[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東方二次創作作品について語るスレ 68/68
2
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 01:37:48 ID:1/pncRMk0
宣言前に前スレ1000到達しちゃったから立てたが、これでいいよね?
3
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 01:47:10 ID:7KyVGatA0
>>1
乙です、次スレ立ってないのに気付かず書き込んでしまいすいませんでした
4
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 03:26:13 ID:Oc4qICq.0
>>1
乙
反転東方買おうかなぁ
5
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 07:29:56 ID:ePzgYJio0
>>1
乙
クォロッサシは基本的に弱キャラ推しで、敵役はゲスく描かれやすいので苦手ならスルー推奨
ただ新刊については踏み台も何も、元はと言えば華扇の方が雷トカゲを殺処分したのがきっかけだからなぁ
原作で不遇な非人間型妖怪をフォローする二次は珍しいので俺は期待してる
skmdy以外でモブ妖怪が目立ってる作品は、他には蒼空市場のホフゴブリンの話と、
Escape Sanctuaryの「本居小鈴は識が怖い」、モブ合同の蛙の話&幽霊の話くらいしか知らないし……
6
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 07:57:58 ID:LSr2lqoA0
俺は大概のキャラ崩壊は許容するけど下衆に描くのだけは勘弁だな
7
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 08:00:01 ID:DLOAAv4M0
スレ新しくなったのにまだその話題続けんの?
8
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 08:21:40 ID:r/LD25tE0
よほど許せなかったんだろうな
最近の正邪針妙丸本は全然ゲスくないし
俺は好きなんだがな
9
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 11:29:33 ID:6glZbicIO
>>5
「ナズーリンスレイヤー」は印象深いな。
早苗がナズーをなぶり殺し?にするんだけどナズーも人間の集落で殺戮しててその制裁されたという。
総集編を期待したいサークルさんだ
10
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 13:02:10 ID:T5gxShzEO
前スレの最後の方でフライングバニラガールが話題にあって思い出したけど、もりのほんさんとかくまのとおるみちさんみたいな商業に行ってた人が今回東方書いてくれてて嬉しいわ
後はフラバかー ハッピーエンドになるのかハッピーがエンドになるのか・・・
11
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 14:43:07 ID:Oc4qICq.0
キャラ崩壊とか気にしてたらジロー日和の本なんて読めないw
12
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 16:16:32 ID:bijtnIY60
>>11
あの人のはおおむね、全員平等にキャラ崩壊してるから…
「そういう」サークルだと認知されてるというかw
13
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 17:59:07 ID:bjgw3KjY0
くらっしゅハウスは三月精×こころちゃん本か。スカートの穴の中身に拘りを感じる。
14
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 20:08:50 ID:bKpR/cvY0
色んな本があるから好きなのを選んで読めばいいさ
同人ってそういうもん
15
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 20:30:17 ID:s7xN02X20
>>1
乙
StellaletteringSの幻想速度と無幻加速度は話繋がってる?
16
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 22:25:11 ID:RZcuGbQ60
前スレ最後で好きな正邪の話が出てたが、僕はサイチルちゃん!
ベクトルスペクタクル面白すぎかっこよすぎ絵もストーリーも勢いも漫画の作り方も好みで続きが楽しみすぎるわ
あれ表紙買いしたあと総集編も買ってしまった
もっと早く手を出しておけばよかったと思うサークルだわ
豪族本も早く再録されないかなー
17
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 22:31:59 ID:7KyVGatA0
ベクトルスペクタクルは良いよねえ、コミカルだけど熱いし針妙丸のキャラも濃いし続きまだかなぁ
続き物だとてんてけ店のスクナガタリも正邪が活躍してて良い、あっちは神話とかの考察的な成分多いのが好き
18
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 22:46:42 ID:r/LD25tE0
なんか熱い正邪多いね
19
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 22:54:25 ID:1/pncRMk0
>>10
あさつき堂、冬コミはプレビュー本らしいね
正規版は1月中に何とか、だとさ
20
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 23:21:58 ID:ePzgYJio0
正邪と言えばWinter Sceneryの新刊、下剋上が成った後の世界という珍しい切り口に期待してる
かつての強豪勢力は既に滅び、前半ボス達を従えて魔王気取りという……
>>18
アマノジャクでのプレイヤーの苦労から「正邪=懸命に挑む作者自身」という図式が出来上がってるのかも
21
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 23:22:51 ID:QWHEa.sw0
蛮奇ちゃんの首を探す本多すぎィ!
22
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 23:27:13 ID:7KyVGatA0
正邪が本当に冷徹だと話自体がキツくなりがちで死者とか出て取り返しつかない系になってつらい
23
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/22(月) 23:32:14 ID:Oc4qICq.0
今までのやつらみたいに宴会でなぁなぁになってないキャラでガチ反逆者だからしょうがないと思う
24
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/23(火) 01:05:55 ID:u4SA6IMUO
>>19
そうなのか・・・となると委託無しかな?楽しみにしてたんだが
25
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/23(火) 01:14:40 ID:2annJsw2O
正邪なら俺は有機化合物の新刊にも期待。
ここは便器から出てくる変態ゆかりんだの、霖之助に恋する暴力デレゆうかりんだの、正邪に惚れたヤンデレわかさぎ姫だのギャグ本のキャラ崩壊も甚だしいが、
だからこそ正邪のシリアスものでは「天邪鬼とはどうあるべき存在か」という正邪像をしっかり描写しているギャップが凄い。
26
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/23(火) 01:57:17 ID:T7NgCZD20
とても同じ人が描いた紫とは思えない
27
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/23(火) 20:10:37 ID:715r2OMo0
全然聞いたこと無いサークルさんだけど青娥を忘れた日ってのが良作の雰囲気がありそう
28
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/24(水) 00:56:43 ID:a.qJbryI0
1年以上ぶりに水中花火さんの新刊来たけど
商業連載してたからかだいぶ絵柄変わったね
29
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/24(水) 01:01:33 ID:09aH1IfM0
取り合えず現時点で買うの決めただけで15000円ほどになっちまった
30
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/24(水) 01:44:08 ID:E8Y.UR5g0
>>27
秋例大祭のやつか、良いせいよし本だったぞ
31
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/24(水) 03:29:55 ID:Y3S1m2oU0
からあげ屋さんの新刊が楽しみ
もこけね本あんまり見なくなってきたからなおさら
色は匂へどの人は冬出さないのかな〜
夏の総集編未だにてにいれてないけども…
32
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/24(水) 10:55:07 ID:rkaangA20
色は匂へどは活動休止中みたいだから
しばらくイベントにはでないんじゃない?
総集編は委託待ってるけど来ないね
33
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/24(水) 23:43:03 ID:CL.DH7SI0
ビタミンごはんなら早瀬渡が特に好き
最近は丸くなってああいう話描かなくなって悲しい
34
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/24(水) 23:43:47 ID:CL.DH7SI0
失礼誤爆した
35
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/25(木) 00:19:15 ID:4yyzsRyk0
ベクトルスペクタクル・中が委託きてるな、楽しみだぜ
36
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/25(木) 22:21:51 ID:DTv1jQf20
比良坂さんの新刊って夏コミで何時頃完売したか分かる人いる?
黄昏とどっちを先に並ぶべきなのか悩んでる
37
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/25(木) 22:24:30 ID:JHzUNASA0
全一目指すなら黄昏
そうじゃなきゃどっちでもいいんじゃないの
最悪両方web体験版や通販という救済措置がある
38
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/26(金) 21:15:24 ID:g3SfviBs0
冬コミ直前だけど、委託開始が遅かった秋季例大祭本を1冊
・「かごめかごめ、籠の中の鈴や」(そぞろ)
小鈴チャンスin座敷牢(※メロン紹介文より原文ママ 裏表紙にもアルファベットでそう書いてある……)
モブ合同で幽霊の話を描いた人だけあって、今回もさすがのヤンデレぶり
ストーリーやキャラの掘り下げがどうこう言うよりも、重い愛をぶつけまくる阿求にとにかく圧倒される
しかし、阿求がヤンデレならマミゾウもまた文字通りの狸であり、
どちらが小鈴にとって幸せとも言えない(というか逃げ場がない)危うい状況が見る者をやきもきさせる
百合・ヤンデレはともかく、小鈴の周囲に満ちた不安要素とそれを掻き立てる絵面は“らしい”雰囲気で、
春雨さんの原作再現度とはまた違った鈴奈庵二次として評価したい
39
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/26(金) 21:22:17 ID:1nMs0xbM0
マミゾウさんの紹介文吹いた
40
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/26(金) 21:51:29 ID:trBGdXxs0
感想を書こうとしてタイミングを逸してしまったが
「春を待つ神社」も面白かった
41
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/26(金) 21:52:20 ID:34ndle7c0
煎餅屋ってここ数年でかなり絵柄変わったよね
キャラの等身がかなり高くなった気がする
42
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/27(土) 21:33:14 ID:p.0AeN9Y0
しょぺさんの新刊また面白そう
「私の龍より、ずっとはやい」に思わず吹いてしまった。
43
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/27(土) 22:59:38 ID:M6QW6p4I0
書籍のモブ妖怪の話は小説含めてかなりレアだと思う
モブ合同ですら、not人型を主役に据えてたのはからあげ太郎さんだけ(ゾウノセさんも?)だったし
ブログの茨24話感想を見るに、不合格扱いされて殺されたトカゲを不憫に思っている様子で、
前のスペカルール本のように原作に対する疑問が原動力になってそう
44
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/28(日) 19:33:28 ID:MnAq1yxA0
良い本あった?
45
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/28(日) 19:52:02 ID:JhKdCAVA0
東方は明日だよ
46
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/28(日) 20:16:15 ID:NHqp/neI0
新刊じゃないけどモブ中心で面白かったものを1つ。
「妖精メイド」と紅魔館の話をしよう(Fairymaida)
紅魔館の妖精メイド考察本第2弾。
今回はヨーロッパの妖精伝承とメイド文化を中心に考察。
イギリスの使用人文化を参考に紅魔館におけるメイドたちの職務内容と階級を考察したり、
原作において、妖精メイドが仕事している時、背景に映る時計の時刻から紅魔館の一日のタイムスケジュールを推定したり。
妖精とは空気の化身であり、姿を自在に変えらられ、そしてゴブリンは妖精の一種であることから、
ホフゴブリンは将来美少女に変化する説を唱えたり。
他、紅魔館の構造やメイド服のデザインなど色々言及していて、読んでいて楽しい。
咲夜さんが一人で上級使用人の役職のほとんどを兼任していて本気で過労死が心配される。
47
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/28(日) 21:17:22 ID:vRieaj1E0
渋見たけどメイド妖精愛が尋常じゃない(誉め言葉)
しょぺさんの新刊とか茨モブ河童本とか、こういうネタもっと増えて欲しい
愛知県民としては地元の元ネタ解説本も気になるが、今年から委託してないらしいのが残念だ……
48
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/29(月) 05:21:14 ID:NaVCii0M0
Rhythm Five1セットで5キロ以上とか見たらやっぱ笑うw
49
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/29(月) 06:47:18 ID:FePMXCak0
あそこ半年に一回くらい「全部ください」されてる気がする
50
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/29(月) 11:04:36 ID:/y08OuNIO
メロンの第一段もう届いた。現地より早いんじゃなかろうか
そしてカカオ加工場さんの新刊2冊買ってもうた・・・
51
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/29(月) 21:10:24 ID:t0yMouL20
>>48
「全部買うと27800円らしいです」と聞いて「あれ思ったより安い?」と…
今年は稗田文芸賞出ないのかと思ったら連城三紀彦とか予想の斜め上すぐる
52
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/29(月) 23:00:03 ID:NaVCii0M0
>>51
安くはないけど思ったよりってのは確かにそうかもしれないな
よくいっぱい出せるなって思う
深秘本はいつ出るのかなー
夏かな
53
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/30(火) 03:05:12 ID:/vyUpB6M0
>>25
キリッを付けろよ
ャラ崩壊も甚だしい()
54
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/30(火) 08:15:26 ID:mLYhiCvE0
一週間前のレスにいきなりどうした?誤爆か?
55
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/30(火) 21:57:32 ID:UuS7L41c0
ふあん亭のこれまでのあらすじは本のサイズB5ですか?
56
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/30(火) 22:16:47 ID:IsCzkSs20
Kirororoの総集編、二色刷りの紅版が印刷抜けってサイトに訂正があるけど、
それ以外にもページ抜けしてない?
Vin de France(総集編54,55ページの間)と
Benetnasch(73,74ページの間)に別のページがあったと思うんだが
57
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/30(火) 22:32:59 ID:uCpbA76A0
Benetnaschは確認したらその1ページ抜けてたわ。
Vin de Franceは持ってないから確認できん。
58
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/30(火) 22:53:29 ID:mofVO37c0
>>55
A5(四コママンガのコミックスによくあるサイズ)
59
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/30(火) 23:09:16 ID:IsCzkSs20
>>57
自分だけ落丁したの引いたわけじゃなさそうかな
対応されるかもしれないし、連絡送ってみるよ
60
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/30(火) 23:10:38 ID:UuS7L41c0
>>58
前回の総集編がB5だったから今回も同じだと思ってたけどA5とは嬉しいねぇ
レスさんくす、しかしメロンで本のサイズ明記されなくなったのは不便だ
61
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/30(火) 23:17:12 ID:uCpbA76A0
>>59
手間かけさせてすまんね。
二色刷りの紅版が印刷抜けのやつはなんでセリフないんだろって思ってたんだけど
そういうことだったのね。
62
:
名前が無い程度の能力(..au-net.ne.jp)★
:2015/01/02(金) 01:41:06 ID:???0
ふあん亭総集編読んで思ったけど2010年から2011年にかけていきなり絵柄が変わってるなあ
AVP2だけ絵柄が一昔前ので違和感感じた
あと聖が太る話とか布都ちゃんが放火する話とか早苗さんがアリスに迫る話とかも収録して欲しかったです
63
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/02(金) 01:53:27 ID:jYz0NFi20
フラリと米泥棒の二人いるから絵柄が違うかと思ってた
64
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/02(金) 12:05:52 ID:Ztkubndg0
VISIONNERZが名前変えてエロ本出してるのは何故?昔も出してたのに
というか引退したんじゃなかったのか
65
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/02(金) 12:33:42 ID:T7va54hQ0
あらそうなの?少女幻葬が力作過ぎて燃え尽きちゃったのかなと思ってたから少し安心
66
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/02(金) 21:41:47 ID:PxxwxCAo0
もしかして今年初?の本の感想など
「戻り橋心中 東方×連城三紀彦短編集」(Rhythm Five)
亡き直木賞作家のパスティーシュというかトリビュートというかミステリー仕立ての
恋愛小説(不倫がらみ多し)短編集
「元ネタの作家さん知らねえんだけど?」「東方キャラでやる意味あんの?」という
疑問を抱く方もおられるとは思う(実際かなり酷い行動をとるキャラもいるし流血の
沙汰になったりもする)が、「遙か昔に短編一作読んだ記憶が…」「不倫とかドロドロ
勘弁やわぁ」という自分も結構のめり込んで読めた
特に「勇儀とパルスィが灼熱地獄に身投げした経緯を文が追う」という筋の表題作は
個人的にこのふたりの関わりについて抱いていた引っかかりを正面から扱っていて
ちょっと感動
なんだか連城作品のほうも読みたくなってきたぞ俺は
読了直後の勢いで書いたらなんだか長くて恥ずかしい文章で失礼
67
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/02(金) 21:58:13 ID:sh5x03Pg0
個人的冬コミで一番の当たりはまくわうに氏の青娥本だった
サンタコス娘々のかわいさと自由気ままさが存分に表されてて実にいい
あとがきにも書かれてる縛られてる娘々はエロい、そしてかわいい
68
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/02(金) 22:05:47 ID:sh5x03Pg0
あと通りがけにPVを見て買ったカジュアルゲームズさんのホラーゲームがなかなか良作
今回は体験版だったので製品版が出たら是非とも手に入れたい
同サークルの前作、DEADREISENの再販も希望
69
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/02(金) 22:29:15 ID:9dWH/7ws0
クォロッサシの新刊、今回は犠牲者を出すことなく爽やかに〆てた
あの心優しいトカゲ改め雷龍なら、今後も悪いようにはならないと信じたい
winter sceneryはいつになくシリアスと思いきや、そういうオチかよ!
針妙丸の妄想力たくましすぎるw
サイチルと薬味さらいは永〜風の頃の二次みたくカオスなフリーダムさで、
輝針城組はまだまだ開拓の余地があると思わせてくれる話だった
あと、新規開拓でなかなか良い本が見つかったのでまた紹介していきたい
70
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/02(金) 22:32:19 ID:9dWH/7ws0
リレバは総集編2巻刊行に合わせて1巻も再販してる模様
前スレで買い逃して後悔してた方、今がチャンスですぞ
71
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/02(金) 22:41:01 ID:T7va54hQ0
>>69
針妙丸の妄想力たくましすぎるってそれネタバレじゃないんかコラ!まだ読んでないがもしそうだったら呪ってやるからな!
72
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/02(金) 22:47:42 ID:39eSLQ8.0
さやかた紅茶館の月祀りが良かった
例大祭と夏コミで出していた物と関係しているみたいだけど独立しているからこれだけでも読める感じ
話的には輝夜と永琳の馴れ初めの物語でサンプル部分では永琳がギャグキャラっぽいみたいだけど
最後にはちゃんと真面目になっていてメリハリがあっていい
あと脳筋の依姫がかわいい
73
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/03(土) 00:36:15 ID:vHAtSX/Q0
>>71
ここはネタバレ禁止ではないので、バレが嫌なら読むまでスレ覗いちゃいかん
74
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/03(土) 13:15:55 ID:eSOlfbYk0
え?VISIONNERZって名義変わってたの・・?
ググっても出んかったがいつの間に
75
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/03(土) 15:16:25 ID:xJmOejEc0
他作品の二次を描く時にサークル名を変えるのはよくあること
76
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/03(土) 19:12:17 ID:aIxUti1Y0
今回の東方ギャグマンガ大全8は可愛いとかほのぼの系のネタが多かったな
有名な人も多いし安定して面白かった
77
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/03(土) 23:37:44 ID:DPc2Cu.k0
帰省時に前スレで薦の話題から言及があったRainMakerを再読したがこのレイマリはやっぱいいな 二人視点の歌詞もあわせて聞いて熱い
ところで2巻であの世での記憶は現世にはもっていけないと藍に言われていたミスティアが3巻で阿求に改造洗脳され襲ってきたのは
ルーミアの件が阿求の仕業濃厚という情報をどうにか思い出して復讐に向かって捕まったのだろうか
あとThe World is not enoughの方で出てきた橙の作った巨大おむすび、どっかで見たんだが元ネタ思い出せぬ うしとら?
雨山電信社また東方描いてほしいなあ
78
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/04(日) 04:13:20 ID:irJhUQlE0
最初にルーミアがルール破って人里を襲ったのも封印解かれてたらしいし、頭が悪くて霊夢の警告無視しただけじゃなさそうな暴走っぷりだった
下級妖怪を操ったりできるようだからミスティアはたまたまソレにひかっかっただけじゃないかな
阿求の仕業とわかって遅いにいったという線は薄いかと、実際に手を下したのは霊夢だと理解してるんだし、
でも霊夢が弔ってくれたのも理解して、悶々としつつも穏やかにすごしてたと思う。だからこそあの結末の悲しさが引き立つ
79
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/04(日) 08:55:31 ID:IgGRBKsE0
冬コミのじゃないが良かったのでひとつレビュー
「赤蛮奇と魔女」 ニイ工房
時期的には心綺楼や輝針城の後の頃だと思われる。
話としては主に主人公の赤蛮奇と魔理沙を中心に進むが、
派手な戦いや異変などは無く人里の生活や風景が中心。
ひょんな事でそこの甘味屋で働く事になった赤蛮奇を中心に、
異変の噂をしたり後始末に追われる人々、
様子見に来る魔理沙の人里での立場や心情、
丁寧に
80
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/04(日) 08:58:19 ID:IgGRBKsE0
途中で書きこんでしまった。すまん再投稿
冬コミのじゃないが良かったのでひとつレビュー
「赤蛮奇と魔女」 ニイ工房
時期的には心綺楼や輝針城の後の頃だと思われる。
話としては主に主人公の赤蛮奇と魔理沙を中心に進むが、
派手な戦いや異変などは無く人里の生活や風景が中心。
ひょんな事でそこの甘味屋で働く事になった赤蛮奇を中心に、
異変の噂をしたり後始末に追われる人々、
様子見に来る魔理沙の人里での立場や心情が描かれる。
守矢への見方なども含め、モブの人里の人々や生活が丁寧に描かれていて、
味わいある絵柄とともにとても良かった。
是非また続きが描かれるなら読みたい。
81
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/04(日) 10:47:14 ID:raGICgwU0
そういや電波カオスの新刊にババソイヤーの佐藤横丁さんが参加してたけど
これから電波カオスの正式メンバー(?)になるのかな?
82
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/04(日) 17:43:35 ID:/AO5U5520
>>80
サンプル見てみたら、絵柄・話作り・キャラ選どれも好みすぎる
……が、委託品切れで無念
薬味さらい新刊や過去のうり畑牧場など赤蛮奇主役の本は、
天邪鬼な蛮奇のいつもと違った一面が描かれる点で、いい意味で正邪と共通してるように思える
しめさば新刊のようにひたすら地雷を踏みまくるのも原作らしいけど
83
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/04(日) 23:45:38 ID:evEbSqRo0
春雨さんの新刊、ホウオウトシに引き続きすばらですな
84
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/05(月) 16:39:21 ID:guf3Mu6w0
メロンのリトルストーンハートのページ数が80Pになってるんだがこれマジ?
値段的にもいつも通り20P位だと思ってたんだが、会場組さん真実を教えちくり〜
85
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/05(月) 17:24:15 ID:Ix7LqB/U0
ページ数はいつもと同じくらいよ、80Pは間違い
あとこれ1冊では終わらない
86
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/05(月) 20:18:32 ID:J9jisFIo0
>>84
全26Pだよ
あとタイトルを確認したら確かにVol.1になってたわ、気づかなかった…
87
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/06(火) 00:06:28 ID:ZPegQ0yA0
読んでるのが偏ってるのかもしれないけど輝で正邪、針名丸、妖怪トリオは多いけど雷鼓、九十九姉妹モノって少なく感じる
というかほとんど見た事ない
88
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/06(火) 00:14:30 ID:GWyg.UjA0
わざわざ言うまでもなくわかってる
89
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/06(火) 00:15:54 ID:9g1thW2U0
たまにあるとその分すごく嬉しい
90
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/06(火) 00:18:32 ID:/z221AHo0
でも正邪は基本日常ものって書きづらいからどうしてもシリアスばかりになりがちなんだよね
91
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/06(火) 01:52:26 ID:TABeVZF60
影狼さん主役の本は輝の頒布直後は割と多かったけど、最近はそうでもないような
逆に赤蛮奇メインはかつて希少種だったのが、昨年例大祭あたりからちょくちょく見かけるようになってきた
92
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/06(火) 02:16:59 ID:AxtGsu6Q0
冬コミ新刊読み崩し中だけど印象に残った本のレビュー書く
「最期の話」鳥取さばく帝国
タイトル通り、同サークルが今まで書いてきたマヨヒガ関連の話の集大成のようなお話
神社の食料が尽き、一人お腹を空かせた霊夢は、
料理の匂いにつられて誰もいないマヨヒガに迷い込む
前半は静かな空気の中「博麗の巫女」の孤独が描かれる
そして後半、霊夢が孤独から抜け出そうと行動を起こすのだが、
ある衝撃的なアイテムの登場、そこから始まる急展開に一気に引き込まれた
非現実感と生活感のある独特の雰囲気、おまけのポストカードの意味がわかった時のカタルシス、
そして話全体に込められた作者の幻想郷観と、短いけど読み応えがあるお話だった
なお最初に集大成っぽいと書いたけど、これで同サークルのマヨヒガ関連が本当に完結なのかは不明
この世界観が大好きなのでまだまだ読みたいのだけど
「わかさぎ姫 筋肉ムキムキフェスティバル」えふえふえふ
水の中だと筋肉ムキムキのマッチョになってしまうわかさぎ姫の苦悩を描いたお話
タイトルが既に出落ちすぎるのに、本編もロリぷに系の可愛い絵柄に
がっつり書き込まれたマッチョな肉体が混ざってどうしてこうなった状態
最後の展開は完全に予想はついてたのに、絵的なインパクトがヤバすぎて爆笑してしまった
とにかく何も考えずに笑える本だった。上腕二頭筋を見せつける姫かわいい(錯乱)
93
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/07(水) 15:54:04 ID:Fd6YId7Y0
popricationの新作って、魔理沙が努力し続けて霊夢より強くなっていて宴会後のスペカで事故が起きたって事?
94
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/07(水) 20:09:22 ID:BkNAUfkw0
>>78
遅レスになったがレスありがとう
たまたま引っかかってやられたとするとミスティア泣きっ面に蜂の踏んだり蹴ったりだなあ
魔理沙との最期のやりとりが儚くも綺麗
薦のサークルの人がHPで作品について語っていたが
>レイマリレイマリと言ってる私ですが、どちらかというと魔理沙が霊夢に対して思いを寄せる展開が主流なので、徹底的魔理沙スキーな霊夢は印象的です。
>ただ本作は、魔理沙もまた、霊夢を心の支えにしているという点がポイントです。
>霊夢も魔理沙もお互いを大切にしているというのが、まさしくレイマリの王道!と思っています。
共感。他にこういう傾向の作品ないかしら
95
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/07(水) 20:15:47 ID:jtgq.0iY0
>>94
短編だけど、リレバの前の総集編に入ってた書き下ろし
「関係性の谷」はそれっぽいかな
96
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/07(水) 20:18:49 ID:hKCRJiGs0
レイマリといえば必ず名前が出てくるよぬりめとpopricationのレイマリって大体そんな感じじゃないのかな?
97
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/07(水) 20:37:11 ID:a7KmaB2.0
>>80
見たら絵柄が凄い好みだ…
売り切れなのが悔し過ぎる
冬コミも新刊出してるみたいだけど委託されるんだろうか
結構チェックしてたんだが見落としはやはり有るなぁ
98
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/07(水) 23:20:59 ID:BkNAUfkw0
>>95
,96
サンクス
>>80
気になる
99
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/07(水) 23:51:27 ID:WYA6GCl.0
日々徒然。の#ハタテチャンスはなかなか面白い事をやってるなって感心したわ
表題の通りにはたてが主役の話なのだけど一部にQRコードが埋め込まれている
それ無しでも話は分かるけどQRコードで隠された内容はキャラの心の独白みたいな感じで
はたての携帯での念写ともマッチしていて思わずニヤッとしてしまった
100
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/08(木) 07:35:43 ID:lCPgJcAo0
>>85
>>86
ありがとうございます、やはり80Pは誤記でしたか…
残念ですが続編モノということでまだまだ続くそうなので、総ボリュームに関しては期待できそうで楽しみです
101
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/08(木) 11:52:34 ID:Lm4mYbMM0
ギャグマンガ大全8のたれみこすごいかわいい
ぷにぷにしたくなる
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板