したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

△かしましプリズムリバー▽ 第15楽章

89名前が無い程度の能力:2015/01/15(木) 01:00:46 ID:qc9dRi4M0
>>88
文花帖と求聞史紀で大体語られてるよ

騒霊の出す音は唯の音じゃなく「音の幽霊」で、これは「耳からじゃなく精神に響く音」
でもリリカの幻想の音だけは耳から普通に聞こえる。リリカによると幻想の音は「外の世界で死を迎えた音」らしい
そして「この世から無くなった音(=幽霊)」でもあるらしい
求聞の「幽霊」の項目の概要説明によると「幽霊=見た/聞いた/触れた/味わった物を
考え方に変換する、感性変換器のような存在」との事らしい


こっからは考察だけど、「音の幽霊=聞いた物を考え方に変換したもの」を相手の精神にぶつけると
その「音の幽霊=聞いた物の考え方」がぶつけられた相手の中で「聞いた物」に逆変換されて
「聞いた気になる」から「精神に直接響く」んだと思う
だから「音=幽霊じゃない、生きてる音」を消しても「聞いた物が考え方に変換されたもの」は消えない、とか
そんな感じで、ルナチャの能力は効かないんじゃないかな

で、リリカの幻想の音は「音の幽霊の中でも死んでる音」って事になる
だから多分耳から聞こえるのは、マイナス(音の「幽霊」)×マイナス(外の世界で死んだ音)=プラス、って感じで
擬似的にひっくり返って結果的に耳から聞こえる、とかそんな理由だと思う
だからルナチャの能力も完全にかどうかは別としてある程度効くんじゃないかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板