したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【心棄労】オリキャラを創造するスレ11【煤名案】

344名前が無い程度の能力:2013/12/21(土) 08:42:12 ID:LD/clgaw0
>>342作り直しました

名前:レゾナ・フランクリン
種族:妖怪
能力:狂の音を演奏する程度の能力
二つ名:曰く付きのメロディー
性格・特徴:物静かで温厚な性格だが打たれ弱い
外見・服装:水色の長髪 水色のローブ 
        周囲に大小様々な大きさのガラス碗が浮遊している

妖怪化したアルモニカ。
アルモニカは、その魅惑的な音色から「天使の声」と熱狂的な支持を得ていたが、演奏者や
聞いた者に神経障害など不可解な現象が起こり「悪魔の楽器」と恐れられ、演奏の禁止や
流行の変化によりやがて人々の前から姿を消し、幻の楽器となった。

幻想郷に流れつき妖怪化してからはいつも目的も無く彷徨い音楽を奏でている。
彼女の奏でる音楽は非常に綺麗な物だが聞いた者に様々な悪影響を及ぼす。
そのため、本人に悪気は無いが非常に危険。
演奏に使うガラス碗を大切にしており、ほんの少しでも欠けたりヒビが入るだけで
立ち直れなくなるほど落ち込む。

スペルカード
共鳴「エンジェルメロディー」
狂鳴「インセインメロディー」
恐鳴「デビルメロディー」
毒符「リードポイズニング」

元ネタ
名前 レゾナ…英語で共鳴を意味する「レゾナンス」から
    フランクリン…アルモニカの発明者ベンジャミン・フランクリンから

スペルカード
共鳴「エンジェルメロディー」…アルモニカが「天使の声」と呼ばれていた事から
狂鳴「インセインメロディー」 …アルモニカの音色を聞いた者に神経障害など引き起こした事から
恐鳴「デビルメロディー」…アルモニカが「悪魔に楽器」と呼ばれていた事から
毒符「リードポイズニング」…鉛中毒の意。アルモニカによる事件はガラスに使われた鉛によるものという説がある


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板