したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

同人イベント東方系報告54【20141007-】

11 ◆9MaMNjvU2s:2014/10/07(火) 06:03:50 ID:w4v2HzkE0
ここは同人即売会を中心とする東方Project系オンリーイベント及び
取り扱うジャンルに東方Projectを含む同人イベントのスレッドです。
・仔細の確定したイベントに向けての情報交換
・参加したイベントの感想及び状況・戦利品等報告
上記2点の話題と関係ない議論はせず、また書き込まれても相手にしないようお願い致します。
(コミケ・例大祭・紅楼夢といった大規模イベントの話題は
もし別途専用のスレが建っていればそちらでお願いします。)
戦利品報告(同人誌即売会等での購入物の紹介、画像アップロード)について、
東方幻想板は全年齢板なので成年向け・R-18の同人作品(CD、DVD含む)は表紙のみでも
絶対に画像うp並びに話題にはしないで下さい。通報、規制の対象になります。
どうしてもの時は東方ウフフ板などでお願い致します。
会場周辺地域の住民に配慮し、サークルも一般来場者もスタッフも等しく参加者として
ルールとマナーを守り、共に楽園の素敵なイベント創りを心掛けましょう。

◆前スレ
同人イベント東方系報告53【20140513-】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1399990334/

◆同人イベント参加にあたっての疑問・諸注意はまずこの辺りを一読し参考にして下さい。
コミックマーケット - ニコ百
ttp://nazr.in/7en
忙しい人のための博麗神社例大祭参加の心得(第七回版)
ttp://d.hatena.ne.jp/amateru/20100307/1267973627

来年2月までの予定 >>2
来年3月以降の予定・関連板・関連スレ >>3
配置図や頒布物の情報源等 >>4  
過去スレ >>5 >>6
(テンプレ 1/6)

291名前が無い程度の能力:2014/11/21(金) 23:57:55 ID:rZo2cjSg0
普段東方で描いてるけど日曜のコミティアに出るサークルもいるね

292名前が無い程度の能力:2014/11/22(土) 01:13:07 ID:SL3upNhI0
>>289
なるほど日曜じゃねーよ

293名前が無い程度の能力:2014/11/22(土) 09:00:43 ID:GaYnM.lkO
「東方ざふぇすた 第12幕」サークルリスト公開
ttp://circle-sos.info/toho12/circle.html

294名前が無い程度の能力:2014/11/22(土) 11:41:21 ID:GaYnM.lkO
東方美術展示イベント「東方芸術祭」
吉祥寺にて今日と明日開催
ttp://twtr.jp/o_bari/status/535817003336888320?guid=ON

295名前が無い程度の能力:2014/11/22(土) 20:53:44 ID:GaYnM.lkO
明日、東方多宴祭に参加する人で
前回のカタログを持っている人は持参した方がいいよ
ttp://twtr.jp/taensai/status/534826242822778881?guid=ON

296名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 00:19:03 ID:Z9fMgJls0
秋季例大祭と同時開催している豆腐フェアとやら
なんか聞いたことあるなと思ったら、東日本大震災で潰れた回のときに同時開催する予定だったイベントだった

297名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 00:58:40 ID:i1BLBQVw0
東方芸術祭はそんな遠くないから今日行って見るか

298名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 01:21:20 ID:xPZzjwmI0
>>296
震災前はいつも日にちが被ってたんじゃなかったっけ?
てか豆腐フェアも5月に移動してきたの?

299名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 01:22:18 ID:xPZzjwmI0
何の勘違いだ、5月じゃねぇ11月だよ……

300名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 08:25:45 ID:LjufMqAk0
今日もやるのか
コミティアついでに行ってこようかな

301名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 21:39:00 ID:/RbLWSaMO
げんましんクエスト2回目は「げんましん通」に改名して、来年5月24日にATC大阪で開催
情報ソースは東方多宴祭アフターイベントのイベントアピール

302名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 22:53:18 ID:v5ALMOrw0
例大祭って開場前並ぶもんですかね
コミケと同じく始発で行ったら並んでなくて寂しい思いをしちゃうでしょうか

303名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 22:56:56 ID:0RBVh6LI0
始発は禁止行為だけど

304名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 23:12:36 ID:v5ALMOrw0
早朝ってこれ始発もアウトなんですかね 具体的な時間が書いてないからなおさら難しい
そういう慣習であればクローク開放の8時半着くらいにします
誰もいなかったらまあ寂しく寒風に打たれてますw
ありがとうです

305名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 23:25:05 ID:n5WVE4.60
同じく初例大祭

0830くらいに会場到着予定だけど大丈夫かしら
楽しみ

306名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 23:40:57 ID:mQsJu1Cw0
>>304
それくらいで良い
始発どころか6時着でもペナるのが例大祭

307名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 00:05:40 ID:KiJeQb6g0
設営手伝い無事に終わり宿に帰着しました
まさかコミックNEXTの方も手伝うことになるとは思いもしなかったけど
コミックNEXT側の担当の「助かるわ〜」で疲れが吹き飛んだわ

308名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 00:18:01 ID:H8iZG9W20
早朝来場禁止の時間が書いてないのは時間を描くとその時間の電車が激混みになるから
コミケほど実績があるわけじゃないのでJRにいろいろ口利きができるほどでもないんだろうな金もかかるし

309名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 01:43:34 ID:1SjhpDQ60
>>307
お疲れ様
行けないけど良いイベントになることを願ってるわ

310名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 02:50:38 ID:DSxp0snw0
今日秋季例大祭がまさか自分の誕生日とは思わなかったwすっかり忘れてた

311名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 03:58:30 ID:EPuPSos20
5月の例大祭の時は、7時〜8時くらいの時間帯、
待機場所の手前で様子見してる人が多かったな
(当時のスレでペナルティ回避のチキンレース、とか
言われてたっけ)

312名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 07:14:29 ID:JVz3QXTw0
待機列到着
西から入って東駐車場に並べてる
2列で500人くらい並んでるかな
ちょっと前にカタログ販売開始したもよう

313名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 07:39:46 ID:DErIQIM20
すぐ前のホテルで朝食中
様子見つつ8時頃に外へ出るかなあって感じ

314名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 07:55:09 ID:hBfOM7Kg0
埼京線遅れてる模様
電車来てなくてびびったわ

315名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 08:30:08 ID:qpxF353A0
ちょっと出るの遅くなったかなーなんて思いながら家を出たらバスも電車もいいタイミングで到着してくれて、
到着時間を確認したらいつもより30分以上早く着きそう

……もちょっとアラーム遅くすればよかった……超眠い……

316名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 09:56:04 ID:.6zFNrUIO
そろそろ列動くか?

317名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 10:05:03 ID:JVz3QXTw0
動いたね
ペナはなさそう

318名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 10:12:42 ID:pvhXxWVc0
ペナなしか!?

319名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 10:23:32 ID:qpxF353A0
コミケと比べるもんでもないだろうけど、比べると全然人が少ないなー

320名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 10:59:41 ID:jJT3uoHAO
結構混雑してる
歩きにくい

321名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 11:03:05 ID:ejIABJhY0
2014夏コミケ3日目 → 24万人 ※
例大祭         →5万人

※たぶんもうちょい多い(人数多すぎると消防法の関係で怒られる)

ぐらいらしいのでまぁ文字通り桁が違う

(数字はネットで適当に拾ってきたんで間違ってたらすまん)

322名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 12:38:04 ID:.6zFNrUIO
>>319
コミケどころか本チャンの例大祭や紅楼夢に比べても少ない
会場が小さいからか?

323名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 13:12:18 ID:XzT9IDmc0
グッズ周辺以外楽だったな。島中のくじ?やってた所が若干詰まってぐらいか

324名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 15:07:34 ID:AGxkx8LI0
午後入りだったからクォロッサシの新刊とあんこストロベリーのにとヤマ本逃した…
しょぺさんの新刊売れるの早いなぁ

325名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 15:21:47 ID:w0RCBagY0
例大祭、紅楼夢までは来てくれない東のサークルが色々参加してたから行きたかったわ
参加した人お疲れ様でした

326名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 15:46:29 ID:.6zFNrUIO
もう一方との落差が酷いな……あっちは客もいなければサークルも来てない
来てても物が無いサークル多過ぎ

327名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 15:56:58 ID:ujUaJTD60
>>323
くじ引きとか牛歩以前の頒布方法だろ
そんなもんどんなサークルでも列出来るわ
コミケでやったら一発レッドカードだからな
まあその以前に落選対象サークルのブラックだが

328名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 16:00:23 ID:ZAdAhHqw0
紅楼夢と冬コミの間だけあって今回は新刊無いところも多かったなぁ、その分新規さんを見られたので良かった
NEXTの方は展示会イベントなのかと勘違いしてて、東4から出るときに机の少なさを見て唖然としたわ

329名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 16:07:10 ID:27z9kIUU0
大規模だとスケブ書いてないのにほぼ大規模しか参加してない人が描いてくれてよかったわ
もうこれ墓の中まで持っていく

330名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 16:25:59 ID:w0RCBagY0
>>326
もう一方って何があったの?

331名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 16:36:17 ID:vAaI3PMY0
>>330
多分nextの事じゃない?
途中で例大祭カタログ持ってれば向こうにも行けるようになったけどそっちには行かなかったのでどんな状態だったかは知らない

332名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 17:03:11 ID:1js2WEX20
>>327
すまん。くじじゃなくてもただのグッズだったかもしれん
島の中から列できて誕生日席まで延びてた。
まぁ配置ミスっぽい気がする。

333名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 17:07:04 ID:rkxbvKS60
イベント行った人はお疲れ様
出来ればレポしてくれるととても嬉しい

334名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 17:13:35 ID:w0RCBagY0
>>331
開催されてたことも知らんかった…
ツイ検索してみたけどサークルさん可哀想なことになってたんだね

335名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 18:01:33 ID:.6zFNrUIO
>>330-331
そう、それ
もう悲惨の一言だった
別にこっち側選出でもおかしくないサークルもちらほらいたのに
ホールの間が空き過ぎて行き来するのも大変だった

336名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 18:32:58 ID:ZAdAhHqw0
間をふさぐ形で大量のイラスト展示ボードで仕切られていたから(東5の入り口から、東4と5の中間くらい?) 例大祭側からだと全然見えなかったのよね
お互いのカタログで入場できるようにしてくれたのはいいけど、わざわざ向こうに行こうという気が起きるかというと……

337名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 18:36:45 ID:r.ESx0C20
NEXTはオールジャンル工口オンリーだったらしいんで
仕切りを作らないとまずかったのかもしれない、という
疑念を取っ払うほどの何かがそこにはあった

338名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 18:40:36 ID:phkOFOy.0
サークルも一般も少なかったから、会場が狭くても歩きづらいとは感じなかったかなぁ
りずとらとサリーモノクロの売り子が2人になってて列の捌けが早かったのはありがたかった

まぁ早いっても、他所よりは遅かったけど

339名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 18:47:24 ID:1js2WEX20
一番びびったのはコスプレじゃなくて
一般参加でスーツすげぇと思ったらランドセルしょってたことだった。
たしかに本を入れるには最強の防具なのはわかるんだけど、はっ?ってなったわ

340名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 18:51:24 ID:f4FQ4bF20
それリュック以上に邪魔な凶器じゃね・・・

341名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 18:53:57 ID:KUZbBDM.0
アマノジャクって全シーンクリアできたのかね

昼過ぎで5日目しか出てなかったけど

342名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 19:05:52 ID:lIOYNAOEO
来年ニコニコ超会議2015に例大祭社務所参加確定
ttp://twtr.jp/HakureijinjyaS/status/536785122360455168?guid=ON

343名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 19:18:02 ID:IXamW4fw0
レポというか感想でも

7:00ちょい前に国際展示場正門駅駅到着
ファミマで朝食買って近くのベンチで食べ、7時に入場
中央から東館を貫通して東駐車場で列作ってた
ちょうど駐車場入った辺りでカタログ販売開始、自分は持ってたのでそのまま並んで2列目の中間くらい
4*80〜100人くらいで1列だったので500人位いたと思う
特に何のトラブルもなく9:45に列移動開始、入場は4と5の間くらいでNEXTとの間の空間を通って中央から入場って感じ
自分は開幕ダッシュ(でも走ってません)でスケブを渡し、劇毒少女へ
ここと隣の伊藤ライフは結構並んでた
まあ並んでたと言ってもコミケや例大祭みたいに外に行列作るほどでもなくこの時点では中だけで済む程度
自分が買う予定のもので委託がないのはここで終了なのであとは割とまったり色々見て回ったがグッズ島が終始すごい混み方だった
あとサークルスペース名やジャンルが中央を挟んだ上下で全く違ったので例大祭なんかと買ってが違って慣れるまでちょっと混乱
一列ずつ見て回るとグッズ島>同人島>折り返して同人誌島>グッズ島みたい感じになるから気づくまで配置がよくわからなかったかな
気づいてからは中央で折り返して見るようにしたから特に問題はなかったけど
予定の者全部買って11時半位だったが太鼓の達人はすでに200分待ってなってた
太鼓以外も同人ゲーに試遊台スペースが有ったのは遊んでる人結構居て、かつ混み合っても居なかったのでよかったと思う
全部見終わって13時位から豆腐行こうか迷ったけど見本紙読書スペース見つけたので途中で始まったライブをBGMにしながら残りほとんど読んでた
15:30の終了まで居て見本紙ししまうのを少し手伝ってから帰宅
既刊以外の買い逃しがなく非常の楽しめました

344名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 19:28:21 ID:YTjPil/w0
例大祭、make faire tokyo、豆腐フェアと回ってきた
豆腐おいしかった

345名前が無い程度の能力(..au-net.ne.jp)★:2014/11/24(月) 19:43:41 ID:???0
ゴミ箱の近くに待機してる清掃のおばちゃんが
捨てられたカタログを興味深そうにパラパラ読んでたのが印象的でした

346名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 20:37:34 ID:IDF6a8F60
秋季例大祭より帰宅。
委託買いと割り切ったもの以外概ね買えたので満足。

アマノジャクは10-5,6,7の3枚が残ってたと思う。
既クリア者ばかり集めたら2時間くらいでも可能だったろうけど、自由に楽しむ企画だから仕方が無いね。
未プレイ初心者から究極反則生命体まで幅広く集まっていたみたい。

自分も1シーンクリアしたけど、慣れないコントローラーって結構難しいんだな・・・
出来たらノーアイテムで行きたかった・・・

347名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 20:47:40 ID:xAK5FK.Y0
並ぶ人数が極端に少なかったからイージーモードかと思いきや
会場が狭いせいで結局いつも通りの人口密度だった印象

348名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 20:52:33 ID:nswiUkx20
>>335
NEXTの画像がツイッターにあったから見てきたけど
壁際にサークルがいくつかあるだけで中央がガランとしてて唖然とした
確かにビッグサイトで開催する規模のイベントではなかったな…

349名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 21:10:31 ID:KUZbBDM.0
>>346
thx、半日でそこまでクリアできるって凄いな

小学生くらいの子とかも結構プレイしたてたし
すげえ巧い人もいたし見てるだけでも面白かったわ

350名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 22:55:47 ID:xhsaaWvw0
コミケ一月前だし参加者はほどほどかなとか考えた俺はバカだった

351名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 23:34:49 ID:1js2WEX20
戦利品さらすの同人イベント板の方が主流なのかな?
しかし帰ってきたあとに豆腐イベント知って行っておけばよかったと後悔してるところ。

352名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 23:53:39 ID:OPamDkgo0
春の例大祭くらいまではここが晒しの主戦場だったんだけどね

353名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 23:55:08 ID:SWxhzTLE0
こっちじゃ晒せないものがメインだから向こうに晒すしか無いです

354名前が無い程度の能力:2014/11/25(火) 00:01:45 ID:k3uwFMm60
ここで晒しやると大規模スレでやれ!って噛みつかれそう

355名前が無い程度の能力:2014/11/25(火) 01:18:58 ID:IYc6GBUc0
文学フリマとの合同カレンダーほとんど誰も取ってなかったな。
近くでやっててもあんまりかぶる人はいなかったって事か。
一応このカレンダーも目当てで両方行ったからなんか肩透かしだわ。

356名前が無い程度の能力:2014/11/25(火) 02:02:31 ID:C7EWaxUY0
>>355
行こうと思ったけど移動にゆりかもめ使うと知って面倒臭くなってやめた

357名前が無い程度の能力:2014/11/25(火) 06:23:27 ID:wwsWAlSg0
>>355
そもそも東方ファンと文学ファンが殆ど被ってないよ

358名前が無い程度の能力:2014/11/25(火) 13:42:14 ID:WMsWC4Io0
例大祭のついでに豆腐フェアも寄ったけど、普段スーパーの安物豆腐しか知らない俺にとっては衝撃的で価値観変わったわ
本やCDよりも良い収穫という不思議

359名前が無い程度の能力:2014/11/25(火) 21:26:25 ID:9LfsRIDQ0
あーやっぱいつもの天丼じゃなくて豆腐に行けばよかった
来年以降も秋例大祭をやれば、また日にちが重なるだろうか?

360名前が無い程度の能力:2014/11/25(火) 22:54:47 ID:sNILxhcU0
>>355
すまぬイベント全然知らなかった
カレンダー見てて思ったけど西島さんが東方描くなんて初めて見たわ

361名前が無い程度の能力:2014/11/25(火) 23:48:19 ID:Bq9/nEmg0
今更ながら
人が思いのほか多くて8時くらいから並んで正解だった
そのお陰で欲しい本手に入ったしスケブでケロちゃん描いて頂けたのは嬉しかった、良い宝物になったよ
冬コミ前でも盛況だったし来年も開催されたら素敵なんだけどね……

362名前が無い程度の能力:2014/11/26(水) 00:46:24 ID:z6Eo8Pw.0
今更ながら秋季例大祭お疲れ様でした。撤収作業しながら、ライブ聞いてた

363名前が無い程度の能力:2014/11/26(水) 01:01:39 ID:GgtKycws0
ブラスバンドの砕月とかちょっと夏の甲子園ぽくて良かった

364名前が無い程度の能力:2014/11/26(水) 02:08:36 ID:XdSeoVZEO
来年は豆腐フェアとコラボしよう(提案)

365名前が無い程度の能力:2014/11/26(水) 02:17:33 ID:MrAJcl3g0
とうふうProject

366名前が無い程度の能力:2014/11/26(水) 07:31:25 ID:dBE.PD8Q0
とうふうやさなえです!

367名前が無い程度の能力:2014/11/26(水) 21:11:49 ID:Emq/yMVg0
とーふー倶楽部

368名前が無い程度の能力:2014/11/28(金) 21:03:05 ID:O5EJb.dY0
何か検索すると、春例大祭と比べて人すくなっ!と言っている人が多くて少しモニョる。
そっちと比べるものかなぁ

数年前のSPと比べて、人口密度は変わらない程度に混んでいたと思うんだとけどな
まぁ、面積は少し少ないけど

369名前が無い程度の能力:2014/11/28(金) 21:33:44 ID:/255iY0c0
春の1/3の会場とサークルで来場者も大体それくらいだったしほぼ春並みなんだけどね
紅楼夢と冬コミに挟まれてるのを考慮するとむしろすごすぎるくらいなんだけど
コミケが夏冬2開催でほぼ同規模だからそれと同じようなもんだと思ってる人いるのかな

370名前が無い程度の能力:2014/11/28(金) 23:45:07 ID:02IvglbE0
紅楼夢と冬コミの間だしまあそれほどでもなかろうと思ってたよ…

そういえば最初の秘封オンリーも11月末でそれほど混まないだろうと思ってたら…

371名前が無い程度の能力:2014/11/29(土) 03:25:08 ID:h65a.I4o0
待機列がちょっと崩れてもガヤガヤやってるぐらいだったから余裕かとも思ったけど、中入ればやっぱ人多かったよ

372名前が無い程度の能力:2014/11/29(土) 08:44:15 ID:nIEXZArA0
会場で砕月流れてたとき近くのひとがのりのりでハミングしてたのを思い出した。

373名前が無い程度の能力:2014/11/29(土) 08:52:24 ID:pjvb/Kk60
割りと高めの一本下駄を履いて、
杖ついて歩いてる椛コスを見たのを今唐突に思い出した

374名前が無い程度の能力:2014/11/29(土) 09:02:06 ID:lCu4HEfEO
明日は、ポートメッセなごやで東方神星花か

375名前が無い程度の能力:2014/11/29(土) 12:42:31 ID:hJGolodg0
>>373
多分その一本下駄っぽいのが置いてあるの見かけたけど実際に履いてたのか…凄いな

376名前が無い程度の能力:2014/11/29(土) 13:13:48 ID:9A8zBvpw0
>>369
まあ、来なかった大手サークルも結構多かったしね…

それでもこの時期の他のイベントよりは全然サークル数集めてた
例年この時期にぷにけが開催していた東方オンリーとは比較にならないレベル

377名前が無い程度の能力:2014/11/29(土) 15:47:08 ID:W.sMHjVwO
時代がちがうからなぁ

大手出控えの件だけど、星蓮船発売の一年後あたり、紅から続けていたサークルさんがごっそりリセットした時期があった。
今もまたその時期かもしれない。

378名前が無い程度の能力:2014/11/29(土) 21:44:16 ID:zk04vlDk0
今回屋台いなかったな

379名前が無い程度の能力:2014/11/29(土) 21:51:44 ID:Hsru.6ro0
そういや一度も外でなかったな
痛車展示とかあったんだっけ見たかったわ

380名前が無い程度の能力:2014/11/29(土) 22:09:05 ID:.EI7fa.g0
>>378
コミックNEXT側でおにぎり売ってたぞ

381名前が無い程度の能力:2014/11/29(土) 22:15:30 ID:W/c1tZ1Q0
出口の側に軽食があったっけ
何も特徴無かったから食べなかったが

382名前が無い程度の能力:2014/11/30(日) 04:12:09 ID:Fi0qdWzQO
【東方多宴祭、秋季例大祭、東方神星花連動スタンプ企画】
東方多宴祭カタログ右下に印鑑欄がある
東方神星花に参加する方は東方多宴祭カタログをお忘れなく

383名前が無い程度の能力:2014/11/30(日) 10:50:58 ID:6B4D36m.O
秋田で本日開催の郷灯小町祭
10時開場だが開場が非常に混んでて、まだ一般入場の列が3つ並んでる状況。
人通りのある駅前の通りに面した開場の野外ステージで痛車の隣で並んでるものだから、目立つ目立つ(笑)

ちなみにスタッフの案内によると、幽閉サテライトの列だけが異様に伸びてるらしく、幽閉サテライト専用の待機列が分けられる有り様。

ちなみにパンフレットに描かれているキャラは、小町と鳥海(艦これ)。
どちらも秋田に縁がある(小野小町と鳥海山)キャラなので主催者の気配りを感じた。

384名前が無い程度の能力:2014/11/30(日) 11:21:10 ID:CpEHqYWM0
最近その二つの組み合わせやたら多いよね……
杜の奇跡のカタログも東方と艦これだった

385名前が無い程度の能力:2014/11/30(日) 13:17:28 ID:KwMGa1N2O
>>383
秋田も熱いな
レポおたの申す

386名前が無い程度の能力:2014/11/30(日) 16:54:45 ID:6B4D36m.O
>>385
今帰宅。
さすがに人口少ない&サブカルあまり流行ってない秋田だから他県に比べたら参加人数はかなり少ないだろうけど、幽閉サテライトの列には200人以上並んだらしい。
会場も市民交流施設のホールだからそんなに大きくはないけど、数百人の一般参加者で埋まってた。
メインは幽閉サテライトやこなぐすり、東京アクティブニートやA-Oneなどの秋田初上陸の音楽サークルで、同人誌は少なく色紙やステッカーなどのグッズの割合も高め。
コスプレは東方&艦これが多かったがその他(進撃とかダンガンロンパとか)も割といた。
会場のステージでは前述の大手音楽サークルたちによる2時間くらいの音楽イベントがあり、トリの幽閉サテライトがやっぱり一番盛り上がってた。
即売会の後はアフターイベントや、夜にはもっと本格的な音楽祭もあるみたいだが自分は諸事情で帰宅したのでどんなのかは分からない。

とにかく、人口少なく同人文化もあまり活発じゃない秋田に、全国規模の大手音楽サークルさんたちが初めて来てくれたのが一番の目玉だったと思う。

>>384
地方だと、東方や艦これ単体だけじゃ参加サークルで会場を埋めるのは難しいからかもしれないな。

387名前が無い程度の能力:2014/11/30(日) 20:02:50 ID:KwMGa1N2O
>>386
お疲れ様でした。
秋田にはアニメイトとか同人ショップとかあるのかなぁ(盛岡や八戸にはわりとあるよね)

388名前が無い程度の能力:2014/11/30(日) 22:32:48 ID:/xwHoTdI0
>>387
秋田の駅前にはアニメイトがある。東方グッズも少しなら取り扱ってる。
ただ、同人ショップは自分が知る限り無いはず。アニメイトでちょこっと同人誌とか東方や艦これの同人グッズ売ってるくらい。
あとは、「漫画倉庫」っていう大規模な中古買い取り販売店があって同人誌とかも売ってるの見かけたけど、
あくまでブックオフみたいな中古買い取りなので新しいのが売ってるわけじゃない。

まあ、今はインターネットの動画共有サイトとかもあるから、今日の幽閉サテライトみたいな大手サークルの知名度は秋田でも割とあるはず。(そうでなきゃ開場から200人もの列はできないだろうし)

389名前が無い程度の能力:2014/12/01(月) 11:07:16 ID:CBm4yvy60
もう少し早めに告知してくれたらサークル参加も検討できたんだけどなぁ
東方プチやるなら出来るだけ早めに情報投下よろしくお願いしますw

390名前が無い程度の能力:2014/12/02(火) 00:06:22 ID:F1oz0.YA0
神星花の会場誰かが壁の照明ボタン間違って押してしまって一時的に暗くなるというのがあった
3年前の名華祭と星蓮船オンリーの時にも同じ事になってたから何か対策するのかなあと思ってたけどそうでもなかった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板