■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

東方キャラ最強論その他をブレストするスレ142

1 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/24(日) 20:51:10 HvzjeuNs0
しばしばブレストじゃなくてディベートにもなります。
あんまりムキにならずにまったりと自分の嫁の強さを語りましょう。

・「設定」について語るときは、なるべく公式の記述を引用しよう

・「推測」「仮説」について語るときは、公式設定を根拠として上げつつ、
 「〜と思う」「かもしれない」などの言い回しで断言を避けよう

・「妄想」大歓迎。
 ただし、明らかにソレと分かる感じの書き方をし、マジレスされるのを避けよう

・「東方一次創作内」で明記されていないことは、どんな資料を参考にしていても全て妄想です。
 しかし妄想大歓迎なので、その旨を明らかにして楽しくブレストしましょう。

・「〜厨」「〜信者」は禁句。誤字や言葉使いで揚げ足を取らない。

最強論の決着を付けるというよりもあくまでブレインストーミングのスレです。
「〜に決まってる」「〜なわけがない」などの言い回しは避け、

            !彡彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ|
            i彡彡彡彡""   `ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ/
            i彡彡′       `ミミミミミミミミミミミミ/‐、ヽ
                ヽl   .,_-‐ 、 ,! !,  __,,.. - 、 ミミミミミミミミ彳、.//
_______∧,、_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ミミ'r ノ/_ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'`'' ̄|        | ̄|          | ̄ ̄ミ彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 戦車が最強
               ヽ.___/:l lヽ____/ ノ  ィ-‐'′         そういうのもアリだな
                ゝ、  / :.  :r-、     /   !:i|           
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´     i::   /;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ,  !:  .ィ.}::ヽ ヽ、
       _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

くらいの余裕を持った気持ちで行きましょう。

前スレ
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ141
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1382617427/


2 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/24(日) 20:51:48 HvzjeuNs0
神主の返答いろいろ

 東方では本気の殺し合いはしていません。だからスペルカードの様なシステムが許されるのです。

Q.一部のキャラは本気なのではないかと私も思うのですが・・・
A.本気もゲームのうちですよ。
  大事な事は、騒動の動機が大した事ではない、と言う事に尽きるかなと。
  だから、失敗しようがなんだろうが良いんですよ。

Q.確か(中略)という一大事を阻止するためではなかったでしょうか?(・・;
A.ああ、それはちょっと勘違いです。
  騒動の動機、と言うのは騒動を起こした妖怪側の動機の事です。
  仕様が無いので霊夢達は負けても幾らでも再挑戦しますが、妖怪側は負けても再挑戦はしないし
  勝負結果に執着しないし・・・、はっきり言ってしまえばどうでも良い事なんですよ^^;

Q.ちょっと疑問なんですがレミリアと霊夢も遊びだったんですか?(^^;
A.本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
  だから、戦闘終了後にもその戦闘のしこりを残したりはしません。(素敵です)
  (ちなみに、妖精精霊その他は人間より弱小ですが、次から次と沸いてくるので平気で倒されたりします^^;)

Q.生と死のギリギリの境目の恐怖を、直接直で楽しむための戦闘様式ですかねぇ。
A.そんな殺伐とした東方はちょっと嫌です^^;
  実際、人間が死の淵を楽しめるのかなぁ。漫画とかだと常套だけど・・・
  むしろ東方はプロレスの様な物ですよ。スペルカードはプロレス技。
  プロレスラーはいくらぶっ殺すぞ!とか叫んでも、人気の無い夜道で襲ったりはしないんです。
  だから殺伐とした野次の飛び交う試合を、楽しんで見れるんですよ。

Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
A.私なら食事に毒を盛りますよ。

Q.「弾幕ごっこ」とはいいますが、普通投げナイフにあたったら死ぬと思いますがどうなんですか
A.これはね――当たり所次第だね
  でも結構ね……結構死ぬんだよね。
  当たり所によっては相殺されるけれども。実はかするくらいで済む
  ……まあね、当たれば死ぬけどね
  弾幕ごっことかいってるけど……死ぬよ?

Q.これも彼女達にとっては平和的解決方法なのでしょうか?
A.平和的ってそういう意味ではないですよ^^;
  負けは負けと認めなければいけない。決して不意打ちしたり、結果に
  不平を言ったりしてはならないんですよ。
  勿論、殺すことも可能ですが、平和ですよ。

Q.やはり幻想郷は平和なんでしょうか?
A.平和なんだけどかなり危ういですね。
  人間らしいドロドロしたやり取りが一切無い平和です。
  ちょっと傾いたり穴でも空いてしまえば、サラサラ血さながらきれいさっぱり流れてしまう。健康。

※テンプレは以上です


3 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/24(日) 21:17:19 reGe1VvU0
>>1
東方世界の乙も概念的存在ですがね。ZUNの中で作られた、概念


4 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/25(月) 03:32:51 zmIlFB/c0
>>1乙って言いたいけど相変わらず埋まる寸前になってもスレ建て誰もしないよな


5 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/25(月) 07:08:15 6a5/34XE0
どうしても議論がヒートアップするから、次スレを立てるまで空白期間があったほうがいいと思ってる


6 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/25(月) 15:00:57 sCwwtGP60
            ,,=======、
            ゛========"
            __,,.. - ロリ - 、..,,__
         (<、,,>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::コ
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ン,      i'\
人    〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ど    ノ , \
  ヽ  ~そ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lも  /  ヽ \
   \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::,,ヅ彡ニミ;;,,:::::::::::::::::::::::::Fメ     ト,  \
    `V::::::::::::::::::::、_γ::::ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、::::::::::::::::::lン     !    ,ゝ
     l::::::::::::::::::::::く( Fミミ、, ゝ__゚,ノ,, イ〃>::::::::::::::|= ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=::::::::゙゙'ヾ三≡彡'"::::::::::::::::::::,'、 |>>1Σ
     ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::____:::::::::::::::::::::::::/ < こ、これは乙じゃなくてΣなんだから
    ノゞ::::::::::::::::::::::::::::::\.    '::::::::::::::::::::::,ィ'ヽ  | 勘違いしないでよね! なのです
   /  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::>   ::::::::::::::::::::ス\    \___________
 /   ノわシ:::::::::::::::::::::∠___、::::::::::::レ   \
く    人  ンチ、::::::::::_......::::::::::::::::::::::::::パ⌒ヽ,  〉


7 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/26(火) 18:04:03 V8Qea67M0
前スレラストもそうだったけど、
定期的に、なんでレミリア評価低いんだ!→いや高いんだが・・、って流れになるな


8 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/26(火) 19:03:34 oi785WvM0
>>7
全体的に見たら間違いなく上位でも上位層の中では低いだけのこと
針妙丸からすると強者で永琳から見ると乳臭い幼女


9 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/26(火) 21:38:39 m2EtT2sg0
弱点突く方法が多いから倒すビジョンを思いつきやすいってのはあるかも
基本スペックの高さで実際は突く暇とかも無さそうだけど


10 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/26(火) 21:45:09 PAJiQmF.0
それに慢心してやられるのがテンプレですね


11 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/26(火) 21:59:02 tyEMpr3.0
『基本スペックが高い』ってのが、もうかませのテンプレだよね


12 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/26(火) 22:39:57 jlR1KY0s0
かませってのはある程度強くなといけないのよ
クロコダインとか


13 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/26(火) 23:17:23 oi785WvM0
ベジータ王子とかもな


14 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 00:32:22 KIjUfSTo0
レミリアファンの人達も萃香、天子、空辺り相手の分の悪さはもう否定する声は少なそうだが
直接的な絡みの無い白蓮、神子や非6ボスの文やさとり辺りの下に見られるのは我慢ならんのかなぁ……(あ、ついでに幽香も)


15 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 00:54:02 JItxGIao0
出演数が多いからこそ比較対象が多いのも原因だろうね


16 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 03:39:00 870QakgAO
>>9
基本スペックは高いと言えないパッチェさんに
「正面からやってレミィが勝てるわけがない」らしいからわりと何とかなるっぽい
まぁパチュリーは特別レミリアを知り尽くしてるってのもあるだろうけども


17 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 05:12:08 nE7PggUA0
レミィ好きだが下段のその中じゃ白蓮神子さとり幽香はレミィと原作で絡み無いから
ぶっちゃけ我慢以前に仲の良さとか互いがどうこうとか良く分からんなぁ(二次は兎も角ね
残る文は以前はレミィを舐めてる風にしか見えんかったが緋の文ストーリーの掛け合い見たり
レミィが面白いと美鈴に貸した漫画が天狗製と知ったりしてああ仲良いからかと考えを改めた


18 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 08:05:30 n7iM.uck0
>直接的な絡みの無い白蓮、神子や非6ボスの文やさとり辺りの下に見られるのは我慢ならんのかなぁ……
我慢ならんとかじゃなく下に見られる根拠もないし、というかさとりそこに並ぶの?


19 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 09:28:45 ocPkikRo0
白蓮はおそらく大日天照が相性悪いがゆえにだと思うが、さとりはわからんな


20 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 09:28:47 Bylx53X60
萃緋非通して敗北時の相手勝ちセリフがロクなの無いんだよなぁ
諏訪子とか負けても衣玖さんに一目置かれてるような感じなのに
そいいうのが全然無い


21 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 09:48:34 iTzkZqSw0
勝ち台詞も仁丹とかモリモリ食べるの?とかだしなぁ。


22 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 11:14:09 FSA2/4Fk0
レミリアは他キャラと比べてあきらかに子供なんだし下に見られてるだけでしょ
というか負けセリフからどこまで貶めていくのか、そしてこの流れ何度繰り返すのか


23 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 11:23:54 I7oIIYgc0
意図的だよな
抽象的な理由を捏造してばっかだし


24 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 11:36:08 9ru2JA5w0
まーた>>7の流れか


25 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 12:06:35 ocPkikRo0
>>20
過剰反応しすぎだっての
上のは「レミリアへのセリフが酷いから実力よりも下に見られてるのかもなぁ」という話だろう


26 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 13:07:35 nVDCdCIo0
>>14
言い方を変えれば射命丸やさとりが下に見られるのが我慢ならないとも言えるな
幽香は博麗神社の周辺では強いとか曖昧なソースしかない


27 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 13:20:27 wSRs4/KM0
文は幻想郷最強クラスで上から数えて何番目ってレベルだから仕方ない


28 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 13:39:17 71fOgWDg0
文はプロスポーツの一軍選手だけどスター選手じゃない的な位置かな


29 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 13:41:00 LfrsHXs60
本当に幻想郷最高クラスだったら登場キャラの中でTOP10入りっスよ
なぜなら妖怪最強クラスは幻想郷だと最高から程遠い中堅グループだからな!


30 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 15:37:38 Uu32xwE60
射命丸って速さしかないよな
時間停止や空間移動の前では最速とか無意味だし


31 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 15:39:52 LW2CLyXE0
幻想郷最強クラス()


32 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 19:35:00 O/28Y4zQ0
幻想郷で文より明確に強そうなの何人いるっけ
紫、萃香、永琳、輝夜、二柱、勇儀……ぐらいかな
幽々子や神子とは互角っぽい感じがする


33 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 19:39:33 Go/qGwyA0
幻想郷最高クラスだったら最低でも永淋と互角でそれ以外は全員文より下ってことになる
その設定をZUNが覚えていればの話だが


34 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 20:00:50 LfrsHXs60
>>33
クラスだから何も永琳と互角にしなくても月人〜石長姫、龍の子供などと同じくらいでいいと思う
それでもやっぱり妖怪とかぶっちぎりで超える強キャラ
本当に幻想郷最高クラスなら


35 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 20:09:14 3l.HcaRY0
文ちゃんは大天狗とどっちが強いかもわからん困ったちゃん


36 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 20:11:13 y5PMNckg0
所詮は人間が定めた力の階級だからな
人間の手には負えない存在を全て幻想郷最高クラスとしてる
幻想郷最高クラスの中でも、まださらにピンからキリまでいるってのに失礼な話だ


37 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 21:17:08 ClveUfGk0
S級妖怪みたいな言い回しすんなw


38 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 21:58:52 5GDt4Fa.0
>>25
じゃあ なんでレミリアへのセリフはヒドイものばかりなんですかね
勝ってもボロ絵になったり、演出が独特過ぎない?


39 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 22:11:51 KKo4WD1kO
幻想郷最高クラス(どこまでが最高クラスかは言ってない)


40 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 22:37:22 870QakgAO
吸血鬼と太陽神が戦えばそら仕方ない
ここまで絶望的な相性もそうそうないし


41 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 22:45:01 uOeQCvEs0
>>38
太陽特効は個性
煽り合いは日常茶飯事で、萃緋非では主人公勢とか紫も大概煽られてるし


42 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 23:01:57 I2fzNKtI0
負けてもボロさらさない奴とかいるらしい
そう考えると幽香と文って強いんだな


43 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 23:04:11 5GDt4Fa.0
主人公はともかく、紫とレミリアじゃ
萃香からの扱いには随分差があったと思うがなぁ


44 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 23:35:05 LfrsHXs60
その萃香さんも
「ま、毎日、歌と踊りばっかで飽きてきたから手加減はしないよー」
とか言っておきながら負けてたよね
レミリアの友人に


45 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 23:47:09 Z3sXW2cE0
つまりレミリアにも萃香にも勝つことができる
レミリアの友人マジつえーということだな


46 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/27(水) 23:56:55 I2fzNKtI0
その友人本の下敷きになってるけどな
しかもホームで


47 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 00:04:05 yW6G2ua20
パチュリーは対策たてれば規格外除けば勝機を見いだせるタイプ
逆に初見とかだとあっさりやられて殺し合いだとすぐ死にそうだ


48 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 00:12:30 wzpHgf6Q0
>>46
だから、公式でもここでも散々言われてるが‘対策次第‘なんだろ
鬼だろうが吸血鬼だろうが、対策して相手すれば実際勝ててる
しかし本に押しつぶされるのは対策してなかったのでダウンと

本気で本に押し潰されることへの対策をとったならば、本などなんの障害にもならないかと


49 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 00:22:40 O7IHB9gw0
別に魔法使いではなくても、準備すりゃ誰だっていくらか優位には戦えるだろうよ


50 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 00:25:23 wzpHgf6Q0
いくらかではなく極端にってのが魔法使いの特長って設定だよ


51 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 00:29:15 eIQM1U0o0
幻想郷の連中はみんな魔法使えるってZUNが言ってた


52 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 00:31:17 O7IHB9gw0
パチュリーって他キャラからの賛辞や畏敬みたいなのあったっけ


53 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 00:41:54 e1Lshinw0
天子に意外と体育会系なのねとほめられてた


54 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 00:44:50 yW6G2ua20
パリュリーが体育会系なら聖はサイヤ人やな


55 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 00:48:56 wF91doeQ0
意外に脳筋という意味なんやな


56 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 01:35:20 O7IHB9gw0
緋想天を見るにパチュリーって分析力はレミリア以下なんじゃないか


57 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 02:18:44 YdqSPdrY0
ロケット褒められたり箱庭冥界褒められたり
河童にも劣らぬ手先の器用さ


58 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 02:19:32 BW5dh0e60
レミリアの分析が異常に精度高すぎるだけだろ
実は異変に関しては正答率が幽々子と並ぶくらい高いんだから


59 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 02:20:50 /.VLWUEI0
パチュリーは頭でっかち系で
あまり賢くはないキャラだからね


60 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 02:24:52 QJioNqM.0
レミリアの分析力こそ実は能力の発露だったのではないだろうか…
と考えるとなんだかよく分からないあの能力の中身も想像できる?


61 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 07:32:50 E1DmBDW20
パチュリーは全属性の攻撃ができるのが強み


62 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 07:46:28 Nr0TpUT20
>>38
こいつこうやってずっと繰り返すんだろうな
会話が成立することないだろう


63 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 07:51:18 .9XirV9Q0
分析力に優れ、全属性攻撃ができる者が評価される……

天子「私の時代きたか!」ガタツ!


64 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 08:19:26 g6eml/kA0
ぱちぇさんの戦い方ってRPGの超低レベル攻略みたいなもんか


65 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 08:49:58 wF91doeQ0
攻略本見たりライブラ系使って属性装備でガッチガチに固めるみたいなもん
まあRPGのボスはそれが基本だけど スピキュ〜ルうおおおおあちー


66 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 08:54:14 Qgtrmevg0
緋想の剣はなにも分析しなくても勝手に弱点ついてくれるから楽なもんだな
気弾も撃てるから普通に遠距離攻撃もできるし


67 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 10:06:59 O7IHB9gw0
>>62
また「レミリアが弱キャラ扱いされてる!」とか勘違いしてんのか


68 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 10:10:00 dUoC8ftE0
弱点突くスタイルなら依姫が大得意だけどあれ超天才が天上の理知り尽くしたような努力しないと無理だよな


69 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 10:11:29 HG9.5jpg0
>>67
わかってないのはお前みたいなのだよ
繰り返させんな


70 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 10:32:37 O7IHB9gw0
>>69
単に「俺の気にいらない話題振るな」っていうならそう言えば?
そうじゃないなら 具体的に指摘しろよ


71 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 23:00:53 xJtPSzDI0
パチュリーと萃香は女子供の弾幕遊びでも準備しないとあかん差
ガチでも準備すればもしかしたら、くらい

>>48
パチュリーは紅魔館に籠って迎撃戦するのが一番強いと思う

>>66
気質も操れる萃香には相性宜しくない感じ

>>68
あれは完璧過ぎる
何が来ても全部対応出来る


72 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 23:10:58 BW5dh0e60
手加減しないよって言って負けて
遊びの範囲内で話だし!って純粋に格好悪いな


73 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 23:11:13 C/D9379Y0
萃香が気質操れる??


74 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 23:22:06 AhMSwRQY0
>>73
あれだ
緋で緋色の雲が急速に集まった時に
萃香が自分の力添えもあるって言ってたのの
ちょっとした応用とかなんじゃない?
まるっとまるまる操れるとは思えないけど


75 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/28(木) 23:40:15 xJtPSzDI0
>>73
2008年の話題だけど、緋想天持ってないとか?


76 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 00:47:16 xaK1DxbE0
ゆでたまご理論だと萃香は"強さ"も集められる気がする


77 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 01:08:28 ceoW5BnE0
萃香は最近プッシュされてるけど印象的には最底辺
月人には全く手出ししないくせに弱い者イジメとかまだレミリアや紫の方がマシだわ


78 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 01:09:13 LBSR1tdQO
>>72
まぁカッコ悪いけど、ストーリー上の勝敗を真面目に強弱で考えるとチルノが魔理沙をフルボッコにしたりしてるしなぁ
流石にお空レベルの相手だと勝っても逃げただけとして処理されてるけど


79 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 02:02:51 3owlvask0
萃香がプッシュって何年前の話だよw


80 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 02:09:34 ceoW5BnE0
>>79
現在進行形でプッシュされてんだろうが
情弱はレスすんなよ雑魚


81 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 02:22:43 IsMKXflY0
地の描写でパチュリーは実戦にどこまで耐えられるのか疑問符が付いたからなぁ
萃香はお遊びで負けてくれたけど、
どんなに念入りに準備したところで一定以上のキャラにはその気になられると簡単に突破されそう
弱点だらけな筈のレミリアにも勝てる気がしない


82 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 02:25:08 xUlDZbO.0
s


83 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 09:09:50 XFRR1S.20
ぶっちゃけレミリアの弱点って、レミリアが本気でキレたら弱点関係なく攻撃ぶち込んでくるような気がする
太陽光まともに浴びても羽根の先端が焦げてるくらいだとか、流水も気分的なものみたいだし


84 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 09:21:08 o7gNezNA0
元々の地力が違うからね。弱点のない美鈴が強いかと言うとそうでもないし
でも同クラス以上の相手だとちょっと見過ごせないかなー
依姫やお空との絡みを見てると


85 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 11:33:25 Qv48Vj..0
>>80
萃香押しは一部のアレな奴だけだから


86 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 11:34:31 GE1c5TVoO
依姫相手はむしろ弱点云々って次元じゃないし…


87 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 13:30:29 px3CO3mE0
そもそも口授読むと神の火自体が弱点どうのって代物じゃなさそうなんだが・・・
熱すぎて最早火ですらないとかレミリアだからって話じゃねーだろアレw


88 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 13:45:27 bGGkXdp60
依姫サイドが手加減したんじゃないの?
ガチで殺す気ならわざわざスペカ戦もやらないで即断で一行を殺害したし


89 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 14:29:51 6eR6lOD.0
依姫に限らず弾幕ごっこしてるキャラはみんな
それなりに手加減してるってことにしないと致命的な攻撃が多すぎると思う
人間キャラが幽々子の攻撃とか食らったら死んでしまいますし


90 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 15:02:53 jBLSffgg0
>>88
手加減ってか依姫含む月の民は人の殺生に手を加える事を極端に嫌うから殺さなくて済むのならじゃあそれでって感じじゃないの


91 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 16:14:00 DCB8nNi.0
そりゃその気になれば幻想郷の全キャラ総がかりにしても勝てるわけだし手加減もいいとこだろ
悟空辺りが一般人用のパンチングマシンを壊さないようにしてた程には


92 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 16:21:22 8fIkAgYk0
>>81
準備つっても、想定出来るあらゆる事態に対処出来るようにしとかないと駄目だからな
特に万能系相手に準備しきれるのかどうか
パチュリー単体で全部何とかするのは相当大変だろう
サポートチーム組んだ方がいい

>>85
萃香達鬼を推してるといえば筆頭は神主だな


93 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 17:23:50 Aq.v7Tcs0
>>81
手加減しないと言って負けたら、遊びて負けてやったか
どこまで株を落とせるのかに挑戦してるのかって感じだな


94 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 18:04:07 VYwL.TQs0
グリマリ読めばわかるが萃香のスペカの殆どは適当に作ったやつで百万鬼夜行みたいな一部だけ真面目に作ってる
だからパチュリーストーリーの手加減しないはその一部のスペカである百万同一鬼を使う以上の意味はなさげ


95 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 18:05:22 6EAuDo220
>>92
切り込み役に紅姉妹、護衛に美鈴、咲夜、後方支援にメイド妖精とゴブリン
割とバランスが良いな・・・

勇儀の方が萃香より強い印象がある。


96 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 18:07:08 TRI.NMQc0
>手加減しないと言って負けたら、遊びて負けてやったか
よく考えると普通に恥ずかしいな、言い訳すぎて


97 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 18:11:05 WYJDQvZo0
ZUNは萃香大好きだよな
あんな原作でも取り分け下衆行為ばかりで粗暴な奴の何が良いんだ?ってちょっと疑問だが
逆にそういう小物キャラが使いやすくて好きなんだろうな
強いキャラは使いにくいみたいなこと言って本当に強い月はゲームに出そうとしないし
井の中の蛙だけど地方レベルでは強くて威張っている、そういうのが好きなんじゃないかと思った


98 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 18:12:10 fimQpj/.0
なら幽香が出ないのはおかしいだろ。


99 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 18:20:37 4PxGPk2.0
戦いの場に出るという泥臭い情報提供手の内晒しをしてくれるなら
それだけでキャラに付き合っていこうという気になる
最近はそんな心境であります


100 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 18:46:22 DCB8nNi.0
今のZUN的に出せる最上限は鬼の四天王や紫なんだろう
今のデフレ状態だととんでもない怪物に見えるわけだし
月人とかDBでいうビルスがゴロゴロいるわけだからそりゃ出せんわ


101 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 18:49:11 OQWZES4g0
じゃあ天子>紫と四天王が確定でいいな


102 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 19:42:59 r7gfl6e.0
>>88
手加減してもらえないと今話題のアイソンさんみたいな末路をたどっていたかもしれないんだな・・・


103 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 19:54:48 WuETeHOg0
メディスンやプリズムリバーの例もあるし
出番と強さはそこまで関係無いでしょ


104 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 20:11:26 O253wlQE0
>>97
商業ではプロに敵わない雑魚だが同人で威張ってるZUNみたいなものか


105 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 20:20:47 IETPY3jE0
挨拶しないからって命蓮寺の下っ端を不意打ちで攻撃して白蓮やマミゾウには手を出さない
同じくよそ者の永遠亭や守矢には攻撃しない

あのチンピラは天狗と同じで弱い者には強気に出て自分より強い者には強気に出ないんだよな・・・


106 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 20:53:57 6eR6lOD.0
>>103
メディは結構な危険妖怪だったはず


107 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 21:01:01 DCB8nNi.0
>>105
萃香だけそうなのか鬼全体がそうなのかによるけど小者すぎるよな
勇儀すら月人や格上の神にはガクブルじゃ幻滅もいいとこだ


108 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 21:16:16 66/.YwZc0
月人や神は別次元なんで抜いて考えればいい


109 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 21:24:18 4PxGPk2.0
ただの一回でも対戦カードが成立したら
その時点で全てが意味をなさなくなるタイプの言及っていかなもんかね?

そりゃま、この先永遠に戦わずにいてくれるかもしれんし
「強敵と戦うの怖い」みたいな泣き言心情吐露テキストをはっきり見せてくれるかもしれん
みたいな可能性を潰す気はないけどさ


110 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 21:34:13 YkHlqKsE0
>>105
村紗や一輪は下っ端でもないだろ
結局、神主がまともなバトルのネーム描けない人だから、ああなったんじゃないの
ゲームでは諏訪子や天子とも戦ってるわけだし


111 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 23:03:11 DCB8nNi.0
ガチ格闘ゲームで出せる最上限が弱体化諏訪子や紫、萃香、天子辺り
妹紅や輝夜は案はあったらしいけど強すぎて黄昏に出せないからしょうがないね


112 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 23:14:58 M34epZ4Y0
まーたそうやって捻じ曲げる


113 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/29(金) 23:22:12 8fIkAgYk0
>>95
紅魔館は少数だがバランスいい
まあ、勇儀は派手で分かりやすいからな

>>111
妹紅と輝夜は候補だったが最終的に早苗になっただけな
それまとめた人が実況スレのレスを見て間違えた情報


114 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/30(土) 00:01:16 //Xqu3YM0
「強すぎたから出れなかった」って事にしといた方がいいんじゃないの? 色々と


115 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/30(土) 00:20:43 L/r2IS1I0
弾幕ごっこという予防線張ってるのに、
〇〇は××に負けている → いや話の流れ的に〇〇は本気を出してない、戦闘後の会話で××も満身創痍だ
ってやり取りが後を絶たないから、ZUNさんは強キャラと設定しているキャラクターを
ゲームに出して勝ち負けに関わらせることを極力したくない・・・というのはなかなか説得力があった


116 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/30(土) 00:34:30 iMFz0fWc0
ほんとこの話まことしやかに流れてるよなぁ
何度もデマだと訂正されているのに


117 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/30(土) 01:15:10 s5ijbHHY0
>>116
だねえ


118 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/30(土) 04:52:46 VO74gV2Q0
なぜか本気で勘違いしてるのが絶えないよな
わかりやすいとこでは月の民が気にする‘穢れ‘とか、もう何年以上も勘違いしてるの沸くしさ


119 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/30(土) 08:33:16 2fCaWDYQ0
>>118
新規増えてるだけじゃねーの?
このスレも循環するだろうに


120 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/30(土) 14:16:39 VO74gV2Q0
別に同一人物がずっと勘違いし続けてるって言ってるわけじゃないって
何年経っても間違った情報が蔓延し続けてるって話だ

それこそ新規が間違えて覚えてくるってことは
設定を調べて、どうしてだか正しい情報よりもデマ情報を真だと信じてきてるってことでしょ


121 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/30(土) 14:45:01 EMrCDh2MO
説教じゃないしな


122 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/30(土) 15:49:06 1xOIdSAc0
>>118
勘違いしてるみたいだけど〜
っていう方も勘違いに近い独自解釈入ってたりするがな

指摘されると「屁理屈だ!」で煽り合いに突入するのもお決まりのパターン


123 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/30(土) 16:41:40 zDnCmta.O
勘違いというか、単に小説抄や香霖堂読まないと知り得ないマイナー設定が多いというだけ
『ワ○ピース100の謎』みたいに全ての設定を網羅した非公式考察本でもどっかが出してくれると良いんだけど


124 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/30(土) 21:26:18 toxA1ThQ0
喘息が完治したパチュリーが最強な気がする
誰か治してやれないのか


125 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/30(土) 21:36:36 s5ijbHHY0
月の旧技術のコピー使ってる魔法使いが月人超えちゃうのか


126 : 名前が無い程度の能力 :2013/11/30(土) 21:57:51 1nMwa95U0
月じゃなくて神とか天人とか月人とかの元になった奴等の力だろう


127 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 00:35:29 ceSxuzMk0
>>124
えーりんに頼めば一発okだろ


128 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 00:45:02 .3zxkfG.0
>>124
それってまんま布都だよね


129 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 01:10:52 3yP7r2og0
皿頼りで未熟者の布都よりかはパチュリーの方が強いだろ
レミリアに対処できる詠唱速度に魔女の中では最高の魔力持ちだし


130 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 01:31:10 rSzZEy5A0
あー、勘違いというか、界隈イメージに引っ張られたというか
いわゆる思い込みの発生現場を見てしまった気がした

未熟者かー


131 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 01:48:21 PG1odtAs0
神最強な設定の東方じゃ
道教の術と物部の秘術使う布都が未熟者ってのも根拠ないしねえ
てゆうか未熟者とか言ったら
パチュリーは東方キャラの中でも人間キャラに次いでものすごく若い子なんだけども


132 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 04:01:00 gO/uzptgO
パチュリーは
地の敵が来た→調べるから待って→戦闘終了→調べ終わったわ(ドヤァ
が醜態さらしすぎ。敵の情報が命の魔法使いでありゃアカンわ


133 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 04:44:56 s2rh9JjY0
とはいえ、魔法使いは事前の準備が命とも言われてるわけで
あれ別に「相手の正体が最後までわからなかった」というわけではないからな

突然の遭遇では勝てないが、事前に誰と戦うかさえわかっていれば完勝もありえる
そういう極端性能なんだろ


134 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 04:55:13 6g5.m3K.0
準備が必要って意味では白蓮って便利だよなぁ
手製の経典の一振りで準備完了で鋼の肉体に剛力が使えるんだから


135 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 14:03:58 tDxH74b.0
魔法使い=嵌め師
成功パターンが以前起きたことに対する知識でわかっていて対策したら神のように強い
始めてのことは二回ぐらい試行錯誤が必要


136 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 15:28:33 yL6jTjPM0
想定外の事態が起きたらひとまず撤退しないといけないのに
パチュリーだけ虚弱体質じゃ・・・逃げきれない


137 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 16:43:34 .w1SydP.0
「自陣で自分の本に潰されて動けなくなることに対しての対策」
「自陣の自分の本を人間の小娘に何度も奪われることに対しての対策」
まほうつかいって大変だなぁ


138 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 17:15:23 4YKKyz9I0
ぜんそくを治してないあたり、あちらを立てればこちらが立たずといった問題が
たくさんありそうな気がする


139 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 17:29:14 PPxR/sVMO
寿命は止められても、たったひとつの喘息は治せないようだな…


140 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 17:50:19 g7ISze9QO
オカルトの世界では魔術師にはぜんそく持ちが多いと言われてるらしい
もしかしたらパチュリーのぜんそく持ちという設定には何か元ネタがあるのかもしれませんね


141 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 19:27:28 eYe9JIM.0
しかし、魔法使いが体が弱いとかどっからのイメージなんだろ?
指輪物語のガンダルフとか普通につよいじゃん?


142 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 19:34:04 dQ.TGGb.0
>>141
ガリ勉=貧弱という根深い体育会信仰ですね
巨漢=バカという方式も根強いのでお互い様


143 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 20:23:39 s2rh9JjY0
最初についたイメージはしらんけど、
少なくとも東方世界ではイメージではなく、ちゃんと設定として魔法使いは体が弱くなりがちであるそうだ
丹薬やなんかで影響出るって話を魔理沙が言ってたんでやっぱ魔法使いはその辺避けられんのだろう
白蓮ですら魔法で身体強化できるってだけで素の肉体は脆弱って言われてるしな


144 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 20:29:00 PG1odtAs0
東方では珍しく魔法という能力に対し「肉体の代償」が必要な設定だよな
他じゃ割りとありがちだけど


145 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 21:04:59 ZVx6u/EM0
魔法使いも身体能力は人間並みって言われてるからな。


146 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 22:17:19 6g5.m3K.0
>>143
白蓮は素が脆弱以前に元がリアルお婆ちゃんだし…


147 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 22:27:08 s2rh9JjY0
>>146
それは捨虫の習得が(というか魔法使いとしての修行開始が)遅かったってだけで、
別に考慮するほどではないと思う
パチュリーは若いうちに習得したから素でも若い肉体だけど、
ぶっちゃけパチュリーの素の身体能力と白蓮の素の身体能力の差なんて、ここで強さを語る上においては無いも同然の誤差でしょ


148 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 22:33:30 ZVx6u/EM0
魔法使いは、先天的だろうと後天的だろうと、
種族が魔法使いだろうと人間だろうと、
身体能力は他の妖怪に比べて脆弱で、人間並み。


149 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 22:52:38 dQ.TGGb.0
>>148
後天的になっても身体が弱くなるって、よく考えたら変な話だな
捨虫や捨食の魔法に身体が衰える強烈なデメリットでもあるんだろうか?

それなら月人や天人が、手軽なはずの魔法による不老に手を出そうとしないのにも整合性取れるな


150 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 22:54:45 2GlAYlKM0
茨で説明してるけど魔法の研究は劇物毒物を使うから
どうしてもその毒が身体に溜まって弱る


151 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 23:02:46 StL4.m3E0
逆に永琳はいくら危険な研究をしてももともと毒への耐性があるから
いろんな研究ができたんだろうな


152 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 23:06:02 dQ.TGGb.0
>>150
研究は自発的にするもんだから、別に危険な材料使わなければ良いだけなんじゃないの
定義では、捨虫・捨食を習得=魔法使いなんだし
それとも定期的に危険な研究を繰り返さないと不老を維持できないくらい、捨虫は魔力の燃費が悪いのだろうか


153 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 23:08:23 ZVx6u/EM0
魔法使いってものは、魔法の研究を生業とし、日々新しい魔法のことを考えている。
探究心にはかなわないってことだと思う。

これは魔法使いとか科学者にはよくあることだな。
体壊そうが何だろうが一に研究、二に研究。
ついでに、化学と魔法は本質的に同じものとかパチュリー言ってたな。


154 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 23:11:39 s2rh9JjY0
>>142
つーか、捨虫・捨食を習得を習得するための研究及び実践として
危険な材料を使用して調合する丹薬を作成するっぽいのよ
魔理沙も立派な魔法使い目指していろいろやってて、単に知識からだけでなく自身の経験からの言葉でもある


155 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 23:13:02 PG1odtAs0
単に技術の差ってやつじゃないかな?

例えばフグの肉が魔力源になるとして
永琳みたいなのは完璧な科学技術で完全にデメリット毒部分を取り除いた状態の純粋なエネルギー部分を取り出せる

魔理沙パチュリーアリスはまだ技術体系がそこまで行ってないので
多少の毒部分が残ったフグ肉を食べて魔力エネルギーを得る代わりに微量な毒が貯まってしまう
魔理沙がきのこ煮てるのもその粗雑な技術で作る魔力の取り出し方ってかんじ


156 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 23:15:34 dQ.TGGb.0
>>154
目指す過程でどうしても身体に無理をかけてしまう職業なんだな
なった時にはすでに身体がボドボドでは・・・
不老目当てで目指すような種族ではないのか


157 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 23:17:46 PG1odtAs0
>>152
魔法使いは多少は危険なこともしないと高エネルギーが取り出せないんだろう
自分の身が大事大事で慎重にやってる者は結局凡人で終わる


158 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 23:18:30 ZVx6u/EM0
永琳も、薬や毒が効かないほどになる前は、自身を蝕みながら研究してたのかもしれない。
ってもまぁ永琳はモルモット使えば良さそうだが。

魔法では、少なくとも捨虫や捨食の魔法は
他人にかけられない魔法らしいから、
どうしても自分の体で実験してくしかないんだろうし。


159 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 23:21:50 lLGZM7aM0
萃とか非とか見てると体が弱いって言われても?としかならん


160 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 23:27:27 s2rh9JjY0
>>159
それこそが魔法使いの魔法であろうよ
魔法使い及び魔法使いを目指す者からすれば
「は?素の肉体が弱くなる?魔法を使えばその程度なんとでもなる!気にするわけがなかろう!」ってなもんで


161 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/01(日) 23:27:27 N.cYXsnY0
霊撃持ってなくて割られた後のパッチェさんがどれほど辛いのかと


162 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 00:11:12 /QyHCuCg0
>>141
D&DとかのTRPGから


163 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 03:37:37 .3nlfv0YO
>>160
萃だったかで魔理沙のキャラ説明に魔法で身体能力を強化してるって書かれてた気がする
黄昏作品での魔法使いは白蓮程ではなくてもある程度の強化魔法を使ってる状態なんだろう


164 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 03:38:17 .3nlfv0YO
>>159だった


165 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 08:33:30 UjqjF6Ic0
ナズーリンに「ここか? ここが気持ちいいのか?」と言わせたら東方キャラ誰も敵わないだろう


166 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 10:11:39 0p/BFc/E0
あらゆる戦術を用いて本気で相手を倒すことだけに徹し、
試合時間は無制限で
勝利条件は相手が死ぬまでとしたら
結局妹紅輝夜永琳が最強になった

死なないものに敗北はない!


167 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 10:30:14 JqqzKxQo0
一方、依姫は祇園様で、豊姫はフェムトファイバーで封印した


168 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 16:50:29 FbzGJ1Rc0
>試合時間は無制限で
>勝利条件は相手が死ぬまでとしたら

この条件だけでどうやっても
封印しようが何しようが蓬莱人しか残らんやんけ


169 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 17:39:46 wCgr6E9o0
相手倒せないけど、一定の状態になってたらやられないってのは
結構いるから、最強かどうかがガマン比べになってしまう。


170 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 17:40:42 uzgZ7wUM0
幽々子がひたすら殺せばあるいは・・・
急所の守りも硬いしね


171 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 18:18:20 y0bjyC320
元から死んでるのはどうしたら…


172 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 19:20:55 .ctp/qkc0
幽々子のデスもアテにならんからな
そんな問答無用で殺せるなら月面戦争で負けてねえよ


173 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 19:50:31 FbzGJ1Rc0
なんかあいつら生きても死んでも居ないらしいし
肉体のない天人もいるらしいからなあ
というか親父の西行法師が死んだ後天人になってるらしいし


174 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 19:58:15 GgwSTYeU0
幽々子のデスも呪い殺すのか、魂引っこ抜くのか、生気吸い殺すのかよーわからんからなぁ


175 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 20:05:31 uzgZ7wUM0
ゆっこちゃん相手を殺して自分の支配下に置くところがエグい


176 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 20:07:36 pdMmmpSM0
方法は分からんが幽々子を本当の意味で倒すには成仏させてやるんがいいんじゃないかな


177 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 20:52:13 y0bjyC320
>>176
仏陀になっちゃったな


178 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 21:00:23 y0bjyC320
まあ成仏はいろんな解釈があるけど
日本の一般的な解釈は天国に行くってのだろ
なんか天界とか地獄とか魔界とかそんなのが普通?にある東方世界だと死ぬとか成仏するってただ天国に空間移動させただけみたいに軽く感じちゃうんだよな
ドラゴンボールみたいに


179 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 21:06:24 uk2Zd5pE0
>>178
東方は転生方式だよ


180 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 21:17:02 pdMmmpSM0
成仏の定義をこの世に怨みや未練がない状態とするならば
幽々子が成仏しないのは恨みはわからんが未練はあるってところかな
永遠の不死の牢獄を味わっている蓬莱人の苦痛は幽々子にはないものかも


181 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 21:20:02 y0bjyC320
>>179
そういえば阿求はそうだったな…

妖怪が死ぬのは完全に忘れられた時か科学とかで証明されたときらしいけど幽霊も証明できたら幻想郷からいなくなるのかな


182 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 21:34:32 pU/GlqZQ0
蓬莱人も特に苦痛とか感じてるようには見えんがなぁ


183 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 21:36:39 pdMmmpSM0
幽霊は人間が死ぬことによって成るものだから証明とやらで消滅はないでしょ
でないと地獄や冥界の存在意義がなくなる


184 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 22:47:15 wzL6uZ560
深く考えなくても、幽霊だって普通に消滅するでしょ
幽体や魂が完全不滅な世界観じゃないんだし


185 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 23:04:34 pdMmmpSM0
まあ華扇は小町の警告振り切って怨霊潰していたし、お燐も怨霊を燃料にして消滅させているかな
確か妖夢も幽霊を消滅できたっけ
成仏は昇華とも言い換えられてこれだとより幽霊の消滅っぽい響きがするかな


186 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 23:55:13 7kcPIrqE0
犬夜叉で出てきた鏡みたいに魂操る延長でお陀仏


187 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/02(月) 23:57:56 uzgZ7wUM0
なお西行妖を突破しないと成仏に持ち込めない模様


188 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/03(火) 00:02:24 PCtqkeZQ0
多分不死系の天敵は気を狂わせる系だと思う あいつら多分気がいつか狂うだろうし
従者が主人の天敵って流れにもあっているし


189 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/03(火) 00:09:46 PCtqkeZQ0
よく考えたら魔法使いって自分は不意打ち先攻めちゃ得意なのに逆はめちゃ苦手そう
そうなると如何に逃げるかに腐心して修行しそうね
そういや魔理沙は逃げるのが得意だし魔理沙はそういう意味でも適性ありそう


190 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/03(火) 18:09:47 HrFtIVV.0
>>188
鈴仙とかさとりとか?妹紅ならともかく輝夜と永琳はそんな紙メンタルじゃないでしょ
それより某炎の錬金術土のように死なないなら死ぬまで殺すの方がまだ効きそう


191 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/03(火) 20:06:32 CKpOihvs0
輝夜はともかく永琳は紫にビビって、その後も特に報復とか出来てないから、結構豆腐かも


192 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/03(火) 20:49:43 OcrhXHX.0
>>189
魔法使いは常時最低限の魔法使ってりゃいいのにな
聖は魔法で五感を研ぎ澄ますこともできるんだろ


193 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/03(火) 20:58:30 Hu7vtmB20
魔力は有限なのだ


194 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/03(火) 21:16:25 i7vfpRYM0
不意打ちのために常時バリアや感覚強化をかけ続けてて、
しかし別に不意打ちされずに正面から遭遇し「攻撃魔法を唱えた→しかしMPが足りなかった」みたいなことが起こりうるのかもよ


195 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/03(火) 21:47:21 nbOcAtKw0

永琳は紫でSAN値を5以上失いかつアイデアロールに成功して深淵の一端に気付いてしまったって感じだったりして


196 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/03(火) 22:38:49 XHOcBVfg0
時間の感覚から言って
人間からみたハムスターよりも寿命が短い存在は
それこそ一瞬で消えるから手を下すまでもないだけだったりして


197 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/03(火) 23:11:58 OcrhXHX.0
>>194
最低限でどんだけ魔力使うかわかんないけどな
若返りも常時なのかもしんないし


198 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/03(火) 23:29:23 Hu7vtmB20
>>197
東方には、ごく一部の例外を除いて永遠は存在しないのだと思う


199 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 00:48:51 ..SkNpn.0
>>196
ビビってる時点でそんな余裕は無さそう
再登場を待つしか無いんじゃね


200 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 01:02:56 OsMrJc/.0
人間がGか何かを一回見て恐怖したぐらいでは
SAN値を5以上失いかつアイデアロールに成功して深淵の一端に気付いてしまう
豆腐だプギャーといわれないのにね


201 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 01:16:01 DSoVkgbA0
恐怖が日常茶飯事つーのと恐怖と言うものをこれまで知らなかったつーのでは
なるほど確かに大きな違いではある
しかし本当に恐怖を知らなかったんだろうか。たしかに随分特殊な環境にいた
ようではあるが


202 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 01:31:46 JgRgU2LkO
生まれて初めて恐怖したとは原作では一言もない


203 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 01:34:33 ..SkNpn.0
公私での描写が恐怖した所で終わってるから仕方ない
反撃の機会も無いんじゃねぇ


204 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 01:39:48 OsMrJc/.0
つまりGか何かに驚かされた人がそれを放置したら
その人は豆腐メンタルなわけだ

やばいな、おれもうっかり何かに驚かされたらそれを全力で殺さないと臆病者のレッテルを貼られるな


205 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 01:45:44 JgRgU2LkO
どういう形であれ人間にビビったら悲惨なことになるな


206 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 01:48:00 ..SkNpn.0
Gに得体の知れない恐怖を感じるのかw


207 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 01:50:04 OsMrJc/.0
即断で反撃しなかったことなのか、恐怖の仕方なのか要点をまとめろ


208 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 01:50:04 ..SkNpn.0
ゴルゴ13だろうが範馬勇次郎だろうが
G相手に悲鳴なんかあげちゃった日には未来永劫豆腐メンタル呼ばわりだろうねぇ


209 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 01:52:29 JgRgU2LkO
彼の頭の中ではえーりんが悲鳴をあげたことになってるぞ


210 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 01:54:49 DSoVkgbA0
恐怖の対象とは全然思ってなかった奴に恐怖させられたことが特殊なのか?


211 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 01:58:16 Zpb0JOmM0
反撃されるとその瞬間に紫の負けなんだから
逆説的に考えて紫が与えた恐怖は反撃されない程度のものだ


212 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 02:16:37 ..SkNpn.0
>>209
君の頭の中ではそう書き込んであるように見えたんだ?
>>211
恐怖の大小で永琳が反撃するかどうか決めてるって設定もないが


213 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 02:19:33 OsMrJc/.0
反撃しないものは豆腐だという設定も無いな


214 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 02:22:57 Zpb0JOmM0
>>212
あの恐怖で反撃してしかるべきだったとするなら
紫が考えなしの自殺行為を行ったことになる


215 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 02:23:56 JgRgU2LkO
>>212
悲鳴だのゴルゴだの無関係なこと言い出したから何か見えるのかと


216 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 02:24:43 ..SkNpn.0
>>196みたいに考えてるという設定も無い、と


217 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 02:26:39 OsMrJc/.0
それで怖くて反撃も出来ないという原作描写はどこでしょうか


218 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 02:32:10 ..SkNpn.0
原作描写?
原作描写は恐怖を感じてる所で終わってるだろ
その先なんてないぞ


219 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 02:34:22 OsMrJc/.0
反撃しなかった理由を明記した描写もないのに
勝手に豆腐だからだと思っただけかそうか


220 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 02:41:06 ..SkNpn.0
理由を明かす機会も与えられてないのが永琳の現状だろ
>>196みたいな理由をさ


221 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 02:43:31 OsMrJc/.0
そうだね、理由を明かす機会も与えられてないのが永琳の現状だね
>>191みたいな理由をさ


222 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 02:51:17 ..SkNpn.0
結局、豆腐である可能性を否定も断定も出来ないってだけだろ


223 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 02:52:41 OsMrJc/.0
結局、反撃するまでもなかった可能性を否定も断定も出来ないってだけだろ


224 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 02:58:47 ..SkNpn.0
別に反撃って言ったって紫を殺すとか幻想郷を壊滅させる必要も無いんだがな
公式で永琳がそこまで周囲に無反応なキャラに見えるってんなら話は平行線だなー
まぁ、あれ以降再登場してないのを見ると案外そうなのかも


225 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 02:59:30 JgRgU2LkO
月関係を何かしらsageたい側って毎回決まって
自分のことを棚に上げその事を突っ込まれるのがデフォな不思議


226 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 03:01:21 OsMrJc/.0
可能性レベルの自説を披露しただけだと言い出すぐらいなら
最初から対極にある説にだけ根拠を求めて絡むなって事


227 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 03:23:12 ..SkNpn.0
>>225
月関係に触れるとこうやってレッテル貼られるのか
>>226
儚月抄という物語自体が永琳の恐怖で締め括られてる以上、それを>>196のように解釈するのは
可能性レベルとはいえ随分と穿った見方だと思うけどねー


228 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 03:29:17 JgRgU2LkO
>>227
なら人に根拠要求する前に自分のを出そうね


229 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 03:40:20 OsMrJc/.0
>>227
反撃しないのが怖くて動けなかったと思うのが自然な推測だと思ってるなら
恐怖を覚えた対象に一切の反撃をしなかった者全てが豆腐のビビリになると言っている

暗がりで誰かと不意に遭遇してお化けを見たかのような言い知れぬ恐怖を覚えたら
そいつに殴りかかって勇気を証明しないと豆腐と認定されるという
DQN理論を掲げて何がしたいのかな


230 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 04:11:29 JgRgU2LkO
お化け屋敷に入ったら恐いと思ったお化け役の人を
お礼にバットで殴らないと笑われる世界から来たのかな


231 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 04:16:04 9wsNnDnE0
かなやんとかが信仰捨てるとか一大決心して幻想郷来てたのになんで
マミゾウはフレに呼ばれて来ましたとかそんな軽い理由で来れるん
ってか外と交信できるぬえっちょってなんなん


232 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 04:19:18 YiyTscyA0
>>231
実は地下経由で普通に外に繋がっていた説


233 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 04:25:21 c1Fmwtfo0
両方古い妖怪だしそれなりの力は持ってるんじゃないの


234 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 04:33:04 Hr2EJalY0
>>231
自由に来れるし自由に出られる。これは神様全般に対する設定。
信仰が無くなったのは、神社と湖を幻想と化したから。

一社動かしただけで信仰が全部なくなるのは不思議な気もするが、
まあ相応の覚悟がある設定にしないと守矢勢がハゲタカかダンピングを仕掛ける外資みたいになってしまうので作話上の都合でしょうね


235 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 04:37:04 A0e4nf3Y0
>>234
神子は神奈子に神だと太鼓判推されてるが聖徳太子虚構説とやらで幻想入りしてる
それでも聖徳太子信仰パワーは減ってないんだよなあ


236 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 04:40:48 BOGxtzSw0
だから「作話上の都合」なんだろ


237 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 04:44:03 QHtnzUI20
ZUNが地元の神様に幻想郷に来てもらいたかっただけの話なんだよなぁ


238 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 04:47:47 c86WOqtg0
>>231
博麗大結界は強力な結界で“簡単には通れない”
逆にいえば通れる奴は通れるんだろ
ぬえマミ以前に紫だってずっと通ってるし


239 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 07:48:19 9YGrHmWs0
不思議なのは簡単に入れないはずの博麗の結界を
とよよちゃんが素通り出来る件について

この辺りを信仰が少なくなったせいでの弱体化と仮定するなら
神奈子は月と同レベルみたいな風潮にちょっと一石を投じそう


240 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 08:01:56 BnsVOdk60
だから物を幻想化して持って来ただけで、自分は出入り出来るんだよ


241 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 08:51:45 52trTUsw0
大結界設定とか、作者が扱いたいテーマを
幻想郷に引っ張ってくるためだけの舞台装置だし…


242 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 10:26:25 tI/YlBT20
そもそもリアルでは繁盛してる守矢が消滅寸前で幻想入りした時点でお察し


243 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 11:04:44 LkxFgoK20
>>239
あれはそもそも結界を直接介さない内部転移のようなものだから・・・(震え声)
ある日突然幻想郷に迷い込む(神隠し)。そんな一部の狂信者が願ってるようなことを
確率上で0%でなければ成立させれる能力だから
誰かが入ってくること自体も確率上で0%なら博霊大結界はそれこそ誰も出入りできないから
元々一部住人や外様が出入りを可能としてる時点で塞ぎようのない一種の穴


244 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 11:56:59 azwZ/YjEO
足りねぇよ 博霊結界で外との出入りを完全に遮断したところで量子移動は防げない
博霊結界はあくまで幻想と現実を外の世界と幻想郷を隔てる壁でしかない
量子は世界を構成する因子そのものだ。この世界が確率で出来てる以上どんなことも起こりえる起点と言い換えてもいい
防ぐには世界そのものから一切を隔絶する他ない。あらゆる接点を断ち、物質的な物から名前と言った形にないものまで完全に破棄して
全く異なる空間へ、その後例外無く一切の出入りを不可能にしてようやく0%に近づける程度


245 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 12:00:42 tI/YlBT20
要するに夢想天生以外豊姫に対抗する術はないわけか


246 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 12:31:30 vrpZa9pw0
あれはそもそも時空間の不確定整性の話であって、元々事象の発生する確率を直接操作出来ると言う話ではない


247 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 12:41:52 52trTUsw0
事象の発生確率にまで干渉できたらまんま赤屍さんになってしまう…


248 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 18:35:13 W0zb8BMU0
なんでもできるなら穢れのない世界作ってそこで住めよ
自分に少しはある穢れ何とかしろ世になるから
結局限界はあるわな


249 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 18:40:08 Zpb0JOmM0
>穢れのない世界作ってそこで住めよ
輝夜さん、出番です


250 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 18:45:20 tHklq3uoO
針妙丸がナズのネズミ軍団に一人で立ち向かうと聞いて


251 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 18:45:37 UhZZkr6w0
>穢れのない世界作ってそこで住めよ
それが月じゃないかな
穢れはダメだけど完全に穢れがゼロもダメってかんじだから
単純になくせばいいってもんじゃない


252 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 18:46:06 tHklq3uoO
誤爆です、すいません


253 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/04(水) 19:02:13 Plvuw.Bs0
>>242
現在人が妖怪の存在を信じなくなったようにいくら神社が賑わっていても
神そのものの存在自体は信じられてないってことでしょ
妖怪で例えるなら水木しげるで妖怪ブームになったところで妖怪の衰退は変わらないということかと


254 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 00:11:44 O1GF8lOE0
守矢は別に消滅寸前で幻想郷に来た訳じゃないけどな


255 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 00:28:36 WUXZA.mo0
早々に見切りを付けて夜逃げしただけやね
現象傾向だったとはいえ信者の人を切り捨てたのはちょっと…いやかなり酷いけど
普通はそんな不誠実なことした神様になんて誰も2度付いて行きませんよって展開になりそうなもんだが


256 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 01:26:33 xNVrZSiM0
そこは人間側(神社側)も自分達の都合で時に祭神を勝手に変更するんだから
祭神側も氏子・崇敬者を自由に選ぶ権利はあると思うよ


257 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 06:11:27 Eqsb0Czo0
いや諏訪子は結構やばかったはず
口授読めば信仰次第で消滅すると書いてあったような
風では神社で眠り続けていて知らぬ間に神奈子に勝手に幻想入りさせられた感じで怒っていた
それと秘封倶楽部での世界では神も妖怪も消滅しているようだし時間の問題ではあっただろう
自身の消滅がかかっているのに守矢の中では信仰集めにさほど熱心でなく
非でチルノにカエルが寒さに弱いのは自然に抵抗しないナチュナルな生き方だと言うなど
諏訪子は刹那的な価値観なのかもしれない


258 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 06:27:41 c5AZJKNw0
口授に書いてあるのは、諏訪子の方は純神霊体なので信仰が無くなると消滅すると言う話


259 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 08:38:10 y.jDobxo0
リストラこそ経営の極意ですわ


260 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 08:52:09 1B2OZymA0
このスレだと守矢の二柱の評価微妙だよね
月人クラスだよと言う人もいれば紫や鬼の四天王以下だと言う人もいる


261 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 08:57:06 pC3Az2kI0
そうかなー
原作で明言されていない以上、評価が別れるのは自然なことだし、
月の民に匹敵するかもしれないという人が一部いるだけでも
これ以上ない高評価だと思うんだけど。


262 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 08:59:16 y.jDobxo0
格はわかるが能力はあんまぱっとしないイメージ 自然操作ぐらいだから火力に限界がありそう


263 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 09:42:22 r2oRamwY0
諏訪子なんて萃香や衣玖さんに一目置かれてるくらいなのになぁ


264 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 10:44:39 dCxyjRAg0
火力に限界つっても普通は自然操作って時点で破格な能力だけどな
単独に対しての攻撃なら分からないけど、広範囲に被害出せるのは間接的には脅威その物


265 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 12:54:40 YP8oDcZY0
むしろ概念系の能力のコスパが異様に良い(ように見える)だけだろ


266 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 14:04:18 xVGdo3TI0
二柱が妖怪クラスって評価ってあんまり見ない感じはするが

能力は、いつもの実態がよくわかんない表記だからなんとも


267 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 16:01:59 Of645BzY0
コスパどれぐらいか知らんが足元クローバー全部四つ葉にするてーちゃんは破格の能力の持ち主だと思う


268 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 16:09:56 O5ZVsg2.0
てゐちゃんの場合
永琳製の遺伝子変異薬を事前にクローバーの草むらにふりかけておいて
自然にそこに移動するハッタリも効かせそうだから困る


269 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 18:38:03 PAeFwt2M0
そもそも二柱は信仰の具合で強さが異なるから、考察がしにくいんだよな
幻想郷でいくら信仰得たとしても、全盛期の信仰には届かないだろうし。信者の絶対数的な意味で
だから、いくら全盛期設定が出ても考察材料には出来ないし、今の実力も情報不足でよくわからない
強能力が判明してて、尚且つ作中での実力の評価も高い、紫や萃香の方が強そうに見える


270 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 19:45:46 Q2bnDpGI0
裸一貫の相手とまともに交渉させられてるなら
妖怪の山も世話無いなぁ


271 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 20:10:17 42./a6oc0
かなすわのは損がなくて得はある取引なんだから、どうぞどうぞってなもんだろう
どうも「相手の得になることをする=負け」と思ってるのが絶えないけど
それじゃそれこそ損するぜ


272 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 20:47:10 c5AZJKNw0
あまり言われないけど「現実世界において存在する物を能動的に幻想として認識させる」のは何気に凄いと思うのだが


273 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 20:52:37 1B2OZymA0
格云々でいうと外の世界でもやっていけるマミゾウとかの方が高いような
でも秘風までいくと結局紫や幽々子に蓬莱人と月人位しか存在してないのかね
東方だと強さより知恵や存在の強固さの方が重要だろうし


274 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 21:28:16 Q2bnDpGI0
>>271
天狗はそんな「どうぞどうぞ」なんて態度でもないだろ


275 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 21:35:59 Eqsb0Czo0
幻想入りした時点では諏訪子は神社で眠り続けていて守矢内で動けるのは
神奈子と早苗だけだったんだよな
つまり守矢は諏訪子の力抜きに妖怪の山の天狗勢力と話つけたことになる
まあ天狗勢は霊夢や魔理沙の自機勢と早苗、神奈子との戦闘経緯をみて受け入れを決めたみたいだけど


276 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 21:40:49 WUXZA.mo0
妖怪の山で石長姫の立場が未だに不明なのは変な話だ


277 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 21:55:59 FmKXhl4w0
>>272
一応言うと、実在したものを偽物として誤認させている、もしくは忘却させているってのは、あくまで二次だぞ
まあ、設定テキストからの拡大解釈だから、あり得ないこともないけど


278 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 22:07:45 MuoSp0SQ0
じゃあ妥当な解釈って?


279 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 22:41:36 42./a6oc0
>>274
正体不明・狙い不明だったあいだはね
交渉によってお互い利益があるお得な契約とすんなりいったわけだ

文のセリフから天狗側に損害が出るようなら、しっかり叩き出す方針ではあった
お互いが共存共栄できるから成立したものであり、なにも「相手の条件を飲むしかなかった」とかそんなシチュでもなんでもない
つまり >>270は的外れってこと


280 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 22:56:42 Q2bnDpGI0
>>279
地霊殿を見りゃ天狗は事後承諾でアメを貰って満足してるだけだろ
まさか紫やその他に独断で地底世界との交渉権まで丸投げしたわけじゃあるまいし


281 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 23:15:18 xNVrZSiM0
天狗にとって当初は純然たる侵入者で百害あって一利なしの守矢相手に
通常は即追い出すに掛かる天狗が手をこまねいていたのは事実
しかもこの時の守矢は神奈子と早苗の二人だけで仮想敵は実質神奈子一人

守矢と手を組んでからは守矢に堂々と異を唱えはするも
主導権を握れているようには見えない


282 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 23:21:39 WUXZA.mo0
>>281
だって神様だし・・・
麓のチンピラ妖怪と違って社会的ステータスあるかもしれないし、軽々に判断はできんでしょ


283 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/05(木) 23:55:46 Eqsb0Czo0
天狗勢は霊夢や魔理沙などの自機勢に対しては即追い出すというよりは
顔の効く文に対応を任せる 文が匿うこともあるがそれに関しては見て見ぬふりをするってところか


284 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 01:13:32 3Jj3NKUk0
天狗も守矢に対しては随分と融通を効かせてるよねぇ……


285 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 01:31:02 dHGSWRgk0
妖怪の山と紫に話し遠さずお空にあの危険な力を授けるって中々ぶっとんでる
一歩間違えばえらい事態になってでしょあれ


286 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 03:56:33 BrURF/lE0
なんというか、基本的には戦闘力を語るところのはずなのに
ここはよく将来的な安定度みたいなところが混ざってくるのだなあとか思う


287 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 04:57:09 5o9wuIkI0
まぁ、信仰のない状態で神社と湖丸ごと持ってくるんだから
最低限の状態でも相当なものだからなぁ


288 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 09:57:38 4DbfalIg0
いろいろやってる割には紫は手出ししないから脅威とは思われてないっぽい?


289 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 10:11:23 sof8SJFI0
守矢神社にはスキマ作れないらしいしなぁ


290 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 10:40:56 uslYNPdIO
>>287
信仰0状態からではなく、残った信仰をありったけ使ったんじゃないの


291 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 11:57:26 OCHq0n260
>>286
そもそも神主の作風がだいぶ「アレ」なんだし
そりゃ型月のゲームや少年漫画を語るようにはいかないでしょ


292 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 12:34:40 iRIJvwAUO
>>288

東方の世界観的に逆なんじゃないの?
手を出さないんじゃなくて手を出せない。


>>289
ソースを教えてください。


293 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 12:41:39 NS7RkxPc0
ソースは非の会話じゃね


294 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 17:49:13 wf6EfTR60
>>292
月に喧嘩売ってた位なのに手が出せないはないと思う
本当に脅威なら何がなんでも潰すでしょ紫なら


295 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 18:06:52 UPKN/tK20
ケンカっていっても、力じゃかなわないから
土下座までしてこそ泥しただけだしなぁ


296 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 18:38:38 qrvW.Kgg0
>>294
紫のキャラクターは敵は単純に力で屈服させればいいなんて
イヌネコのマウンティング行為みたいな頭悪い力馬鹿な思想とは全然別だろうよ

神とか月、天というものは人間にとっての台風とか洪水みたいなもんで
人間が正面から戦って勝つ類のもんじゃなくて
付き合い方を考えて対策を考えてそこからメリットを引き出すような相手だ
そういう意味で紫自身「力とは智慧のこと」って言ってるんだろう


297 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 18:44:25 XmemNrXY0
守矢には手を出せないと手を出す必要がないの両方だろ


298 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 19:21:16 7xnZSAhU0
紫も守矢に全く手出ししないわけじゃないでしょ
現に地では守矢の関与が分かった後、霊夢に乗り込ませたわけで
その名残が非での諏訪子への神様ってのは自分勝手な輩が多いといったセリフに現れているんじゃないかな
一方で早苗には融和的なセリフだったりもする


299 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 19:41:50 GnDYVDBI0
ぐうたらな霊夢にハッパをかける意味でも必要な存在だと思ってるのかも知れん=早苗


300 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 19:55:28 mZjfWVbEO
いざとなれば早苗を殺して守矢を押さえられる、と思っているかも。
融和のフリは二柱に対する無言の圧力か?


301 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 20:03:02 XmemNrXY0
早苗に手を出したら明確な宣戦布告だから逆に潰されて終わりだろ


302 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 20:07:29 XjONAz.c0
紫潰したら結界崩壊で守矢にも多大な被害が出るんだよなあ


303 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 20:09:06 waE9bwxY0
紫とブースト藍をあっさつ潰せるほど強ければいいのだがな
実際2柱がどれぐらい強いのかさっぱりわかんね
一枚上手程度じゃ山の連中も紫についたら2柱のほうが潰されるかもしれんし


304 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 20:14:18 SR16JyYk0
>>302
紫やってるのは幻想入り担当部分だろ
愚問や口授でも白月精でも書かれてるのは維持やら調整やらばっかだし、結界自体には霊夢(博麗の巫女)で十分かと
だから紫やられて結界崩壊とはならんだろう

といっても完全に今までどおりとはいかず、特に現実と幻の境界とかの機能は停止して外から入ってこなくなるだろうが、別に神様は困らない
外で消滅する妖怪が、入ってくることなくそのまま外で消えてくだけだからね


305 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 20:14:25 GnDYVDBI0
萃香に「ただ者じゃない」と言わせるぐらいだからなぁ……
儚を見るに今の紫じゃガチ戦争っぽい事やろうとしても、「笛吹けど踊らず」って事になりそう
ってか今の東方でガチ戦争自体がナンセンスか


306 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 20:15:55 7xnZSAhU0
というか早苗に融和的なのはそこから守矢へのコネクションを
早苗を取り込もうとしているのかとも思ったが
非で早苗が諏訪子に少し痛い目にあってもらいますと言ったのも無関係じゃない気もする
早苗は外の世界のロボット情報に興味津々な模様だったし


307 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 20:37:40 //u.cyMk0
>>305
幻想郷も一枚岩じゃないからな 
まともに戦争が出来そうな組織(妖怪の山、永遠亭)も紫に従うとは思えないし


308 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 20:48:17 7xnZSAhU0
根拠無き推測に過ぎないが吸血鬼異変では解決に乗り出した主力は紫で
妖怪の山の天狗勢は静観の構えだったらしっくりくるな


309 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 20:55:18 bcV1/Lck0
>>304
幻と実体の境界と博麗大結界は別物で、少なくとも前者は紫作と求聞史紀では明記されてるな
五百年前の段階で実質異世界構築してるんで、紫が居ないとこの部分が恐らく成り立たない
博麗大結界の方も論理的結界らしいから、維持はともかく再構築は巫女単独だと難しそうだな


310 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 21:07:16 XmemNrXY0
儚月抄で永琳もてゐも特別な反応をしてないから
紫に万一なにかあっても幻想郷の継続には問題ないんじゃないかな


311 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 21:29:25 sgxqTC6E0
ただあれだけの結界だし、万が一綻びが出来た時の調整ができるだけの結界術が扱えるのはそうはいないだろうなぁ


312 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 21:29:31 SR16JyYk0
>>309
再構築は難しいかもしれないが、再構築じゃなく維持だけしてればいいじゃないの
博麗結界の維持は紫ではなく巫女側の担当で
さらに巫女が死んでもそうそうすぐに崩壊するわけでなく、
次の巫女を見つけて育ててちゃんと仕事できるようになるぐらいまでは猶予があることは儚でわかってる

だったら隔離・内側で完結としての幻想郷の現状維持には紫は特に必要ないよ
「外で消滅しそうな妖怪避難所」としては全然できないかもしれないが、言ったように大多数は困らんわけで、ならその大多数が紫の味方してくれるとは思えん


313 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 22:01:56 mZjfWVbEO
龍神さま(そろそろ次の管理人を探さないとな…)


314 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 22:04:50 XY8glhXw0
一対一なら紫有利だろうけど、実際に戦うとなると信者もかなすわの戦力になるだろうからなあ
まあ、それを言い出すと、かなすわと紫がガチで戦うってこと自体があり得ないんだけど


315 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 22:12:54 OKTv4wdQ0
守矢は世渡り上手なんだろうな
神奈子も諏訪子も実力的には紫や鬼や天魔を大きく超越してるとは思えない
単純な神力による戦闘力ならお空の方がずっと強そうだし
だが内部抗争込みとはいえ妖怪の山を味方に付けお空を手駒にし博麗神社にも分社を設けたりと
守矢は肝心な部分は着実に押さえていってる
名実ともに弱ければこうも上手くは行かない


316 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 22:39:40 XmemNrXY0
大きく超越してると思うけどなあ
風の時点で神奈子はパワーバランスの一角じゃなく
バランスを取ることも崩すことも出来る扱いだったし


317 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 22:58:09 CP9sdLqc0
ロープウェイ建設にマゴついてたり、完全に思い通りって訳じゃないにしろ
たった3人に既存勢力が振り回され過ぎ って印象はあるな


318 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/06(金) 23:23:30 7asmQxp20
そして「そこにいたのにいなかった」状態にされる石長姫


319 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/07(土) 00:26:31 SqEBAZBA0
>>318
話題にすら出ないってどうなってんだろうな
それなりの著名神だし、守矢も引っ越しソバくらい届けてても良いくらいなのに


320 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/07(土) 00:46:45 w.sc/Ibo0
物凄いインドア派でそれほどに引きこもっても有名さ故に消えることは無い、のかな


321 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/07(土) 01:05:43 txXOplIs0
>>317
そのへんの印象が「また守矢か!」で言い表せられていた感はあるな
一時の異変は皆守矢絡みの宗教路線でウンザリして原点復帰を望む声もあった
そのためかどうかは知らないが心と輝では守矢の関与はなかったわけだけど


322 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/07(土) 01:25:45 ovCnHUhI0
しかし、結果的に騒動になってしまったがそのつもりはなかったり(風・地・非)
騒動の遠因だっただけで直接騒動の原因を作ったわけではなかったり(星・神)
第三者による騒動を利用しようとすることはあっても(星・神)
自ら騒動を起こしてやろうと意識して行動してたことは一度もなかったはず>守矢


323 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/07(土) 02:32:25 fbg4lCGo0
自分と同等の力の神霊を無限に増やせたり
八咫烏なんてものを、一妖怪に付与したりと
わりとメチャクチャな事できるしなぁ


324 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/07(土) 08:42:45 jS5/pzLY0
>自分と同等の力の神霊を無限に増やせたり

分霊は日本の神様なら全員できる技能やで


325 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/07(土) 09:16:35 rM2OM7uE0
>>324
天界や月の方もできたりするのかな
幻想郷の住人>月または天界の高貴な方たちという数の図式が崩れ去ってしまうけど


326 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/07(土) 09:35:52 v3PlHANI0
諏訪子がミシャグジ様の軍勢従えてる時点で勢力的には十分過ぎでしょ


327 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/07(土) 12:26:15 9VZbrjBgO
分霊は多重影分身の術じゃないだろ
依り代用意したり、ちゃんと信仰の対象になるように宣伝したり、巫女に修行させたりと手間暇かけんと
なんでわざわざ地獄の釜の底まで出向いてお空をスカウトしたというのか


328 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/07(土) 12:41:01 TvRP/waQ0
お空は才能あったんでしょ


329 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/07(土) 12:57:23 ovCnHUhI0
地熱の操作なら諏訪子で十分な筈だが
核融合の操作は地獄鴉にしか出来なかったから


330 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/07(土) 13:01:45 Tywf4t7A0
>>327
魔理沙が作った作りかけの適当な神社でも分霊出てくるから
結構、簡単に増やせると思う


331 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/07(土) 16:12:49 w.sc/Ibo0
簡単に作った分霊はそれなりのモノにしかならないのかな


332 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/07(土) 16:25:23 9VZbrjBgO
>>331
適当だとすぐに廃れたり忘れられたりして消滅するんじゃないかな


333 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/07(土) 17:30:01 Qnx5QuyI0
分社の規模なんてそれぞれ違うのに
わざわざ同じ力と言ってるんだから、基本的には同じだろうねぇ


334 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/07(土) 17:34:55 9imuYZbg0
放置された社の神が祟るなんて話もあるので
分霊するのに差し支えはないが神の側がそれで協力する気にはならんってとことか
魔理沙も文句言われたわけだしな

八咫烏も依代としてピッタリなもの用意するからという内容で話つけてあるのかもしれん


335 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/08(日) 01:17:43 VfN8F.g.0
口授のお空のページ読むと
神は分社として機能する社を用意されると嫌でもその分社に分霊を行かせなければならない、
みたいなイメージを持ったな


336 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/08(日) 01:27:44 WxDq5PNg0
神奈子と諏訪子の力合わせて幻想入りしたというのを二次では結構見かけるがありがちな勘違いなのかわかってやっているのか
諏訪子は眠り続けている間に幻想入りさせられたことに怒っている以上ありえないわけで
当然幻想入り直後は諏訪子のミシャグジ様の軍勢もあてには出来なかった


337 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/08(日) 10:14:09 At8NhbAw0
ミシャクジの軍勢とか当時の永琳や綿月姉妹達に鎮圧されてたんじゃないのか?
諏訪子が使役してるのは残党か何か?


338 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/08(日) 11:42:46 jMIkuP5g0
されてないから神奈子が出向いたんだろ


339 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/08(日) 14:22:33 KRw4UQFc0
なんでよりにもよって土着神の頂点封印しなかったんだろ


340 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/08(日) 14:36:58 UC.rG2rM0
しなかったなかの頂点なんじゃね


341 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/08(日) 14:45:32 jMIkuP5g0
あれは「(洩矢の王国の)土着神の頂点」と読むのが順当なところでしょう
驚異的な信仰を得ていたとあるので土着神の中でも屈指の大勢力ではあったんだろうけど


342 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/08(日) 14:47:56 WxDq5PNg0
非で鈴仙の諏訪子への土着神は潰しきれないと師匠が言ってたとのセリフあるが
神奈子が永琳や綿月に近い月の軍勢だった可能性(儚の紫の守矢への認識は違うようだが)があるにしても
諏訪子を主体的に倒したのはあくまで神奈子だからな
その際、諏訪子は鉄の輪を錆びつかされて勝目ないとあっさり降伏したので
諏訪子の戦力はかなり温存されたも言えるか


343 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/08(日) 14:50:54 aQjVUGysO
>>339
封印といっても、神社に押し込めて監視化に置くって手法なんじゃないの


344 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/08(日) 14:58:37 VfN8F.g.0
>>339
神奈子の意向

見解は人により少し異なるが、神奈子は神力の差を見せつけ諏訪子を屈服させたまでは良かったが
王国の住民達は諏訪子やミシャグジ神を恐れたままで神奈子を信仰しようとしなかった
そのままでは信仰が得られず大和に対する体裁も悪いので
負かした諏訪子を再び担ぎ出し、大和に対しては「建御名方神」ということにして面目を保つ一方で
王国に対しては「守矢」として以前のまま信仰させ、
神奈子自身は諏訪子経由で信仰を得ていたっぽいな


345 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/08(日) 15:04:51 WxDq5PNg0
神奈子と月との関係が明確でないんだよな
元ネタ伝承によっては八坂は綿月と共通の父親がいるつまり互いに姉妹の可能性もあるようだが
元ネタよく知らんかった時は〜諏訪大戦の処理は中央の神様連中が神奈子に一任してたので
諏訪子の処遇は神奈子しだいであり神奈子は恣意的な報告を中央にしていた〜
と解釈していたけれど


346 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/08(日) 17:18:08 VfN8F.g.0
東方では記紀神話は大和の名目を保たせる為の創作扱いみたいで
少なくとも諏訪関係は神奈子と諏訪子の設定が正史だから
元ネタをどこまで参考にして良いかは量りかねるな

ちなみに現実の日本においても
出雲大社の大注連縄は明治期から、諏訪大社の大注連縄に至っては昭和期、しかも戦後からなので
神代の昔から大国主や建御名方神をあの大注連縄で封じてるという説は微妙なんだよな


347 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/08(日) 18:25:09 Wj8jDCI60
>>346
ZUN「知らなかったそんなの…」


348 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/08(日) 19:15:09 jMIkuP5g0
紫「大注連縄は戦後から……?
 ……わかった この話はやめましょう
 ハイ!!  やめやめ
 ……やめろって言ってるじゃない
 ……
 やめろって言ったじゃん!
 やめろって言ったじゃん!
 やめ……
 ぅ……グズ……
 や゛め゛ろ゛っ゛で言っだじゃん゛!!」


349 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/09(月) 03:22:58 Kjiea6w20
そういうのは紫好きじゃなくても不愉快になる


350 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/09(月) 04:48:38 aFA1XRhc0
でも確かに紫の発言だけだったっけ
途中までは豊姫もそのとおりって答えてたけど、
出雲大社の大注連縄の話になってからは豊姫は何も言わずに紫のこと見てただけだった


351 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/09(月) 07:19:20 8k6pteAoO
>>350
紫の知ったかを豊姫が笑い堪えてるように見えてきたw
でも相変わらず巧いな。もし守矢や神様周りで設定変更しても、紫の勘違い、嘘で済ませられるようになってんのね


352 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/09(月) 08:08:46 nhTXa52w0
全て五分前仮説で説明可能、ただし面白いかどうかは別問題


353 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/09(月) 12:32:09 zxnvZEYQ0
まああれ説明自体もよくわからんけどね
不浄な者の出入りを禁じるヒモで神様を封印って、じゃあ神様は不浄なのか

諏訪子は「死は不浄、死神は神ではない」と言ってるけど


354 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/09(月) 12:50:33 ko2gBTcM0
神でも穢れの影響があるから
不浄な者の出入りを禁じるってのは
地上に長く居て穢れた神は月への出入りができないって意味かなあ


355 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/09(月) 15:19:41 I4OsTJJ20
東方の世界が平行世界なら大注連縄が戦後ではなく神話時代からあるのもおかしくない
そもそも東方の外の世界=この世界じゃないからな


356 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/09(月) 18:25:22 xGHeH1W60
紫の「土着の神様もその縄で縛ってきたくせに」の直後に
出雲大社と守矢の注連縄の話が入るので、
月の民がそれを設置したような取り方もできるけど

(諏訪子ではない)土着の神を縛った、という使い方をしたこと
それが神をも封じる力がある事の説明として
出雲大社と守矢神社(神奈子が諏訪大戦の結果として置いた)の
話をしていると取れば整合性は取れるかな。
注連縄自体は神様が使っていたという話になっているし。

もしくは、神奈子を含む中央の神と月人が同祖か。


357 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/09(月) 18:51:15 .xurNkZs0
>>351
まあ非でチルノにも「あれでしょ? よく判らない事言って判ってるフリしてるだけでしょ?」
と言われているしな
元々、紫のイメージは胡散臭いもんだったわけで殊更キャラが崩れたわけでもないんだよな


358 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/09(月) 18:52:55 3xciFEaQ0
ろくに分かってないようで全て把握してる幽々子と真逆なのが面白い


359 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/09(月) 21:51:01 Bqr9PDQc0
>>356
でもあれ東方でも起源的には天の岩戸封印用の道具だかんねぇ


360 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/09(月) 21:52:02 Bqr9PDQc0
ミス
>>354 ○
>>356 ×


361 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/10(火) 17:07:20 rtIPaljA0
数日前の話題だけど、殺されるなりなんなりで紫がいなくなったら、
紫(というか藍)が行ってた分の博麗大結界の監視・調整にも博麗の巫女が出張る必要が出てくるし、
並行して異変解決もしないといけないしで、巫女の休まる時間が著しく減りそう。
紫たちなら基本的に一瞬の移動も、霊夢(巫女)は自力飛行で行わないといけないのも地味にキツい。
巫女一人じゃ過労死待ったなしのレベル。

何にせよ仕事が増える分、信仰も増えそうだが。

ってか、一人での幻想郷の管理に力を割きながら異変解決って難易度ルナティック超えそうだし、
異変解決はその筋の専門家に任せて、巫女は結界に専念する方向になるかもなぁ。

グリマリの神奈子の項見るに、守矢は異変解決だけじゃなく結界の管理にも協力出来るかもだが、
そうなると守矢勢が増長しそうで、妖怪の山としては頭抱える事態になりそうだ。


362 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/10(火) 17:21:46 rtIPaljA0
逆に儚で博麗の巫女の代わりを用意するまで
(1から見出して鍛えるまであれば最短でも年単位でかかるはず?)に
時間の猶予があるっぽく書かれてたのも、紫がいるからかもなぁ。


363 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/10(火) 17:25:32 ApIxR0Mw0
霊夢と紫が消えたらその時は永琳か守矢辺りが対処するのかね
博麗大結界じゃない全く別の結界になるだろうけど


364 : 12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 :2013/12/10(火) 17:52:20 7JZO9Mrg0
紫の結界運営と永琳守矢の結界運営で違うのは
弱小妖怪の処遇だろうな

紫の方は妖怪をスパイに使うとか色々下心はあるにせよ一応妖怪の保護を目指した社会構成優先してる
永琳なんかは結界無事ならぶっちゃけ木っ端妖怪がどうなろうとどうでもいい
守矢は信仰がもらえるなら弱小妖怪も保護するだろうが妖怪主導の社会にする義理はあんまりない


365 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/10(火) 21:03:17 Y.Ollw1A0
幻想入り関係も変わるな
どっちにも消えかかってるものなんでも引っ張っちゃう機能はいらない


366 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/10(火) 22:34:14 9WGw9r9g0
どちらかというと弱小妖怪を保護するのは命蓮寺の存在意義ではないかと


367 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/10(火) 22:54:50 Z2eGJERQ0
そもそも、幻想郷においてはどんな弱小だろうが妖怪が物理的方法で
消えることは殆どないとされているから、保護の必要が無い

紫は弱小妖怪を保護しているわけではなく式神に給与支払ったり座敷童に
メリットを提示して外界に行かせたりと必要に応じた契約的スタンスをとっているだけ
命蓮寺は妖怪を保護しているのではなく、「妖怪が人を襲い、退治されること」という
サイクルを良くないことと定義づけて新たなプロパガンダを提供してるだけ


368 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/10(火) 23:15:42 Z2eGJERQ0
>>356
もう月=タカマガハラという解釈でいいのでは?
現実の古事記の中で、全く活躍の見せ場の無いまま退場するツクヨミ一派に
土着神を退治する武勇伝を付記するのも無理があるし、
そもそも、岩戸の段でアマテラスに与し知恵を提供しているヤゴコロオモイノカネが
そのころにはツクヨミに従って異世界に言ってましたと言うのもいい加減無理がある
月には、アマテラスもスサノオもいる場所なんだよ。多分。

それなら紫が「土着神云々」と言ったのを無理なく咀嚼できるだろ


369 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/10(火) 23:30:32 Z2eGJERQ0
仮説を立てれば、オモイカネやツクヨミの主導で
月を得た「当時の数多くある土着神の中の一部族」が
イザナギの一族であり、そうでないのが土蜘蛛でありミシャグジだったのかもしれない
イザナギの一族は月を得たのちも事あるごとに地上に侵攻・干渉し土着神たちを
縛り上げて行った。ただし、諏訪子は統治が優秀で征服より協働が有効であったため、
言って見れば領土の租借のような形で共存した
なんでゆかりが後者に肩入れするのかは知らん。誰か考えろ


370 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/10(火) 23:37:59 Y.Ollw1A0
>>367
幻想入りシステムの根本は外の者へだろう
外で消えかかってる妖怪を自動で引き込むシステムをわざわざ作ったのは、
弱小(に限らないが)妖怪の保護に当たると思う
もちろん紫の目的は他にもあるわけだけど、これもあると

んで「そんなの別にいらないよ」って解除しちゃうだろうのが守矢や永琳とかではって感じ


371 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/10(火) 23:43:36 Y.Ollw1A0
>>369
紫はそもそも肩入れしてないと思うよ
だって偉い奴嫌いは一貫してるもん

神も土着神も嫌い、閻魔も嫌い、天人も嫌い、月の民も嫌い
だけど順位をつけるなら「月>天>神>土着神」って順で嫌い

だから、月の民を目の前にした時には、
土着神も嫌いだけど月はもっと嫌いだから土着側に立って嫌味言ったれといったところでは


372 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/10(火) 23:48:55 Z2eGJERQ0
>>370
ああ、そういう広い意味で言えば確かに保護していると言えなくもないかもしれない
幻想郷での暮らしを快適にしようとか、消えないようにしようとかって便宜ははかってないと思うっていう意味で言った
「幻想郷が消える時、弱小妖怪たちを保護するかどうか」っていう
文脈は今北で読み取れてなかった

永琳にとっても守矢にとってもそりゃべつに弱小妖怪を保護する理由なんか何もないわな
永琳たちにとっては月に見つからない隠れ家が、守矢にとっては信仰を与えてくれる人間が確保できれば
とりあえずいいわけだから。今の幻想郷の雰囲気が気に入ってれば別だが


373 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/10(火) 23:51:39 Z2eGJERQ0
>>371
土着神にやさしい、は俺の考えじゃなくわりとよく推定されてることだと思ったが
・早苗さんにやさしい
・大国主のくだりの時の表情
・ちゃんと神「さま」って呼ぶ
・龍神を祀る博麗神社に公式でちゃんとしたお賽銭を投下した唯一の御仁
みたいな所で


374 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/10(火) 23:59:58 l.KI2LWc0
偉そうな奴が嫌いっつーても対象を偉そうと思ってなければそれまでだわな
口や態度が偉そう、てだけなら大体みんなそうだし


375 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 00:05:27 FPcwVowo0
>>371
「偉いやつ嫌い」ってのは語弊がある気がする
より正確に言うなら「厄介・手に負えないものが苦手」が近いと思う
>「月>天>神>土着神」
この順位も、より強くて影響力がある存在順だし
要は紫は自分のコントロール下に置けないし置くことがものすごく大変なものが苦手

三月精で、あなたたちは弱い、超弱いから大木に住んでもOKってのはそれが顕著で
対象が弱ければいくらでもリカバリー可能ってことなんだろう


376 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 00:08:49 pEX9EAMQ0
>>371
まあてんこは嫌われてるとして
閻魔は嫌いではなく苦手だし
月人を嫌いと言う描写は無いはずだし
土着神嫌いってどっかに描写あった?
「神様って自分勝手」って諏訪子にもらしてたことはあったが、
本当に嫌いな相手にはそういうこと言わなくね?


377 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 00:10:14 pEX9EAMQ0
>>375
神より月が上っておかしいだろ


378 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 00:14:54 8TnMVZCI0
そもそも月の神と、月に住む人は同じでいいの?


379 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 00:16:33 XvjtvYd.0
>>373
博麗神社って龍神祀ってたんだっけ?
それはともかく、龍神って明確に月側じゃんよ

あと、大国主については
封印されてるんで自分より下に見れる相手だからって可能性高い気がするな
これで大国主が解放されて幻想郷来たらブチブチ言うだろう


380 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 00:19:47 pEX9EAMQ0
>>378
月人は肉体を放棄していないから言ってみれば現人神みたいなものでしょ
神であり人間である、でおk
月=タカマガハラ説にのっとって言うなら、神奈子のように地上暮らしが
長いと寿命が尽きて(或いはシカイセンのように自主的に)神霊化するのかもしれませんね


381 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 00:21:02 pEX9EAMQ0
>>379
全国に龍神がいて、どんだけ龍神社があるか知ってる?
龍神って普通土着神だよ。戸隠神社行ってみそしる


382 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 00:28:44 XvjtvYd.0
>>381
東方の龍神は太古の昔に混沌を収めた時代から生きててこの世の形を創造したものの一人で、月の都の竜宮在中の神様だよー

まぁ龍神はたくさんいて、木っ端龍神は土着だろってのは確かにありそうだけど
でも幻想郷の龍神はそれらではなく創造主さんなんだわ


383 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 00:29:35 FPcwVowo0
とりあえず口授情報から衣玖の上司の龍神はほぼ月に居ると考えて間違えなさそう
ただ衣玖の上司龍神と幻想郷結界設立時に暴れた龍神が同一かどうかは不明
華扇の龍の子や邪龍など龍にも種類がいるので別龍かもしれない


384 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 00:35:26 pEX9EAMQ0
>>382
ハクレイの龍神が月の都の竜宮在住なんて書いてあったっけ?
竜宮は単に龍神が住む場所、とされているだけで
龍神自体は竜宮に住んでない事もいっぱいあるてかその方が多いぜよ
(現実の世界では)。大体山にいるぜよ


385 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 00:38:42 pEX9EAMQ0
>>382
>太古の昔に混沌を収めた時代から生きててこの世の形を創造したものの一人

ごめん、これのソースもほしい。シキには幻想郷の最高神とか幻想郷の創造神と
書かれているだけだった。しかも天気予報の的中率は7割


386 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 00:43:08 pEX9EAMQ0
あと多分だけど、イクサンの上司の龍神ってワダツミの事だと思う
おお、月=タカマガハラ説説得力あるやん!


387 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 00:45:01 GSgTzngs0
つまり衣玖さんも上司に会いに普通に月と地上を行き来してるのか


388 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 00:46:08 pEX9EAMQ0
>>387
幻想郷ユルユルやな


389 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 00:49:19 FPcwVowo0
>>387
その可能性もあるな
というか永琳がゼロ質量の月の羽衣と反質量の天女の羽衣は全然別物とか
自分が作ったみたいなぐらいの詳しい説明してたから
普通に交流あるんだろうとか

もしくは玉兎みたいに電波だけ月の都から受信して地上天界付近で仕事してるだけかも


390 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 00:52:09 pEX9EAMQ0
>>389
なんか本社に入れてもらえない一般職のOLみたいだな・・・


391 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 00:53:15 pEX9EAMQ0
ていうかてんこが月に住んでるんだから
てんこと馴染みのイクサンも普通に月に出入りしてるんでね?
月もユルユルだなおい


392 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 01:18:34 ltbPcHJw0
月に住んでる天人も居るらしいってだけで
別に天子が月に住んでるわけじゃねぇだろ


393 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 02:36:22 U3j8qRYw0
月=天界って言い方だとなんか語弊があるんだよな
緋想天に出てくる天界と月は別物だと思うよ
月が天界の一部というのなら解るが


394 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 03:20:34 zcJtGK4M0
竜宮の使いというが竜宮とは月の都なのだと言われてテキストの龍の世界
というのは月の都だったのかと得心する、これならわかる
しかし「天人は月の都に住んでいる」などと聞いたことも無い話を持ち出して
しかも得心する、これはわかりづらい。なにか繋がりが飛んでいるような
天人居住地=龍の世界=月の都と向こうでは周知されているのか?

しかし天界も下位の天女は人間にも劣る貧しさとか、なんともパっとしない話である


395 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 03:28:04 sQpCmIQo0
天界は複数あると公式で言われてる。天子が住んでるのは有頂天であって月ではねぇわな。頭パープーでもない限りまず天子が月在住なんて結論にならんわなぁw
>月に住んでる天人も居るらしいってだけで
天界関係なく見方を変えれば天人が月に移動した連中を一般に月人と呼びわけしてるってだけのほうがよっぽど天子が月在住より筋が通る話だわなw 真相の是非はともかく。

後他に、天界の有頂天下浄土と月である涅槃浄土は元ネタからして場所が違う


396 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 03:47:23 Vu2W3w.o0
俺の星ちゃんはどのくらい強いって言われてるの?


397 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 03:51:31 DCDGrb0o0
妖夢以上、お燐未満 って所じゃね
宝塔が腕に直結してるとかならともかく
唯一の頼みを無くしてしまうようでは……


398 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 03:54:21 iNuxMji60
毘沙門天補正でワンチャンありそう


399 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 03:55:08 Vu2W3w.o0
手元からなくなる不安定さはともかく、宝塔手元にある状態だとどうなるの?


400 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 04:08:47 sQpCmIQo0
こっから先は仮説の話なんでブレストの範囲で鵜呑みにする必要は無い と前置きした上で
月夜身の一族は元は天人なんじゃないですかね?
天界が天界として成立する条件の一つは浄土であって、天子が住む現在の要石の上の天界は元は地上にあって
遥か昔に跳ね上がった。その際に地上の生物は一掃された。とすると生物が発生し争いを始めるまでの一定期間の間は地上も浄土(天界)だったんでは?
永琳らが産まれたのは地上がまだ浄土だった頃なのでは?その時点では区分するなら天人でもおかしくはないわな
そして以後地上が生物同士の争いによって穢れる一方だった、発生する穢れは生物に寿命を与えた。その穢れから逃れる為に月夜身が親族を集めて月に移動した。

人間が生まれる以前の時代を生きてる永琳達のことを古代人と仮呼称してる人らもいるけど
公式で古代人呼称されてるのは神子らの面子
そいつらが古代人扱いなんだから、そこを基準に語るなら永琳なんかは古代人どころの騒ぎじゃないw


401 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 04:12:30 DCDGrb0o0
いやZUNは そこまで深く考えてないだろ


402 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 04:31:34 5VhuFeUA0
考えるのが楽しいじゃん
それにZUNの内心を慮る方が意味ないし


403 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 04:41:22 U3j8qRYw0
>>400
かなりいい線行ってると思う
ただ俺は今の月人たちももともとは地上の上の天界に住んでいたのではないかと思うけどね
そして当時の天人たちは、月夜見とともに月に移住した今の月人と、地上の上の天界に残った今の天人に分かれたと

あと月=高天原説上げてる人いるけどこれは違うと思う
その理屈だと高天原のトップが月夜見であるということになってしまう
月に移住する前の月夜見たちがいた場所(おそらく天界の一部)が高天原だったのではなかろうか
もしくは月夜見の姉が住んでいるという太陽=高天原なのかもしれん


404 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 09:13:48 DCDGrb0o0
>>402
>>ZUNの内心を慮る方が意味無いし

いや、楽しいだろ


405 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 11:35:33 dI2d3FhE0
俺は太陽や月の一部地域が高天原ではなく
宇宙全体、星空全体ひっくるめて天界であり高天原であると思うな
だから成層圏より上に住んでればみんな天人扱い(天子はこれ)

東方では
天帝の住居の紫微垣も北極星にあり
天津甕星は金星の都に住み、天照は太陽の都に住む
みたいなのが割りとしっくりくる


406 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 11:38:46 s/.19vvI0
>>395
勘違いしてる様子だが
>月に住んでる天人も居る
ではなく
>天人は月の都に住んでいる

妄想で語るときは問題ないけど
原作の設定を語るときは情報は正確にね


407 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 13:32:44 B3te0cq60
>>399
不可視のγ線レーザーが瞬間的に相手の体を蒸発させ、
急激な空気の熱膨張により周囲には衝撃波が生じ、寅丸もただではすまない
かもね


408 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 14:03:17 dI2d3FhE0
>>406
公式はそうでもそれ対しての解釈は色々あるからなあ…

1、緋想天で妖怪の山から昇って天子と戦った場所も月の都だよ
2、天子の本籍住所は月の都にあるよ、地上に近い天界は単なる別荘だよ
3、天子は正確には天人くずれなので月の都に居る天人とは別扱いだよ、本籍も天界だよ
4、地上近辺の天界まで含めて名義上は全部月の都扱いだよ
5、有頂天はハワイや米軍基地みたいに本土から離れてても月の都扱いの場所だよ

とまあこれぐらい解釈がある


409 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 14:39:46 sQpCmIQo0
>>406
原作から引用してるわけじゃない会話レスに沿った>>392からの引用だと見て分からないほどアレなのか?
指摘するにも相手を間違ってやしませんかい?w

>>403
まぁ細かいことはどうとでもなりえるからな。そもそも天界という区分も天人という区分もいつごろからあったのかなんて分からんし
元は全土が同じ天界だったのが、一部区画のみ故意なのか自然現象かは知らんが飛んじゃった結果
現在の天界と地上に分かれたんじゃないかとも考えられるし。地上の生物は一掃された以後地上でのみ争いあいが起こる生物が誕生してきちゃったから
地上は天界ではなくなった。なんてこともありえそうな話ではあるからな

ただ一つ言えるのは天人は月の都に住んでいるという原作文から、まずは月人は天人じゃないかという仮説が最初にブレストスレで出てこないのはおかしいだろって言うねw
なんで儚での行動やらから明らかにおかしいと言えるような天子月在住なんてものを前提として語るのかが・・・
月の都に住んでいる天人=月人(もちろん全員か一部かなんてのは置いといて) は現状は可能性は高い話ですよ

次に月は天界かについては優曇華は否と答えます
天界も一番上に存在する訳じゃないです。
   月から見れば同じ地上なのです。
と分けて答えてる以上、公式文では現状は少なくとも仮に月が天界であっても地上の天界の区分分けには当てはまらないことになります


410 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 14:45:32 eXMKuGhIO
とにかくてんこちゃんファンが(天子ちゃんが)月の関係者になることを嫌がっているのは分かった。


411 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 14:54:00 s/.19vvI0
>>409
一次資料を読んだこともないくせに
>頭パープーでもない限りまず天子が月在住なんて結論にならんわなぁw
とか言う人でしたか
それは確かに公式設定の理解を求める相手を間違えたよ


412 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 15:07:57 dI2d3FhE0
>>410
天子ファンだが
天子ちゃんが月関係者というか月天ヒエラルキーに組み込まれてるのは
嫌がろうが何しようが設定レベルでもう覆しようがない部類と思うので別にどうでも・・・
その上で月に近ければ偉い方だろうし
個人的には本籍住所が月で別荘や遊びや地震の仕事に地上に近い天界の領土を使ってるというんだったらいいなあ
さらに上司の大村守とかは基本は月にいて外には出ないんでしょう


413 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 15:14:49 sQpCmIQo0
>>405
高天原については現状どこにあるのかは全く分からないな 根拠になりそうなものが何もない
一区画なのか、それこそ天津神が住む場所全部が高天原に指定されてるのかまで。
天界に関しては月と対比させてる文があるからそこはある程度可能性を絞っていける部分もある感じ


414 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 19:46:17 EyqXGi8w0
口授でも茨でも触れられる機会無さそう
チャンスがあるとしたら心アペンドぐらいか?


415 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/11(水) 21:24:00 lSos1HeU0
口授じゃねーや 鈴奈庵だ


416 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/11(水) 23:09:48 654MvEk60
>>368
月が高天原かどうかは東方では最後まで決着付かないと思うな
高天原を代表する至高神である筈の天照大御神も月ではなく太陽に住んでるみたいだしな
記紀神話自体が天皇家(≒皇族)の正統制を国内と諸外国(主に当時の中国)に対して認めさせる為に
日本各地の神話や説話を寄せ集めて天皇家の始祖である天照大御神中心の物語に仕立てたものである上、
日本各地に点在した土着の神々や神話が記紀神話の神々や神話に塗り替えられたのは
現実には諏訪対戦の昔どころか明治初期に神社統合令が出された後だしな
元を正せば天皇家の始祖とされる天照大御神ですらも
かつては多くの豪族達が「我こそが天照大御神の子孫」と標榜していた上に
天照大御神自体にも実は男神であるとか猿田彦神と同一神であるとか様々な説がある
ちなみに個人的には現代日本人が天皇陛下を崇敬する一番の理由は天照大御神の子孫だからという神話の裏付ではなく
とりわけ今上天皇においては、ひとえに陛下のそれこそ神懸り的なお人柄にあると思うな


417 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/12(木) 00:26:04 GUxuJVyc0
咲耶姫とか石長姫とか月夜見のように何の留保も無く神話の神である連中と
神話の神っぽいがはっきりしない永琳らの違いはどのように生まれたのだろうか
それとも咲耶姫のように時には複数の人間の前に神そのものとして
現れることもあるんだろうか

なぜうたがうのだ わたしは思兼神だ
なぜうたがうのだ わたしは玉依姫だ
なぜうたがうのだ わたしは豊玉姫だ
なぜうたがうのだ わたしは白兎神だ


418 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/12(木) 10:05:40 SmInPffo0
>>416
長い


419 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/12(木) 14:02:28 OP/ssipkO
アマテラス至上主義は後世の後付け
真の絶対王者は
ツクヨミなり


420 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/12(木) 23:46:37 GUxuJVyc0
咲耶姫にも木花××みたいな名前はあるのだろうか


421 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/13(金) 06:35:20 TvcVxjjMO
民俗スレになってしまったW


422 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/13(金) 10:15:13 Sx0AFXjM0
てーちゃんは殿様の枕元にたって社の新築を要求したりする神様


423 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/13(金) 16:24:07 OQbH2sb.0
てゐ、藍、星、マミゾウの中で結局どいつが一番大物の妖獣なんだ?


424 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/13(金) 19:24:48 fM9N0zuk0
今はマミゾウでしょ


425 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/13(金) 20:11:35 afWNf8lE0
星:虎の姿をした妖怪
ナズ:妖怪鼠だが、しかしてその実態は毘沙門天に仕える格の高い妖怪
火車:死体を食べ変化した猫の妖怪
地獄鴉:地獄の闇から生まれた鳥の妖怪
ヤマビコ:元は獣の妖怪
人魚:大人しい妖怪
狼女:月に関係する妖怪

どいつが妖獣なのか、分かれば君も東方博士だ


426 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/13(金) 22:59:07 OSTTDTEw0
寺組の序列がいまだにハッキリしないなぁ
星君がNo.2なのか、マミゾウは寺組でカウントしてよいのか
一輪と雲山は個別に数えるべきかタッグで見るべきか


427 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/14(土) 01:08:02 NlZddvdY0
てゐは底知れないところはあるんだけどこの手のスレで一番大事な戦闘力がなぁ


428 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/14(土) 06:51:31 H2cXWmkM0
マミゾウとぬえは所属は寺であっても
組織としての序列は付かないんじゃない?


429 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/14(土) 09:36:59 V3WhBW/Y0
それ以前に知り合いがいれば所属ってワケじゃないと思うんだけど


430 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/14(土) 17:26:35 9T68hWHk0
しかし華扇の仔竜でも大火災を鎮火するほどの雨を降らせることができるのか
前に登場した時はにわか雨くらいとも取れる描写だったけど

幻想郷の主神龍はどんだけ恐ろしいんだろう


431 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/14(土) 17:42:46 kuuMWgxQO
三日三晩、壁のような雨が降って滅亡寸前だったそうな


432 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/14(土) 18:22:29 6fkpoMSs0
華扇の腕が外の世界にあるなら普通に取りに行けばいいのに何で霊夢に取り入れてんだ?
まさかあれだけ万能なのに外の世界に行けないという脆弱な存在なのか


433 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/14(土) 19:30:13 9T68hWHk0
いやいや妖夢、「華扇は右腕のために外の世界に行きたい」も「そのために霊夢に取り入ってる」も
「酉の市を神社で開催したのは華扇の姦計」も全部萃香の想像だよ

もちろん外の世界に腕がある可能性を示唆された華扇がこれからどうするかは興味あるけど


434 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/14(土) 21:45:48 IzUlNzqI0
幻想郷って住民は全員まるで死人のような青白い顔色してるし
彼岸や三途の川や冥界などへの連絡路みたいなもんなので
実は黄泉国で主神はイザナミだとばかり思ってたわ・・・

イザナミなら愛宕権現だと
地蔵菩薩と習合してるので天龍を降臨させたりできるしな
博麗神社は権現造だし


435 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/14(土) 21:52:43 QS71Ga2A0
つまり死後は幻想郷の住人に出会えるってことか、よし…


436 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/14(土) 22:03:23 IzUlNzqI0
神仏分離令が発布されてその後、愛宕権現が廃されたのが大体130年くらい前の話
博麗大結界が作られたのはその時期くらいだよね


437 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/15(日) 13:00:22 LQsJN1kg0
神話に出てくる大岩は天の岩戸のが有名だけど
道反の大神も有名


438 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/15(日) 21:18:27 BC0O0i420
結界突破の難易度って正直判定できないと思う
情報総合してみてもなんか不安定つーか


439 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/15(日) 21:31:08 I/VMRPpo0
右腕を探しに結界を突破しても金!!身分証!!外界の情報!!の問題


440 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/15(日) 21:52:54 Lcrjw3rc0
瞬間移動や記憶操作出来るんだから問題ないと思うんだがな
紫、幽々子、ぬえ、マミゾウは抜けれて華扇が抜けれないとか意味分からんし
東方で五本指に入りそうな便利キャラなのに


441 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/15(日) 21:59:39 ASeafpNY0
月は時間限定で月に繋がってたけど幽々子は外の世界には出れるのか?


442 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/15(日) 22:15:20 dQ27dhhI0
幽霊は普通に出れる
亡霊は知らん


443 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/15(日) 22:29:26 sggtgj5MO
そもそも冥界って幻想郷と繋がってるだけで幻想郷じゃないんじゃなかったっけ?
勘違いならスマン


444 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/15(日) 22:33:16 97hou7SA0
口授P47の挿絵で幽々子はメリーの頭に乗っかって寒気を感じさせたりなど
しているので結界はおろか時間さえ越えられるのかもしれん


445 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/15(日) 22:34:20 sBGqUns60
>>441
それであってるよ
冥界やあの世は最初から幻想郷の外
本来出入りを問うのなら、なんで外から入ってこれるんだというべき(これは結界に穴があいてるから)
あと、ゆゆは秘封組といっしょに出演したはずなので、幽々子は確実に化けてでられる


446 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/15(日) 22:36:32 sBGqUns60
>>443宛だった


447 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/17(火) 14:27:29 T/nMu/8A0
外の世界での非常識な存在の範疇にあるなら入るのは難しくない
だが外に出るのは難しい
付喪神は物になって外に出た
ぬえは能力が絡んでそうだなぁ


448 : 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください :2013/12/17(火) 15:40:59 U23CJnZY0
>>447
動物は素通りらしいから、伝書カラスでも使ったのかもよ
伝統の実績の妖怪ポスト


449 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/20(金) 15:53:04 5AySDzRw0
プロレスラー的な視点で最も名勝負の作り方が上手いキャラは誰だろう
プロレス的には、霊夢や紫、咲夜は最強ギミックで、対戦相手の粘りを楽しむタイプな気がする
こういうキャラは試合の質も対戦相手に依存するから、レスラーとしては上手いというより、凄いんだと思う

個人的に、上手いというイメージがしっくりくるのは、魔理沙や早苗あたりかな
妖夢やチルノなんかは格上相手には仕合を作れるけど、格下相手に試合を作れるイメージが湧かない


450 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/20(金) 16:07:06 jV7521jc0
アリスはどう?

>圧倒的な力で勝つことは、アリスにとって楽しくとも
>なんとも無いので、常に相手の様子見て、それより少しだけ上の力で
>戦おうとする。負けても全力は出さない。


451 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/20(金) 17:36:52 tSL8xMtY0
永琳、輝夜、天子とかも手加減上手い印象あるな


452 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/20(金) 17:50:19 udC2eAtw0
魔理沙が評価してる勇儀や妹紅


453 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/20(金) 19:58:41 v94oyhAo0
そこら辺は、いい勝負は出来るけど名勝負はしないイメージがある
どんな相手とも強さが拮抗する理由が、手加減以外の何でもないからな


454 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/21(土) 01:02:55 yxEBZeAg0
手加減なしで強い相手にも弱い相手にも等しく接戦になるようなキャラは誰かってこと?
さとりとかかね


455 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/21(土) 01:35:49 hrU5ckSI0
肉でいうとザ・ニンジャみたいなもんか


456 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/21(土) 01:40:51 Ec23J5sw0
咲夜は格上相手でもそれなりに善戦出来そうな反面
魔理沙クラス相手でもそこまで圧勝出来る気もしない


457 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/21(土) 01:44:05 s24lFTCE0
加減なしで咲夜魔理沙は時間止めて首切って終わりじゃん。人間は詰んでるよ


458 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/21(土) 01:46:50 Ec23J5sw0
咲夜ってそういう戦い方するキャラか?


459 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/21(土) 02:31:20 s24lFTCE0
何が言いたいの?


460 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/21(土) 08:56:09 qytPNlmc0
性格抜きにして相手を殺すことだけ考えてどんなエグイ手も使うことを前提に話すってのは
最強議論ぐらいだべ


461 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/21(土) 09:35:33 ZY2HIkDA0
>>454
さとりは技的に相手に合わせる形になるから確かによさそう

>>458
とはいっても、手加減なしのおはなしだ


462 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/21(土) 10:46:57 wpIVbhKA0
プロレスラー的な視点で最も名勝負の作り方が上手いキャラの話じゃなかったのか…
弾幕勝負はプロレスに似て魅せる戦いにもウェイトを置くことがあるそうだから弾幕が綺麗で、あとラスボスから1面ボスに登場するという手加減のできる幽々子が1番名勝負を作れるんじゃないか?


463 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/21(土) 11:23:27 957Kov0s0
幽々子は確かに名勝負の作り方を心得てそうな雰囲気がある


464 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/21(土) 11:58:10 e.Asj5DM0
よくプロレスに例えられるけど、観客を沸かせることを生きがいにしてるキャラは思い当たらない
大体みんな自分のためだし、そもそもほとんどの場合観客がいないからなんだけどw
だから例えるならプロレスじゃなくて、作法や精神が重んじられる武道の方がしっくりくる


465 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/21(土) 11:58:50 T/HvaUNg0
神子は観客の人気取り大事にしてるイメージ
主に心綺楼


466 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/21(土) 12:24:54 e.Asj5DM0
観客の声援を力に変えるし、東方No1レスラーは神子か
というか心綺楼でようやく描写が設定に追いついた感じだな
誰も見てないのに手加減して闘いを盛り上げるのが上手いって、単に舐めプの自己満足だしw


467 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/21(土) 20:12:57 YCXDmlT.0
おう手加減してるつもりなのにゲームに出れないよっちゃんの悪口辞めろや


468 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/21(土) 22:26:25 wpIVbhKA0
ZUNが会話が殺伐としてるけど東方の決闘はプロレスみたいなものだからみんな楽しんで見れるって言ってるから弾幕勝負の時も画面に映ってないだけで観客はいるんだと思うぞ


469 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/21(土) 22:39:57 T/HvaUNg0
香霖堂では他に霖之助しかいないときに些細なことで弾幕勝負始めてたりするから
多分霊夢と魔理沙はあんまり観客気にしてないな


470 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/21(土) 22:51:25 ZY2HIkDA0
そのみんなは、多分プレイヤーのことだと思うが


471 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/22(日) 01:47:01 ccrxyadA0
>>468
それ本気で殺す気が無いのにパフォーマンスで相手を殺すと言うあたりが似てるって話じゃなかったか?


472 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/22(日) 10:06:02 zTQlGvps0
>>471
パフォーマンスの会話あたりが似てるだけなら「スペルカードはプロレス技」なんて言わないと思う
スペルカードは会話とは何の関係もないし


473 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/22(日) 10:40:49 zTQlGvps0
>>470
あのときの質問が幻想郷の人たちにとって決闘がなんなのかという話だったと思う
それに対しての答えで「楽しんで見てる」のがプレイヤーを指すなんてことはないでしょう

言いたいことは弾幕勝負には観客がいて、ボスは盛り上げるために会話のパフォーマンスしたり、隙間のない弾幕とかを撃たないように手加減をしてると思うので全員がプロレス的な感性?を持っていると思う
かつギリギリ勝てるか勝てないかの勝負をしかけてるラスボスEXボスあたりは上手く名勝負を作れるんじゃないかなと


474 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/22(日) 11:00:10 ZrXSMhW.0
>>473
文が紫にいきなり隙間のない弾幕撃たれたってセリフ言ってるので
弾幕ごっこは必ず会話パフォーマンスしたり隙間のない弾幕しないってわけでもないよ
あとギリギリ勝てるかどうかは
強者の手加減というより挑戦者である弱者側の頑張り次第が大きいと思うよ

各々の弾幕は予め設定したハードルやナゾナゾやパズルや難しい数式問題に近いと思う
解ける奴は解けるし解けない奴は解けない


475 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/22(日) 13:50:32 NLUpb/5o0
>>473
6ボス戦に観客なんているのかなぁw 大体の異変は今なお関係者以外、詳細不明な扱いなわけだし
それとも画面外に、すでに敗北した他の自機や4ボス5ボスがいて

魔理沙「れ、霊夢・・・!?」
妖夢「強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し」
咲夜「西行寺幽々子・・・その首もらった!」

とかやってるのだろうか


476 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/22(日) 14:29:39 dD8d2rx20
原作の弾幕戦に観客はいないでしょーw
観客がいる設定なのは心綺楼だけでしょ


477 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/22(日) 14:42:46 zTQlGvps0
弾幕を切り取る文に対してはそんなに手加減をしなかったなんて解釈もどっかで見たような

まあZUNの発言を考察しただけでどんな意図で言ったのか正確にはわからないから「かもしれない」話なんだけどね
詳細不明ってことは画面外に観客がいるかもしれないしいないかもしれない
特に星蓮船との時とか聖の封印解いたのにみんなどこ行ったんだって感じになるし
じゃあみんな聖止めろよって思うかもしれないけど決闘はスポーツみたいなもんだしね


478 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/22(日) 16:17:04 DcKyFhPY0
二人で弾幕勝負と同時に口喧嘩も楽しんでいる、のかもしれない


479 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/22(日) 17:12:57 ZrXSMhW.0
スペカは公園で必殺技を叫んでライダーごっこをする小学生みたいなもんで
周りにギャラリーが居ることもあれば居ないこともあるみたいな


480 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/22(日) 17:27:00 pYiyXg/k0
ライダーごっことかクソワロタw
そりゃ大の男は馬鹿らしくてやってられんわ


481 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/22(日) 17:44:29 CSvU0qS60
男はMTGのB・W同士の決闘みたいなノリでやってんじゃね?


482 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/22(日) 19:11:38 jRX.ZoOo0
ぬるいことやってるようにはいうがな
超高高度だったり、火炎地獄跡だったり、魔界なんかにも行ってみたり

その場所選定と危険度は間違いなく本物なのぜ


483 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/22(日) 19:34:00 eBdmJ1W60
男の決闘方法は鎖で繋がれた腕輪or首輪をお互いにつけて正々堂々自分の拳のみで殴りあうとかじゃね?


484 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/22(日) 20:50:37 NLUpb/5o0
ナイフ・エッジ・デスマッチ!


485 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/22(日) 21:00:54 zTQlGvps0
>>480
雲山さんが小声になるのもわかるわ…
一輪のポーズに合わせて動かなきゃだめだもんな…


486 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/23(月) 10:22:51 X8PXIXhE0
ガールズトークの中だと流石の頑固親父も引かざるをえない


487 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/23(月) 12:29:41 1Pw1DPQ20
一輪「さあ行くわよ雲山!」雲山「う、うむ…」
こんなノリで女の子の集団の間に連れ出される雲山さんが不憫でならぬ…


488 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/23(月) 17:04:32 OTZoxHO6O
小学生のセーラームーンやプリキュアごっこに駆り出されたおっちゃんと考えると、結構同情的になれるな


489 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/23(月) 19:46:25 XB/S5ftk0
うらやましくねえ


490 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/23(月) 20:45:56 eKWUY2jk0
建御名方は男神だから本編に出ないだけで本当は守矢神社にいるんだと思うんだけどどうなのかなぁ
大国主がいることや儚での紫の口ぶりからしていないってのは考えづらいんだけど
守矢組かZUNがはっきり明言してくれればいいんだけどね


491 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/23(月) 21:57:35 4WyiVV7U0
ちんこであるミシャクジ様の頂点が女の子だし
男神とか関係なさそう


492 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/23(月) 22:49:56 buP1czxo0
だが待って欲しい
リンガ崇拝の神だからこそそれを操る頂点が女の子なのは当然ではあるまいか?


493 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/23(月) 23:47:40 SaH907uQO
ファルス!


494 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/24(火) 00:24:47 1k/ymvDs0
東方の著名神やそれっぽい人は神話の元ネタであって「彼は大国主だ」と他人から
認められたり、「私が咲耶姫だ」と断言したりすることはあっても必ずしも
神話記述ときっちり1対1で対応してないのかも、とも思った
私が○×神だと断言すると「あんたは神なんかじゃない」と切り捨てられる
リスクがあって、なので普通の神は巫女の前にしか姿を現さないとか


495 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/24(火) 21:04:15 TcJ9NtAg0
聖徳太子や守矢が幻想入りしてる時点であの世界は本当夢の欠片もないと見た
理系づくめで超リアリストの殺伐とした世界なんだろうな


496 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/24(火) 21:08:13 d3aAmRJM0
理系文系とリアリストは全く関係ない
「伝説的聖徳太子が幻想入り」の部分は現実と同じ聖徳太子非実在説からだよ
あんまり変なレッテル張るなですわ


497 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/24(火) 23:54:57 1k/ymvDs0
たかがアポロ陰謀説程度で資料がわさわさ入ったりするとすれば幻想入りの条件は結構緩そう


498 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/25(水) 09:24:46 h6cxP9WI0
三月精のミスチーが雪道で鼻歌歌いながら屋台引いてたけど何気にとんでも描写だな
雑魚妖怪でもこの程度の体力とパワーはあるんだな


499 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/25(水) 11:17:23 uExrSvvM0
ルーミアが人を襲う時も直接らしいしな


500 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/25(水) 12:15:12 sRQW0TfwO
ルーミア、いずれ里の誰かに殺されちゃうのかな?


501 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/25(水) 17:03:41 PmSecO7M0
誰だって殺される可能性はあるだろう
妖怪の女をいくら乱暴しても全く罪にはならない、むしろ英雄になるんだから凄い世界だな幻想郷は
※ただし力があれば


502 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/25(水) 17:14:49 n4MNM.d20
妖怪を乱暴できるといっても大型野生動物にストレート勝ちする程度の力がないと並妖怪にも歯が立たないと思う


503 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/25(水) 17:23:49 yMrz6dKo0
>>498
しかし普通の人間でもトリモチで普通に押さえ込めるという・・・
やっぱりミスティア(または鳥系妖怪全般?)の弱点なのかね


504 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/25(水) 17:36:53 n4MNM.d20
特殊なトリモチなのかトリモチの謂れで動けなくなるのか
三月精の描写が当てにならん可能性もあるが


505 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/25(水) 18:35:34 KyGo1vZM0
みすちーも鶏サイズなのを妖精たちと同じく映像化補正で巨大化してるんじゃね?
だから本来の大きさだとトリモチに敗北する


506 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/27(金) 12:07:46 NbcAUG3E0
>>496
理系は追いつめられると理想を根性で成し遂げることに執着し始めるので
ぜんぜんリアリストじゃないぞ


507 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/28(土) 20:11:21 InuFj7hU0
霊夢と咲夜は人間の最強格なのかたびたび名前が挙がるけど
夢想転生中に時を止めたらどうなるのっと


508 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/28(土) 20:16:00 Lnxj5ibY0
時間停止中では夢想の無敵効果切れるのなら咲夜の勝ち
そうでないなら咲夜は攻撃通せないのでないので、良くて時間停止し続けるとかで引き分け、普通に考えるなら逃げるしかないので負け
ってとこじゃないか


509 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/28(土) 20:30:51 InuFj7hU0
止まった時間の中も霊夢が夢想転生で動き続けるってありうるのかな?


510 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/28(土) 21:04:00 wdGjxTj60
人類の最強格には教授を推したいところ


511 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/28(土) 21:59:11 jj/oIP2s0
誰それ東方キャラ?


512 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/28(土) 22:08:05 H0M4fG/M0
人類限定対決だとすでに教授は霊夢に負けてるのが痛いな
あと耐久力が人間なので咲夜相手に対処法がない


513 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/28(土) 22:51:06 IMbCe93A0
命蓮とか姉の白蓮より凄かったらしいけど流石に最早白蓮の方が上か?
NINGEN入れていいなら頼光、綱とか清明とか


514 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/28(土) 22:53:17 qwRKV80A0
旧作じゃあなぁ……


515 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/28(土) 23:09:36 X4v3fPBsO
玄爺の機動力は霊夢と同等


516 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/29(日) 00:09:44 uuUsTydo0
命蓮とか自宅にいながら飛ばした鉢で倉を長距離移動させたり、離れた場所にいる病人治療できるほどの法力持ちだし、
仮に白蓮の方が上になっていたとしても潜在的にはそこまで差がなさそうな気がしないでもない
しかも命蓮のそれは生前の話で、白蓮の場合は人間の寿命を越えて修行できる期間があったわけ訳だし


517 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/29(日) 00:24:32 AvunP/II0
命蓮も天人になってより力を増してたりする可能性


518 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/29(日) 00:28:19 BkWVrhY.0
最近まで封印されてた上に、その封印を解くのに命蓮の力を利用したわけだし
現在でも結構きつそう


519 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/29(日) 01:16:09 78zpSO3M0
命蓮はちょっとチートすぎるよな
飛倉に込めた力だけで触れた人間に空を飛ばせたり身体能力を上げさせたり出来るんだから
ちなみに命蓮のエネルギーは村紗たちが魔界に行ったときに切れてて帰る時には聖が法力を充填したんだよな


520 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/29(日) 06:39:14 eP0MmKKE0
教授は異次元から奇襲できるからな・・・


521 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/29(日) 08:39:58 hHYF59Dw0
異世界から爆弾投下で大抵のキャラの勝てるしな(棒読み)


522 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/29(日) 09:32:59 EbTA7JOAO
周到な用意と作戦が立てれば岡崎は無敵
ただ研究者気質で組織が作れず、ちゆりかロボットくらいしか味方がいないので征服者には不向きか


523 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/29(日) 10:53:06 78zpSO3M0
岡崎教授は専門が物理なのに割となんでもできる人だよな
平行世界に移動できたり
惑星破壊できたり
科学魔法使えたり
ロボット作れたり
月を移動させて永遠の満月作ったり靈夢を牢屋に閉じ込めたり
オカルト知識で騒霊を神社に取り憑かせたり


524 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/29(日) 11:01:36 ltOjmHZw0
教授は人間であることが最大の欠点
はよサイバネ化しろや


525 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/29(日) 11:34:58 Y5OXogsA0
>>523
どこぞの薬師「あら、凄い多芸ね。わたしも」


526 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/29(日) 11:42:55 78zpSO3M0
人間格最強という話では…


527 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/29(日) 12:02:42 zjjx7SeU0
求聞では人間扱いだから・・・


528 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/29(日) 12:06:23 ltOjmHZw0
阿求は種族宇宙人枠を作るべきだと思う


529 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/29(日) 13:32:40 g5BcZW760
依姫豊姫の載った求聞の発行は(検閲)


530 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/29(日) 23:31:19 j4C608Qw0
一迅「永久に無いです」


531 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/31(火) 02:18:36 HbW9Nmk20
そもそも幻想郷の住人じゃない綿月姉妹が求聞に載るわけないんだよなあ


532 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/31(火) 08:19:21 4gHV82ZY0
「彼岸は幻想郷じゃないけど一応繋がってるから、とりあえず書いておこう」だから、
なに・・・問題は無い


533 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/31(火) 08:50:59 .dLEkI7c0
月より現われし神を降ろす者「依姫」
その姉である「豊姫」
幻想郷の自機勢とXXでもかなわない
静かに月のはざまに眠らせておくべし
決して議論することなかれ


534 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/31(火) 10:07:08 iKKKi.Oo0
一応愚問口授は他所の住人であっても幻想郷に来て色々やったやつなら載せる形なんで
豊姫が素粒子扇子ぶっぱしてたら載ったかも
でも実際は姉妹は幻想郷じゃ何もやってないからなぁ

そして真に可哀想なのは幻想郷に来ていろいろしたにもかかわらず載ってない子


535 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/31(火) 11:02:30 vbyckMtg0
まぁ阿求が綿月姉妹との接点全く無いし
現状その情報を知り様が無いから仕方ない
仮に知っても載せるかは紫の判断も有るし


536 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/31(火) 13:48:43 4gHV82ZY0
いつか・・・いつかきっと文々。新聞のComingSoon...が消えて
「霊夢の㊙月面滞在記」という記事が載るはずなんだ・・・


537 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/31(火) 15:52:54 l8eRDHyo0
求聞で永琳輝夜が一般人Aになってる所見ると
綿月姉妹がもし求聞出ても遠い親戚の一般人ABって紹介のされ方じゃないかな・・・


538 : 名前が無い程度の能力 :2013/12/31(火) 23:11:11 T8li4xW60
儚月抄は2014年も黒歴史


539 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/01(水) 00:30:57 cdmOhafc0
あけましておめでとうございます!
今年こそは月人を超えるキャラが
出てきてほしいです!


540 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/01(水) 07:47:42 NJ6xjnzk0
月人を越えるのは月人しかいない(真理)


541 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/01(水) 11:03:59 a8ww3.dE0
≫539
そんなのが出てきたらまた紫様が
オサレの某非番谷隊長みたいな扱いをされるじゃないですか、ヤダー


542 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/01(水) 11:41:37 T1BBazQ20
紫はローズさん枠だろ
萃香は鐵拳断風さん枠


543 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/01(水) 11:44:43 T1BBazQ20
月人を遥かに凌ぐ太陽人がまだかなぁ


544 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/01(水) 11:56:45 DGDWJrTw0
地底にあるシャンバラ帝国の王の参戦はよ


545 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/01(水) 12:31:08 ghY/l8pA0
紫を越える妖怪も出てこないし、インフレに対して節度守ってる今の方が好き


546 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/01(水) 13:08:43 KvGfZk3Y0
早く四天王全員出てこないかな
メンバー内の力関係とか議論したい


547 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/01(水) 20:00:42 5bylQ7j60
スレ的には最近弱キャラしか出ないから全くつまらないんだけどね
輝針城キャラがここで話題になった記憶がないわ


548 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/01(水) 20:06:05 0DT46Oj60
神主「厨二とかもう卒業したから」


549 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/01(水) 21:14:52 /feTprVU0
次作は少なくとも妖夢や早苗や一輪(もとい雲山)より強いキャラを期待


550 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/01(水) 23:12:29 eoT7jnAs0
原点回帰ということでガラ婦人てきな超能力キャラとかどうよ


551 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/02(木) 10:54:37 fgvWCJJ60
再登場のさせ方に困るようなキャラは要りません


552 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/02(木) 11:40:50 W3VB0sDQ0
>>548
厨二病(初期)卒業だけじゃなく高二病(儚)も卒業したでしょZUNさん
戻ってはあかんよ?


553 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/02(木) 13:33:40 9D829/pM0
そんなことより、ホフゴブリンさんの活躍がみたい


554 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/02(木) 19:38:56 qXmhw0kk0
そこは別に


555 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/02(木) 19:50:44 .f7Mu/AkO
>>549
綿月だな


556 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/02(木) 19:56:06 QwBwLoVk0
つまりこのスレの住民は超能力が使える強キャラの登場を待ってるわけか
超能力が特技の月人を出せば解決するな


557 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/02(木) 21:30:45 9D829/pM0
そもそも、○○程度の能力っていうの自体が超能力じゃ……

りん之助や小鈴の能力が一種のサイコメトリーだろうし


558 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/02(木) 21:52:51 OsrHjDeU0
新しい種族、現実的な職持ちの人間、ZUNオリジナルのキャラ(元ネタ補正の無いキャラ)がいいな


559 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/02(木) 22:34:01 kE8E5GB.0
「天人は月の都に住んでいる」が公式なら
「天子=月の都在住」は100%公式設定なんだよな?

ってことは、綿月姉妹と天子って同じところで生活してたのかな


560 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/03(金) 00:44:11 E6g7GP8.0
新年早々頭の悪い書き込みするなよ
過去ログくらい読め


561 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/03(金) 01:59:29 SOLadD6g0
>>559
同じ場所が月目指してたどり着けば月面に見えるし山から行けば天界に見える、
みたいな独自設定でも作らん限り月と天界が全く同じとは見えない
早い話、緋想天見てこれは月の都だと思ったなんて話は聞いたおぼえが無い
そしてZUNがその辺明確にわかるようにする可能性はかなり低い


562 : 561 :2014/01/03(金) 13:08:48 SOLadD6g0
儚より後の話であるの緋想天・非想天則のセリフ集を見るに天界・天人は
霊夢やうどんげの知る月の都では無いようだ。そりゃ両者の知る月の都が
全てでは無いだろうけど知らない何かがあるという話があるわけでもない

このまま何の描写も無いままだったら何れ"永琳、咲夜を見て超吃驚"の
ような無意味設定になるかもな。どうなるやら


563 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/03(金) 14:24:57 6NgAYKC60
・公式設定から「天人は月の都に住んでいる」
・うどんげのセリフから「月と天界は別」

また矛盾してしまったのか
あるいはうどんちゃんがまた虚言かましたのか


564 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/03(金) 14:25:58 a5KHBc820
どうせ有耶無耶なまま綿月姉妹も天子も出てこないんだよなぁ…


565 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/03(金) 14:29:10 6NgAYKC60
まあマジメな話、うどんげの設定はだれがどうみても矛盾まみれだし
冗談抜きでノイズ扱いしたほうがいいのかもしれん

うどんげのこれまでの発言と設定をていねいにすりあわせようとしたら
それだけでひとつ長編になりそう


566 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/03(金) 14:55:47 bzU.7L3IO
矛盾じゃないよ、後付けと言え


567 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/03(金) 15:01:07 9DyvQoo60
月天界の位置関係の話はここでも色んな説が出てたっけな
宇宙より上は全部広義の天界だよ、とか
月がニューヨークなら天子の居るとこはハワイで両方国籍USA扱いだよ、とか
まあ好きな解釈取ればいいんじゃね


568 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/03(金) 19:21:52 W2PFfW4cO
天子ちゃんは依姫さまに対抗できるのだろうか?


569 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/03(金) 19:25:06 MfxE/hRg0
せいぜい隙間おばさんとどっこいどっこいの天子ちゃんじゃ依姫とはブロンズとゴールドぐらいの差はあるな


570 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/03(金) 19:34:19 cBRig/p20
緋想の剣で八百万の神様の弱点衝いてワンチャンあるかも、と思ったけど
天人補正(頑丈)があるだけで特に秀でた能力もないし、主人公補正ないと無理だろ

地震起こせるけど、揺れを見てから八百万による鎮静化余裕でしたww
ってことになるだろうしね


571 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/04(土) 08:38:13 e/J2UCRE0
ぶっちゃけ綿月の姉妹に有利つけたりましてや勝てるとなると神話の上位陣とか旧支配者連れてくるしかないだろ


572 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/04(土) 11:06:20 CwIheplk0
次に人類が宇宙に進出するまで待つしかない


573 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/04(土) 11:13:56 aU3x8RXc0
改めて儚月抄見ると依姫の神降ろし速度って早いよな
魔理沙のダブルスパーク(自称光速)やおぜうの最強最速(自称)の体術を中距離からとはいえ、
後出しで征してるとなると手の付け様がないぞ

妖怪勢を勝たせるとしたら、
後は不意打ちからの紫のスキマによるハートキャッチ(物理)や
ブレインキャッチ(物理)で重要器官を引っこ抜くか、
ハートキャッチ(物理)の際に内部に大禍津日の穢れを直接埋め込むしかないか?


574 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/04(土) 12:01:43 7J.ZcH2.0
それが出来るなら儚で作戦立てる必要がないぜ
普通にできないんだろう

あとまたしても穢れの勘違いかい


575 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/04(土) 12:06:09 UJWaUGeM0
体内をスキマと捉えられるかは微妙だがな!
特に女の子は夢とか希望とか砂糖とかスパイスとかケミカルXとか素敵な物いっぱい詰め込まれてるらしいし


576 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/04(土) 13:04:58 PgU.6xQ.0
紫の能力も限界やら制約やらがあるっぽいからなぁ


577 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/04(土) 13:51:08 QsLYmlII0
東方キャラを戦わせて競馬みたいに賭けるとしたら、
どの勢力にいくら賭ける?
月人たちは勝ちやすいからオッズは2倍位かなww
妖精たちは勝ちにくいから50倍くらいだろうな
後で連複、連単のオッズも必要だなwww


578 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/04(土) 14:38:49 b/TIniSo0
ZUNに全額


579 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/04(土) 16:46:16 Th4i4sH60
紫としてもガチの戦いを仕掛ける気はなかったからスキマで即死攻撃は選択肢になかったんじゃないかなあ
命取りにいったらよっちゃん達もマジで滅ぼしにかかるだろうし
まあ普通に通じない可能性もありそうだけど


580 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/04(土) 17:05:11 KektDafU0
初登場した時に西行妖をどうすることも出来なかった時点で・・・


581 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/04(土) 18:06:50 phBbYksA0
>>579
ガチで命取りに挑んで無理なのは第一次で十二分に学んだので・・・
作中だけで見てもスキマ上位互換と神降ろしでどうとでも対処される未来しか見えねえ


582 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/04(土) 19:10:51 DhqcpLDE0
妖怪は論理的解釈が致命傷になるから
豊姫辺りから論理的に神隠しや境界操作を解き明かされたら紫は詰みそうってか存在が危うい
まぁ何れにせよ儚月抄の描写上能力戦だと対豊姫戦は紫では勝ち目無いから無理ゲーには変わらんが
依姫も境界は神の領分でも有るから普通に対応出来るだろうし


583 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/04(土) 19:21:27 lqHXFoEk0
本気で勝ちに行きたいなら八意XXとてゐちゃんの協力が必要不可欠やで
正攻法じゃ地底とか魔界持ち出してもよっちゃん単騎にすら瞬殺されますわ


584 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/04(土) 20:18:40 KektDafU0
ワープからの素粒子扇ブッパor月軍を送れる豊姫も居るしな…


585 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/04(土) 20:23:51 VcLPFFik0
マジレスすると、永EDの永琳の反応から(永琳以外)蓬莱人でもなければアルカロイドの類は効くようやね。


586 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/04(土) 22:13:48 K.f6597w0
元ネタ?では特に武勇を誇るわけでもない依姫豊姫がえれえ強いし月の
他の連中の力はどうにも読めんな
元々妖怪は人間の帝国に対して正面対決はやらんし、第一次月面戦争の
勝利条件って何だろ。殆どの妖怪は適当に暴れて戦利品稼いで上手く行けば
貢物定期的に出させたり恐怖を刻んでパワーアップとか考えてたのだろうか


587 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/04(土) 23:33:46 phBbYksA0
元ネタの玉依姫と豊玉姫は巫女の神様と海の乙姫だっけ
依姫は神主的に巫女補正と神補正が入ってるせいで思い入れ的に強キャラになってるのかもな


588 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/04(土) 23:55:52 F9ghHFJ60
思い入れがあって最強にしたんなら強すぎてゲームに出せませんねとか言わないでしょ
勢いでインフレキャラ作って後悔してるんじゃないか


589 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/05(日) 00:08:06 tuYSwa8c0
>>579みたいな「紫はスキマ即死で月人を倒せたけど、あえてやらなかっただけ」
って説は、今となってはどの程度の信憑性があるんだろうか

儚終了直後の設定環境だったらそこそこイケたのか?


590 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/05(日) 00:14:01 fZNfz7rk0
別に世界観に支障をきたしてる訳でもないのに、何で後悔しなくちゃいけないんだろ…


591 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/05(日) 00:35:56 8lfP2TgA0
再登場させたいと思わないのなら
後悔する事も無いだろうな


592 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/05(日) 01:05:52 9sH7qICw0
>>590
もう東方の世界観を決めるのはZUNじゃなくて東方ファンなんだよ
その東方ファンの多数派が「綿月とか知らねー」「月人最強とか認めねー」
なんだから
ZUNが今後も東方で食っていく気ならこんな邪魔な設定も無い


593 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/05(日) 01:12:44 qmXDb4XI0
>>587
タマヨリビメはもともと神話の中にたくさん出てくるのよね
霊(たま)の依りつく姫(女性)全般のことを指すみたいで

依姫の元ネタはトヨタマヒメの妹だろうけど


594 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/05(日) 02:45:39 GNoAx/XI0
>>588
割と忘れがちだけど幻想郷って
東方世界全体から見れば僻地のローカルな田舎ってだけで世界の命運を左右する重要拠点でもなんでもない上に
ゲームとして出てる弾幕ごっこもその中の女の子限定で流行ってる遊びなだけだから
ZUN的に重要人物やすごい神様になるほどそのローカルな場所のローカルな遊戯にわざわざ顔を出すってのはありえないんじゃないかと
だからこそ出てくるのは
毘沙門天じゃなくて弟子だったり、閻魔王じゃなくて派遣公募した閻魔だったりするんだろう


595 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/05(日) 02:50:36 39Jc3SkQ0
>>586
妖怪が人間の国家に正面から挑んだのって九尾の狐に一部の鬼ぐらいだし
特に強い逸話がなくても月の兵器で蹴散らしたんじゃないのかな


596 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/05(日) 12:51:10 PiR2RhMI0
妖怪なんて人間にすら勝てないのに人間の遥か先をいく月人に勝てるわけがないわけで
まあ自分達を勝手に生み出しといて高みの見物気取りの月人が憎たらしいのは分かるんだが


597 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/05(日) 12:53:09 GNoAx/XI0
勝手に産んだ親が憎いとか
モラトリアムの中学生じゃあるまいし


598 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/05(日) 14:16:59 wGllM/dQ0
別に全部の妖怪が月由来じゃないとか、今は別にやってないとか、何となく人間の単なる上位種族っぽくなってるとか諸々はまあ置いといてだな、
人間から人間が生まれるのと人間が魔物になるのは全然違うだろ。


599 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/05(日) 19:19:18 HtlXtTv.0
何せ「地上人を魔物に変えて、地上人の穢れを調節してきた」なので
生み出されたばかりの魔物は並外れてモラトリアムの中学生ぽくて悪性の
厨二病だったとしてもおかしくは無い。そんな事情まで知っていたのは
何パーセントだかはよくわからんけど
実際、思い上がって月まで攻め込んだというが地上の権力に対して総力戦
なんてことは無かったのに月に対しては総力戦。何か忘れている、考えない
ことにしている理由とかあらへんかと思わんでもない


600 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/06(月) 10:10:14 0GWxDeQM0
>>588
最近のfebriのZUNインタビューでzun自身が自分じゃシリアスはうまく描けないし霊夢は成長しないと断言した以上
後悔も何もないと思うよ。今後また最強クラスが続々誕生したところで霊夢が永遠に勝てない相手がどんどん増えていくだけ
後悔してるならいつでも変更できるよう間逆の回答がでるのが普通だからね
輝でも同様、格差は変わらないし、そういった定められた幻想郷の社会の中での異変や生活を軸に今後も作品作っていくんでしょうね
強さってのは最初の大体の幻想郷での立ち位置を示す基準の一つに過ぎない ZUNの中ではその程度の認識であってると思うよw

後悔や否定したがってるのはZUNじゃなくて>>592みたいな連中でしょw


601 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/06(月) 11:58:35 PwyPaJcM0
勢いで最強キャラを作ってもてあました感があるかな
永や風みたいなノリのキャラは金輪際ださない気がする


602 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/06(月) 12:00:27 bJXOqAU20
だから月人をも遥かに凌ぐ太陽人待てつってんだろ


603 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/06(月) 12:12:37 VfhDPj2c0
>>600
自然の猛威を人間の知恵と力で支配し屈服させていくってのが西洋の思想
自然の猛威を神や妖怪として祀り、お互いに折り合いのつけた付き合い方を考えるのが東洋
台風にも地震にも生身の人間は勝てないし
霊夢が勝てない相手がいるのも当然
人間は宇宙から比べたらちっぽけなもの、格差があるのは当然というところから始まって
その上でどう生きるかが重要だからな
東方だからこそ「東方」な考え方なわけだ


604 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/06(月) 14:05:37 d4wfv/QQ0
>>600
>自分じゃシリアスはうまく描けない
ってのが解ったのは儚月抄の失敗からだろう
本来なら儚月抄も綿月姉妹も月の都という東方の一部としてファンに認めてもらえるはずだった
それがアンチばかりで黒歴史扱いされたから「強すぎてゲームでは出せませんね」や
続編やるとしたら「人類が次に月に行ってから」という実質的な放棄宣言が出たわけで


605 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/06(月) 18:08:34 C2gTCxo60
>>603
ハリウッドとかアメコミとか神や宇宙人なんのそのチートばかりやね
そうなると海外にはまだ見ぬ強者モンスターやら神やらいるかも


606 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/06(月) 18:42:28 pTNqh9rs0
まだ見ぬというか、幻想郷と同様の隔離世界は探せば各国に点在してそうだな


607 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/06(月) 18:52:28 CjlSQHbA0
文明の光に追いやられた妖怪達には二つの選択肢があった。
人間を避けて隠れ里に移り住むか、妖怪としての生き方を捨てて文明社会に溶け込むか・・・

あれこれなんて妖魔夜行


608 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/06(月) 22:35:32 1gMnJrZI0
>>607
前者が幻想郷で後者が化けたぬき達か・・・

しかし哀れだ・・・


609 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/06(月) 22:45:25 /oObq/XU0
魔界に行くって選択肢はなかったのかね?
魔法使いは修行で魔界に行ってる奴もいるんだし


610 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/06(月) 23:17:08 AbhfqDJI0
瘴気で魔理沙も入れないし
行き方も謎だからな


611 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/07(火) 12:04:21 DMdv9whA0
今のZUN見ても後悔とは違う感じがするな、苦手であり自分に合わんとわかったんだろう
ただ単に使わんキャラってこと、自分はこういうキャラ求めてないってだけ
読者工学論でも出番が多いキャラってのは思い入れが強いですとあるし
東方の作品の性質状好きなキャラを沢山出していけるのが普通
今も書籍ではレミリアだったりがで続けてるでしょ?
使いやすくて思い入れが強いキャラを出してくスタイルってこと
なんらおかしくないね、作者だってつまらんと思うキャラ使う義務は無いんだから
出ないキャラが居るのも当然、後悔よりもっとシンプルな理由だろうよ
そして今の方針にZUNは満足してるから宗教陣が書籍に沢山出てる


612 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/07(火) 13:54:53 /S2CCrCs0
キャラを使い捨てにするのも原作者の権利だからね
射命丸や小町、マミゾウ辺りは使い勝手いいんだろうなー ってのはわかる


613 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/07(火) 15:23:59 KlFaefOc0
>>611
そりゃ自分の思い入れとか関係なく客ウケがいいキャラを優遇しますよってだけの話だろ
逆に言えば客から批判食うような作品orキャラなんて思い入れ関係なく切り捨てるってこと
今でこそ捨てキャラだが昔は「綿月姉妹もまた何処か別の機会に」とか言ってたんだぞ


614 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/07(火) 16:17:11 /S2CCrCs0
そりゃ綿月姉妹は半分は一迅や秋枝のキャラみたいなもんだし
そう無下に扱うとは言えないでしょ、社会人的に


615 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/07(火) 16:45:17 O2tHSPtM0
>>613
ぶっちゃけマミゾウさんや一輪さんを起用するような神主が
世間の人気で登場決めるとも思えんけどね
本当にそうならフランや幽香はもっと出てるだろう
単にキャラ背景設定的に出しやすいか否かなだけでしょ


616 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/07(火) 16:52:44 DSWDnt/.0
今の神主は扱いやすいほのぼの系を重視してるだけだろう
シリアスが書けないうえウケない以上はどうにもならん
正直今の展開で綿月とか出されてもKYにも程がある


617 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/07(火) 17:01:18 KlFaefOc0
そりゃマミゾウさんや一輪さんはアンチもいないし作品が黒歴史扱いされてるわけでもない
ただの不人気キャラだから神主的には扱いやすいだろ


618 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/07(火) 17:30:04 0lJ98Wss0
作者の心情を答えよ並にバカみたいなこの議論をどうやったら
強さや最強さに繋がるのかが理解できないんだけど
よければ誰か解説してくれない?


619 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/07(火) 21:04:23 FU.RACtg0
>>618
元はと言えば神主が口授で綿月姉妹は強すぎてゲームに出せないとか言ったせいだろう
要するに神主はあれ程のキャラを使う技量もなければ東方自体がそんなガチバトル系じゃない
ジャンプやアメコミなら喜んでどうにでも使うだろうが所詮田舎の少女達の遊戯世界だからな


620 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/07(火) 21:34:17 DMZGlddI0
>>619
書き込むスレを間違えてませんかって話だと思うよ
ここはあくまで最強をブレストするスレであって、それに関してどんなものでも受け入れはするが
キャラの存在の否定や登場するしないおよび神主のお気に入りを議論するスレではございませんよってね

というわけで、生まれたばかりで無限の可能性を感じさせるメディスンこそ未来の最強だと思うの


621 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/07(火) 21:42:06 ygPVK70A0
メディスンは今どういう状態なのかなあ
あの能力も対人なら相当強いよね

心綺楼の付喪神ーずとかと仲良くやってたら嬉しい


622 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/08(水) 01:00:00 XMWLU7/20
>>620
勘違いしてない?
ここはあくまでブレインストーミングのスレであって最強論者のためのスレじゃないんだけど
ブレストする話題に優先序列でもつけてんの?


623 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/08(水) 01:13:02 KWDa7jpY0
>>622
それ以前におまそうすぎてどうでもいいんだよね


624 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/08(水) 01:13:07 S7UsO7Sw0
愚問(東方キャラ最強論)をブレインストーミングするスレ
1 :名前が無い程度の能力:2008/05/30(金) 09:17:59 ID:X/bZ6e3k0
いわゆる「東方キャラで誰が一番強いのか」を討論するスレです。
が、最強キャラを決めるスレでなくあくまでブレスト(意見を述べる)スレなので勘違いしないよう注意。

東方キャラ最強論その他をブレストするスレ2
1 :名前が無い程度の能力:2008/06/10(火) 16:20:49 ID:m6X3UIcY0
誰それ強くね?から始まる諸々の事象をわりと真面目にブレインストーミングするスレです。
しばしばブレストじゃなくてディベートにもなります。
あんまりムキにならずにまったり話しましょう。

いや元から最強論者のためのスレでしょ?
あくまで強さの話が主で場合によってはそこから派生した話題もしますよってだけで


625 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/08(水) 07:26:47 clQygzRMO
魔理沙が魔界でマスパを撃ったらスペカ数6090枚の怪物が出てくるような話が見たい


626 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/08(水) 09:02:48 JzdNYcT20
月天界魔界彼岸地底幻想郷みたいな括りで分けると幻想郷って強さ的には最下位レベルの勢力なんだろうな
戦国時代的に言うと織田武田上杉に囲まれてる姉小路みたいな感じ


627 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/08(水) 11:23:59 GQYuI8e20
作品――世界観の中の設定をどうこう考察するときに
創作者の意図を想定し始めたら終わりだろ
どういう考えで描かれたにせよ描写されたことが全てであるはず


628 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/08(水) 11:57:20 7G7xTkEg0
まあなんで作者の意図を考えてしまうかというと
描写され終えた過去なんかより、今後どうなるかの未来のが気になるんだってことなんでせう

いうてもそんなもん妄想率120%な語りしかできんがなって話ではありますわね


629 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/08(水) 15:26:42 ZjenbyaE0
>>626
それら世界の中でもっとも行きにくいのは彼岸だろうな
彼岸は死人しか行くことができない、いちばん近いのに一番遠い世界
しかし死人は閻魔に必ず裁かれる、覆すのは不可能
彼岸にいる限り閻魔は最強


630 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/08(水) 19:10:57 pv0OusEk0
閻魔の捌きどうこうしようとしたら最低でも孫悟空クラスの存在じゃなきゃ無理だろうな


631 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/08(水) 19:47:52 9k9d1kXw0
永琳&輝夜&妹紅「閻魔?地獄?何それ美味しいの?」


632 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/08(水) 21:45:53 pv0OusEk0
そいつらナマモノであって厳密にはもう生き物じゃなくなってると思うの


633 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/08(水) 23:38:38 xEKRB2II0
>>627
神主は自分の創作のスタンスとかキャラクターのあつかいとか
結構インタビューとかで口にしてるじゃん
作者あっての世界観だよ


634 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/09(木) 01:32:33 Wu5X5epY0
>>633
インタビューの内容持ち出してもそこからの結論への持って行き方がおまそうだったら意味ないんだよなあ


635 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/09(木) 14:41:34 bzntkhMM0
「おまそう」とか便利な言葉だよな


636 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/09(木) 14:55:38 jhPqvFvo0
インタビューを参考にするのはいいとして
結局行き着くところは参考止まりにしかならんのよね

嘘を喋ってるなどとは思わないけど人の考えなんて時間で変わっていくものでもあるし
いざ新作を手に取ってみたら全然違うもの見せられてびっくり
なんてこともままある話で

設定考察の材料として機能してくれるのは常に確固たる形の作品の方なのよな


637 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/09(木) 15:02:01 jhPqvFvo0
ただまあ、新しい設定で古い設定を上書きされる
みたいのを全面肯定してる人にとっては
作品を「確固たる」などとは欠片も思ってないということはあるだろうなあ

そうであるなら、インタビューも過去作品も同レベルに
根拠としてふわふわした代物と化してしまい
情報源として特に区別などする必要もなくなってるのかもしれんなあ


638 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/09(木) 15:45:32 Q5YJHvyw0
>>637
後付け推奨なのが東方でありZUNなんだから仕方なくね?
他作品のゲームや漫画なら批判出てしかるべきだが所詮同人作品で構想してるのは全部ZUNだ
霊夢最強「」とか魔理沙は父に勘当されたから人里に行きたがらない(大嘘)とか主役組ですらこの様


639 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/09(木) 19:15:56 HfnQV00o0
設定ふわふわなのは今に始まった事じゃないだろ
元よりここは確固たる結論を出す場所じゃない


640 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/09(木) 23:52:28 iLAAnE3U0
霊夢は綿月姉妹より弱くても本当に幻想郷最強で永遠亭の2人より強いかもしれないし
魔理沙の方は時間が経って実家を避ける範囲でなら人里に行くようになったとか
人里に行きたがらない(行くのは月イチくらいのペース)かもしれない

間違っているはず、矛盾しているはずだ
という前提から語り出すのはあまり感心しない


641 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/10(金) 05:39:36 0QaPs5pc0
前提解釈も無理やりこじ付け解釈も大差ない


642 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/10(金) 07:51:12 D/QvxbUQ0
だって矛盾前提解釈ってほとんど作者叩き・作品叩きに移行するし……


643 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/10(金) 14:22:41 hGV2.os20
かといって無理やりこじ付け解釈は完全に個人の願望だし


644 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/10(金) 14:27:59 vVL3rrn60
ならこの話終われよ


645 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/10(金) 14:30:06 cod/pXj20
もう機能してないスレだし畳んでもいいんじゃない
この先スレ民が考察したくなるようなキャラなんて現れないと思うし


646 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/10(金) 18:00:40 Wo1mx.72O
やっぱり綿月登場で終わってしまう。
彼女たちに罪はないけど。


647 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/10(金) 18:05:41 /D3CH4lU0
つーかおまそうがこのスレの本質だろう、何かおかしいか?
ブレスト(意見)じゃん、作品にしたって犬猫理論で作者しか本当の意図はわからんし
意図を読んで語るのも有りだろう、とっくの前にこのスレは最強その他のブレストスレだし
結果論になるけど、公式作品できっちり説明された確固たる情報が塗り替えられている中
インタビューの内容から作者の心中を考察するのも有りだろう
あとはおまそうという前提を元に語り合えばいい


648 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/10(金) 18:35:34 VofQmRjs0
>>646
綿月姉妹程でなくても最近は強キャラがろくに出てきてないのがね
まず現状のデフレ状態だと紫以下ばかりで話にならない


649 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/10(金) 18:47:39 3AFAPfkwO
じゃあ九十九神最強選手権でもやろうぜ
やっぱこころちゃんが一番なの?


650 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/10(金) 18:49:17 WOCJ/N2M0
神主は儚月抄以降、狙ったように強いキャラというものを出さないからな
星蓮船で出るか?となって「あー、うん」
妖精大戦争には発表時から強キャラ期待されず
神霊廟でおっ?ってなって「あっはい」
口授のあとの輝針城では弱キャラばかりの下克上という支配層の厚さを再認識させてきた


651 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/10(金) 20:05:43 3UBx/WZo0
星蓮船出た時はZUNのインタビューから星が強キャラ言われてたけどね
まだそんなにドジな二次創作もなかったし


652 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/10(金) 20:17:03 D/QvxbUQ0
実際今でも弱いとする根拠はない
体術は備えていない、っていう求聞口授の記述がせいぜい


653 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/10(金) 20:33:43 JUAIufj.0
でも二次創作だと寅だから体術キャラにされやすい


654 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/10(金) 20:35:58 AsUTYbAsO
虎に格闘技要るのかね?


655 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/10(金) 22:28:45 ZH1fj5wU0
強キャラ出てないとか言ってる奴いるけど外伝作品以外のラスボス格は輝以外大抵強キャラ扱いされてんだろ


656 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/11(土) 02:21:52 yelZtHGwO
強者横並びで印象がうすいかも


657 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/11(土) 09:57:27 yAJiauN6O
レミリアクラスが量産されてる印象


658 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/11(土) 10:04:30 2zspAc160
星勢も神勢も四天王よりだいぶ弱いみたいだからなぁ


659 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/11(土) 10:49:00 f0raz1lM0
>>658
あんまり強く思えない理由がそれだよな
長年力を蓄えてた連中が未だに昔のNINGEN以下なのが歯がゆい


660 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/11(土) 11:14:21 M1vDsjmMO
>>659
力蓄えてたって言っても、2人とも独学でかなり非効率っぽいしなぁ
特に神子なんて、ほっといたら神霊として余裕で天人入りできたろうに
ダイジョーブ博士の怪しいトレーニングに乗って1000年棒に振ったようなもん


661 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/11(土) 13:42:33 Qf7dT7wU0
青娥「仙術ノ探究、修行ニ犠牲ハツキモノデース」


662 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/11(土) 14:00:54 bHdRGkrI0
>>655
輝針城は既存キャラのインフレ防止も盛り込まれてるからね
ラインが見えてくる

>>659
何のこっちゃ


663 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/11(土) 15:02:44 bhmKUs220
そろそろ他の賢者も出してくださいよお願いします


664 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/11(土) 15:04:25 I0wIBc.Y0
マミゾウじゃいかんのか?

ただ今賢者を出しても今更感があるけどな・・・


665 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/11(土) 18:22:10 3lSmv/3E0
他の妖怪の賢者として有力視されてるのは天魔とてゐぐらいか
格の高い妖怪ってなんかいたっけ

>>662
多分>>659が言いたいのは
鬼を退治した昔のNINGENは強い
それなのに人間をやめてまで
魔法の修行や仙人の修行した白蓮神子が
鬼より弱いというのはどういうこっちゃと言いたいのでは


666 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/11(土) 20:39:13 kkEnRfYA0
その強い昔の人間の一部が鬼に変化したから鬼は強いで済む話だなw


667 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/11(土) 20:42:45 bHdRGkrI0
>>665
人間は自分の用意したルールで勝負する事が出来た
どれもまず敵うレベルじゃないから最終的に強くなる為勝つ為の鍛練を辞めた
ハンデなし掛け値なしのガチの喧嘩で鬼に勝った純粋に強い人間は東方には出てきていない


668 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/11(土) 20:58:56 S7oP1erU0
たんにSAMURAIとBOUZUが強いで済む話なんじゃねーの


669 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/11(土) 21:08:13 DOlT7Rt20
NINJAに不可能はない。いいね?


670 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/11(土) 21:13:57 S7oP1erU0
NINJAはアームズにも勝てるからね鬼ぐらい楽勝楽勝


671 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/11(土) 23:13:17 EIJ0GdTo0
>>665
毘沙門天の本来の弟子は格の高い妖怪って言われてるぞ


672 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/11(土) 23:25:17 TYf9uYo20
強かった人間は魔界とのゲート閉じるためにみんな犠牲になったから・・・(霊異伝)


673 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/11(土) 23:53:32 EIJ0GdTo0
>>672
その時犠牲になった人たちは実は魔界に行ってしまっていて、win版で霊夢がただものじゃないと評価した魔界の者たちはその人間たちの子孫って二次設定好き


674 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/12(日) 02:38:57 X45t3ztg0
>>670
本気を出せば主人公達より直ぐに事態を解決できる通りすがりのサラリーマンはNG

人間って妖怪に比べて寿命が短いから次世代の強い人がいるんじゃないのかな


675 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/12(日) 22:30:02 BeyBM.fQ0
昔のNINGENでも流石に紫には勝てないかな?
他の妖怪は弱点突いたり作戦で勝てたが紫はどうにも無理くさい


676 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/12(日) 22:39:24 SDtZ5Joc0
現実から逃げた結果、幻想郷が出来てます。
NINGENに勝てるのは地上に存在しないものだけなんや


677 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/12(日) 22:57:53 qj2QjCBI0
自然現象で説明されてシカトされたら憤死するのが妖怪だからなぁ


678 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/12(日) 23:45:56 X45t3ztg0
妖怪に取って安全な幻想郷ですら響子が消えかかったぐらいだからな


679 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/13(月) 13:59:18 Fv3FcqPw0
弱点も何も鬼の四天王といい感じの力関係な紫じゃあ
BU☆SHIである渡辺綱なんかには勝てんわなぁ


680 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/13(月) 14:10:34 vAwmGS.U0
妖怪が外で活動可能だったころの話する人はいっつもだけど、
なんか人間側の異能力者だってそれなりにいたはずだろうこと忘れてないか
歴史に名を残す英雄・名僧クラスはもちろん別格だけど、そうでなくたってたとえば霊夢や咲夜は「東方世界の生身の人間」なんだぜ?
人間は能力も何も持てない世界ってわけではないんだから


681 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/13(月) 14:41:29 k1xyvOag0
そのあたりの話を発展させると
人間の異能力者もまた科学的な説明をされるとダメなことになるはずなのよな
(まあ消滅ではなく普通の人間に戻るくらいだろうけど)

だから幻想郷にしか存在できないという意味では妖怪と同じ立ち位置と考えた方がいいくらいで
人間枠と一括しちゃって普通の人間と同じ分類にしちゃうと多分まずいことになるよなあというのはある


682 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/13(月) 15:31:41 l.UGoLZM0
昔話で化け狸達が一般人の持つ猟銃で射殺されていたな
英雄、名僧じゃなくても猟銃があれば一般妖怪なんか目でもないのかな


683 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/13(月) 15:52:24 IINmEuuY0
>>680
作中で力のある人間を言うなら
・霊夢(博麗の巫女)
・魔理沙(普通の魔法使い)
・咲夜(人間か怪しいが)
・早苗(現人神)

元も含めると
・妹紅(蓬莱人)
・聖(超人大魔導士)
・神子(聖徳王)

この程度しかいなくて後は妖精や狸退治に美鈴とルール付きじゃないと張り合えない武闘家しかいないと思われ


684 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/13(月) 15:54:02 KTQc6TGA0
妖獣は肉体に依る面が大きいからね

たとえば山彦や燈無蕎麦は銃で解決できる怪異じゃないでしょ


685 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/13(月) 15:56:09 DKfsOuUg0
実体がない妖怪もいるしな


686 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/13(月) 16:37:57 FkgtWBLQ0
元ネタと東方混同してるの増えすぎだな


687 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/13(月) 16:59:04 zH9MBhYc0
元ネタを抜きにした東方設定だけでも
聖が命蓮≒昔の超人たちに及ばないのは設定通りだけど
設定で超人だった神子がそれらに及ばないことになってるのはどういうことなんだろう……?
それとも昔の超人たちも結局、鬼には遥かに敵わない程度の力しかなくて
だというのに鬼は楽しめない人間が悪い!退治法を編み出した人間が悪い!と言っていたのか


688 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/13(月) 17:19:45 fx65Hzhg0
太子政治家だし戦闘タイプの超人じゃないんでしょ


689 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/13(月) 19:23:20 ayKXJjtc0
聖徳太子の超人伝説なんて10人の話を同時に〜云々しか知らん
龍を調伏したとか大岩を投げたとか一応いろいろあるみたいだけど、
そんな一般人への認知度極低なローカル武勇伝持ってこられても困る


690 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/13(月) 19:31:31 KTQc6TGA0
無知を誇られても反応に困る
神主がマイナーなネタ引っ張ってくるなんてよくあることじゃん

西行法師の娘の幽々子の護衛が半人半霊なのは……とか


691 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/13(月) 19:53:32 ayKXJjtc0
>>690
いや、別に具体的なエピソードとか引っ張ってないじゃん
求聞に「かつて大岩を投げ飛ばした」とか書いてあるなら文句ないけど
単にファンが「あの伝説も設定に盛り込まれてるに違いない」と勝手に言ってるだけじゃん

それなのに「おかしいな〜すごい武闘派の超人なのにな〜」と言われても知らんがな


692 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/13(月) 20:04:05 l3CrkVpc0
>>682
射殺されたことでより強くなった化け狸もいるんだよなぁ


693 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/14(火) 01:30:13 wToymYOk0
よく勘違いされるけど神子が華扇に負けてると言ったのは戦闘力じゃないよ
私をしのぐ遥かに強い力を感じます、だから霊力とか妖力とか神通力とか総合力とかの話
生まれつきの超人パワーとか修行して得た道術パワーとか信仰パワーとか色々あっても
復活しただけで幻想郷中の欲霊が自動で集まるほどの大神霊<仙人の振りをしてる片腕有角の淫ピ


694 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/14(火) 08:06:59 IqPAZL3A0
>>687
鬼と人は価値観が違うと言うだけの話だろ
人間同士ですら国籍や人種、宗教が違えば分かり合えないのに


695 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/14(火) 08:20:17 TnT9itUM0
まぁ、頼光や桃太郎みたいな鬼退治の逸話って人間だけの力だけでどうこうするんじゃなくて
神さまやそれに類するなんかの関与が見られる方から昔の人間でも鬼を退治するのはほぼ無理だし
今の人間や超人が退治できないって普通じゃね?

だから鬼退治のサポートに八意様とてゐちゃんつけようぜ!おまけに守矢と不良天人もつけて!


696 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/14(火) 09:07:31 m5bBd8pk0
大江山の時にも住吉熊野八幡の加護がついてたからな
茨木童子の時は特に祈願はしてなかったけど
神の加護はそれ以降もずっと綱に付いてたってことでいいのか
それとも祈願してなくても素で鬼の腕切るぐらいの腕前なのか


697 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/14(火) 09:15:02 OoKlZM9Y0
綱の刀はずっと八幡大菩薩の加護付き
義朝が愚痴言ったら夢に大菩薩が登場するサービス付き


698 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/14(火) 19:47:49 8sq7AKE20
神の加護や神器が駄目ならチート依姫とかどうなんだよ
逆に言えば昔のNINGENはデフォで神降ろし使えるようなものじゃないか


699 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/14(火) 20:04:46 nLhH6e9k0
たまになんの加護もなしで妖怪ぶち殺す奴がいるからBU☆SHIはこわい
武芸者とか宙に浮いたり壁すり抜けたり間合いの外から斬る逸話が残ってるから怖い
結論BU☆SHIはおかしい


700 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/14(火) 20:08:44 roycKRBM0
>>698
神降ろし自体は別に普通の巫女だってできるよ
依姫がインチキなのは神様へのコミュニケーションやご機嫌取り等を踏み倒して
ノータイムであらゆる神様を繰り出せるところ


701 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/14(火) 21:26:08 mp58Kt0E0
>>699
武士がおかしいというより「実は人間がおかしいのではないか」という気がするんだよな
武士が目立ったのは
昔は能力的な素養がある人間が普通にいたが、戦闘関連を学ぶのはその中でも武士や忍者の家の者たちがおもだった為
修行で開花するのは武士・忍者のが多かった、とかさ
農民でも商人でも修行すればぶっ飛んだ能力手に入れたの多かったんじゃないかって思う

鬼関連だって、いくら作戦使ってようがパンピーが乱獲してたんだぞ?
普通の意味でのパンピーに乱獲されまくって「ええい!人間に付き合っていられるか俺は地下に逃げるぞ!」ってなるとかちょっと考えにくいもん


702 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/14(火) 22:06:24 Jcepa5820
鬼を始めとした妖怪が弱くなったんじゃね


703 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/15(水) 08:59:58 rNDcZdMg0
上空から弾幕撃てる分むしろ昔より遥かに強くなったと思うが・・・
斬撃飛ばすとか飛行出来るとか正確無比の弓矢を放つとかしないと勝負にもならん


704 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/15(水) 09:18:20 LtBeVx3MO
飛べるのは昔も一緒だろ
そうやって逃げ回られるから、変装して近付こうって話なんだし
いざ接近戦になれば茨木さんみたいにズバッですよ


705 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/15(水) 11:40:01 jN4.KE7Y0
ここら辺が現実の当たり前の人間のデータに引っ張られるってやつだな
まあ描写などされてないから確たることは言えないわけだけど

それでも、過去といえど東方世界観上での強い人間、能力持ちの人間になるのは確かなのであり
であるなら東方の現在時間軸で描写されてる強い人間、能力持ちの人間に準じた性能と捉えるほうが
正解に近くなるだろう予想は立つわけであり


706 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/15(水) 11:46:27 oCZc3njo0
飛べる人間は霊夢しかいないんじゃなかろうか
妖怪はデフォで飛べる


707 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/15(水) 12:19:21 jN4.KE7Y0
戦闘技術の細部について考えてみると
刀剣の扱いって参考にできるのが妖夢だけなんでちょっと辛いとこなんだよなあ
剣を持ってるキャラなら他にもいるんだが剣術方面となると
槍とかに関しても持ってるキャラはいるけれどで似たような感じで

武士じゃなくて陰陽師だったら大分想像しやすいんだけどね
東方でいうとこの退治屋という呼称もこっちのが近い気するし


708 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/15(水) 12:53:43 am/DABtk0
昔の人が空を飛ぶ妖怪を退治するとき
神様の加護を受けた矢がミサイルのように誘導し射抜いたのか
あるいは散弾ミサイルみたいに広範囲で炸裂して叩き落としたのか・・・


709 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/15(水) 16:09:52 88/My8P20
神の加護を受けたミサイルと空目してしまった
つよそう


710 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/15(水) 21:52:52 QNvuVWkE0
ミサイルのような矢とかfateのカラドボルグ思い出すな
しかし布都の弓の腕前をしてもやはり決定打にはならんから昔の妖怪は弱かったでいいと思う
NINGENが今でもどうにもならないトラウマじみた強さなら何かしら文献残るだろうし
全く音沙汰ない以上「昔は強かった」程度なんだろう


711 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 01:12:17 LdpMDjpk0
>>702
元ネタ系の話をするなら、室町の頃には鬼は零落していた
武士の鬼退治話なんてのはまさに
何にしても東方では鬼が弱くなった訳でもないし向上心を捨てた人間の設定とも合わない
人間は純粋に強くなる事を止めて不誠実で狡猾になった
その人間にルールを決めさせる、約束を破らない鬼にとっては致命的って話で

人の限界は色んな事を考えるとおそらく神子や霊夢ではないかな
そして茨歌仙や輝針城見ると幻想卿の限界に設定されてるのは鬼だろう
月人とか一部を除いて
その鬼もどんなに強かろうが、弱い小人族に退治される事もある
鬼の強さのインフレも防止されてると考えられると
結局東方のデフォ、知恵>強さに収束するようにしたんだろうな


712 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 08:03:41 qaBK/hGs0
よっちゃん「絶対的な力量差の前には知恵や相性などは無力なのよ」


713 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 09:01:50 KLh/8Rqc0
>>712
あんたは全ジャンル最強スレかラグナロクにでも行ってろよ


714 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 13:04:01 X/AhTy6Q0
もっとも依姫も知恵を使って戦うタイプではなんだけどな
相手の攻撃や相性を察して適した神を卸してるわけだし
とりあえず神の力(炎)をブッパしてるお空とは違うんです


715 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 14:01:17 rNd6h7ks0
まああれだなあ、戦闘技術って強さ議論スレ的には必ず微妙な立ち位置になるんだよねえ

そんな小手先に頼らんと戦えないほど弱い素体なのか
じゃあ帰れ帰れ問題外、みたいな空気で


持ってるに越したことはないというかむしろ基本必携のはずなんだが
強さ議論の手にかかると変な事になる


716 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 14:07:03 Ko3gZu2Q0
カエルラやらサラリーマン忍者レベルの戦闘技術もってるなら自慢できるんだがな


717 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 20:49:55 BJrx.usE0
一応光を斬る反応速度と剣術に霊夢、魔理沙、咲夜、レミリアを連戦こなしたのは凄い
しかし素の強さは天子とさして変わらない程度にしか思えない
たかだか二百年で時すら斬れる魂魄家の剣術に劣るとか


718 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 21:02:01 awxrMHcE0
>しかし素の強さは天子とさして変わらない程度にしか思えない
神降ろし無しの依姫も
月は遊んでても食事するだけで身体が鍛えられる環境の上に
修行熱心で月人の寿命の長さで研鑽してて、永琳に師事していた超ハイブリッドな環境なんだけどね

>たかだか二百年で時すら斬れる魂魄家の剣術に劣るとか
劣る設定なんてどこにもないというか
天界も地上の一部な以上、冥界も一応地上区分なんで勝てる要素は無いかと


719 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 21:04:58 BJrx.usE0
>>718
剣術だけなら明らかに負けてるだろうが
妖忌や未来妖夢は時すら斬れるなら咲夜の時間停止すら斬れることになる
依姫ですら咲夜の能力は予測は出来ても感知出来ないから魂魄家以下
何もチート依姫より強いとは誰も言ってねえよ


720 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 21:13:28 awxrMHcE0
>>719
いや時を切るがそもそもどういう意味なのか詳細が出てない以上
咲夜に勝てるかどうかもわからないし
時間停止に対してどういう効果になるのかもわからないし
東方世界で強い扱いをされてるかどうかもわからないし
技術で出来ることと感知するということは全くの別にお話だと思うんだけど


721 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 21:24:08 rNd6h7ks0
「光を斬るのは水を斬るよりもずっと容易いこと」


こういう喋りを皆どのように捉えてるのかってのは気になることではある

・皮肉的な返しであり、容易いといいつつ私くらいにしかできない技アピール
・本気の容易い発言であり、わりと誰にでも修得可能、そんなことより真の高等技術水切りに注目するべき
くらい幅できちゃうんでね、これ


722 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 21:29:33 yNOsv60YO
東方では時間=空間なので
心の太子の空間切りがその時を斬るって奴だと思うよ


723 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 21:33:03 BJrx.usE0
>>720
技術だろうが感知の問題だろうが斬れないならそれ以下だろう
詳細も描写も不明なのは分かるが設定でそう記されてる以上は認めろよ
大体難しく考えすぎなんだよ 要は光速より更に速い時間停止より更に速く斬ればいい


724 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 21:42:18 awxrMHcE0
>>723
限界点も斬れないとも誰も作中で言ってないような
それに時斬りが>>722の理屈なら仙人初歩の神子でもできることなんだけど

>要は光速より更に速い時間停止より更に速く斬ればいい
東方物理は変なとこ現実的だからどうだろうな


725 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 21:51:21 vEsEqwTMO
相手の時を斬ることによって……数ある未来の中からただ一つだけを強制的に選択させる


726 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 22:03:38 IOQLs03.0
というか>717見る限り素の力の話じゃないの?
なんで素の力に剣術入れてるんだ?
お互い万全の状態でよーいどんの総合戦闘能力比べならともかく、素の力比べなら何もなしで身一つからスタートってのが「そいつの素の力」だろ

まぁ過去にもこの条件で考察されてたけど、なんにせよ依姫突破がきついよなぁ
素の能力が身一つでなんでも神下ろしはツラすぎる


727 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 22:14:40 KtcW6JTAO
もし魂魄流の究極が神子の技だったら
どんなに人間や妖忌は剣を鍛えても鬼の力に及ばないってなりそう


728 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 22:16:34 BJrx.usE0
>>726
本当「素においての剣術」の事しか言ってないのに何でも依姫が最強じゃないと気が済まない馬鹿がいるらしいw
そんな時斬れる剣術持ちならそもそも神降ろしばかり使う必要ないのになw

予測出来てるなら>>722の言うように神子のように時間=空間の理屈で斬ればいい
それが出来ない以上はあくまで「剣術」なら魂魄家の方が上と見るべき
OK?ID:awxrMHcEOくん?w


729 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 22:25:49 X/AhTy6Q0
面白い設定だな。その魂魄家の剣術って
しかし妖夢は未熟な上に見当外れなことを言ってる可能性も低くはないし
黄昏だとスゲー動きをしてるけど、
マスパも切れない速いだけにも思える
幽霊十匹分の威力ってなんだよ
マジ妖忌の登場に夢が膨らむね!


730 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 22:34:30 awxrMHcE0
>>728
えーっと、だからまず
1,「時を斬る」というものが時間停止に対して有効な対処法かどうか東方世界において不明である、よってそれを使わなければならない必然性自体がない
2,光を斬るのは水を斬るより容易いといっただけで依姫自身の限界点や何処までできるのかは一切不明である
よって上回ってるってのは流石に早計かと


731 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 22:35:13 HtjHjipw0
依姫はその道の神降ろせるからどうしようもない
どうせ剣の神降ろされたら妖忌も負けるだろうし


732 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 22:41:43 7OCmZElQ0
妖夢(妖忌)が言う難易度は

「時を斬る」(二百年 先は長いなあ)
>「空気を斬る」(五十年 でもそんなにかからなそう)
>「雨を斬る」(三十年 お前(魔理沙)は雨にも及ばない)
>「気の流れを斬る」(妖夢達成済み)

うーむ魂魄流剣術は奥が深い……


733 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 22:43:07 HtjHjipw0
時間斬りって時止められた後でも使えんの?
というか時間斬って何が起こるのよ原作で説明あったか?


734 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 22:43:41 zMkwt4no0
知恵の神が頭脳戦(?)出し抜かれた事考えると
一点特化の分野だけの勝負なら勝ち目あるんでないの?


735 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 22:44:43 7OCmZElQ0
>>733
ないよ 妖夢はまだできないもん
萃夢想でvs咲夜の勝ち台詞として言われてるから
咲夜に対抗できる手段なんじゃないかと推測できるってだけ


736 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 22:46:14 awxrMHcE0
>時間斬りって時止められた後でも使えんの?
>というか時間斬って何が起こるのよ原作で説明あったか?
詳細は一切不明
ロマン技かもしれないし最強技かもしれない
神主が気まぐれに説明するのを待つしか無い


737 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 22:49:32 HtjHjipw0
対時間停止用の技の可能性もあるのかね
武芸武術には特定の状況を想定した技とかあるし


738 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 22:50:16 BJrx.usE0
>>730
いちいちうるせえな本当に!そんな依姫が完全無欠であって欲しいのか?
光を斬るのが水より簡単なんてのは皮肉と解釈するしかねえだろ
神降ろしするより時斬りの方が手間かからずにすぐ出来るしな
何も依姫自体を馬鹿にしてるわけでもないのに食ってかからずに認めろや!

そもそも当時中二病真っ盛りのZUNが満を持してバトル系漫画描いて描写されてないのが全て
小説でも触れられてない以上はそういう事と解釈すればいい
>>731の言うようなタケミカヅチ降ろすなら上回るだろうが何度も言うが「素の剣術」だから


739 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 22:53:10 bEM2Q0TQ0
哲学的な意味合いになるが、時(空間)を斬るということは

斬った本人は斬ったと実感できるのだろうか?


740 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 23:01:46 KtcW6JTAO
>>738
落ち着け
つーかやりとり見てても妖忌は不明なこと多すぎて
どっちが上とか認める以前の問題すぎる


741 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 23:12:00 5xxrF3a60
妖忌はそもそもがよく判らんけど妖夢よりは依姫が上だろう
妖夢レーザー斬れんし


742 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 23:25:23 20AUdrS60
落ち着きたまえ、現状依姫が最強なのは確かだ
全く理解出来んから二次じゃギャグぐらいでしか強さ発揮せんがな
等加速度運動無いでは、動いてる弾幕が止まってるに等しい
等しい???www???www等加速度で動いてる=止まってるwww???www
とかいう世界観で時斬りがどうのとか話しても仕方ないと思います、いやマジで
例え微粒子レベルの確率でZUNが厨二にもう一回目覚めて
最強のぐう聖、メアリー、完璧超人太陽の民が出て最強を依姫からかっさらっても
多分とんでも理論で越えてくると思います、チートバッカーズというものも有りますし


743 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 23:38:40 awxrMHcE0
>>738
いやすまん
最初のレスでこっちが勘違いしたせいもあるんだが
「素の剣術」なら妖忌が上回っている可能性も普通にあると思うよ
ただ今までの情報を総合するとどっちみち情報少なすぎて両者不明としか言えないと思う


744 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/16(木) 23:59:21 KtcW6JTAO
レジデンツオブサンか、、


745 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 00:17:35 ckjsUaJ60
>>743
まあ例えば剣の難易度として
光斬り→水斬り→空間斬り→時斬り、みたいなことになってると仮定して
依姫はあくまでも光は水より簡単ってこと言ってるだけで最後までマスターしてないとは言ってないもんな
不明でしかないわな

ただ不明だと面白くないんで時斬りについて考えてみるか
妖忌の時斬りで出来ることがキング・クリムゾン的な効果だった場合、時を止められたあとでは特に意味ないから、
キンクリ持ってても、スタープラチナで先に止められちゃったら使う間がなくフルボッコにされるように
時斬り使える妖忌でも、咲夜が先に止めちゃったら動けんのだから普通に首掻っ切られて終わりになりそうね
半人半霊って別に肉体的に強靭な設定ないし

ただし全く意味がないのでは妖夢が口にすることもないわけだから、
時を止められる前に先に時を切ることができれば時間停止が不発するとかどうだろ
そこにある時を止めるのが咲夜で、そこにある時を切って吹っ飛ばす(つまり時がなくなる)のが時斬りみたいな
人間の咲夜の能力発動速度よりも、人外である妖忌の抜刀のが早いって可能性はそれなりにありそうだからこれならいけるか


746 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 01:08:17 6PvOKHlg0
依姫最強確定とか勝手に自己完結してるならいい加減消えればいいのにない
ブレストするスレじゃ邪魔でしかない


747 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 01:34:57 Ocjzot/Q0
「確定」をこのスレで検索しても依姫のことを言ったレスは無いのにない


748 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 08:39:42 dmA.Qw9A0
「確か」て検索するとでてくるのに
その程度の知恵が足りないんだない


749 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 08:53:56 fJHV/t2w0
同じ行にある「現状」という単語が読めないのに知恵を語るのとは滑稽だない


750 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 09:07:30 /X6XNjTgO
よっちゃんはファンで損してるなW


751 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 09:23:42 xwPyYf4w0
ブレストが可能性を語るの場所なのはいいけど、
今存在が確認されている設定や描写から出来た現状を
ひっくり返すかもしれない可能性があったとして
存在が確認されなければそれは覆されてないのが”現状”


752 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 09:36:13 b9CXk8BMO
人物像不明、時斬りの効能も不明なのに依姫より使い手とか言われて、それに反論したら
「そんなに依姫が最強じゃないと気が済まないのか」「依姫はファンで損をしている」などと怒られる
どないしろというのですか


753 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 10:28:14 dN85yKRE0
どう正論反論言っても感情論で依姫が悪いって結論に帰結するんじゃ
理屈はどうでもいい、とにかく日本が全部悪いみたいな状態になってるなw


754 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 10:29:07 3r4a/8VU0
消えればいいんじゃない?
確かに邪魔だし


755 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 10:34:18 1EWpTlBs0
依姫の評価が高いのは単に欠点や限界が描写されてないからだけ
ブレスターとしてははよ弱体化してほしいわ


756 : 742 :2014/01/17(金) 10:40:39 OgPYMN8A0
何故儚月抄の戦闘描写を皮肉っただけなのに逆ギレされなきゃならんのか
そして何故現状最強扱いしただけでファンなのか。。。
寧ろ抱えてる設定がうるさいキャラアンチ歓喜なものだらけなんで嫌いです(素直)


757 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 10:44:51 dPPGuUpk0
依姫の評価が高いのは作中で多くのキャラから強者認定されてるのと
作者のおすみつきもらってるからだよ
本格的に能力を行使したらほとんどのキャラが依姫の下位互換又は相対的に格下になるだけ


758 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 11:08:32 b9CXk8BMO
個人の弱体化より、キャラ間の相対評価の方がありがたいでしょ
発言の真意は置いといて、神子と華扇の会話は久しぶりに議論しがいのある指標だしね


759 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 11:14:50 Y8/BsnWA0
キャラの好き嫌いで強弱推しが変わるとかアホか、そういう狭い視点しか持てないのはブレストスレに向いてない
俺はレミリアお嬢様が好きだが、依姫はもうどうしようもないと思ってるよ
仮に、仮にだが天狗の椛がお嬢様よりどう考えても強い設定が後から出てきたら
自分は椛押してなくても強さ議論の場じゃ粛々と「椛の方が強い」と言うがな
設定議論とキャラ推しの分別ぐらいは付けるべし


760 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 11:33:06 dPPGuUpk0
>>753
韓国の対日感情と同じだよなw
幻想郷は元々から強者と弱者という区分けが成立してる世界だから、それを個々に見定めるのもブレストの一環
作品の強さの指針となるキャラはむしろ重要。だからむしろ強者側の依姫に対しては常に一礼していいくらい
もちろん弱者としての位置付けが確定してる輝のボスだって常に一礼するくらいで良い。指針となるキャラがいなければ相対比較なんてできないんだから

その作中の指針となる位置付けのキャラそのものを否定することはブレストではなくただの2次創作


761 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 11:34:53 wOMI/UYE0
一流派の詳細不明の一つの技法を持ち上げすぎだと思う
剣術なんてものは身体能力やら読み合いやら流派のドクトリンやらの総合力で決まるもんだし
妖夢の爺さんはその辺さっぱり情報がないから依姫との優劣がつけようがない


762 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 13:06:32 175dhzOk0
剣技の話なら剣技の話だけやる、キャラの総合強さ比較とは別筋なんだから
どっちか片方だけに集中しなさいよと思った


763 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 13:35:10 /X6XNjTgO
依姫さんも月では普通の官吏?に過ぎないわけで。
豊姫さまとどちらが強いのだろう?あと月にはさらに強い奴がいるのか?…


764 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 17:49:58 hTXcKf6c0
>>763
あれより強いとか東方世界にいないからこそZUNはチートと称している
降ろす神によって力を増すなら神より強い存在がいないと
豊姫は強いとはベクトルが違って汚いタイプ


765 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 19:30:40 mfv7YtS.0
存在するんだかしないんだかわからん剣術をソースに依姫より上と主張し
反論すると「批判を認められない」
しないと「依姫は弱い」

紫最強説のころから手口がかわってねえな


766 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 19:58:58 glXUkGik0
妖忌は語るには情報量が少なすぎる


767 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 21:12:15 WBnZg3Bg0
よっちゃんといえばさ、咲夜は時止めで避けたけどちょっと当たったから負けーってなったのに
魔理沙の☆掴んで食べた時点で弾に当たったから負けにならなかったのってなんで?


768 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 21:17:24 OTWOjnWI0
>>767
ちょっと当たったから負けーなんてルールはないよ
咲夜も時間停止中に愛宕の炎にカスっても負けじゃなかったでしょ


769 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 21:22:11 Y8/BsnWA0
弾幕ごっこはガッツ減ったら負けだからね
意図せず当たって「あっしまったやられたー」って思わないとダメ
あの場合魔理沙の弾は完全に依姫の支配下になってたし
ゲームでスペル破った時の敵の弾が全部得点に変わる描写を漫画にした可能性


770 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 21:23:01 FJVJN7cc0
確かに、ろくな設定もないので妖忌はノイズとして
捉えたほうがいいかもしれないな


771 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 21:34:23 .Q7IeSHU0
>>767
あの弾は既に依姫が止めてるでしょ
ゲームで言うと妖のパーフェクトスクエア辺りと同じ


772 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 22:36:09 /f3khV6c0
そもそもごっこ遊び中心で描写不足のキャラだらけだしなあ
逆にあらゆる面で最強が確定してる依姫は殿堂入りにして話題には出さないほうが無難


773 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 22:56:24 ckjsUaJ60
殿堂入りは前から何回も言われてるのに一向に入れようとしないのはなんでなんだぜ?と
ちょいと考えてみたが

殿堂入りしたキャラはその強さは絶対であるという前提であるために議論に参加させても意味がない、よって疑問を持ったり参加させてはならない
というところの
「その強さは絶対であるという前提」ってとこが気に食わないのかね?

まぁブレスト故に気に食わないのはわかるがここ6年以上も依姫に対して勝ちの目が見えることなんてあったっけか


774 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 23:17:21 pd.SRRLY0
ここ六年間って口授が出るまでは依姫最強のソースに対する疑問視も多かったし
勝ち目は見えてたといえるんじゃないの?

つか、どうどう廻りで依姫最強になるから話題として隔離しようぜって
それ自分の話題の展開の仕方や打ち出す理論が拙いだけなんじゃ……
いやよそう。俺の勝手な推測でみんなを混乱させたくない


775 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 23:19:52 OTWOjnWI0
タネがバレてない儚月抄時点なら咲夜の時間停止で暗殺できたんじゃないか
(→月の桃食べてるだろうからナイフ通らないかも)

てゐがやったように日常生活の場を罠満載にしておけば不意打ちで勝てるんじゃないか

鈴仙が他愛のない会話の中で思い切り狂気の瞳を使えば?
豊姫がいきなり浄化扇ぶっぱなしたら?

みたいな不意打ち案は色々出たけど
それって対等な勝負とは言えないよね?という問題が


776 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 23:28:45 /X6XNjTgO
小学生のサッカーチームに入った高校生Jリーガーみたいなもんか…よっちゃんの立ち位地。
次スレからは「幻想郷最強ブレスト」にしたらもめないかも?


777 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 23:29:18 dMq64twE0
          YES → 【ブレスト?】─ YES →最強だけど不完全なので倒せそう─┐
        /               \                          ↓
【依姫?】                     NO →最強だから文句言わず相手のキャラ氏ね
        \
          NO →細部の設定は妄想で補おう

この流れが最高に不毛なんで殿堂入りも依姫絡みも疑問もやめてください


778 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 23:42:12 ZOKwyFDk0
>>763
綿月姉妹は永琳の後釜に座る形で幹部になってて
月人の性質的に幹部が変わることはほとんどないはずだから
幹部の中では若輩である可能性が高い
そう考えると幹部連中の中で綿月姉妹より強いのはごろごろいそうだな


779 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/17(金) 23:47:33 /f3khV6c0
でも東方最強が確定した依姫より強いやつらなんて設定上の存在ぐらいでしか出しようがないだろうな
口授の発言はあくまでゲームでは出せないだから書籍では依姫以上のキャラが出る可能性がなくもないが


780 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/18(土) 00:13:49 .WTE6vv60
おそらくお空の上位互換で日本神話最高神の
アマテラスを召還できる依姫より上がいるとは考えにくいけどな
巫女+核より最強がしっくりくるキャラなんていないんじゃないのか
性格や雰囲気はあまり最強って感じはしないけど


781 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/18(土) 00:19:32 E0AOnIBc0
闘いに関してはわりと謙虚だしなよっちゃん。
我こそ最強とか言い出すタイプじゃない。


782 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/18(土) 00:31:04 Y7wRsKnE0
もうZUNは昔と作風変わってるだろ


783 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/18(土) 03:03:09 pYmloIBo0
>>780
依姫はアマテラスを降ろす際特殊な手順を踏んでて
おそらく降ろす神が高位であればあるほど時間がかかるという弱点があると思う
月夜見とか上位の幹部は降ろす間に倒せるほど強いのではなかろうか
あと降ろしてる神の力が本来の力そのままで出しているのかどうかも解らんしな
本気出した神はもっとすごいのかもしれん


784 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/18(土) 04:53:10 0LzvRyHQ0
>>>781
月行き組の4人相手に対して
油断してはならないが余裕が無いと戦いは危険、とかな
慢心してくれるタイプのがまだ「スペック最強だけど実戦だと性格的に勝てそうだな」って評価にもなるが

>>783
といっても天照以外は瞬発で降ろしていて、それらの面々だって別に下位ではないというか高位だぞ
須佐之男に天津甕星まで瞬間で呼べてるっていう


785 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/18(土) 10:20:37 GtTAYUaQ0
スペカ戦前は即時発動してた神降ろしをスペカ戦時では極力前口上入れてたあたり
天照のも最大限美しくの精神に則って魅せプレイしただけと言われても驚かないよ


786 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/18(土) 10:36:39 CjhECKYQ0
その気になれば造化三神や大和如来すら瞬間発動出来るよっちゃん相手に勝てる奴いないよ
豊姫だけは未知数だが最早師の永琳すら手に負えない存在


787 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/18(土) 14:00:11 0LzvRyHQ0
毎度毎度の話だが、そもそも永琳は戦闘の師匠じゃねーっての
勉強の師匠だ


788 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/18(土) 15:03:01 vqXKRhg.0
霊夢が夢想天生すれば無敵状態になるけど豊姫にかかれば霊夢の周辺の空間を
転送すれば良いからな
依姫も神降ろしされる前に転送できれば勝てそうか・・・


789 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/18(土) 17:50:03 Mbz71ilQ0
強さ議論末期に起こった「プレイヤーの考えを一切廃し、作中の他者評価だけで予想する」
っていう手法は、今からすればすげえ正しかったんだな
あのルールで予想したとおりに綿月二人はクソ強かったわけだし


790 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/18(土) 19:32:49 9.nm9FIE0
>>734
一応儚月抄も弱者が知恵で強者をって話だね

>>782
いわゆるその他の妖怪達にスポット当ててかなり変わってるね


791 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/18(土) 19:58:29 2Si6xRqc0
>>789
だってスペックだけで図ったら
例のコピペのごとくうどんちゃん最強になってしまうし


792 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/18(土) 22:40:43 ThxGA/Fk0
うどんげ最強ってキ○ガイのネタコピペだろ


793 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/19(日) 07:20:17 YfzCZD.c0
元々はブロリーや萃香に勝てる最強議論スレのうどんげじゃないの?
逆位相設定の拡大解釈があっても寿命勝ちがある輝夜より上ってのは見たこと無いな


794 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/19(日) 18:05:32 FBlgJoE.0
綿月姉妹自体は全ジャンルだとろくに考察もされてないし触れられてない
知名度がないのか超光速反応程度じゃ話にならない扱いなのか


795 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/19(日) 18:16:36 ZeXXq3fA0
だってあそこのルール的にはうどんげの方が強くできるんだもん
拡大解釈OKなので光速の38倍で動き、4倍の精神攻撃を使えることになってしまう


796 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/19(日) 18:20:55 So3DmLiQ0
・怪綺談での速さ
 魔界(940億光年)を端から端(最深部)まで一日(86400秒)とかからず移動でき(※)、
 その速度で移動しながら前方からの敵の攻撃を回避できる霊夢。
 (=戦闘、反応、移動速度秒速1087963光年)
・文化帖(前半)での速さ
 幻想郷最速(霊夢以上)で主観的に周囲の速度が4分の1になる状態になれる文。
 文はその状態のまま敵の写真を取ったり出来る。(=戦闘、反応速度秒速4351848光年)
 その文が視認できない速度で19m移動できる妖夢(=戦闘速度秒速82685112光年)
・文化帖(後半)及び緋想天での速さ
 突進してくる妖夢を至近距離で撮影できる文(=戦闘、反応速度秒速82685112光年)
 文と近接格闘で互角の霊夢。
・地霊殿での速さ
 文のサポートを得て速さが2倍になった状態の霊夢(=戦闘速度秒速165370224光年)
 至近距離で動き回る霊夢に向かって魔力弾を放てる早苗(=戦闘、反応速度秒速165370224光年)

(※)怪綺談BAD ENDにおいて幽香が「日を改めて出直してくる」
  と発言したり、ボスバトル→終了→ボスバトル→終了を数回繰り返すだけなので
  怪綺談は一日以内に起こった出来事であると思われる。

こんな世界


797 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/19(日) 18:36:08 7cGSN1XQ0
拡大解釈はOKでも妄想解釈や考察はNGだから綿月姉妹弱いのよね
扇子がたかだか森一つ消す程度のしょぼいもんだし
拡大解釈で森の大きさ広くして効果範囲広げるって手もあるけど


798 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/19(日) 18:43:07 TrCKoBA.0
姉妹の場合はどんなことが出来るかはほぼ不明で
ほとんどの東方キャラに負ける要素がないとしか言えないからだろ
他作品のキャラと比較できる情報がない


799 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/19(日) 19:00:12 6YtV8W/.0
理詰めでごりごりやったはずなのに、何故かわけわからん結論に行き着いた
ってのを楽しんでる性格あるしなあ強さ議論ってやつは


そうでなく、作中世界観に沿った答えを求めるなら、東方の場合>>789でいいんだろうな
なんで力量判定能力だけ皆秀でてるんだよというモヤモヤは残るけど

とは言えそこを損なった場面ってのは今のとこないんだろうし
弱敵と侮ったら強かった、強敵と警戒してみたが気のせいだった、みたいなパターンは


800 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/19(日) 19:30:47 7cGSN1XQ0
>>799
つ天子


801 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/19(日) 19:42:29 mKwUZ0Dw0
>>797
量子操作は赤屍さんの能力と大体同じ理屈だから
その拡大解釈通せば一気に最上位ランクよ


802 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/19(日) 19:57:17 So3DmLiQ0
マジレスすると鈴仙の能力は常時精神攻撃として扱われるから
豊姫の能力が常時発動と扱われない限り鈴仙にすら負ける


803 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/19(日) 20:05:54 mKwUZ0Dw0
鈴仙は常時発動型じゃないだろ。拡大解釈通り越してねつ造じゃないかw


804 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/19(日) 20:08:11 pk0NGEFY0
鈴仙の能力も色んな要素が混在してるよね
弾幕の位相ズラしたり竹林を封鎖したりするのはアクティブスキルだと思うんだが
スターのレーダーから外れたり他人の波長見抜いたりするのはパッシブっぽい


805 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/19(日) 21:31:25 WsKiqxt20
あったなあ
扇子を「対森林専用機」してみたり「単なる空気洗浄機」扱いしてみたりするやつ


806 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/19(日) 23:27:52 AAQ.zg2c0
>>801
赤屍さんレベルになるためには、まず作品のオリジナル設定で
第一次元の外の世界とか、バビロン時空とかオリジナル概念付けなきゃ無理
東方はどんなに拡大解釈しても第一宇宙ないでの出来事に過ぎない
DBとかが弱い理由だな


807 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/19(日) 23:52:39 BH1KTXgQ0
それ以前に東方キャラ一匹消滅させるのに、んな大規模破壊やら概念攻撃なんて必要なのかというねw
ZUNみたいにシンプルに毒殺提案するわ メディスンやチョウセンアサガオも有効だし
妖怪にも効く薬を永琳なんかは作れることが旧聞で言及されてるから、退治するなら直接毒買ったほうが手間も金も安上がり


808 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 00:45:51 n7zxbad.0
まぁ妖怪は物理攻撃じゃ効きにくいって書いてあったから
大規模破壊や概念攻撃じゃないとダメだって思われているんじゃないのかな


809 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 01:05:41 8RQXEF1k0
暗殺ありのノールール状態なら相手も毒とかには警戒してんじゃね
まあ永琳なら毒味役を用意しても暗殺対象にだけピンポイントで効く毒とか作れそうでもあるが


810 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 02:02:07 iq5dCrdc0
サニーやルナチャが己の能力限界を確かめようとしたらエラいことに、
みたいな二次もあったが、対決じゃなくて最大限の力を出してみようとか
思うことはあるんだろうか。それともそんなのは不毛で危険とでも
思われてるのだろうか


811 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 07:10:15 oDCeB9Mw0
輝夜の能力とか解釈次第では全能越えも可能じゃないかな


812 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 07:27:05 6XlecF1cO
GEレクイエムがどういう評価かによるな


813 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 18:22:17 6.8Hyku20
実際だれが最強か関係なく、
だれが最強であってほしい?


814 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 18:49:37 uHfkjz9M0
ありえないが悲しみと努力を知った大人霊夢


815 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 18:54:24 lrg2JCbg0
あれだけ原作者が持ち上げて依姫が最強じゃなかったら
流石に世界観に幻滅するなぁ


816 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 19:04:04 8d1voR0U0
歴戦の勇士を差し置いて天才の子供が作中最強って中2ラノベは好きじゃないので
どこか遠い場所にもっと凄い奴らがゴロゴロいるという、今の高2ラノベな感じは個人的に落ち着いて見てられるよ


817 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 20:58:15 qwvjOkpM0
性格では特に最強であってほしいキャラはいないな
外見や戦い方で選ぶなら妹紅とこころ


818 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 21:51:36 f85mPtbk0
可愛いは最強ということで
ロリスに「死んでくれる?」を使ってほしいです


819 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 21:59:37 YT3Rtyus0
何かオプションとして両サイドにいかついおじさんが二人くっついてそうだな


820 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 22:28:24 Gg/KrdR.0
ぶっちゃけ既存キャラの殆どパワーバランスは細かく判明はされず
最強だけは月人で出てこないのが保証されてる今の東方は悪くない
二次創作が楽しみやすい


821 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 22:33:31 HzPtzngUO
どんな基準でも特定の一人が最強とかは勘弁。
またはみんな納得な理由があるならともかく。

リングや道場で審判つきルール絶対な条件ならよっちゃん最強。

でも戦争するなら永琳、豊ねえ、神奈子様あたりの方が強そう。


嫌なのはかぐもこに大きく差があるような説。
この二人に差はないと思う。

くらいな感じ。


822 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 22:38:10 f85mPtbk0
ゲームに出せないから最強ってのも少し詰まらんよな
MTGにもゲーム出せれない奴ってのはいるけど
大口縄よりエムラクールやボーラスの方が強いイメージがある


823 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 23:15:17 6.8Hyku20
>>818
罠だ…これは罠だ!旧作版が月人を陥れるために仕組んだ罠だ!
…まあ、旧作は確かにかわいいですよね
旧作の大勢のメンバー達に活躍してほしいですね!


824 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 23:25:17 Iu9WgWEM0
ロリスよりもオプションの二人の方が圧倒的にやばいんですが
特に赤い方


825 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 23:29:22 n7zxbad.0
悪魔の中でも最上位クラスだしな


826 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 23:45:16 nJ3A17z.O
赤いやつ…ム○ク、マ○オ


827 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/20(月) 23:48:32 GtIDPiwQ0
>>815
もう出す気がないから「最強」って事にしたんじゃないの?
それを表現するのに作者が労力を費やしてない設定は話半分ぐらいに見てるわ


828 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 00:02:17 RBSQEwqY0
労力費やしてない…ってどこ見て言ってるんだ
月関連も依姫も相当事細かに語って手かけてるだろうに


829 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 00:23:39 IvufjpTk0
今出てる中ではおそらく依姫が最強だろうけど
設定だけのやつ含めれば
多神教の唯一神やら龍神やら魔界にいるだれかさんやら
色々同格以上なのはいそう


830 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 00:49:18 Rb9ChELE0
>>828
俺の知らない公式書籍でも出てんのかな?


831 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 00:53:12 R6xnqt/g0
>>827
儚がどんだけ長丁場だったと思ってるんだ
しかも漫画だけでなく小説まであるんだぞ
さらに依姫無双だけですら半年近くも時間と話数かけて丁寧に描写をしてるぐらい

最強っつーか超ウルトラ激烈に強いってことを表現するのに、
設定で終わらせるのではなく実際の描写と過去の実績まできっちり作品内で描写したのにそれでもまだ労力費やしてないというのか


832 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 03:19:44 Rb9ChELE0
時間をかければ丁寧という発想が……


833 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 04:20:31 WLkBbqdM0
公式読んでこようね。誰でも最初はにわかだよ気にすんな


834 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 07:53:24 S3i7Hfu.O
依姫で労力費やしてないなら、他のキャラなんて強い、凄い、最強って言葉で説明してるだけじゃないか
なぜか東方って、大岩を持ち上げるみたいな分かりやすいデモンストレーションやってくれないし


835 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 08:03:02 xCp9BF5.0
東方キャラは基本口だけやしな
描写がともなわない


836 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 08:09:32 d0TdYooY0
弾幕ごっこ自体基本口だけだし
公式も参考にならないかもしれない


837 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 08:44:11 I6.6RX1o0
いまどき東方ほど強さ議論が妄想で埋まるジャンルも滅多にないな


838 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 08:58:10 kaFm4hkI0
儚月だとダメダメだったが茨だと紫と萃香がおっかない存在に思える
やはり力じゃなくて妖怪は得体の知れない恐怖あってこそ引き立つわ
青娥や正邪は悪だがなんか物足りないんで今のぬるま湯展開を打開する強大なヒール役が欲しい


839 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 10:58:23 Rb9ChELE0
>>833
後書きやインタビューにも目を通す事を薦めるよ


840 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 11:03:24 D7EdNMJwO
>>838
味方と思ったゆかりんが住民を半分抹殺する計画(悪意なく)とか立てていたら面白いな


841 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 11:36:25 V597f.3A0
ぬるま湯展開破壊する巨悪強キャラなんて神主が出すとは思えない
これから先も月人が頂点でゲームには紫より弱い妖怪キャラが登場し続けることになるだろう


842 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 13:00:35 S3i7Hfu.O
>>841
ああもはっきり、成長も危機も描くつもりはないと言われてはねぇ
そのうちシューティングも止めて、書籍のほのぼの漫画だけになるんじゃないか


843 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 15:09:36 ZlJwwzHI0
儚月抄が成功してれば月人を超える強さの太陽人…を超える異次元生命体…を創造した究極無敵最強神とか出してきて更にインフレしてたと思う
儚が大失敗して黒歴史になったから結果的に月人が東方の強さの上限になったのでは


844 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 15:17:05 eErbO70Q0
天照出すなら月人すら遥かに凌ぐ太陽人とか出てきそうだがそんな大物出しても妖怪や人間が活躍できない


845 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 16:31:32 cduPi4w.0
どうせ究極無敵銀河最強女も依姫だったとかなんであろう?


846 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 18:24:16 SYyIZE2k0
>>840
二次だと第一次月面戦争の最大の目的は不穏な妖怪を始末するために月へ出兵したのもあるよな


847 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 19:38:29 D7EdNMJwO
仮に妖怪軍が勝ったらどうなってたろう?月に幻想郷作ってた?

綿月という天井を作ったことは東方にとって良かった気がする。
永夜抄あたりの霊夢と紫のままだと反感持たれてただろうから


848 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 19:48:46 SYyIZE2k0
目的は月の技術を接収するためだからさっさと引き上げそうだな

万が一綿月姉妹がインフルで寝込んで戦闘不能でも他の月人、兎たちの手で鎮圧されそうだけどね


849 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 21:45:27 kaFm4hkI0
>>840
宗教勢が紫と対決とか幻想郷では最高クラスのイベントかもな
守矢出張らないときついだろうけど

月人とか太陽人とかそこまでインフレしなくていいから殺伐とした乱戦を見たいな
茨は鬼とか青娥とか地獄関連で美味しいネタが幾つもあるのに惜しい


850 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 22:36:14 Bxern3Wk0
>>843
それはねーだろ
幻想郷があくまであの世界の片隅の存在だと強調したのが儚なんだから
むしろインフレのキャップを作ろうとしたようにも見える


851 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 22:38:19 Hidf6HNE0
月人とそれ以外全部(旧作なども含む)で戦うとしたら
どちらが勝つと思うか投票したらどうなるかな
理由もお願いします


852 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 22:54:44 DrTbqG7Q0
>>851
地球破壊爆弾で終了


853 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 22:56:32 WLkBbqdM0
旧のギャグキャラ持ちだして現在のと戦わせても寒いだけ


854 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 23:00:55 kaFm4hkI0
龍神すら月勢力じゃガチ詰みですわ
月人除けば全盛期の守矢二柱、妹紅以外は勝負にもならんかと


855 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 23:16:12 Hidf6HNE0
いきなり3対0か…さすが月人ですね
ガチだと月最強は現時点では確定的か…
じゃあ連合軍(?)はハンデとして
好きな種目で戦えるという事で

>>852
ドラ○モンじゃんwww


856 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 23:29:04 DrTbqG7Q0
>>855
旧作の岡崎夢美ちゃんは色々やってるから
ある意味ドラ○もん
霊夢を警察に渡したり喋るICBMあげたり月動かして永遠の満月実現したり


857 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 23:30:07 3LaYzQLI0
山をも消し飛ばす力があったとしても実行したら迷惑でドン引き
広くアピール出来てあんまり反発されない手段を考えて天蓋割ったり
したのかもしれんな

地上では総力を挙げたりしなかった妖怪が第一次月面戦争で一応は皆で
動けたのは力の発揮どころを求めたからなのかもな
ものの見事に敗北したようだが


858 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/21(火) 23:34:00 q3kODfeA0
戦闘とか力が関係ない勝負なら相手に気づかれず好き放題できる幽霊
幽々子がチート化してただけで他のキャラなら通用しないかもしれないけど


859 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/22(水) 02:33:20 C3FZGrFQ0
教授よりサリエルを押したい


860 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/22(水) 10:16:19 QDtyC.sE0
>>849
このスレでこれ言うのはナンセンスなんだけど殺伐とした戦いは東方には合わない


861 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/22(水) 12:52:31 xi/nPzsI0
幻想郷で上位勢が全力全開したら幻想郷がマッハで世紀末になっちゃう


862 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/22(水) 13:07:13 C3FZGrFQ0
世界観は殺伐としているのに殺伐な戦いが似合わないとはこれいかに


863 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/22(水) 13:33:57 8GQr8VA20
神主「シリアスなんてやんねって言ってんだろ」


864 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/22(水) 17:42:21 t8pjw3jQO
>>861
紫「場所を変えましょう…この美しい自然を壊したくない」
豊姫「金星が良いかしら、こことさほど重力は変わらない」

…なんて中二会話が見たかったぜ


865 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/22(水) 17:47:08 DzUkAEWA0
素粒子扇子持ち、量子ワープ能力の豊姫と戦うのが無茶なんだよな
能力発動も超速いから依姫以外じゃまず先手取られる


866 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/22(水) 18:15:10 QG3lcH7kO
うどんげっしょーでは、食うのも寝付くのも豊ねえ最速だったけどな


867 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/22(水) 19:19:30 0izTI7og0
>>862
設定が殺伐なだけで世界観はゆるゆるという方があってる
殺伐な描写が合わないのもまた事実


868 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/22(水) 20:36:09 xi/nPzsI0
殺伐な設定で殺伐な事とか、R-TYPEの世界にでも行けばいいのだ


869 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/22(水) 21:37:43 DzUkAEWA0
最早東方の殺伐さや負の面は紫と萃香に集中してる気がする
殺人メイド、辻斬りが大人しくなって八意即殺様が出てこないせいで


870 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/22(水) 22:41:18 rmnk8gNYO
ヘルムーンの二つ名と元ネタ的に巫女属性を持つキクリはおそらく強キャラ


871 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/22(水) 23:20:27 N7E7TU1s0
>>870
月夜見より年上だから永琳クラスのBBAだけどな


872 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 00:47:50 xxHj02hc0
STGの他にノベルゲーでも作ってくれたらいいのに

文章なら回想やらなんやらでインフレし放題なのに
かつて妖怪が全盛期だったころの全力の紫とか
神代の頃の神々の大戦とかやろうと思えばできるだろ


873 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 01:36:42 HdR3Tf1I0
短編ならまだしも長編の文章を書くのは不得手なんじゃねZUNは
設定とプロットを丸投げして別のライターに任せるとかならまだしも


874 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 03:31:36 X4L9j7Z60
>>872
月へ侵攻する妖怪の大軍を相手に綿月姉妹とは別の戦線にて最新鋭の兵器で立ち向かう月人、玉兎の話とか・・・?


875 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 08:02:30 VF50/T9E0
>>872
ZUNはやりたいことだけをやっているだけだからノベルゲーに興味が出ない限りまず出ないよ
中二な話はもうあまり書かないんじゃなかろうか


876 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 09:59:56 UaSz5Gso0
複数ライターのノベルゲーは死亡フラグ


877 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 10:22:07 UmkgQg.2O
レミの一日とかみすちーの屋台奮闘記とかの短編ならなんとかいけるんじゃね


878 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 10:25:29 RmpA6cP.0
複数ライター…怒りの日…うっ頭が


879 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 11:34:58 bWQ1ET9M0
>>872
やろうと思わないからやらないんでしょ


880 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 11:53:28 4hwDbCA20
ZUNのそのあたりの方向で一番注力する執筆は
キャラ設定テキストだろうな

シリアスつーか人死にが出る描写もあるとしたらまあここ
望む人にとってはクライマックスポイントである
本編に挑むよりも心して読むべし、おっとだがハズレ描写ばかりでも泣いちゃダメだ


881 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 12:59:09 FV/C9.tE0
針とうってかわって強キャラだらけの次回作を所望
5ボスで紫並、ラスボスとEXは月人並だったらいいなあ


882 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 14:06:58 .bAr2HzYO
神か魔王か科学文明をもった未来人、宇宙人か…
ありえないと思うけど機械人系だったらかなり強そう


883 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 14:12:21 q9fuUlwA0
ただあんまり強するとスペカ戦なんていらないんだよってガチ戦闘になりそうだしな


884 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 16:57:18 0S75vKq.0
永琳以上はないとスぺカ戦とかイラネと豪語出来る程の拍が付かないだろうな
現状そこまでの力の持ち主は綿月姉妹と月人以外しかいない


885 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 17:00:21 jIFO2ZOc0
永琳以上がいっぱいとか惑星で弾幕ごっこするレベルになりますね……


886 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 17:28:04 /iZJQS.UO
>>885
衛星爆弾でキャッチボールかw
でもまあ求められるのはそういうケレンミだよなぁ
千年の大木を持ち上げるとか、手をかざせば人里がとか、今のところ見かけ倒しも良いとこだし


887 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 18:03:07 9pZcZApg0
インフレ路線はもうないと思う


888 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 18:07:36 z7uQqdUI0
確かにインフレしすぎると幻想郷の意義がなくなる


889 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 18:39:44 /yi6aYHA0
依姫>永淋>>>輝夜>紫>四天王>>>神子
天子>>>魔理沙、咲夜、妖夢
こいし>>>魔理沙

これ以上インフレしたら自機勢と下位ラスボスの立場がないってレベルじゃない


890 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 19:00:31 XxpD/DwA0
>>889
この時点で突っ込みどころ満載だなぁ


891 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 19:33:08 gekqUZ9Y0
>>889
不等号の細かい所にはあえて突っ込まないが、
最下段については同意
今のメイン所の人気のあるキャラが軒並み該当するしなぁ


892 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 19:40:17 VF50/T9E0
人間の中でも別格なのは霊夢だけなんだよなやっぱ
元人間勢は置いといて


893 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 19:59:55 SAfYn1Qg0
霊夢も昔よりは強くなってるだろうがあまり向上ぶりが目立たないのがな
儚月時のように紫がマンツーマンで指導してればもっと成長してたんじゃないか


894 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 20:19:51 Ra7yGCuE0
成長する必要がないからな
ぬるま湯の幻想郷では真面目に競う相手いないんだし、逆に何をしても外の世界には勝てないし


895 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 20:31:24 jIFO2ZOc0
自力で空飛んだり神様の愚痴聞きつつ力借りたり
封魔録に比べると相当の進歩が見られる


896 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 20:33:49 .bAr2HzYO
今後強くなりそう(成長の余地がある)のは妖夢、早苗、魔理沙(アリスも?)。
あとフラン、こいし、こころ、ぬえ、さらに時間をみれば橙あたり?。でも霊夢にはかなわなそう…W


897 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 20:35:28 bgc1Ppuk0
>>893
作中で強くなってるのなんて、物凄いごく僅かなんだよな
ぶっちゃけ紫と修行したって無意味でしょ、利用できる方向にしか伸ばさないし
東方にインフレも成長も要らんわな、それは二次でやるものだと思うし
寧ろ今回のこころのような二次創作のしがいが有るキャラがいいや


898 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 21:38:19 HdR3Tf1I0
戦争の危機に晒されてないと求道者タイプでもない限り強くなる必要がないしな
ぬるい平和に浸かってる幻想郷じゃ向上心も湧かんだろ


899 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 21:39:21 4hwDbCA20
目立たないとかごく僅かとか言われても
一キャラクターに兵器並の戦闘力を期待するなという他ないと思うの
世界に勝つなんてなると、お前は一体何を目指してるんだって状態だからね


900 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 22:00:52 J/X1GJOM0
神主も別に強いキャラを出したくて東方作ってる訳じゃないし…


901 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 22:05:18 QV0ucDCI0
幻想郷にいる以上、外の世界で暮らせることのできるようなキャラ除いて
紫を倒せるクラスの能力を手にする必要ないだろうしな

自分の居場所を破壊するようなもんだし


902 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 22:07:02 VF50/T9E0
幻想強は妖怪の楽園だからね
ぬるま湯に浸かってたら吸血鬼が現れてあっという間に妖怪達を部下にしちゃえる位だったしな、今はスペカルール実装でみんな「運動」出来るからそこまで柔じゃないけど


903 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 22:29:33 Q2oZ.mn60
>>901
もし幻想郷住民が月に移住したらどうなるかな
居場所あるとしたら紫や霊夢倒せるかも

まあ幻想郷滅ぼす位では弱いだろうな

蓬莱の薬手に入れて
数億年位かけて準備してから
月人をたおせばいい


904 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 22:33:39 vYP0sDoQ0
いや問題というかなんか変なところは
幻想郷キャラやその他のつながってる地域のキャラへ強さを求める層がかなりの量いることなんだよ
このスレだけじゃない、キャラスレですらそれなりにいるし、二次なんかはさらに多い

すでに上の方々が言ってるように幻想郷キャラに強さは必要ないんだ
幻想郷の成り立ちからも、紫ですら結界張るのが得意だけどクッソザコです人間にだってかないませんよぉだから隠れてるんですぅでも別に構わないのに
何で界隈には幻想郷キャラに強さを求める層がやたら多いんだ


905 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 22:38:15 vYP0sDoQ0
>>903
蓬莱の薬飲んだら穢れのせいで月ではバレバレだからおっぽり出されるだろうし
数億年の間に月の民も発展し続けるだろうからトントンになって差はたいして縮まらないかと
月の民は蓬莱人幽閉できる技術あるしな


906 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 22:41:10 k2b8i48Y0
人間は人間でも外の世界と幻想郷内の人間じゃだいぶ勝手が違う
ついでに「外の世界」と現実世界も何処まで同一視していいのかも怪しい


907 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 23:18:45 2KiaNRW60
外の世界をどうすることができない時点で


908 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 23:19:44 HdR3Tf1I0
>>904
そりゃそんな弱さを正当化するようなキャラたちに魅力を感じるようなやつは少ないってことだろ
他作品でいうとベルセルクの「逃げ出した先に楽園なんてありゃしねえのさ」やダイ大の「一瞬…!!だけど…閃光のように…!!!まぶしく燃えて生き抜いてやる!!!」とかと
真っ向から反する美学もクソもねえ生き方だしなあ幻想郷の人外連中はリアルっちゃリアルだが


909 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 23:23:42 jIFO2ZOc0
え、これはアンチなのか……?
東方に友情努力勝利と青春と熱さを求めているのか?


910 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 23:29:40 HGDQtLVI0
外の世界をどうこうする必要がないでしょ
どうこうする必要のないキャラしか出てきてない


911 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 23:30:19 WfNGUsfU0
まあ結局強いかどうか比べてるんじゃなくて、強くあってほしいだけだしな
創作なんだから強さなんてどうとでもなるし

強くなるにはどういう過程が必要なんだろうね、修行なんて人間か元人間の特権だろうし


912 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 23:33:18 jIFO2ZOc0
妖怪が強くなるプロセスは水蜜の過去が一番明確かな

人を殺して恐怖させて周辺地域で語り継がれる存在になるべし
徳を積んだ高僧とか名有りの武士とかを殺した逸話があるとさらに良し


913 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 23:42:14 1tDBNeS60
式神にされるとか神の化身となるとかで別の者から強さを付与されるタイプもいるな


914 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/23(木) 23:49:03 HdR3Tf1I0
別に修行は人間の専売特許ってわけでもないぞ鬼も禅とかやって精神鍛錬してるし
天狗も文のDSのスターソードの護法のコメントを見るに修行してるみたいだしな


915 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 00:06:53 Zj8F9n5M0
>>914
寺キャラも修行中だしな
どういう修行かわからんけど仏法極めれば聖のような魔法が使えるようになるらしい


916 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 00:16:10 ufQKCx6YO
周りが強くなっても結局月みたいになるかも。
強者ばかりだけど霊夢があきれるくらい平和で退屈な月みたいに。


917 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 00:20:27 VQbk9g7E0
>>910
外の世界の物質なんて兎でも動かせるしな


918 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 00:32:27 ypmJLSOE0
妖怪の最大の目的とは一体・・・


919 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 01:27:06 FmN8PQsU0
>>904
ゲームのキャラと現実の世界比べてどうすんの


920 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 01:29:16 AX8GGHRE0
でも天井知らずな強さは別にしても、輝でデフレ方面へはもう極まった感
これ以上弱いキャラで異変起こそうとしても事前段階で潰せそうな感じだし
まあ主人公達に特定の条件ないし枷与えて弱体化、微妙な連中に四苦八苦するって逆方向に弱くする方法もあるけど


921 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 02:05:35 XD.dlhLY0
茨で輝や心での異変について、本来の茨の趣旨からしたらどうでもいい早苗らに参加しなかった理由を態々述べさせたってことは
次の異変は風絡みが濃厚っぽいから期待してもいいんじゃない?当人らも動く気満々だし。
そして恐らく永遠亭が動く見込みがあるのも次作くらい 妖怪の山を舞台に永と風の橋渡しの可能性もあるから
次自機として出ないんならもう永琳・輝夜が自機になることもないだろう 土着神のトップや中央の神が直接介入して尚動かないなら
以後またインフレでもしない限り早々出すような場面が無い うどんげ一匹出しとけば事足りる


922 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 03:55:22 s9AeNoO.0
>>900
花映塚で「幻想郷は生まれ変わる」と映姫に宣言させてるし
インフレ路線と決別の意味もあったと思う

閻魔さまの登場で秩序が構築されて世界観の枠の完成
幻想入りして住民になることはその秩序の配下になること
その秩序を壊そうとしたら異変が起きて霊夢に退治される
まあ、デフレ路線はずっと変わらないんじゃないかな?


923 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 06:40:30 bYOHwvrU0
っつっても花以降の風も地も花以前の紅や妖より平均値強そうだけどね
永が頭一つ抜けてるだけで


924 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 07:05:24 zN/p5i1.O
いつものラスボスがベジータやバラモスだとしたら、永はフリーザやゾーマだからな
より強大な敵の出現に、かつての敵同士が手を組む…
なんと心躍る展開だろうか


925 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 08:22:24 .7X6hth60
例えば、山を吹っ飛ばすみたいな広範囲大破壊系の強さってのは
東方で劇中で有効に使わせるの無理があるよなって思う

そうじゃなくて100人とか1000人とか詰めてる警備体勢のとこに単身乗り込んでいって
全員蹴散らして帰ってくる
使いやすいのはそういう方向の強さでしょっていう

実際なんか屋敷に乗り込むシチュはわりと基本なわけだし、特にSTG方面の東方


926 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 09:34:23 LEFsFxPAO
東方無双シリーズですね、分かります


927 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 17:50:37 x0Czcj4Y0
綿月姉妹とかどれだけの数の妖怪相手を無双してきたのか


928 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 21:24:54 rw6BFbFI0
ぶっちゃけ紫の人徳(?)でどれだけの駒が動くのだろうか?


929 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 21:29:44 BdXp6aBg0
当時の人間の動員数から多く見積もっても数千から数万だろうな
少なければ数百以下もありうるし


930 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 21:40:08 w1dkfbAM0
>>928
紫様は人望というより権謀術数で回りくどく人を動かすのは大得意なので
凄い宝があるよとか、敵対する妖怪集団同士を煽って貴方も兵を出さないと大変ですよとか騙して連れて行くのは容易そう
儚月抄でレミリアに対してまるで自分の意志で月に行ったみたいにさせたように。


931 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 22:04:58 PFjpefyI0
>>904
じゃあ強さではなくその他の分野で月人を越そうとしたほうがいいな


932 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 22:56:04 eoA33ROQO
月の都は精神面もカンスト気味なわけで、なにがなんだか
誰々は月人より好戦的だ! 勝った!
でいいんじゃないかなもう


933 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 23:13:17 x0Czcj4Y0
頭の良さと立ち回りでは幽々子やてゐは月人以上かと


934 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/24(金) 23:42:08 mcFCNKSg0
出番と人気じゃたいていのキャラは圧勝よ


935 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 00:04:16 gcm8HaD20
>>933
儚月抄的には「月の頭脳」の肩書きの永琳が紫の噛ませ犬だからな
ただ頭の良さと立ち回りで勝ったというより
ご都合主義的展開の連発によるラッキーマン的な勝利にしか見えないのが


936 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 01:55:04 p5/pgpd60
>>930
基本的に参謀タイプなんだよな紫って
あまり前に出ず裏方に徹するタイプ


937 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 03:26:34 ooRvAFgI0
月は囲碁で勝負してると思ってたら途中で
紫「これ五目並べだしwwwwww」
ってやられて負けた感じ

一応勝ってはいるんだが
幻想郷側がいかにレベルの低い存在かを読者に分からせてしまった


938 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 07:07:34 PIX/sxmUO
月に行く目的自体が幼稚だったし。
連載当時は綿月に肩入れする読者の方が多かったかも?


939 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 08:12:39 skgk3uEA0
真面目に取引やらで自分の配下の底上げとかしてる妖怪がてゐぐらいなんだよなあ
他がアホすぎて真っ当なことやってる奴が頭がよく見えるという構図


940 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 09:16:25 isQm3EBE0
精神年齢が少女というか糞ガキばかりだから仕方ないな
綿月姉妹も学生みたいだが他がそれ以下


941 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 09:17:35 pWksEkyQ0
そもそも戦争しようとは思ってないわけで無理に強化しなくてもいいですしおすし


942 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 09:34:56 ez.fgNaw0
>>938
フッ 雨月を解さぬ者にはわかるまい……


943 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 15:17:59 .z0OYgIk0
>>937
これはクソガキですわ


944 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 15:29:53 oVO31EY60
アホな妖怪共は何の対策も立てずわーわー騒いでるうちに外の世界の人間にシカトされていったんだろうな


945 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 16:19:41 PIX/sxmUO
紅魔異変を起こし、半ばかつがれて月まで行った レミリア。
さすがに今はバカバカしさに気づいていて欲しい。


946 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 16:36:12 OWkxqeEw0
お嬢様は紫に担がれてたのわかってるだろ
ただ本人は担がれて踊るのが嫌ってタイプじゃなくて
担がれた上でなお全力で楽しんで踊るのがポリシーなので結果的にはオーライってかんじなんだろ


947 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 17:04:56 sUUc0v120
>>945
最初から紫の思惑通りなの知ってるじゃん
その上で乗っただけで


948 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 17:08:48 pWksEkyQ0
小説版読み取れてないんだろ


949 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 17:09:24 Gr0o74u60
>>945
文に乗せられてノリノリでモケーレムベンベごっこ始めるのがレミリアなのに
自力月旅行をバカバカしいなんてそんな不粋で非活発的な考え抱かんよ


950 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 18:41:13 YDPOg0ec0
あれでレミリアは吸血鬼異変や紅魔異変まで起こした元祖カリスマだぞ
最近大人しいしフランと普通に接してたりと成長が見られる稀有なキャラ
デフレのおかげで最弱ラスボスの座も失くなったからいい事づくめ


951 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 19:20:24 AcNbXBiM0
レミリアは有閑貴族だからな


952 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 22:21:31 Vluzl0Xc0
だいたい主人公まともじゃないし


953 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 22:22:33 Vluzl0Xc0
あれは馬鹿というより子供っぽさの表れではなかろうか


954 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/25(土) 23:49:16 gcm8HaD20
子供は馬鹿だろ


955 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 00:59:07 z2WaRuQE0
>>954
無邪気と馬鹿は違う


956 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 09:47:16 ak1PKqFU0
チルノって馬鹿じゃなくてバカであって妖精としてはかなり頭は良い方だよねと


957 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 10:57:04 abLR4B8g0
精神年齢幼稚園児の妖精が新聞読めるだけで馬鹿どころか秀才だよ


958 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 12:03:02 .LRM0wk20
>>950
>デフレのおかげで最弱ラスボスの座も失くなったからいい事づくめ

これってお嬢様が6ボス中最弱なんて認識あったの?<初耳
紅や儚(依姫戦を除く)では基本的に遊んでるようにしか見えなかったんだけど


959 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 12:13:28 8gOS94ZI0
>>950の脳内じゃ勝手に決定してたんだろう
もちろんそんな描写はない


960 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 12:22:30 um42cZIsO
弱いという認識はないが別格に強いとも思わないなあ>レミリア
針妙丸抜いた6ボスの中なら下の方に挙げる奴もいるだろうってぐらいのイメージ


961 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 12:33:45 mnHcaE8o0
VS幽々子    即死技持ち 本体の守りが強固 高度なステルス性能 
          殺した相手を手駒にできるから、悪魔を召喚しても厳しい
VS永琳、輝夜  もともとの力の差、
VS神奈子    雨風を操る軍神 紅EXのフランのように豪雨で拘束される
          また分霊すれば本体と同じ強さを持つ神奈子が無限増殖
VSお空      吸血鬼の弱点である太陽の化身を宿している
VS白蓮     肉体強化術が吸血鬼の身体に匹敵するか否か 不意打ち前提なら互角
VS神子     武力より知力が得意だから不利か・・・
VS針妙丸    圧倒的に不利 ワンチャン小槌で逆転か・・・・
すげー適当に予想してみた


962 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 12:38:22 OIsx9vVk0
ラスボスなら萃香や映姫、天子やこころなんて他にもいるな


963 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 12:51:52 OjmobHWY0
お嬢様はスペックだけで考えるなら6ボスの中じゃそう低くはないんだよ…比較して高いというわけでもないけど
問題は仮想戦闘した場合で
吸血鬼が闇属性なのに比べて他の連中が>>961であるように太陽神やら大日如来召喚やら風雨やら
神だの光属性だののオンパレードだから相性的に可哀想なことになってる


964 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 13:13:34 qDSzbGdo0
必ず相手の弱点を突く剣…あっ


965 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 14:00:11 jLHmmSEc0
>>937
囲碁の勝負だと勝手に思い込まされてた月の方がレベルが低い


966 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 14:02:35 jLHmmSEc0
>>935
「ゴミみたいな脳しか持たない人間から見れば、予測不能なことは全て偶然に見える」
ということが、言いたかったんだろうよ。実際には詰将棋だろ、あれ


967 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 14:03:38 7lWbn..60
はいはい


968 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 14:05:23 8ubTQ9AQ0
相手に天才ではなくエスパーを求めるならその理屈も分かるなw


969 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 14:06:29 jLHmmSEc0
天才やエスパーというよりは、スパコンだと思うがな


970 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 14:07:14 8ubTQ9AQ0
>>969
それは低脳の理屈


971 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 14:11:17 jLHmmSEc0
一応設定上は
「北斗七星のなんとかを一瞬で計算する頭脳」
VS
「地球生命体以上恐らく初の月面移住を成功させた頭脳」

なんだから、ZUNの表現方法の巧拙を別にしても
ラッキーとか偶然だと思うのはよく言っても傲岸な読者の妄想であって
「超次元の頭脳戦だった」と読み解く方が誠実だといっているだけだが?


972 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 14:12:12 jLHmmSEc0
×以上 ○史上


973 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 14:17:13 8ubTQ9AQ0
>>971
お前自身が低脳かよw 別の意味で述べたんだが。
儚が頭脳戦だと思ってるなら何度も読み返したほうがええよ ZUNもそんなつもりで書いていないから


974 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 14:24:07 .1hl/yfE0
>ZUNもそんなつもりで書いてない
ソースをどうぞ。


975 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 14:44:03 8ubTQ9AQ0
紫を頭脳戦として勝利させたいなら、それこそ最初の始まりから仕掛け人を告知する
だから永遠亭は当初想定する敵の範囲を個人ではなく、目的を持つ相手【月の民同士の穢れなき争い】から想定して広域の受けとして行動してる
加えて第一次月面戦争での敗北が前提として成り立ってる第二次だけど、永琳らはそれらがあった詳細すら当時月にいないから知らない
まずそれらがどういう違いを生むか理解できないようなら、儚の読み込み不足と頭の出来不足


976 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 14:56:37 OIsx9vVk0
告知するがよくわからないんだけど低脳ですみません
永琳は紫の本当の目的を読み違えてんだよ


977 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 14:57:47 wLZRYGj60
儚月抄について「よく読めば分かる」って言っているやつが
マトモだった試しがないんだよなあ


978 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 15:04:56 8ubTQ9AQ0
いや分かるだろ  理解の仕様が無いところも認める形でw
ZUNも数年たてば理解されるだろうという見通しもあったみたい?だけど
まぁキャラはともかく中身は永遠に界隈に浸透することは期待できないと思うわ


979 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 15:41:40 5g/E2B3wO
どんな御大層な設定をぶち上げても作者の頭のレベルを超えることは無いってこった
設定やファンが持ち上げまくっておいていざ中身を書いたら儚月の有り様で落下ダメージがでかすぎた


980 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 15:46:53 vrmFzf.E0
・外部からの侵略者の痕跡が見つかったことで都は混乱している
・侵略の首謀者は自分と輝夜ということになっている
・てゐが博麗神社で天岩戸神を目撃したと証言
・スパイ容疑を掛けられたと思われる何者かが月から降りてきた

与えられた情報こんだけだぞ。この情報だけで、永琳は推理を一晩で手紙1枚に詰めて送付した

①犯人は紫である
②巫女に神降ろしを修行させて依姫の立場悪化、月への動力に利用するつもりである
③満月の日に吸血鬼が巫女を伴って豊かの海に現れる
④それは陽動で、紫は直接綿月邸に侵入するつもりである

チートなんてレベルじゃねー。①はまだ分かる、②も100歩譲って、③④はどこに判断材料があったんだよ
ぶっちゃけハンデがあり過ぎただけで、推理力は紫・幽々子を完全に圧倒している


981 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 15:49:46 yhtof2MA0
うどんげっしょー入っちゃうけど永遠亭は文々。新聞購読してるから
レミリア月旅行計画の判断材料があるとしたらそこかな
永夜異変以来ちょこちょこ咲夜が変なアイテム集めてることは周知されてる

それが紫の陽動だというのは……さすがは八意様です


982 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 15:53:27 yeb.WXOY0
>>981
レミリアの永の直後の月ブームはすぐに終わってるぞ
儚がはじまった時に紫が突いたことと必要な道具が不自然に揃いだして再燃


983 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 16:00:34 OIsx9vVk0
霊夢が住吉三神を呼ぶことができなおかつそれをロケットにいかせるなんてレミリアは考えられないし霊夢だってやろうとも思わないしここらへんは裏で誰かが意図的にやらないと偶然にも有り得なかったんだろうね


984 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 16:18:51 18UFUEHcO
地霊殿での原因と目的を外の世界から観測して相手を特定するようなものだな
それで結果的に神奈子が紫より知恵が勝ってたって話になるのかっていうと無いわな
ただ神奈子自身には対象も悪意もなかっただけで、紫に的を絞った形にするなら神奈子が地底に侵入した時点で紫は敗北してる
紫は当時者に遭遇するまで相手も要因も断定できてなかったから


985 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 16:25:40 yhtof2MA0
あとはてゐが言ってた「博麗神社の方で懐かしい神様を見た」とかかなあ


986 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 16:37:25 sKFZAfLk0
手紙出す前のシーンでは黒幕がわかってないような発言をしてたのに
手紙でいきなり全てお見通しになってる

描写を飛ばしていきなり理解してるせいで混乱する
このような行動を作中で何回したのだろうか
最初から全て分かってた様な態度をとってればよかった


987 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 16:42:45 ZRBrUoy60
準備さえあればパチェがレミリアに勝てるってのと同じ理屈だろ
チマチマと各所に工作しててそのアドバンテージがあったから、
永琳に読み勝ったと思わせてからの得体の知れない恐怖ができたんだし


988 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 16:50:39 TOgBx2z60
異変の原因を特定されて自分自身がボコボコにされるという目的を達成した天子は
紫すら出し抜いた最強の賢者だな


989 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 16:57:18 yhtof2MA0
実際天子頭良いと思うよ
緋想天ではその頭脳でロクでもないことやらかしただけで……


990 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 17:01:47 dRShVwkI0
周りをマトモなことも考えられない馬鹿にすることで天才キャラを作る手は有るけど
儚は周りを馬鹿にして天才がご都合主義で、全て過程をすっ飛ばしてる
マトモなキャラがいなくなっちゃってる、結果東方キャラは頭おかしいという結論になる


991 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 17:04:20 PzljUpZI0
>>990
何を今更 東方キャラは頭おかしいDQNが前提だろ
最近は比較的まともなキャラが出てきたが


992 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 17:22:20 yeb.WXOY0
>>980
②については不正な神降しで依姫に嫌疑をかけることまではわかるから
ただの一時的な訓練で終わらずに長期的に続かせることを考えると
どういう使い方はハッキリしなくても計画の主要な部分に関わってくるはずだと予想できる範囲

③と④だけど満月が結界の穴で繋がった先は豊かの海になる
そして月に行って旗を抜いて帰ってくることをこっそり出来る奴がいることはわかってるんだから
はじめからそいつ単独でやるなら霊夢の神降しも月の旗を抜くことも
月をいたずらに警戒させて行動の障害を増やすだけにしかならない
なのでこれらの行動は犯人捕まえてめでたしめでたしと思わせる囮の前振りとなる
あと囮に使うことを前提にすると②の霊夢が月に行く可能性もさらに強くなる

ついでに①だが、永琳は手紙を出した時点では犯人が紫だとわかってないよ
月と地上を行き来できて、不正な神降しを教え込んで、月に何かをしたい誰かとしかわかってない
ロケットを見てその知識だか技術だか発想だかで紫まで絞り込んだ


993 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 17:51:35 vrmFzf.E0
次スレ
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ143
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1390726075/


994 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 17:54:08 8ubTQ9AQ0
作者の落ち度は描写の足りないところは想像で勝手に補ってくれるというスタンスによる甘え
設定との整合性がとれないようなものはギャグテイストでもない限り現在の商業誌では論外
東方知らずにREX定期購読してたような連中からしたら、知ってる知らないよりも何を楽しむ漫画かすらわからんよなぁw
東方知ってても賛否あるんだから尚更ね


995 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 19:14:13 dRShVwkI0
REX読者の感想は笑えたわ、東方書籍ってブランド名ある割に
売れてない方だよなって思ってた時期だが、あれ読んで東方知らん人の意見見て
理解した、オリジナルだったら連載なんて絶対勝ち取れないわアレ


996 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 19:52:00 OjmobHWY0
ここは公式作品の愚痴言う場所じゃないとは思うが
まあほどほどに


997 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 20:09:45 z2WaRuQE0
>>994
>>995
そういうのいいわ
気持ち悪い


998 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 20:31:02 PzljUpZI0
とりあえず後は次スレで語れ


999 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 20:35:37 OIsx9vVk0



1000 : 名前が無い程度の能力 :2014/01/26(日) 20:44:11 kEjeFxvQ0
埋め


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■