[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【大妖精小悪魔リリーてゐ】中ボス!!その7【静葉椛キスメ屠自古】
178
:
名前が無い程度の能力
:2014/10/05(日) 22:22:08 ID:3sL251qI0
じゃあ小悪魔が中ボスのみんなに本を薦めるよ!
まずはそうですね。大妖精さんにはあの有名なナルニア国ものがたりの最初の作品、C・S・ルイスの『ライオンと魔女』なんてのはどうでしょうか。
大妖精さんは面倒見がいいですから、こどもたちのスリルあふれる冒険にドキドキするんじゃないでしょうか。
リリーさんにはジャン・ジオノの『木を植えた男』なんてどうでしょう。短編なので、あっさりと読めるかと思いますよ。
荒野が一人の男の手によって森に再生する様は、リリーさんは感情移入しやすいんじゃないでしょうか?
てゐさんはいつも人を騙していますからたまには騙されてもらいましょう。 石持浅海の『人柱はミイラと出会う』は私達でも知っている日本の風習、
例えば「人柱」「お歯黒」「参勤交代」……などが現代でも残っているパラレルワールドを舞台にしたミステリです。
秋は寂しさと終焉の象徴。静葉さんにはアーサー・C・クラークの『幼年期の終り』を薦めます。
人類よりも限りなく進んでいるはずのオーバーロードから寂しさを感じ取れるのはなぜなんでしょうね。
椛さんは将棋ファンだそうですから、大崎善生の『聖の青春』を。29歳で夭折した、村山聖九段の生涯を描いたノンフィクションです。
外界の、極めてレベルの高い将棋会において病気と闘いながら、死の直前までトップ棋士として戦った一人の男の子です。
鬼火を落とし、驚かせ、人を喰う……そんなキスメさんにはセオドア・グレイの『Mad Science ―炎と煙と轟音の科学実験54』を!
化学、してますか! 鬼火どころじゃない単体金属のナトリウムと、塩素ガスの反応で、ポップコーンに味付けする塩を生成したりしましょう。
神の末裔の亡霊であり、雷を操る屠自古さんにはこれはどうでしょうか。アンリ・トロワイヤの『イヴァン雷帝』です。
モスクワ・ロシアの初代ツァーリであるイヴァン4世の生涯を追った本で、破天荒に暴れながらも、ロシアを躍進させ歴史に名を残しました。
さて、みなさまも本、読んでますか? せっかくの秋の夜長です、ぜひ楽しんでくださいね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板