[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【心棄労】オリキャラを創造するスレ11【煤名案】
579
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/05(木) 01:52:36 ID:D/l7OMIE0
名前:日子八井 羽衣(ひこやゐのうい)
種族:人間(天人志望)
能力:瓢箪から駒を出す程度の能力
二つ名:叛逆の人の智慧
性格・特徴:傲慢で人間中心主義、頭の回転が速い
外見・服装:制服、豪族っぽい帽子、二つのシニヨンからツインテールのように髪を垂らしている。
解説:
古代日本の豪族。帝の命を受け、巨大堤防建設工事を主導していた。
しかし、何度修理してもすぐに決壊してしまう箇所が2箇所あり、工事は中々進まなかった。
これを水神の祟りと恐れた帝は、2人の人柱を立てて事態を収拾させようと考えた。
そこで人柱に選ばれたのが、工事に従事していたある大男と、工事の責任者である羽衣だった。
大男は涙を流しながらも運命を受け入れ入水していった。
次は彼女の番…というところで彼女は咄嗟に持っていた二つの空の瓢箪を川に投げ込みこう叫んだ。
「私の命が欲しくば、この瓢箪を川底に沈めてみせよ。本物の神なら簡単にできる筈だ。」
すると俄かに強風が吹き、波が荒立ち始めた。しかし、中に空気の詰まった瓢箪が水に沈むわけもなく、
瓢箪は何事もなかったかのようにぷかぷかと川下に流れて行ってしまった。
「やはり貴様は偽物の神だったか。ならば命をくれてやる義理はない。」
そう吐き捨てると羽衣はその場を後にした。命拾いはしたものの帝の命に逆らってしまった以上ここでは生きて行けない、
そう考えた彼女は各地を転々として暮らすようになる。
一方、力を試された挙句偽物の烙印を押された水神の怒りは凄まじく、羽衣の悪評は川の流れに乗り日本全国の水神に知れ渡ることとなった。
羽衣は行く先々で神の祟りを受けたが、その度に頓知でやり返し、ますます恨みを買うことになる。
幾度となく水神たちと戦ううちに人並み外れた妖力を手に入れ、死神すらも撃退しながら二千年近く生き続けてきた。
長い人生の中でとある天人と知り合って天界や幻想郷の存在を聞かされた。
薔薇色の天界ライフを夢見て幻想郷にやってきたが、水神達に目ざとく発見され幻想郷中に大豪雨が降ることになる。
本名は衣子(ころもこ)だが天人になるにあたって勝手に改名した。
スペルカード:
瓢箪「ヒサゴファンネル」
堤防「聖帝大仙陵」
瓢箪「なみはやの旗印」
怨霊「絶間なく続く強頸の呪い」
瓢箪「オペレーションアンシンカブル」
大河「澱川の暴れ水神」
瓢箪「千成瓢箪爆弾」
国龍「ロードオブペンドラゴン」
「鮮血の県守淵」
叛逆「トレーター・トゥ・トレント」
元ネタは関西では有名なのかもしれない、 茨田連衫子(まんだのむらじ ころものこ)なる人物。
要石ならぬ瓢箪ファンネルを使った攻撃を多用する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板