したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【美鈴アリス慧音にとり】第40回 3ボスの集い【勇儀一輪芳香影狼】

160名前が無い程度の能力:2014/10/12(日) 12:57:14 ID:15LVhluM0
<3ボスがのぶやぼで遊ぶ時はどの大名家を選ぶ?>

美鈴:武田家
 「なんてったって私のイメージカラーですからね、赤は!」
 日本の戦国時代に疎いため使用大名家を迷っていたら周囲から
 「武田ってところに『赤備え』って部隊があるらしいよ」と教えられ、
 それがいたく気に入って導入に至る。指針も基本的には戦争戦争アンド戦争
 による拡張でよく、また野戦でもめっぽう強いため調子よくプレイしている。

アリス:山城足利家
 「何も自分の勢力が全国を制覇することだけがクリアじゃないのよ」
 自らのプライドのために意図的に本気を出さないアリスが、
 滅亡した場合でも様になるかどうかや大名家自体の話題性、ロールプレイしやすさなど、
 外面のエクスキューズについて最大限考えた結果、室町将軍家をチョイス。
 滅んでも絵になる家なので、むしろ結果を気にせず気楽に遊べているようだ。

慧音:浅井家
 「浅井家ほど戦国の複雑な絡まり合いの中心に近い大名もそうあるまい」
 大名も家臣団もほどほどに良い能力で、難易度は高くも低くもない。
 プレイ方針も、朝倉と手切れ、逆に織田を根性で滅ぼす、六角と同盟を組む、
 果てはいきなり機内に襲いかかる逆賊プレイなど、幅広く選択できる。
 歴史に詳しい慧音ならではの楽しみが詰まった大名家。

にとり:大友家
 「配備した兵器を活かすために、逆に通常兵種での野戦が上手くなって複雑……」
 大名自身および豊後国の兵器兵種適正が良いことから選んだ。
 当初は「兵器」のことを巨大ロボ的な何かだと思い込んでいたようだ。
 プレイ中の口癖は「どーせつどーせつ助けてどーせつ」「むねしげむねしげ助けてむねしげ」。
 大筒など陸上の兵器のほか、鉄甲船も無理やり造って無理やり運用する。

勇儀:最上家
 「慧音から聞くにさ、ここのヤツらやけに面白い話が多いんだ」
 ネット界隈では鮭様でお馴染み、人間くさい逸話のデパートのような大名家。
 個性豊かな仲間に囲まれていたい勇儀としては強く惹かれるようだ。
 しかし面倒なやりくりや小さな出来事の脳内補完は不向きな性分なので、
 リアル軍師・リアル御伽衆としていつもパルスィを頼り、一緒にプレイしている。

一輪:本願寺
 「ベタだけどここしか無いのよね、とはいえ宗派が違うんだけど」
 ロールプレイの関係上、他に選択肢なし。ここも採れる戦略の幅が何かと広く、
 しかも寺中集まってわいわい遊ぶのでどんなシーンを迎えても自然と退屈しない。
 特に口うるさいのが戦闘を避けたがる白蓮と、やたら水軍を出したがる水蜜。
 内政マシーンの星、家宝中毒のナズ、外交大好きのぬえも絡んでとても賑やかしい。

芳香:一条家
 「一条は藤原北家、かの道長の血を引く家であってな、戦乱を収めるに値する器としては……
  ん……おー? あれ? 私何か言ってたかー?」
 選んだ基準は血の高貴さ。ただしご存知どおり、絶望大名家のひとつである。
 なので青蛾が時々黙って兵や物資の数をいじっている。プレイの大部分は脳筋だが
 時々我に返ってはあれこれ調整をして、不思議なバランスで結構良いところまで生き残る。

影狼:扇谷上杉家
 「やっぱり三楽さんがいる家じゃないと……って誰が犬やねん!」
 犬じゃないの主張どおり、チョイスは影狼をいじりたい3ボス仲間の意向。
 太田資正の三楽犬を推したいがためだけのチョイスなので、
 三楽犬がゲーム的に再現されないことも絶望大名のひとつであることも無視である。
 さすがに見かねて、草の根仲間や椛・響子が一緒に頭をひねって進行を助けている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板