■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【野望の幻想郷】ちゆうどう総合 15章【幻想の系譜】
-
・公式ページ
ttp://chiyuudou.com/
・攻略ページ
ちぇむぶれむwiki
ttp://www45.atwiki.jp/chemblem/
乱愚風wiki
ttp://www14.atwiki.jp/touhou_srpg/pages/1.html
野望の幻想郷wiki
ttp://www34.atwiki.jp/yabounogensoukyou/
幻想の系譜wiki
ttp://www52.atwiki.jp/gensounokeihu/
・前スレ
【野望の幻想郷】ちゆうどう総合 14章【幻想の系譜】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1375542583/
-
・公式ページ(作品別)
東方SRPG乱愚風
ttp://kasugachoo.com/c78/touhou_srpg/touhou_srpg_special.html
東方SRPG乱愚風2 魔理沙編
ttp://kasugachoo.com/C79/touhou_srpg2/touhou_srpg2_special.html
東方ちぇむぶれむ
ttp://chiyuudou.com/eastchemblem/chemblem.html
野望の幻想郷マニュアル
ttp://chiyuudou.com/yabou/manual/index.html
幻想の系譜
ttp://chiyuudou.com/keihu/special/keihu.html
・過去スレ
【野望の幻想郷】ちゆうどう総合 13章【幻想の系譜】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1367730139/
【野望の幻想郷】ちゆうどう総合 12章【幻想の系譜】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1366450887/
【野望の幻想郷】ちゆうどう総合 11章【幻想の系譜】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1361852761/
【野望の幻想郷】ちゆうどう総合 10章【幻想の系譜】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1360232892/
【野望の幻想郷】ちゆうどう総合 9章【幻想の系譜】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1358642857/
【ちぇむぶれむ】ちゆうどう総合 8章【野望の幻想郷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1350216242/
【ちぇむぶれむ】ちゆうどう総合 7章【野望の幻想郷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1343432716/
【ちぇむぶれむ】ちゆうどう総合 6章【野望の幻想郷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1341224190/
【ちぇむぶれむ】ちゆうどう総合 5章【野望の幻想郷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1340030787/
【ちぇむぶれむ】ちゆうどう総合 4章【野望の幻想郷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1339350921/
【ちぇむぶれむ】ちゆうどう総合 3章【野望の幻想郷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1338721909/
【乱愚風】ちゆうどう総合 2章【ちぇむぶれむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1318910404/
【乱愚風】ちゆうどう総合 1章【ちぇむぶれむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1310295252/
-
1おつ
-
1おつ
前>997-998
レスありがとう
5年くらい自領他軍団の所を彷徨っていたにも拘らず登用せず
太閤立志伝の徳川勢かよって思った
-
太閤立志伝はダメAIに定評があったな
そのせいでなかなか統一されない間に
剣聖で大商人の茶人みたいな宇宙人になっていくゲームだった
-
ダメAIでいいので次は太閤〜でだしてくんないかな
-
やぼげん(旧)の研究ポイントをもらえない研究で
複数人で研究を始めて、一人を残して撤退させるとお得
-
野望の幻想郷(旧)を今さらながらやっているんだけど
外交まわりの判定どうなってるんだこれ
瀕死状態でも勧告受け入れしないし
ただ同然で停戦受けた次のターン30万積んでも無視されたり
-
使者と相手方の相性とかある?
-
その辺はリアルタイムでも変わってないね
相性はあると思う
-
キャラが並んでるのにモブにだけ推薦つくとちょっと悲しくなる
-
>>7
研究ポイントをもらえる研究でもお得だった
-
やぼげん最近音沙汰ないな
輝キャラだけでも追加欲しいところだが
-
きりがないし流石に終わりだろう
-
今から幻想の系譜始めるんだけど
・服脱がしたいならノーマル
・最新パッチをあてる
以外に気を付けることってある?
-
ノーマルならきちんと育成しないと詰みかねないとだけ
特にエースとサブエース
-
やはり野望はターン制ばっかやっちゃうなぁ…
世間的にはリアルタイム制は人気なのかな?
-
日本じゃRTS人気無いからね
-
ターン制は少しヌルいけど、Rだと色々面倒なんだよなぁ
狭い場所で戦うと逃げられてジリ貧になっちゃうわ
-
RTは部隊がどんどんでてくるから重くなる
-
リアルタイム自体は結構いい出来だと思うけど、モチベを維持するのが大変(戦闘面倒とか)
まぁ三国志8の防衛戦(だいたい3、4回連続)よりはマシだけどな
-
RTの部隊CPUはたまに「なんやこいつ・・・」的な挙動をするんだよなぁ
自分が確認した限りでは
・城を攻めてるときに迎撃部隊をぶつけても、城を優先して攻撃する
・迎撃部隊誰も出てこないのに、城入口付近の城下施設に攻撃しだす(拠点結界で回復するときは、兵糧切らして自滅するまで続く)
・輸送隊が明らかに兵糧足りない状態で出陣するため、そのうち自滅する
・どうみても非戦闘キャラを単騎で出撃させる
-
途中編集ができたら兵糧腐るほど追加してあげられるんだが
CPUは兵糧切れまくりですわ
-
>>15
武器の殺害数をちゃんと意識し、安いのばっか使わない
タフ過ぎて損はない
花は踏まない
支援はちゃんと稼ぐ
-
花は踏まない!
-
>>15
☆50を超えると必殺率に補正がはいるので
後半用に遠距離高速蒼弾の☆80〜100を最低でも1本つくっておいたほうがいい。
三位一体ができるキャラ、見切りをおぼえているキャラは育てておいて損はしないはず。
あとは嫁キャラがいるなら当然育てるべし。
-
>>26
ありがとう
嫁キャラはリグルなんだよね
嫁がゲームに出てること事態嬉しいのに強キャラとか嬉しすぎる
レスくれた人ありがとう
頑張ってクリアしてくる
-
>>26
ありがとう
嫁キャラはリグルなんだよね
嫁がゲームに出てること事態嬉しいのに強キャラとか嬉しすぎる
レスくれた人ありがとう
頑張ってクリアしてくる
-
二度書き込んだすまん
-
一個言い忘れたけど勇儀を仲間にするには
6章までに萃香を鍛えて(下級カンスト近く)おかないとだめだから注意ね。
おすすめはボス系っぽいユニットにトドメをさすと100%経験値もらってLvupするので
ボスっぽいやつのトドメを萃香にやらせるのが楽かな。
リグルは強キャラな上に三位一体組めるからいいね!
-
確かに勇儀を仲間にする方法は大事だね、リグルが嫁なら18章でご褒美あるし
-
傍観の白狼が強行の着想持ったら鴉になった
ありがとう神主にちゆうどう、前スレの
どうかゲーム製作の追い込みで体を壊されぬように
リグルは成長のポイントを押さえたエースだった
新作のエースは誰になるか楽しみ
阿求は阿弥をしのぎそうだが、アリスはロリスをボロ絵以外で越えられるかどうか
-
ルイズが拾ってきた「宝塔」を星に渡してイベント発生
ステーキをねだるナズ、OKを出す星、マジ生臭坊主
1月後、無事「宝塔」を持ち帰り、更に1つランダムでアイテムを拾ってくる
なお「宝塔」はナズが管理する模様
S&Lしてたら「宝塔」を持って帰って、更に「宝塔」を持っていた
何を言っているか(ry
-
宝塔 (土属性)
宝塔 (風属性)
-
宝塔って正規の手段だとどうやって手に入れるの
イベントで拾ってくる以外に入手できた記憶が無い
-
宝塔はきっと雲山から作れる(連撃的に)
ナズ星は系譜前篇で出れなかった分
後編では貴重な宝塔ドロップ担当と盗み要員として活躍が見込まれるな
-
部下に欲しいネズミランキング
1位:ご主人、宝塔はどうしたんだい?
2位:ピカー
3位:ハハッ
*命蓮寺ランド調べ
-
ナズーリンと妖夢が嫁だから新作は楽しみにしてる
-
野望R買ってきてやってるんだけど好感度?が今一分からない・・・
有頂天組でにとり引き抜いた後、妖怪の山制圧したら文・はたてが登用できなかったんだけど
これも好感度設定?wikiでは表記なかったけどRで変わったり裏切ったら険悪になるとかあるのかしら
-
>>39
勢力滅ぼされた後に在野になった武将なら、滅ぼした勢力に対してしばらく嫌悪状態になるので登用が難しい。
-
その仕様のおかげで初期武勇の低い勢力はお気に入りの捕虜パターンになるまでロード&セーブやってますわ
個人的には無印みたいに在野でも登用できても良かったんじゃ無いかなーと思う
-
>>39-40
なるほど情報thx 制圧時にも在野と捕虜の区分があるのねー
無印少しやった時全員登用できたから敵軍引抜きが関係してるのかと思った・・・
降伏勧告で全員加入とか滅多になさそうだしお気に入りキャラはS&Lも視野に入れていきます
-
>>40-41だった、失礼
-
RTだと敵の拠点開発もなぜか進まないから乗っ取った後に要塞作れないんだよなー
やはりターン制が捗ります
-
幻想の系譜の質問です
前作みたく、全員仲間にしてないとベストエンディングに行けないとかあります?
勇戯とか幽香とか
-
エンディングは同じだったと思うよ
後日談やイラストが見れるかどうかだけ
-
>>46
有難うございます
安心出来ました
-
野望の幻想郷Rについて質問
一周クリアしたら何か特典ある?ハードモード追加とか
-
一騎打ちモード追加?
-
来月でちぇむぶれむが世に出て3年になるのか・・・月日が経つのは早いもんだ
-
ちぇんごくしのイベントリストが欲しいなぁ…
ちぇんぶれむやったこと無いからイマイチフラグが分からんのです
-
信長の野望創造並みのグラでやぼげんプレイしたい
-
やぼげんの行動値ってどうやったら増やせる?
-
行動力だった
-
「軍団編成して委任できるところはどんどん委任」くらい?
-
最近やぼげんに興味持ったんだけど楽しみたい人は無印とR方両方買えばいいんだよね?
-
>>55
委任すればよかったのか、ありがとうございます
全部自分でやる主義だったので委任したことなかった
-
>>56
そうだね、それでターン制がおすすめ
-
>>58
おぉありがと、早速購入してくるよ
ターン制のがお勧めなのね
-
そろそろ系譜の新作の追加情報でてこないかなぁ。
-
日誌見た感じ多分エロゲーなんじゃないかなって
-
誤爆…だよな
-
ブログの「巻物持ってる阿求」がなんだか服を脱ごうとしているように見えてきた
-
野望で行動途中で帰還選んだ場合って掛かったお金って全額返金されてるんですかね?
建物とかは日数とお金ある程度引き継いでる気がするんですが研究とかだとどうなんでしょう
-
やぼげんRT買ってきたものの新規追加とエディットに時間取られて本編に行けぬ
-
全武将の大体9割の顔グラと立ちグラを変更(もちろんお気に入りの素材から自力で切り抜き、時にコラまでして作成)
全武将の能力値確認と見直し(布都の弓適正の上昇、霊夢のステの全面底上げなど)
50キャラを超える新武将追加(当然グラの切り出しや加工を伴う)
これだけでゲームを始めるまでにリアルで三ヶ月掛かった
エディットを加えれば加えるほどエディット中の処理が重くなるんだよな
-
>64
金はかえってこないね、あきらめが肝心
-
>>67
レスthx、やっぱりそんなに甘くないですよね・・・
時間とお金掛かる研究は行動前にもう少し人材選んでするようにします。
-
エディットしてそれで満足して積んじゃう病
-
初周だけはデータノータッチで遊んだ方がいい
-
エディットやりまくる時点でデフォルトはそれなりに遊び尽くしたつもり
その上での個人的な疑問点や不満点の解消、または新たな可能性の模索だからね
例えば特定条件のシチュエーションプレイとか
ちなみにエディットやり過ぎると既定のバランスが滅茶苦茶になるので
一定時間自動進行させて各勢力が概ねどういう動きをするか確認して
微調整を繰り返さないと目的に沿ったプレイはまず望めない
-
舐めプ+引き抜き大量にやったら上級なのに攻めこむ頻度が著しく減少して(萃香以外モブ)
兵をためこんで収拾つかなくった思い出
イベントを発生させて延命中
-
個人的に八雲家と綿月姉妹が弱い気がするから強くしたいけどバランス崩れそうでエディット触れてないなぁー
-
>>33
僧職なのに肉食系女子w
-
能力値関係は気にしはじめるとキリがないような気がして弄ってないな
イベントやら教育やらで上がる分には結構上がるし…
-
野望Rで支城を試しに湖南の島にしてみたんだけど待機状態のまま3ヶ月・・・
6万の資金、9千の兵、300日の兵糧あるんだけど何かコマンド出さないとダメ?
-
これから野望Rプレイするんだけどちょっと質問
無印が置いてなくてRだけ手に入れたんだけど後から無印にアペンドしたRのsaveファイルにR単体のデータ移してプレイする事って可能?
それとも1からやり直し?
-
試しにR単体で作ったセーブデータをアペンド版で起動してみたらできる事にはできた
基本的に単体では無印のシナリオ選べないので問題ないと思うけど進行の保障はできない
-
>>78
わざわざ試してくれてすまぬ…
Rの方軽く触れてみてまた1からやってみる事にするよ
-
>>79
川´_ゝ`)<なに、気にすることはない
>>76
自己解決でサーセン、適切な場所に合わせると隣に築城コマンドでるのね・・・
-
野望のアイテム生成で1等級て作れないのか?
-
つくれないんだなこれが
-
まあ1等級は強いの多いし・・・
-
>>82
>>83
そうかぁ…紅魔郷イベ起こすのに賢者の石が欲しかったんだけど、どっかのシナリオで初期配置されてるのかな。探してみる、ありがとう。
-
魔理沙と霖之助のイベントでグングニル拾ってびっくりしたな
ああいうイベントだと全アイテムが入手候補なんかね
-
お空&天子を主力に白玉楼に侵攻
周辺の施設が軒並み焼け野原になるなかで
拠点周りに残った「穀倉:13」
ちょっと笑った
-
新作間に合わんかー
残念だ
-
新作はまぁまだ来ないとは思ってたけど野望しかプレイしてない自分にとってはまとめの新作が委託されるか気になる所
ちぇんごくしプレイしてから丁度過去作に興味もっちゃったのよね
-
>>87
4章まで遊べるドン!
-
ちぇんごくしのサントラ出して欲しいなぁ
-
ちぇむぶれむと曲違ったっけ?
-
違うのもあったような
-
ちぇむぶれむも星蓮verもほぼ在庫無いみたいだし委託はあるんでないかな
-
小兎姫の捕縛の効果ってどの範囲までなんですかね?
最初は城全員を捕獲するために小兎姫のいる部隊で最後の攻撃行ってたんですが
間違って他の部隊で落した時も全員捕獲できたので出陣してるだけで効果あるのかなぁと
-
多分たまたまだろう。
-
野望の幻想郷に使われているフリー素材ってどこで落とせますか
-
例大祭の過去作詰め合わせって委託されないよね…
欲しいけど地方住みには厳しいなぁ
-
メールでも打ってお願いしてみたら。委託してくれるかも
-
野望の幻想郷のCPUって領土広がると兵力上限行ってるのに一つの城に兵を集めて平気で25万くらいの兵力捨てるよな
-
体験版手に入れた人いない?
どんなよ?
-
新作の委託検討してるらしいね
凄いうれしい
-
>>100
序章からLv12の強敵が出てきたり(回避できるけど)、二章でマスプル手に入ったりと、前作序盤に比べると展開が早い
追加モブが滅法強くてしっかり対策整えないと割とすぐ落ちる
体験版は難易度選択不可でノーカジ固定なので、これを基準としてるのかもしれない
あと今作のJーGUN強すぎなので途中離脱とかあるのかもしれない
ステ画面は脱げない
顔絵では脱げてる
ドットも脱げる
-
野望Rの包囲網のイベントって実際どの程度の効果感じてる?
いくらやられても半分弱ほど拠点持ってる状態になってれば、
全方面対応できるくらい国力差ついてる気がするんだけど。
というかCPUの国力増強策が乏しいよなあ。
防衛戦でもちょっと守ればすぐ相手側の兵糧枯渇して攻めてこなくなるし。
-
J-GUN枠誰ですか?
-
>>104
514
-
>>103
なれると簡単に感じるよな。
ちぇんごくしにあった難易度が欲しくなる。
-
>>103
最短だと領土4つの段階で包囲網かけられたよ、シナリオ1マップ2の虹川勢力でやってたからその時なら手応え感じた、逆に言えばそれ以外はあんまりだな
まぁそれでも拠点が騒霊の館、群生地、人里、永遠亭だったから割と守りやすかったけどね
名声とか関係あるのかなー
-
とりあえず体験版の感想みたいなの。
4章までプレイ可能。
2章の新規キャラ
歌仙のスキルは金剛、精神結界。
魔防があるアーマー?、銀特攻がついてるかは謎。
2章クリア後のこいしが加入。
こいしはすでに能力が完成しているのでジェイガン枠というよりパーシバルに近い。
途中で離脱しないか心配になるぐらいの強さ。TSのジークみたいなのは簡便してほしい。
3.4章では単機でつっこませて無双可能。
ちんたら進軍していると後方から妖怪兎軍団が襲ってくるので注意。
3章の新規キャラは慧音、NPCの慧音に妹紅で話そう。
スキルは獣。斧装備のトルバドールみたいな感じ。
人里防衛するわけだけれども絶対扉は1つ壊されると思う。
4章は森(not魔法の森)
まりさでアリスに3回話そう。
アリス、メディスン、上海人形で三位一体ができそうな感じ。
まさかのシャンハイ独立ユニットはびっくりした
スキルは前作と同じ。メディスンが毒持ち。
メディには毒耐性つけてもいいんじゃないって思った。
マップ右下の魔方陣に主人公を待機させると星、ナズイベント発生なので加入フラグっぽい。
-
そうキャラが強いとシナリオ後半の難易度が凄そうだなw
-
前作のキャラって誰か仲間にならんの?
三月精とかバカルテットとか
-
前作組で出てくるのは他にも居るけど仲間になるのって妹紅、天子、こいしくらいかな
こいし以外の前作組はみんなグラが前作のままだからちょっと違和感
あとどうでもいいけど屠自古エロかわ
-
前作でロリグラでないキャラはグラ変更しないのかも
紫達がグラがどうなってるかが気になるな
-
もこたんのステータスが気になる
-
体験版やってみたけど、今回のもこたんは初期値の時点で前作ほど悲惨じゃないし(HPとか特に
普通に成長したから、あんまり悲観しなくていいと思う。
2番煎じだけど、各キャラの成長傾向とかあげてみる
メリー(蓮子未プレイ)
初期値が悲惨。特に速さがひどいので過保護に育てないといけない。
成長率もゆかりんを思わせるバランス型傾向で、特に成長率がいいという印象はなかった。
魔法が使えるとはいえ、初期から魔理沙、布都と優秀な魔法キャラがいるので、なんとも微妙な感じ。
魔理沙
速と魔が使えて努力家持ち、初期値もそこそこで扱いやすいし、どんどん成長する。
盗みもできるのでやりこみ勢の期待にも応えてくれそう。
ただ、成長自体はそこまでよくないかも。速さは下級カンスト狙えそうだけど他はおそらく無理。
HP守備魔防は想像通り並より下な感じで、意外なのがそれ以上に低い幸運。(LV12で5)
前半は努力家のおかげで安定するけど、後半になるにつれて紙すぎて耐えられなくなりそうな気がする。
朱鷺子
圧倒的序盤ペガサスポジ。
ただし幸運が初期値0で成長もしなかったので、回避があんまり期待できなさそう(そもそも回避は支援やカリスマ頼りな傾向のゲームだけど)
力はそこそこ伸びたけど守備と魔防は紙っぽくて、獣と飛行のお約束スキルしかないので、
ちょっと後半他の飛行系にスタメンとられそうな気配がある。
布都
魔力と速さ高めで他が低めの初期値。最初は低い守備なんかも成長はちゃんとしてた。
初期値のHPが悲惨で、守備もそこそこ伸びはしたものの初期値が低いせいでとにかく紙。
幸運や魔防も意外と低くて、運用は丁寧にしないといけない感じ。でも精神結界があるから魔法には強い。
無効スキルが凍傷、猛毒、呪い、封印、滅殺と豪華で対魔特性も持ってるのでステが育てば頼りになりそう。
妹紅
前作の絶望的な初期値と成長率に比べるとかなり強くなってる気がする。
初期レベル高いものの努力家付で育てやすいし、不死もちゃんとついてるので頼れる。
平均4ピンぐらいした気がするけども、3回しかレベルアップしてないのでなんとも言えない。
-
続き
天子
他キャラに比べると初期値がかなり優秀で前作同様金剛持ちで硬い。
成長は魔防と力以外は割と高水準に伸びたけど、成長回数自体が少ないので運がよかっただけかも。
他が紙なだけに頼りになった。魔防だけはからっきしだったんで相手に魔法キャラ増えてくるとかなりつらくなりそう。
華扇
2章登場の割に初期レベル高い(確か7)けども、ステはそこそこ。
ただスキルが金剛と精神結界で守備も魔防も高いので鉄壁。力も高いうえに装備が大型弾なので火力も十分。MVも6ある。
成長はバランス傾向な感じで特別よくはなさそう。 鬼扱いされるかどうかでおそらく一軍登用かの運命が決まる。
こいし
なんだこのステは・・・たまげたなぁ。
初期Lv20だけど、前作でいうヘタれなかった響子のようなバランスステでやたら強い。ただしHPだけは低め。
クラスチェンジ後2度ほど成長機会あったけども、成長もよかった。
更にスキルは見切りに精神結界までついてこれは強キャラですわ・・・という感じ。
さすがに強すぎるのでちょっと色々勘ぐってしまう。
けーね
序盤の札使い。これだけで相当価値があると思う。
大型弾使いなので火力も出せるし、ステもバランスがいい。HPが高いのがかなりありがたい。
ただ、それ以外は中程度かそれ以下な印象で成長も平均3ピンぐらいだった。
獣スキル付だけどMVが6しかないので、ほとんどマイナススキルになってしまってる気がする。
とじこ
幽霊で魔法キャラ、前作の幽々子みたいだけども、MVが4しかない。幽霊は基本こうなので幽々子がおかしかったんや。
ステータスも魔力に加えてHPがかなり高いけど、技速さ魔防は並。幸運守備は低め。
成長傾向は成長回数少なすぎてちょっと分からない。
怒り持ちなので、状況を選べば幽霊スキルを活かして地雷ができそうな気がする。
神霊廟3人で豪族三位一体ができそうな気がする。
更にちょこっと続く
-
続き
アリス、メディスン、シャンハーイ
アリスメディスンは前回とスキルとか変わらず。
シャンハイはスキルなし耐性なし低ステータスとかなり頼りない。育てれば強いのかもしれない(成長させれらなかった)
アリスは1回成長させたけど力と守備以外があがっていつものアリスだった。
こんな感じ。全体的に成長回数が少なくてあまりアテにならないと思う。(魔理沙、メリー、布都はそこそこ成長回数多かったけども)
4章までのキャラの成長傾向だけだからハッキリとは言えないけども、
全体的に初期値の水準が前作より引き下げられて、各キャラの得意不得意がハッキリしてる印象で、
バランスもチルノ戦記とかに比べていい感じじゃないかと思う。
序盤から特定地点到達が勝利条件のマップとか、防衛戦っぽいマップもあってSRPGしてるなーという感想。
長々失礼。
-
考察乙、そしてありがとう
豪族三位一体は待ち望んでたから嬉しいなー
-
おつ、ありがとさん
前作にメディスンって出てきた?
全然覚えがない
-
>>118
スマーン そこは書き間違いだ・・・
何故かアリスのあとにメディスンがくっついてる上にメディスンについての書き込みが消えてたのでもっかい書きますわ
メディスン
スキルは猛毒 知ってた。 無効スキルはなし ・・・猛毒も無効にできないんすか
速使いで初期ステはLv7にしては全体的にそこそこ 魔防が前衛にしては9もあるので状況しだいで頼れそう
その他のステータスは4~8でLV7にしては・・・?って気もしたけど、今回は全体的に初期値抑え目だからこれでも十分と思う
こんな感じか
-
あ、幸運は初期から11でした>メディスン
続けて書き漏らし失礼・・・
-
話変えてすまん
野望Rの拠点の金山銀山の場所って毎回変わるのか?
プレイする毎に変化してるんだが
-
在野ランダムにしてると変わるとか?確認してないけど
-
こいしはちぇむぶれむの時も優曇華超えるチートだったな
ただし加入が一番遅かったけど
-
終章間近で下級職での加入だし成長しない訳が無いんだよなぁ
-
>>121
いや、イベントで増減する事はあるが設定されてる数は固定で変わらんはずだ。
単にまだ発掘できてないだけでは?
-
ちぇんごくし難しい…リアルタイム中級余裕だからとぶっこいて中級やったらモリヤンにボコボコにされた
-
>>125
15年経過した3種類のシナリオのデータでナズーと魔眼さん走らせたけど個数はバラバラだった。
シナリオに関係してる?
それかランダムか…
-
別勢力で友人と同じシナリオ進めてたけど概ね同じ種類と個数だった。多分シナリオ固定じゃないかな
-
続編体験版、3章で小鈴出て来た人いる?
ステージ開始時に阿求が言及してたから、NPCの阿求を正式な仲間にする条件が小鈴だと踏んでるんだが
-
まりさで阿求に話しかけたら魔防うpアイテムもらったけど小鈴はみてないなぁ。
2章でフランを倒す変人はでてくるのか楽しみだわ。
-
こいしを使えばフラン倒すのは不可能じゃない
倒してもメリット無かったがフラグになるのかもしれないな
-
序盤で腕試し系の強敵って本家だと新・暗黒竜でのジオルぐらいかな
完全に運ゲーな上倒すと進行不可能になったと思うけど
-
半分くらいでもいいならトラバントとか
-
系譜続編は妹紅、てんこ、こいし、アリスと序盤から結構な続投組いるし、
前作のキャラも大部分出てくるのかねぇ 流石に設定的にいけるキャラ全員は無理なんだろうけど
バカルテット達はとりあえず出てきたけど今回はだいチルも仲間になるのかねー
-
系譜続編3章、小鈴仲間にできたよー
一番左下の民家の前にメリー(れんこでもおそらくOKと思う)待機で仲間になりました
小鈴からあっきゅんに話しかけると治癒薬もらえるけど仲間にはならず。
小鈴のステはこんな感じ
Lv1 HP19 力2 魔力2 技3 速さ4 幸運5 守備2 魔防1
武器は追尾で、無効スキルは無し スキルがラーニング?とかいう新スキル
まだ使ってないので成長傾向とかスキルの効果とかは不明 育てると強いタイプなんかなぁ
-
古明地さん家でのったり進めていたやぼげん無印
46年目にして統一達成…最後に残った妖怪の山と
同盟結んでたのを失念していたというマヌケな結末でした
-
>>135
まじかよ
そこ調べたはずなのに、と思ったけど調べたのそういえば別のキャラだわ
主人公限定ってことか
しかし小鈴弱いな・・・3章の時点でメイド妖精とか東洋妖怪とか結構強いし育てられる気がしないんだが
-
>>137
次章で重点的に育ててみたけど割と楽に育てられて4章クリア時点でLv14までいけたよ
成長傾向はバランス型の良成長キャラかな 6ピンや5ピンが結構多かった
ラーニングの効果は結局分からず 多分だけどスキルの説明がないあたりまだ実装されてないかな
おそらくは相手のスキル発動時にそれを覚えるとかだと思うんだけども
-
14レベルってまたがんばったな
でもどうせまだCCボーナスとか未実装なんだろうな
気になるのはそこなんだが
-
体験版ではCCボーナスはまだなかった
-
幻想の系譜頻繁にクラッシュしてプレイ出来ぬ…
やぼげんやチル戦ではまったく起こらないのに
-
>>139
4章の敵が全員1ターン索敵型のAIだから1匹ずつおびきだして小鈴にトドメあげれば楽ちんだった
CCボーナスはこいしは確認できたけど、メリーにはなかったね おそらくこいし以外はまだ設定されてないかな
>>141
ちゆうどうさんとこにサポート連絡するしかないねー
-
>>142
どうも最新の1_22eのみで頻繁にクラッシュするみたいで1つ前の1_22dだと問題なくプレイ出来るから
他に似たような症状の人が居たらサポートで聞こうかなぁと、ただサポートにも挙がってない感じ普通にeでも遊べてるみたいだし
単にスペックの問題かも知れないんでdで遊ぼうと思います、新作の流れに水差しちゃってすまぬ…
-
体験版の報告見てると楽しそうだなー
完成品が出るのは夏イベか?楽しみだわ
-
やぼげんRパッチ見合わせか
CPUが賢くなるなら嬉しいね
-
まとめ委託されてたから即入手したけどやっぱ星蓮船版に付いてたサントラ無しか…
ちょっと残念
-
やぼげんってターンとRTだとどっちの方がクリア難しいのかな
やっぱRTの方が難しいか?
-
実際にかかる時間は短いけどストレスが溜まる分RTかな
時間はかかるがターンの方が面白い
-
やぼげんRパッチ来たな
-
イベントがテンポ悪くなったような
-
>>147
RTは慣れればサクサクなんだろうけど慣れるまでが難しい
戦技のタイミングとか小部数の部隊で釣り出して叩くとかの誘導も思った通りには動かんし
とにかく忙しくなる
-
>>148
>>145
なるほど、ありがとう
確かに敵軍の出陣報告がいちいちやかましかったな
やっぱRTとかはバランス調整難しそうだし仕方ないよね
>>149
RTの攻撃でエフェクト出るようになった分全体的に動作重くなった気が
-
うちのRTでは軽くなった気がするけど気のせいか
-
パッチ当てて秋冬愛好会でRTをしてて、穣子で出陣したら消失した。
人物情報では出陣状態なんだけど何処にも居ない、ロードし直しても行方不明のまま
BGMも変わってないし、原因不明
何なんだろうなー
-
ちぇむぶれむの方で質問なんだけど厄除けの魔防成長補正って星蓮船verじゃなくても付いてる?
今9章で13章の秘密の店に向けて資金を溜めようと安定したユニットで稼ごうと思ってるんだけど最後まで使いたいキャラは16章まで待った方がいいのかな
-
>>155
ついてるはずだぜ
確かそこでにとりの魔力も上げられたはず
とはいえ16章限定だからそこまでこだわらなくても良いと思う
増援狩りの最中でレベルアップしそうなやつに持たせるとか
-
>>156
魔防だけじゃなく魔力まで補正付くのかー
シューターは採用予定だから上がり辛そうなサンボルの火力上げれるのは嬉しいや
良いこと聞いたよ、ありがとう!
-
ちょむぶれむ・星蓮船版・系譜・チルノ戦記の難易度を、FEシリーズに当てはめるならどの辺りになるだろうか?システムやストーリー的なものは加味しないものとして
系譜は17章以前と18章以後でまた随分と難易度変わるから、そこを分けて考えても良いかもしれんが
FEシリーズ未経験なので、手を出す際の参考に聞ければ嬉しい
-
>>158
これからFEやろうってことなんだね
どれがどの作品に近いかって言うのはまどろっこしいんで、個人的なFEの難易度順書く感じで
正直プレイ順とかで印象変わるから人それぞれと思うが
トラキア >> 紋章 > 封印 ≒ 蒼炎 ≒ 暗黒竜 > 暁 > 烈火 > 聖戦 > 聖魔 > 覚醒 かな(外伝未プレイ)
個人的に最初にやるには避けておいた方がいいかなと思うのはトラキア、暁、覚醒
トラキアは固有のシステム多いし敵増援の多さとか理不尽なトラップで後半きついので
暁はこれもちょっと色々変わってるしオススメできないかなと
覚醒はヌルすぎ、戦略性なさすぎでFEだと思ってプレイできんかったのでオススメしたくない
個人的にオススメしたいのは封印あたり
シリーズの基本的なシステムとか全部詰まってるし、いい塩梅の難易度でオススメしたい
初めてのFEなのを考えれば、チュートリアルがものっそ丁寧な烈火もいいかもしれない
-
DSあるなら新紋章がどの層にもおすすめできそうだけどな
ノーマルで無双ゲーして学んだ後にハードとかマニアやって
まだ物足りなければルナでじっくり遊べるし
-
前情報なしで最初に烈火買った俺は運が良かったのか
-
あーそうね リメイクは考慮してなかったけど、新紋章は作りが丁寧で難易度の幅も広くていいと思うな
ただ、グラフィックは気になる人は気になるかもしれないねってぐらい
-
おおう、詳細まで助かる
>>159-162ありがとう
3DSあるから新紋章辺りから探してみるかなあ
覚醒は微妙でトラキアはやばいのか
別の系譜プレイヤーからおすすめされてたから気になってはいたんだが
一応系譜もチルノも(1回だけは)なんとかクリアーできたが、一体どちらの方がやばいのだろうか
なお、ちぇむぶれむは4回ぐらいやった
-
>>163
上の方も言ってるとおり覚醒はキャラゲーといわれても仕方のない。
能力をあげてダブルで突撃するゲーム。地形を利用することがほとんどない。
始めてFEをやるのなら毎ターンセーブできる聖戦の系譜がおすすめ
神器を使えばそれなりに無双できるけど同系統の敵はちゃんと考えないと負ける。
うぃーでDLできるなら簡単に入手できるけどSFCだと値が張る上に探すのに苦労する。
トラキアは敵を捕獲して武器道具をかっぱらって売らないと金の入手ができないのが
精神的にくると思う。
ステが20でカンストだから系譜とチルノをクリアできてるのなら問題ないとおもうよ。
-
系譜の終盤に耐えれたならトラキアも問題ないと思うよ
トラキアの難しさは初見殺しのワープ系とかクソ配置とか条件分からないと延々指揮垂れ流す人とかのせいだから
一応系譜終盤みたいにバサークとかスリープもちょこちょこいるけど理不尽な量でもないし
何より状態異常回復が遠距離にも使えるからステージのギミック理解と盗む活用できれば割と難易度は低くなる
-
ここでベルサガ推しの鬼畜参上
システムに慣れれば一生物のゲームになるが
ならねばクソゲって即叩き売りゲームなので
とても人にはお勧め出来ないが
ターン制のSLGとしては最高峰の出来だと思う
-
ちぇむぶれむ何週もしてるなら是非DS暗黒竜と紋章を勧める
ちぇむぶれむの大半の元ネタが暗黒竜だったりする
-
せっかく暗黒竜やるならグラフィックの元ネタ的にも原作を薦めたいが・・・
新暗黒竜は外伝の条件とか高難易度のゲームバランスが劣悪なのもちょっと
-
トラキアの顔グラはまだ現役で使えるから凄い
-
FEスレと化してきている
系譜続編?らしき新作は体験版じゃ戦闘グラフィック確認できなかったけど進化してたりするのかな
-
残HPによってマップ上で瀕死っぽいポーズになったりしてた<グラ
2章のフランはどう吟味しても倒せない気がする。
あれはこいしが撤退する前に話しかければ仲間になったりするのかね?
そうすればまだなんとかなりそうだけど
-
幻想の系譜面白そうだと思ったが絵柄が媚びすぎてキツイな
-
ちぇんぶれむはネタ絵だし系譜は脱衣とかコレジャナイ路線だし
新作は頼むでほんと
-
やぼげん次回は既存勢力もいじりまくれるといいな
-
ソシアルナイトなのに馬が見当たらないですが…?
-
>>174
いまでも既存勢力もエディットで弄りまくれるんじゃないの
-
ちぇむぶれむ星蓮船verで遊んでたら終章の数ターン目にドえらい奴が出てきたんで記念貼り
i.imgur.com/oZvF13m.jpg
ステ画面の表示上は必殺率20なんだけど戦闘に入ったら30ぐらいになった
何度かリセットしてみたけど似た様な奴は出てこなかったよ、徐々に増援が強くなるしその変が影響してるのかな
-
チル戦やってるけどステージこそ少ないがこれ別々のED見る為にまた2章の選択肢からやり直すのキッツイなぁ
まだ3章だけど相当やり応えある
-
FE封印の剣ノーマルとチェムブレムはどちらが難易度高いですか?
主観で結構です
-
んーぎりぎりちぇむぶれむのほうが難しいかってぐらい
-
なんで比較対象が封印なんだろう?
-
売上
暗黒竜と光の剣 32
外伝 32
紋章の謎(SFC) 77
聖戦の系譜 49
封印の剣(GBA) 34
烈火の剣(GBA) 26
聖魔の光石(GBA) 23
蒼炎の軌跡(GC) 15
暁の女神(Wii) 18
新・暗黒竜と光の剣(DS) 25
新・紋章の謎(DS) 25
単純にプレイ人口が多いから?
SFC以前の人はしたらばに居なさそうだし
-
チルノ戦記やっとクリアした、先に後味悪そうなbからクリアしたいと思って2章から4章までb寄りで進めても5章からa寄りにすればaにも行けるのね
個人的に難しいと感じたのは4章の隔離ぐらいだった、CCしてても魔術と白浪の立ち代りで削り切られるから無手で河童に塞いで貰う事で突破出来た
物量が多い5章や6章は増援のタイミング把握すればすんなり行けた、とても楽しめたけどちょっと不満だったのは盗むはTSBSのシステムより
FEの力>対象物の重量と速ささえ勝ってれば盗める方がテンポ悪くせず捗るかなぁと思った、オマケみたいなもんだと割り切ればいいんだけど資金難なのが
先に短めの戦記からクリアしちゃったけど新作が出る前に本編の系譜も終わらせたい
-
ブログ更新来たね
やっぱ衣装のセンスあるなぁ
-
どっちか変身的なスキルもってそうだな。
こころのほうはcc先が複数ありそうな予感。
-
支援出すために隣接させる必要ってないよね?
-
やぼげんのエディットって既存の勢力を消したり勢力名を変更したりはできないのかな
-
ブログ更新今回も一週間以内に来なさそうですね・・・(震え声
-
新作体験版2章の敵全滅させてもクリアできた
バグらないようでなにより
フラン強すぎ
-
よくできたなwww
1章で天子に経験値集めてかつ吟味しまくればなんとかなりそうな気がするけど
-
実際どうやってにフランしとめたのか聞きたいわ・・・
-
>>191
前提として吟味するのは
妹紅のHPと魔力と防御 あとは追撃されない程度の速さ
1章から妹紅に経験値ほぼ全部あげた てゐは不死で復活してでも倒す
2章は妹紅の経験値の入りが悪くなるので20ターンから来るてゐ+高レベル
兎を倒せるだけ倒して経験値稼ぎ 左側の敵は華扇に
兎は倒しきれなくても傷薬使いに逃げるしフランと同時に殴られはしないはず
フランはこいしが1体だけ削ってると思うのでフラン達が突っ込んでくる
25ターンまでに削られてる1体を倒しておく
削られてた1体を妹紅で倒したら16,7レベルくらいになってるはずなのでCC
(妹紅のCCボーナスは実装されている)
25ターン目に残りの3体が突っ込んでくるが「自分に一番近いユニット」を
狙ってくるので一番左のフランを朱鷺子で釣ること 3vs1はさすがに無理
あとはフランを妹紅で受けて倒すだけ 倒されても復活できるし問題なし
ついでに左上の暗黒弾持ち妖怪から暗黒弾を盗んでおくと華扇でも
多少はダメージが入る 貫通無効なので1回は耐えるはず
-
>>192
おおありがとう ほんとお疲れ様ですわ
妹紅使ったのか 確かに努力家持ちだから1章2章で叩き上げるには適任かな
よかったら妹紅の成長の具合も教えてもらえないか
以前自分で成長させたときは系譜と打って変わってよく成長したんだが、どうだったかね?
-
>>193
系譜よりは上がりやすくなってると思う 吟味中は平均3〜4ピン弱くらいだった
魔力の成長率が少し下がって他のが少し上がってる感じがする
17lvまで吟味してCCするとこんなもん
ttp://gyazo.com/9ce60e7553a3643ab4a993fe5d152940
あと追記だけど黄金と黒曜石持ちのフラン倒してもドロップしなかった
翡翠持ちはドロップしたから多分バグ
-
>>194
ありがとう 17でCCしてこれは普通に強いなー
もこたんだけかもしれないけど、系譜からの続投組も成長率は変化してるっぽいのかな
そういえばツイッターで新作のらしきドットの宣伝されてたけど
妖夢と神奈子と早苗とマミゾウいたね
-
主:魔理沙
紅:ルーミア、チルノ、大妖精、咲夜、フラン
妖:アリス(新グラ)、上海、妖夢
永:リグル、ミスティア、慧音、てゐ、鈴仙、妹紅
花:メディスン
風:早苗、神奈子
地:こいし(新グラ)
緋:天子
星:ナズー、星
神:屠自古、布都、マミゾウ
輝:わかさぎ姫、赤蛮奇、影狼、正邪
心:こころ
他:蓮子、メリー、朱鷺子、阿求、華扇、小鈴、(霖之助)
体験版とブログ、Twitterでこれまで登場が明らかになってるのはこの辺か
旧作以外ほぼ全体的に分布してるのを見るとこれWin以降作品は全網羅くるんじゃね?と思う
これ以外にも霊夢、レミリア、永琳、聖、神子の存在が仄めかされてるし
-
正邪がいるの見るにおそらく輝針城4ボス以降も製作途中で追加したんだろうから、
そこまでするなら全キャラ出すんじゃないかなー
前作組が全員出るかは流石に怪しい気がするけどどうだろ
-
詰め合わせのちぇんぶれむ始めたんだが
序章の最初の「〜辺境の地へと向かっていた…」の後に強制終了するんだけど、何故だろう?
セーブデータも80個全て埋まってるのも気になるが
-
グラボとかのスペ不足とかじゃないかな
-
>>199
一応今年買ったばかりのノートPCだからスペックは大丈夫だと思う
-
>>200
Windows8動作保証対象外
-
>>201
マジで助かった、ありがとう
適当に休めの7買っときます
-
俺も数日前に詰め合わせ買ってちぇんブレム始めた
5年前の普通のノートでオンボだからたまにカックカクだけどなかなか楽しい
新作の体験版はもはやプレイ不能だったが
-
5年前のノートで動くって凄いな
-
攻速の計算式は?
-
>>205
どれの話よ
-
ちぇんぶれむ13章でアリス取り忘れちゃったんだけど、全キャラ揃ってないと見れないEDとかある?
-
>>207
一番いいエンドはロストなしで加入できるユニット全員加入だそうな
-
>>208
サジか!間違えたマジか!!
19章まで進めたがやり直すか…
天狗3人ともリセット無しで3つカンストしたのにー
-
2週目でもいいんじゃよ
-
そだね、ベストEDは2週目にして弱キャラ縛りで頑張ってみるかな
-
アリスいない場合しか仲間にならない人もいるしな
-
系譜でわざと負けさせてはニヤニヤしながらスクショ取ってる自分がキショイ
セリフを非表示にするとか、コ○ミコマンド入力すれば服脱げるとか、簡単に見られる方法無い?
-
HP1にしてステータス画面を見る
-
HP1か…調整難しそうだけどやってみる、サンクス
-
致死弾は中途半端に残さずにドゥラームやヘルみたいに1残るべきだったんや…
-
HP1残る仕様だと簡単に服脱がせられるからそうなったはずだけど
-
三月精が好きで系譜でメインで使おうと思ってて、現在4章終了で3人とも10レベ行ってるんだけど
このペースで行けば最後まで使っていけるかな?流石に終盤はキツくなるか?
厳選としては2ピン以下はリセットするようにしてる
-
終盤きついどころかゲーム中トップクラスの使い勝手だから安心しろ
-
おぉ!そうだったかのか!
加入条件以外攻略見ないようにしてるから知らなかった。サンクス!!
-
3人ともちぇむぶれむの頃と比べて系譜のは使い勝手が良すぎるからな、特にクラチェン後
全キャラで唯一の貴重で重要な盗みと太陽や吸収符での地雷担当のサニー・流星(回数1で)遠距離砲台とか出来るスター
どんな堅物でも月光で大ダメージを見込めるルナ、加入が早いって事もあるし互いに支援で補正も掛かって三位も組めちゃうのが凶悪
ただ全員魔法職だから偏るのと耐久は柔らかいって点は注意、それでも三位を組まずとも個々で活躍出来る強さだから育てて損無しよ
-
週一更新とはなんだったのか
-
果たして夏コミに間に合うだろうかねぇ…
系譜で三月精と八雲家と巫女しか育てずに進めてったら20章で綺麗に詰んだ
上の7人はレベカンストなんだけど他のキャラは初期レベル
これもう打開無理だよなー
また最初からやるか
-
初期でも命蓮寺三位とか天子とか進化させてなんとかならん?
-
丁度よく適当縛り20章だったので確認してみたけど初期レベ命蓮寺勢が火力の足しにかろうじてなるかなぐらい
一方面任せるなんてとてもとても
初期リグル騒霊鬼もレベル低すぎて無理ぽ
しっかり転生してれば巫女藍サニー+スターで三方面任せて残りは撃ち漏らし狩りとかでなんとかだろうけど、転生してなかったり極端に金がないなら無理かもね
-
そうかCCボーナスはまだ試して無かったな、試してみる
二週目やるとして、リグル以外だと誰が強いんだ?
ちぇんぶれむみたいに強キャラと弱キャラがハッキリしてないイメージあるから誰が強いのか未だに解らない…
-
>>225
転生はさせてないなー
せめて玉兎が育ってる連中に攻撃してくれれば楽なんだけど、紫に突撃しに行くから防ぎきれない感じかな
-
>>223の7人とリグル達、小傘響子白夜アリス辺り
個人的には雛+青娥もおすすめ
異常だろうが必殺だろうが流石雛だなんともないぜ!ってなる
-
文はたて椛の三味で疾風ヒットアンドアウェイ+再動で戦場を縦横無尽に荒らし回るとか
萃香前衛の天界組で追撃も貫通も怖くない最強の物理壁とか
四季組も変則的な組み合わせだが3人寄れば何だかんだで強い
レティやリリーBには待ち伏せあるし、春と秋は共鳴用スキルが豊富だからね
あと、妹紅と芳香の不死デコイは相手の出方探る時には特に優秀
3回死んだらロストだと思ってる人多いみたいだけど、ちゃんと次の章で復活してるから殺しすぎても何の問題もない
強いて言うなら敗北数ぐらいか(章内復活しなくなるまで死ぬと敗北数+1)
-
フリーバトルマップ追加されるみたいだけど覚醒みたいにならないことを祈る。
現状でに夏コミに間に合うのかわからんけど厳しいなら
冬か秋例大祭でもいいんじゃないかなって思い始めた。
-
系譜でユニット足りず後半詰まっちゃった人とか育成タイミング逃して転生しちゃった人への救済にもなるからフリマは喜ばれると思う
というか夏で新作配布予定だったのね、てっきり冬かと
-
サモンナイトの4しかやったことないけどフリーがあるならあれみたいにブレイブクリア欲しいな
-
PSPリメイク版みたいなブレイブはならまあ
リメイク前の低レベル縛り要求してくるやつじゃなければありかもね
-
しかしちぇむぶれむはフリーズとの戦いだなぁ
最新版の1.14cにアプデすると見方ターン開始直後に絶対フリーズするから1.1でずっとやってるのだけど
どちらにしてもフリーズは避けられない
-
系譜もちぇんぶれむもやぼげんも進行不能はあったことあるけどフリーズはないな
ちぇむぶれむは1.14だけれども
-
>>235
やっぱりこういうのってエラー報告した方が良いのだろうか
ただ今更ってのとこちらの環境でだけ起きてる可能性が高いからなぁ・・・うーん。
-
ちぇむは最新verで最初から最後までプレイしたけどフリーズ起きた事無いなぁ、16章で何百ターンと掛けた事もあったけど
逆に系譜の最新verは数ターン経過するだけでエラー落ちするのよねぇ、サポートにも挙がってたけど今の所音沙汰無い
-
また3日に一回更新()が止まってるね…
割とマジで夏コミ間に合うか心配になってきた
-
>>236,237
サポートに連絡したら丁寧に教えてくれたよ
グラボが問題だった、オンボードだったからかもしれんが
-
軍団に任せて内政やらせてたら拠点規模が6/5になってたんだけどなにこれ仕様?
-
稀によくある
そういうバグ修正が過去にあった気がするから修正漏れで仕様ではないと思われる
-
なるほど…なんか気持ち悪いから撤去しとくか…
軍団の勝手に登用するのどうにかできない?
-
勝手にモブ武将登用は確かに気になる
…といいつつ結構高性能だったりして
儲けたようなそうでないような微妙な気分に
拠点に隣接するマスで煙が上がり続けていて
実害はないがなんか怖い
-
今更で申し訳ないっすが、
攻略wikiのほうにも書いたんですけど、チルノ戦記の最終章bへの行き方がわかりません。
レティと支援S、大ちゃんとA、選択肢は大ちゃんいじめの方全部選んで、
5章では、天子と先にチルノが戦闘会話した後→青俄撃破→天子撃破 をやりました。
それで5章最後と6章の初めで大ちゃんのヤンでるイベントみれたんでフラグキターと思ったんですが、
6章クリアするとaにいっちゃいます。
bにいけない原因とかありますかね?6章でなんかaに寄っちゃうフラグとかあったり、それともやっぱ5章で青俄は倒しちゃいけなかったんでしょか?
-
手元のデータでは青娥倒してた
4章の戦闘イベントも見てない
加えて大妖精との支援S(7b突入時にレティSになってたけど)
bに行くときは6章の終わりに明らかなイベントがあるはずだけどそれがないならなんだろね
パッチ当ててなくての変なバグか選択肢間違えたくらいかねえ
-
244ですが、パッチは1.03bで最新のはずです。
最初からこのverでやりました。
選択肢は…確証は確かにもてないんですけど、ちゃんと選んだ気はします。
大ちゃんと支援がSでもbにいけるんですか。うーん、なにがいけないんでしょう?
bへのイベントって、やっぱり大ちゃん襲われて、チルノが助けにくるかどうかですよね?きっと。
あれだけぞんざいに大ちゃんあしらってたのに、なんかチルノが助けに来ます。ツンデレチルノ?
-
あとは2章の妖精の喧嘩に妖怪に首突っ込ませたとかか?
三月精もたしかに重要だからフラグなのかね
-
244ですが、情報ありがとうございます。
二章では妖怪で首突っ込みました。そっちの方がbよりなのかなと思ってやったんですが、
これもフラグなんですかね?ここからもう既に重要な分岐となると…orz
bいった方の情報が色々欲しいところです。
あ、状況の追加ですけど、ボス会話とかで大チルが組んだときに発生するイベントは一切やらないようにしていました。
-
イベントっていうと
2章
章開幕の選択肢 三妖精をリグル達で殴る
3章
レティと組んでボス撃破(自分は1体のみで大ちゃんが病んだ)
4章
はたて文をレティと撃破
5章
天子と青蛾どっちを倒すか〜のイベント(自分は全滅させた)
これだけだよなぁ・・・
確認したけど6章時点で、支援S、戦績、レベルはレティが上だった
条件がよくわからんからレティ酷使したのが正解だったかもしれん
-
お、コミケで新作出すの確定みたいだね。
体験版だと再移動が攻撃後以外にも適応してくれればけーねが輝くんだがなぁ。
-
244です。249さん、情報ありがとうございます。
3章で「1体のみで大ちゃんが病んだ」っていう部分が少しわからなかったですが、
挙げていただいた条件と、自分がやってない部分とを比べますと、
・3章でボスをレティと撃破してない(レティとは組んだ)
・4章でレティと組んで文はたて撃破してない(大ちゃんと組んではいない)
・6章時点でレティと大ちゃんの戦績が0と50で、かなりの差が付いてる
という点ですかね。
249さんの話から、どうも戦績が重要なフラグになってる気がしてきました。
これなら6章に入った段階でもa、bへの分岐が確定してなくて、
6章クリア後のイベントがどっちも起こりえるという状態なんですかね?
何か納得いく感じはします。
-
6章終わりでレティ81勝大妖精5勝だったな
いやまあ逆転はほぼあり得ないけど
戦績トリガーはゲームデザイン的になんか納得いかんの
-
244です。
252さん、そうですね、FE系統で戦績がフラグになってる要素って殆ど?ない気がします。
でも戦績差が要因なら、245の方のとおりレティが支援Sでなくてもbにいけた要因もありえますし、
シナリオというか大ちゃん的ににチルノの役に立ってるという事実が通りますし、
そんな感じがします。
他の方あたりはどうなんでしょうかね、戦績?
-
すごく今更だがなんで次作は幻想の系譜じゃないの?
-
続編みたいだけどどうなのかね
-
>>253
レティと組むと章の終わりに
「私役に立ってないのかなぁ・・・」とか「私の方がうまくやれるのに・・・」みたいなイベントが出たってことです
ボス撃破がトリガーなのかはわかりませんが
あと5章開始では「うん、作っちゃおう」を選択したのを入れ忘れてました
まず見逃さないイベントなので大丈夫だとは思います
正確には6章開始時点で
大ちゃん1勝Lv29、レティ32勝Lv35でした
GBA封印の剣ではユニットレベルによるルート分岐がありましたし戦績がフラグなのかもしれませんね
大ちゃんは使う気がなくてもLvが上がっていくから困る
-
244です。>>256ありがとうございます。
大ちゃんの台詞ですが、後ろの台詞の方のが自分は4章のあやはた撃破時にしゃべってました。
5章も青俄含め全部撃破しているとのことなので、違うのはやはり戦績ですかね。
自分のレティと大ちゃんのレベルは6章開始時、31と27でレティの方が高く、戦績は大ちゃんの方が高いという状態ですので、
FEの件もありますし、戦績に少し確信的なものを感じてきたので、苦しいですが5章からやり直してレティ無双をやってみたいと思います。
お付き合いください、ありがとうございました。
…余談の確認ですけど、大ちゃんのフラグたってるときの目安に、
6章開始のイベントで大ちゃんとリグルとパルスィとの会話がありますよね?
-
追記ですが、6章終了時もレティと大ちゃんのレベルは38と30で、戦績は0と62でした。
-
>>257
6章開始の会話はあるよ
-
じっちゃん今回でないのか
ちょっと残念
-
じっちゃんはでないけどようむがでるから・・・・
-
PVきたな
-
今作のレティは地味・・・
つまり系譜よりもさらにイラナイツ化するのか
-
メディは使いたかったがスキル的にアリスとセットか…
いやまあ出てくれるだけで十分嬉しい
-
三妖精出て欲しいが厳しいかな…
-
クエストは好み
疑似ブレイブクリアとかもこれで出てくるかな
-
絵巻の使い方によっては面白い戦い方ができそうだね。
-
もう続編でるのか
そういえば部隊表とかは今回も無いのかな
-
委託待ちだと9月中旬だろうなぁ
とはいえあとひと月か
-
久々にやぼげんをやるとやっぱりだいぶ変わってるな
決まって当主がよくわからん動きをするのはバグかね。いやだいぶ救われてるけど
そして紫の曲がまた無印に戻ってるけどなんでこっちもサントラに入れてくれなかったんだろう
-
紫の曲は俺も無印のが好きだから分かるわ。あと妖精が当主の時の中盤BGMも欲しかったな
-
あれこれかなりFEじゃなくなってる
-
今新作のPV見た
輝針城もいるとか仕事が早いな流石ちゆうどう
-
コンボってやっぱり敵からも適応されるのかな?
単騎無双を防ぐためにはいいかもしれんけどやっつけ負けの危険性が増えるのはちょっと・・・
-
え?敵も適応されたら
敵の方が数多いんだから地獄絵図しか見えないwww
-
たしかにどんどん覚醒っぽくはなってるから不安はある。
でも覚醒キャラ以外ボロクソに言われてるしそこらへんはわかってるんじゃないかな。
コンボは獣の救済処置みたいなもんじゃない?
火特攻ありでキャラによっちゃ飛行で風特攻もついてきちゃうし。
コンボでどれぐらい攻撃力が上昇するかによるけれども。
-
今の覚醒テイストもまぁいいっちゃいいんだけど新紋あたりのスキルなし単純なステと戦略勝負もやってみたいんだよなあ
ちぇむぶれむをがっつり難易度上げて作りこんでくれれば諭吉だろうと惜しくないけど二作品並列で作るのは流石に手間か
-
確かに幻想の系譜は難易度の上げ方が凄くいやらしいよな
せめて平地じゃなくて壁が欲しいw
-
固定共鳴、三位一体でバランスぶっ壊して、その壊れたバランスにあわせて敵の数やら強さやら調整してるから
結局特定の組み合わせとかに頼ることになっちゃってシステム詰め込んでる割に自由度はどんどん下がってる気がするんだよなぁ
今回はスキルの書やらフリーマップやらで一層覚醒に近づいた感じで、転生も使えば好きなだけ最強ユニット作れそうでどうにも嫌な予感が
結局好みの問題だけど、個人的には限られたマップで、ステータスで個性出したユニット達の役割をしっかり考えて経験値配分して
限られた成長回数の中でどれぐらいいい成長していくかに一喜一憂していくのが好きなんだなぁ・・・
-
育成スキーとしてはスキルの書は楽しみなんだけどこれと似たようなのでやっちまった前例があるのかね
-
上にも出てるけど共鳴とか三位一体とか後はステ上限の高さと複合でやばさがひしひしと感じられる
スキル書はトラキアなんかで出来たけどあれはステ上限20かつ入手個数も1個が上限だったしね
まぁトラキアもトラキアで煮詰めると結構破綻してたりしたけど
-
覚醒はクソクソ言われてるけど一般評価とか海外受けはいいんだよね(SRPGとしては紛う事なき駄作だと思うけど
SRPGとして評価されてるんじゃなくて、キャラを好き放題育て上げられてそのうえで無双するのが気持ちいいっていう、近頃人気の傾向にのっかったからだと思うんだけど
系譜と今作もつまるところそんな感じで、戦略性とかよりとっつきやすい楽しみ方を目指してるのかね
-
わかる。所詮キャラゲーだしな
縛りぷれいでやる
-
PV見た感じ今回ドットも綺麗になってる気がする 布都ちゃんのくるくるかわいい
でも出来の差激しそう
-
FEじゃない書いたのは移動射撃不可だからで
弓兵死亡魔法死亡ボスキャラは無双の予感しかなかったからだが
ひょっとして反撃無効なのかな
それでもやっぱり死亡な気がするが
-
反撃有りなら完全な弱体化でしかないから無効だと思うが…
-
そりゃ反撃有りでしょ
反撃出来るヤツも移動攻撃出来ないんだし
-
もうプレイしてる人いるのかね
-
どれから手を付けていいか迷うが今回はこれからやる
系譜の続きだしバグも少ないだろう…きっと多分
-
いや、最新作ならバグも一番多いと思うんだが
-
系譜は今でこそ問題なくプレイできるけど最初はバグ多かったんだよね
前回そうだったから今回も細々パッチで対応してくれると思うからあんまり不安はないけど
-
いやエンジン?一緒だろうし最初から致命的なのはそうないと思って
体験版やってないけど弱体化したのかフランは十分倒せるね
あと魔理沙込で戦闘して生き延びる?となにやらフラグっぽい会話が
-
系譜のデータがあると最初にアイテムもらえるね。
説明書じゃノーマルしかないってあったけど
系譜をコンバートしたのかついでにイージーとハードが選べるようになってる。
-
>>292
ほうほう 今回分岐が結構ありそうだから、そこらへんからフラグが色々ありそうな気がするよね
委託待ち組みだからもどかしいな〜 はやくやりたい
-
>>292
自分もいま少しでも戦闘して経験地稼ごうと思って遠距離攻撃したら会話したな。
そのままお宝のために退場していただいが。
-
あ、ありのままに起こったことを話すぜ。
アイテムを拾った次のターンミスって待機したらまた同じアイテムを拾った。
次のターンも待機したらまたアイテムを拾った。
気づいたらアイテム欄が焼き芋だらけになっていた。
-
秋姉妹自重wwww
-
なおやきいもの→の方のアイテムは進化の宝玉だったもよう。
デスピサロになってしまう。
この時点で全員LV20にあげてCCできるやんけ。
とんでもないバグであるwwwww
-
焼き芋食べて物理で殴るゲームか
-
道具いっぱい持ってる状態でアイテムを拾おうとするとフリーズするもよう。
焼き芋発掘しようと思ったけどフランやらていやら逃げつつやってたら
掘れなくなったので先にすすむことにする。
-
同条件3章でフリーズしかけたけどがちゃがちゃやってたら復帰したよ
あんまりこういうこと言いたくないんだけどメディのドットからこう…モッコス的なあれを感じる
-
ドッターさんが公開してたから確認したけど、メディのドットはちょっとなぁ・・・
下手とか上手いよりも、まわりのドットと打ち方が別物過ぎて浮いてるというか
4面以降の輝針城キャラも同じ人が打ってたけどこっちはそこまでおかしくないんだけどな
-
小鈴ちゃんと仲間にしに行こうと思って4民家のところ通ったら
イベントが起きて妖夢が仲間になったぜ。
幽霊、努力家、乱舞
ステは典型的な剣士ステータス。ただし運がひくい。
-
芋で栄養を採るのがクリアへの近道
-
妖夢3章で仲間になるのか
芋バグは封印安定ですわ・・・・
-
魔理沙でフランもだし3章忙しいな
妖夢も小鈴も見逃してたは
-
2章終わりでこいし仲間になったんだけど、これって普通なの?
めっちゃくちゃ強いんだけど
-
お、スキル一覧来てるな
ほんとに仕事の早いサークルだぜ
-
ん〜ぼうえんきょうコミケで購入してプレイしようと思ったけど
ELECOM/エレコム JC-U2410TBKのゲームパッド使ってるけど上下キーだけがどうやっても反応しない・・・ キーボードならできるんだが
他のゲームならすべてゲームパッド使えるんだが・・・ なんだろう
-
同じくエレコム駄目でLogicoolなら平気 ってのは前作から引き続きだな
自分のは反応しないっていうか感度がよすぎるみたいな症状だったからそこらへんの設定いじればもしかしたら
期待はするな
ところでハードモードにも5ターンセーブください…
-
裁き 外れる攻撃に対して白黒つけます。
これなんだろ…
-
ノーマルモードの中断っていつでもセーブみたいになってるんだぜ・・・。
-
>>311
外れる攻撃を再判定して命中って事じゃないの
-
8章の霊夢倒したらバグって進まなくなった
-
喋留名滓亞補
-
8章普通にクリアしてみたけどすすまねぇ
-
大型蒼弾を修理するより買って統合するほうが安いわけですが統合ってデメリットありますか
-
ゲームと公式サイトで読学の説明が違うんだけどどっちが正しいんだろう・・・
-
両方間違っているという可能性も…
-
>>318
撃破数がかわらなければデメリットはないんじゃない?
-
ちょっと重くて話にならないレベルなんだけど
どうにかして軽減できないかな
-
17章で門一個壊したらほかの門のグラフィックも消えて通れなくなった
詰んだっぽい
-
1章のてゐって倒せるのだろうか・・・
-
妹紅に布都あたり共鳴させて森にのせて相手ターンで削ろう
-
>>324 おぉ情報感謝!これで倒せる!
-
転生したら咲夜さんの立ち絵が変わりおった
モブの色ではだけ方が違ったりフィールドの味方アイコンが瀕死の時変わったり絵に力入ってるね
-
>>326
エェッ 咲夜さんの立ち絵変わるの
ほんと色々凝ってるのね
-
星ちゃん進化の宝玉したら立ち絵変わって転生して育ててまた進化の宝玉
使ったら同じ立ち絵だけど服装がちがってるわで1キャラあたり何種類ありそう
-
まじかよすげぇなwww
全キャラ服違いとかあるなら育成が捗るな
-
あ、すまん。今のところそういった変化は咲夜さんと星ちゃんだけっぽい
仲間充実して試したら報告する
-
ドットも変化するんかな?
-
1章の時点でふとだ妹紅だと正直びびったが
2章でも敵ながらルーミアだフランだ仲間はこいしだかせんだと
全く予想つかないなこのゲーム
しかしみんな初対面みたいなのは何故だろう
-
華仙と美鈴もクラスチェンジで立ち絵がかわったぜ
-
一週目クリア!
このゲームこいしちゃん一人でクリアできるわ
-
こころちゃんにお面返すかの選択出たけどこれENDに関わるのかなぁ……
-
パッチ来たな
-
ENDに関わるかは分からんが、渡すとこいしに手加減が付くっぽいよ
-
8章でおぜうを倒したときにやっぱり運命はかわらないじゃないとかうーうー言ってたもあったんだけど
9章で☆武器を使いたくて8.章やり直したついでに霊夢を倒したらルート分岐した。
レミリアを倒すと9章失われた希望の仮面(王道ルート?)
霊夢を倒すと9章妖心掌握(覇道ルート?)正邪・少名といっしょにレジスタンス活動。
さすがにやばいので寝る。
-
正直まだなんとも言えんよな
まさか1章のときこやてぃや2章のフラン、ルーミア、で分岐したりしないよな
-
霊夢討伐ルートは選択肢が多くて怖い
-
あの、秘封ぼうえんきょうに聖は出ますか・・・?
-
聖でてるよ。プレイヤブルになる
ネタバレになったらすまん
-
いや、むしろそれが買うかどうか決める上で一番知りたかった事なんだ
ありがとう、これで何の不安も無く買える
-
<激写されました>
-
4章外伝の右上のアイテムって見つからずに取れる?
-
早くやりてーよー
委託まだー
-
>>345
うまくやればとれるよ
森に乗せたもこたんならたいてい分身フラン返り討ちに出来るから、
不安ならもこたんでとりにいくのがいいんじゃない
-
>>345
ごめん4章外伝だったわ なぜ見間違えたのか
4章外伝はさっさと進めたから覚えてないな・・・
-
>>345
敵のターンにならないと見つからないみたいだからクリアと同ターンに朱鷺子で取ればいい
-
秘封ぼうえんきょうやりたいんだけど委託予定とかあるん?
-
記事No : 2189
タイトル : Re: C86新作の委託予定について
投稿日 : 2014/08/15(Fri) 09:00:35
投稿者 : きた
参照先 :
お世話になっております。
早ければ今月中にはと思っておりますが
まだ何の手配もしておりませんので
もう少々お待ちして頂けたらと思います。
-
ありがとう、予定はあるんだったら他のゲームしながら気長に待とうかな
-
>>349
その手があったか
っていうか朱鷺子仲間にできたのか…ぶっ殺してしまった…
-
朱鷺子は魔理沙で倒すと仲間に出来るみたいよ
-
なるほど
まだ序盤だしやり直すのもありかなー
-
そういやwikiってもうあったりするのだろうか・・・
-
無いっしょ
委託も始まって活気付けば誰か作るんじゃね
-
今回のコミケは他にも大きなタイトルが出てるからな
後回しにしてる人もけっこう多いんじゃなかろうか
-
人里の下の通路を蓮子が通ったら妖夢が出てきた
ノーヒントすぎやろこれ…
-
なんかそういうの多いな今回
FE本編でそういうのってあったっけ?
-
どうせ委託されれば購入するつもりだけど
話は系譜と繋がってるの?
-
>>361
系譜で出たキャラ同士が攻撃したりすると「見たことある気がするなぁ」とか言う程度
あとはラストにちょこっとだけ系譜関連のイベントがあった
-
今回キャラの能力の格差とかって大きい?
-
過去ログ見たらもしかして3章のフランを魔理沙で倒したら仲間になるの?
-
3章妖夢は音楽で怪しいと思った
-
フランは魔理沙込で倒しまくってれば話せるマップが来る
-
ルーミアって仲間に出来る?
-
>>367
ルートによるかもわからんけど、少なくとも一部ルートでは仲間になるよ
-
8章までの未完成だけど仲間になるキャラ一覧できたが書き込んでいいか悩む
(ネタバレ的な意味で)
-
霊夢撃破ルートの10章にしっこくハウスがあってワロタwwwwww
絶 対 ゆ る さ な え
要望があれば早苗のSSをとってくる。
-
>>370
もう少しで許されたかと思ったら絶対許早苗だからな
正直笑ったわww
-
やっぱりWikiとかが必要なのかな
-
隠し要素多いからwikiほしいね
-
お前らフリーマップの5ターンセーブで最新データを上書きしてロードするなよ絶対だぞ
-
バトルマップでセーブ分けるのは基本でしょう
-
アイテムの性能すぐに見れるようにして欲しいわ
いちいち持たせて確認しないといけないのはてまだ
-
貧乏性だからアイテムが溜まる
倉庫を下押しっぱなしでスクロールしてほしい深刻に
あと進化でレティさんの絵チェンジ確認
変化後ももちろん嫌いじゃないけど条件満たしたら自由に切り替えられればいいのにな
-
蓮子の星天が敵の反撃の時に発動して二発目が打てないんだけど何これ……
-
今回カリスマと乱舞のバーゲンセールだな。
-
小鈴の読書って後衛でも発動するのかな
ていうかどれが覚えられるスキルなのかわからん
-
敵のステータスみると可能なスキルは点滅してる
詳細見ると可能って書いてある
が、対魔特性とかそこらへんがゲットできるかはわからん
一度でも確認したいなら7章のボスが両ルート通るはずだしおすすめ
-
なるほどサンクス
-
仲間になるキャラ(蓮子主人公ルート)
1章・・・魔理沙。布都。妹紅。天子。
朱鷺子(蓮子で1度戦闘後魔理沙で戦闘。魔理沙で撃破で仲間に)
2章・・・華扇(数ターン経過後?に仲間に)
こいし(2章クリア後仲間に)
3章・・・慧音(妹紅で話しかけることで仲間に)
妖夢(左下の民家4つの門に近づくと仲間に)
屠自古(布都で話しかけると仲間に)
小鈴(蓮子or魔理沙?で一番下の左から2番目の民家の門で待機すると仲間に)
4章・・・アリス(魔理沙で数回話しかけると仲間に)
メディスン・上海人形(アリスが仲間に加わると仲間に)
4章外伝・星 ナズーリン(見つからずにクリアすると仲間に)
5章・・・フラン(2章と3章で魔理沙と戦闘済み(撃破する必要なし)で魔理沙で話かけると仲間に)
6章・・・チルノ(魔理沙で撃破すると仲間に(先に大妖精撃破だと仲間不可)
大妖精(チルノが仲間に加わると仲間に)
7章・・・なし?
8章・・・なし?
とりあえず8章までの簡易仲間リストってことで(たぶん抜けが結構ある
-
フラン5章で仲間になるのか。
2.3章で魔理沙と戦闘はしてたけど5章で話しかけようとしたけど
話かけられなかったから魔理沙でぶっ飛ばしてそのまま進んでしまった。
話す項目がなかった気がしたんだけど、自分が気づかなかっただけなのか。
今回のアリスは前作みたいな個別的な強さはなくなっちゃったけど
上海メディスンの後ろから支援が結構強力。
-
あ、>>383は結構条件が怪しいので間違いがあればお願いします
-
>>383
条件助かります
小鈴は一番左下だった
-
3章フランは魔理沙込で撃破が必要な気がする
おっとやりすぎちまったぜみたいな会話があるから
メディはスキルぶっとんでいて面白いんだけどなあ
毒と追尾の使い勝手から最終的に幽香の後衛なりがち
-
朱鷺子とチルノは魔理沙で撃破じゃなくてもOKよ
あと、やっぱ攻略のまとめはwiki用意してそっちでやるべきじゃないかなぁ
-
朱鷺子初回プレイでもこたんで即焼き鳥にしたら仲間にならなかったよ
魔理沙との戦闘会話を出すのが条件でとどめ刺すのはだれでもいいってことかな
-
1.06パッチきたね
-
幸運0だったのか
道理でハードなのに単騎突撃でクリアできたわけだ
-
おい、委託着たぞ
-
ガタッ
-
質問なんだけどみんなは十一章 月に叢雲、花に風で永琳勢にルーミア、リグル、ミスティアっていた?
-
>>394
いたよ
-
>>394
あんま覚えてないけどいなかったような気がする
-
>>395
追加で質問したいんだけど3人とも最初っからマップ上にいた?
それとも援軍?
-
委託がきたと聞いて
-
>>397
たしか数ターン後に後方から出てきた気がする。
-
>>397
追加で出てきたね
-
>>399 >>400
なるほど、ありがとう
9章、11章と不具合があったから3人がいないのも不具合かと思ったわ
-
スキルラーニングの条件がよくわからんな。
ダメージ系はラーニングできるのに防御系のスキルが常識以外とれない。
転生して開放習得したアリスに乱舞と得意:魔を覚えさせて
20章で敵がもってる待ち伏せを覚えさせればワンキルアリスができあがるのに・・・。
ダメージを食らわないとラーニングできないのか
それともラーニングするのに独自に確率があるのか。
ルートによって仲間になるキャラがかわるのか仲間になる条件をみたしてないか。
天子ちゃんに常識をおぼえさせたかったんだけど
大会決勝後も仲間にならんかったし。
-
書き込んだ直後にダメージを食らったら待ち伏せラーニングできた。
スキルに関係なく、発動と同時にダメージ食らえばいけるかもしれん。
そしてアリスの枠一個あいてると思ったら大器でうまってた。なんてこったい。
-
しかし久しぶりにちぇんぶれむやろうと思ったけどWindows8.1じゃ起動しないんだよなぁ
互換モードも無意味だし、7ぶっ壊れてから出来なくて辛い
-
レミリア撃破ルートの17章
5ターン目のイベント後の数値がどうなってるのか意味分からん・・・
数値上は魔防60とかになった味方が攻撃力58の魔法攻撃で60とか食らっておっちぬんだが
逆に魔防10とかになっちゃったキャラは当然のように同じく60とか食らって死ぬ・・・バグかな
敵がわんさかいるし遠距離魔法も飛んでくるから今のところどうあがいてもクリアできない
というかこの手の知ってなきゃ即死のイベントを敵ターン開始前にやんなよ・・・無理だろ
-
>>405
そこ本当意味分からんよな
能力値変化の計算式が全く分からんのはまだしも、
予測値と実ダメージ全然関係ないのはどういうことなのか
何故か魔力と魔防が60とかまで伸びたこいし一人突っ込ませて、全員やったわ
あとこのゲーム、支援会話無いのかな
スキルとかステータスの伸びとかダブル・三位の調整的に覚醒っぽいゲームバランスだけど、
支援会話無い覚醒ってなんかすごいぞ
-
>>406
こいしちゃんは余裕な感じだったのかな? ほんとよくわからん
転生して精神結界貼ってる育った妖夢でゴリ押ししてみるかぁ・・・
支援会話はないって製作者さんが言ってたよ。
今回はほんと覚醒みたいな感じだねー ステータスとスキルのインフレ具合とか
途中から味方のステータスがLV20前半で幸運以外25前後とかばっかりで個性のないことないこと
-
17章って地底だったっけか?
最初は普通にごり押ししてたけど途中からイベントで物理がきかなくなって
霊夢リボン装備しておぜうが特攻くらったりでわけわかめだったから
魔法が得意なキャラでごりおしした。
全部が逆になったかんじかな? 得意が不得意。特攻が特攻じゃなくなったり
ステみながら計算考えてみたけどさっぱりわからんかったわ。
19章は魔防高いキャラで遠距離魔法を全部受けさせてからじゃないと
育てたキャラ以外進めない。
神キャラ育ててなかったから三位一体で右上にひきこもらせてた。
しかし獣+遠距離魔法は卑怯すぎ。
金剛、精神結界、障壁も確実に発動するのは予測計算にいれてほしいかな。
1/2なら楽なんだけど2/3とか計算が非常にめんどいっす。
あとパチュリーの障壁がまったく効果ないんだが自分だけ? 精神結界は機能してる。
障壁が効果ないのかパチュリーだけが効果ないのかわからない。
-
>>407
こいしは守備も30あったから、それで攻撃弾けてたのかもしれない
普通にいくんなら、爆炎系の特攻狙いでやるしかないかなぁ、それでも空は軽減してくるけど
あと早苗と諏訪子は初期値が高すぎてイベント後もわりと普通に使っていけるから、
使ってなかったら使ってみてもいいかも(早苗はイベント後で魔力が数値上は60あった)
支援会話は、系譜でも最初無かったしきっと後から追加で来るのだろう
支援会話無い覚醒は、ちょっと考えられないし
-
ゲーム作る側としては昔の成長率とかで差別化するバランスより覚醒みたく大雑把にやるバランスの方が作りやすいんかな
なんか聖戦改造パッチを思い出す
-
>>409
実はその早苗さんもつっこませてたんだけど、
前の章で結構育ってたし守備も魔防も補正無しで30前後で
表示状の魔防は60になってたのに相手の威力58の攻撃で40以上食らって死んだよ
表示も色々変だし正直内部計算がおかしいとしか思えないなぁ
>>410
楽だからこうしたってわけではないと思うけどねー
覚醒の好きなだけ好みのキャラを強く出来るキャラゲー的な要素は、
東方の同人作品には噛み合ってるって判断したんじゃないかなぁ・・・
自分の好きなキャラがイラナイツだったら嫌な人もいると思うし
個人的にはそういう使いにくいキャラを上手く使っていくのが好きなんだけど
-
ようやっとレミリア撃破ルート終わったわ
会話中蓮子が分身したり所々バグが目立ったけど楽しめた
まあソフトリセットしまくってたからバグはそのせいかもしれんけど…
-
>>412
おつおつ れんこ分身バグはこっちもあったし普通にミスだろうね
あれから4回ぐらいやり直して、17章のイベント後の状態大体把握できたんだけど
物理が得意なキャラは力、守備半減で魔力と魔防2倍
魔法が得意なキャラは魔力、魔防半減で力と守備2倍
そのうえで、戦闘時に物理攻撃に対して守備ではなく魔防を適用して計算
魔法攻撃に対してはその逆って感じみたい
上二つなら確かに魔法得意な奴が魔法苦手になって物理得意になるから理解できるんだけど、
下の効果で結局また反転して、反転前と同じ魔法得意な奴で攻略するのが正解っていうよくわからんことに
しかも戦闘画面では実際に適用される守備の数値じゃなくて魔防の数値が表示されるから意味不明なことになってるし
素で守備が30ぐらいある魔法キャラじゃないと、イベント後は攻撃力60越えの物理が飛んでくることになるから耐えられない
それでもってつかまってるNPC開放したら敵ターン即座にぶちころされてゲームオーバーになっていい加減腹立ってきたんだけど・・・
結局のとこNPC開放しないまま上の条件に当てはまるようなキャラでゴリ押ししてボス倒せってことなんかな・・・・
-
コミケから新作ずっと放置してるけど、スレ見る限り新作ってキャラによって成長率の偏りとか少ないのかい?
-
>>414
あんまり無いね
ルートによっては大器晩成の絵巻取れたりするし
-
今回みんなやたらと強い
蓮子以外は
-
基本大半が強い、後半出てくるキャラもみんな即戦力級だしスキルも豪華だし
逆に序盤のキャラが全体的に微妙なような・・・そのあたりの微妙なの上げたほうが早いんじゃないかな・・・
朱鷺子、屠自古、ナズ、メリー主人公の場合の蓮子は使用に愛がいると思う。
布都ちゃんや魔理沙も、正直後半大量に出てくる万能で凡庸なステの皆様に比べて守備が明らかに低いので後半はきついと思う。
-
キャラの強さがあんまり変わらない分追尾弾が産廃になってる気がするのは気のせいですか?
-
>>418
気のせいじゃないわ・・・追尾弱いわ・・・まともな遠距離ないし使い手のせいもあって火力もなさすぎだわで・・・
誰使っても同じように強いのはキャラゲーとしては正しいんだろうけどSRPGとしてはなんかなー
スキルも前作以上に一人一人が大量に持ってるから把握しづらいうえに、
戦闘のときのダメージ計算がスキルのせいで予測値と違うわなんかもうゴチャゴチャでよくわからん
まさしく覚醒に感じたような不満がそのまま当てはまる感じ・・・SRPGとしては今作どうかと思う
-
FEっぽさに重きを置くかキャラゲーに重きを置くかの違いなんだろうね
キャラゲーとして見るならこれで概ね良いんだろうけどFEを期待すると非常に痛い目見る気がする
GBAか新紋あたりをベースに作ってくれればどちらの方向から見てもベストには届かなくてもベターにはなりそうなものだけどなぁ
-
>>419
>>420
言いたいことはわかるが、SRPGとしてどうとかなんてそこまで
否定的になるほどかな
個人的には十分にFE+東方として十分に楽しませてもらってるし、
使いづらいキャラがいるよりもまだいいよ
スキル枠の育成の楽しみとかあるしね
-
覚醒はクソゲーだった
-
>>421
ついつい悪く言いすぎた感じはあるね 楽しんでる人からしたら不愉快だった ごめんよー
色々言いつつ自分も十分楽しませてもらってはいるけど、
個人的にキャラ育成し放題で無双して楽しむっていうのはSRPGではやりたくないというか、それじゃ戦略もクソもない気がするから
今作の仕様はあんまり好きじゃないなっていう SRPGに求めるところも人それぞれだから>>419の言い方は悪かったね
覚醒と違ってステージごとに頭使わせようとしてるっていうのは分かるし、元々クソゲーだとか言うつもりはなくて
単純に自分の趣味に合わなかったってだけなんだろうね
-
まだまだ覚醒ベースだけあるけど前作よりかなりマシになってると思う。
ステージによるけれど壁キャラで壁はって後ろから紙キャラで攻撃したり、
遠距離魔法は魔防高いキャラか回避があるキャラで消費させたり。
具体的にいうとレミリア撃破ルートの妖怪の山勢と戦うステージ。
でも速さ±5だけで追撃が発生するのは個人的には気に食わないんだよね。
重さも回避が多少下がるぐらいで軽い武器を選ぶという選択肢がない。
追撃弾は使うのが回数が多い蒼ぐらいだった。☆100にして必殺ヒャッハー。
-
というか武器のスコアボーナスが大きすぎる気がする
三週クリアしたけど術系のキャラが最初から最後まで術式弾しか使わなかったもの
-
追尾弾なぁ
剣ポジだからまともな2射程がないんだろうが正直何とかしてほしい
FEみたいにバリエーションが豊富なわけでもないしなぁ
弾数多くて高命中な遠距離追尾蒼弾追加して欲しいわ
-
>>426
せっかくの魔法剣も追尾弾固有じゃないからね。
あと追尾弾自体がサイフに優しくないんじゃー
-
4章外伝で散々悩んだ後に攻略法がわかった時は爽快だった
-
>>423
こちらもちょっと強い言い方で申し訳ない
>>423が言いたいこともホントわかる
(某ベルウィックみたいなオンリーワンなキャラ使うのも好き)し、
東方もFEも好きな身からしてみれば
ちゆうどうさんの作るゲームをやりたいと思ってるから、
色々とシステムを練っていってもらえたらなーと思う
-
ディ…ディスガイアだってSRPGだし…(震え声)
まあ戦術的に面白くないってのは分かるけど、東方のキャラゲーとしてはむしろらしいんじゃない?
-
フランの破壊スキルはすごい育成につかいにくそうな気がする。
てっきり滅殺あたり覚えるものだと思ったんだけど
でも仮に滅殺だと妖精相手には緑風並みのネタになりそうな感じ。
-
レミリア撃破ルートの10章
8ターン目?で小傘出現、下方面に逃走。10ターン目?で南門したにレティ出現。
レティはチルノとすぐにわかったんだけど
左下にいるマミゾウさんがよくわからん。
早苗ハウスで1ターンの猶予のためにいるのかと思い始めた。
15ターン目にレミリアが催促するのでおそらく15ターン以内にクリアすれば
外伝にいけるとおもわれる。
-
っ小鈴
-
ぬえちゃんのイラストとドットかわいい
-
>>433
感謝!!
-
やぼげんでたった今
敵拠点制圧で捕虜大量雇用
↓
「赤字だけど金10000以上あるから俸禄払えるしいいや」
↓
子兎姫無駄遣いイベントで資金ゼロ
↓
俸禄払えなくなり全員忠誠ガタ落ち
という酷い事故が起きた。これランダムイベントがプレイヤーに不利なの多くね?
-
10000ちょっとでアイテム貰えたじゃないか
-
ぼうえんきょうの転生はレベルMAXにしてから使えばええんかな?
-
LV40にしてから転生させても下級Lv1に戻るステは変わらない気がするから
ccさせてすぐ転生させるか転生使えるようになったらさっさと使うのがいいと思う。
-
初見で霊夢撃破ルート行ってるが蓮子とメリーが17章クリアで蓮子とメリーが凄いことになった。
それにしてもハードの割にはそこまで難しくないな今回。今のところはだが
-
なんか今回話の流れが随分と適当に思える
-
覚醒路線ならしゃーない
-
覚醒並に操作感が良くて、グラフィックも頑張ってるんですかね?
-
まー同人にグラフィックを求めるのは、酷ではあると思う
ただ覚醒に似せてSLG要素薄くするんなら、支援会話ぐらいは欲しかった
覚醒基準のキャラゲー調整止めろとまでは流石に言えないけど、目指す場所がそこならなんで支援会話ないのん
-
ドット絵とか結構頑張ってると思うけどな
ちょこちょこ動いて可愛いよ
-
秘封届いたからやろうと思ったけど文字が全く読めないし、エフェクトが色化けみたいなのおこしとる…
PCスペックは問題ないんだけどな
-
>>446
それむしろスペックの問題だわ
既に似たようなのサポート板に上がってたし
ttp://chiyuudou.com/thread/wforum.cgi?mode=relate&no=2191&page=10
-
てゐが倒せなくて進めないぜ・・
特効薬がぶ飲みのせいで撤退させず倒す方法が見当たらない誰かボスケテ
-
たぶん2章だと思うがもこうを使うかてんこの守備を多少吟味した上で桃食えば
追撃くらっても何とかなる。
なお時間がたつとフランはつっこんでくるもよう。
火特攻効かないから結構しんどいんだよね。
1章はノーマルでも自分は倒せんかった。
もこうを運搬して共鳴状態でもターン数的にきついと思う。
-
>>449
レス感謝です。
すまない、何章か書いてなかった1章の方なんだ
しかし、やっぱりキツイかー・・進化の宝玉とか見せられるとこう・・・欲が・・・
楽しみにしてて、せっかく速攻で予約して手に入れたものだし、諦めて楽しんで進めようと思いまする。
ありがとう!
-
ちゆうどうのゲーム始めてで初心者丸出しの質問で申し訳ないんだが
進化や覚醒アイテムはどのタイミングで使えばいいのかな
あと、共鳴するとどんな利点がある?
-
共鳴すると後衛の能力の何割かが前衛にプラスされる
進化アイテムはレベル上げてから使ったほうが強くはなる
そこらへんは好み
転生はレベル低いうちでいいと思う
-
なんか連投になるけどいいか。
>>451
進化の秘宝はLv10から使えるが使うとLv21に強制的にあがるから
そのぶんステうpの機会を逃してしまうのでLV20まであげてからccさせるのが一般的。
転生前提ならLV10からつかうのでも問題ない。
転生の秘宝は人生やり直し装置。
下級ステMAX20上限突破&成長率が少し+。
上位クラスでつかうと上位クラスで覚えたスキルをそのまま使用できる
が転生すると武器Lvが一段階さがってしまうのでそこんとこ注意。
(ccしても武器Lvあがらないのが結構メンドイ)
各ステータスうpのアイテムの使用は自由。嫁の強化につかったり、たりないステをおぎなったり。
共鳴するとただ単純にステータスがあがる。ステの横の+??の黄文字があがる数値。
幻想の系譜WIKIにも同じようなことやスキルの内容が詳しく書いてあるから
システム周りのことは前作WIKIでも大丈夫なはず。
-
>>448
>>324
-
なんか引き継ぎみたいなのあるっぽいから系譜をクリアしようとしてるんだけど
妹紅対輝夜とか阿弥対永琳とかフルド―ピングでもしないかぎり戦わせるとほぼ死亡確定なのに会話有ったりするのな
漆黒ハウスで戦闘会話あったり、ラスボスと非戦闘キャラが会話あったりする蒼炎思い出した
-
>>436
小兎姫は捕縛持ちで鉄砲Sの最強キャラのひとりだから
捕縛で大量雇用、イベントでぷぎゃーは罠
-
とらのあなもメロンブックも売り切れてるじゃないか
しょうがないからアークショップとかいうしょぼそうなショップで買おう
-
霊夢撃破ルート終章まで来たが清々しいまでに覇道ルートでくっそワロタ
-
これルート分岐は八章の三つで全部なのかな
-
やぼげんと一番近いシステムの信長の野望ってどれかな?
革新と創造どっちを買おうか迷ってて、どうせならやぼげんに近い方がとっつきやすいかなって
スレチだったらすまん
-
あれは革新
-
>>459
え、レミリア撃破ルートと霊夢撃破ルート以外にあるんか。
まだ霊夢がレミリアを倒すパターンはやってはいないけれども。
-
よし地元のメロン委託で買えたからやるぜ、致命的なバグとかないよな?
-
8章のデータが残ってたから霊夢をレミリアにしむけてみたら
見事に別のルートにはいった。
レミリア撃破
霊夢撃破
霊夢がレミリア撃破
この3ルートってことね・・・。
覇道ルートさっさと終わらせて一番本質っぽいルートをやることにする、
-
最後にプレイしたのが覇王伝だよ…>信長の野望
-
ぼうえんきょうが平仮名の意味がクリアして判った。ルートに寄って違うんだな。漢字が
-
レジスタンスルートでの字面がなかなか好き
-
2章で華仙でてゐを説得できるけど、これ撤退させれるだけでてゐの加入フラグ折れたりしないよね?
-
レジスタンスルートはやるなら最後にやたほうがいいかもしれん。
サモンナイト的な意味で
>>468
説得できたのかー。
経験地にしてたわ・・・。
-
1章のてゐって倒せないよな、妹紅反撃で削り取れるかとおもったら反撃無効だわ特攻薬で回復するわさんざんな目にあった
-
レジスタンスルートクリアしたが一部キャラが仲間にできそうだったけど出来なかった。
具体的には14〜15章のメンツ、あと響子が出てきそうだと思ったけど出なかったのは見落としあるのかな?
-
レジスタンスルートなんとかクリアできた。
転生キャラ数名いるし余裕だろと思ってたら
育てたキャラがラスボスに全員ワンパン確定とかワロエナイ。
特攻無効にして羽衣つかいまくればなんとかワンパンは避けられた。
3マス攻撃できるばんきマジMVP
FE的にいうと
サイアスが撤退しないトラキア22章
>>471
ぬえはたまたまマミゾウに攻撃してきたところを会話発生で仲間になった。
響子はいろいろなキャラを接近させてみたけどだめだった。
14章でゆうかりんが仲間になったのが最後かなぁ。
-
>>472
悪い。章数間違えてた。見落とし多いなーと思ったのは15,16章だ。地底〜妖怪の山辺り。そして13章で響子出てたの今思い出した(セーブデータ確認した)
そしてレジスタンスルートのラスボス発生会話多いなー。まああのキャラだから当然といえば当然だが。
-
>>473
にとりはまりさ接近で仲間になって
そのまま雛も仲間にできた。
3天狗はクリア後に仲間入り。
地底は初期の3妖怪だけ。
ゆうぎは色々接近しても会話が発生しなかった。
あとはもう最後までごりおし。
終章手前でこいしちゃんがサードアイGETしたぐらいだね。
-
連投すまん。
お空とおりんは倒さずクリアしたけど仲間にはならんかった。
壁役のこいしちゃんがお空に何回か破壊された。
-
レジスタンスルートのラスボスは特殊スキル発動してるから蓮子とメリー以外で攻撃したらアカン
-
まじか8章時点で蓮子レベル3だわ
やべえ
-
wikiがほしいね
-
>>474
あ、魔理沙がいたか・・・蓮メリを近づけても何も起きなかったから諦めてぶっ飛ばしてたわ。サンクス
そして地霊殿組は仲間にならないのか。何かなりそうな気配はするんだけどなあ。あの辺りのセーブデータあるし色々試してみるわ
-
wikiってどうやってたてるん?
>>478頼んだ
-
勇儀は無理なのかね
正邪と針妙丸で会話だけは発生したが
-
スカーレット姉妹はどのルートでなら使えるでしょうか?
1週目は好きなキャラでプレイしたいもので、今回のプレイの8割以上のモチベーションが彼女たちにかかってるので・・・
差し支えなければ教えていただきたい・・・!
-
>>482
レミリアは八章のレミリア討伐ルート・霊夢討伐ルートで仲間になる
フランドールは八章までに仲間にしておくと上記のルートでそのまま使える
-
>>483
ありがとうございます!おかげで全力で楽しめそうです!
-
>>479
地霊殿組こいしでお空と戦闘前会話は発生した
こいしさま!!→オネーチャンノバカバカモウシラナイー→破壊スキル発動ピチューン→オウチカエロー
ってのがあってぬけだせなくなりそうだったのでおりんには話しかけられなかった。
そのまま生存でクリアしたけど仲間にはならんかった。
-
3章でクエスト達成とか出てなんかアイテムもらえたんだがこれ何処に書いてあるんだよ!
-
野望の幻想郷とリアルタイムは持ってるのですが
東方ちぇんごくしは公式に書いてある内容と絵師が違うぐらいでそこまで変わらないのでしょうか?
-
まあ大差ないがちぇむぶれむやってないと分かりにくいかも
-
望遠郷届いたー!
さあ週末はゲーム三昧だ
ところでこれって系譜の続編って感じでいいの?それとも完全な新作?
-
俺も届いたー!
容量8GBとかなんかむっちゃでかいな
-
2GBになった
パッチ作業中に除いたから数値が変わってたんだな
-
いいなぁ・・・
とらのあなから連絡来ないよ。
-
今回チュートリアル的なのないんだな
味方の集まり方がお祭りゲーっぽいや
-
(ただし全員が仲間になるとは言っていない。)
結構仲間にいれる手段が多くて途中で敵ユニットとして出てきたときに
ぶちのめすor会話発生かどっちか悩む。
印術ってスキルがあるんだけどスキル欄に説明ないし
公式のスキル一覧表にもないからどんな効果なのかさっぱりわからん。
-
クエストってのも、何がクエストなのか教えてくれないんだな
1章でもてゐ倒すのがクエストだったりするのかな?
-
クエストは起動時間が100時間超えるとか、必殺出した回数が100回超えたとかその内勝手に達成されてるから大丈夫
しかし、こいし強いな
まさか蓮子とメリーとこいしで三位組めるとは思わなかった
-
なんでけーねが獣になっても移動力が変わらんのだ
-
今作も脱がすゲームなんですかね
-
脱がしたら最後だけどね
-
所持金10万で待ち伏せもらえるから節約して見るといいよ
-
そういえば蓮子ルートの7章で
メリーを倒してもゲームオーバーにならないみたいだけど
倒したままゲーム進めるとどうなってたんだろう
-
フリーマップで金夢幻に増やせそうだから節約しなくてもいけそうだやw
転生も進化も無限なのか
全員ステMAXも夢じゃないな!!
-
乱舞持ちに連続を追加するのはやめたほうがいい。
連続発動が優先臭くて必殺武器も乱舞のみの方が武器が節約できる。
必殺銀武器持った咲夜さんマジ地雷ハンター、突っ込んだ相手は死ぬ。
-
11章の初期配置の幽霊から精神結界がまったくラーニングできん。
そろそろリセットも億劫になってきたぞ。
-
蓮子の成長率って系譜のゆかりんより酷くないかこれw
全然育たないんだが
-
武器も追尾だしスキルも微妙だし、メリーと比べてもひどいよね
-
れんこは確かにひどいwwwまだ4章だけど
戦闘力ワースト1がけーね(札係りだから別に問題ないけど)
2位がれんこ
なんというか主人公じゃなくて輸送隊を使ってる気分
ソレに対してもこたんが系譜に比べてすこぶる使いやすい
普通に強いし6回死んでHPまで回復とかマジ便利
-
フリーバトルやろうとするとゲーム落ちるんだけど同じ症状の人いる?
それともまだ4章外伝だからフリーバトル解禁されてないってことなんだろうか・・・
-
まだ1周目の初見プレイで手探りだけど、これはまた縛り甲斐のありそうなゲームだなぁ
蓮子がダメすぎるのがまた楽しめそうだ
-
俺は一週目は転生縛りで行くか
まりさ19lvに拠点で焼き芋上げても何もおこらない
バグか
-
焼き芋はなんか拠点では効果ないみたいねバグだろうから早く直して欲しいもんだ
-
>>507
ccして力16とかだからだったからな。れんこ
あとは朱鷺子の成長も吟味しないとccしてよくて10台後半、
速さとかクソ成長だったのか13ぐらいだったからブースト役してた。
けーねはほら札と教育があるからいれざるをえない。
-
8章の霊夢話しかけたら仲間になるのかと思ったら敵なのかよww
しかも必殺50パーとか鬼畜すぎわろた…
-
朱鷺子が完全に魔理沙の乗り物な件
-
仲間にしようと思って話しかけにいったら殺されたのはいい思い出。
緑が友軍とは限らない。まぁ普通は殺しにくるとは思わないよね。
レミリアが霊夢を撃破した場合
武器を盗んで残りを破壊してHPを1にした霊夢をレミリアに突撃させてみた結果
普通にレジスタンスルートでした。
-
こころちゃんをカリスマアイドルにしようとしたら普通に無理でしたww
アイドルはカリスマの上位互換なだけなのか無念
-
蓮子はメリーとこいしと
朱鷺子は小悪魔と大妖精で三位一体組めるから使えなくはないと思う
特に今作の小悪魔は初期値が微妙だけどスキルが固有6+空き5で11個有るし、成長率自体は良いから転生させると結構強くなる
-
これ4章のリグルの遠距離って盗めるのかね?
盗めても専用な気がしないでもないけどw
-
射撃武器はキラキラで拾うぐらいでしか入手手段ないと思う。
盗むの条件みたしても盗めなかったよ。
小悪魔はぱちぇブースター兼遠距離札ですごい活躍した。
ステータス的にもそこまで弱いとは思わないし固有スキルも便利。
鼓舞とカリスマとアイドルが合わさると最強の支援スキルになる。
-
>>515
霊夢達は緑じゃなくて黄色じゃよ・・・
といっても今作では黄軍の初出が8章だからショウガナイネ
-
なんか加入するやつ殆どが即戦力になってくれるな
ぱちゅりーとか火力やばすぎww
-
別の話かと思ったら幻想の系譜と話がちゃんとつながってるんだな
早苗とこいし戦わせると巫女のことをこいしが覚えてたり、文とはたてが前作の話してたり
-
5章でフランで咲夜に攻撃すると特注の日傘とかくれるのな
とりあえず関係者には一発殴らせてみるのが一番だな
-
今の所、4章外伝しか外伝出てないけど絶対もっとあるよなあ
仲間になりそうでならないキャラがチラホラいるし
-
先ほど始めてみたんだが、これマニュアル的なものはないのか。共鳴の効果がよくわからんぜ。
そして竹林の葉っぱにキャラが隠れて見えないぜ。
-
共鳴→後衛の能力の何割かを前衛にプラス
竹林→画質を下げれば見やすくなる
それとマップのキラキラ光ってるところで待機するとアイテムが拾えるよ
れんこは雑魚いからまりさの背中にのっけとけばいい
-
輝針城キャラとか三馬鹿とかどうにかして仲間に出来そうな気がしないでもないんだが
条件探すのが大変すぎる
-
レミリア撃破ルートしかまだやってないけど、
このルートの場合は輝針城系は9章で正邪以外はまとめて仲間に出来るはず
わかさぎ姫を美鈴、赤蛮奇を咲夜、影狼をレミリアでそれぞれ説得
雷鼓は蓮子かメリーで戦闘するとそのままイベント起きて仲間になる、針妙丸はクリア後に自動的に仲間になる
弁々と八橋だけ条件が解らんかった
レジスタンスルートでも他人の生放送で全員加入してるのを確認できた
-
>>弁々と八橋
雷鼓で説得できた気がする。説得というか近づくというか。
-
>>529
まじか
メリーが混乱して特攻しちゃったから、気づかなかったわ
-
>>529
おお、なるほど
しかし、あの章だけで13人仲間になるとか忙しいな
-
バカルテット組はミスチーが本読みと絡んでるなぁ(戦闘会話だったり話すコマンドだったり)
ルーミアとリグルはちょいちょい色んなキャラ試したけど得に何事もねぇ
-
霊夢撃破ルートの10章を15ターン以内(未満?)クリアで10章外伝を確認
三月精が加入するみたい
-
>>530
すまん、記憶があいまいだったから明日というか今日だけど9章やってたしかめてくる。
誰かが近づいて仲間になったのは確実なんだけど・・・。
-
記憶が曖昧だし条件は分からんけど、異変解決ルートの十章で外伝があったと思う
九十九姉妹と雷鼓、ナズーリンと星が加入して、仲間になるか分からんけど永琳と輝夜が緑で出てきた
-
レジスタンスルート最終章のラスボス達アプデで強化されたな。さすがに強化前は酷かったからな……ばんきっきで殴ったら気絶してたし
-
レミリア撃破ルート
弁々と八橋
雷鼓で説得をちゃんと確認。
レジスタンスルートのラスボス強化も確認したが
リボン装備でラスボスからの特攻がなくなった。(アプデ前は装備してても特攻)
あとはアプデ前はラスボスからの特攻ダメが102だったアリスが
アプデ後は70になってぎりぎり耐えられる数値だった。
ラスボスからの特攻を防げるなられんめりじゃなくてもラスボスは倒せるね。
-
レミリアルートで霊夢が良いもの持ってるから
陰陽特攻喰らわんように人間で囲んで盗もうとしたら霊夢が陰陽玉持ち替えた
まさかと思ったけどやっぱり陰陽玉盗めたわ
-
陰陽玉って霊夢以外使えるもんなの?
-
>>539
いや、使えない
しかも、売値も0G
前作のサードアイ盗みと一緒でただの記念品レベル
-
陰陽玉盗んで霊夢に「ねえ今どんな気持ち?」やるためだけに盗むのかw
-
なんで修理が割高なんだろうなあ
撃破数で必殺が上がるからだと思うんだけど、どうせ統合できるんだから意味ないしめんどいだけや
-
8章までの面子がどのルートについて来るか知りたいなあ
経験値や宝玉が無駄になりそうでメリーと魔理沙しかクラスチェンジしてない
-
レミリア倒す√だと、一旦皆いなくなるけどジョジョに戻ってくるよ
フリーマップ禁止プレイでもなければどうせ稼げるし細かいこと気にしないで大丈夫
ほかは知らん
-
レミリア撃破ルートで天子は戻ってこなかったんだけど外伝みたいなのあったのかな
レジスタンスツートじゃ11章外伝で後ろから襲ってくるし。
いまは異変解決ルート進行中だがまだ仲間になってない。
-
後半のシナリオって3つくらいあるのかな?
-
レジスタンスルートだと8章クリア時だかに○○は離脱しましたって出てそのキャラは戻ってこなかった気がする。
-
これ8章は自力でレミリアを倒したけど、ほったらかしにして霊夢に倒させたらどうなるんだろ
-
>>548
違うルートに入るよ
-
>>549
サンクス
じゃあ8章だけで最低3ルート分岐あるのか
・レミリアを自力で倒す
・レミリアを霊夢に倒してもらう
・霊夢を倒す
他にも何かある?
-
正邪くそうぜぇええええwwww
力と魔力反転とかなんだよwww
まともに戦える奴ちょっとしかいないじゃないか
-
力押し楽勝って思ってた矢先の出来事だったから衝撃がやばいわ
-
地底は壁越しに削れるだけ先に倒したほうがいいよマジで
反転したとたんにレミリアと咲夜がおぜうとしゃくやになって完全にお荷物だった。
アリスとこいしちゃんがいなかったら詰んでた。
-
>>383
ありがたい
というか8章まで進んだけど全然仲間にしてなかったことに気づいた…
性分上この手の隠し要素満載ゲーは攻略情報が充実してからでないと着手しづらくて困る
-
>>553
え?アリスとこいしちゃんがむしろ使い物にならないんだが…
魔法キャラで魔法しか使えない奴はのきなみ反転すると使えなくね
おぜうは爆炎高速弾で戦えるし
-
レミリアは他の成長率が高い代わりに魔力だけが全然伸びないからだな
爆炎使うなら蓮子の方がマシだし
-
>>555
こいしちゃんはステ的にバランスでアリスは転生してた。
武器は100殺魔弾だったから必殺ぶち当ててなんとか倒せてたんだ。
-
うがああああ倒せない
しょうがないからフリーマップで転生させくるか
転生0で行くなんてやっぱ無理やったんや
-
全員即戦力なせいで誰使うか迷うw
-
攻略wikiまだないんだっけっか
-
これいつか公式の方で攻略本みたいなのほしいな
ステージクエストの条件とか仲間とか外伝とか隠し要素多すぎてwikiあっても埋まるかどうか
-
これは値段以上はしっかり遊べそうだ
全部で何ルートくらいあるんだろうな
-
ぐーやは転生しても弱いな
-
ほんと同人ゲームでこれだけ遊べるんだからすごい
-
レミリア撃破ルートだと別に仲間になっていないけど阿求が「異変解決は自分たちにまかせてください」とか言うけど
これたぶん阿求を仲間にする方法が何かしらあるよね
-
レジスタンスルート10章の下の民家から飛んでもないもんでて来た
漆黒の騎士的なあれか、なんかすれば引くのかあいつ
-
17章やっとクリアできた
フリーマップ無かったら詰んでたわ
-
ん?なんか転生するとスキルが増えるっぽい?
それとも別の要因かな
アリスと神子が開放
れんこが大器
メリーが隙間移動
増えてないのもいるや
-
転生すると手加減ついてそうな人らは解放がつくっぽいね
-
やっぱ転生でスキル増えてたか
妖夢は大器、メディスンは統率をクラスチェンジしたらもってきたわ
-
幻想の系譜の話はちょっと出るくらいなのかと思ったけど、がっつり絡んでるなこりゃ
後半の展開が熱いぜ
-
久しぶりに遊ぼうと思って最新パッチ当てたらアス比来るってウィンドウモードでも画面下の方入りきってないw
対応策教えてください・・
-
アス比狂うのは系譜の時からあるなあ
起動中にディスプレイの設定に変化があると良くなる気がする
そして自分がやった限りは以降ずっと治らなかった
再インストール
-
再インストールして起動してみると正常で、最終verにすると確実に発生する。。
最終から少し前のにしたらまともに動いたのでこのままプレイします。ありがとうございました
-
ぼうえんきょうの前に幻想の系譜もプレイしといた方がよさげ?
-
出来るならやっといたほうがいいけど単体でも楽しめるとは思う
-
レミリア倒す√、ラスボス強すぎんだけどどうすりゃいいんだ…
転生した最戦力のこいし、お空達でも2回攻撃くらっておっちぬし
しかも射撃が当たってもなぜかダメージ0だし
-
間接攻撃無効のスキル持ちだぜ。
よって隣接攻撃しかだめだ。
あとは追撃をもらわないような速さに調整する必要がある。
-
ホントだスキル欄には無いからおかしいなと思ったら状態異常欄にあったわ
ドーピングでぎりぎりなんとかなった…早すぎだろjk
クリア後のその後の仲間達みたいのが無いのは寂しいな
-
あれレミリア撃破ルートって神社マップの次がラストじゃなかった?
-
うん、終章夢幻泡沫
神社はむしろ楽勝やった
2週目メリーで始めたけど、どっち選んでも同じなんだな
1章のてゐ倒すのって不可能だよね
-
>>581
射撃が効かないってだけで勝手に神社マップのボスだと思ってた。
ラスボスも間接攻撃無効もってるのかw
神社は必殺攻撃ダメージ反射で逆にこっちもワンパンって場面が多々あったな。
1章のていは開始おまけの精神の護符をくっつけて共鳴させた妹紅でも
2パンに持っていけずに回復x3されて時間切れのパターンだった。
-
最初はスキルの探知の意味がよくわからんかったけど
18章レミリア撃破ルートで探知持ってるナズーリンが聖の後ろのマスに何気なく止まったら絵巻「鼓舞」を拾った
FEの砂漠みたいに光っていないマスにもアイテム埋まってる所があるみたいでそれを拾えるスキルだな
-
アリスが気づいたら守り手と身代わせを覚えてた。
2.3回転生したから他キャラも周回転生でスキル増える可能性があるかもしれん。
あとレミリア撃破ルートのアリスの移動力が9もあるのも転生の効果かもしれない。
懐中時計は誰にも使ってなくて気づいたら移動が8とかなってて最終的に9までいった。
-
まじかww
てことラスボスは2回転生して対等とかに設定されてるのかもな
桜なんとかとかのドーピングアイテムが無かったらやばかったもん
-
>>581 >>582
一応倒せないことはなかったけど妹紅の魔力が結構必要になる
レベルあげて素の魔力17あったけどそれで共鳴と護符入れてギリギリ2パン
この章以外でもできそうだけど倒したらクエスト達成した
それと1章より早いターンでクリアできる章があるか知らないけど
ないなら1章でしかクリアできないクエストも達成した 報酬は内緒
-
正邪のラスト面は最速で2、3ターンでいけそう
-
俺も1章のてゐ普通にいけたわ
もこう&まりさでHP減らしてふと&メリーで止め
-
1章でてゐ倒すと2章で出ないっぽいn
-
まだ1周目だけど、みんなそれぞれ強くて使えるから誰使うか迷うな
-
絵師の人も大分上手くなって皆かわいいからホント趣味で選べるわ
-
キャラで選んだら一つのルートしか選べない罠
-
複数回転生でボーナスあるなら1軍にしたいキャラは最初にレベル10転生数回やっておくのが正解なのかな
-
ラスボスは速さがドーピング共鳴込みで54くらい無いと2回攻撃されて倒せないから
少なくとも一回は転生しないと倒すの不可能だと思うわ
ぐーやとかしゃくやとか転生してもしょんぼりなキャラだと数回転生してもきつそうだけど
-
>>589
1章でてゐを倒しても2章でちゃんと出てくる、20ターンぐらい待たないと駄目
-
それとレミリア撃破ルートの18章でナズの壁抜けと召喚札と再動で1ターンでクリアしたけど
>>586のクエストは出なかったから1章限定かな
代わりにステージクエストが20ターン以内にクリアだったから神霊札もらえたけど
-
3章でようむが仲間になった人いる?
-
ここにいるぞ
-
探してもようむ見つからないのよね
教えてくだせぇ
-
妹紅の魔力を一回吟味
天子の力を2回吟味
をやって12ターン以内にていを倒したけど
報酬が労力にみあわなさ過ぎてやる価値がないぞ・・・。
進化の秘宝はしょうちゃんをフリーバトルに出しまくって金稼いで買えばなんとかなるし。
>>599
>>383
最低でも現行ログを読むぐらいしなさいよ。
左下の4つの民家の中心に主人公で行くと出てくる。
-
ふう、見つかったよありがと
いやあ>>383のレスを見て、いることを知って探したけど見つからなかったのよ
子鈴であきゅんに話しかけたら仲間にならないかなあと思ったら治療薬くれた
-
そういやHP1になってもひん剥けないしマップのドットもそのままなんだけど
難易度ハードとか前作のクリアデータコンバートしてないとひん剥けないとかあるんかな。
-
前作だとイージーだと破れなかったりしたけどそれじゃないの
ノーマルでも普通に破れる
-
難易度はノーマルでコンバートはクリアデータがなかったから20章のやつを使った。
ただ中断すると普通にセーブみたいになってそのまま続けられるんだよね。
簡単にいったらいつでもセーブみたいな状態。
これは罠なのか!??
-
今回のノーマルはいつでもセーブ状態だよ
ひょっとしてカジュアルでやってるとかはない?
-
え!?いつでもセーブなんか
5ターンセーブしか使ってなかったよ
-
>>605
いや、さすがにFEそれなりやってるしクラシックでやってるよ。
ノーマルクラシック。
-
>>607
じゃあやっぱその引き継ぎのせいかな
「クリアデータ」って書いてあるから途中データは想定してないだろうし
途中のデータ引き継げる事自体おかしいかもしれないから公式に聞いてみてもいいかも
-
ひとついいか?
オプションの衣装変化をオフにしてたりしないよな・・・?
-
>>609
焼き土下座します!!
オフにしたつもりはなかったんだがオプションいじったときうごいちゃったのかな('A`)
-
たまに会話ウィンドウの後ろじゃなく、横にキャラ絵があるSS見るんだけどあれどうやってんだろ。
-
なんか致死暗黒術弾がボスすら2発確殺の頭おかしい性能なんだけど
これさすがにラスボスは無効化してくるよね・・・?
-
え?もちろん効きますが何か?
-
追撃致死弾とか乱舞浸食弾とか必中滅殺とかチルノ戦記じゃ日常茶飯事だったぜ!
ってことでチルノ戦記やり直したからそろそろぼうえんきょう買おうか
ちょっと気になったんだがぼうえんきょうのサードアイってチルノ戦記とかと同じ性能?
-
こいしは1回目の転生すると無意識がなくなる。
こころは1回目の転生でcc後に高揚と大器が増える。
しかし再行動装置になってしまうのは否めない。
>>614
相手と同じ装備武器、武器Lvになる。
魔C威力15命中100射程1-2重さ6
こんな感じ。
-
ほんまやこいしちゃん、きづいたら無意識なくなってる
待ち伏せが変わりに増えてる
こころちゃんは踊り子なのに以外と強いんだよねw
-
>>616
たしか新しい希望の仮面をもらうときにこいしを選ぶと待ち伏せ
こころをえらぶと見切りが追加される。
正直いうと無意識があったほうが使い勝手がいいと思うんだよね。
-
無意識は4章外伝でしか使ってないや
-
こいしのステータスに必殺武器と待ち伏せ加えると単騎突撃でもクリアできるよ
-
無意識って8章でこいしが希望の面拾ったから無くなったんかと思ってたけど転生だったのか
希望の面持ってるのに無意識使えたら確かにおかしいけど
-
8章じゃない9章だった
-
>>615
武器レベル以外の説明と性能は同じように見えるが、実際に使ったことある?
チルノ戦記だとサードアイは相手の追撃必殺及びスキル封印&必ず先手
かつ相手の全スキルコピーし攻撃力は相手と同じ命中必殺は相手の2倍っていう
残念な感じの武器だったんだが
-
相手の追撃必殺及びスキル封印&必ず先手かつ相手の全スキルコピー
秘封ぼうえんきょうでは、さとりが持ってる覚りっていうスキルのおかげで今回はサードアイ無くても常にこの状態
-
今は最後に残った異変解決編を進めてるんだけど霊夢の物理防御面がオワコンすぎる。
攻撃面は博麗スキルで何とでもなるけどね。
逆に思ったより紫が前策より使いやすい感じがした。
>>620
9章の選択だったっけか・・・。
あそこは選ばなかったほうに手加減がつくぐらいとしか思ってなかった。
-
無意識って4マス以上離れてると敵から認識されなくなるんだよな?
時々敵が見えてるような行動してくるのはなんでだろう
-
レーダー持った敵がいるとかかな
こいしが先制した場合は移動中にこいしに激突した場合だし
-
前作で妹紅を鍛えまくって引き継いだデータだと
1章の妹紅が引き継ぎなしに比べて全能力+2、これに加えて引き継ぎ特典の精神の護符使ってなんとかてゐを倒せる感じ
引き継ぎ無だとてゐ撃破は相当困難みたいだな
-
精神の護符が無いと確かに厳しいな
-
できる気配がないからマニュアル見ながら作ってみました
ttp://seesaawiki.jp/boenkyo/
ちまちま編集するけど一人じゃ到底無理なので皆さんの協力をお願いします(特に正規ルート)
初めてなんでなにかあれば遠慮なくどうぞ
-
マジで前作(チルノじゃないほうだよね?)のデータあれば初期能力うpるん?
ハードのてゐをどうやってたおしてんだwwwと思ったらそういうことか
セーブをください(土下座)
-
セーブ引き継ぎの妹紅なら魔力2回吟味すれば、敵ターンで反撃→自ターンでトドメが出来るぐらいには楽できるけど
過去ログでも他の人が言ってたけど苦労に見合わないしフラグとかもたぶんないから無視したほうがいい
てゐ撃破でクエストと合わせて、アイテム3つ手に入るけど貰えるものがしょぼいからね
フリーバトル縛りとかやってない限りは資金には困らないし
-
てゐ倒したレポに魔力17とか護符とか書いてあってなんのこっちゃと思っていたが成程引き継ぎか…
反転で怨霊やらがクッソ強くなって吹いた
一撃で倒されるしどいつもこいつも攻撃が当たらなすぎる…
-
正邪の能力って、説明ちゃんとしてくれなかったりするから対応に困るよね
-
幻想の系譜で妹紅をそだててた人は初期魔力17なのか
自分そだててなかったから精神の護符のみだったけど他にそういうコンバートみたいなのあるのかな?
-
たぶん系譜で育てたキャラの中で能力値が一定以上になってるのが+2されてるんだろうけど(FEでも蒼炎→暁でこういう引き継ぎがあった)
序盤で来るキャラが新規参入のキャラばかりだから気づきにくいか
妹紅と天子育ててた人はてゐとかフラン倒すのが楽になるな
どおりで妹紅が異様に強かったり、アリスが技初期値がいきなりカンスト寸前だったりした訳だ
-
うpするところがよくわからんから書き込みにするけれど
前作コンバートすると(例:天子)
24、7、3、4、7、8、13、1
27、9、5、6、9、10、15、3
HP+3 能力+2のブーストがかかるみたい。
妹紅はつかってなかったから能力かわらなかったけど
おそらくccしたキャラが条件じゃないかなと考える。
もらえるアイテムはクリアデータも
6章のデータをコンバートしても精神の護符だったから
進み具合でもらえるアイテムが変わるってのはないと思う。
-
書き込んだら先にかかれてたぜ!
たしかに最初やったとき天子の速さ9って早くないかなって思ってたんだよね。
コンバートしてなくても2章の左上の暗黒弾かっぱらえば
天子でフランの本体は倒せるはず。
-
コンバートできるのか!と思ってセーブデータ調べてみたらイラナイツのデータしかなかったでござる
-
ほんまや、うちのもこたんもコンバートで強化されてるみたい
天子はCCしてるけど強化はされてないっぽいから
レベルか転生か能力かのどれかだと見当
-
なんか今更気づいたけどHP1になるとマップのドットも専用のグラに変わるんだな
-
反転の意味がさっぱりわからん
せめて戦闘予測にだけでも反映させてほしいわ
-
三すくみが逆になるだけだし戦闘予測にも反映されてるはずだけど。
-
幻想の系譜のデータ引き継ぐには、実家から帰らねーとプレイできんじゃんとおもって絶望してたんだが
精神の護符をもらうだけなら、幻想の系譜1体験版の1章5ターンセーブだけでももらえるんだな。
既出だったらすまん
-
パチェの障壁がどうしても読学できないからあきらめて倒そうとしたら
なんか計算合わなかったんでよく見たら障壁が魔法攻撃相手に発動してた
これスキル表示ミスなのか設定ミスなのかどっちだろ
-
障壁設定ミスだと思ってたけど1.11で修正されてたか
ステージ途中でパッチ反映されてなかったみたい ごめん
-
1.11のパッチ内容が書いてないけど結構修正されたのかな?
-
レミリア討伐ルートの11章鏡の国の弾幕は命中回避率が逆になるだけなのかな?
フリーマップで結構育てちゃったから命中100over多くて辛い
-
引き継ぎ精神の護符のみで、1章ハードてゐって妹紅の魔力、補正込みでいくつ+αから倒せるん?
>>600ではむりそうだった。
物部鍛えたらわんちゃんあるのかね?
-
>>648
600は自分だけど
初期3は魔理沙で倒す。
森から魔弾で薬を持ってないザコを攻撃すればおk
朱鷺子を妹紅で倒して魔力を吟味。
天子のLvを2あげる。その際、力を2回吟味
魔理沙をLv5まであげて毎回魔力を吟味。
それで妹紅(布都装備)を森において反撃で削る。ここで死なないようにする。
次のターンに妹紅で攻撃、朱鷺子装備の天子で攻撃。(天子引継ぎならここで倒せる)
主人公(メリー)装備の魔理沙で攻撃これで倒せるはず。
魔理沙の攻撃は主人公で布都&精神の護符を交換でもらって
魔理沙が引き取れば確実に倒せるはず。
報酬をみてがっかりするよろし。
-
あ、すまんハードだったか。
ノーマルでぎりぎりだったし
ハードでていの守備、魔防があがるんだったら
護符の引継ぎのみじゃ多分無理だと思う。
-
レミリア撃破ルート10章開始前の会話で阿求仲間になってるけどフラグ必要だったのか?
3章で小鈴から阿求に話しかけて後は適当に前線で育ててたぐらいだったけど
-
自分は仲間にならなかった
3章で魔理沙と小鈴の会話発生させたけど駄目だったから何かしらのフラグが必要みたいだな
-
3章で会話がフラグなんじゃないかな? 自分は仲間にならなかった。
あと9章で村人を一切倒さずクリアとかしたらなんかあるかな?
-
いや普通に邪魔だから倒していったよ、仮面はこころちゃんに返してる
3章の民家も1つ壊されたし9章の民家も3,4つは壊されてる
後は早苗さんと戦闘前会話を見てたかな、ほかは忘れた
小鈴の勝利数は56勝0敗でクラスチェンジや転生はしていないレベル17歳です
-
ohよく文章みたら9章の話と阿求は関係ナカタネ
すまぬすまぬ・・・
-
秘封ぼうえんきょう1.00からパッチ当てると、1.06→1.08の時に毎回エラーでて更新失敗するんだが
[F:\Game\ちゆうどう\秘封ぼうえんきょう\秘封ぼうえんきょう_Data\resources.assets] 更新中です...
[エラー] 新バージョンのファイルの書込みに失敗しました.
差分ファイルの適用中にエラーが発生しました.
秘封ぼうえんきょう1_09パッチAll
秘封ぼうえんきょう1_10パッチAll
秘封ぼうえんきょう1_11パッチAll
全部試したが同じ場所で止まる。
これってPCの設定の問題だったりする?
-
俺も一度エラーでたけど2度目でできたからサポート池としか言えない
ばんきっきすげぇなwww誰にでも一方的に攻撃できる
-
>>656
とりあえず再インスコしてパッチあてなおしてみたら?
他に作業とか一切しないで。
-
>>658
再起動、再インスコ、セキュリティソフト切り、階層上げ試したがダメだった。
サポートの返信は火曜になるんかなあ、すぐやりたいのに
-
来てしまった大さん
オールSだから実績がすごい解除されたw
転生させようとしても使えないしレベル40なのに経験値入ってるのは何故だ
-
自決しました
他のPCでパッチ適応→本PCにデータ移して起動確認
お騒がせしました m(_ _)m
-
ルーミアもEx化できるけどこっちは別に武器レベルは上がらないんだよな
それでもただでさえ強いのが余計強くなったから嬉しいけど
-
>>656
俺もまさにまったく同じ状況になった。
-
手加減のついていたこいしが転生で解除されてCCしたら開放覚えるとかなんとなく胸熱
希望のお面なんていらんかったんやと思うがイベントもなしにいいのかこれはw
-
希望のお面関係はのちのち物語りに関わってくるのかと思ったら何も無い罠
√分岐とか衣装関係とか色々こだわってるけど、支援会話とかED後の後日談的なのが無かったりするのが寂しいね
-
希望の面は開放だけじゃなくて無意識が消えて待ち伏せが付くからね
設定的に言うなら手加減よりも無意識って事でしょ
-
8章の分岐、霊夢が仲間になるルートはどれだろう。
レミリア自力撃破か霊夢に退治してもらうかのどっちかだろうけど。
-
霊夢撃破ルートは一部のキャラがはっちゃけて覚醒するから楽しい。正邪も入るからこのルートしかやってないわ。もこたんinしねーのが難点だが
-
レミリア撃破√だと、霊夢が仲間になるのは終盤だよ
大賢者アトス的な
まああんな強くないけどね
-
霊夢がレミリア撃破ルートだとすぐに仲間になった気がする。
-
レミリア撃破ルートの霊夢は暁の女神のイナとクルトナーガ思い出す
終章加入なのに転生でも使って育て直さないとどうしようもないっていう
-
レミリア撃破ルートの終章アプデでくっそつよくなってて吹いた。
あれはちょっと考えてやらないと脳筋特攻じゃ無理だ
-
8章のパチュリー達は倒してもok?
-
ok
-
レミリア自力撃破と霊夢がレミリア撃破をそれぞれ10章まで進めたけど
紫が主人公のレンメリ相手に優しくアドバイスしたり相手を思うなら正せといったり
前作の巫女相手におなじこというから霊夢がレミリア撃破√が大きく幻想の系譜とリンクするのかなぁ。
-
弁々が相手してくれる人見つけたって言ってたけど
弁々さん、それ壁・・・じゃなくて門です
-
あれ間抜けだよな
ボスが壁とか門に向かって何か言うのwww
-
異変解決ルートの9章の朱鷺子、10章のぬえとマミゾウ、11章の小町は仲間になるのかな?
朱鷺子と小町はスキルが光ってたから仲間にならないのかなって思ったんだけど
ぬえとマミゾウはナズと星でも会話なかったから諦めたが。
今作は仲間になる条件を見つけるのがむずかしい。
-
>>677
世の中には木に向かって「止まって見えるぜ!」とかのたまう人もいるので問題ないです。
-
なんか適当にやってたらキャラロストしまくってたので最初からプレーすることにした
なんで大会ならロストしてもまた使えるようになるとか勘違いしたんだろう
-
戦闘前会話でやられても大丈夫的なこといってなかったっけか?
-
言って種
俺は死んでも癖でやり直したけど
-
SRPGはたとえカジュアル仕様でも一人死んだ時点でやり直したくなるよね
-
4章でルーミアが以前に白黒にやられたとか言ってたから
2章でルーミア出現させずに4章来たら何か変わるかなと思ったけど何も変わらなかった
-
やっぱハード一章は精神の護符のみ引継ぎだとてゐ倒せないのかね。
もこの魔力19では14しか通らん…あと6ダメージが遠い。
-
たしか妹紅の素の魔力が17あれば、護符で+2、布都共鳴で+3、さらに炎の祝福で2撃でギリギリ行けるけど
炎の祝福の追加分のダメージは戦闘前の予測に反映されないから実際殴ってみると実は足りてることがある
なんかほぼ全部の章で○○ターン以内にクリア系のクエストあるから検証してるけど
おかげでMVPボーナスで精神の護符貰いまくってダブってるわ
-
素は14しかないかな 引き継ぎ無しだと初期13 二回レベルうpさせたとして15
15+5の魔力20が限界っぽいー>止めがさせない
魔力低ければ特効薬を使ってこない可能性があってワンチャンだけどねーよなぁ…
-
1ダメでも喰らったら回復するっぽい仕様だしダメかな
となるとあとは努力家持ってる魔理沙を無理矢理育てるぐらいしかないかも
-
レミリア撃破ルート終わった・・・ノーマルだけど凄いリセットした・・・
こいしちゃんと小鈴ちゃんがいれば幻想郷は救われる
この二人の成長率たっかいわ、小鈴ちゃんは大器晩成の効果があってこそだろうけど
-
まだレミリア撃破√しか俺もやってないけど、地霊殿組育てとけばなんとかなる感はあるね
こいしちゃんはお面関係で転生しなくても普通に強いしお空は近接最強だし
-
咲夜、妖夢、鈴仙の従者三人組が強いわ三位一体組めるわで主人よりも圧倒的だったなあのルート
早苗さんも2柱より強いどころか初期ステがどうかしてるレベルだし
-
久々に幻想の系譜を起動したら9章だった。
引継ぎで能力+される条件ってまだ解明されてないよね?クラスチェンジじゃないらしいが…
-
え、3位組めたのかよw
-
系譜コンバートの能力+の条件はおそらく
・転生
・能力カンスト
・Lv30以上
のどれかかなあ…と
転生Lv39もこたんだと能力+で
Lv27の天子は無かったから
-
27でダメなら転生ではなさそうだなw
30が濃厚としても、幻想の系譜って平たく30以上にできたっけ?
-
能力が一定以上とかなら妹紅とか幸運育たないないけど+されてるなとか思ってたら
ふざけて妹紅をフルドーピングしたデータだったからあんまり参考にならなかった
レベル40で力が30ちょうどだったりしたけど全能力上がってたな
-
>>695
レベルのこと?
俺は全体的に育ててたから最主力の10人いかないくらいが30以上で
他は20から30の間だったな
というかコンバートでの能力+って1章のてゐを倒せるかどうかくらいしか関係ないから
正直どうでもいい
-
倒せない敵ってなんかたおしてみたくならね?
俺だけかな・・・
モコちゃんにアイテムつっこんで無理やり育てて試してみるか
-
ハード1章てゐ、精神の護符だけで何とか倒した
布都ちゃん魔力一回UP、もこたん魔力一回うpで
精神の護符を受け渡せばぴったり倒せるね
もこまりで14*2 布都蓮子で6与えてギリ飛ばせたわ
ただ激しくリセットゲーになるのでお勧めできない。今までかかった…
-
>>699
もこたん魔力1足りなかったが、朱鷺子背負った天子が2ダメージ叩き出せるからこれでもいける
天子、朱鷺子ともに初期レベルで、物理2発分なら一応立っていられるのがポイント
命中58%を当てないといけないから、やっぱり5ターンセーブのタイミングで仕掛けて試行回数狙いなんだけどね
-
脱衣絵はかわいくなってるけど、
テキストの適当さとか、拠点でのアイテム管理のだるさとか、
ステータス画面以外でアイテムの効果が分からないとか、
音楽のループが適当とか系譜の悪さは全て据え置きなのね…
-
同人ゲームとしてはボリュームすごいしよくできてて楽しませてもらってるけど、
拠点のアイテムのあれこれのだるさは確かにちょっとつらいかな
そのほかとかも細かいUIまで整わせるのは大変だろうから、現状でも十分満足してる
-
はー
やる気失くして、フリーマップでシコシコ稼ぎやるくらいならと、
見逃したキャラを拾おうとイージーでやり直したんだが、
3章フランが門を破る前に咲夜に回収されるせいで詰んだ
バランス調整まともにやってねえだろこれ…
-
魔理沙をこいしと共鳴させて遠隔で攻撃とか色々やりようはあるだろ
-
???
壊す必要なくね?
-
まさかイージーにしたら、壁殴って撤退する頭悪いイベントになるとは思わなかった
壁越しに殺しに行けよというのはぐう正論
フランの火力の期待値に併せて、壁の耐久を減らすなりなんてバランスをちゆうどうがするはずなかった
期待した俺が悪いんだ、すまん
-
荒らしだったのかよ…
-
そもそもフリーマップで稼ぎやらないとクリアできない難易度だったっけ?
-
今レミリア撃破ルート13章まできてるけどフリーマップなし(てかやろうとすると強制終了食らう)で問題なくこれてる
転生組を雑魚でチクチク稼ぎとかしちゃってるけど
-
中盤からラグズ王族みたいなやつガンガン加入してくるし、稼ぐ必要無いと思うんだけど
にしても二週やって思うのは、暁と覚醒の悪いとこ取りみたいな印象なんだよなぁ
どうせ作るんなら、もうちょっと評価高いやつ真似してくれればいいのに
-
キルソ持ったやつに直接攻撃仕掛けるほうが怖いだろ。
-
まだ5章なんだが、
加入時からレベル20のこいしちゃんはさっさとクラスチェンジさせた方がいいのかな?
それとも転生させて、早いうちにレベル1から鍛え直した方が後々楽になる?
-
強力な個人の力が無いと厳しい部分もあるから、こいしちゃんを主力として使うつもりがあるなら
それもいいと思うよ
-
さっさとクラスチェンジして転生させちゃえばいいと思います
-
こいしちゃん外れる√もあるから、進んだ√によっては転生して育てた苦労が水の泡になる場合があるな
進化1個ぐらいなら簡単に取り戻せるだろうし、さっさとクラスチェンジしてしまって良いと思う
こいしちゃん残る√に進むこと前提でも、クラスチェンジ後転生なら札使えるようになるからやっぱりクラスチェンジド安定
-
みんなアドバイスありがとう。
クラスチェンジしてからの転生か、その手もあったんだ。
まだどのルートに行くかは決めてないので、とりあえずクラスチェンジだけしてしまいます。
-
まだ最後のルート途中だが8章まででどのルートでも加入するのは魔理沙、チルノ、大ちゃん、小鈴の4人か
魔理沙は当然としてチルノや大ちゃんも判らんでもないけどどのルートでもついてきてくれる小鈴ちゃんマジ天使
-
こいしはなんかもうゼトとかそういうレベルじゃなかったな
初期値も成長率も転生済みみたいな状態で仲間になってるもんだし
-
メロブで売上3位か
PVで使われてる幻想浄瑠璃のアレンジがかっこよすぎて欲しくなってきたんだけど
ちゆうどうのゲームって手を出したことがないんだけど
東方でFEやってる感じなのこれ?
-
FE風シミュレーションやな。
基本的に攻撃力から防御力を引けばダメージがでるから計算できる
HP0になっても次章から復活できるモードもあるしフリーマップでLVをあげて物理で殴る
こともできるから詰みはしないと思う。
自分の場合秘封の方に手を出し始めてしまった。アレンジいいよね。
-
>>720
どーもありがとうございます。
PVの浄瑠璃がかっこよすぎて欲しくなりました。
あと秘封大好きです。
今度メロブ言ったら買おうと思います。
-
ただ旧作寄りじゃなくて覚醒ベースって事だけは知って置いた方がいい
古いバランスのつもりでやると面食らったりするからな
-
>>722
いやまぁどっちみちFEは紋章の謎と封印の剣ををクリアした程度なんで
ありがとうございます
今度買おうかと思います。
-
春色小径のアレンジもいいかんじよ。
秘封じゃ限定されるけど幻想の系譜ならいやというほど聞ける。
-
ここは毎度音楽いいのにサントラとかそういうのに消極的というか慣れてないね
やぼげんサントラの曲名リスト欲しいです……
-
転生システムがよーわからんな、結局どこでやるのが一番効率いいんだろう
LV10になったら即、進化使ってクラスチェンジしてから、LV40までいってから
-
幻想の系譜の方だったら、育てるのも限度があるからLV10で転生ド安定だけど
ひふうぼうえんきょうの方なら札とかスキルを使うためにCCしてからでもいいね
LV40転生するくらいなら複数回転生したほうがいい模様
複数回でスキルが増えるらしいから(キャラによる)
-
こいしちゃんはCCで札使えるようになるからCC後転生安定。
その後は普通に使ってるだけで、中盤くらいには札C魔力40くらいにはなって大活躍できる。
ただし、霊夢がレミリア撃破するルートじゃ仲間から外れるので注意。
レミリアも大型弾覚えるし良いスキルもあるしCC後転生がいいかも。
能力が偏ってたり、特に育てたいキャラを転生させればまあOK
-
うーんそうか。レミリアをレベル10即転生3,4回繰り返してたけど空きスロットとかスキル増えなかったから不安になったんだ
追加スキルはともかく空きスロットは転生繰り返してれば増えるはずだよな?
-
へえそうなんだ初耳
-
進軍しにくい一本糞マップが多すぎて萎える
最前線で戦えるのはせいぜい2人なので、そいつらだけどんどん強くなっていくけど
そんなもんなの?
どうみても霧が出てないのに霧に覆われてるとか言い出したり、
どうみてもテラスに見えないアヴァンギャルドな紅魔館の内装とか、
FEのパクリであることに対して説明不足すぎるのが気になる
-
一本道マップとかむしろ弱いやつ育てる良い機会だろ
-
どこまで進めての話か知らんがむしろ壁にできそうなキャラが二人しかいないことがおかしいだろ
序盤どんな育て方してんだか
-
今話もしくは前話のゲスト参戦キャラとかもいないの?
削りにも使えないなんてことは無いと思うんだけど
-
他のキャラ育てたいなら前線交代すればいいだろww
プレイヤースキルの問題やん
-
戦えるのが一人でもいるなら、共鳴して経験地分けたりとかいくらでも出来る事あるな
-
クソマップが多すぎて萎えると書いているわけで、
出撃数10超に対して、実際に戦ってるのが2〜4人程度しかいないのが雑だなーって感想なのに、
「壁にできるキャラが2人しかいない下手」と思い込まれるのは凄いな
FEのパクリであるという前提で遊ばないと詰みそうなゲームではあるから、みんな懸念してるのかもしれないが
本家を丸々コピーしてたちぇんむぶれむが、一番ゲームとしては成立してて、
ゴキブリ無双の系譜、殺虫のために狂った難易度だった追加パッチと、どんどん劣化していくのが寂しいね
-
全包囲の総力戦やりたいなら前作の幻想の系譜やっとけ
-
ナチュラルにリグルをゴキブリとか言う奴なんかの戯れ言なんてスルーしとけはいいよ
-
自分から縛りプレイしてて文句言うのを初めてみてしまった。
-
まぁ途中までは百歩譲って言わん事は理解できなくもないんだけどな
実際覚醒路線に入ってからは強キャラのごり押しが余計に際立ってるし
最後の一行で荒らし乙になったけど
-
>>725
サントラ手元にあるなら、iTunesで再生すれば曲名出てくる。
WMPだと出てこないのよね
-
まー襲われる村も無く、盗賊に空けられる宝箱も無く、
ただ攻めてくる敵を迎撃するだけの淡白なマップが延々と続くのはなんとかしてほしいんだけどな
そのマップの攻略の仕方も固定共鳴だの三位だので、つえーユニット一組敵陣にぽんって置いて終わりの無双ゲーだし
ドットとか音楽がんばってるのは分かるし立ち絵もかわいいんだから、それと同じぐらいゲームバランスにもこだわってほしかった
っていうか、正直ちぇむぶれむのシステムと成長率で系譜も望遠郷もやってほしかった
-
え、後半の無双ゲーうんぬんはともかく前半の襲われる村うんぬんは濡れ衣じゃねぇかw
-
レミリア撃破ルートの終盤は完全にストレスフルな殺しに来ててキャラをぽんって置いて終わりにはとても思えなかったが・・・
まぁその敵キャラに文句言いたいって言うならわかるけど
-
ストーリー的に格闘大会で、チームの1対1対決という設定で、
ここで敵が卑怯な真似をして移動速度がクソ下がったり、
キャラが数ターンごとにランダムな位置に飛ばされたり、
ランダムで呪いが掛かって暗黒弾で死ぬところまでは許そう
もう戦略シミュレーションでもなんでもないただの運ゲーだが、そういうものだと割り切る
なんで第三者が乱入してもジャッジや観客の反応がないんだろう
しかも勝利条件が敵の全滅だから、第三者勢も殺さないと終わらない
ステージ作ってる人シナリオ読んでないの?
いざ全滅させると、バグで永遠に終わらないのには笑った
-
FE系のゲームそのものの否定に見えなくもない
-
ランダムで飛ばされて致死弾が待ってるのは完全に運ゲーだった…
あれだけは俺も擁護不可
-
ランダム移動には同意、あそこはリセットゲーしちゃった
それ以外は分かってりゃなんとかなるだろ
-
ランダム移動ってお仕置き部屋にすっ飛ばされるところだっけ?
-
多分レミリア撃破ルートの13章イベントのこと。
早苗さんとこの本陣(左上9×9マス?)に進入すると
正邪が増援で出てきて味方が3・4体位がランダム(転移先はある程度決まってる?)でどっか飛ばされる
正邪を倒せば止まるけど倒さないと数ターン毎にまた転移されてから即敵ターンが始まる
って書いてみたらこれも即正邪撃破すればいいだけじゃねーか
-
妄想乙としか・・・
直前の反転結界についてもいえるが、正邪倒しても止まらんよ
早苗倒しても足遅いままだし、キャラのセリフとギミックのトリガーは基本一致してない
1.11で直ってるかは確認していないけど、修正履歴に何も書いてないんだよねこのパッチ
-
あの面は別にめんどいだけで運ゲーでもなんでもないだろ
それに三柱の嫌がらせなら天狗が止めてくれるし
-
面倒臭い嫌がらせじゃない面なんてあるんですかね
特にレミリア撃破ルートは地雷
しかし苦行があるからこそ脱衣にありがたみが生まれるというもの
ゲーム性に期待せず、エロ絵目的でやりましょう
-
んー、話聞いてるとレミリア撃破ルートは難易度高いのか。
撃破ルートは難易度ノーマルで行って、
難易度ハードの周はそれ以外のルートで行ってみるかなぁ。
-
難易度高いっていうか正邪の能力がはんぱない
正邪のラスト面はだるいから、はなからショートカットでクリアしちゃったし
-
近所にメロブがあって行ってきたんだが、完売だったよ・・・店員にも聞いたが全て売り切れだと
再入荷待つか通販使うか・・・
-
レジタンスルートの10章外伝が結構きつい
サニーが突出して囲まれ、自軍が間に合わないから
死にまくった。他は自軍の方に向かってくるから楽だが、
サニーの謎の北進でぶん殴りたくなる。
-
サニー最初はネタ的な意味で北に進んでると思った。
ちゃんと右の方に逃げてくるんだぜ。
-
あそこは今泉君でゴリ押した
三位の能力アップ+支援に加えて森棲でほとんど当たらないし
もしくらっても自己再生できるから森のあるところじゃ頼りになる
-
難易度選択で「深く考えるの嫌いな人向け」と
ナチュラルに煽ってくるからノーマルモード選んだけど、
最終的にステと運だけで決着が付いて、深く考える要素ないよね…
話は雑なSS読んでる感じだし、CGモード付いたら本編やる必要なさそう
-
今日ようやく秘封望遠郷買ったんだけど致命的なバグってありますか?
他のサークルのゲームも一緒に買ったんで、どっちから先プレイしようか悩んでるんですが・・・
-
>>762
人によってはフリーマップが固まるってぐらいで、あとはバージョンアップしとけばだいたい潰されてるんじゃないかな
-
先週からゲーム始めて、>>629の方が作っていただいたWikiを攻略と並行して更新している者です。
4章外伝からA−十章までは作っていて、A−十一章はさわりだけ作りました。
既にクリア済みの方々にお伺いしたいのですが、レミリア自軍撃破のAルートでは、外伝ってありますか? また、ある場合は外伝に行く条件はステージ内でヒントが出ますか?(四章で外伝に行くためのこいしのヒントみたいに)
他に作る方がいなければAルートのWiki攻略ページは自分が今後も作っていく分には構わないのですが、
外伝等を見逃してしまい章攻略ページに抜けが生じてしまうのは嫌なので……。
-
>>763
しばらくは放置安定かもと思ってたんですが、それ聞いて安心しました
明日からプレイしてみますー
ありがとうございました
-
>>764
Cルートで青蛾と芳香が10章終わって仲間になってますね。
書いてなかったみたいなので報告しておきます。
-
ボス撃破ルートは前作プレイ前提(ちゆうどうオリキャラ・オリ設定有)だから、
Aルートって書くと、秘封ゲーとしてこっから入った人が、
レミリア撃破を正史と勘違いして悲惨なことになりそう
Bルート推奨にした方がいいと思うんだけど、黄軍の性質について
公式マニュアルやゲーム中で説明してないんだよなぁ…
-
幽香は自分のデータじゃ手加減がなかったな。またコンバート関係だろうか。
cルートでは一切小槌は使わず、14章ではひまわりにびびって中央から動かないでいたら
幽香が出てきて紫を撃破して、章クリア後に仲間になった。
>>764
自軍で撃破したルートには外伝なかったかもしれん(一番最初にクリアしたから曖昧)
cルートの10章外伝だと10章中にヒントだしてくれるし
Bルートの10章外伝みたいに無条件に外伝とかは珍しいと思う。
-
レミリア撃破されルートで
主人公の片割れが色んな所で力を分け与えてるけれども
力がほしいか? となるとどうも うぬは力がほしいか? のセリフが出てきてしまう。
>>767
自分としては正史はレミリア撃破されルートだとおもう。
何気にあの時点じゃレミリア強いしね。
8章じゃ速攻かけないレミリア倒せないし。
壁キャラである天子がccでもしてないと黄軍の攻撃耐えられない。
-
レミリア撃破されルートを攻略中だからついでにWIKIもいじろうと思ってるんだけど
章別攻略の所で○章など新しく追加するのはどっから編集するんだろうか?
雛形で形だけできてればコピペを駆使して書き込めるのだが
ぐぐってみてもどうにもできなかった。
-
>>770
左メニューの一番下の【メニュー編集】触ってみればなんとなく分かるはず
-
MVPボーナスの基準ってなんなんだろうなあ
なんで術式弾がでるのだ、さっきは天女の羽衣くれたではないか
-
>>767
今回、新要素とか色々あるんだからマニュアル早く作ってくれってのは凄く思う
-
>>771
ありがとう!!
あんなところにあったとは盲点だった。
-
お、ぱちゅりーから障壁取れた
独学ってすっげぇめんどいな
-
ぼうえんきょうルート分岐とかあるのかしらなかったわ
レジスタンスルートに行ってたからすげーシナリオだなと思ってしまった
ラスボスはシナリオ中にむりやり魔弾Sにして月光弾でなんとか削り倒した
ちゆうどうのゲーム初めてやったけど面白いねこれ
-
レミリア撃破√終わったからレジスタンス√始めたんだけど
10章の早苗さんラスボスより強いじゃねぇかwww
これって倒せるのかな、倒した人いる?
-
無敵ついてないっけ?
倒そうとして固定ダメージの弾当てたけど防がれた
-
>>777
見ぬほどをわきまえよ!!
-
噛んだ…
あの早苗さんは3つ家を破壊すると出るみたいだな
敵ターンに出現していきなり襲ってくるから初見殺しすぎるw
-
やあ、(*`・∀・´*)ようこそ、コチヤハウスへ。
この命奪追尾弾はサービスだから、まずは喰らって死んでください。
うん、「絶対に勝てない」んです。ごめんなさい。無敵なんです。
仏の顔もって言いますし、謝って許してもらおうとも思っていません。
でも、このパラメータを見たとき、あなたは、
きっと言葉では言い表せない 「絶望」みたいなものを感じてくれたと思うんです。
殺伐とした世の中でそういう気持ちを忘れないでください。
そう思ってこの攻撃をしかけたんですよ。
______________じゃあ、リセットしてください。
>>780
左下の4件の右下の家の前を通過すると出てくる気がする。
初見で小傘勧誘しにいったらぬっころされたからな・・・。
-
>>776
このゲームやって面白いと思えたなら、
本家のファイアーエムブレムやるのおすすめ
プレイしてるならごめんね
幻少永の委託までの繋ぎで遊んでるだけでやりこむ気ないから別にいいんだけど、
もうちょっとゲームバランスなんとかならなかったのかな
絵はいいだけに勿体無い
-
小傘助けに行こうとしたところで早苗さんが出てくるところがまたね・・・なんか感じるものがありますわ
-
これでも本家しっこくよりマシってのが恐ろしい
本家は戦闘すると能力値の関係で祈り発動しないかぎり死亡確定っていうね
-
ドーピングアイテムの効果って、転生するとドーピングした分はそのまま?
それとも普通にマイナスされるのかな?後者なら満足行ってから一気に使おうかと悩み中
-
レミリア撃破ルート無事おわった。
12章でぬえとマミゾウが援軍に来る前にクリアするとぬえとマミゾウが仲間入りするもよう。
しかしカジュアルだったから最後は特攻できたけどラスボス強すぎワロス
転生してLv40のメリーとこいしでも酒で早さブーストしないと確殺だったぜ。
最後は霊夢できめられたのはストーリー的にもよかった。
さて霊夢がすぐ味方になるBルートいってきまっす。
-
転生2回+CCでフランが解放+守り手取得
-
レミリア撃破ルート12章はついでに右の待機出来る森地帯のどっかに開放の巻物が探知で拾えるで
-
>>786
それはなかなかな情報じゃね?
もしかしたら撃破されルートの10章外伝でも増援として出てくる前に全滅させれば
仲間になるかもしれん。
-
4章外伝ってどうやってクリアするの? 深く考えるの苦手だから最初に南下してから目的地目指したら小傘イベント後に見つかってやり直してるんだけど
-
トキコかこいしちゃん使えばいけるでそ
イベントも起きることは決まってるし
-
>>790
途中まで南下してから、進路を東に。
蓮子を次の誰かと共鳴させておく。
・朱鷺子(移動力重視。ただしアイテム回収役としても使いたいのが正直なところ)
・こいし(敵に見つからず進める)
・妹紅(森棲スキルで森の中でも自由に移動できる)
-
読学は相手のスキルが発動した回数分だけ判定があるみたい
一回の戦闘で対人特性が4つも取れてくそわろたwww
-
>>790
敵の攻撃範囲を全表示させておいて朱鷺子タクシーでおk
右上のアイテムは同ターンならおkだから
朱鷺子でアイテムGETしたターンに主人公で到達地に待機で大丈夫。
-
スマン、朱鷺子はいないんだ…
wikiなし完全初見プレイだったので
-
>>790
気付かれる前に全員ぶちころして進んでいってもええんやで?
-
これが天誅の新作か……(違
-
ノーマルだけどナズーリンと共鳴した星なら見張り皆殺しにできるからそうしてたわ
-
経験値とトレードオフだと思っていたがそんな方法が……
-
朱鷺子がいなけりゃすいすい歩ける妹紅でおk
-
え、「戦ってはいけない」と「見つかってはいけない」はイコールじゃなく、こっちから仕掛けて確殺すれば大丈夫なのあのステージ!?
-
えw皆殺しにしてナズーリンたちが仲間になんのw
-
騒がれる前に殺れば問題ないのか!!
幻想郷恐ろしいな。
-
ぶちころすと不穏な会話があるから別のとこでフラグが折れてるかもしれんが少なくともナズ星は問題なく仲間になる
-
そういえばレジスタンスルートで一回も小槌使わなかったけど
何も変化を感じなかったなぁ、何かあるんだろうか
-
>>805
結構使いまくってたらエンディングで正邪が小槌の魔力が切れた〜的なこと言ってたけど、
あそこも使ってなくても同じなの?
-
レミリア撃破されルートとレジスタンスルートを比べると紫の立場がすごい変わるなー。
幻想の系譜やっているとやっぱり世話好きな紫がみれるのが一番嬉しい。
-
>>806使ってなくてもエンディングで小槌の力は切れたよ
-
想いのかけらってれんこに持たせといたんだけど、これってなんか意味あったん??
-
ttp://seesaawiki.jp/boenkyo/d/%c3%e7%b4%d6%a4%cb%a4%b9%a4%eb%ca%fd%cb%a1
分かってる範囲でキャラ別 ルートごとの仲間になる章をまとめてみたところ、
どのルートでも仲間になるのは 魔理沙 大チル 九十九姉妹 雷鼓 小鈴 ってことが分かった。
そしてどのルートでも勇儀が仲間になるのを未確認…
レジスタンスルートで針妙丸と会話があったけど、仲間にはならんかった。
誰か勇儀仲間にできた人いる?
-
wiki作った人はCルート作りかけで飽きたんかな
どのルートも序盤から鍛え上げたキャラより、終盤ぽっと出で仲間になるキャラの方が性能いいから、
共通で仲間になるかってあまり意味のない調査だね
それより使える弾のが重要
追尾弾の性能が産廃なせいで、蓮子でB入ると霊夢、紫と主力キャラが全員腐る
-
>>810
おお、ありがとう乙
魔理沙小鈴はスキル的にまだ分かるとして、九十九組も全ルート加入なのは意外だな
そして大チルはほんと厚待遇である
ルート限定加入キャラが分かるってのは、嫁キャラ持ちにはすごく嬉しい
できれば嫁育成できるルートに進みたいからな
-
こいしフランぬえの三位とかあるんだな
妖精組とかが支援相手くっそ多い中、支援相手が一人くらいしかいない子達ってかわいそう…
-
レジスタンスルートだけど勇儀は魔理沙で会話すると仲間になったよ
魔理沙で話す前に正邪で話したけど怒られるだけだった
-
6章で妖夢で咲夜を倒したらステージクエスト達成したけど未発見だったのかな?
報酬は高速雷鳴弾だった。
ところでフリーマップをプレイしようとしてもエラー吐いちゃって出来ないんだけど同じ症状の人いるかしら・・・
-
フリーマップは出撃地点が森の中で詰むバグがあるけどそれじゃなくて?
サポート掲示板見て該当なきゃ連絡すればいいんじゃない
フリー行かなくてもクリアできるよ
-
>>815
最初の2回は(滅茶苦茶重いながらも)フリーマップできたけど、
3回目にフリーマップ行こうとしたらエラー出て落ちた。(確か12話あたり)
マップのステージやパソコンのスペックによっては無理なのかと半ば諦めてたり。
レミリア撃破ルート13章では、文たちはどうやっても仲間にならないのかなぁ。
10ターン目のイベントでNPCになる妖怪たちには一人も手を出さなかったけど、ステージクリアしても文やにとり達仲間にならなかったし…。
-
レミリア撃破ルートの9章で雷鼓が仲間にならないのだが
メリーと蓮子ぶつけてもイベントが起きない
-
音楽がどうのってターン開始時にイベントが起きるからそれから接触したほうがいいかも
-
レティさんCルートでしか仲間にならないとか本当マジどういうことなの
-
>>819
ありがとうございます
-
レミリア撃破ルートの17章ようやくクリアした。
Wikiにも書いたが、難易度もめんどくささもこれまでの章の比じゃなかった。お空の破壊スキル発動されると、こっち獣持ちじゃなくても一撃で死ぬし。
味方が死んだらリセットを繰り返しながら力づくで攻略して、パルスィがお燐お空にやられる前に速攻で正邪倒してやっとクリアできたけど、南の部屋と牢屋近くのキラキラ回収する余裕無かった……。
あの17章ってどうやって攻略するのが一番楽なんだろう……。
-
>>822
おつです。 全ステージの中でもあそこは最難関でした。
物理と魔法反転ならまだしも、ステータスとスキルもあまりにも強力すぎるw
最初の5ターンまでに、魔防が高いキャラ(こいし・パチュリーあたり)で、
壁に密着して、真ん中あたりにいるおりんくうを引きつけて片付けられると、たいぶ楽になるかと。
でも転生してないとキツイかもしれないです。
守備が高いユニットを西側上下魔法陣2つ用に2人残して、魔法陣上でなんとか耐えつつ
地霊殿組救出と上部魔法陣制圧組に分けて進軍するしかないだろうか。
反転しても十分戦える早苗が一番頼りになりました。
蛮奇で3マス先を気絶・混乱させるのも有効。
あとは吸血鬼姉妹、妖夢、針妙丸、おりんくうあたりに爆炎弾持たせればなんとか戦える。
-
Aルートまだやってないけどこれ見るとやる気なくなってくるな。B、Cルートは特にそういうめんどくさいマップもなかったから楽にできたんだが……
-
C√はただの総力戦みたいなマップが多いしな
A√は強キャラいないと無理やった
-
A15章の必殺反転もかなりしんどかった、強キャラ無双させて数減らさないとやヴぁい
-
>>823
どうもです。
なるほど確かに5ターン目前までに壁越しに攻撃させて真ん中の部屋の数減らしておくのは良さそうですね。
爆炎弾と早苗さんはたしかに物凄く重宝しました。早苗さんAルートだとものすごく印象悪かったからあまり使わないつもりだったけど、風神弾が恐ろしく強かったし、爆炎弾も複数に持たせてないとやばかった。
自分の時は、北と南の魔法陣には護衛一人付けたから、勇儀達を援護に行かせるだけの戦力が不足していて回せなかったんだよなぁ……。
A−17章のキラキラは確認できないのがあったので、覚えてる方いたらWikiに追記してくれると助かります。あとより有効な攻略法とかもあれば。
-
Aルートの正解は転生ゴリラしかないんじゃね
ゲームになってないから真面目に攻略するだけ時間の無駄
17章で一番やばいのは、地霊殿勢を解放すると突撃して自殺しやがること
ターン制限付き解放で、ギリギリ解放したら自殺に走るとか酷すぎる
まともなプレイじゃ南に戦力回せないし、キスメが気絶で道塞いでくれるのを祈るしかない
-
Aルートの17章は1.00でやってたから開放したら突撃しちゃうとか始めて知ったわ。
1.00は扉開放したら動かないで牢屋の中にずっといたな。
開放した後、誰かで話しかけて青ユニット化するかと思ってたけど
味方の地霊組じゃ誰で話しかけても仲間にできんかった。
-
Aルートの11章
鏡の国の弾幕は5ターン刻みで発動するみたいだね。
10ターン、15ターンで発動を確認。
20ターン行く前にクリアしたのでそれ以降は分からないけど
-
あれ、1.10vwerくらいだと1ターン毎に発動してたけど変更されたのかな?
-
おおよそ全ルート終わったけど今回キャラがばらけすぎてて辛いな
シナリオ上どうしても仲間にならなそうなのは仕方ないとして
ぽっと出てきて倒したらフェードアウトするようなのはステージクリア後に回収できりゃいいのに
そのせいでもし周回するなら完全にルート固定になりそうだ
-
Bルート15章で小町が出て来ない
椛に近づいても何もおきないぞ
-
レジスタンス16章で小鈴を妖怪にするかで選択肢妖怪に選んだ人いる?どうなるか知りたいんだけどさ、二週目やったら何故か選択肢が出なかった。
-
俺は一週目で出なかったverは1.11
小槌を何回使うかとかで出なくなったりするのかな?
使えるところは全部使ってきたんだけど
-
>>833
11章で小町がNPCで出るから、
その時に霊夢で会話してないとフラグが立たないのかもしれない。
-
Aの17章のせいで2回くらい最初からやり直すはめになったわ
妹紅で耐え、針妙丸とフランとおりんで壁越しに敵をちまちま削るスタイルでとりあえず敵全滅は出来た
しかし探知って情報知ってないと役に立たないなこれ…
逆に取り逃がしたアイテムがあると知るとやり直したくなってアレだ
-
探知が使えないのはFE原作からそうだし
-
原作は砂漠に纏まって埋まってたりあるにしてもそれとなくヒントがあったりあからさまな地形だったりするけど
こっちはノーヒントで突拍子もないとこに埋まってるとかざらだったからなぁ
紋章の石持ち火竜みたいに出てくるのはまだ見つけやすかったけど探知はすげー数逃してそうだ
-
このスレでも、探知の報告ってほとんど無いですよね。
レミリア撃破ルートの18章で、聖の上のマスに探知の絵巻の報告があったくらい?(Wiki反映済み)
ちぇむぶれむ星蓮船編のときのように、1マスずつ調べてここで報告してくれる神のような方がいない限りは、偶然に探知マスに止まるのに期待するくらいしか……。
WikiのAルート攻略ページを作成&編集していた者です。
ようやくAルートクリアし、Wikiの攻略ページも形だけは作れました。
正直二度とAルートはやりたくないです(笑) 主に正邪のせいで。
自分は最初にやったのがこのAルートなので、あとBとCルートが残っていますが、最初にAからやるとこのゲームに対する意欲がなんだか薄れてしまいますね……。
これから始める人はBかCルートから始めた方がいいかも?
先に明言しておきますが、自分は今日からは幻想少女大戦永のプレイを始めるので、しばらくぼうえんきょうのプレイは止まります。
なのでWikiでBやCルートの攻略ページの作成、編集は自分は行いませんので、他の有志の方々にお任せしたいと思います。ご了承ください。
Aルートも自分一人だと抜けている部分が多数あります(キラキラ、探知、敵ドロップ、ステージクエスト等で手に入るアイテムや、戦闘前会話、より効率的な攻略法など)。
AルートのWikiの内容も補完できる方いらっしゃいましたら、ぜひご協力よろしくお願いします。
余談だけど、Aルート最終章開始前のシナリオデモで、仲間にしていなかった阿求が普通に会話に混じって来たんだけど、製作者側の設定ミスだろうか?
-
袖から陰陽玉は正直草しかなかった
-
>>834
たしか妖怪化させると開放を覚えて黒いオーラみたいなのが表示されるようになる。
小槌は最後まで使わないと何かEDで起こるかなと思って一切使わなかった。
16章までに力を使わないと選択肢でてくるんじゃないかな?
なお、EDはこれといってかわらなかったもよう。
>>840
レジスタンスルートの19章とか左下のところにアイテムあったり
左上の畑っぽいところに非常識のスキルがあったりした。
がこれといっ使えるアイテムは拾ったことがないという。
あきゅんはAルートでも仲間にした(10章から)って書き込みがあったけれど
方法は確立してないと思う。
-
小鈴仲間にしたときにあきゅんに話しかけられるからそれとか関係してんのかね
-
ふと思ったんだけどさ、
系譜→ぼうえんきょうの世界だと、レミリアが起こした異変(それも紅魔郷の紅霧異変じゃなくて時系列的にそれより前の吸血鬼侵攻異変)しか起きて無いわけで、
原作で言うところの春雪異変(妖)以降の異変って一切起きて無いと考えていいのかな?
もしそうだとしたら、Aルート最終章では紫はどうやってあの舞台演出を用意できたんだろう……未来か並行世界でも覗いたんだろうか。
-
手加減付いてるから霊夢突っ込ませても死ぬだけだからやってる人少ないんだろうけど、
A霊夢vs各6ボスは戦闘前に、原作準拠の異変が発生した前提の会話をする
つまり全異変が発生してる空間となる
シナリオとしては破綻してるとしか言いようがないけど、
ちゆうどうゲーのライターってほんとテキスト酷いし、そんなもんかと…
-
フラン2回LV21転生したけど開放と守り手つかないな、スキルスロット使って先にスキル覚えさせとくと駄目とかいう地雷仕様かな?
それともルート別で転生ボーナススキル違うのだろうか、ちなAルート
-
妖々夢→元々紫の知り合い
永夜抄→輝夜と永琳味方になってる+妹紅の行動から推測
風神録→早苗さんとゆかいな仲間たちが味方
星蓮船→4章外伝のできごとを知ってる
神霊廟→太子様味方になってる
と考えると紫さんが舞台演出可能・・・かもしれない
-
>>846
スキル欄からはみ出てたりしてるから先にスキル枠つかってても覚えると思うんだけど
ただ転生しただけじゃだめなら一回Lv40にするとか?
-
>>834
少なくとも俺の場合はだけど
HP+3力+6魔力+5守備+5魔防+6の能力値ブーストとスキル開放取得だったよ。
能力値は割合上昇だったりしたら分からない
-
>>845,847
なるほど参考になった。
霊夢は敗北条件になってるし、ボスに挑ませるとか考えもしなかったな。後ろで札持たせて回復役に専念してた。
まぁ、こっちにもレミリアや永琳や早苗やさとりや神子がいるのに敵としても出てくる不思議空間な時点で、深く考えるだけ無意味なんだろうな。
とりあえず「紫の能力」と「霊夢の勘」さえあればたいていのことは可能だろうし。
-
Aルート21章は烈火とトラキアを足したような雰囲気。
20章の時点で別次元(過去なのかわからん?)に移動した感じだし
霊夢に自信というか実力を思い出させるように紫が作ったと思うのがしっくりくるね。
自分としては8章の分岐の時点でBルート以外での紫などの幻想郷の実力者が
ルール破りやがってと半分やーさんっぽい感じで蓮刈を脅してるのがなぁって思った。
-
そも原作では異変解決者はプレイヤーが自由に選択できるわけで、
「霊夢が解決しないといけない」と激おこの紫はほんと意味不明だった
系譜の続編だから、ということもないし(前作巫女は単なる生贄で異変解決者じゃない)、
紫が初代巫女を思う余り幼稚化したのだとしても、
なにを根拠にルールルールと連呼してるのか説明ゼロで全く隙がない
-
Cルートクリアしたんだけどなんなんこれ・・・
結局蓮メリ追い出すんなら紅魔の話終わってからすぐ追放すればよかったと思うんだけどできない理由とかあったっけ
蓮メリも幻想郷むちゃくちゃにしといて能天気に観光気分でまた行こうとしてるし
二人が幻想郷の覇者として君臨するくらいぶっ飛んでたほうがまだ納得できたわ
他のルートのEDはもっとしっくりくる締め方なのかな
-
まぁCルートは小槌温存してもあの終わりだから何かやれば真EDとかあるなら内容によっては
ただCルート限定キャラが割と多めかつ変なギミックも少ないからやってて一番楽しくはあるんだよね
-
系譜やってないとわかりにくいかもね
追い出すのは本当に最終手段
当初の予定の始末がどんなものだったかはわからんけど
ルーミアみたいな封印かなんかかな
-
簡潔にまとめてみた。異論は認める。
Aルート
紫「博麗の威厳のために大会ひらくわー」
正邪「幻想郷転覆するわ」
霊夢「自信取り戻したわ」
→蓮メリサンキュー、ありがとう助かったわ。ED
Cルート
紫「うちのしまでなにやってんじゃー」
蓮メリ「こいつらやばい逃げよう」
初代巫女「マモレナカッタ」
→次はどんな世界のいけるのかなーED
Bルートはまだクリアしてないんだ・・・。
>>853
多分誰もがCルートクリアして突っ込むと思う<紅魔終わった時になぜ追放しなかったのか
大体追い込んだのはあんならやんけというを個人的に突っ込んでみる。
よくある、話聞かないで弾幕勝負になる感じなのかな。9章のけーねみたいに
Cルート=サモンナイト1のカルマルートと無理やり納得するしかなさそう。
-
しっかりシナリオ練ってあると思ったら割と荒いシナリオだし
バランスも覚醒ベースで賛否両論というかなんともうーんな感じだし
それならキャラ自由に使えるのかなと思ったらルートごとにバラバラだし何か今回色々不満点多いんだよなぁ
せめてバランスとシナリオは置いとくとしてキャラくらいは自由に使える集結ルートが追加でもいいから欲しいわ
Aルートみたいな周回お断りは避けてな
-
確かにせっかくのお祭りゲーなんだから
終結√は欲しいかもな
-
前作はちゃんとやったんだけどなぁ・・・
蓮メリが二人で外の世界に帰りたいと思ってたんならイレギュラーを排除したい紫と利害は一致してたはずなのに
二人が逃げ出しちゃったからややこしくなったんかな
系譜のラストは「だれかの犠牲を払って平和が訪れる」タイプで個人的に好きだったから余計に残念に思ってしまった
まぁこれも一つの話の結末なんだと割り切ることにします
-
Aルートで蓮メリは何故か追放することは出来ないとか行ってたしその辺じゃないの
他のルートはまだやってないからぜんぜん違うかもしらんが
集結というか2週目前提の真ルートみたいなのは欲しいなぁとは思った
-
戦闘は追撃発生=速さ±5=覚醒という時点で諦めた。
体格を攻撃速度に導入すると色々調整がきびしそうではある。
でも道中の敵のステは結構考えてあると思った。
ステージ中も前作に比べて大草原全員突撃みたいなのはなかったし。
遠距離魔法逃げうちはAルートの19章ぐらいだった。
アプデでラスボスとかすごい強化されて共鳴前提になっちゃったけど
1.00終章の敵のステは味方ステ吟味なし、共鳴なしでやったがちょうどいい難易度と思ったよ。
扉開いた敵ターンに遠距離魔法で落とされたのはしょうがないと思った。
-
Bは良く分からんけど蓮orメリーが妖怪化して各地で暴れまわって、
それを止めに奔走するんだけど、レジスタンスに悉く妨害されるのでついででボコって、
妖怪の力だけ封じる超都合のいいアイテムでめでたしめでたし
最後の都合良過ぎ封印装置のせいで、
「蓮子(メリー)を殺さないで、その前に話をさせて」って下りをしつこいくらいやったのが茶番に
>>860
系譜世界の設定上、結界の出入りは初代巫女(=陰陽玉)が管理している
Aで出て行けなかったのは、初代巫女が霊夢と紫の更生に蓮メリを必要としたからという想像で終わってる
なら、尚更どう考えても追い出すべきイレギュラーになってたBCで初代巫女が仕事してないのが意味不明なの
-
Aルートで3回目でも出来てない。レベル20代転生3回。
Cルートでやった時はレベル35か36で転生してみてできたから
今度はレベルを上げて転生してみるつもり。
Cルートのエンディングはな……
-
Cルートは文vsラスボスの会話を見るためだけでも価値はある
-
キャラ全員使えるとなると、ちぇむぶれむ星編みたいに、またサントラのおまけにゲーム付けたりするんじゃないかな。
ひたすらダンジョン降りていき、登場キャラ全員仲間にできるあのおまけダンジョンみたいな感じで。
キャラ全員仲間にしたんなら、それこそ誰と戦うんだ、って話になるし、そういう話を今回のシナリオ陣に期待するのも酷だし。
-
慧音の獣化スキルの使い道がわからない...
ステータス下がるし札使えなくなるしデメリットの方が大きいような
ちぇむぶれむのアレと同じくネタ枠だったりするんだろうかw
-
>>866
札で再移動できないからハクタク化すると札を使えないようにした。
と邪推をしてみる。
実際、慧音は自衛ができて札が使える教育係になってるし。
-
これルートで転生スキルも違うのか?
Aルート フランレベル35転生 転生4回目+CCで取得なし。
Cルート フランレベル35、36転生 みがわらせ+解放+守り手取得済
ステが化け物だから解放なくても充分だけど
それともver1.11→1.15に変更したことによる違いとかなのかね
Cルート1.11でAルートは1.15でやってるので
-
>>866
ただ単に、蒼炎/暁のラグズのシステムを再現したくて入れただけだったりしてな…。
-
獣化もうちょっと選択しにくくしてほしいね
ところで蓮子があまりに(運用的に)不憫だとおもうのです。
CCしても追尾しか使えないじゃん、例えるならトラキアのリーフ枠だわ
-
追尾弾の異様な不遇さと、それに伴う蓮子の不憫さは、
頒布直後からずっと指摘されてるけど修正されないから、
製作者に蓮子好きがいないのでは
境界、スキマ移動、月光術弾のメリーの強化パーツなんですよ
-
一応魔力が上がるということはつまりそういうことか
-
まぁ蓮子ちゃん一般人だし・・・ま、多少はね
-
メリーちゃんは一般人じゃないと…バケモノだと…そういいたいんですね
-
獣化もやばいけど、敵を攻撃しようとして連打したら灯札とかもイラっとする
攻撃より上にする判断が良く分からない
もし開発者がテストプレイしてたら、絶対におかしいと気付いて直す要素だと思う
ところで射撃の操作方法とか分からないまま1週目終わったけど、
さすがに2ヶ月経ってるんだから、サポートページのあれは作りかけなのか、
そもそも作る気ゼロでお前らがwikiに書けという姿勢なのかはっきりして欲しいです
-
>>868
たしかにバージョンアップで転生後CCスキル追加されてるのかも。
ちなみに、
レミリアもCルートだとカリスマ持ちだけど、
Aルートだとカリスマが無くなってたりもする…
Cルートの後にAルートやったから、レミリアはカリスマ持ちと思い込んでて
16章くらいでカリスマ無しだとようやく気づいたりもしたw
-
>>876
ありがとう。今レミリアがカリスマないのに気付いた。
Cルートで持ってたから持ってる物だと……
やっぱ、ルートごとでスキル違うのかね……これは
-
Aルートだと霊夢じゃなく外来人にやられた挙句、霊夢のおしおきでヒゲ書かれたせいでカリスマが綺麗さっぱり無くなった、ってことなんだろうか。
-
だな
俺はA√最初にやったからレミリアのカリスマをメリーが奪い取ったんだと理解した
(8章クリアでカリスマ本もらえる)
-
じゃあCルートの小鈴はイベント強化もあるし転生で開放つかないのかな?
Aルートだと転生後CCすれば開放付いてた
-
俺はC√で子鈴転生で開放ついてる
-
Cルートでもついてるぞ。
-
開放で発揮される「真の力」って何?って感じ
開放スキルの効果とか本当に気にしてる?
誰も「解放」と漢字間違えてるところに突っ込んでないけどヤバない?
-
キャラ単位で増えたのが有力っぽいね。
最初フランを滅殺でも追加されるのかなって思ってccさせてみたら使いにくいのが追加されて
そのままの方がそだてやすいやんって思ったぐらい。
アリスもccさせてスキル微妙だなーって思ったら転生ccで開放だし
ccさせてもスキルが微妙なキャラが転生周回でスキル追加されたんじゃないかなって思う。
-
漢字間違いって何の話?
-
>>885
「真の力を発揮する」なら、「開放」じゃなくて「解放」って漢字を使うでしょ
これはまともに本読んだりしてる人なら、まず違和感を覚えるレベル
獣化の説明文には「ハクタクの力を解放する」とあって、両者が混在してるのも謎…
このゲーム誤変換多いから、そういうもんだとスルーしてるだけならごめんね
-
別に開放でもおかしくない
-
耐久力のある門を一発で開けるスキルなら「開放」でもおかしくないね
「開錠」とかにした方が分かりやすいと思うけど
結局説明文にある「真の力」とやらが何なのかさっぱり分からないから、
あのスキルの存在は「開放(笑)」になってる
スパロボから引っ張ってきた「手加減」の対にするなら、「覚醒」でよかったのでは…
-
↓ぐぐった結果
束縛や制限を取り除いて自由にする意は「解放」。
門や戸を開け放して自由に出入りさせる意は「開放」。
正直どっちでも通じるから問題ない。
結論:こまけーこったーいいんだよ!!
-
>スパロボから引っ張ってきた「手加減」の対にするなら、「覚醒」でよかったのでは…
お前「真の力」が何かって分かってんじゃん
-
結局ABCのうちどれやればいいんです?
エンディングのガッカリ感を除けばCが一番評判よさそうなんですが
-
BかCで好きなキャラが使えるルート選べばいいんじゃない
Aはほんとやるならカジュアルイージーで流しプレイでもいい気がする
-
一番可愛い紫ちゃんが仲間になるBルートや!
-
>>891
さとりとか空とか使いたい→Aルートへどうぞ
パルスィとか幽香とか勇儀使いたい→Cルートへどうぞ
紫とか聖とか小町とか使いたい→Bルートへどうぞ
1ルートでしか使えないキャラが一番つらい。
-
ちなみにチルノちゃんはどの√でも仲間になります
-
Cルートは教育係が抜けるのがちょっと辛い。
1つだけスキルで手に入ったけど
A、Bは慧音、華扇が抜けないから。
後は高ランクの武器使った方が熟練度上がりやすいよね。
C以降は遠距離紅弾→銀弾にしていくと便利。 紅弾使い続けも良いけど
青弾は微妙。Cまでは良いけど、Cからは紅弾おすすめ
追尾が上げづらくて困る。
-
まじか、高ランク使ったほうがあがりやすいとかあったのね
そんなのきにせずに進めるから終章でC,Bがざらだわw
だから最主力のこいしちゃんとかフランちゃんとかにグリモア積んでSSにしてる
-
>>897
高ランクになってから実感すると思う
中々上がらないなとか思ってたら、紅弾じゃなくて青弾になってたとかあるある。
-
風神弾使わせたら上がりがやばくなったからやっぱり当たってると思うよ。
雷光弾使ってる時より上がりが良いし
-
確かにアホほど戦ってる術式弾メリーはBから全然アガラなったけど
こいしちゃんは旋風弾でAまで上がってた
-
銀弾一切使わずに雷鳴弾+遠距離紅弾でランクSSだし、ランク上げはCランクで十分な気かもな
追尾は爆炎追尾弾ばっか使ってた小鈴だけランクS到達してた。してたけど追尾光弾弱いし追尾キャラは不遇。
それにしてもこのゲーム大抵のカップリングは網羅されてるのが良いね
伎楽できなかったのが俺的には残念だけど
-
>>901
ランクCは使いやすいね。
性能も中々だし値段も手ごろ。
-
追尾が不遇なのは高速と大型で紅と銀に遠距離弾が有るからってのもあると思う。
手斧と手槍に鋼と銀があるようなもの。
かわりに銀連弾(マスター枠)は追尾だけでもよかったんじゃないかって思うぐらいだわ。
あとは遠距離蒼弾は☆100対策なのか、耐久が上位の遠距離武器と同じというのがなんとも
耐久50ある魔弾はかなり使い勝手がよかった。
-
れんこは不遇な追尾弾で
メリーは優遇な魔術弾っていう対比もきいてるよなw
月光術弾最強
-
ストーリーについては、秘封SS界隈で舌が肥えてるユーザーを満足させるのは無理だろうから、
ゲームバランスについては、意地を見せて欲しかった
-
>>904
普通に燐とか輝夜に魔術弾持たせて使ってる。
魔力より力のが強いけど、こっちのが便利だわ。
-
魔術弾の必殺で倒せる雑魚相手に魔術弾が便利なのは当たり前で、
見切り・必殺無効・高魔抵相手に抜ける月光術弾が最強ですよ
必殺と月光の効果書いてないから、分からないのもしょうがないけど
-
一応主役ではあるんだから中盤辺りに専用武器の一つも入手できればよかったのにな
れんこは本当葉っぱ育ててる気分になる
-
専用武器が使えるのは見方だとれいむ、こいしちゃん、ゆうか様くらいか?
-
ようやく手に入れた
引継ぎあるというからうきうきで幽香以外レベル40にしたデータ引継いだのに+値は固定なのね…
-
>>907
月光術弾はやっぱり強い。
-
なまじ名前からスキル想像できるから
月光術弾は貫通がスキルに追加されるぐらいにしかおもってなかったけど
常時相手の魔法半減なのか。そりゃ強い。
-
強いっていうかもうずるいまで行ってる気がする
-
でも月光術弾ないとラスボス倒せる気しないし・・・
-
転生はレベル上げてステ上げてからのが2回目以降は良いんじゃないかね。特に成長率が
高いのは。
初期値が底上げされるので。ステがお粗末なタイプは転生繰り返した方が良いかもしれないけど
フランレベル1で力29とかになったし。
姉より妹のが強いよね。こいししかりフランしかり。
-
>>915
守備と速さはレミリアお姉様の方が強いし…
さとりお姉ちゃんは…待ち伏せ先制攻撃が…
対ザコには姉、対ボスには妹って感じだろうか
-
そういえば姉より優れた妹など存在しない事を証明すべくさとりんを転生くりかえしたんだけど
転生くりかえしただけじゃ成長率上がらんのな
魔力や技は3桁突破したのに力は1しかないわ
初期パラが高いキャラ一回目の転生だとで苦手分野は元よりヘタれる可能性があるな
-
上がる可能性0の奴は転生しても変わらないってことか
全パラが満遍なくのびる子鈴やみこちゃんもいるけど
-
とりあえず転生前か後かどっちかわからんけどステータスが成長率にかかわってるっぽい
40超えたらほぼ上がるようになる
逆に10ちょっとしかないとかないと体感ではそれほど変わらない
-
前作の仕様は「転生したときのステータスの10%が成長率にプラス」だっけ
今回も同じかはわからんけど似たような仕様にはなってそう
-
大器晩成がどれほど成長率+されるのかね?
ばんきにくっつけて2回Lv40転生したら
たまーに魔力はずすぐらいでほぼフルパラアップだった
-
大器晩成って、最初名前見たとき経験値半減とかあるのかと思ったけど
単純に成長率上がるだけなんだよなあ
なんかちょっと違和感
「天才」とかでいいやん
-
所持者の初期値が低いからかね
早苗しらないけど小鈴はとくに
その意味なら蓮子に欲しかった
-
子鈴は確かに名前どおりやね
初期値のHPは一番低いんじゃないかなあ
れんこに欲しいね確かにwwww
早苗は普通に強いかな
-
>>922
獲得経験値減ってたぞ
ボス倒してみりゃ分かる
-
あ、大器晩成つけたフランがなんか経験値の入りわりーなとおもってたら補正かかってたのか
-
博麗のリボン、アイテムで使用できるなってマップ上で使用したら操作受け付けなくなった
うーん悲しいなぁ
-
リボンとか獣の首輪とか、何個も取れるからありがたみうすいよなw
-
経験値減るけど大器晩成はステ上がりやすいよな。
-
軽く検証してみたけど大器晩成の効果は全成長率+30%とかかなぁ?
最大90%か95%か、100にはならないように見える
-
4章はじめに追撃で僧兵しばいたら、僧「ぐ・・・お前達」 なず「しかたのないことだったんだよ・・・」
とかでたんだけど、一撃で倒せばOKって、文字通り追撃で即死させてもだめなの?
-
この冒険でドラキー2匹おこしといてなにいってんの
-
>>931
いや、なんか喋っても
見つからずにクリアすれば仲間になるって話
俺は試してないから知らん
-
はーごばくってたすまん
>>933
希望をありがとう、とりあえずクリアしてみるわ
-
札上げるのがきついな。
Bからは全快札で良いんだが、それまでが辛い。
何かいい方法ある?
-
グリモア惜しむ程度のキャラならリストラでいいだろ
最初から札B〜Aで入るキャラ使えばいい
-
札は数人Bがいればその他は遠距離回復札と厄除札使えるCあれば十分じゃね。
少しでもダメージ受けたらすぐ回復するようにするくらい…?
-
札なんて意識的に使っていけば逆に一番上げやすい部類だと思うけどな
レベルアップでHP+1した後とかにも積極的に使っていくとよろし
灯札や対魔札の空打ちもいいんじゃないかな
-
別に札Sなんて無くても問題ないしな
面倒ならグリモア使えと
まりさがMVPだとグリモアがもらえるみたいだからそれ利用するのがいんじゃね
スキルの治癒餅が何人もいるから札使うこと少ないなそういえば
-
Aルートって対魔札手に入る?
-
転生したらその時表示された能力より、実際の能力が低くなってたんだけど
どういうことなんだろう。
-
ここで聞くよりサポートに聞けば?
-
あれ?5章のてゐがでてきたとおもったら、「やっべ仙人いるわ」って一瞬で撤退したんだけど
これって2章?でてゐに話しかけて撤退させたからかね
何かアイテムもってたら残念すぎる
-
仙人出撃させなくても同様に撤退していった
どうにかしたら5章でてゐと戦えるなら、そのことWIKIにかいとくんだけど
-
Bルート14章の桜の上はMAXHP半減効果がバグでないっぽい。13章はきっちり半減。
ついでに桜華雅のんでも能力あがらねぇ!
>>944
初見のときは説得できるって知らなくてぶっ飛ばしたら5章でも戦ったな。
正直5.章であのていの能力+スキルで移動力落ちないのは脅威。
-
>>945
ああやっぱりか、貴重な経験値ちゃんとアイテムちゃんを取り逃してしまったか
WIKIに書いとくわ
-
2章を20ターン以内(つまりてゐが増援に来る前に)にクリアしても、5章でてゐは撤退せずに戦えた記憶がある。
あのステージは森だらけでこっちは身動きが取りにくいせいで、弱いユニットが狙われて大変だった。
-
5章でてゐが撤退する条件は2章でかせんと会話したか否か
-
バグだらけなのにサポート掲示板に報告してもスルーなの萎える
ちゆうどうはバグゲーを平然を売るサークルというよりも、
委託する前に要素追加やバグ修正をきっちりやるさんぼん堂みたいなところが
同人とは思えないほど頑張ってるだけなんだろうな…
-
5章、てゐがいないと、大半Lv1のエース小鈴とかいう超うんこ状態でもどうにかなってしまった。
小鈴 なず 星以外転生Lv1はやりすぎだったわ…
とりあえずWIKIには記入しておきました。
-
Cルート12章の輝夜の最後の難題がクリアできん・・・
何やってもダメージ通らないんだけど
-
幻想郷の住人以外で攻撃しましょう
-
攻撃で死なないキャラをおいて全種類の武器をためせばおk
正直いうとどれか忘れた。すまねえ
-
メリーでひたすら叩いてたから、最後の難題は何が難題なのかわからないまま即終わってたな。
-
転生繰り返す時にレベルどの位上げるのがベストなんだ?
-
転生前の数値が高いほど転生後の初期値も高くなるっぽいから
LV40でやればいんじゃね?
>>954
俺も難題殆ど適当に当ててたわww
ヒントが適当すぎるんだよ
-
難題は何も考えずに適当に作ってたんだろうな
解く方も特に何も考えずにゴリでどうにかなるから、
難題以前に、設問として機能してない喜劇
-
Aルートの正邪の妨害にしてもそうなんだけど、
今回の敵の特殊な戦いかたは「やりがいがある」とか「戦略を練って上手く攻略する」とかの実感がひたすら薄くて、ただ「めんどくさい」だけな印象が強いのがなんとも…。
-
やっぱみんな難題と鏡の国の弾幕は不快度高いよなぁ・・・
鏡の国うざすぎてAルート11章で攻略止まってるわ。
-
11章なんてまだ序の口よ
19章とか糞めんどすぎてショートカットで2ターンクリアしたわ
-
19章は鍛えてたら2ターン事に命中率0になるからな 、幽々子までいるし
ここで酷いと聞いてた17章よりきつかった
-
今フリーマップやったら初期配置が全員深い森だった
初手*いしのなかにいる*とはたまげたなぁ
-
フリーマップじゃなくて普通のマッププレイしてるときにも
あれ?らいこがいないなあと思ったら*いしのなかにいる*になってたりするのが何回かあったな
-
ちゆうどうのゲーム初めて触るんだけど
アイテム?技でいいのかな?まったく持たせても使えないのだが
まりさに旋風弾もたせても白くならない。どういった仕組みで装備できるんだ
しかもこれEってなってるのとなってないのの違いがわからん・・・難しいぜ
-
その辺の説明ぶんなげてるからな
ヘルプの見方すら説明書に載ってないのは正直酷い
魔理沙の初期能力だと使える魔術弾のランクはEだから、
ランクDの旋風弾は使えない
魔術弾使い続けて習熟度上げる必要がある
Eになってる装備は敵ターンで反撃に使ってくれる
例えば味方ターンで札(回復)を使うと札がEになって、他に武器を持っていても反撃しない
-
>>964
ttp://chiyuudou.com/keihu/special/manual/status.htm
ttp://chiyuudou.com/keihu/special/manual/item.html
前作のマニュアルだが仕様はほぼ同じなんでこれ見ておくといい
EとかDとかはつまり武器レベルな
-
SRPGとかFE経験者じゃないとこの手のゲームはたしかにサッパリだな。
とじこがもってくる火弾とかネタって知らないと不具合と思われても仕方ない。
-
まぁ覚醒ベースだしプレイする9割くらいの人はFE経験者だろうけど
残りの1割は慣れるまで相当難解なゲームに感じるかもな
-
PV見ても「ちゆうどうが贈るSLG」とオリジナルっぽい表現してるし、
系譜が前作っていうのも特に書いていないし、
FE知らない普通の秘封好きが買って、
操作分からなくてクソゲーって投げてた例が身内にいる
-
ここのサークルのゲームってアイテムやステータスを引き継いだ周回要素ありますか?
-
今のグラフィックと絵でちぇむぶれむリメイクとか出ないかな
スキルとか転生とか無駄にインフレするシステムはいらないからシステムはそのままで
-
新紋みたいな感じにリメイクして出してくれれば即買うレベルなんだけどな
なんだかんだ出た作品の中では一番FEしてたし
-
確かにあの時はキャラ絵が統一されてなくて、格差もあったしな。
もしリメイクされるとしたらやはり衣装変化(脱衣)が導入されるのだろうか。
ザジマジバーツのあのグラフィックで脱衣されても困るが(笑)
-
ちぇむぶれむが旧FE色濃いのは、エターなった東方FEを作ってた人の影響じゃない?
そっからドットとか引き継がれて、ちぇむぶれむができたのは偶然要素が強いと思う
もともとちゆうどう自体は脱衣麻雀とか作ってたとこだから、
衣装変化楽しむゲームにシフトしていくのもむべなるかな
-
もうすぐ紅楼夢だけど特に動きもないし新作は無い感じかな
地味にカタログに載ってた農業SLG興味あったんだけどwww
-
BBSの不都合報告を見てなかったで終わらせちゃうくらいだし、
よっぽど忙しいのでしょう
-
<激写されました>
-
開放持ちは転生すると、表示ステより2割程度ステが減っている。
-
C√の13章でナズーリンが左上の深い竹林の中に逃げてしまって
出てきてくれないんだがこれバグかな
-
パッチ来たな。
バグ修正がメインかと思ったらバランス調整メインみたいだが
-
>>979
たぶん硬すぎる回避高すぎるキャラだと釣れないパターンだから
ほどよくダメージ入って回避高すぎないキャラで釣ればよいかと
-
ところで次のスレタイはどうなる?
【幻想の系譜】の替わりに【秘封ぼうえんきょう】かな?
-
回復札装備した状態のこいしの無意識で奇襲発生すると札で攻撃するんだな
しっかりモーションもあってワロタw
-
ヒャッハー
ようやく幻想の系譜スタートだああああ
久しぶりにこれ系やるとやっぱり楽しいな
終わったらチルノ戦記とぼうえんきょうも崩していかねば
-
秋葉メロン売り切れだと・・・マジか
-
バグ報告しようと思ったら、BBSがスパムだらけで吹いた
サポートページは相変わらずスキルしか書いてないし、
すごいサークルだわ
-
8章でレミリアに霊夢撃破させたらどうなるんだろうか?
霊夢の攻撃が命中率97%でおぜうの命中が20%ぐらいあったはずだから、
霊夢を予めHP1にまで削っておき、おぜうに誘導して3%×20%を通せば……。
時間かかりそうだけど、試した猛者は居ない? それとも表示上100%になってないだけで必中なのかなぁ?
-
>>987
結論からいったらレジスタンスルートに入る。
霊夢のHPを1にして(偶然になった)武器道具を全部盗んで
残りの武器をぶっ壊したデータをもってるんだ。
レミリアが遠距離高速紅弾にもちかえてくれないから時間かかったけど
レミリアが霊夢を倒しても隠しルートに行くというのはなかった。
-
>>988
ありがと。
結局ルートは3つなのか。
とりあえず8章で霊夢とレミリアを1ターンキルできる状態で置けばそれで良さそうね。
-
ようやくAルートクリア
序盤適当に進めてたから小鈴やフランを仲間にし忘れてたのが心残り
-
ちゆうどう作品初なんですけどクリアしてもギャラリーモードとかないんですね
ボロ絵動画作りたい
-
最近はじめたけど、フリーマップっていつからプレイできる?
-
>>992
4章から。
ところで、ユニットによっては転生して覚えるスキルがあるって話だけど、
あれって厳密にはCC回数で新スキル覚えるんじゃないかと思える。
CC前に転生しても、転生後スキル覚えなかった・・ような気もする。
-
>>991
ねぇよ
>>993
検証してwikiまとめておいて
-
>>993
ああ、ありうるかも
それ最初に言い出したの俺だけどそこらへん俺も半信半疑だったし
-
wikiに回避すると読学できない?とか書いてあったが普通に四章で連続取れた
バージョンアップで変わったんかな?
-
1.10ぐらいの時に6章の怒りを回避狙いリセットリロードで読学したから、
たぶん最初から回避読学は可能だったんじゃないかと思う
-
読学可能なスキルを見れば覚えるという条件らしいから、
回避したら覚えられないバグがあって修正されたんじゃないの?
-
「見れば覚える」という説明文が嘘で、
本当はFF5ラーニングベースで攻撃を受けないと読学しない仕様だったけど、
それだと防御側で発動するのスキルは読学できないことになってしまうから、
後から作り直した、という方が正しいっぽいな
-
誤字訂正
発動するのスキル>発動するスキル
障壁がラーニングできなかったみたいだね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■