[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part37
671
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/19(月) 06:42:43 ID:Xf8FycIU0
幻想郷の大きさってどのくらいだというのが通説ですか?
天界とか地底とか除いて
672
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/19(月) 20:58:28 ID:cdDtaw2Q0
このスレは考察スレではないので通説は語れません
非公式設定スレあたりで聞くのがよいかと
673
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/20(火) 16:57:45 ID:BqqMyNBg0
弾幕アマノジャク5日目のシーンって
場所どこだろう。
他は墓地とか竹林とか分かりやすいが、
ここだけ分からない。
674
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/20(火) 20:59:18 ID:kPDay1Pk0
見た目は輝針城の4面とEXのステージと同じだね
ステージ名は共に「幻想郷上空(嵐)」
675
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/20(火) 23:49:30 ID:BqqMyNBg0
ああ、幻想郷上空か。
アマノジャクの段階では、もう魔力嵐は
なくなってると思ってたけど、同じなんだな。
回答ありがと。
676
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/21(水) 21:44:51 ID:NXdIfbSo0
白蓮さんは1000年間封印されていたのに
求聞口授では江戸時代のことを言っていて不思議でたまりません
677
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/23(金) 23:12:28 ID:KQPA0wTk0
地霊殿から離れて手たけど復帰しようかと思ってる
なにを買ってくればいい?
678
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/25(日) 01:10:20 ID:zgU6N4d.0
>>677
お帰り
最新作の弾幕アマノジャクマジおすすめ
個人的には近年最高にはまってる。難易度は普通に遊んでクリアするぶんには易しめだし
地霊殿以降のキャラもたくさん出るから気になったキャラがいたら本編も楽しむといいよ
679
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/25(日) 01:16:48 ID:Y7ee4Uio0
緋想天
680
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/25(日) 04:01:10 ID:X67oD1V60
>>677
たまに星を勧める人が居たりするけど、出戻りだと確実にシステムで弾かれる
神霊廟とかはあんまり考えずに出来るし、難易度自体かなり低めだから慣らすといいかと
ハード以上は知らん
681
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/25(日) 04:08:52 ID:d6CuLdcg0
星が出戻りバイバイなら神もそうだと思うよ
見た目は星と全然違うように見えるけど
被弾で以降のパターンが崩壊する点で全く一緒だし
紅と同じ感覚でプレイできる輝針城が無難じゃないかな
682
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/25(日) 09:48:35 ID:Y7ee4Uio0
体験版やって好きなの買えばいいじゃん
683
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/25(日) 23:33:19 ID:jY76jOCE0
輝針城はアイテム溜めて取得する必要あるし紅と同じ感覚ってのは同意できんな
684
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/27(火) 00:27:25 ID:ph.gEhH60
探してる曲がどうしても見つからない
原曲なんだけど、最後に聞いたのはとある二次創作ゲー
永遠の巫女みたいな曲だった
覚えてるフレーズだけ擬音で書くと
タララララン タンタラランタラランタララン…
すごい曖昧で人任せだけどどうか頼む
685
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/27(火) 21:01:04 ID:eH8hgJyk0
文字で書いて分かる訳ないでしょ
答えがホントにほしいのなら
鼻歌でいいから録音して
うpろだにあげる方が現実的じゃないかしら
まぁそれでも判明するかどうかは定かじゃないけど
686
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/28(水) 00:03:28 ID:4EASyetQ0
擬音だけで当てる東方イントロ(orサビ)クイズ Part2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1386342907/
クイズスレだから質問したら怒られそうだけども
あとは公式曲スレとか
687
:
<font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★
:2014/05/28(水) 00:23:11 ID:???0
>>684
その二次ゲー教えて貰えれば判ると思うんだが
688
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/14(土) 11:19:13 ID:5dHXzq/o0
紅魔館の元ネタ(モデル)は何ですか?
ググッても無かったので
689
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/14(土) 11:44:38 ID:qJ7CDGV60
ググっても出ないというのはそういうことでしょう
690
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/14(土) 19:30:44 ID:c6bcB9lsO
>>688
あくまでも推論だけど、
紅魔館の主→レミリア→六面テーマ→「ツェペシェの幼き末裔」→ツェペシェは中世の頃の人で確か爵位を持っている→城を持っていてもおかしくない→ここの城が紅魔館のモデル(というか、想像図)という訳だと思う
691
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/14(土) 20:05:29 ID:l25i0DfE0
>>2
692
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/14(土) 20:39:31 ID:zZWGDqJc0
推論はスレ違い
693
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/14(土) 21:11:34 ID:c6bcB9lsO
691-692
失礼しましたm(__)m
以後気をつけます(v_v)
694
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/14(土) 23:14:42 ID:f5093XXE0
頑なに「ドラキュラ」と言う単語を避ける
>>690
に萌える
695
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/15(日) 01:08:40 ID:aTwYQvEQ0
>>690
を、インターネットを覚えたての
ドラキュラって言葉は嫌いだけどヴラド3世大好きなフランちゃんが
「私のおうちの話題だ!」って一生懸命打ち込んでるとこを
想像したらスゴい可愛い
>>693
を見る限り、ネチケットをちゃんと意識してて
すごくお利口さんなんだ
696
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/15(日) 20:02:55 ID:13/CiQls0
妖精大戦争の金メダルコンプした人っているの?
697
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/15(日) 21:07:19 ID:UANdcBCU0
いるよ
698
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/26(木) 23:20:48 ID:Yq/MyjGs0
ニワカな質問で悪いんだが、幻想郷の妖怪や人間にとっては
外界の世界はどんな感じで映ってたり、価値を感じてるんだ?
絶対的な壁があるからこそ、到底近づけない幻みたいで、実際はとても汚く陰鬱な
世界にも映ってると最初思ってたけど、公式書籍とか見てたらそこまでの世界には
幻想郷の存在には映ってないんじゃ…とも思えたり
座敷わらしの話とか外界との行き来も凄い軽く描かれてたし…w
三月精3巻最後で外界を眺めてた紫の哀しげな幻想郷と外界に関する台詞
茨歌仙で梅見の時の紫の顔、作家は違えども同じ原作者で、
八雲紫という存在があまりにも違う顔に描かれてるのもとても気になった
どなたか色々教えてくれないだろうか
699
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/26(木) 23:58:38 ID:1KkGFibI0
不明
700
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/27(金) 00:12:48 ID:NHsKh3ik0
人によって違うとしか
例えば霖之助や霊夢らは幻想郷より発展・進歩した場所と考えているようだし、
阿求とかは外の世界は駄目、幻想郷こそ理想世界のように主張している
701
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/27(金) 08:33:27 ID:dnYY7v0w0
俺は阿求派かな
702
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/30(月) 08:09:49 ID:qbLDjSGA0
「幻想入り」という言葉は原作で出てきますか?
それとも別の言い方ですか?
703
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/30(月) 08:13:05 ID:BDe6OXto0
>>702
出てきません。そういったことを描写する別の言葉もありません
あれは二次創作の産物
704
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/30(月) 08:15:11 ID:Lx9TkvHg0
原作では輝針城起動時の画面が初出かと
705
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/01(火) 22:09:54 ID:lhcnpL.U0
心綺楼のこいしEDってどんなやつだっけ
706
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/02(水) 18:21:32 ID:.TNz6S4c0
>>702
>>703
>>704
初出は神霊廟の起動画面のはず
ちなみに画面左下あたりに人影らしきものもある
707
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/03(木) 21:15:02 ID:84brCOy20
「やまざまやまざやまざまどぅ!」
って、合いの手入れてる曲なんだっけ
708
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/03(木) 21:21:31 ID:ZbPiMloY0
「明治17年の上海アリス」について
紅魔郷…蓬莱人形のアレンジ
蓬莱人形…オリジナルのCD用アレンジ
オリジナル…聴くのは不可能
だったと自分は記憶しているんですが、ソースがどこにも見つかりません
これは果たして本当なのでしょうか?それとも俺の勘違いなのでしょうか?
709
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/04(金) 00:28:12 ID:WyiSLPA60
>>708
ありがとう
確かニコ動で聞いたな
なんか漫才みたいな
もう少し探してみる
710
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/04(金) 01:04:04 ID:WyiSLPA60
ttp://www.youtube.com/watch?v=oAQ8rGcwbJ8
これでした!
711
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/06(日) 15:27:23 ID:SP.wGhRw0
>>708
どなたかこれに答えてくれると嬉しいのですが…
712
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/06(日) 15:32:10 ID:2OIk8Uec0
答えがないということはつまり誰もソースを知らないってことじゃないでしょうか
713
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/06(日) 15:47:24 ID:L9HGPuF.0
>>711
ttp://www.toho-motoneta.net/index.php?%CB%A9%CD%E9%BF%CD%B7%C1%2F%A2%F6%CC%C0%BC%A3%BD%BD%BC%B7%C7%AF%A4%CE%BE%E5%B3%A4%A5%A2%A5%EA%A5%B9
ソースとして十分かはわからんけど元ネタwikiに記述はあるね
714
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/06(日) 16:33:37 ID:L9HGPuF.0
追加
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201407061632310000.png
上海アリスのサイトにオリジナルってあったわ
連投すまん
715
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/06(日) 20:23:31 ID:SP.wGhRw0
>>713
ありがとうございます
やっぱオリジナルのCD用アレンジというのは勘違いだったのかな…
716
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/08(火) 20:35:40 ID:WfGAgWBUO
>>705
こころストーリーのこいし戦そのまんま。
それに加えて、こいしの末路が予期されてる、どこか悲しいED。
こころストーリーの演出内で思い出してしんみりした
717
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/14(月) 17:34:37 ID:O/gDjkqk0
有名だった東匠壽庵ってサイトがなくなってるのを今日知ったんですが
いつ、何故閉鎖したかを知ってる方はいらっしゃいますか?
それと、中の人達が同人活動を今もしてるのかも教えていただけると幸いです
718
:
8月5日したらばメンテナンスです。
:2014/08/03(日) 11:02:43 ID:JGgCbVqs0
八坂神奈子の御利益は一体なんなのでしょうか、合格祈願とか安産祈願とかそういったものでしょうか
719
:
8月5日したらばメンテナンスです。
:2014/08/03(日) 11:22:18 ID:0GguTPKU0
口授によれば今のところ場所柄天狗や河童の信仰が殆どだから御利益は基本人間用ではなくそいつら用らしい
詳細は不明
720
:
8月5日したらばメンテナンスです。
:2014/08/03(日) 18:52:20 ID:LJe.1tWc0
風神録によると五穀豊穣と武運
721
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/21(木) 23:51:51 ID:t6vfjBp20
Hardに手を出してみようと思って永夜抄Hardに霊夢単機でいったら輝夜にぼっこぼこにされた
紅・妖・永・風・地・星の各作品をHardの難しさで並べるとしたらどんな感じになりますか
722
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/22(金) 00:30:15 ID:ZAYlGa3.0
当たり前だが人それぞれで明確な答えが出せないのでこのスレでは答えられません
自機やシステムだけでなく、パターンが得意なのか気合が得意なのかによっても違うから
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1340025111/l50
一応これが東方シリーズ難易度比較スレなんだけど今はほぼ機能してない
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1403624494/l50
こっちの東方原作STG総合スレで聞いた方がまだいいかも
723
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/22(金) 00:46:09 ID:081/eRNQ0
>>722
わかりました原作STG総合スレいってきます
724
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/22(金) 21:56:37 ID:hrsGydIg0
クッキー☆ってなに?
725
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/23(土) 00:34:34 ID:qTrGZqmo0
元はニコ動に投稿された合同企画動画郡(一作目のタイトルが魔理沙とアリスのクッキーKiss)
その棒読みっぷりがニコニコユーザーのその中でも淫夢中と呼ばれる奴らに目を付けられてホモ動画の映像に合わせたMADが大量に作られた
上記の動画郡だけを示す場合と、ホモ動画MADを含めて使われる場合がある
詳しくは下記ニコニコ大百科の説明がわかりやすいと思う
ttp://dic.ニコvideo.jp/a/%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E2%98%86
726
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/23(土) 01:01:13 ID:CpYRzigQ0
クッキークリッカーの事だと思ってたわ
727
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/14(日) 15:36:52 ID:W.Yh/OHg0
咲夜と早苗だけやたらと”さん”を付けたがる人が多いのは何でですか?
728
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/14(日) 17:25:32 ID:bBUVabj.0
妖怪の所為です
729
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/14(日) 19:15:43 ID:x633BsSs0
>>728
衣玖さんの仕業ですね、分かりました
730
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/16(火) 16:13:16 ID:kWpytAIM0
クッキー☆は当人達はあの大根演技でも
マジでやってるから余計に風評被害の広がりは激しかったな…
731
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/19(金) 08:00:14 ID:r/kazQMc0
幻想郷で、
妖怪がいることによって
人間はどんな得をしてるんでしょうか?
732
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/19(金) 08:13:21 ID:SVjCCqDs0
里のお荷物となる一部の良からぬ輩達(罪人・ならず者・怠け者など)の、後の面倒を見て貰えます。
733
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/19(金) 08:19:15 ID:F.TFbyjc0
>>732
出展書かないと脳内二次なのか公式なのか分からないが
734
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/19(金) 08:47:13 ID:3AjvudzM0
嘘で答えるスレと間違えて答えたに一票
735
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/19(金) 09:16:02 ID:lYMgO4tgO
あれ、神主のお子さんの名前って何だっけ?
736
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/19(金) 14:00:26 ID:101IT46U0
霧雨魔理沙の父親に対する魔理沙と霖之助の呼称って原作で明記されてますか?
737
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/19(金) 15:00:08 ID:Htt/EvHs0
霖之助は「霧雨の親父さん」とか、単に「親父さん」呼んでいる描写がある
738
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/19(金) 22:19:08 ID:diyBFzrI0
>>736
霖之助はある
739
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/20(土) 09:43:15 ID:qSekaBrQ0
ありがとうございます。親切で良い所を見つけてしまった。
最近東方を知ったにわかなんですけど、質問したいことがいっぱいある。
一応自分でも調べてるんですけどパソコンの使い方が下手で下手で。
740
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/22(月) 19:54:41 ID:5yT98N3g0
守矢神社について質問なんですが、過去のレスから、
今のところ信仰の殆どは妖怪たちからのものであるとのことでしたが、
命蓮寺のように行事の際、人間が集まったとかそういう描写はないんでしょうか?
また守矢神社は外で信仰が得られず、神の力によって湖ごと幻想卿に移動したわけですが、
外の世界において神社があった場所は原作に明記されているでしょうか?
741
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/22(月) 20:43:21 ID:Q9XZzNq.0
どっちも無い
742
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/22(月) 21:00:05 ID:UPgzcYwk0
>>740
妖怪の山という立地の悪さから、人間が多く集まった話は無い
求聞口授でも「場所柄、博麗神社以上に人が踏み入れる事は少ない」とされている
外の世界のどこに守矢神社があったかは明記されていない
743
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/22(月) 21:24:38 ID:HfKnUTmc0
口授で早苗と諏訪子は諏訪の出身、神奈子も諏訪に居た期間が長かったと神奈子自身が語っている
諏訪の何処に居たのかは不明
744
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/23(火) 16:43:45 ID:soN5knhc0
なるほど、ありがとうございます。
しかし野暮な考えですが、
信仰がほしいのに何故立地条件が最悪な場所に神社を移したのか。
高い山の頂上にあったほうがカッコいいっていうロマンなんだろうか。
745
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/23(火) 18:01:04 ID:Gj8vWZD20
当初は妖怪からの信仰を得る事が目的だったから、むしろ立地的には好条件でしょ
それがひとまず完成した上で、里人からの信仰も得ようとしているだけの事
あと、守矢神社は妖怪の山の頂上にある訳ではない
746
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/24(水) 03:29:38 ID:2F8zRcv.0
立地というか神社と湖の最初の出現場所は
流石に選んだものではないだろうというか選べないだろうという気が
いやまあ確たることなんて言えないけどもさ
747
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/24(水) 17:43:59 ID:Ix1.mQVc0
ざっくりとした質問なんですけど、
霊夢 聖 豊聡耳の互いの信ずる宗教に対しての意識についてお聞きしたいです。
心綺楼では基本互いを見下してましたが、その場のノリって感じもあったので
原作書籍とかではどうなのかなと
748
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/24(水) 21:19:37 ID:zEiHiRV20
基本的に軽い。
神子さんはもう完全に政治の道具って割り切っちゃってるくらい軽い。(求聞口授)
霊夢も軽い。客寄せの為ならバチ当たりな事を平然とやっちゃうくらい軽い。(茨歌仙で顕著)
白蓮さんは「精神の成長」を目的とした宗教の利用だから、信心がうんぬんとかそういうのとは違う。(求聞口授)
まぁ心綺楼のアレはそういうノリだった、ということ。
749
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/24(水) 22:18:26 ID:f9sKrJqU0
二次創作で閉じ込められてたのか閉じ籠ってたのかハッキリしないフランの幽閉設定はほぼ全てで拾われるのに(しかも八割方レミリアに閉じ込められてた設定)
原作中で確実に閉じ込められてたと描写してあるレミリアの幽閉設定はなぜほぼ全ての二次創作で無視されるのはなんでなのでしょうか?
750
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/24(水) 22:34:16 ID:2Z9mwpaU0
言葉の重みの違いじゃね?
外にだしてもらえないのようんぬん
495年間でられんのよなにがし
751
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/24(水) 22:38:01 ID:f9sKrJqU0
別に俺が何か設定見落として訳ではなかったか、返答あり
752
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/24(水) 22:38:18 ID:zfbThVd.0
>確実に閉じ込められてたと描写
紅五面霊夢と咲夜の会話から
咲夜「お嬢様は滅多に人に会うようなことはないわ」
霊夢「軟禁されてるの?」
咲夜「お嬢様は暗いところが好きなのよ」
確実に閉じ込められてたとは言えないかと
他に描写があるならすまん
753
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/24(水) 22:42:40 ID:f9sKrJqU0
霊夢ルートレミリア戦前の会話で外に出してもらえないから自分が強いか分からないってセリフがあるよ
754
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/24(水) 22:51:28 ID:zfbThVd.0
ほんとだね
あんまり外に出してもらえないってことだから完全に閉じ込められてるわけじゃなさそうなんで
程度の差かな? 想像でしか答えられないからスレチになっちゃうけど
755
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/24(水) 22:54:36 ID:U.fcVTiY0
前に吸血鬼異変あるからジョークの類になりそうな感じではあるけど・・・
756
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/24(水) 22:55:04 ID:jFAm2/gY0
ルーミアが公式に「人食いだ」とされたことはないよね?
757
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/24(水) 22:55:27 ID:S1jBknY.0
さあね。あんまり外に出して貰えないの。私が日光に弱いから
このセリフを幽閉と受け取るのか?
758
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/24(水) 22:59:58 ID:WmaWbPOI0
>>757
エキストラステージのバックストーリーみたいにパチュリーが制止してたもんだと捉えてた
>>756
幻想郷縁起には幼く見えても、人喰いであると注釈されてるけど
759
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/24(水) 23:01:08 ID:f9sKrJqU0
閉じ込められてたのか閉じ籠ってたハッキリしない設定よりは信憑性があるはずって思っただけ
760
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/24(水) 23:11:31 ID:S1jBknY.0
解釈なら好きにすればいい
ただ、他人に押し付けないように
人は自説に都合の良いように話を解釈したがる
公式設定は気に入らない二次設定を叩き潰すための武器ではない
761
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/24(水) 23:15:15 ID:f9sKrJqU0
誤解を生んだかも知れないから一応言っとくけど
上で言った通り二次を否定したいんじゃなくて自分が公式設定を見落としてるのか気になっただけ
二次作品の視すぎでよくある設定だとどこから公式でどこから二次設定なのかたまに修正しないと分からなくなるから
762
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/24(水) 23:16:07 ID:eIuU9A/E0
推測や議論はスレ違いなのでよそでどうぞ
763
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/25(木) 00:12:14 ID:S4gdgxVw0
設定系は基本こっちかな
原作設定、原作描写について語るスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1299337151/
限りなく過疎っているような気もするが暇な時にはご対応いたします
ええ、暇な時には
764
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/25(木) 00:19:13 ID:Irri2Xf.0
最近使われてないこのスレを貼っておこう
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1360495731/
765
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/25(木) 16:39:00 ID:EYLj41Sg0
フランの幽閉うんぬんは紅魔郷のおまけテキストに書かれてるでしょ
出して貰えないし、出ようともしないって
後の書籍の文花帖で、庭に出て射命丸の取材を受けているから
少なくとも現在の状況は紅魔郷と比べて変わっている
766
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/25(木) 16:47:34 ID:EYLj41Sg0
>>765
訂正、書籍文花帖での取材は庭かどうかは不明だった
隕石を破壊している挿絵が庭(外)に出ているだけだった
767
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/25(木) 17:11:55 ID:1xkWzN460
突っ込んだ話題は
>>763
か
>>764
でやってくれ
フランの話にしてもルーミアの話にしても同じこと
専ブラ使ってる人間は新規書き込みがあれば分かるから
過疎を気にする必要は無いよ
768
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/26(金) 20:45:52 ID:xS5u6DiU0
すごいあほな質問なんですけど
命蓮寺の皆ってやっぱりお酒は飲まないですよね?
769
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/26(金) 20:53:42 ID:y01aqBZc0
その辺は求聞口授に書いてあるよ
770
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/26(金) 21:43:28 ID:B8rFxo4E0
口授で丁寧に断ってる
白蓮はね
白蓮 次に「自戒」ですが、これは殺生しない、盗まない、不倫をしない、嘘を言わない、酒を飲まない、という戒めを守る事です。
魔理沙 だから殺す気で攻撃されたけどな。この前。
白蓮 ・・・・・・「忍辱」は他から(ry
魔理沙 そんなもん、みんなやってるぜ、仕方無くだが。
白蓮 「禅定」は心を(ry
神奈子 最後の二つは(ry
白蓮 でも、皆が思い浮かべる(ry
魔理沙 あいつ等、そんな修行を行っているようには見えんがな。みんな宴会でよく見るような気もするぜ。獣肉で酒飲んでいる姿が記憶にあるし・・・・・・。
白蓮 心の片隅に止めておきましょう。
神子 そうねぇ、私も宴会をしている入道を見たわ。他にも頭蓋骨を使って傘回しして稼いでる傘のお化けとか。
神奈子 三途の川の渡し船に水を入れている船幽霊とか。
白蓮 え?私の知らないところで一体何を・・・・・・?
魔理沙 やっぱり、妖怪は妖怪だな。
求聞口授69〜70ページ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板