぶだけだし
3Dにしておくれよ〜
-
>>949
鈴奈庵で虫籠ハウスに住んでいたときに「そろそろ大きくなれる日も近いわー」って言ってたから
その時よりは大きくなってるんじゃないかしら それでも14キャラ中最小サイズだろうけど
-
バトル開始前の演出で打ち出の小槌使って人間サイズに巨大化すりゃいいだけだろ
-
ジュワッ!
-
実現不可能だろうがGGXrdみたいな3Dなら大歓迎だわ
というかそっちの方が嬉しい
-
ご先祖様は反動のある小槌をうまく活用していたようだし
時限式とか制約付きにすれば開始前巨大化はありうるな
-
バトル開始前に打ち出の小槌で巨大化と聞くと、朧村正の羅邪鬼を思い出した(格ゲーじゃないけど)
-
うーん巨大化はスペカか怪スペカで来ると思うんだけどなあ
しかし製品版(Web体験版)が俄然楽しみになったな
-
やらかしやがったとしか言い様がないが色々妄想できて楽しくなってきた
たぶん黄昏としては頭抱えてると思うけど
それよりも既存キャラ全員続投が嬉しいなぁ
-
妹紅がリザレクションしようとするところをプロレスラー白蓮が投げ超必で復活阻止するんでしょ?
・・・まあサウザーのネタは空で使っちゃったし、DPネタ入れて来そうだな
前作もマミゾウにラクーンネタ入ってたし
-
針妙丸が出るとして、まつわるオカルトは小さいおじさんなのか?
ミニ萃香みたいに小さいおじさんが泳いでくるオカルト技はちょっと…
-
長野は高山が多いからブロッケン現象で巨大化するんじゃ
-
レプラコーンとかいいんじゃないか 都市伝説ではないけど
-
オーストリア皇太子が乗っていた自動車
呪いのダイアモンド
船を沈没させるミイラ
-
ぶっちゃけ妹紅ってアマノジャクで出たばっかりだから全然新鮮味が感じないんだけど
深で出すんならアマノジャクでは出さない方が良かったと思うのは俺だけか?
-
敵として出るのと動かせるプレイアブルで出るのはまた話が全然違うので
-
君だけだよ
-
どうでもいいようなキャラが参戦した時のみんなの反応が見たい
-
ルーミアとフランまだ?
-
そんなん一輪で経験したろ(直球
誰得乱舞とファンの喧嘩が始まるだけ
-
>>954
Xrdでなくても3Dでキャラ用意できるならそのほうがいい
んでサイフォ形式になってれば尚いい
-
花映塚の時はそんな喧嘩起こらなかったけどな
一輪自体はどうでもよくて黄昏叩きたいだけの非勢かアンチだろうどうせ
-
全キャラ中屈指の操作簡単なキャラでそこそこ上の方に常駐してたキャラだし、
外身が白蓮やこいしでなくて良かったと思ってたけどな
あの二キャラ、弱い初期ですら使用率高かったしあれで最初から強かったらと思うとぞっとする
見た目だけでも使い手集められるキャラが強いとマジでうんざりする使用率になるからな
-
10キャラしかいない時点でよっぽど弱いキャラでもない限りうんざりするほど見ることになるからどうでもいいわ
-
解析以上のキャラは出ないと思っておくべきだろうな今回は
別に好きなキャラでもないけど星は出してほしかった
検索結果を克服するために必要と言っても過言じゃないと思ってたんだが…ダメかな
-
はい
-
うに別に好きじゃないけど
アレそろそろ許してやれよって思うんだが・・・ダメかな
-
星だけ出しちゃうとお燐がかわいそうになるので放っておくべきだと思います
-
>>976
自分の好きなキャラが同じ様にアレされたと思ってみよう、許せる?
-
あのツイートをパナせるのは相当な強心臓
どう見ても反確っしょあれ
-
外注とはいえOPムービー先出ししてそこにバッチリ絵が描かれてて確定と言われてるの判ってて
いざキャラ紹介が始まると背景で死んだ目で映ってて騒然としたところで嘲笑ともとれる煽りくさいツイート
そのキャラにも大勢ファンがいてそのファンが盛大に期待した上で愕然・落胆してるのくらいわかるだろうに
許す許さない以前に、人間として信頼性が大分揺らぐと思うよコレに類する事やったら
-
むしろ妹紅はSTGの新作で再登場すると思ってた
だって弾アマで妹紅のスぺカ背景変わってたんだもん
-
で、その件とこのスレを荒らすことに何の関連性が?
やりたきゃ棘で存分にどうぞ
-
まあ俺的には妹紅こっちで出てよかったよ
心の時はお気に入りキャラ全滅だったのでverごとにキャラ変える強キャライナゴと化してたし
今回は妹紅でどっしり構えていきたいね・・・たとえ前作初期白蓮並に弱くてもな!
-
妹紅がイナゴキャラになるよう祈っておいてあげよう
私は針妙丸ちゃんでいくつもりだがな
-
針妙丸ちゃんでるのかよまじかよ俺得すぎる
-
どうせみんな検索結果される
-
こんなネタバレありかよ
まじなえるわー
ほんと隠しとけよ
-
フランちゃんは出るのかな
-
>>969
お前のやってる事、星を馬鹿にする行為と一緒だって分かる?
-
君たちってあれだよね
もしこれがただのダミーだったとしても妹紅と針妙丸のファンを馬鹿にしたとかいって暴れ狂いそう
-
>>978
うちの嫁は散々disられてるんで・・・イチイチあの程度で張り付いてたら身が持たんのよ
-
規約で禁止言われてる事を平然とする
酷い人もいるものだ
-
規約で縛れれば警察なんていらねーんだよ
自衛しろ自衛
-
こういうのは身内や個人でこっそり楽しむもんだったんだがな
悪い意味でオープンな時代になった
-
(⌒,_ゝ⌒)って永からの出演でいいんだよな?
う〜ん、紅、妖、花から誰かこんかね
-
神主はそもそもどの作品から出演だとか意識してない気がする
-
>>994
それこそ緋想天の頃から公然とやってただろ
それなのに自衛すらしないんじゃあれこれ言われてもしょうがと思うわ
-
(誰か顔文字に突っ込めよ・・・)
-
とりあえず花子というのはフェイクっぽくもあるな。
既に魔理沙が超必で使ってるし名前に深も秘も入ってないし
花子は仮名によく使われる名前だし…
まぁ名前が同じ別の何かでお空みたいに名字に入ってるかもしれないが…
-
1000なら次スレでかわいい画像がいっぱーい
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■