[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東方遊戯王 DuelGirls ZEXALII
1
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/19(水) 23:31:48 ID:AMVAqUX20
,.へ、
,rへ、__ ____ __,.イ iン
r7 _ゝ-'=-'─--、__ ゝ)、
)!, .'"::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_,.!(:::',
, ':::::::::::::::::::::::::::::、::::::、:::::::::', ヽ、!
,':::::::,'::::::::ハ:::ハ:::::ハ__!__ヽ::::::::', _ゝ、 私のターン、ドロー!
ノ_ニ/=γ-レ' !:」,.rr--!、::::',::::i /γ 封印されしエクゾディアを引いたわ!
i:::,'::::::ハ「i゙ヽ ´ ト _!〉ゝ:l::」ン:::i 受けなさい『炎符』怒りの業火エクゾードフ霊夢!
レl::::::|:::l ヒ_} ゙'-'',,, [__]::|::::::|
ヽハ|从" ´ /::::i::l::::::::|
[ |ゝ、 ー ,.イ:::ハil::::::::::|
,'|::ノ::::!::`:'r-,-=rニ'"レ>ヽ!::::l::::|
/.'Vヽハ ,.-i i / ,.イ/^ヽ、;;;;::ン
i:::!,.へ / λ/ ,' / ヽ /^i/⌒ヽ []
',/ ヽイ く,、」 ヽy´ /ヽl ヽ ノ [] []
/ / ム___ゝ i l/ゝ __ン .[] []
遊戯王の東方オリカ
東方キャラが遊戯王でデッキを組むとするなら
等を妄想するスレです
幻想郷はすべてを受け入れますわ
でもバランスブレイカー美しく残酷にこのスレから往ね!
【まとめ 汎用ID:common パス:thyugioh】
ttp://www8.atwiki.jp/thyugioh/
【過去ログ】
東方遊戯王 DuelGirls ZEXAL
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1321759797/
東方遊戯王 Duel Girls 5D's
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1288619950/
新生、東方遊戯王を妄想するスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1274965998/
再発、東方遊戯王を妄想するスレ(3スレ)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1206009107/
東方遊戯王を妄想するスレ(2スレ目)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1204884608/
東方遊戯王 〜 Duel Girls(1スレ目)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1139576348/
例
《自然の特異点 チルノ》
効果モンスター
星4/水属性/天使族/攻1700/守900
1ターンに1度、このカードにアイスカウンターを1つ置く事ができる。
エンドフェイズ時にこのカードにアイスカウンターが乗っていない場合、このカードにアイスカウンターを1つ置く。
《寒波の中心 レティ・ホワイトロック》
効果モンスター
星7/水属性/悪魔族/攻1400/守1300
このカードはデッキから特殊召喚する事はできない。
フィールドにアイスカウンターが存在する時、このカードのアドバンス召喚に必要なリリースは1体少なくなる。
フィールドにアイスカウンターが存在する限り、このカードの元々の攻撃力と守備力は倍になる。
1ターンに1度、フィールド上のアイスカウンターを任意個数取り除いて発動できる。
相手フィールド上に存在する全てのモンスターの攻撃力は、取り除いたアイスカウンターの数×200ポイントダウンする。
《超寒波》
通常魔法
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターにアイスカウンターを4つ置く。
2
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/19(水) 23:32:25 ID:AMVAqUX20
【オリカを作る場合の諸注意など】
・テキスト形式ttp://www8.atwiki.jp/thyugioh/pages/132.htmlのページを一読してください。
・既存のカードとのサポートの食い違いなどを避けるため、カード名はキャラ名だけでなく二つ名を付けるようにしてください。
その他書式などでわからないところがあったら前スレや
遊戯王カードwikiを参照にしなさいね。
r,ヘ──- ,ヘ_
rγー=ー=ノ)yン´
`i Lノノハノ」_〉
|l |i| ゚ - ゚ノi|
!γリi.ハiリ,i
|,( ll」i l i_|」
└'i,_ィ_ァ┘
3
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/19(水) 23:33:20 ID:9zxDxe2E0
立ったか、
>>1
乙
今スレは平和でありますように
4
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/19(水) 23:42:38 ID:OoCiMUPM0
>>1
乙
さとり「ハルトオオオオオオオオオオオ(マンの妖怪少女)」
5
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/19(水) 23:48:07 ID:f7pyJl.60
●前スレで問題視された人物。テキスト表記に僅かでも不備があると以下のように絡んで来ますが、スルーして下さい。
207 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 10:09:35 ID:/jG5pE0Y0
とりあえず実物のカードを見て「名の付いた」って書いてあるか確かめてくれ
あと命蓮寺は即禁止レベル
215 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 12:18:24 ID:1xM/YiE20
まるで反省していない…
245 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 23:37:12 ID:7cc92UEo0
随分高度なギャグだな
264 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 11:59:51 ID:o9D4/CkU0
またお前か
282 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 23:49:39 ID:BxNFHWl60
またか…
321 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 07:39:10 ID:SRNHPI3I0
「名のついた」で統一しろよ
「名の付く」なんてテキスト初めて見るぞ
352 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 01:14:44 ID:jBgecmLg0
半コテ代わりのオレ流間違いを何度注意されても全く直そうとせずに貫く理由もないけどな
472 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 10:57:34 ID:WDSM8XdY0
>>471
カード名は《》でくくれテキスト中では「」でくくれ
単語以外で漢数字使うな
他にも細かい突っ込みどころありすぎ
とりあえずOCG触れテキストをよく読め
788 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 21:39:03 ID:h5Nxvi.s0
「変化した攻撃力」って、アニメが馬鹿みたいに大好きでOCGがゴミのように忌み嫌うその表現使うのな
835 :名前が無い程度の能力:2013/05/16(木) 08:27:29 ID:1VkUJs0w0
「付いた」
6
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/20(木) 00:39:00 ID:EmPNK37I0
>>1
乙
あわよくばこのスレもスーパーゼアル人(Ⅱ)になれるといいなあ
7
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/20(木) 00:42:21 ID:hPHx/oqo0
>>4
こいし「騒がしいお姉ちゃんは嫌いだ…」
8
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/20(木) 22:07:18 ID:WeltOLTk0
>>1
乙
《紅貴士(エーデルリッター)−ヴァンパイア・レミリア》
ランク5/闇属性/アンデット族/攻2500/守0
アンデット族レベル5モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
カードの種類(モンスター・魔法・罠)を宣言して発動できる。
自分または相手のデッキを上から5枚確認し、その中から宣言した種類のカードを全て墓地へ送る。
その後、残りのカードを好きな順番でデッキの上に戻す。
また、フィールド上のこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合、
次のターンのスタンバイフェイズ時にこのカードを墓地から表側守備表示で特殊召喚する。
//ヴァンパイアのカード種類指定のデッキデス+レミリアらしく運命(残りのデッキトップ)操作
//まあ相手のデッキトップ操作したところで最近のテーマはサーチが多いからすぐにデッキ切られちゃうんですけどね…
9
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/20(木) 22:29:52 ID:havJLVi20
相手からは見えないから不正も余裕だな
10
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/20(木) 23:23:38 ID:WeltOLTk0
…そうか、「お互いに」確認しないとダメなのか
はぁ…遊戯王難しいなぁ…調整中多くて糞とか普段言ってるが、作る側に回るとそうも言ってられんなるな
11
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/20(木) 23:35:23 ID:ms24qP4s0
「めくる」方でいいじゃんってだけ
シューティング・スター・ドラゴンや魔導皇聖 トリスとかもそうだろ?
12
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/20(木) 23:41:47 ID:/Z8xKOJ.O
特筆してない限りは確認(自分のみ)、めくる(お互いに)指定のカードを見る裁定だったな
13
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/21(金) 00:36:55 ID:U9sAv.Lo0
テキスト考えるときは効果が似ている既存のカードを参考にするのが
やっぱ一番無難ね
某スレのネタからカードの効果考えているが何の面白みも無いのしか出来ない・・・
毎度の事ながらこのスレ住人の発想力凄いわ
14
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/21(金) 04:26:40 ID:gkMRkLNQ0
《死の舞踏(フォー・アカインド)》
通常魔法
このカードは自分フィールド上のモンスターが『 紅貴士(エーデルリッター) 』と名のついたエクシーズモンスターが一体のみ存在するとき、そのモンスターを対象にして発動できる。次のターンのエンドフェイズまで対象にしたモンスターを除外し、自分のデッキから『紅貴士(エーデルリッター)』と名のついたモンスターカード3枚を選択する。 このカードをモンスター扱い(攻/守0)として、 自分フィールド上に選択したモンスターと裏側守備表示でセットし、 次のターンのエンドフェイズまでにセットされたこのカードが破壊されなかった場合、このカードを墓地に送り、効果で除外したモンスターを特殊召喚し墓地のモンスターカード2枚をエクシーズ素材として下に重ね、自分フィールド上の全てのモンスターを表側攻撃表示にすることができる。
長い……マジカルシルクハットの強化版なイメージ。
踊れ魔理沙!死のダンスをー!
15
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/21(金) 07:41:21 ID:JXLpzZjw0
>>1
作成乙です。
前スレの最後の方、今見てきたけどわけわからん荒れようだったな。
俺にはこんなスレ必要ねえ!と思うなら見なけりゃいいだけなのに、なぜ存在ごと抹消したがるのか…
世の中よくわからんもんだ。
でも今回のヴァンパイア、アニメで登場した狸エクシーズなど、
遊戯王も東方もシリーズが進めば進むほど意外な人物やカテゴリーが登場して面白いものだ。創作も捗ると思うね。
16
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/21(金) 07:50:41 ID:JXLpzZjw0
>>14
普段の文章以上に、カード効果を書く際には改行すると読みやすくなりますよ。
あと、類似効果をwikiで参照するとテキストの削減につながりやすいです。裏側守備表示でセット等の重複部分も削れますし。
ところで、このカードが破壊された場合、効果で除外したモンスターは帰還するのかな?
前半で次のターンのエンドフェイズまでと書かれていて、後半では破壊されなければ即座に特殊召喚と書かれているので、
多分、破壊されない⇒即座に帰還、破壊された⇒次ターンのエンドに帰還だと思いますが。
17
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/21(金) 08:37:58 ID:JXLpzZjw0
《狸忍者 ポン太》
レベル2/地属性/獣族/攻800/守1900
1ターンに1度、種族と属性を1つずつ宣言して発動する。
このカードの種族と属性は、エンドフェイズ時まで宣言した種族と属性になる。
《狸忍者の大親分 マミゾウ》
レベル5/地属性/獣族/攻2400/守2000
1ターンに1度、表側表示で存在するモンスター1体を選択し、種族と属性を1つずつ宣言して発動する。
選択されたカードの種族と属性は、次の相手ターンのエンドフェイズ時まで宣言した種族と属性になる。
また、「狸忍法」と名のついたカードの効果で特殊召喚されたこのカードは以下の効果を得る。
・ 1ターンに1度、手札からカード1枚を墓地に送ることで発動する。
自分フィールド上に「小狸トークン」(獣族・地・星1・攻?/守0)を1体特殊召喚する。
このトークンの攻撃力は、特殊召喚された時にフィールド上に存在する攻撃力が一番高いモンスターと同じ数値になる。
18
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/21(金) 08:46:36 ID:JXLpzZjw0
《狸忍法 変化の術》
永続罠
自分フィールド上に表側表示で存在する「狸忍者」と名のついたモンスター1体をリリースして発動する。
選択したカードと同じ種族・属性でレベル+3以下のモンスター1体を
手札またはデッキから自分フィールド上に特殊召喚する。
このカードが自分フィールド上から離れた時、そのモンスターを破壊する。
《狸忍法 超変化の術》
永続罠
自分フィールド上の「狸忍者」と名のついたモンスター1体と
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターを墓地へ送り、そのレベルの合計以下の
モンスター1体を自分のデッキから自分フィールド上に特殊召喚する。
この時、特殊召喚するモンスターは選択したモンスターのいずれか1体と同じ種族・属性でなければならない。
このカードがフィールド上から離れた時、そのモンスターをゲームから除外する。
マミゾウさんに忍法を使わせてみたかった。この間登場したNoともちょっと関連した効果も欲しかったので。
19
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/21(金) 12:29:41 ID:LdN/oeqI0
>>15
本当に次スレ潰したいって人は居なかったと思うよ
コンマイ先生で荒れた空気が続くならいらないって感じでしょ
20
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/21(金) 21:07:51 ID:.HpS6A0s0
>>14
その魔法かどうか送る前に確認させてなくね?
処理段階で問題があるのに3枚リクルートとか正気か?
>>18
選択してないwリリースしたんだろうw
21
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/22(土) 08:01:26 ID:pD9M30TA0
>>20
あ、ゴメンw 選択したって書いちゃってるね。
正しくは↓でした。指摘ありがとう。
《狸忍法 変化の術》
永続罠
自分フィールド上に表側表示で存在する「狸忍者」と名のついたモンスター1体をリリースして発動する。
リリースしたカードと同じ種族・属性でレベル+3以下のモンスター1体を
手札またはデッキから自分フィールド上に特殊召喚する。
このカードが自分フィールド上から離れた時、そのモンスターを破壊する
22
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/22(土) 11:12:40 ID:wIioximg0
《心食自若》
永続魔法
自分のモンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
自分のモンスターの攻撃力分のライフを回復し、
その攻撃によって相手が受ける戦闘ダメージは0になる。
攻撃宣言したのが「小傘」と名のついたモンスターの場合、
その時の効果に以下の効果を加える。
●そのモンスターの攻撃力と守備力の合計分のダメージを相手ライフに与える。
《ルーミア −宵闇の使者−》
効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
このカードは自分または相手フィールド上に存在する
エクシーズ素材を持っているエクシーズモンスター2体から
エクシーズ素材を1つずつ取り除いた場合にのみ特殊召喚できる。
このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。
特殊召喚するために取り除いたエクシーズ素材の元々の持ち主により、以下の効果を適用する。
この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
●自分:フィールド上にセットされたカードを裏側表示のままゲームから除外する。
●相手:フィールド上に表側表示で存在する
このカード以外のカードを裏側表示のままゲームから除外する。
《獣の面 秦こころ》
効果モンスター
星6/闇属性/機械族/攻 ?/守 ?
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地に存在するカードを全てデッキに戻した場合のみ特殊召喚できる。
このカードの元々の攻撃力・守備力は戻したカードの種類×400ポイントになる。
また、66種類のカードをデッキに戻して特殊召喚する場合、
このカードの特殊召喚は無効化されず、
このカードを特殊召喚したプレイヤーはデュエルに勝利する。
23
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/22(土) 22:27:13 ID:LUkPP3Do0
>>22
66種類のカード⇒デッキ60枚超えてるじゃないですか!ジャッジー!
・・・は、冗談として、種類って基本的にモンスター・魔法・罠の3種類だから、最大でも1200にしかならなくないか?
通常魔法、永続魔法など更に細かく分けるなら別だけどね。
24
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/22(土) 22:37:52 ID:JDFuvnBQ0
多分カードの種類というか
カードの名前(同名カードで1種類)ってのを言いたかったんじゃないの?
25
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/22(土) 22:53:42 ID:wIioximg0
聖騎士王アルトリウスもそう指定してるから問題はないはずだが?
26
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/22(土) 23:00:34 ID:JDFuvnBQ0
調べてみたらそうだった、申し訳ない・・・
27
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/23(日) 01:11:45 ID:on5BNq460
66種類か、エクストラ含めてセルフデッキデスしまくれば…うむむ、無理!
にしてもこころちゃんは作り手によって種族が安定しないな、前スレの一枚目はサイキック、二枚目は…まあ自分のなんだがツタン仮面使えるようにアンデット、で今回が機械か
遊戯王の種族だと憑喪神を表現しづらいんだよなぁ…憑喪神モチーフのディフォーマーは機械単じゃなくて憑いた物の性質で種族変わってたし
28
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/23(日) 02:08:55 ID:ChC52xQM0
困ったときの変なの収容所、悪魔と天使
ディフォーマーはどっちかっつーとSF系の自我つきロボット勢な印象が
29
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/23(日) 04:30:57 ID:Xf2naW1M0
>>22
ルーミアって相手と自分から素材取って出したら両方発動?それとも片方選択?
あと表側表示のカードを裏側のまま除外は矛盾してるような
30
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/23(日) 07:12:45 ID:V8/ZovgI0
燃え上がる大海のようなテキストだから両方っぽいけど
裏側表示で除外するのは別に矛盾でもなくね?
31
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/23(日) 18:42:57 ID:v.87ZKfg0
>>30
>●相手:フィールド上に表側表示で存在する
>このカード以外のカードを裏側表示のままゲームから除外する。
裏側表示の「まま」除外するのに除外対象は表側表示
だから単に除外するのか裏側にして除外するのかってこと
32
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/23(日) 22:47:11 ID:lmyxFEyg0
age
33
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/24(月) 00:05:41 ID:fBLr.ED.0
《命蓮寺の魔住職−聖白蓮》
ランク6/光属性/魔法使い族/攻1900/守2500
光属性レベル6モンスター×2
このカードがエクシーズ召喚に成功した時、ゲームから除外されている自分または相手のモンスターを合計3体まで選び、このカードの下に重ねてエクシーズ素材とする。
このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×300ポイントアップする。
このカードが戦闘またはカードの効果で破壊される場合、代わりにこのカードのエクシーズ素材を2つ取り除くことができる。
また、相手が魔法カードを発動したターンのエンドフェイズ時に1度、自分の墓地のモンスター1体を選び、このカードの下に重ねてエクシーズ素材とすることができる。
超人らしく、固くて脳筋な感じを出そうとした結果、
エクシーズ素材によって打点と耐性を得る、リードブローやカグツチの亜種になりました。
召喚時の効果は、コストにされたり、カードの効果を受けて除外に追いやられたモンスターを、
敵味方問わず抱き込んで力に換えてるイメージで…。
34
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/24(月) 00:10:14 ID:fBLr.ED.0
ついでにもう一つ。
《感情の摩天楼》
永続罠
自分のライフポイントが2000以下の時、自分フィールド上のエクシーズ素材を4つ以上持っているエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。
自分のエクストラデッキから、選択したモンスターと同じランクで異なる属性のエクシーズモンスター1体を選んで特殊召喚する。
その後、自分の墓地のモンスターを3枚まで選び、そのモンスターの下に重ねてエクシーズ素材とする。
カードがフィールドを離れた時、自分フィールド上のエクシーズモンスターを全てゲームから除外する。
「感情の摩天楼」は1ターンに1度しか発動できない。
【セイクリッドZW】を使っていた時に、ホープレイV・ガイドラ・トレミスみたいな、
素材が多いエクシーズモンスターが並ぶ盤面を見て思いついたもの。
デメリット、発動条件を付けてみたけど、それでもリードブローやバジリコックとかが悪さをしそう。
35
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/24(月) 00:45:32 ID:C8aJqORU0
>>31
裏側表示じゃね?
普通は除外されたら表側表示になるんだし
>>33
両方共対象取らないのね
36
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/24(月) 00:51:33 ID:r3AQ/zKY0
敵味方問わず追いやられた哀れな妖怪達を受け入れて、で、そのまま己の保身のための肉盾に使うと
あまつさえ、場合によっては一度使われた死者をも引きずり出して肉盾要員に再利用と
……こいつ白蓮に変装した青娥じゃね?
37
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/24(月) 01:35:06 ID:fBLr.ED.0
>>35
後半の効果は対象を取ります。テキストの不備で申し訳ない。
>>36
カード性能に対するツッコミは予想してたけど、こんな指摘がくるとは…
結果としてそういう風に見えるのは決して否定できないとはいえ、
そんな穿ちまくった見方をされるのも悲しいな。
38
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/24(月) 10:09:55 ID:.3ISZMHY0
遊戯王と東方を絡めたネタスレかと思ったらオリカスレだったでござる
39
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/24(月) 11:05:20 ID:tyeYGU.M0
その両方のスレだぜ
40
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/24(月) 12:52:31 ID:pJeFJWEQO
>>37
選ぶが対象取らないで
選択が対象取るんだっけ?
英語版みたく整備されてるわけでもないよな、日本語のは
>>38
単一だけなら絡みスレで済む話だからな
41
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/24(月) 13:18:11 ID:BFsA1WQQ0
>>34
これ回数制限はカードの発動のみか?
発動条件が面倒ではあるけど自壊効果がないから
除外ループに使えそう、マテリアル1キルで済む話だが
>>36
弟が死んだ直後の聖ならそれっぽいな
42
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/24(月) 17:53:50 ID:7njmBhJ.0
《雷光天女(ライトニング・ダンサー) イクサン》
効果モンスター
星6/光属性/雷族/攻2100/守2400
フィールド上にモンスターが合計3体以上存在する場合、
このカードはリリースなしで召喚できる。
このカードが召喚に成功した時、
フィールド上に守備表示で存在するモンスターを全て表側攻撃表示にする。
この効果で表側攻撃表示にしたモンスター1体につき、
このカードの攻撃力は300ポイントアップする。
《エレキテルの竜宮》
カウンター罠。
自分フィールド上に雷族モンスターが表側表示で存在する場合、
相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
相手モンスター1体の攻撃を無効にし、バトルフェイズを終了する。
その後、手札からレベル4以下の雷族モンスター1体を
表側守備表示で特殊召喚できる。
43
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/25(火) 00:34:36 ID:U6a6Ruoo0
>>37
確かに不快なレスではあるが、いちいち凹むくらいなら最初から書き込まないほうがいい
前スレのフィールを見てないのか?
そのコンセプトを再現するなら、耐性を他のモンスターにも付けられるようにするか、
最初の素材補給効果を削って「相手がコストに使ったモンスターを素材にする」的な
効果をつけた方がいいと思う
44
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/25(火) 15:27:15 ID:B2tgTQAU0
《仮面魔踏士(マスカレード・マジシャン)ポーカーフェイス》
エクシーズモンスター
ランク5/闇属性/魔法使い族/攻2200/守0
レベル5モンスター×3
このカードのエクシーズ召喚に成功した時、
デッキから「アンブラル」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。
このカードがカードの効果の発動のためにエクシーズモンスターのエクシーズ素材を取り除いた場合、
相手は手札をランダムに1枚捨て、自分はカードを2枚ドローする。
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
このターン自分フィールド上のエクシーズモンスターは戦闘及びカードの効果では破壊されない。
この効果は相手ターンでも発動する事ができる。
《アンブラル・ストレイモーション》
効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻0/守0
自分フィールド上に存在するエクシーズモンスター以外の「アンブラル」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。
このカードを選択したモンスターと同じレベルにして手札から特殊召喚する。
このカードがこのカード以外のカードの効果で特殊召喚に成功した時、
このカードを墓地に送る事でデッキから「RUM」と名のついたカード1枚を手札に加える。
一応こころちゃんモチーフだけどとりあえずアンブラル強化はよ
さすがに枚数足りなさすぎる
45
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/25(火) 17:17:37 ID:HbJARyoQ0
ベクター先生の次回作にご期待ください
CNo.でもCXでもない5×3をアンブラル入りデッキで呼ぶのは厳しくねーかな
アドバンテージ量とんでもないから仕様なのかも知れんけど
《CNo.74 マスター・オブ・メイド》
エクシーズモンスター
ランク8/地属性/サイキック族/攻2800/守2400
レベル8モンスター×3
このカードのエクシーズ召喚に成功した時、自分のデッキからカードを2枚ドローし、その後手札を2枚デッキの上に好きな順番で置く。
また、このカードが「Number 74: Master of Blades」をエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。
●1ターンに1度、相手が魔法・罠・モンスター効果を発動した時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし、そのカードを持ち主のデッキの一番上に戻す。
●「千本ナイフ」を1枚捨て、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールド上に存在する全てのモンスターを破壊する。その後、相手の手札を確認し、その中のモンスターを全て破壊する。
/記憶が正しければ俺はまだこれを投稿してない筈
46
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/25(火) 19:10:08 ID:ztwRSTtg0
>>44
アンブラルとはまったく関係なく使える効果で強化はよとか何か冗談か?
それとも真面目にそうほざいてるのか?
47
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/25(火) 21:54:50 ID:UmKJZ.3Q0
誰か
>>46
をコンマイ語で訳して
48
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/25(火) 22:08:53 ID:ztwRSTtg0
アンブラルに採用する必要性がないクソ壊れなカスだってんだよ
49
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/25(火) 22:23:05 ID:UmKJZ.3Q0
≪地獄鴉≫
通常モンスター
星4/炎属性/炎族/攻1900/守200
地底に存在する地霊殿の、そのまた奥にある
旧地獄跡に住んでいる鴉。強い熱で攻撃する。
星4爆発対応バニラ下さい
>>48
あ、そう
けどこの板だと口が悪いとすぐ規制されるから気をつけてね
50
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/26(水) 01:47:47 ID:WGJ8c5LE0
《紅魔のペット チュパカブラ》
効果モンスター
星8/風属性/獣族/攻1500/守2600
フィールド上にアドバンス召喚したモンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
このカードをエクシーズ素材とする場合、
闇属性モンスターのエクシーズ召喚にしか使用できない。
チュパカブラさん。迅速だったので風属性。
自身は風だが闇属性エクシーズモンスター以外の素材にできないので注意
51
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/26(水) 11:36:47 ID:XDjOnElI0
《満月獣 白泉 影狼》
効果モンスター
星3/地属性/獣戦士族/攻1600/守400
このカードの攻撃力が2000以上の時、このカードのレベルは6になる。
また、攻撃力2000以上のこのカードをリリースして発動できる。
相手の手札をランダムに1枚墓地へ送る。
《満月獣 上白沢 慧音》
効果モンスター
星3/地属性/獣戦士族/攻1500/守1200
このカードの攻撃力が2000以上の時、このカードのレベルは6になる。
また、攻撃力2000以上のこのカードをリリースして発動できる。
相手の墓地のカードを3枚まで選択して除外する。
《フルムーン・レイジ》
速攻魔法
このカード発動時に、自分フィールド上に表側表示で存在する
全てのレベル3以下の獣戦士族モンスターの攻撃力は倍になり、種族は獣族になる。
この効果を受けたモンスターはエンドフェイズ時に除外される。
《満ちゆく月の加護》
永続魔法
ドローフェイズにカードがドローされた時、1枚につき1つこのカードに月齢カウンターを置く。
自分フィールド上に表側表示で存在する獣族・獣戦士族モンスターの攻撃力はこのカードの月齢カウンターの数×100ポイントアップする。
また、このカードの月齢カウンターが15個の時、
自分フィールド上に表側表示で存在する獣族・獣戦士族モンスターは
カードの効果の対象にならず、このカード以外の効果を受けない。
このカードの月齢カウンターが16個以上の時、このカードを破壊する。
「満ちゆく月の加護」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。
//満月=カウンター15の時だけ耐性
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板