[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
真面目に幻想郷に入る方法を考える22
1
:
名前が無い程度の能力
:2014/11/09(日) 20:04:43 ID:hVCU.YGU0
幻想郷に入る方法について真面目に考えるスレです
sage進行でよろしくお願いします
次スレは
>>950
以降に宣言した人が立てて下さい。不可能な場合は
>>980
が立てること
※初めての方は、まずwikiをどうぞ
【まとめWiki】 夢想探索団
ttp://www47.atwiki.jp/gennsoukyou/pages/1.html
※幻想入り自称者についてや、信憑性などの議論、その他本スレにはそぐわなさそうな話題は避難所へ
【統合スレ】 真面目に幻想郷へ入る方法を考えるスレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/15001/
【前スレ】 真面目に幻想郷に入る方法を考える21
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1407431448/
初代 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225789050/
2代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254545230/
3代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1259155978.html
4代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275756494/
5代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1288267482/
6代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1292166279/
7代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295355213/
8代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301574676/
9代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1305801782/
10代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1308755650/
11代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1312565641/
12代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1315819595/
13代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1325051456/
14代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1330682691/
15代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1338118936/
16代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1349252055/
17代目 ttp://jbbs.shitaraba.net/computer/41116/storage/1360911114.html
18代目 ttp://jbbs.shitaraba.net/computer/41116/storage/1368265134.html
19代目 ttp://jbbs.shitaraba.net/computer/41116/storage/1375256895.html
20代目 ttp://jbbs.shitaraba.net/computer/41116/storage/1389700858.html
452
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/11(日) 22:50:52 ID:BWLeJc6M0
一応、茨城の神社を調べてみたら、八溝嶺神社という神社を発見した。
八溝山という、茨城最高峰の山の山頂にある。1000m以上あるから、標高的に博麗神社と一致する。そして、境内には桜(結構立派)があった。
候補に入れていいか、検討してくれ。
453
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/11(日) 23:22:53 ID:P0omHxEg0
ただ気がかりなのが爆発は上空10km…燃えてるから目視は出来てもそこまでフランの射程距離が長いとは思えないんだよね…
454
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/12(月) 00:36:20 ID:ka0cQAac0
1年振りぐらいにこのスレ見たけど今一番信憑性の高い所ってどこなの?
以前は長野の神社で盛り上がってたけどさ
455
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/12(月) 01:21:01 ID:JcUxgkJQ0
青鬼かな
456
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/12(月) 02:12:06 ID:yHkJn8Mk0
いや茨歌仙の隕石はフランが爆発させてないよ、それは別の幻想郷に真っ正面から向かってきた隕石だろう。
あと目撃地点の中には長野とかも含まれてたよ、てか結構隕石落ちてるんだね日本も。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~shibaya/meteorites/meteorites.html
457
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/12(月) 08:36:43 ID:3b1CIucg0
つくば隕石の進行方向上に紅魔館が…
でもそれなら尚更遠いな。もうちょっと地上付近で爆発したの探すか。
458
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/12(月) 12:35:16 ID:WZY7IXtw0
zun氏は嘘を言った訳じゃなくて「わざと勘違いするような書き方」をしてるだけでことばの裏を読み解く必要があるのでは無かろうか?
四国とは四つの郷「小谷四ケ庄」の事で
東北とは小谷四ケ庄から見て東北の事で
小谷村から見て東北の外れで
諏訪の薙鎌神事と関連があり
過去の国境論争の為今も県境が未確定(普通の地図では便宜上線引きされてる)で
神話の頃の結界とも言える「天岩戸」が飛んできて「戸が土に着いた土地」に建っている神社
その名も「境の宮」
ここが怪しいと思うのだがどうだろう?
459
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/12(月) 13:53:15 ID:yHkJn8Mk0
どんだけフランが爆発させたことにしたいんだww
うpロダに送った画像見てくれたかい?そんな描写はないよ。
隕石が何処で爆発したかじゃなくて隕石がどこを通ったかが重要だと思うんだよ、うpロダに送った画像の中では幻想郷に落ちた描写は無く幻想郷の外に落ちたのだろうと魔理沙も言ってたからね。
またうpロダにあげた記録画像によるとつくば隕石は遥かに遠い長野でも見えたらしい。
460
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/12(月) 14:50:58 ID:3b1CIucg0
いや隕石は2個あるんじゃないの?
461
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/12(月) 19:28:32 ID:pjtaffsQ0
フランが空中爆発させた隕石は「巨大流れ星」とも言われているくらいには大きい
レミリアによると「まっすぐ紅魔館に向かっていた」から落下地点はその辺り
462
:
桜月華夜
:2015/01/12(月) 20:01:37 ID:oRtXGUDs0
始めまして、かな?
なんかメビリンスレのアグニスに持ち上げられ過ぎてす華夜です。
メビリンスレで活動してましたが今日からこちらでも活動させて頂きます。
よろしくお願いします。
おいアグニス。私の事言い過ぎだ。
お前の中で私は凄すぎだ。実際そんなに凄くない只の能力者だよ。
463
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/12(月) 21:20:37 ID:VSiRwJ8A0
分かった
464
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/12(月) 23:09:14 ID:3b1CIucg0
避難所の結界に線引いてた人?
てか避難所の話はNGでしたねすみません
465
:
名前が無い程度の能力 F
:2015/01/12(月) 23:40:44 ID:pSaGFDUU0
半妖のセヌさんでしょうか?
466
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 00:08:58 ID:c.8q3pQg0
そうだよ彼が半妖のセヌリーヌ・Tキョンです。
彼は八雲 紫からヒントをもらっている。教えてもらうといい。
467
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 00:26:43 ID:GoxJEJLA0
>>386
てことはここ1年の探索&報告ってほぼあんた一人でやってたのかいな
尊敬します。イヤミじゃなくて。そんな頻繁にあっちこっち行けるなんてお金持ちなんですかね?
468
:
名前が無い程度の能力 F
:2015/01/13(火) 00:27:12 ID:GbPxri3s0
アグニスさんですか?そうでしたら自分のこともわかると思いますが。
469
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 01:12:23 ID:IIiTBGiI0
誰だよ一体。
470
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 01:57:34 ID:c.8q3pQg0
私だ。悪いか?
471
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 02:00:26 ID:pVks33wc0
一応FBIにはこの話を見せた
472
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 03:08:50 ID:IIiTBGiI0
また流れが不穏なことになっちまった、今やってることまとめると。青鬼神社などの調査と隕石の航跡から幻想郷の大体の位置の割り出しだっけ?
473
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 04:00:37 ID:IIiTBGiI0
流されるといけないから定期で貼り続けます、青鬼の方のまとめは他の方に任せます。
茨歌仙革新的情報
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm3/
つくば隕石当時の記録
ttp://www.nat.pref.ibaraki.jp/pdf/publications/2/2/kenkyu15_03.pdf
つくば隕石目撃情報地図
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm3/download/97/%E7%9B%AE%E6%92%83%E6%83%85%E5%A0%B1.jpg
日本各地の隕石
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~shibaya/meteorites/meteorites.html
474
:
桜月華夜
:2015/01/13(火) 10:16:34 ID:fQBnhupY0
ん?下げってこれで良いのか?
アグニスちょっと荒れるから黙っていてくれ。
私はそんなに上から言える立場ではないし力も弱いが、一応癖が強い能力持ちってことは確かだ。
まあメビリンの方にいろいろ書いているがな。
>>464
はい。中二病だった時期に避難所に書いてました。
情報見つけ次第書き込んでいきます。
475
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 16:29:48 ID:jIntMF8I0
そもそもメビリンて何ですか?
476
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 16:33:53 ID:jIntMF8I0
あっこういうのは避難所の雑談とかに書くべきでしたねすみません
477
:
桜月華夜
:2015/01/13(火) 16:43:36 ID:fQBnhupY0
>>475
メビウスリング掲示板の事です
478
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 16:52:32 ID:eT.0HUkA0
定期
茨歌仙革新的情報
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm3/
つくば隕石当時の記録
ttp://www.nat.pref.ibaraki.jp/pdf/publications/2/2/kenkyu15_03.pdf
つくば隕石目撃情報地図
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm3/download/97/%E7%9B%AE%E6%92%83%E6%83%85%E5%A0%B1.jpg
日本各地の隕石
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~shibaya/meteorites/meteorites.html
てか過去のスレで何か関連があったんですか?全くメビウスがどうたら意味がわからないのですが・・・
479
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 23:02:47 ID:jIntMF8I0
フランが砕いた隕石はよく分からなくなってきたな…何処までが真実か
誰か魔法使いが魔法でも使ったのかね?
480
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 23:35:31 ID:eT.0HUkA0
うんまあフランの砕いた隕石は今は考えなくていいと思うよ。
博麗神社から見える角度を計算して大体の場所を特定する作業に徹しよう。
481
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 23:59:45 ID:c.8q3pQg0
FBIに見せてどうなる?FBIに見せても無意味。アメリカの機関もそんな事は信じないよ。外国の人間とはいえ彼らも常識は外の世界と同じ。信じないでしょ。多分。
もし幻想郷が彼らに発見されたらまずいですよ!アメリカの政府とか何するか分かんないからさ、彼らはUFOの技術を使って地球製の攻撃UFOも作るし、そのUFOはちょっとしたワープもできて攻撃も可能だゾ・・・
アメリカのどこかには火星にもワープできる所があるって情報があるし、幻想郷にも行けるんじゃないかな?彼らは行って幻想郷を研究し、生体調査などして、新たな兵器も作るかもしれない。まあ彼らが入ってきて何かをした場合八雲 紫が止めるだろう。
もしかしたらアメリカ、ロシアが幻想入りする為に・・・そんな事はしない方がいいと思う。ロクな事がないと思うそ
482
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 00:39:41 ID:HcJPadys0
>>481
そんなネタレスに反応しなくていいから・・・
てか君ら行く気あるの?前より酷くなってるぞ。
483
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 00:43:12 ID:HcJPadys0
大体真面目に考察してる人もいるんだからさ、君らも協力しなよ。
こんな小言言いたくなかったけど流石に目に余る物がある。スレはチャットじゃ無いって散々言われてるだろ。
それで重要な考察や資料を出してくれてもスルーときた、なんなの君たち。
484
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 00:50:02 ID:Itja/QQw0
もうここまで来たら真面目に言ってんのか冗談で言ってんのかすらわからんわ
485
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 01:09:14 ID:IBNGL6mQ0
もうええやろ。
486
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 02:39:43 ID:HcJPadys0
終わらすつもりは無いけどな、あとsageて
487
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 03:17:26 ID:IBNGL6mQ0
たぶん、幻想郷は異世界ではないと思う
488
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 11:12:29 ID:DMcc4oQ.0
香川県に住んどるけど、青鬼は遠いなぁ。
可能性がゼロじゃないなら、近場の四国を調べてから
青鬼をはじめとする有力地を調べに行ったほうが効率はええんかな?
489
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 11:27:31 ID:9yckra0M0
幻想郷への入口はたぶん一つじゃないだろうしまずは無理なく行ける近場からでいいんじゃないかな
有名候補地もいいけど知られざる入口が家の近所にある可能性だってあるんだし
490
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 13:03:55 ID:PRojF5ww0
ちょっと
>>458
の神社、誰か確認に行ってくれないか、結構有望に思えるのだが・・・
それと、紅魔郷のエンディング最後の参道みたいな場所は、特定まだしていないのかな、、一枚絵では特定は厳しいかな・・・
491
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 15:49:57 ID:e3xLIvCk0
>>487
幻想郷はラノベに出て来る異世界というより、
民間伝承に出て来る「異界」だと思う
492
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 17:03:15 ID:f8FcZGU60
定期
ttp://~の前にhを付けることでサイトに飛べます、iphoneでも画像を見れることを確認したのでスマホでも安心です。
茨歌仙革新的情報
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm3/
つくば隕石当時の記録
ttp://www.nat.pref.ibaraki.jp/pdf/publications/2/2/kenkyu15_03.pdf
つくば隕石目撃情報地図
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm3/download/97/%E7%9B%AE%E6%92%83%E6%83%85%E5%A0%B1.jpg
日本各地の隕石
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~shibaya/meteorites/meteorites.html
>>458
やっぱり写真からいきなり特定するより大まかな場所に絞ってから探索する方が楽だと思うので俺は隕石で特定を推す、なりより天体や自然現象は結界の影響を受けないと確定したからこれほど信頼できるソースはないと思う。
493
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 21:41:45 ID:IBNGL6mQ0
>>491
それやな
494
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/15(木) 00:48:25 ID:TzCj8h6Q0
そう言えば博麗神社が祀られてる神様って結局何かはっきりしてなかったんだっけ?
ふと、博麗神社と同じ神様を祀る社を建てて、博麗神社の分社ってことにすれば博麗神社同様に境界になるんじゃね? とか思ったんだが。
495
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/15(木) 02:08:16 ID:xe.rT7pw0
霊夢すら知らないらしいからなあ
496
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/15(木) 22:00:49 ID:2XXQDJzc0
いやもう逆に紫様を祀った祠を建てればいいんじゃないか(何が)
497
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/15(木) 23:44:21 ID:MmkplbLE0
いやいやいやそれはない!
498
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/16(金) 00:59:16 ID:LyTN1aDQ0
仮に宗教施設を建てたり何かを崇め奉ったりすることで望む異界へ行けるなら
この世の中はこちら側と異界とを行き来することが常識になっている
499
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/16(金) 20:44:59 ID:IXBC3DP20
スキマの出現率とか上がると思ったが・・・なんかスマン
500
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/16(金) 22:10:03 ID:xnn4Vp2Y0
いまやってるルパン三世の映画、みたいに城の地下迷宮みたいな場所から通って幻想郷に入れないだろうか・・・
なんかよ。根拠ははっきり出せんけど地下・地底経由での幻想郷に入るのが、一番よ有望そうな気がするわ。
あと、全くのノーリスクで幻想郷に入れることは無いだろうな。 なんらかの阻止装置・撃退方法ではいじょされるのが
予測される。 地下を通っていくとそれらの阻止攻撃をスルーできるという作品は多いんだよな。 俺から言えることはこんだけ。
501
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/16(金) 22:20:57 ID:cL8Ot0Cw0
なんか結界の勉強とかしたほうが良い気がするのは俺だけか?
できると思ってないけどさ
502
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/16(金) 22:31:27 ID:8XPy4D2E0
昔、実家の家の近くに普通に寂れた神社があったんだけど、そこの鳥居に宗寿って文字が後から彫られたような感じであったんだよ。
んで、つい最近城嶺神社に行ったらそこにも宗寿の文字があったんだが、なにこれ俺が呪わられてるの?誰か宗寿って言葉の意味知らんか?
503
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/16(金) 23:31:01 ID:IXBC3DP20
城嶺のどこにあったの?鳥居
504
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/17(土) 03:45:07 ID:fR5RrG1M0
定期
ttp://~の前にhを付けることでサイトに飛べます、iphoneでも画像を見れることを確認したのでスマホでも安心です。
茨歌仙革新的情報
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm3/
つくば隕石当時の記録
ttp://www.nat.pref.ibaraki.jp/pdf/publications/2/2/kenkyu15_03.pdf
つくば隕石目撃情報地図
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm3/download/97/%E7%9B%AE%E6%92%83%E6%83%85%E5%A0%B1.jpg
日本各地の隕石
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~shibaya/meteorites/meteorites.html
茨歌仙で博麗神社には梅に木が植えられていたからかつて天神様を祀っていたんだろう(きっと)て霊夢が様子してたぞ、かつて天神様祀ってた神社を探せばいいんじゃない?
まあかつてがどれくらいかわからんけどそこまで木がでかくないから数十年前くらいなのかな?木の専門家じゃないからわからんけど。
505
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/17(土) 03:48:51 ID:fR5RrG1M0
↑様子じゃない予想
506
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/17(土) 11:46:58 ID:f9r2lj0U0
この定期っているの?新着情報があった時だけでよくね
507
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/17(土) 13:44:32 ID:jYJa7.UA0
口授でさ、リモコン隠しが出て来るじゃん。
あれはすぐに意識から薄れるから消えるだろ。
ならさ、俺達で『スレ民を幻想入りさせる』妖怪を作って祀ろうぜ!
大丈夫だ、豊穣の神とかそんな感じで生まれたんだし。
508
:
sage
:2015/01/17(土) 15:28:45 ID:jM9Bj4x.0
宗寿って調べたら入沢 宗寿って人出てきたけど
考えすぎだがこの人明治18年生まれらしい
509
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/17(土) 15:29:46 ID:jM9Bj4x.0
すまん打つ場所間違えた
510
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/17(土) 15:38:13 ID:ZmEsHq1.0
うーん定期使ってまでやらないと君ら直ぐ流すし忘れるじゃん?てか隕石の航路と神社からの方角で大体の場所を特定する作業を手伝って欲しいんだが。
511
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/17(土) 16:39:29 ID:Bza6nilE0
重要なことなら忘れないだろ
512
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/17(土) 16:40:30 ID:2GuEW/Nc0
>>428
だけどさ何も貢献できないから移動式結界やってみる
513
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/17(土) 19:12:31 ID:0NVolKME0
>>500
確かに地下や地底は、この世でない場所(≒異界)として神話・伝承で伝わってるが
「根の国」「底根の国」「黄泉」とも呼ばれるように、道中でも到着点でも危険はスルーできない
異界は他界でもあるから
>>501
結界について詳しい専門家は神職や僧職とかゴロゴロ居るけど
幻想郷に出入りしてるわけじゃないだろ
514
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/17(土) 21:30:31 ID:jqStcQno0
mjkでも坊さんの名前っぽいよな宗寿って
515
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/17(土) 23:40:57 ID:f9r2lj0U0
天狗の抜け穴は基本的に妖怪の山に通じてるから、ノーリスクどころじゃないと思うよ。
警備の白狼天狗に捕まらなければいいけど多分無理。
見つかっただけで天狗の情報操作で里での印象は最悪だろう。
どこかの経験者みたく保護でもされない限りはな
516
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/18(日) 01:05:59 ID:DBomKHUY0
あと気付いている人もいるでしょうが、いかなる伝説を持つ人物でも死後幻想入りした人は居ません。尸解仙は除きますが。
聖徳王も仙人であったから幻想郷にいるわけで、仙人でなかったら幻想入り出来ないでしょう。
だから、凄い伝説残して神格化とかして幻想入りってのは多分無理だと思いますね。
517
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/18(日) 03:59:28 ID:1EGBVB3g0
>>510
何のために避難所に引用スレ立てたのさ
518
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/18(日) 04:13:26 ID:vXmXnhyc0
避難所今誰も見てないじゃんw過疎りすぎ。
重要なことは忘れないと言っても俺はスレ5ぐらいから居るけどどれだけの情報が流されたか、最近だと何処かに続く穴だっけ?あれはどうなったんだ?現地にまで言ってくれた人もいたけど。
519
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/18(日) 18:50:36 ID:683mTZRM0
>>518
青鬼のこと言ってるなら春を待って突撃する予定だよ
こちらは別に流されても自分が覚えていれば事足りるので
520
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/18(日) 19:20:34 ID:vXmXnhyc0
>>519
その穴だっけ?なんかもっと長く続いててかなり遠くに繋がってた気がするんだけど。
この通り見事に忘れちまった、だからいろんなまとめを定期的に貼れば久々に来た人や始めてきた人も今なにやってるかわかると思うんだ。
521
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/18(日) 19:21:13 ID:vXmXnhyc0
ごめんageちまった。
522
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/18(日) 19:26:06 ID:DBomKHUY0
青鬼にの穴…って鬼無里と通じてる善鬼の通った穴か?見つかったっけ?
523
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/18(日) 23:28:46 ID:HhHj45e20
そうだろうな!!
524
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/18(日) 23:30:20 ID:HhHj45e20
下げ忘れた
525
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/19(月) 08:16:43 ID:x.tBZXl.0
現地の奴に聞きたい。城嶺神社を後ろに行ったら川があるじゃん。あれってどこからきてるの?
正月以降気になって仕方ない。
526
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/19(月) 19:57:36 ID:4E0oAr6Y0
お膳鬼の伝説は長野市の裾花にも残っており
そちらも鬼の住んだと言う伝説の洞窟を奥宮として
それを祭った神社も有る
しかもその場所が「仙境」なんて呼ばれてる
地底から出てきた善い鬼が仙人になったと言う訳ですよ
城嶺神社の裏の川?雨降宮の裏の川?
城嶺の集落内の小川は山の上白沢峠辺りを源流にしてるのではなかろうか?
527
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/19(月) 20:39:04 ID:WsJd1AWo0
なにそのいかにも慧音な峠
528
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/20(火) 05:25:02 ID:eox1rhQ.0
鬼が仙人になったと聞くと茨歌仙を連想するな、あれってめっちゃ珍しいパターンって聞くけどな。
529
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/20(火) 07:03:44 ID:HQ0gWjmA0
てか川なんてGoogleearth
530
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/20(火) 07:04:34 ID:HQ0gWjmA0
てか川なんてGoogleEarthかなんか使えばすぐ分かるんちゃう
531
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/20(火) 07:05:39 ID:HQ0gWjmA0
ごめ、↑↑msった
532
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/20(火) 07:31:47 ID:HkclOE4U0
あー…写ってるかな?城嶺みたいなサイズも写ってないし、名もない川なんか一々写らないでしょ。
533
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/20(火) 19:18:13 ID:ekdebwh60
ttps://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B6%BA%E6%96%B9%E9%9B%A8%E9%99%8D%E5%AE%AE%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E7%A4%BE/@36.668202,137.8790823,322m/data=!3m1!1e3!4m6!1m3!3m2!1s0x5ff7d1740697cf19:0x2fbcc741ed1109d!2z5ba65pa56Zuo6ZmN5a6u6KuP6Kiq56S-!3m1!1s0x5ff7d1740697cf19:0x2fbcc741ed1109d
調べたけど見えんな
534
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/20(火) 22:23:52 ID:rutEoLs.0
国土交通省とかが出してる正式な地図の方がいいんじゃないの?ああいうのって小さなドブ川でも書いてそうだけど。
535
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/20(火) 22:28:26 ID:rutEoLs.0
sage忘れてた、これを拡大してみ、すごい細かい川だって出てくるぞ。
ttp://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/index.html#zoom=13&lat=36.70246&lon=137.81906&layers=BTTT
もっとGooglemapなんておもちゃみたいなもんだし衛星写真以外はこういうのの方が信頼性高いよ。
536
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/20(火) 23:06:44 ID:RiM.CJvk0
川ってダムみたいなところのことか?
ttp://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/index.html#zoom=17&lat=36.66755&lon=137.88008&layers=BTTT
537
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/21(水) 01:02:29 ID:/cNY2VYg0
いくつかの小さな川が集まったり別れたりしてるから何とも
ただ、青鬼、城嶺、雨降宮は基本的に一本の澤づたいにあると言えなくもない
青鬼沢登っていくとどこにたどり着くか、という調査も一度は必要かも
538
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/21(水) 09:09:18 ID:iXzWIz6Y0
仙人になればいいのか
539
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/21(水) 10:09:48 ID:iXzWIz6Y0
ZUN氏が創造した縦スクロールSTG、東方。その物語の舞台となっている、この世界とは切り離されたという設定の幻想郷。
果たしてそこに行くことはできるのか? 深淵なテーマだと思う。
少なくともこのスレ内での幻想郷という世界観の捉え方は
「幻想郷は確かに実在し、ZUNはそこを題材にゲームを作っているに過ぎない」
というのが有力なのか。
整合性はとれていると言って良い。
しかし問題があるとすれば旧作か。いわゆる無かったことにされた部分である旧作。
主人公の名前が微妙に違うものの、確実にZUN氏がこの世界にゲームとして出力していた作品だ。
もちろん、ZUN氏が実在する幻想郷を捉えきれていなかった時期の作品だと推理することも可能だが、そうなると魔界や魅魔といった、旧作だけの要素が実在の幻想郷に存在しない可能性も出てくる。
そもそも主人公である博霊霊夢はwin版から数えて歳は幾つになる?2003年だかに登場した作品で14だとしたらもうおばさんだぞ。
次の博霊がいてもおかしくない。
サザエさん方式と逃げることも出来なくはないが、現実性を欠く。
幻想郷で起こる異変がどの程度の周期かわからないが、東方のこれまでの作品において、霊夢の細やかなデザインは変わったものの歳をとっている様子はない。
この事実に整合性を持たせるならば、
「幻想郷は確かに存在し、ZUNはそこを題材にゲームを作っているに過ぎないが、主人公である博霊霊夢他は物語を語るうえで用意しただけのキャラである」
もしくは
「幻想郷は確かに存在し、ZUN氏はそこを題材にゲームを作っているに過ぎないが、我々がプレイした異変の数々は『博霊霊夢他が解決したとされる幻想郷の史実』であり、過去の人物である」
と想像出来る。
真面目に考えたら、なんかこうなった
540
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/21(水) 10:18:09 ID:iXzWIz6Y0
文がおかしくてすんまそ
541
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/21(水) 12:30:20 ID:5z5Kdm6c0
その前にsageろカス
あと、博麗な。
542
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/21(水) 17:37:28 ID:jVnCrqAQ0
それに関しては色々な説がある
旧作関しては①ZUNが(当時)幻想郷に行ったことはないが、紫様などと面識があったため伝聞した知識に一部を補完しゲーム化した。
②ZUNは当時(紫様とかに)夢で幻想郷を見たことがあったが、(夢なので)正確な描写がなされていない。ついでに一部を補完してもよい。
③ZUNが昔に体験したことであり、単に記憶が一部曲がっていた。
④キリがないので省略
時間については
①独自の時間軸を持っている(スプーン論)
②紫様により幻想入りするときに時間の境界を弄られて幻想入りしている。
③巫女とキノコの底力
④個々の能力により時間とか空間とかがカオスなことになってる
⑤だからキリがないので省略
543
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/21(水) 18:42:04 ID:OvV97M/I0
>>534
正確で厳密な地理情報を調べるなら、調べ方を国土交通省や
国立国会図書館に直接訊く方がいいと思う
544
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/21(水) 19:28:02 ID:iXzWIz6Y0
>>541
博麗か、今まで間違ってたわ
霊が2つ続くのに違和感があると思ったら、そういうことか
指摘どうも
545
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/21(水) 20:24:05 ID:b.7WOELA0
こっち側のこうりんどーからあっちのこうりんどーに行けるってどう?
546
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/21(水) 20:37:11 ID:dw580VYA0
ZUN霊夢に会ってると思う
知り合いだろうし
547
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/21(水) 20:42:58 ID:aeczWT3.0
下げようぜ
548
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/21(水) 20:43:53 ID:aeczWT3.0
すまん言ったとたんにあげてしまった
549
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/21(水) 21:00:05 ID:OvV97M/I0
>>545-546
ここは「真面目に」「考える」スレ
例えば
>>443-461
のように
自分の空想や思いつきを書くスレじゃない
550
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/21(水) 22:38:38 ID:wtnexbes0
意図的に忘れられた集落ではないだろうか?
だとしたらいくら文献をあさってもどこにも記述は無いだろう
551
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/21(水) 22:47:10 ID:f0QxZStU0
お前ら下げろよ
何上げてんの?わざとやってんの?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板