■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方の二次創作ゲー その54- 1 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 12:18:03 ID:qkFJY.8I0
- 東方シリーズの二次創作ゲームについて熱く語ってみたり、
ときには自分で作ってみたりするスレッドです。
◆重要
・作品や作者への理由の無い批判や中傷行為はお止めください。
・金銭の話題や人格否定もご遠慮願います。
★前スレ
東方の二次創作ゲー その53
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1357313289/
次スレは>>950以降で最初に宣言した人がスレ立てしましょう
- 2 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 12:19:29 ID:qkFJY.8I0
- ★関連スレ
貴方が作る東方STG〜東方弾幕風 14
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1306929885/
東方のツクール・ウディタ作品スレ71
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1358953890/
東方サッカー31得点目【無印・猛蹴伝】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1357906387/
東方幻想麻雀スレ 56飜目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1354294664/
東方シリーズの戦国史作品スレ その3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1281913106/
【蒼神縁起】苺坊主総合攻略雑談スレ【幻想魔録】 Part76
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1359200462/
幻想少女大戦シリーズ 攻略雑談スレ part36
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1356610973/
【ブラウザゲー】魅魔の宮殿攻略雑談スレ93階【水冠】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1355799742/
【ダイナマリサ】黄昏フロンティア二次ゲ総合 Part5【メガキノぱち】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1339928427/
東方スカイアリーナ 攻略雑談スレ Part5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1352366132/
【ブラウザゲー】 東方仲良雀 第6局 【開幕初手放銃親14p】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1343164919/
【野望の幻想郷】ちゆうどう総合 9章【幻想の系譜】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1358642857/
とうほう☆ストラテジー〜LotusCraft〜part1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1356358978/
【ぞろぞろそふぃ】特殊装甲隊総合スレ【探Qテンドー暗黒殿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1313488044/
【東方神鏡世界】disfact総合スレその4【木花の空夢】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1350390336/
【みらパ】AQUA STYLE総合スレ11【ふしげん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1359104983/
【EASTLAND SAGA】ちびっこ娘々総合スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1358399269/
【ブラウザゲー】 東方玉神楽 第86話 【コダマと旅するRPG】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1358943620/
【東方巫行跡】かもの巣総合スレ【東方琳瑯華】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1357458470/
- 3 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 12:21:49 ID:qkFJY.8I0
- ★非電源はこちら
【ボードゲー】電源不要な東方を語るスレ5枚目【TRPG】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1276430248/
幻想ノ宴について語るスレ version 33.00
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1347890934/
カードゲームVISIONスレ 第47版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1357954626/
東方銀符律Ver.13.0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1344252939/
幻想鏡現詩
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1305137526/
【D0】東方零次元 part.1【思考せよ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1305006542/
【俺の嫁】東方混沌符Part5【Chaos】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1356166421/
東方でTRPG 第1セッション目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1351173481/
★対戦申し込みはこちら
東方の二次創作ゲーのネット対戦or協力募集スレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1341869972/
★東方二次創作ゲーリンク集の管理人さまによるアップローダーはこちら
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame01/
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame02/
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame03/
- 4 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 12:23:49 ID:qkFJY.8I0
- テンプレにないスレや追加・削除した方がいいリンクとかあったら補足お願いします
- 5 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 12:48:03 ID:FhbCGEGU0
- >>1-4
スレ立て&テンプレ乙
- 6 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 13:02:02 ID:5pmI7xeY0
- >>1乙。
今晩、神奈子様と添い寝できるであろう。
RPGを粗方やり尽くしたので今度はシミュレーションRPGに手を出してみようかと思うけど
Gジェネを少しやった程度の力じゃ返り討ちされそうですね(諦観)
- 7 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 14:00:06 ID:9t8vvXLM0
- 幻想の系譜って登場キャラどのくらいいるの?
野望の幻想郷くらい出てくる?
- 8 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 15:37:47 ID:C8LIrkIk0
- そこまでは出ない
- 9 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 15:40:21 ID:FenlQzg20
- やぼげんに匹敵するゲームは滅多にっていうか存在しないんじゃないか
新参者以外はほとんど出てくるから多いほうじゃないかなあ
青娥とか、設定的に昔からいてもおかしくないやつは大体出てて驚く
- 10 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 15:47:47 ID:9t8vvXLM0
- 新参者っていうと豪族とか?
まあでもさすがに野望の幻想郷ほどではないのね
- 11 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 15:51:26 ID:FenlQzg20
- 守矢うどんげ魔理沙豪族レミパチェメディペットとか
霊夢は微妙なところ
- 12 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 16:32:46 ID:JoVWyJjg0
- 使用可能ユニットが全47キャラだっけか
うち初代巫女・先代阿礼乙女・咲夜ライクのキャラといったオリキャラも一部
あと敵専用やNPC専用(加入条件不明?)も10人以上は居ると思う、正確には数えてないけど
まだ逐一パッチで修正されてる最中だし、追加シナリオとかで増える気配はありそうかな、パッケージに画像あってまだゲーム中確認されてないキャラとか
- 13 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 17:24:13 ID:h5Ssc10A0
- ちゆうどうのゲームならちゆうどうスレで聞いた方が確実だったのではないだろうか?
(あ、>>1乙です)
- 14 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 17:55:30 ID:3EkRGTDc0
- 前スレで一番難しい二次創作ゲーについての話題が出ていたが、逆に一番簡単なのは何だろうね。
- 15 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 18:21:42 ID:C8LIrkIk0
- ノベルゲー全般じゃないの
- 16 :前スレ964:2013/01/28(月) 18:33:25 ID:jSHBxcG2O
- こっちが言った3DRPGってのは、WIZやメガテンや世界樹みたいなやつの事
とりあえずRumiardryやってくる、皆情報ありがとな
- 17 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 19:02:52 ID:3EkRGTDc0
- 幻想郷エクスプロージョン大瀑布も、どうぞ。
- 18 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 19:20:49 ID:Ms86KSyc0
- >>14
ふらいんぐミスティア
あいつに勝てる難易度は早々ないだろう
- 19 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 21:46:40 ID:lVCzS5gA0
- >>1-4
スレ立てお疲れ様です。
メイドさんクライシスって実績コンプリートしてオールクリアしたんですが、
今のところ真エンド的なものとか服を破く解禁とか全くない・・・
何か見落としてる事とかありますかね;
- 20 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 23:11:28 ID:JgdpYZyc0
- オールオンプしてないから答えにはならんけど、誰も話題にしてないってことはあくまでもただの実績なんじゃないかね
何かあるとしても恒例のEXパッチ後とか
いや、そもそも今回はEXパッチなんて予定しているのかどうかすらわからんけど
あと服が云々なんてあるわけないじゃないか、ははは…
延々とダンジョンを作る作業を強制させられるぞ
- 21 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 23:29:34 ID:lVCzS5gA0
- >>20
前スレと前々スレ検索してみたんですが、誰もオールオープン後の話してなかったので
未対応という事なのでしょうね。回答ありがとう御座位ました!
- 22 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 17:54:41 ID:Edlv/gFI0
- >>18
逆に同作者の不夜麻雀は、未だにミッションモードがクリアできないわw
クリアした人いるのかアレ
- 23 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 18:43:28 ID:OBUZqBII0
- 作者が同じでも難易度が天地の差ってあるのか…おおこわいこわい。
- 24 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 19:45:51 ID:lIIdUawU0
- ふらいんぐミスティアはあれ簡単っていう次元じゃないから、もっと別の何かだから
不夜麻雀のミッションのラストの非想天則が頭おかしい難易度と度々聞くのだが、
具体的にどういう難易度なんだ?ただ天和出せばなんとかなるのか?「ただ」ってのも酷いが
- 25 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 20:24:24 ID:Edlv/gFI0
- >>24
何というか、ヤムチャを守りながらセルに勝つ事を強いられたミスターサタンみたいな感じ
- 26 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 20:33:12 ID:gQ7RkvDA0
- それは厳密な定義としてはともかく、計算上は0と扱って構わない成功率なのではないか
- 27 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 20:53:05 ID:qWHXD96M0
- ヒソウテンソク様の華麗なる戦歴
70469戦 70452勝 17敗
- 28 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 20:54:38 ID:OBUZqBII0
- >>25
ガンダムで頼む。
- 29 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 21:56:59 ID:aOqE5vKQ0
- ジム守りながらジオングに勝つことを強いられたボール
- 30 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 22:02:02 ID:OBUZqBII0
- なるほど、狂気っぷりが自分にも分かったぜ…。これじゃあ満身創痍は避けられない。
- 31 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 23:25:49 ID:MY9VkkQ.0
- 幻想の系譜やってたがイライラ棒やってる気分になって来た
- 32 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 23:36:33 ID:OBUZqBII0
- 敵シンボルで出来た迷路を歩かされるのかしら?
- 33 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 01:04:40 ID:EeaiN.6I0
- というかいつの間にか17回も負けてたのかヒソウテンソク様
- 34 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 03:46:46 ID:Bno9DHeY0
- >>31
ツイッター見てるとパッチで更に難しくなるみたいだが
- 35 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 05:19:00 ID:ASwpBCWY0
- >>24
天和出せば云々について
ヒソウテンソクは一人だけ初期の持ち点が25万あります(他のプレイヤーは2万5千)
ならばある程度削った時点で他プレイヤーを飛ばせばいいのかと言われれば勝利条件には操作キャラが一位+ヒソウテンソクが四位かつ飛ばすがある
そして極めつけはスペカであって
持ち点を25万点まで回復、ツモ回数2倍、ヒソウテンソクが和了するとプレイヤーが敗北、ヒソウテンソクが振り込まなくなる、テンパイ時ツモる
上記のスペカ全ての効果その他が同時に発動+使用時和了する
というスペカを持っていてなおかつ配牌の良さがおかしいという素晴らしいお方
- 36 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 05:23:22 ID:ftLH9ePI0
- なんかしらんがわろた、ひどいクソゲーだぜ!
- 37 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 08:38:23 ID:Ye4tvvoE0
- 見た目が致命的にダサいロボットをそんなに強くしてはいけない。
- 38 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 09:05:34 ID:rj9my9sM0
- パッチが激しいゲームのスレは、そのたびに話題提供されるから盛り上がってしまうな
- 39 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 11:44:40 ID:rRJ6qLg20
- あれ倒した人間が17人もいるのか……
- 40 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 12:08:18 ID:Hp7QaUxo0
- つまりヒソウテンソクにスペカを使わせる前に
直撃だけで25万点取ればいいわけだな!
…そんなに世紀末だったのか、もっと手前のミッションで投げた自分はなんだったのか
- 41 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 14:36:35 ID:seKbV4jc0
- テンソク様は2回で投げたけどその分ミッション37で遊びまくってる
慣れると良い感じ難易度で楽しいと思うからオヌヌメさせてもらう
- 42 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 19:44:57 ID:fI5cV1zc0
- 噂になってたからふらいんぐミスティアやってみたがクリアできないぞ
というかいつになったら終わるんだー
- 43 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 19:59:28 ID:iaEye/Ag0
- >>42と全く同じことをしていた
終わりがないのが終わり
- 44 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 20:16:40 ID:1vOc2tYw0
- 簡単なゲームなぁ・・・
ノベルゲーとか連打ゲーが1番だろうな
アクションゲームなら東方蟲々急、はミニゲームみたいなもんだから違うか
- 45 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 20:23:42 ID:dmovPgvI0
- オンリーイベも続々と中止に追い込まれてるし、世知辛いな・・・
- 46 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 20:24:13 ID:dmovPgvI0
- 誤爆とか世知辛いわ・・・
- 47 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 20:36:56 ID:JYZZmbik0
- 世知辛いのほうそくがみだれる
- 48 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 20:38:22 ID:8rw1zH9Q0
- 中止に追い込まれたオンリーは一つしかないんだが、風評荒らしか
- 49 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 20:52:51 ID:Vacb7/nw0
- 止め時を待っていた方々のイベントが、これ幸いと中止し始めてるようにしか見えんけども
- 50 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 20:54:42 ID:ko6t5c0E0
- スレ違いなのでよそでやれ
- 51 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 20:57:38 ID:VcTheRKc0
- 名前は知らないけど最近ちょっと波風立ってるイベントは去年の5月くらいに
もう来年はしないってことになってたんでないの
最近のイベント関連の事とリンクされてるようになってるけど
- 52 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 21:16:52 ID:v6f91aMU0
- >>44
さくタクも結構簡単なんじゃないか。面倒臭がらずにレベルをしっかり上げて応援すれば
初見ラスボス撃破も可能。オート戦闘なので運が悪いと負けるがゲームオーバーの類が無いので心が満身創痍にならない。
- 53 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 14:59:15 ID:jHTPUjFQ0
- そもそも難易度低いゲームってあまり出ていない気がする
- 54 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 15:08:05 ID:LiuqFn2g0
- EASTLAND SAGAはむしろ難易度低い気がしてきた
ちゃんとセオリー守って育てれば勝てるRPGって割と珍しい
- 55 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 15:29:07 ID:g1TJXQDM0
- >>54
スレ見てると、霊夢か白蓮を入れないと、プレイヤーは不幸せなクリア失敗をして終了になるとか
ステ振り失敗で後悔している人とか結構居るけど、そこらへんはどうなんですかね?
久々のRPGだから買ってみたいとは思うけど。
ファミコン風という事で画像がかなり先祖返りしているがBGMも8bitなのだろうか。
- 56 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 16:09:32 ID:LiuqFn2g0
- >>55
セオリー守らないとゲロ吐いて死ぬ
とはいえ回復+補助役のその二人を
ちゃんと育てさえすれば後はどうとでもなるかな?
どう見ても戦士なキャラを魔法重視で育てても
そこそこ(あくまでそこそこ)戦えるみたいだしよっぽど無茶をしなければって感じ
しかし回復専門キャラもう一人くらいは欲しいよなぁ・・・
- 57 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 16:13:41 ID:kcTrrACA0
- >>55
BGMもファミコン風の8bit素材を使ってるはず
久しぶりに8bit音源を聴いたけどボリューム下げても結構音が響くねw
>>56
咲夜さんを使うかどうかで難易度結構変わるんじゃない?
- 58 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 16:25:01 ID:g1TJXQDM0
- >>56
セオリーねぇ…クローンゲーの基になった作品が分かればセオリーも守れるだろうけど基となったゲームが特定できん。
攻略wikiを求める声が多かったところを見ると、セオリー守らないと不幸せになるのは確かのようだな。
委託販売まで丁度一週間か。早くしないと予約出来なくなっちまう。バグや不具合が無くなってる事を祈る。
>>57
やはり8bitか。ファミコンのゲームなんざマリオ3しかやった事無いから適応に時間が掛かりそうだ。
- 59 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 16:27:36 ID:8pXvFT9w0
- 複雑なシステムがなくて、システムがわかりやすいってのは、それだけでも難易度を下げてくれると思う
- 60 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 16:51:27 ID:LiuqFn2g0
- >>58
セオリーといっても戦士は攻撃力が上がるようにSTRを、
魔法使いや僧侶は魔法攻撃力や回復量が上がるようにINTを
といった感じで至極単純なものだぜ
ただ説明不足な感はあるから攻略wikiは確かに欲しいかも
>>57
咲夜さん使わずにクリアしたけど強いらしいな・・・
- 61 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 17:00:01 ID:g1TJXQDM0
- STRやINTの表記が分からない自分に隙は無かった。
えーと、STR=攻撃 INT=魔力 DEX=防御 AGI=回避 で良いんだっけ。
ラスボス倒した人もいるようだし、誰か攻略wiki作ってくれないかなー。
とりあえず予約だけはしておくか。東方の迷宮くらいの難易度が良いなー(チラッ
- 62 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 17:26:14 ID:LiuqFn2g0
- STR=ストレングス=力強さ
VIT=バイタリティ=逞しさ
INT=インテリジェンス=賢さ
DEX=デクスタリティ=器用さ
AGI=アジリティ=敏捷さ
LUC=ラッキー=運の良さ
くらいの認識でいいかな?
wikiは需要があるかは分からんけど自分の備忘録用に今作った
形整ったらELSスレにURL貼るよ。それ見て気に入らなかったら適当に弄っておくれ
- 63 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 17:27:54 ID:hXEeEJBo0
- DEX=器用さ AGI=敏捷性 だと思うぜ、イーストryがそうなのかは知らないが
防御はたぶんHPも上がるVITだろう
セオリーてっのはジャンルはともかく特定のゲーム1作には左右されるもんでもないから
先人の言うとおりガチガチの戦士系で魔法支援とか、逆の支援型を
レベルを上げて物理で〜とか考えなければ概ね大丈夫なのだろう
- 64 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 17:41:03 ID:g1TJXQDM0
- 自分の認識と全然違ってて心が満身創痍になる。
そーなのかー。wikiを作ったのかー。8日以降、玉砕せずにプレイし続けられたらそのうち加筆しに行く。
何処にどのダンジョンがあるのか分かりづらいので説明を入れて貰えると心が癒される。
今までのRPGはレベルの暴力でボスを喰ってきたが、ステ振りと役割を慎重に選ばないといけないようだな。
- 65 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:13:00 ID:kcTrrACA0
- ELSはラグナロクオンライン経験者ならセオリーがすぐ分かると思う
スキルとかも丸パクリが多いからねw
簡単に説明するとこんな感じ
STR:近接物理攻撃力
VIT:最大HPと物理防御力(物理ダメージはDEFとVITで軽減)
INT:最大MPと魔法攻撃力
DEX:命中と遠距離物理攻撃力 魔法攻撃力も若干UP
AGI:回避と通常攻撃回数(ASPDが高いほど通常ダメージUP)
LUC:クリティカル
ATK:物理攻撃力
MATK:魔法攻撃力
DEF:物理防御力
MDEF:魔法防御力
HIT:命中率
FLEE:回避
CRI:クリティカル率
>>64
弓や銃の攻撃力がSTRではなくDEX依存で上がる事を覚えておけば後は適当なステ振りでもどうにかなるよ
この部分だけは間違えたら最初からやり直すレベルw
- 66 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:20:31 ID:iZpPHE060
- まじかちょっとやってくる
- 67 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:24:31 ID:g1TJXQDM0
- >>65
メモ帳に保存しておく。
- 68 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:35:06 ID:hX4.j1dI0
- ちなみに前衛はVIT極(減らして耐える)かAGI極(避けて耐える)のどちらかにしないと軽々と落ちる
んでVITは堅実な硬さでAGIは最速行動とやたら強い攻撃回数(=火力)が手に入る
AGIの方が色々とおいしいんだよな・・・行動順と回避と攻撃回数を全部兼ねてるから
- 69 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:42:58 ID:kcTrrACA0
- >>67
書いてない事以外でもAGIで行動順が決まるとかクリティカルは敵のVIT無視とか色々あるし
ステAをいくつ上げたらステBが上がるとか決まってるからちゃんとマニュアルとwikiを見るといいよ
それでも分からない事があったら専スレを覗いてみるといいかな
- 70 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:50:02 ID:WvNwQGck0
- >>65
そこまで徹底するならLUCじゃなくてLUKにしてほしかった
- 71 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:13:00 ID:kcTrrACA0
- >>70
ごめん、それは俺のタイプミスでゲームの方はLUK表記になってるw
- 72 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:56:53 ID:g1TJXQDM0
- という訳で予約してきた。途中で玉砕しないよう神奈子様に祈っておくか。
- 73 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 21:04:28 ID:l.wDz.uM0
- >>64
霊夢メイリン白蓮のAGIをある程度あげればあと適当でもクリアできる
- 74 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:12:05 ID:zGiZoc4E0
- 試行錯誤とか失敗とか含めてゲーム楽しむ人って少なくなってるのかな
やっぱり攻略とかどうすれば有利かとか調べてから始めちゃうんだろうか
- 75 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:23:30 ID:IpbITcJE0
- 死んでやり直して覚えるSTGとかローグライクみたいなジャンルとはまた違うからなあ
この手のステ振りスキル取りの自由度が高いRPGって
よっぽど極端なこと(メガテンで運全振りとか)しなきゃクリア出来るようには作ってると思うけどね
ELSはプレイしてないからわからんが
- 76 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:24:18 ID:JSew4S5o0
- クリアこそ最高の誉れ、払った料金分をしっかり楽しめた証左だぜ。
だから前もって調べる事でクリアに近付けるんだぜ。
誰もが満身創痍になるためにゲームを買っている訳ではない。
初見殺しや分からん殺しに引っ掛かった時を除いて、ゲームオーバーは忌むべき、避けるべきものだと思っている。
それに失敗し続けてると精神的にクるものがあるしな。
- 77 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:27:08 ID:JSew4S5o0
- >>75
スレで聞いた話だと、少しでも振り方をミスると全滅祭りになるっぽい。特にラスボス。しかも振りなおし不可らしい。
なので最初からやり直すプレイヤーも居るとか。
- 78 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:35:46 ID:zGiZoc4E0
- ゲームオーバーを避ける努力とかクリアに近づける努力は出来る限りゲームの中でやったほうが楽しいと思うだけなんだけど
けっこう攻略ってあてにならないところあるしね
まあ楽しみ方はそれぞれか
- 79 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:36:31 ID:U95u1kXU0
- レベルカンストまでやって振りミスしないかぎりLv2〜30上げればどうにでもなるよ(棒)
実際の所霊夢(唯一全体魔法軽減を貼れる)がどんくさいと凶悪全体魔法で1ターン全滅不可避なパターンが運次第でしばしば
ラスボスだとさらに10分近くかかる道をまた歩かされるのがな
死んで覚えるのはまだいいけどステ振りは戻せないからなあ、また話が違う
- 80 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:38:55 ID:zGiZoc4E0
- いや、ステは振り直せないならいくらか取っておいて詰まったら振ればいいんじゃないかと思うの
実際そうやって進んでクリアしたし
- 81 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:42:37 ID:JSew4S5o0
- ゲームオーバーや満身創痍になると、今まで積み重ねてきた努力を踏みにじられたと思ったり(特にSTG)、
開発者に自分の腕を嘲笑された気分になって憤死しそうになる。そうやってクリアを諦めたゲームは結構多いんだぜ。
だから自分はチートを使ってでも満身創痍を極力避ける。要するに人の感性はそれそれだぜ。
>>79
結構早めにカンストするという事はレベルの暴力が出来ないのか…。
- 82 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:43:54 ID:6As.iyKw0
- なんか悲しいな
こうやって自分は老害になっていくのか
- 83 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:55:05 ID:Ll6aiMUM0
- 初見殺し食らってそっからなんとか立て直していくのはそれはそれで面白い
そこまでにメチャ時間かかってるのに最初からってのはさすがにキツイが
- 84 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:58:15 ID:IZ.z4SHk0
- 感性がそれぞれなのはいいがチートを公言する輩に共感など得られるはずがない
- 85 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:59:45 ID:9ME2zJhw0
- やれば分かるがそこまで悩むゲームじゃないぜ
- 86 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 02:01:26 ID:IpbITcJE0
- >>81みたいにプレイヤー自身の経験ってのをまったく考慮しない人は
デスペナのないRPGだけやってればいいと思う
- 87 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 02:07:54 ID:a0F8OK620
- 今のたのたと攻略wikiのテンプレート作ってる最中だけど
もしかしてURL張りにくい流れかな?
- 88 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 02:11:34 ID:JSew4S5o0
- とりあえずELSのスレの方に貼っておけば良いんじゃないんですかね。
- 89 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 03:32:24 ID:Yd58FPns0
- >>81
普通にやってりゃLv40台でラスダンいけるしクリアも出来るよ
ステ振り適当だった俺でもLv43〜45のPTでクリアしてるしな
霊夢のステ振りミスってもLv10ぐらい上げて必要ステを上げるか
咲夜さんにフォローしてもらえばいいだけだからどうにでもなる
この手のゲームの常としてどうしても強キャラ弱キャラが出てしまうけど
何が強いかは適当に育てて使ってみれば分かるし
新規加入キャラはステを振らずにLvだけ上げて、スキル性能を見てからステを上げとけば問題ない
- 90 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 05:23:57 ID:cWDpMdpA0
- みとりんらぶって、操作キャラにとりになったら終わり?
直前で若干怪しいこと言ってたようなきがするんだけど戻れない詰んだ
- 91 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 09:47:30 ID:A8Gr0chA0
- やり直せばいいんじゃないかな!
そういやモスーさんの作品ずっとやってないな、相変わらずバカゲーに見せかけたシリアスゲーなのか
- 92 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 15:15:19 ID:NTxS86H60
- 幻想の系譜の体験版きてるんだな
難しいって話だし、ちょっと試してくるか
- 93 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 02:35:24 ID:DMf0Qmlg0
- >>90
例の手順でスタッフロール的な物も出るようになるしあの状態になれば終わりだと思う
セーブは段階的に保存してたから戻れるけど多分何もない…多分
- 94 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 15:07:10 ID:pp/fTxMA0
- 活劇綺談新作の委託始まってた
これ2人でやると別ゲーになるな
- 95 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 15:15:10 ID:hy5C2Z.o0
- 今や二人同時プレイも出来るのか…たまげたなあ。
早いところペーパーテンコも出ないものかねぇ。
- 96 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 15:18:12 ID:5ALp27n.0
- 最近の同人ゲーはネットで同時プレイできるのが多いよ
- 97 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 15:37:23 ID:hy5C2Z.o0
- ネットで協力プレイとかモンハンのクローンゲーも夢じゃないですね…。
協力プレイだから喧嘩に発展する事も少ないし、しかもやり込み具合を見せ付けられるなんて素敵じゃないか。
- 98 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 15:46:33 ID:sOJ5cLTw0
- この前のコミケで出た『アリスと魔理沙といなくなった上海人形』も2人協力プレイできて、
更に言えば『ゲンソウキョウの謎』ってのも2人協力プレイできる
そういや、多人数プレイオフラインのみって最近じゃ珍しい気がするな
- 99 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 16:06:32 ID:5ALp27n.0
- ん?ゲン謎の2人プレイってオフラインのみじゃなかったっけ?
- 100 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 16:17:42 ID:sOJ5cLTw0
- この2つとかは最近の中じゃ多人数プレイオフラインで珍しいよなぁ
って言いたかった 説明不足で申し訳ない
それと、モンハンのクローンゲーは東方ディアブロという近いものがあるからホントに夢ではないんだよな
・・・ネットプレイがAI任せなのを除けば
- 101 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 16:32:27 ID:hy5C2Z.o0
- 東方ディアブロってディアブロのクローンゲー…だよな。
モンハンネタが結構多いが。
紅緑亭兄貴の次回作には期待しているけど出る気配が無い。
- 102 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 16:39:37 ID:SpR3Ec5w0
- まりさとアリスのトラップタワーは協力プレイすると
相方がギリジャンに失敗したり、ボタンスイッチの押す順番を間違えたりして
逆にイライラ。
- 103 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 16:41:30 ID:Sl7evYI20
- >>101
「東方ディアブロトレジャーハンターG」のうちの「ハンターG」はモンハンからだぜ
- 104 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 16:49:48 ID:DLOjK6VE0
- トレジャーハンターGじゃなかったのか
- 105 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 17:15:55 ID:uuaTzNZ20
- 今の奴らは知らんだろうな…
- 106 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 17:18:19 ID:hy5C2Z.o0
- 魔理沙が一時期、魔梨沙になってたなんて事を…。
- 107 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:25:13 ID:7uQyjE4k0
- おい、黒歴史(うふふ)の話はやめろ
- 108 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:33:38 ID:hy5C2Z.o0
- 魔梨沙が登場する二次創作ゲーなんて冥異伝くらいしか知らないんだぜ…。
- 109 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:48:05 ID:Ky9Ibico0
- それなりにあるとおもうが・・・
- 110 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 20:05:03 ID:sOJ5cLTw0
- 旧作キャラの中でも出番多い方じゃねぇの?
メインヒロイン役のノベルゲームあるほどだし
- 111 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 20:53:24 ID:SpR3Ec5w0
- >魔梨沙
幻想魔録にもでてたな。しかも式神として使用可能という
- 112 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:18:44 ID:DOervhpwO
- 装備品みたいなもんだけどな
- 113 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:27:26 ID:m0RQK7vU0
- 原作持ってない作品のキャラを二次で使うのって微妙だし…
- 114 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:59:14 ID:sZOBtR3.0
- そんなこと言ったら原作自体やったことないやつもいるんじゃないか
- 115 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 23:31:05 ID:ZQgEMpr.0
- 旧作とかどうやって原作をやれと
- 116 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 23:32:38 ID:AUb4TkgM0
- 単純に移植したのセットで出ないかなぁと思い続けてるがまぁないだろうな
- 117 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 23:33:46 ID:hy5C2Z.o0
- ブロック崩しはやってみたいと思うんだぜ。
- 118 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 23:40:38 ID:Yxlc7Deo0
- 主要な人気キャラが集まる怪綺談と夢時空だけでもやってみたいな
- 119 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 00:53:03 ID:YsNrsSEw0
- 一作目以外の体験版なら今でも出来るけど
まぁ3面までだから出てくるキャラも限られるけどね…
- 120 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 00:57:33 ID:6lcYR8eo0
- 旧作は今ならプレイ動画で確認するくらいしか出来ないだろうね
といっても原作を尊重するサークルってさほどいないから、あんまり意味ないんだろうけど
- 121 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 01:16:22 ID:o6cT5pJg0
- 原作の設定を尊重してたらRPGとか作れないからね仕方ないね。
個人的にブロック崩しのままシリーズを重ねて欲しかったが今では叶わぬ夢よ。
- 122 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 01:31:03 ID:6smMjL9MO
- >>119
最近まで旧作の体験版がまだDL出来るの知らなかったぜ
しかし配布してる旧サークルホームページの古くささが時代を感じさせる
- 123 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 09:10:27 ID:BJ1voJeo0
- 唐突だけど
いま売り切れ状態なんだけど、ポケ戦とかまだ新しい感じのゲームってそのうち入荷されたりするよね?
- 124 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 09:59:14 ID:i5NtWTS.0
- 最近出たばかりのゲームなら再び入荷される可能性がある。
通販も含めて目を光らせておくと良いが、いつ入荷されるかは店の気分次第。
- 125 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 12:55:50 ID:jWAdgTTc0
- USCも委託販売するっぽいね
やりたかったから嬉しい
- 126 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 15:19:06 ID:Go9BQBPA0
- 在庫が尽きていたらそれで終了だけどね
再プレスするかどうかはサークル主の判断しだいだから要望送ってもいいかもね
受け入れられるかどうかは別だが需要があることは伝えられる
- 127 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 15:56:49 ID:l8ccYjVQ0
- ポケ戦2ndになって、キャラが育てやすくなったり、操作性が良くなってるけど、そのせいで楽しめる期間が短くなったのがw
- 128 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 23:31:01 ID:bJBKHOCg0
- 東方ディアブロはたった二人で作ってんだから
さすがに次回作は時間がかかるんだろう
- 129 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:39:38 ID:6pjULNh60
- 今さらだけど、ちびっこ娘々の東方死線劇をプレイしたら凄く好みだった俺にお勧めのゲームない?
- 130 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 12:08:23 ID:2IhOq2zY0
- >>128
たった2人だったのか…。道理でBGMがフリー音源祭りになるわけだ。
頼むから次はBGMを外注にしてくれ…。
>>129
何それRPG?事細かに説明してくれれば何か紹介できるかも。
- 131 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 12:23:02 ID:kahuhAlI0
- ググった感じだと、縦スクロールのシューティングぽいけど弾幕ではない感じ?
- 132 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 12:24:23 ID:kahuhAlI0
- ていうかよく見たらEASLAND SAGAと同じサークルじゃねえかw
- 133 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 12:29:28 ID:JSbkSrc.0
- 129だ マイナーゲーの名前だけ挙げてすまんかった
地球防衛軍のオマージュなんだが、システムはインベーダーゲーム
上から蟻やらクモやらロボやらが来るから、最下段にいるキャラで左右に移動しながら武器を撃って倒す
ステージクリアごとにどんどん新しい武器がもらえる
こんな感じ
- 134 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 13:05:37 ID:2IhOq2zY0
- 地球防衛軍のクローンゲーは、はちくま辺りにあったような気がするけど
昭和の遺産であるインベーダーゲームのクローンゲーはマジで見かけないんだぜ…。
満身創痍になる。
- 135 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 13:16:11 ID:06Or24XI0
- >>!29
防衛型シューティングっぽいのはあんまりない気がする
好みに合うか分からないけど似たような1マップ型で敵が湧きまくるアクションシューティングなら
最近のだと東方レギオンとかぞろぞろぞふぃなんかかなぁ
>>134
防衛軍のクローンははちくまじゃなくて黄昏じゃないかな?
- 136 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 13:31:54 ID:8wl9Ozf60
- 東方インベーダーという、そのまんまのものがあるんだが
>>129
はちくまから売られてる、東方無双とか東方逆襲劇とかいいんじゃないの。
ちなみに無双シリーズとはシステム関係ない。
>>134
いつも思うんだが、お前って無知なまま話題に首つっこみ過ぎじゃないのか
- 137 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 14:09:30 ID:lGQ1WjEY0
- いつも思うんだがってお前134のストーカーかよ、濡れた
- 138 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 14:11:47 ID:q96j/xQg0
- たぶん句読点だろう
- 139 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 14:24:03 ID:wIIHEAFk0
- 無知君は特徴があり過ぎるからな
- 140 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 14:26:19 ID:XTGyeJ.A0
- ストーカーするまでもなく分かりやすすぎる
- 141 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 15:07:13 ID:.ocVbSvo0
- 東方死線劇はハーデストであきらめた記憶が
- 142 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 15:31:18 ID:.5KgI/r20
- この流れやめようぜ
>>141
ボムの使いどころを東方本家の決めボムみたいに決めておくとインフェルノもクリアできたぜ
- 143 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 21:20:49 ID:cpuPO4gc0
- 30連装のロケランだかが手に入ったら、射撃ボタン押し続けて左右に動くだけの作業だったな
- 144 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 21:52:56 ID:FG3vkH.o0
- 諏訪子どころではないひどいキャラが目覚めつつある、だと…
システムの時点でまだ調整うまくいってないのにいきなりそんなトリッキー名の出して大丈夫なのか
- 145 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 22:10:29 ID:JzAqdT5Q0
- >>134
東方防衛軍だな
地球防衛軍を2Dにしたというコンセプトのクローンゲーはもはや言えないような物
続編で真東方無双があるが恐らくこっちの方が面白いので>>129には真東方無双を進めておこう
ただし、陣地を守るのではなくマップの敵を狩りつくすタイプだけどね
- 146 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 22:12:06 ID:t/c1lZeU0
- 防衛軍の2Dクローンゲーならぞろぞろぞふぃが良く出来てた
- 147 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 22:37:17 ID:Nrw5Qy5c0
- 幻想郷防衛軍「・・・」
- 148 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 20:09:20 ID:BOh7Lp0U0
- 防衛軍要素なくてインベーダー型なので博霊97ってフラッシュゲーがあったぜ
パゥワアーッもボムも武装変化もないけどインベーダーなのに上下移動できる
ttp://www.geocities.jp/dr0p4u/
- 149 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 20:31:03 ID:Kjb.Bb8Q0
- それはインベーダーというか
いやむしろ自機は美鈴じゃないのか
- 150 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 21:59:04 ID:zfYalimQ0
- 3Dは敷居が高いからと、2Dで無理矢理EDFを模するとスマッシュTVになる
ビーッグプライジーズ(ゴリラっぽいのを左右に従えながら)
- 151 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 22:36:00 ID:zhMJ9f9U0
- そこは戦場の狼とかショックトルーパーズと言って欲しかった
- 152 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 01:47:12 ID:PcBfgqvk0
- 香港97のクローンゲーが存在するとは露ほどにも思わなかったわ
本家は不謹慎ってレベルじゃねぇけど
- 153 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 16:59:58 ID:CgFuigK60
- はーやっちまった久々Maristiceやったら宝大半取らないままタワー入っちまった
- 154 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 20:35:25 ID:foRA7r.k0
- 東方サッカー2ってどうなったんだろう・・・
- 155 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 21:24:59 ID:TlP6.FNY0
- >151
その辺は退き撃ちできなかったり敵が少ないので、防衛軍的にはちょっと……
総キャラ集合祭り的イベントで敵役がオリキャラになるのは王道だ。
だからロマン溢れる宇宙人がもっと出てくればいいと思います。
- 156 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 23:18:01 ID:LWY2jT2.0
- チルノレーシングってどうなったんだろう・・・
- 157 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 00:40:33 ID:wFXrf0Zs0
- 東方の迷宮2ってどうなったんだろう・・・
- 158 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 01:04:11 ID:s7Rsy8SU0
- 2日前にブログ更新してるゲームがこの扱いか・・・
- 159 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 16:35:16 ID:u3l.pgiU0
- 情報自体は何も出て無いんだから、発言としては何の問題も無いと思うが
むしろ更新してるのに情報が出て無けりゃ、余計に気になるのも当然じゃないの
- 160 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 16:41:16 ID:W8XGFcpM0
- 東方の迷宮2は、例大祭12に完成すると予想。
- 161 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 16:47:05 ID:HW3FEIMc0
- 偽英国紳士団のことなら開発状況のスクショまであがってたけど
- 162 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 17:24:26 ID:YznTe7pI0
- 例大祭目処ぐらいになんか良さそうなアクションゲーム出る予定無いですかね?
タッコマン以来目新しいの触ってないので…
天壌のテンペストはまだまだまだ先というかエタりそうな気配してますし
- 163 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 18:40:01 ID:MuLrRWQc0
- 東方の迷宮はクセのある同人特有の絵から、
一気に同人トップクラスと言っても過言じゃないプロ級の絵に変わってるからなw
前作で相当設けたのか、
それとも前作が結構売れたみたいだから絵が綺麗になればもっと売れるはずという目算の上なのか
- 164 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 18:43:01 ID:TIL9lHDs0
- あれって本人作じゃなかったっけ
迷宮1→アルカナム→迷宮2と雰囲気は同じだし
- 165 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 18:45:16 ID:mS5qwmx60
- なんで売り上げが全てみたいな語り方なんだろう
- 166 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 18:45:41 ID:Y5MJXoN20
- すぐ金の話にする下種はスルー推奨
- 167 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 18:46:04 ID:MuLrRWQc0
- 1の絵は本人だけど、2の絵は外注
憶測で言ってるんじゃなくてサイトにちゃんと書かれてるよ
てか、さすがに2の絵が本人なんだとしたら超進化しすぎだろw
- 168 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 18:47:06 ID:Y5MJXoN20
- いずれにしても売上がどうだの儲けがどうだのはスレ違い、よそでどうぞ
- 169 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 18:54:00 ID:MuLrRWQc0
- テンプレに「売り上げに関する話題は禁止」って書いてあったりとか、
売り上げについて語る専用のスレとかがあるならともかく、
そうじゃないんだからいくらなんでも過剰反応しすぎじゃね?
スルー推奨といいつつ自分が一番に反応しちゃってるような
まあこういう話題は今後控えるよ
- 170 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 18:57:38 ID:Y5MJXoN20
- ・金銭の話題や人格否定もご遠慮願います。
お前みたいなのが何度も荒らしてくれたんで相当前からテンプレに入ってます
- 171 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 19:00:25 ID:onzGA3Yc0
- >>162
流石にテンペスさんはエタりはしないと思う、実績あるサークルだし
必要なゲーム素材の分量が半端なさそうだから時間かかってるんだろうね
アクションで今期待してるのは自分もこれしかない…
- 172 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 19:05:24 ID:MuLrRWQc0
- >>170
>>1にあったのか
すまん気が付かなかった
指摘どうも
- 173 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 19:05:29 ID:Oz6S7fZE0
- >>169
そういうことを自分で言うとは滑稽だね
- 174 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 19:05:50 ID:REMfbSXI0
- まず今の時期に例大祭で完成予定なんてほとんどわからないというね
冬に体験版だしたとこだとCODE:RとかCPルーミアとか…
あとですのやが魔法使い組で多人数対戦ACTを作ってるって話が
- 175 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 19:06:44 ID:k1YoGY7I0
- 魔法使いって現状五人くらいしか居なかったと思うんだが同キャラで対戦するんだろうかそれ
- 176 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 19:15:47 ID:ymb.6gnk0
- 冬に出た体験版でいえば、東風谷早苗の神風とともに と 幻想もののけ絵巻を期待している
ドットに気合入れている分、失踪しないか心配だ
- 177 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 19:23:02 ID:O6wqIzEI0
- >>175
職業魔法使い 魔理沙
種族魔法使い パチュリー アリス 聖
吸血鬼にして魔法少女 フラン
くらいか 旧作は知らんが
しかしフランの扱いがわからん 東方における魔法使いと魔法少女は別物なのか?
種族:吸血鬼 職業:魔法使い ってことかね
- 178 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 19:24:45 ID:REMfbSXI0
- >>175
すまん魔法使い組って言い方は変だったかもしれない
正確にはマリアリパチュにとりの4人、トラップタワーに出てた面子と同じ
- 179 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 19:30:27 ID:O6wqIzEI0
- ああ、要は地霊殿魔理沙チームか
しかしキャラ4人で多人数対戦ACTってどうなのよ 装備選択とか、同じキャラでも違いが出るならいいけど
てかどこで情報出てるんだ?軽く公式見ても見つからないんだが配信かなんか?
- 180 :名前が無い程度の能力:2013/02/11(月) 23:55:17 ID:FOEFplN.0
- とらのあなの2012年の年間売り上げ出てた
ttp://www.toranoana.jp/torabook/toratsu/y_rank/tsu-cit-ad-1.html
幻少さん二次ゲーでは別格すなあ
- 181 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 00:00:10 ID:z8.UT43A0
- どうでもいいよ
- 182 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 00:01:38 ID:Ud.sm1ws0
- 情操教育が思ったよりも順位高くないんだな
- 183 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 00:07:17 ID:MwlozzN60
- 一年経ったとはいえ神霊廟超えたか
こういうの初めて見たけど原作は新作と旧作除いて順番通りなのな
- 184 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 00:10:08 ID:3E0s0lzE0
- そういや東方の原曲は
二次創作に使用して良いんだっけ?
- 185 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 00:15:27 ID:MwlozzN60
- 原曲素材は基本的に使用不可
スクショのみおk但し原作のスクショだと明確にわかるように、エンディングのネタバレは駄目
- 186 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 00:16:06 ID:4KPrQ/Ss0
- >>184
よくない
「本製品または内容の一部を、無断で複製したり、転用、賃貸業、その他営利目的に使用する事は法律で禁止されています」
原曲ぶっこ抜き使用は無断転用に当たる
- 187 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 00:16:20 ID:MwlozzN60
- 一行目原曲素材じゃなくて原作素材です
- 188 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 02:06:54 ID:qXo3zDyU0
- 紅魔郷5位ってやべーな
- 189 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 05:35:32 ID:nLmTm9B20
- そもそもゲームの中に入ってる曲(通常の手段で抜き出せないファイル)をどうして使って良いと考えれるんだ・・・?
その思考がまずわからん
- 190 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 07:55:14 ID:oNmXGFjE0
- 紅魔郷って、もう何年前のゲームだよ
- 191 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 08:01:01 ID:hrjNxt920
- >>189
実は紅魔郷のBGMは生データで入ってたりする
- 192 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 09:32:39 ID:J3OjnNx60
- まずそんな質問が出ること自体おかしい
同人とはいえ営利が絡む商品に、他人が著作権もってるものを無断でしようしていいわけないだろ
常識的に考えて分かるだろ
つーか本当は営利が絡まないニコニコの動画とかも駄目なんだけど、上海アリスが大目に見てくれてるだけ
- 193 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 10:16:46 ID:C7riZU2Y0
- 質問者が小学生とかの可能性もあるし常識的だと切り捨てずに教えてあげればいいじゃない
- 194 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 10:44:33 ID:EvAzqV3g0
- 言い方は厳しいけどどうしてダメなのかっつう考え方まで懇切丁寧に教えてるような気がするけど
- 195 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 14:49:59 ID:xdfXGzXM0
- 最初にボコってくる黒騎士の単語でググったらFF用語辞典が出たのでそのまま
ゲーム冒頭でフリオニールたちをボコボコにする敵。
冒頭でいきなり敵にやられるという演出は当時は斬新で、多くのプレイヤーに強い印象を残した。
ここで黒騎士を倒そうというプレイヤーもいたが、そんなのはチートでも使わない限り不可能である。
後にパラメキア城で通常のザコモンスターとして登場。
ここまでくればもはや楽勝だと思いきや、ゲーム終盤に差しかかったこの段階でも
それなりに強いモンスターだったりする。
しかし通常物理攻撃しかしないので、回避率を上げている場合はかなり楽に勝てる。
そうでない場合でもブリンクを使えば大丈夫なので、是非あのときの借りを返してあげよう。
このゲームでも終盤でお礼参り可能なのが憎いね
- 196 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 14:53:10 ID:xdfXGzXM0
- 誤爆したスマン
- 197 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 14:54:16 ID:e8gLHT3k0
- 一瞬このスレ住人に対するレスかと思った
- 198 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 22:05:15 ID:BngqLjc60
- >>188
幻少妖以外の二次ゲーが紅魔郷より下ってのが興味深いな
しかし、幻少1位で剣戟夢想6位か
半年ぐらい発売日違うのに結構差がついてるな
- 199 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 22:19:47 ID:T3GyEOX.0
- 5年以上前のユーザーは、そろそろPC買い換えてそういえばやりたいなと思ったけどCDは本棚のウラかどこかに行っちゃって・・・・
あと10年しないうちに、また売れ出したら、子供に与えた結果かもしれん
- 200 :名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 22:46:52 ID:C7riZU2Y0
- そういう人は確かにいるかも知れんが売り上げに現れるほど大量には居ないだろw
- 201 :名前が無い程度の能力:2013/02/13(水) 13:26:46 ID:m2Of6USYO
- 剣劇は純粋につまらんからなぁ・・・
むしろランクインしてるのが不思議なぐらいだわ、やっぱ見た目のキャッチーさは重要なのかね
- 202 :名前が無い程度の能力:2013/02/13(水) 13:43:11 ID:te8BvBe20
- >>198
幻少は出来の良いスパロボ風ってだけで売れる要素しかないからな
剣戟夢想は良くも悪くもイース風でやり込み要素が薄いジャンルだから人を選ぶのは仕方ない
- 203 :名前が無い程度の能力:2013/02/13(水) 14:16:20 ID:Pf5XERJU0
- 剣戟のグラは商業レベルだが、いかんせんやり込み要素が無いせいで一度クリアしたら終わりってのが…
一応パッチでステージ丸ごと追加とかやってたけど
あと射命丸が明らかに後のボスより強い
- 204 :名前が無い程度の能力:2013/02/13(水) 14:29:18 ID:3OaNWRRE0
- グラフィックゲームは反動で酷評されやすいよなあ
三年前にふし幻出た時も周りはこぞって買ったけどうーんって感じで終わったし
- 205 :名前が無い程度の能力:2013/02/13(水) 14:41:01 ID:6UiOFSnE0
- それは若い人がローグライクなゲームを知らなかっただけでは
- 206 :名前が無い程度の能力:2013/02/13(水) 14:52:15 ID:T8.Aa6nQ0
- いや、ふし幻は面白かったよ、昔はバランスがアレで当時の俺はグラフィックゲー(笑)と思ってたが
今はちゃんと調整されてるからそういう点で意見が分かれやすい
- 207 :名前が無い程度の能力:2013/02/13(水) 14:57:49 ID:OFuJXuCA0
- 一番初めのふし幻はまぁなんというか残念だったがどんどん成長していったからな
剣戟もこれからさ
- 208 :名前が無い程度の能力:2013/02/13(水) 15:52:08 ID:Pf5XERJU0
- あんかけスパは剣戟で初作品だし、プログラマも3人だけなのでこれから成長するだろう
あのグラフィックでRPG出してくれたら喜んで買うぜよ
サークル対応も丁寧だし、イケメン
しかし剣戟も発売まで2、3年掛かったっぽいから次のレミリアゲーまでどれだけが掛かるのだろうか
- 209 :名前が無い程度の能力:2013/02/13(水) 15:54:59 ID:Qgd0tzig0
- ん?あんかけスパはプログラマ1人イラスト1人モデラー1人音楽外注の3人サークルだろ
- 210 :名前が無い程度の能力:2013/02/13(水) 16:08:16 ID:U5LyVzmA0
- それでもってモデルとモーションが別だったかな?計3人でイラストはどの人か分からないな
とにかくあれでも新規サークルだから今後に期待
良い物は完成するのも時間かかるしね
- 211 :名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 02:23:18 ID:EN8koJco0
- ふし幻とみらぱを比べたら本当成長したって感じだよね
- 212 :名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 02:33:09 ID:WIg0d/6Y0
- みら超はシステムが凄い快適に進化してた
それだけで次回作にも期待が持てるぐらいに
- 213 :名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 11:26:56 ID:/an.h9Bo0
- 漢字に振り仮名が振ってあるが、あれは女児もプレイ出来るようにとサークルが配慮した結果なのだろうか…?
- 214 :名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 12:51:09 ID:JtuJT7iQ0
- >三年前にふし幻出た時も周りはこぞって買ったけどうーんって感じで終わったし
アクアがなんだかんだ支持されてトップサークルになったのも次回に期待と言うことをせず
その作品内で支持されるまで改修と追加をユーザー交えて行いまくった結果だと思う
少なくともふし幻が最初出してバグ直しただけだったら今日までシリーズ出しても見向きもされなかった筈
あんかけはそういう意味では次回作のスパンが長すぎる分剣戟内で修正や追加をして良ゲーにしてもらいたかった
- 215 :名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 12:54:57 ID:skXB9Ktw0
- なんかルビ振りとかログ再生とか無駄にアドベンチャー部分も凝ってるよね
- 216 :名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 17:07:33 ID:UfQVS/sU0
- そろそろアンチが湧いてくるぞ
- 217 :名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 19:52:52 ID:sn4/kKtY0
- ふしげんシリーズはともかく、あんかけはここしか語るところないんだし止める必要あるのか?
- 218 :名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 19:54:21 ID:1R9wDjLU0
- あんかけの話は続けていいよ、不自然なアクア持ち上げは専スレでどうぞ
- 219 :名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 19:56:32 ID:n1qaWYeg0
- だが話す事無いんだ
- 220 :名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 19:58:49 ID:QyXjp40g0
- こう、なんていうかなぁ話の流れで良い部分出してるだけなのに突然やっかむ奴って絶対居るよね
なんなん?
- 221 :名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 20:02:02 ID:kq7upRTs0
- まったく関係ないのに突然トップサークルとか語りだしたら、中の人の自演すら疑うな
- 222 :名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 20:06:47 ID:H/dD0INQ0
- 噂のせいで毛嫌いされがちだけどふし幻シリーズは買わないのはもったいないよな
声優は流石にプロの演技だしシナリオ部分も同人ゲーとしては凄い量
なんか評判悪いみらパもギャグとして見られる人には天子イベントは必見
って普通に語ると確かに自演っぽいw
- 223 :名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 20:08:00 ID:vxSPNzh20
- ローグライクならクロスロッジとdisfactので足りるかな・・・
チル見2も夏に完成と言ってた
- 224 :名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 20:15:32 ID:5bQR3g920
- いや流石に言い掛かり過ぎねーか?
このスレらしっちゃらしいけど
- 225 :名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 20:16:11 ID:n1qaWYeg0
- いや、あるに越したことは無いだろ
それこそ剣戟も楽しんだし
- 226 :名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 20:16:18 ID:qGqIp2760
- ローグライクって世間ではマイナーだと思ってるけど、東方サークルとここでは人気だよね
知り合いでも買う人はいないから、結構謎なジャンルに見える
- 227 :名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 22:19:23 ID:kmIm1yhI0
- ローグライクよりも不思議のダンジョンって言った方が世間の通りは良いだろうな
- 228 :名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 22:21:24 ID:/SQoEslI0
- 匿名けおい地盤だと難易度高いゲームは持て囃されがち
- 229 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 03:05:42 ID:8LtK8RNA0
- あのポケモンまで不思議なダンジョンに手を伸ばしたくらいだから一定の需要はあるんだろう
ドラクエやらディアボロやらキャラが多いコンテンツとの親和性がいいし
- 230 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 03:28:04 ID:vdWKyY2c0
- 日本人は作業好きでかつ作業が嫌いだからな
そこらへんの繊細な理不尽を簡単に解決してくれる不思議のダンジョンは素晴らしいシステム
- 231 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 12:35:58 ID:isYen4ZE0
- 不思議なダンジョンは素晴らしいシステムだが万人向けではないんだよな
RPGでレベリングマンセーな脳筋には受けがよくないと思う
脳筋の友人にふし幻勧めたらローグゲーは苦手と一蹴されたし
- 232 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 13:43:41 ID:pVRpCkos0
- こんな友人嫌だな
- 233 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 13:46:07 ID:s5OFL6zk0
- 苦手といっただけで脳筋扱いされちゃ堪らないな
- 234 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 13:48:20 ID:isYen4ZE0
- そうは言うがね、頭使うの苦手とか言ってる時点で脳筋以外の何者でもないだろ
- 235 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 13:54:35 ID:/Y8NlcS6O
- 最近のゲームは商業同人共にレベリングユーザーに優しくない印象があるな、
倒しても倒してもレベルが上がらないって感じ
- 236 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 14:04:54 ID:h1G8OC3M0
- 昔に比べたら移動快適だしUIデザインもいいのが多いからストレスはたまんないと思うけどね
ただし長いくせにスキップ不可のムービーとかはNG
- 237 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 14:07:05 ID:9d.ZLVjA0
- レベリングしたい人はすればいいし、したくない人はしなければいい、っていう設計にしてほしい。
最近の商業ゲーには、レベルが上がってくるともらえる経験値が減るとかあるけど、ああいうのはストレスたまるわ
- 238 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 16:09:48 ID:0zHp.7YQ0
- むしろそういうのは昔のゲームの特権のような気もする
いわゆる時代は繰り返すというやつなのか
- 239 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 16:32:21 ID:fWPsGp5k0
- レベルを上げると貰える経験値が減るとか、良い子の諸君!のAAを貼りたくなる
むやみに昭和の遺産を真似るのはストレス要素にしかならない
- 240 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 16:49:43 ID:8LtK8RNA0
- それ系のデザインって普通にやる分には相対的に経験値の必要量かわらんでしょ
必要な方をインフレさせるか獲得する方を減衰させるかって感じだし
コントローラーをテープで固定して一晩放置してレベル上げってやつはできなくなったけど
- 241 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 17:06:11 ID:O6zM/FLE0
- 経験値を低くしすぎると敵強すぎって叩かれる、高くしすぎるとレベル上がり過ぎてヌルゲーって叩かれる
だから一定レベルまでは上がりやすくそれ以上は上がりにくいようにそういう仕様にしてるんだろうな
ああいうのって要はバランス調整放棄してるだけにしか思えん 結果的に自由度下げる結果になってるし
- 242 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 17:23:33 ID:TYQkdeoU0
- 結局こういう事じゃん?
普通にプレイするとLv20〜25が適正のマップで適正なら1回の戦闘で経験値100が貰えるとして
A.Lv24→25に必要な経験値は10000、Lv30→31に必要な経験値は50000
Lv30でも1回の戦闘で経験値は100貰える
B.Lv24→25に必要な経験値は10000、Lv30→31に必要な経験値は16000
Lv26以降は段階的に獲得経験値が減り、Lv30では1回の戦闘で32しか貰えない
普通にプレイしたり、少しレベリングをしてから進める感じならどちらも必要戦闘数に大差ない場合がほとんど
開発が意図した難易度になるように適正な強さの敵で遊んで貰う為にBの方を取り入れるRPGが増えるのも理解出来るし
さっさと先に進むように急かされる感じがするからAの方がいいって意見も分かるわ
- 243 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 17:25:47 ID:mjoA1jUI0
- 気付いたんだけどBって基本MMOに組み込まれてるよね
- 244 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 17:55:32 ID:TzaC86YQ0
- あれは狩場人口の均一化の意味もあるからなぁ
- 245 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 19:12:47 ID:MMqN.it60
- そもそも適正レベルってのが作者側の考え次第でいくらでも変化するのが問題
というか装備品とか色々含めて初めて「適正」であって、経験値だけで測ってもしかたなくね?
と思って昔のゲームのプレイ思い出してみたが、基本的に店売り最強装備揃えてから進めるスタイルだったわ
それくらい稼ぐと適性をちょっと超えるくらいでサクサク進める 俺はこれくらいが好きだった
最近のゲームは稼ぎに関係なく宝箱から強力装備手に入ったりして、店売りの価値が落ちてる気がする
その辺がつまらなくなってる原因の一部じゃないかなとか思った
- 246 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 20:20:55 ID:vdWKyY2c0
- レベルアップ時に任意ステ振り(保留、振りなおし不可)で
特定の育成してないと詰みとかじゃなきゃ大丈夫
- 247 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 20:27:59 ID:tf5VplB.0
- 後ボス戦は対策覚えるまで全滅してくださいねとかな
- 248 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 20:28:08 ID:hRJXM/8o0
- EAST LAND SAGAはそれに近いな。保留は効くけど
最適な編成と育成してれば稼ぎの必要なくラスボス倒せるけど
その辺をミスった分だけきつくなる(稼ぎが必要になる)難易度
- 249 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 21:04:57 ID:oeLHM.jE0
- 詰まらない限りレベル上げしないんだけど、それ以外でレベル上げってどうしてやるの?
難しいからなのか、楽をしたいからなのか、上げるのが楽しいのか、いわゆる無双が楽しいのかいまいちよくわからない
- 250 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 21:11:06 ID:s5OFL6zk0
- その時に手に入れられる装備を全て買い揃えてから進む人もいるからな
- 251 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 21:11:07 ID:qKGBtrSo0
- 次に覚える技(の性能とエフェクト)が気になるときにレベルを上げる
という理由の俺は異端かもしれん
- 252 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 21:20:01 ID:uyLJzJmI0
- >>237>>239
ようするにメガテンとかロマサガサガフロの仕様でしょ
あれ頑張って格上に勝った時のご褒美は半端ないんだけどな
同格相手でもそれなりに経験値は入るし、格下にも負けるようなら対策すべきはレベル上げじゃなくて戦略を考えろって事だよ
- 253 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 21:37:16 ID:TYQkdeoU0
- メガテンはハマとかムドとか○○反射とかで格下相手でも割とあっさり全滅する場合があるから困る
- 254 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 21:41:58 ID:hRJXM/8o0
- オート厨に天誅を下す正義の悪魔、ギリメカラとランダをコンゴトモヨロシク・・・
- 255 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 22:44:37 ID:Ttq4Z2G.0
- 東方でアトリエや錬金術みたいな同人ゲームってある?
- 256 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 22:54:00 ID:EIhUYvKo0
- ドラクエなんてその辺の敵が1000ぐらいしか経験値くれないのに
次のレベルまで100000とか平気で要求されるんだぜ?
- 257 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 22:55:49 ID:TzaC86YQ0
- ドラクエは少なくとも6までは別に無理にレベル上げなくても楽にクリアできるしなぁ
- 258 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 23:01:35 ID:CSnK1Cjo0
- >>255
この前の冬コミで人形の工房、エーリンのアトリエっていう2つのゲームがあったな
人形の工房はクエスト受けては材料集め、合成して渡す
それをひたすらこなすゲーム
本当にそれだけ、キャラとの絡みや会話はほぼ皆無
エーリンのアトリエはまだデモ版だけしかないからどうなるかわからんが、名前覚えておいて損はないんじゃない
後、ちょっと違うけどアリスのキッチンってのもある
戦闘があるわけではなく、家の周りとかにある材料でお菓子作って渡してキャラと仲良くなるゲーム
お使いゲーだが、BGM、ステージなどが気合入っている
- 259 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 23:20:53 ID:ZN5XmU4.0
- >>257
ガキの頃の話だが、楽にってこともなくね?
6はムドーのあたりで結構レベル上げした記憶があるんだが
- 260 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 23:24:51 ID:NT3BEafE0
- 今の時代はwikiとかで常に最適な戦法・育成方法が出回るからなぁ
難易度自体を上げておかないとぬるげーに
- 261 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 23:30:26 ID:E0UfBS0o0
- でもwiki前提で作られてもなぁ・・・
- 262 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 23:45:19 ID:TzaC86YQ0
- >>259
個人差出るか
マップ制覇、にげるなしでやってたら詰まった覚えないけどなぁ
- 263 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 23:46:19 ID:oeLHM.jE0
- 別に攻略が出回るから難易度上げるわけじゃないと思うけど
- 264 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 23:46:35 ID:ZN5XmU4.0
- ていうか攻略情報見ても難易度高いとか、攻略見ない人にとってはクソゲーレベルじゃね?
悠久闇あたりがそういう雰囲気だが
- 265 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 23:47:52 ID:ZN5XmU4.0
- >>262
スイスイ進むのがデフォな人にとってみればそれはレベル上げしてるのと同義だろ
- 266 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 23:50:05 ID:EWgc9R9Q0
- ゲーム内で時間かけるよりwiki見る時間かけた方が強くなるゲームだと辛いな
- 267 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 23:52:54 ID:TzaC86YQ0
- >>265
上がり辛くなってきてもそこからさらに上げる必要あるかって話だから
戦うの減らした場合とは別問題
- 268 :名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 23:57:38 ID:BzL0K1dE0
- >>258
サンクス
今までありそうでなかなか見たことなかったんだが、エーリンやアリスがあったとはな
次回の夏コミ辺りで探してみるよ
- 269 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 00:01:39 ID:D.ijZx520
- >>180
今更だが、舞華蒼魔鏡入ってないのね
あと2年前の幻少紅が入ってた
- 270 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 00:01:49 ID:4slqtwS60
- 攻略見ない人は自分で攻略したい人だし難しいの楽しめる人が多いと思う
- 271 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 00:20:31 ID:pnFLo1z.0
- 情操教育ってあんまし話題に上がらないけどこんな売れてたのかw
- 272 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 00:39:02 ID:UHJEcYHM0
- 黄昏やら幻少はライト層が多いだろうしな〜
数は多いけど声は少なそう
- 273 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 00:41:20 ID:OMnN5Lrk0
- >>270
自力で解きたい人も確かにいるけど
攻略を見ることでつまらなくなるから見ないだけっていう人もいるんだよ
進めないやつ全員に「難しい?答えみればいいじゃんwww」って言うのか?
- 274 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 00:46:01 ID:pnFLo1z.0
- そもそも商業作品ならともかく二次ゲーでwiki前提ってのは、
言い換えるとwikiが作られるほど人気が出ること前提ってことなんだから調子乗りすぎじゃね?
- 275 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 00:50:49 ID:CVColI/E0
- wikiはなくてもスレとかでも攻略情報出るじゃん
- 276 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 01:49:41 ID:2YOrk1NU0
- スレに話題が出ない新作の同人ゲーム達だってあるわけでな
商業作品でも攻略ページが無いゲームだってあるわけでな
- 277 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 01:55:59 ID:CVColI/E0
- そういうゲームは攻略情報を求められるまでもないようなゲームってことじゃね
- 278 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 01:59:14 ID:NbAvcPzs0
- 自力で解きたいことと
攻略を見ることでつまらなくなるから見ないだけって何が違うのん?
- 279 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 02:38:01 ID:4slqtwS60
- >>273
そもそもは攻略見ない人が難しいゲームを楽しめないんじゃないかって流れで
そうとも限らないって言っただけでそれ以上の意図はないよ
- 280 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 15:15:23 ID:lqzDcTOk0
- >>259
東方関係ないのだがムドー(現実)はぶっちゃけ炎の爪さえあればレベル10ちょっとで倒せるようになってる
- 281 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 18:03:28 ID:jTgZX7OM0
- まあこの板でもそうだが最近のRPGはLV上げ必要ないぐらいヌルゲーのさくさくプレイ出来るバランス
を求めてる奴の割合が圧倒的に多いからな
はちくま坊主のRPGだってどんどん簡単になっていってるぐらいだし、高難易度ゲーなんてもう流行らないんだろうな
- 282 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 18:09:52 ID:dYB0rHM20
- 俺の中でRPGは低レベル攻略がデフォなのでそれがバランスとれてればいい
低レベルで進めると完全に詰んでたり、そもそも強制戦闘やボス戦で経験値入りまくって、
低レベルと呼べるほどの低レベルが維持できないのは嫌い
- 283 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 18:11:08 ID:c0b0bKJs0
- 声の大きさで数を判断するのはいかがなものかとは思うが、
声の大きい奴には気に入られておいて損はないわなとも思ってしまう
- 284 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 18:27:06 ID:XwcQfovw0
- >>281
「Lv上げ不要」の反対が「高難易度」っていうのが俺にはちょっとわからない
稼ぎプレイヤーを絶滅させる気ですかちきしょう
そもそもFCやらSFCのゲームでも、難易度上げようと思えば縛りプレイってものがあってだな
プレイ方法で自由に難易度を決定できて、未だに多くのソフトが楽しまれてるんだぜ?
なんで通常プレイから高難易度を求めるのさ?それじゃあ敷居が高くなって当然じゃないか
むしろ作者に難易度を丸投げして、作者もそれに答えて丁寧に難易度作ってる時点でゆとり相手と大差ないじゃん
まぁ高難易度を売りにするゲームならいいんだけど、本当にそういう意図で作ってるのかと問い詰めたい
- 285 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 18:33:07 ID:FxK4STH60
- >>281
商業がそういう風潮だから同人に逆の方向を求める事だってある
商業じゃ絶滅危惧種な2DSTGや2DACT作る同人サークルが大勢いるわけで
- 286 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 18:53:06 ID:4slqtwS60
- 当然の話なんだけど、高難度を楽しむなら
元から高難度なのを遊ぶほうが自分で縛って難しくするより楽しい
相手が物足りないから手加減するのっていくぶん冷めるよ
- 287 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 18:55:02 ID:jTgZX7OM0
- >>284
そのFCやらSFC時代のソフトが難しすぎるんだよ
同人ゲーム作ってるのはその世代が多いからその時代の難易度基準に判断してしまうところが多いわけで
だからはちくま坊主のところはその難易度基準でRPGだしてたから簡単にしろって苦情来てたわけじゃん
- 288 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 18:57:46 ID:c0b0bKJs0
- >>284
原作で例えるなら
縛りプレイってのはNormalボムショット使用禁止みたいなことで、
高難易度ってのはLunatic通常プレイみたいなこと
難易度がどうとかの前にプレイ感覚自体が違うのはわかるよな
縛りプレイの目的は単純に難易度を上げることじゃなくて
あくまで一回楽しんだゲームで予備知識活用しながらも
歯ごたえのある難易度に調整して二回目以降のクリアにも達成感を持たせることが基本だから、
低難易度があたかも高難易度を兼ねるかのような理屈は
少なくともゲームの難易度を決定付ける最初のプレイにおいては通らないと思うよ
- 289 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 19:12:52 ID:FxK4STH60
- 難しすぎるってのも先入観だと思うけどな
ドラクエ2とか当時の小学1年生くらいでも普通にクリア出来てるんだぞ?
ネットによる攻略情報なんてあるわけもない時代に
- 290 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 19:17:16 ID:A/Tj5lh20
- >>289
言ってる事は同意なんだがさぁ
ドラクエ2情報無し小1クリアは普通に偉業だろありえんわwww
自分は一旦ロンダルキアで詰んだな、あれ何歳くらいのときだったか
- 291 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 19:39:27 ID:oRLQD0vs0
- ロンダルキアはたしかに鬼門とされているが、実際のところ年齢とか関係ないしな、
ぶっちゃけRPGは基本たたかう連打で傷ついたら回復するだけの作業だし
- 292 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 19:46:57 ID:.TY385bw0
- たたかう連打は無理だと思うが
たたかう、ベギラマ、イオナズンで雑魚は一層できるしな
- 293 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 19:49:47 ID:FPlIiqW60
- 作り手側が高難易度を工夫してクリアするゲームを作りたがってるんだからそれでいいだろ
- 294 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 20:05:33 ID:jTgZX7OM0
- んでその高難易度が自慢のRPGやらアクションやら出して売れるかというと・・・
- 295 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 20:10:19 ID:FxK4STH60
- 同人は売る事がすべての目的ではないわけで
- 296 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 20:11:47 ID:36ZThKUg0
- だな
作りたいものを作る
ただそれだけだ
- 297 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 20:11:51 ID:mAhA8iJQ0
- 結局ゲームは面白いかどうかだから両極端で比べるなら簡単すぎるよりかは難しすぎるほうが人気あるような気もする
- 298 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 20:14:25 ID:3OeF8Ulg0
- やりたいことをやった結果難しくなってしまってそれが人気になってるんじゃないか
いや凄い憶測で言っちゃってるけど
- 299 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 20:16:10 ID:oRLQD0vs0
- 売るのが目的なら商業の世界でやれやって話でしょ
- 300 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 20:16:44 ID:4slqtwS60
- 難しいって言葉が一人歩きしてて話が見えないんだけど
具体的にどういうゲームがどういうふうに難しくて嫌われてるわけ?
- 301 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 20:28:08 ID:ZgI74l1.0
- はちくまゲーがレベル上げて物理で殴れができないから嫌われてる
- 302 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 20:29:13 ID:jTgZX7OM0
- 話の最初は悠久闇の難易度についてだったな
- 303 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 20:35:04 ID:fXe3Iho.0
- RPGが人気を博した理由の一つに自分で難易度調整ができるというのがあるからねえ
- 304 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 20:36:08 ID:alKoJ6tg0
- なんだ脳筋が多いのか
- 305 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 20:37:21 ID:jTgZX7OM0
- まあRPGの判断基準は「シナリオ」が最重要らしいが
- 306 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 20:37:24 ID:pnFLo1z.0
- DQ7がリメイクされてるが、PS版と同じゲームバランスなんだとすると
昨今のRPGでは難易度高い方に分類されるだろうな
- 307 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 20:47:30 ID:4slqtwS60
- つまり、ボスが強くて詰まった時に経験値が少ないとかでレベル上げにくかったり
レベル上げてもそれだけじゃ勝てなかったりするのが難しいって言われて問題にされてるのか
経験値倍のイージー用意するとか負けた時に任意でヒント出すとかで解決しないのかな?
- 308 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 20:48:38 ID:jTgZX7OM0
- いや全然、リメイク版のDQ7は無印の難所だった中盤までがヌルゲー化してすげぇ簡単になったよ
- 309 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 20:59:46 ID:FPlIiqW60
- >>307
売り上げを少しでも上げたいならそうするのもいいかもね
自分たちが難しいのをやって欲しくて作ってるゲームなわけだからそんな存在全否定のゲーム同人的にはどうかと思うが
- 310 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 21:09:46 ID:4slqtwS60
- >>309
別に同人がどうだとか売上がどうだの話はしてなくて、
難しいって嫌う人はそういうのが実装してあれば難しく感じなくなるのかなって
ユーザーの受け取り方の話だったんだ
- 311 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 21:37:35 ID:QjVaSgFA0
- ひとつ言えるのはデフォルト状態の難易度に関わらず
昔の名作ゲーと違って縛りプレイをして遊ぼうという気になるような二次ゲーはほとんどないと思うよ
最近の東方二次ゲーでも縛りプレイの話題が出たのも東方の迷宮(1人旅etc)ぐらいしか記憶にない
少人数PTクリアを否定するLvを上げただけでは勝てないバランス
ボスを倒すのに特定のキャラ、装備、スキル等が必須になってしまって縛れる要素が乏しい
どうやっても低Lvではボスが倒せない戦闘バランス
高難易度に拘った?結果、縛りプレイ等でユーザー側が難易度を調節して遊べなくなってる二次ゲーが多いわ
- 312 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 21:42:20 ID:3OeF8Ulg0
- 縛りプレイはやりたいからやるもんであって提供されてやるもんじゃないだろ
- 313 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 21:51:20 ID:pWNeysno0
- まぁ縛りプレイするなら選択肢の絶対量がかなり必要になるからな
そしてその幅を同人に求めるのは普通に酷
- 314 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 21:54:13 ID:FxK4STH60
- >>311
別に高難度にこだわらなくても、ゲームなんだからエンディング見るまでに多少は考えるくらいって考えもあるだろうな
適当にボタン押し続けるだけでクリアできるゲームが当然ってのも変な話
- 315 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 22:10:28 ID:4slqtwS60
- >>311
縛りプレイが盛んじゃないのは確かにそう
でも元の難度要求が高くて大幅に縛れなくても
小さな縛りをする余地がない作品なんて見たことないよ
高難度だから縛りプレイがされないって根拠に乏しいんじゃない
縛りプレイってもう一周したい→ついでに縛るかって流れで、
二周めをやりたい気持ちが先に来ると思うので
もう一周したくなるようなゲームが少ないって言ったほうが実態にあってるんじゃないかな
- 316 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 23:32:50 ID:jTgZX7OM0
- >>311
それってつまりヌルゲーじゃ
- 317 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 23:37:49 ID:a4PMflS.0
- ライトユーザーがクリアできる難易度を鬼畜難易度が好きな奴がヌルゲーって言ってるだけだしね
間口を狭くしようとする当たり害悪なんだと気付いてくれないもんだろうかと思う
- 318 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 23:39:26 ID:lqzDcTOk0
- その点幻想四倍剣は何週もしたな
- 319 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 23:48:14 ID:.TY385bw0
- 四倍剣は周回するたびに敵の能力が青天井に上がっていったな
- 320 :名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 23:49:36 ID:IJ2uuue.0
- 随分懐かしい作品だな
あれは面白かったなー、俺も何周やったか覚えてないくらいやったわ
- 321 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 00:01:21 ID:6spQE6.M0
- 昔は持ってるゲームが少なくて、一つのゲームが終わっても次がなかったからじゃあ2週目やろうってのもあって
今は色々持ってて、同人なんかは夏コミ冬コミで一通り全てクリアしてそこから2週目選ぶようになるのだが
終わった頃には他に次々とやってみたいのが出てだな・・・
- 322 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 00:19:58 ID:QcK7Tn5A0
- >>317
どういう立場で言ってるのか知らんが、
間口を先に考えて人によって好き嫌いが言えたり言えなくなったりする方が
よほど不健全だと思うよ
てか、自分が常に多数派とは限らんだろうに
- 323 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 00:24:59 ID:PAhN2WAc0
- ぶっちゃけヌルゲーとまで称されるのならそれはライトユーザーから見ても簡単なんだろう
- 324 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 00:26:30 ID:Tvyu6dZg0
- ヌルゲーだの脳筋だの言う奴がちょっとアレなだけじゃないの
- 325 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 00:29:28 ID:88dynuow0
- 悲しいかな、作品の話よりこんなことでかなり伸びてる
- 326 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 00:38:40 ID:mgzbduug0
- 難易度でしか測れない時点でかわいそうとしか思えない
ゲームってのは楽しむことが最大の目的だろうに
その要素として「シナリオ」「システム」「音楽」などと同列で「難易度」が入るはずなんだが
ヌルゲーだろうがなんだろうが関係なく楽しめる奴の勝ちだな
- 327 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 00:59:41 ID:7biFV4LA0
- >>301
どうでもいいがはちくまこそレベルを上げて物理で殴れば良いゲームだろ
低レベルで耐性やらバフやら考えても打開できるしやりたくないならレベルを上げればいいっていうどっちにも対応出来るスタイル
- 328 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 01:32:02 ID:pHPAHp2c0
- はちくまは耐性ゲー。
その最たるのが蒼神演技の天子で
土耐性のあるアクセサリーつけてないと
開幕マグナムストーンシャワー2発で一瞬でPT全滅という。
- 329 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 01:34:24 ID:E8dJ90DA0
- 普通ならまず羽アリを見かけた時点で何か対策を取る
- 330 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 01:36:32 ID:E8dJ90DA0
- 誤爆
- 331 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 01:38:18 ID:eaaNBBhw0
- ああ、羽アリのストーンシャワー怖いですもんね。
- 332 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 01:54:49 ID:AMychNpM0
- タームバトラーとか霧隠れ次元断で一撃だし(震え声)
- 333 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 02:07:28 ID:l0ej03vk0
- みんなRPG好きだなー
ところで原作みたいに難易度がE~LまであるようなRPGってないのか?
そういうのがあれば難易度の幅ができて多少はいいと思うんだが
- 334 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 02:08:58 ID:pHPAHp2c0
- >>33
幻想少女大戦
さくやさんクライシス
- 335 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 02:33:40 ID:USAqyrn20
- >>333
戦国幻想郷、東方遊宴世界、ぱちゅコンとか
あと二次STGは多くが本家準拠の難易度設定持ってる
俺が知ってるのだととびまりさ、スカーレットマイスタ、サンダーフェイス、すわこちゃんCubic、月下楼情曲とか
- 336 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 02:38:11 ID:USAqyrn20
- と、書いてて思い出したがサンダーフェイスのところと月下楼情曲のところの新作が
両方とも斑鳩リスペクトっぽいSTGだね
- 337 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 03:05:46 ID:2TG9wYAk0
- >>333
東方の迷宮を元にしたとして、スキルptとかそんな名前の嫁pt、あれが大量に出てくるのがEasyってことにして
Hardはそれが少なく、Lunaは敵の攻撃速度も早くて実際にコマンド入力速度も早くしないと不利になってくる
こんなのなら、基本ステータス(HP攻防)変えなくても難易度が高い低いって言えないだろうか 最終的にはレベリングで解決できるわけだし
>>335
RPGの枠を超えた広い視野をお持ちのようで
- 338 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 03:07:46 ID:USAqyrn20
- >>334を先に見てしまってRPGって見えてなかったすまん
戦国幻想郷はSRPG…と呼ぶには無理があるか
補正されるのは主に敵のレベルと成長速度だからRPGの調整に近いだろうけど
- 339 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 04:01:06 ID:6spQE6.M0
- STGはE〜L多そうだな
アクションなら他にMysticalChain、スイカVSメカスイカ、東方防衛軍、ゲンソウキョウの謎、UTG系があるね
しかし、RPGでE〜Lは見たことないなぁ
- 340 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 06:53:09 ID:WR3ZrxKU0
- そもそも家ゲーのRPGで複数難易度があるものはほとんどない気がするが・・・
FF4のイージー版とかそういうのしか見た事がないなぁ
こちらのLvや戦闘回数で敵が強くなっていくタイプなら自分で難易度が調整出来ると言えば出来るのかな
- 341 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 07:57:43 ID:fL7LABac0
- RPGの二次創作ゲーはもっと出ても良いと思うんだが
やはりシステムと雑魚敵の絵の用意に時間が掛かるから
あんまり出したがらないのだろうかねえ
- 342 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 08:05:14 ID:PAhN2WAc0
- いや、ツクールスレ(wiki)いけばたくさんあるぞ
二次ゲーで一番多いジャンルじゃないか?
- 343 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 08:13:17 ID:UXcmehEI0
- 舞華蒼魔鏡も一応難易度設定あるけど、本家じゃノーマルが精一杯の俺でもHARDクリア出来て
パンチラ観賞モード全員分解禁できたから本家よりは簡単だと思う
- 344 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 11:17:25 ID:eCA5eTd.0
- それパンチラ見たいがために本家より努力したんじゃね
そういえば、原作がシューティングだからか他の同人よりもシューティングは多い方だな
- 345 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 12:15:25 ID:mtavIx5Q0
- >>333
あるけど俺は反対派だわ
なんかメニュー画面とかでいつでも自由に難易度変えられるようだけどさ
難易度上げるとドロップ率アップだの経験値アップだのってボーナスが必ずついてくる
するとその後のバランスが一切とれてない事態が発生する
もしやるならニューゲーム時に決定、その後変更不可しかダメだな
- 346 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 12:42:22 ID:n29aG0960
- 俺からして見ればツクール作品の7・8割はクソゲーって感じだ、
なんというかゲーム作りのセンスを感じないというか、テンプレな展開ばかりで
挑戦的で意欲的な作品が少ない感じだ、挙句にはテンプレを皮肉った作品まで出てくる始末だしな
- 347 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 12:48:35 ID:mtavIx5Q0
- >>346
コンシューマ基準のプレイヤーはツクール向いてないから帰ったほうがいいよ
それはクソゲーじゃなくて完成度が低いだけ プロの集団と比べたら低くて当然
- 348 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 12:52:42 ID:n29aG0960
- ・陰陽玉は強力な力を持っていて霊夢がちょくちょく持ち出して武器にしている
・白い部分が「陽」、黒い部分が「陰」を表わしている
こうして見ると割と強い神様が宿ってるんじゃないのかと思ったりする
- 349 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 12:53:10 ID:UXcmehEI0
- 1人しかいない同人サークルがゲーム作って無料で配布してると考えれば許せる
ていうかツクールゲーには金かからないんだからプレイヤーが上から目線で批評すること自体おかしい気がするけどな
まあスレ違いだからやめとくか
- 350 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 12:53:16 ID:n29aG0960
- ワリぃ、誤爆
- 351 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 12:54:41 ID:pHPAHp2c0
- 陰陽玉の能力のおかげで、霊夢はいくら食べても太らない設定があるのはあまり知られていない
- 352 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 13:03:07 ID:FAZwjxh2O
- 一人でゲーム作ってる神主は化け物クラスのプロだな、って話か
- 353 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 13:21:54 ID:xaRRgWuI0
- まあ、プロはプロ、なんだよな。 お仕事でどういう担当なのかしらないけど
- 354 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 13:21:56 ID:gEy8zyYg0
- 元タイトーだしね
- 355 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 13:44:09 ID:UXcmehEI0
- ていうかテキスト作ってるZUNと絵描いてるZUNとゲームシステム作ってるZUNは本当に同一人物なのか?
- 356 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 13:49:34 ID:xaRRgWuI0
- もしや、ZとUとNがテキスト、絵、ゲーム(プログラ)作ってたのか!? これはデスノかMIBか
- 357 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 14:09:42 ID:eCA5eTd.0
- じゃぁ顔出ししている人誰になるんだ
- 358 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 14:14:57 ID:ZbbiEQMw0
- 酒飲み担当
- 359 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 14:34:55 ID:ra2dk0NQ0
- 神様って無限に分裂出来るだろ?
そう言う事だ
- 360 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 14:38:31 ID:H7phERr20
- ZUNとはいろいろな担当の神主が108人集まった総称であることはあまりにも有名である
- 361 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 14:49:42 ID:dWsrrJAg0
- アサヒスーパードライ担当、キリン一番搾り生担当、麒麟淡麗担当、プレモル担当、
ヱビスビール担当、ホッピー担当、地ビール担当、ヴァイツェン担当、ベルギービール担当、
おい、本当に108人で足りるんだろうな
- 362 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 14:51:14 ID:lef5Vy9.0
- どこ書房よ?どこ書房よ?
- 363 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 14:52:54 ID:UXcmehEI0
- >>361
日本酒、焼酎各種担当も居るからな……
- 364 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 14:56:55 ID:xaRRgWuI0
- ZUNを飼うために守るべき 3つの約束
1.強い弾幕を当てない 太陽光も (日陰で静か生活を送っているのを邪魔してはいけない)
2.酒をかけたり、浴びせたりしない (細胞分裂をおこし急激に繁殖する 背中が痙攣を起こし幾つもの毛玉が飛び出し徐々に大きくなり個体となる)
3.真夜中にツマミになるものを与えてはならない (変態的な衝動が起こり、新作を生み出してしまう 体にかかる負担はきっと相当なもの)
- 365 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 17:02:36 ID:n29aG0960
- 酒かけた後にツマミ与えまくったら延々と新作が出てくるんじゃね
- 366 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 17:04:03 ID:PAhN2WAc0
- だが元ネタ的に出てくるのは…
- 367 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 17:20:38 ID:4l6ASnLA0
- レベル上げを強要されるRPGは嫌いだわ
レベル上げが苦にならないのはローグライクくらい
- 368 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 17:33:46 ID:LCjUnQpg0
- 使ってないメンバーのLV上げ必須な分割PTのことかー
- 369 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 18:18:40 ID:pHPAHp2c0
- FF6もラスダンの分割であきらめた人は多そうだしな
- 370 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 18:25:55 ID:UXcmehEI0
- それ以前にFF6は攻略本とか友だちからの情報とかがなければ仲間全員集められない
- 371 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 18:40:03 ID:lef5Vy9.0
- 明らかにゲームオーバーに向けてカウントダウンされてるところを待ち続けるなんて無理すわぁ
- 372 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 18:53:25 ID:fL7LABac0
- レベリングは苦にならないけど、パーティー分割は本気でやめろ
何で道が分かれてるだけで分割する必要があるんですか
- 373 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 18:57:09 ID:n29aG0960
- 蒼神縁起のパーティ分割は最初は「うおー本格的にRPGしてんなー」って
テンション上がったけどボスの連戦はクソすぎた
- 374 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 19:00:47 ID:BRvqXR9s0
- FF6くらい温ければ「たまにはそういうイベントも良いか」で済まされるが
分割の為にガチでレべリングしたり
分割後のボスがガチ対策しなきゃいけないようなバランスはマジ勘弁
- 375 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 19:06:19 ID:m7PplDk.0
- 対策なしで勝てるボスとかつまらん気がするんだけどそれは少数派なんかね
- 376 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 19:08:57 ID:0u4AS2t20
- 対策無しで死闘になると面白いよ
むしろ俺は対策して死闘になるほうが何が面白いのか理解できないけど少数派なんかね
- 377 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 19:09:41 ID:PAhN2WAc0
- 全部「好み」の一言で片付けられる
個人的に分割は普段使わないメンバーを使ういい機会だから歓迎だ
- 378 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 19:10:18 ID:m7PplDk.0
- 誰も対策して死闘とか言ってないんですけど・・・
- 379 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 19:11:29 ID:0u4AS2t20
- >>378
対策無しで勝てなくて対策してると余裕で勝てるとかそれこそどこに面白みがあるのか創造も付かないんだが……
- 380 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 19:11:55 ID:m7PplDk.0
- しかしこのスレ見ても蒼神はあれでむずかし過ぎて批判が飛んでたってのは本当っぽいな
魔録で今まで伝統だった分割が一切なくなった上に急に簡単にされてしまったのは、ライト勢の声がデカすぎたのか
- 381 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 19:13:43 ID:m7PplDk.0
- >>379
対策も何も必要ないただゴリ押しするだけで楽に勝てるボスしかいないRPGとか
そんなバランスで楽しいの?
- 382 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 19:15:34 ID:n29aG0960
- >>379>>381
面白さと楽しさに理屈は必要ない、それだけだ
- 383 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 19:16:03 ID:sp/WgsTE0
- 個人的にはサガフロ2のエッグのようなボスの方が好きではあるけど
どんなゲームでもそんなボスばかり出されると疲れて困るしバランスだと思うよ
- 384 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 19:17:39 ID:9MqVGXMkO
- ゆとりここに極まる
そりゃあ高難易度RPGが減るわけだわ
RPGで対策必要ないボスとか出すなとか何が楽しいんだよw
- 385 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 19:18:55 ID:0u4AS2t20
- >>381
それは確かにつまらんな
普通にアイテム使ったり補助魔法使ったりしてギリギリなバランスが良いな
- 386 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 19:19:59 ID:ue0aOvew0
- ドラクエ7を小学生のころやって、低めレベル+対策なしでいつも死闘してたけど確かに楽しかったわ
- 387 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 19:36:46 ID:ie.Nz11g0
- 自己強化のための作業が軽んじられて
選択肢の総当り程度の対策作業が美化されるのはなんでなのぜ?
- 388 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 19:39:48 ID:e/NyHsps0
- それが好きだから
- 389 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 19:43:34 ID:88dynuow0
- いつまで続けるの
- 390 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 20:04:58 ID:tg31N4Bk0
- >>1で否定された分は守ってるから昔と比べりゃよほどましともいえなくもない
- 391 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 20:07:30 ID:OodWLGPE0
- RPGとか突貫で進んでいってぎりぎり勝てないLvだと面白く感じる俺。
あとは防御が重要なコマンドだと好きかなぁ。
まぁ人によって好みがあるんだし、ああしないとだめこうしろ! とか言ってもしょうがないよ。
- 392 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 20:12:20 ID:kRxjgDiw0
- 大抵の人は雑魚敵より少し強ければ十分臨場感や緊張が味わえる
どのジャンルでもだけど、対策が必要っていうのは玄人がやるジャンルだと思うね
廃れていたSTGや格ゲーというジャンルは対策と試行錯誤がないとクリアできないものが多いしな
- 393 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 20:34:55 ID:mtavIx5Q0
- 対策立てていかに低レベルで綺麗に勝つか、ってことを神格化しすぎてる
見てる分には楽しめるけど自分でやりたいと思わないんだよね
玄人がそれを当たり前に思ってたり、作者もそれを強要しすぎてたりすると嫌だって話
そういった低レベル攻略を可能にしつつ、レベル上げれば誰でも勝てる程度にするのがベストだと思ってる
- 394 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 20:39:04 ID:fL7LABac0
- すぐ満身創痍になるってのもやる気が削がれる原因だしな
東方の迷宮くらいが丁度良い難易度でしょう
仕様上低レベルクリアは難しいが
- 395 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 20:47:34 ID:LCjUnQpg0
- 迷宮の裏ボスだっけ?倒すたびに強くなっていくのって
あれはわりときつかった
- 396 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 20:51:45 ID:6spQE6.M0
- 分割パーティは割りと好きだなぁ
選り好みで使ってるとどうしてもレベルの差が出るけど大体バランスとって分割するよなぁ
- 397 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 20:52:59 ID:4l6ASnLA0
- 東方の迷宮は12人パーティーなのに崩れる時は一瞬なのが面白かったな
後列との交代タイミング図りとか熱かったわ
- 398 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 20:57:46 ID:BRvqXR9s0
- 敵の攻撃が終わった直後に橙を出して
奇門遁甲後に凄い回転率で攻撃しまくって
次の敵の攻撃の直前に引っ込めたりするのが楽しかった
- 399 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 21:01:01 ID:fL7LABac0
- 迷宮の裏ラスボスは一度倒せば全クリだから無理して何度も戦う必要は無いけどな
ただ裏ラスボスと戦えるまで一体どれだけレベリングをすれば良いんだ…
分割パーティーはいとも簡単に満身創痍になるから過剰なレベリングが必須っていうのが
- 400 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 21:01:56 ID:H7phERr20
- Lv上げも何もいらずさくさく進めるRPG>ストーリーを楽しむのに丁度いい
Lv上げれば対策要らず進めるPRG>Lv上げて無双が気持ちいい
ボスや場合によっては雑魚敵なんかにも対策が必要>対策をいろいろ考えるのが楽しい
Lvを上げまくったうえしっかりとした対策が必要>倒せたときの快感はんぱない
とまあここに上げた以外にも楽しみ方はそれぞれあります
後は個人の好みとその好きな人がどれくらいいるかの話
- 401 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 21:09:53 ID:afJCJF4w0
- 迷宮のブログでも言ってたけど立ち絵が変わるだけで垢抜けた感じがする
やっぱ難易度云々より見た目が大事だな
- 402 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 21:11:45 ID:fL7LABac0
- おっと、メリーの顔の悪口はそこまでだ
- 403 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 21:20:06 ID:rq/erErM0
- 急に雑魚敵の強さが変わる&戻ってもレベリング不可能
レベル関係なくちゃんと対応しないと雑魚でも即全滅で長いダンジョン雑魚盛りだくさん
各中ボス倒すために長時間レベリング必須
ボス戦直前にセーブポイント→そこから戻れなくて状況により詰む
これぐらい盛り込まれたら心の底から糞と言える
- 404 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 21:21:39 ID:bE4No59w0
- メリーはマシな方だろ(笑
- 405 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 21:21:41 ID:PAhN2WAc0
- 見た目もモチベーションの大きな部分を占めるから人によっては重要な要素の一つだよな
荒いドットながらもEASTLANDSAGAのチラリズム的な立ち絵は大好物だが
ちゆうどうのところみたいな露骨なのは勘弁して欲しい自分は間違いなく少数派だろう
- 406 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 21:29:35 ID:fL7LABac0
- EASTLANDの美鈴の足で興奮しました(半ギレ)
キャラの見た目が可愛いと結構やる気が出る
こんなに可愛いキャラを自分が育てているんだと奮起させられるしな
個人的にテンドーブレードや神鏡世界のキャラ絵が素敵と思う
- 407 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 21:34:03 ID:UXcmehEI0
- 蒼神はボス戦だけならあの難易度で全然構わないんだが、
終盤になると雑魚戦ですらボス戦並みの手間がかかるのは勘弁して欲しかった
正直俺にとってはめんどくさいだけだったわ
- 408 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 21:39:45 ID:pHPAHp2c0
- 迷宮のレミリアはカリスマ全開でよかった
- 409 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 21:52:35 ID:WR3ZrxKU0
- なんでもかんでも対策必須で対策しないと勝てないレベルのボスや強敵ばかりになると
クリアするのにwikiを見ながらの攻略を強要されてしまう人の方が多いんじゃないかな
初見殺しばかりのゲームなんて普通の感性の人なら途中で投げ出すか攻略方法を見ながらやると思うよ
あとこれは作り手側の問題だろうけど、属性やら状態異常やら耐性やらあれこれ多すぎたり
エフェクトやUI、スキル名等の視覚的な部分も含めて
プレイヤー側がボスの攻撃を見て直観的に対策を思い浮かばないような対策ゲーも多い気がする
- 410 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 21:58:22 ID:D1tQAWNA0
- 魔録は冥異伝(無印)の時より、すごい難しく感じたわw
- 411 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 22:07:38 ID:fL7LABac0
- 何度も満身創痍になると攻略wikiに頼るか、投げ出すかの二択だろうね
自分は攻略wkiとの二人三脚でクリアを目指すタイプだけど
途中で投げたら、せっかく出した金が無駄になってしまう気がして投げられない
- 412 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 22:15:44 ID:kRxjgDiw0
- クリアする事が"作業"と感じてしまったら負け
対策する事自体が強要されていると感じると末期
- 413 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 22:36:01 ID:eSW02ZOQ0
- 対策っていうけどほとんどは相手の使ってくる攻撃に耐性つけるのと弱点つくくらいだけどな
これくらいならほとんどのRPGで必須だろうし面倒とも思わんな
- 414 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 22:39:11 ID:pHPAHp2c0
- >>403
3つ目を抜いたら、完全にUサガだな
- 415 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 22:41:40 ID:ra2dk0NQ0
- ただし異常状態対策装備を永遠と付けさせられるゲームは勘弁な
- 416 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 23:04:11 ID:mtavIx5Q0
- >>413
状態異常をくらってもその戦闘中になんとか挽回できるのが普通だと思ってた
状態異常くらう=負け だから対策必須という図式が当たり前なのか
- 417 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 23:28:47 ID:UXcmehEI0
- >>416
人気出るPRGは大抵そうだよな
後者が普通というのはどこかおかしい
まあツクールゲーとかは状態異常くらう=負けなのにその時点では耐性のあるアイテムすらないというのも多いが
- 418 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 23:35:13 ID:LMyoJfnc0
- 戦闘については根気の問題で攻略見たくなるのはともかく
攻略見なきゃ無理なものにはほとんど当たったことないな
俺にとって一番厳しいRPGは謎解きがとけないやつ
謎解きだけは詰まると本当にどうしようもなくなる
- 419 :名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 23:35:55 ID:PAhN2WAc0
- その辺は戦闘コンセプト次第だな
敵味方ともにやられる前にやれで一戦がさくっと終わるタイプなのか、一戦一戦じっくりやるタイプなのかの差
たまに状態異常が飾りみたいなゲームもあるけど
- 420 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 00:29:19 ID:/pgfy8rY0
- RPGでは何かと扱いが不遇な美鈴に愛の手をだな…
魔法は全く使えず、高い防御力を与えられる代わりに常時壁役を強いられる過酷な運命
EASTLANDで地位が向上したが
- 421 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 01:08:19 ID:.hIkrNf60
- 紅魔組ってだけで参戦枠あるだけまし
- 422 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 01:10:58 ID:XdiowuaQ0
- >常時壁役を強いられる過酷な運命
大体の場合オンリーワンの役割で活躍できてるじゃん
- 423 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 01:11:59 ID:49mFF.gw0
- パリィな人とか謙虚なナイトとか、割と役割としては印象深い。いたらホントに役に立つし。
- 424 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 01:15:14 ID:B6tr6tz20
- EASTLAND美鈴は終盤専用武器貰っても両手武器だから使わないんだよなぁ…
ディフェンダーに定評のある美鈴だが単純な壁としてはてんこの方が優秀だし
- 425 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 02:25:51 ID:FXlIg2Mc0
- もう止めて下さい!
今年の干支なのに滅多に二次創作に登場させてもらえず、よしんば登場しても扱いに恵まれてないカワイソウな神様もいるんですよ!
- 426 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 03:05:48 ID:hpIvz7260
- 早苗さんは出番多いだろう
- 427 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 03:06:02 ID:VIqvwdkI0
- 大体パワーファイターと相場は決まっているから割と活躍できているポジションだと思うんだが
- 428 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 03:11:20 ID:/aDGkhPU0
- 神奈子様勢力単位で出る時はほぼリーダー格だが
- 429 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 03:15:39 ID:EFv/1mzA0
- 先陣切って突っ込まされ 真っ先に戦闘不能になり 復活薬は他の中核のためにとっておかれそう
- 430 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 10:04:41 ID:sl03pIdUO
- 東方の迷宮は美鈴居ないとクリア出来ない
- 431 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 11:02:22 ID:bhXnpmFs0
- 出番少ない、扱いに恵まれてない、不遇と嘆いていいのは
せめてスターサファイアくらいになってから
- 432 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 11:19:19 ID:kRGT4pHUO
- リグルもなかなか扱い悪いなと思ってたが最近やったやつはどっちもエース級の強さだった
出番多いし扱いも悪くないが、紅魔館+チルノまで出てるのに
ボスとしては一人ハブられやすいルーミアも折角だから出して頂きたく
- 433 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 11:42:48 ID:a0cPsa1s0
-
さすがに、美鈴くらいで扱い悪いとか言ってるような奴はどうかと思う
- 434 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 11:52:00 ID:S6Zd1izQ0
- 万能戦士かつ最優秀な魔録の出番ですねッ!?
- 435 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 12:43:07 ID:v4o09new0
- 迷宮はメンバーのスキルポイントの振り分け見たら、その人の一番好きなキャラが大体絞れそうだw
- 436 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 13:16:30 ID:rrnBrO7U0
- 不遇不遇言われがちなキャラを出演+あえて強キャラにしてるとこもあるよね
いい配慮だと思う
- 437 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 13:25:40 ID:jvzz6pTk0
- 何が良い配慮なのかは知らないが、キャラの扱いは二次創作者の自由で良いと思うけど
人気キャラ優遇しても構わないだろうし、もちろん逆でも良いだろうし
- 438 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 13:32:43 ID:MqYpZehg0
- 人気キャラを優遇してにわかだのゴロだの言われない程度の配慮
- 439 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 13:33:40 ID:/pgfy8rY0
- >>435
好きなキャラには間違いなくステータスがLv200以上になってそう
逆にどうでもいいキャラだと全部Lv0のままとか
嫁を贔屓に出来るシステムって素敵やん?
- 440 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 15:12:20 ID:tVXlQVdI0
- サークルが紅魔贔屓な割にはちくまと坊主で毎回最強クラス性能のアリス
- 441 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 15:39:35 ID:neVxcg6I0
- 美鈴って大体オンリーワンな壁役の場合が多いけど
天子が同時に出てくるゲームだと天子の方が壁役として優れている場合が多い気はするw
>>430
レミリアに頼るなら必要かもしれないが、美鈴がいなくてもクリアは出来るよ
まぁ俺の場合は咲夜と穣子がいなかったら相当苦戦してたと思うけどさw
- 442 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 16:14:02 ID:/pgfy8rY0
- 天子はラスボスを経験した身だし、美鈴より優れた壁になってもおかしくない
東方の迷宮じゃずっと天子に壁をやらせてたから美鈴の存在を完全に忘れてたぜ
- 443 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 16:19:03 ID:CZzsHcNU0
- 壁壁言うなよ
- 444 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 16:22:35 ID:rrnBrO7U0
- 絶壁?(難聴)
- 445 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 16:51:51 ID:a0cPsa1s0
- 映姫「誰が絶壁ですって!」
- 446 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 17:24:18 ID:OI4mj7.E0
- マジレスすると、多分本家の東方キャラって胸の大きさなんてまるで気にしてないよね
- 447 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 17:30:17 ID:bSvqw4y60
- 本家の考えがわかるのは神主だけさ・・・
- 448 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 17:43:35 ID:/pgfy8rY0
- 胸の大きさで優劣や寿命が決まるわけじゃないからね仕方ないね
でも胸の大きさが関わってくるゲームがあっても良いと思う
- 449 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 17:48:54 ID:vm9oMXec0
- おっぱいミサイル飛ばし対決ってミニゲームが脳裏をよぎった
キャラ性能差として、胸の大小・張り・柔らかさが飛行距離・転がり・弾みなどのパラメータに影響する
- 450 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 17:51:13 ID:wF5ikzcE0
- 胸の大きさを基準に隠しステータスが一応設定されてるゲームがあってだな
残念ながら仕様上活かされてはいないけど
- 451 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 17:51:25 ID:NViRY2jI0
- 勇儀小町が厨キャラになる未来が見えた
あと魅魔様がs
- 452 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 18:02:36 ID:/pgfy8rY0
- 胸が大きいキャラは母乳を出してHP回復が出来るが、重みで肩が凝りやすく激しい運動が出来ない
胸が小さいキャラは母乳は出ないが運動性が高く小回りが効く
ACTやRPGに胸要素を入れるならこんな具合か
- 453 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 18:08:04 ID:I.ihoxxY0
- ここ18禁じゃないからほどほどにな
- 454 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 18:24:29 ID:MqYpZehg0
- >>448
東方二次では見たこと無いが某娘を育てるゲーでは胸の大きさでストレスが増える肩こりイベントが発生したりエンディングでとある職業に付くには一定以上の胸の大きさが必要だったりする
MMOとかキャラクリできるものでは胸の大きさも変えられるものがそこそこあるが見た目以外でゲームのシステムに関係するものは見たこと無いな
- 455 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 18:56:46 ID:fZoeV4hg0
- 幻想少女大戦のユニットサイズ・・・
いえなんでもないです
- 456 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 19:01:59 ID:/pgfy8rY0
- なんでwindows7に対応してないんですかね…
- 457 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 19:45:29 ID:neVxcg6I0
- ttp://ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs35395.jpg
久しぶりに東方の迷宮を起動してみたら起動して少しするとSSの様に文字の表示がバグるので原因を調べてみたら
どうやらグラボの設定でレンダリング前最大フレーム数を小さくしていると起こるっぽい
同作者のArcanum Knightsでも同じ症状が起こるからDXライブラリ産のゲーム全般で起こる可能性があるかも
- 458 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 19:52:28 ID:v4o09new0
- 29階までクリアしてるのに、自分の咲夜より最大HPが2倍有るw
- 459 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 20:07:14 ID:EREi7fYY0
- 東方の迷宮って秘封キャラ使えんのな
ちょっと興味湧いた
- 460 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 20:55:36 ID:wF5ikzcE0
- >>457
オンゲで経験したことある不具合だな
そういう原理だったのか
- 461 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 20:58:21 ID:Ea6S1Cc20
- 東方の迷宮スレが復活したのかと錯覚した
穣子一人旅Lv150でクリアした武勇伝を披露したかったのに
- 462 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 21:08:18 ID:8Oa2SxuI0
- 復活させてもいいんじゃないか?開発は進んでるようだし年内には出るだろう
- 463 :457:2013/02/18(月) 21:15:33 ID:neVxcg6I0
- すまん、もう一度調べてみたらレンダリング前最大フレーム数は関係ないっぽいわ
グラボはGF560Tiなんだがイメージ設定の調整で
・マイプレファンスを仕様するを選ぶと表示がバグる
・その後詳細3Dイメージ設定を使用するでそれらしい項目を弄っても表示がバグったまま
・3Dアプリケーションによって自動的に決定するにすると表示が直る
・その後詳細3Dイメージ設定を使用するでそれらしい項目を弄っても表示はバグらない
自分のグラボがイカレてる可能性も無くはないけど、迷宮とAnusの文字表示以外正常なんだよなぁ
とりあえずマイプレファンスを使用しなければ大丈夫っぽいが・・・
>>458
この程度のHPじゃ30Fにいるあのお方を1、2回倒すのが精一杯なんだぜ・・・
初見だと火炎の魔法棒、リンギル、ウォーハンマー、斬鉄剣、ヴォーパルブレードを喰らった時の絶望感がやばい
- 464 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 21:23:57 ID:neVxcg6I0
- 度々すまん
×マイプレファンス
○マイプレファレンス
- 465 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 21:51:23 ID:sjJUnFqE0
- まあ面白さってのは総合的なもんだし
難易度に不満あっても絵とかシナリオとか演出が良かったら面白いと感じたりもするし
その逆もまた然りなんだよな
ある一点だけにこだわっても仕方ない
全ての要素がいいに越した事はないけどな
- 466 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 22:38:55 ID:/pgfy8rY0
- 迷宮2、年内に出てくれれば良いんだがな…
引き継ぎ機能がある事を願いながら30Fのアイツを倒せるまでレベリングを続ける
去年12月から始めたせいでまだ全員レベルが600台という虚しさ
- 467 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 22:44:26 ID:I.ihoxxY0
- 引き継ぎあったら笑うわ
わざわざ新しく作ってるのにそんなんあるならまたスペシャルディスク+にでもして出すだろ
- 468 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 22:45:46 ID:thpMRBVI0
- 前作のセーブデータがあれば何かおまけがある、程度だろうな
- 469 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 23:07:38 ID:vfVChBws0
- 迷宮はプラスディスク無しで考えると
通常クリアまでは非常にいいゲームバランスだったね。
マップ全部埋める&全部戦闘すると大体ちょうどいいレベルで
その階のボスと戦えた(時々耐性とか考える必要あったけど)。
任意レベル性だから低レベル挑戦とかの縛りも容易だし。
あえて難を言うなら、一部の階のギミックが面倒だったくらいかな?
- 470 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 23:09:31 ID:AMrLw.co0
- 迷宮は基本的に文句ないんだけどエフェクトが目にいたいのが辛い
消すと味気ないし……
- 471 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 23:10:18 ID:nm7cWRCk0
- 迷宮2には期待しているが
1からリストラされたメンバーが居たりしたら悲しいことになるな
- 472 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 23:20:05 ID:/pgfy8rY0
- 神奈子様はリストラするなよ?絶対するなよ?
- 473 :名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 23:49:24 ID:V0rE8rps0
- ANUMはFrontier Ajaの人がBGM担当してたけど
迷宮2はどうなんだろうね。
- 474 :名前が無い程度の能力:2013/02/19(火) 09:30:45 ID:L5lv5CVE0
- この流れなので聞いてしまうけど
今から東方の迷宮を遊ぼうとするならスペシャルディスクっていうのを買えばそれ1つで十分だよね?
- 475 :名前が無い程度の能力:2013/02/19(火) 09:51:13 ID:jxyRQri.0
- >>474
YES!
- 476 :名前が無い程度の能力:2013/02/19(火) 09:57:24 ID:sBMu6xIU0
- 本編+プラスディスクの要素+スペシャルディスクで追加された要素だからSD版を買っておけば間違いないね
ちょいムズ難易度って裏パッケージに書いてあるけど、やたらと面倒な謎解きがあったり
終盤にかなり強いボスがいるんですがそれは…
- 477 :名前が無い程度の能力:2013/02/19(火) 09:59:56 ID:ftOOQg8w0
- 便乗して
SDしか持ってないけど回避の概念ないんだよね?
つまり技の命中とかって気にする必要ないのかな
あと回避に振るのも完全に無駄?
- 478 :名前が無い程度の能力:2013/02/19(火) 10:15:12 ID:jxyRQri.0
- >>477
無駄だけど、やってると 多分スキルLVの並びとか、キャライメージ的に振りたくなる衝動に駆られると思うw
- 479 :名前が無い程度の能力:2013/02/19(火) 10:34:33 ID:QqW/8Foo0
- >>477
命中は気にしなくていい
気にする必要があるのは回避以外全部
回避は上げ過ぎると味方の支援スキルまで回避するせいで無かった事にされたから振るだけ無駄よ
- 480 :名前が無い程度の能力:2013/02/19(火) 10:41:55 ID:sBMu6xIU0
- 回避は完全に無駄でしょう
開発者が無意味なステとまで言ってたくらいだし
逆に上げても無駄にならないのは敏捷
- 481 :名前が無い程度の能力:2013/02/19(火) 12:28:19 ID:ftOOQg8w0
- >>478-480
やっぱりなのか
橙カワイソスと思ったけど彼女はそれを差し引いても強すぎるか
thx
- 482 :名前が無い程度の能力:2013/02/19(火) 12:36:12 ID:GNVu4oes0
- 凛々舞双華の体験版II(もしくはI.5)そろそろ出ないかなー
体験版Iで調べられることはあらかた調べ尽くしてもうやることがないし
せっかく調べてもこれから大幅に変更あるだろうし
- 483 :名前が無い程度の能力:2013/02/19(火) 12:49:47 ID:sBMu6xIU0
- 橙はレベルアップの異常な早さと射命丸に匹敵する敏捷が強さを引き上げている
攻撃力は所詮アイルーだから仕方ない
>>482
体験版のままずっと止まってるゲームは段々心配になってくる
- 484 :名前が無い程度の能力:2013/02/19(火) 12:50:44 ID:ruouWueI0
- >>482
いつ出たと思ってるんだよ…
- 485 :名前が無い程度の能力:2013/02/19(火) 13:57:12 ID:GNVu4oes0
- いやあ、「バグだけ修正しても1ヶ月にかかりそう…(^o^)/」から一ヶ月経つからそろそろかなーなんて
と思ったけど数日前にツィッター来ててバグ修正はまだ30%程度らしいね 考えてみたらバグ修正だけするわけでもないか
もう少し気長に構えとこう
- 486 :名前が無い程度の能力:2013/02/19(火) 14:10:11 ID:.h8PlDe.0
- >>483
イベントで体験版はでてるみたいだけど
サイトが全く更新されないのもそれはそれで心配になるな
- 487 :名前が無い程度の能力:2013/02/19(火) 15:32:04 ID:sBMu6xIU0
- ツイッターの更新はするけどサイトの方はあまり更新しないっていうパターンもあるぜ
更新の手間を考えるならツイッターの方が楽なのかもしれない
- 488 :名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 14:22:25 ID:3oJ2/ik2O
- ツイッターに書いただけで、重要事項を告知した気になるのは止めてほしいわ
ツイッターメインにするならするで、その旨を告知してくれないと
- 489 :名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 14:32:39 ID:ZSnxy.OQ0
- おっと、disfactの悪口はそこまでだ
- 490 :名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 19:26:49 ID:/nDRc5tY0
- あそこは不定期でイベントやってるのに期間短いことも多いから気づいたら終わってましたとかあるからマジで困る
Twitterもサークル用じゃなくて個人用みたいだし
せめて更新しましたの一言でもサークルTOPにあるだけで違うんだけどなぁ
- 491 :名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 19:29:22 ID:Wy.LABm.0
- ゲーム内イベントとサークル情報はまた違くね?
- 492 :名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 20:59:17 ID:ZSnxy.OQ0
- 今はバレンタインイベントやってますね…明日で終わりだが。
前回のイベントは僅か4日で終わったもんだから出遅れた人は本当に何も出来なかったでしょうね。
- 493 :名前が無い程度の能力:2013/02/21(木) 01:19:12 ID:Ob68fUr.0
- 幻想麻雀3gみたいに上に最新パッチは何々みたいに出てくるのは助かる
さすがに東方カードモンスターズで画面移るごとに一々最新パッチじゃないですって出てくるのはウザかったが
- 494 :名前が無い程度の能力:2013/02/21(木) 02:04:51 ID:Fz3NBemc0
- とう☆ストや神鏡世界みたいに自動でパッチを当ててくれると手間が省けて楽なのだが
パッチを当てると終わってしまうイベントで粘る時には最大の敵となる…
- 495 :名前が無い程度の能力:2013/02/22(金) 20:09:42 ID:zr6TZag60
- 東方の迷宮欲しいけどどっか置いてないかな
諦めてDL版買うしかないのか・・・
- 496 :名前が無い程度の能力:2013/02/22(金) 21:23:40 ID:DKdM6B7s0
- 東方の迷宮なら中古店に置いてあるのを見かけたな
SD版と無印版が置いてあった
逆にメロブには全く見かけなかった、探すなら中古店か通販だな
- 497 :名前が無い程度の能力:2013/02/22(金) 23:07:08 ID:CrslPmQs0
- 通販だったら駿河屋に410円で売っているな
- 498 :名前が無い程度の能力:2013/02/22(金) 23:10:14 ID:1UxXnyiw0
- SD版が出回った影響か、無印版はよく中古で捨て値で見かける
- 499 :名前が無い程度の能力:2013/02/22(金) 23:52:37 ID:DKdM6B7s0
- 中古店で無印版が何故か音楽CDに分類されてて頭上に?マークが浮かんだ。
その一方でプラスディスク版は全然見かけない。パケ絵すら見た事が無い。
裏ラスボス倒すのに一体どれたけのレベルが必要になるんだよ…。
- 500 :名前が無い程度の能力:2013/02/22(金) 23:55:19 ID:mTZdcByo0
- 裏ラスボス到達までのプレイ時間=裏ラスボス撃破の為のレベル上げ時間 ぐらいが目安
ぶっちゃけ、あのボスだけはクソ調整だと思う
- 501 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 00:07:57 ID:Oy6UHBJU0
- プラスディスクは製作者本人が調整する気ないって公言してたような…
- 502 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 00:10:56 ID:yKNrls1k0
- 中古で東方の同人ゲームを探してるとたまに音楽CDと混じってたりするよな
パッと見、表のパッケージじゃ分からなくて裏のスクショとかでゲームか音楽か見分けつくわけだけど
棚に並べられてると見えるのタイトルだけだから一々引っ張り出して面倒くさい
でもDVDケースよりCDケースの同人ゲームの方がなんか好き
- 503 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 00:22:46 ID:6P7X5lHM0
- 音楽CDと同人ゲーを一緒くたにして陳列するのはマジで分かりづらいからやめてくれよ…
CDケースだと音楽CDやサントラと間違えるからDVDケースの方が助かる
DVDケースだとプレステ2のゲームと並べても違和感無いし
>>500
150時間か…(血涙)
- 504 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 00:23:49 ID:qge6hSBw0
- そういえば幻少もCDケースだったな
- 505 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 00:28:34 ID:MPkApxqs0
- トールケースは嵩張る…
- 506 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 00:49:13 ID:35p8aDdc0
- 前にKBOOKSで買い損ねた東方同人ゲーム探したら酷かったな
オリジナル・東方以外の同人ゲームは専用コーナーあるのに
東方の同人ゲームは大手以外はどこにあるのかも分からん状態だった
音楽CDと混ざってすらいないし
- 507 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 01:33:38 ID:6P7X5lHM0
- K-BOOKSは音楽CDとアニメとライブ映像(?)がスマブラしてて目当てのゲームが見つからないジレンマ
さて裏ラスボスを喰えるようレベリング作業に戻るか。未だ500〜600を彷徨ってるし、先は長い
- 508 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 01:35:36 ID:dwMz4eUU0
- ポケ戦委託が復活しなくてショック
前作ので我慢するしかないかねぇ
- 509 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 01:46:29 ID:6P7X5lHM0
- こういう時にも中古店が役に立つ
初代と白蓮が大きく描かれているパケ絵の奴が置いてあった
- 510 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 21:06:42 ID:4BRJVNkg0
- 同人ゲーは一度機会を逃すと手に入らなくなるからね…
お陰でPCスペック足りてないのに購入したソフトが何本も積んである
- 511 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 21:32:53 ID:42/d7Y.U0
- 中古は製作者に一切金入らない、害悪だってのはぐうの音も出ない理論だと分かってるんだけどね
正規の手段で望みが絶たれたら一縷の望みを託すしかないんや・・・
こんな風に知ったような口利きながらひよる自分みたいなのを真の屑と言います
- 512 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 21:35:14 ID:BJBFg8O20
- だが作者が生きているのならDL販売を依頼するという手もある
中古、しかも値上がってる場合は絶対に手を出したくないんだよなあ
クズに金が渡ってるってことだから
- 513 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 21:44:07 ID:ZETi2sQE0
- 中間搾取を否定するなら、同人ショップの利用も控えろよって話になるが
それこそ作者に金を渡したいなら、事情を伝えて金券でも送りゃいいんだしな
- 514 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 21:54:40 ID:2mr3GByw0
- どうせ新品の入手手段がなくなっているかまだ入手できても中古市場が小さすぎて出回る量も微々たる物な同人ゲーに何を言ってるんだ?
- 515 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 21:59:39 ID:ZETi2sQE0
- 中古は製作者に一切金入らないってのも、的外れだよなぁ
新品として売れた時点で、その商品で作者が得るべき利益はちゃんと得ているわけだし
- 516 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 22:01:23 ID:PtY6zrlo0
- いや中古がなければ新品が2個売れるはずだから一切金が入っていないのは正しいんじゃないのか
- 517 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 22:07:32 ID:6P7X5lHM0
- 金銭の話はあまり宜しくないなぁ。
という訳でRPGについて語ろうぜ。
- 518 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 22:10:37 ID:ZETi2sQE0
- >>516
流れ的には新品で入手不可能な作品の事だろうし、新品を購入して作者に利益をもたらす権利自体が存在しない場合の話だろう
上でも書いたが、新品が買えないからと作者に利益をもたらせないわけじゃないし、その努力をせず中古販売を目の敵にすんのは的外れだよ
- 519 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 22:52:33 ID:MPkApxqs0
- 店頭在庫が無いだけで作者に在庫返品されてるケースもあるから問い合わせれば良いんでね?
- 520 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 23:11:55 ID:ElIQEPcY0
- >>518
何いってんだこいつ
- 521 :名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 23:31:05 ID:wAdLdTCo0
- >>517
個人的には初期ドラクエのような、HPをリソースとして扱うゲームをやってみたい気はする
最近はリソース管理の要素をほとんどオミットしたRPGも多いし
- 522 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 02:32:09 ID:vBWRsB2c0
- 管理が面倒だから消されたんじゃないんですかね…。
ドラクエ自体、全く知らんから何とも言えないが。
ペーパーテンコみたいに、たまには2000年代のRPGのクロゲが欲しいところ。
- 523 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 02:47:19 ID:h7A4Z9t60
- >>521
ヘビクエストとかどうだろう
東方じゃないけど
- 524 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 03:01:08 ID:ryoee6TQ0
- でも徐々に楽になるはずだから
- 525 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 03:14:28 ID:ryoee6TQ0
- ごばく
- 526 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 11:53:30 ID:IIZ9TowQ0
- >>523
ここでヘビクエの名前を見るとは…
いいよね…
- 527 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 12:04:45 ID:M.mX5A0I0
- >>522
はぢきせとかどうだろう
東方じゃないけど
いや評判は散々だけど自分の中では同人RPGのいぶし銀的な傑作だと思ってるよマジで!
- 528 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 14:03:05 ID:vBWRsB2c0
- 探Q何とかっていうRPGがあったような気がするが評価はどんなものなんだろうか。
- 529 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 14:08:48 ID:/ZrIw78c0
- きゅいんきゅいん ドカッドカッ 一撃KO
- 530 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 14:11:32 ID:HMgm.ZHw0
- あそこのサークルの他作品はクリアするまでやったけど探Q録だけは途中で投げたな
- 531 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 14:16:00 ID:Sg8G05WA0
- まじで?探Qも中盤くらいになって装備揃うと割とぬるげーぜ?
- 532 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 14:18:12 ID:s3w7178M0
- パッチでぬるゲーになった
最初は咲夜さんいないとしんどかった
- 533 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 14:21:18 ID:Sg8G05WA0
- パッチでなんか変わったんだっけ?最初からやってたけど記憶にないな・・・周回プレイしすぎたか
- 534 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 14:24:59 ID:HMgm.ZHw0
- 俺が途中で投げたのは装備に耐久度があるのがめんどくせぇとか
ダンジョン進めるのがめんどくせぇとかそんな理由だった気がする
修理システムのない装備耐久度ゲーはRPGではやりたくないわ
- 535 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 14:27:19 ID:thyUgVCo0
- SAGA1と2はクソゲー
- 536 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 14:37:14 ID:Sg8G05WA0
- 確かに序盤は耐久気になって全然使えなかったな・・・耐久無限が揃い始めてやっと消耗品として見られるようになった気はする
というか耐久無限が揃い始めると耐久有装備を使わなくなるっていう最後までエリクサー使わず残しちゃう系のプレイ
- 537 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 14:50:17 ID:s3w7178M0
- >>533
ボスのレベルがこちらとトントンくらいになったのと全体的に弱体化
後あっきゅん控えにもってけるようになって存在意義が
だったかな
- 538 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 14:53:30 ID:vBWRsB2c0
- 何やらテンドーより面倒くさそうだな。てんこを嫁としているんだから
もっとてんこが主役のゲームを出してくれよと。天子ゴルフとか天子テニスとか天子パーティとか。
- 539 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 15:02:59 ID:Sg8G05WA0
- 嫁ポジはみすちーじゃないん?ぼえ〜
控えにも経験値が入るようになった気もしたね、そういえばそうだったね、阿求はチェックと回復要員で活躍してたから結局控えにはしてないなぁ
- 540 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 17:58:00 ID:vBWRsB2c0
- 幻想四倍剣だっけ?この辺りでも天子好きの片鱗を見せていたそうな。
今年の例大祭はどんなRPGが出るのかしらねぇ。
- 541 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 20:17:50 ID:pKBri3TM0
- 四倍剣は面白かった
130周ぐらいで美鈴倒せなくて詰んだけど
- 542 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 20:34:56 ID:vBWRsB2c0
- 特殊機甲兄貴のRPGは難易度調整がガバガバなのがな…。
後半からいきなりボスが強くなったり、後回しにすると詰むボスが出てきたりと
テンドーの難易度には閉口させられるんだぜ。
- 543 :名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 20:37:44 ID:DEmA9lKY0
- >>542
テンドー以降は咲夜とうどんげ使うかどうかで難易度大幅に変わるからな
時止めと射撃完全無効が強すぎる
- 544 :名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 00:36:12 ID:3P3Ndgfc0
- 数年ぶりにPC買い換えたからいままでスペック不足で出来なかったダインマリサやってみたけどけっこうもっさりというかなんというか・・・
アーマー増やせばなんとでもなるけど爆発の転倒がただただウザいだけでストレス溜まるね
操作可能になった瞬間無敵切れるから起きては転んで起きては転んでみたいなハメが発生するのがなぁ・・・
- 545 :名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 01:00:23 ID:tUSV3JVE0
- >>543
軍人とメイドが切り札か、ちょっと育ててくる。
- 546 :名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 01:22:37 ID:.0BTyyt.0
- ダイナマリサは無槍アンプLV4バーストLV1チャージLV3が出た時に燃え尽きた
延々とM25でUFOが生む雑魚倒して武器30〜40個拾ったらミッションクリアの繰り返しだったなぁ・・・
- 547 :名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 01:57:18 ID:UJkSJQ/E0
- >>544
>けっこうもっさり
それスペック足りてないのでは
- 548 :名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 11:30:08 ID:dqbGgtSQ0
- 操作可能になってすぐ無敵切れたっけ?槍一発撃ちこむくらいには無敵残るような
まぁエコボムを早く拾いなさいってことか・・・
- 549 :名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 12:51:07 ID:olEDlKus0
- 前転しようぜ
- 550 :名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 14:52:52 ID:qetk4s9Q0
- M24とかM25とかミサイル妖精にチャージ弾妖精と戦車同時にくると転倒ハメ発生してた記憶が
ローリングも無敵じゃなかったような、というか一番ウザいのは爆風でなんも見えなくなることだと思うw
- 551 :名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 20:54:19 ID:tUSV3JVE0
- 太歳星君こと大ナマズが仲間になる二次創作ゲーは果たして存在するのか…。
- 552 :名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 21:05:36 ID:K7UKTMqU0
- >>551
つ「野望の幻想郷」
- 553 :名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 21:05:37 ID:/PqBXxQI0
- >>551
野望の幻想郷やろうぜ
- 554 :名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 21:16:57 ID:dxjUqNx.0
- 蟒酒宴も使えるな
- 555 :名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 21:50:15 ID:tUSV3JVE0
- SLGとRTSは難しすぎるんだぜ…。
- 556 :名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 21:51:14 ID:3WYZLxxU0
- このオススメすれば即否定するところ
ローグライク全否定君と同一人物臭い
- 557 :名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 22:23:15 ID:pS9lD5Bk0
- ジョウ「手裏剣もつけるぜ!」
- 558 :名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 22:46:48 ID:SLeLi7qU0
- >>551
大ナマズ様は太歳の影の一つにすぎぬ。
つまりナマズ様は序盤で仲間になり、カエル所有時のベルゼブブ風に後半が分岐する伏線。
ナマズ太歳偽巫女のカオスチームで真ボスに挑むのだ。
- 559 :名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 00:43:37 ID:akxB6DVs0
- 久々にぱちゅコンやったら全然全滅しなくて終わらん・・・
廃人は9999万LVまでやってるのとか居るらしいな・・・
- 560 :名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 11:44:43 ID:yq1gRiy.0
- ダイナマリサ特定のステージだけ妙に重くなってたなぁ
スペック不足だったんだろうけど
- 561 :名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 16:06:03 ID:QvKmzgbM0
- >>560
図書館の外?の変なタワーある場所やたら重いよね
そのタワーの方向向くと重くなるわ
ってか移動速度とキャラサイズに対してマップが無駄に大き過ぎる
もう少し削って要求スペック下げて欲しかったわ
- 562 :名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 17:49:32 ID:360As/Ss0
- MAPのただっ広さが元ネタの魅力でもあるからなあ
あとは地下ステージみたいにミッション開始位置の違いで別MAPに見せてるけど実は同じMAPでしたみたいな
ああいうのに気付くと面白い
- 563 :名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 20:30:49 ID:gPiBgOQE0
- そろそろ、東方ウィザードリィみたいなゲームでないかな。
- 564 :名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 21:09:38 ID:KlOKhsYQ0
- >>563
前スレの964からの流れを見るとよろしい
- 565 :名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 22:31:32 ID:yTqu04V60
- というかシンプルだけど面白いドラクエみたいな難易度のRPGが出て欲しいわ
蒼神録?だっけかなあれも面白かったけど雑魚がいちいち強いというか面倒臭くて
エリートイカあたりで投げてしまった
- 566 :名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 22:46:33 ID:EjWT.GFo0
- 移動面での自由度を保ったままバランスを調整するのは結構大変な仕事でな
- 567 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 00:01:16 ID:itCzfb/20
- 大手や有名どころじゃないけどこれは面白かったってオススメゲーム教えてけろ
- 568 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 00:04:49 ID:Ks3YACLo0
- 不夜麻雀
- 569 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 00:33:38 ID:itCzfb/20
- >>568
そいつはある種トラウマというものを刻まれたわ
- 570 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 00:39:00 ID:cI7K1f4U0
- 君もジュンイチローになれる! みたいなやつだっけ? キャッチフレーズはそんなんじゃないけど内容的に
- 571 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 00:59:07 ID:BxZkhct.0
- 8人で集まれるなら東方ディアブロはクッソ面白かった
一人でやると単なる効率求めた作業ゲーに成り下がるけど
- 572 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 00:59:46 ID:tomqkMfk0
- ダイナマリサはキャラの移動の遅さとダウン時チャージも完全停止で
ダウンすると本当にただ5秒間ほど何もできないだけってのがこの手のアクションゲームとしてはテンポ悪くしてたな
あとはローリング中は無敵とかにしてくれりゃ最高だった
まあもうパッチは期待できんが・・・
というか知り合いからグリーフシンドローム借りたけどこれの東方版出してくれないものか・・・
- 573 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 01:02:13 ID:tXWlT/LY0
- ゲームの世界観ではアリスのキッチン
ゲームの操作感や難易度で言えばメイド イン ヘル!
- 574 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 01:08:09 ID:tomqkMfk0
- 東方ディアブロは後半のバランスが大味になりすぎてなぁ・・・
最新パッチで調整とかされたん?
- 575 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 01:15:17 ID:BxZkhct.0
- >>574
鬼パッチ正式公開以降はないね
逆にあの大味感が多人数プレイだと楽しかったというか
全員オワタ式で八卦炉禁止、攻撃力も低めに調整したりとかするといい感じにカオス感を味わえた
全員で同じユニーク武器縛りとか
- 576 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 01:16:32 ID:ULPb4NEY0
- >>567
NITORI BOX
幻想探索にとろいど!
ゲンソウキョウの謎
ついでにこんな感じの謎解きアクションでお勧めあったら教えて欲しいな
- 577 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 01:18:03 ID:OSQsNfA60
- そのラインナップ並べてみて
ゲン謎のにとりはゴミだったなぁとしみじみした
- 578 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 07:56:18 ID:23a07B.Q0
- 神鏡世界買ってみたけど、パッケ開けたらディスクがそこらで売ってるような真っ白なDVD-Rでびっくりしたw
まあ確かに外からは見えないし、経費削減にはいい手かもね
- 579 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 10:56:08 ID:28NxPCH60
- >>572
元ネタ準拠だから仕方ないね
被弾したら何も出来ずに死ぬ光線とか見たら死ぬ糸とかハードウェアを殺しに来る爆撃が出なかっただけマシと思いねぇ
- 580 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 13:57:46 ID:VMM3u8Nc0
- >>578
ちゃんと神鏡のパッケージの中に入れておけば安心だが
もし違うゲームのパッケージやケースに入れると大変な事になりそうだな
- 581 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 17:43:17 ID:vMAuOCvQ0
- 次の例大祭のゲームはまだ情報出てないのか?
- 582 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 18:03:24 ID:VMM3u8Nc0
- まだ
東方の迷宮2が待ち遠しい
- 583 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 18:52:53 ID:l53SA8q.0
- イベント頒布だとパッケージ作ったけど業者プレス間に合わなかったので白面CD-Rなんてことはたまによくある
それこそ結構な大手でも…
- 584 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 20:34:07 ID:aHoGRoVg0
- もしプラだったかケースとジャケットはプレスと同じだけど中身が手焼きでロゴとキャラシール貼っただけのCDRの時があったなあ
手抜き過ぎなめんなと思ったら他で回ったソフトも手焼きはだいたい白いままだったからそう言うものかと納得した
イベント参加が初めてだったから当時はビックリしたもんよ
- 585 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 21:06:42 ID:itCzfb/20
- メイド イン ヘルは初耳だがいろいろ調べてみるとおもしろそうだなぁ
知ってる謎解きアクションでは川獺アルカディアさんの宵闇伝説や闇のルーミアがなかなか面白かった
幻想探索にとろいど!や東方ディアブロは前から気になってたが今度見つけたら買ってみるよ!ありがとう
- 586 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 21:42:46 ID:QUF3t7gM0
- 苺坊主の次の出る大作RPGが例大祭に間に合うかどうか
- 587 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 22:06:45 ID:kfbFZXvQ0
- 残念ながら、オリジナルRPGの話はよそでどうぞ
- 588 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 22:52:51 ID:tXWlT/LY0
- プレスどころかイベントまでに製品版として販売できるかどうかの世界だからな・・・
切羽詰ってんだろうな
- 589 :名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 00:50:39 ID:XqDhPcPo0
- >>587
オリジナルRPGって例大祭に出せるもんなの?
さすがに初耳なんだが
- 590 :名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 01:13:51 ID:MO4/6tms0
- >>570
わかりやすい不夜麻雀
・配牌ハネ満イーシャンテンは当たり前、配牌ダブル役満聴牌も
・東一局親の配牌で役満和了を連発
・少女たちにとっての四暗刻は三暗刻の和了りそこない
・一巡目リーチツモ和了りも日常茶飯事
・南4局1583兆点差、対面と自分以外再起不能の状況から1人で逆転
・他家が暗刻にしてる牌での単騎待ちも余裕でツモ
・1回のツモで10枚くらいツモる
・裏ドラで数え役満が特技
・あまりに和了りすぎるからトリプル役満でも1飜扱い
・リーチドラ100なんてザラ、2倍することも
・グッとガッツポーズしただけで1250点くらい入った
・打牌でメルトダウンが起きたことは有名
- 591 :名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 02:39:38 ID:mB.x2faE0
- メルトダウンもいいけどカレーもね!
- 592 :名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 12:58:48 ID:Pizf3spE0
- >>589
例大祭は東方オンリーかと思いきや、微妙に別ジャンルのものが混ざってる…と小耳に挟んだ事がある
- 593 :名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 13:13:41 ID:o6wn3l/k0
- 既刊で東方本持ってきて新刊は別ジャンルってのは何度かみたことあるな
- 594 :名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 18:20:25 ID:43sqvR9k0
- >>590
これが公式の原文だから困る 懐かしいな
- 595 :名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 20:01:37 ID:Eb8ixDqU0
- 不夜麻雀って今までずっと白黒のFLASH版でやっててEXTRAどうやって勝つんだよって思ってたら
カラーでちゃんとした方(?)もあったのね
...とはいってもやっぱりLunaticでPhantasmな夜雀達には勝てなかったよ(デター
- 596 :名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 03:11:27 ID:TXaQVpAw0
- ダブル役満でみすちー達をぶっ飛ばす簡単な作業です
ただお前がツモ切りすると死ぬがな
- 597 :名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 00:49:39 ID:NWAOGnFw0
- タイヒラメダンスと聞いて、衣玖さんのダンスゲーがあっても良いと思ったこの頃
失敗を続けてゲージが下がりすぎると龍神様に殴られるとか
- 598 :名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 11:01:24 ID:4OcYXpJw0
- 自分で作ってもいいのよ
- 599 :名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 12:20:18 ID:pD.vAhRQ0
- 思いついたゲーム、好きなキャラが活躍するゲームは自分で作る、これ最強
- 600 :名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 12:42:47 ID:Ctu3.6z2O
- 音楽が有名な東方だが
以外にも音ゲーで呼べそうなのが東方リズムカーニバルしか知らない
- 601 :名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 15:28:01 ID:pD.vAhRQ0
- この流れデジャブを感じるな
後、今あるのは すい〜とくらんぶる、こなぐすりの達人とかかな
音ゲー、レースゲー、格ゲーとかは数量ねぇよなぁ・・・
- 602 :名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 15:28:57 ID:D2J909h20
- 音ゲーは版権絡みの訴訟がありえる危険な領域だから仕方ない
やるとしてもマリオオーケストラみたいになると思う
- 603 :名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 15:56:07 ID:xrKDyyXo0
- 音ゲーってジャンルそのものには版権も何もないから(コナミがDDRとか作る前から存在するジャンル)
既存ゲーに似せないスタイルのを作ればいいんだけどね
- 604 :名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 16:21:41 ID:xs6nSQiA0
- ぱるメロ!って同人ゲー? あれと同じレベルのスタッフなら東方同人ゲー界隈でいないことはないだろうと思う
音源を原作のインストール場所指定すると、そこから一時的にMIDI情報読み取ってゲームで使用
こんなゲームが流行ったら、東方本家コンプしてない人も抜けてる作品買ってくれて神主に還元までされるかも・・・まで考えた(要は他人任せ)
- 605 :名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 18:05:54 ID:D1HeI6TQ0
- ガイドラインで東方ゲームデータ無いと動かないゲームはアウトってあったような気がした
でもアレンジMIDIをフリー公開してる作者は沢山居るからそっちと話をつければ曲は沢山増やせるね
- 606 :名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 18:25:59 ID:D2J909h20
- レースゲームやスポーツゲームと比べれば、音ゲーはまだ出しやすいといったところか…
- 607 :名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 22:32:18 ID:eRzyU4v20
- 音ゲーは良くも悪くもハードウェア依存のゲームだから
PCでやるには訴求力が少ないのもネックかもね
- 608 :名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:08:25 ID:CZ5Ru9520
- そういや去年の夏だったか、モロ太鼓の達人っぽい同人ゲームが特許権侵害で販売停止になったよな
クォリティもなかなか良さげだったがシステムは完全に一致だったな
- 609 :名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:17:49 ID:xDi1xons0
- お経の達人だっけ
- 610 :名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:20:34 ID:WYskBm1g0
- お経の達人だな
アレは体験版の時点でどうみてもアウトだったからしゃーないね
K○NMAIにしろnamc○にしろ既存の物に似てるのは厳しくチェックしてるんじゃないかな
音ゲーじゃないけど知霊文もまんまQMAだった頃に止められてたし
- 611 :名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:28:22 ID:CZ5Ru9520
- ちょい調べてみたらそこ企業ブースだったのね そりゃ尚更だわ
- 612 :名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:46:22 ID:CZ5Ru9520
- 企業ブースってのはお経の達人の方ね
しかし知霊文がコ○ミから警告受けてたとは知らんかったわ
もっとレースやスポーツゲーム出てほしいがこれも特許が厳しいのかなぁ
- 613 :名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:50:47 ID:ny2g4/UM0
- スポーツゲーが少ないのは単に東方っぽくするのが難しいからじゃね
- 614 :名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:51:14 ID:8qB8fhV.0
- 商標は訴えやすいから即アウトなのよ
- 615 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 00:03:48 ID:4wkmkx/E0
- 音ゲーって別に見た目までパクる必要ないよね
そして見た目を変えれば大体セーフになるだろう
- 616 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 00:14:31 ID:wDJZ444g0
- お経の達人はコントローラーの特許権侵害
QMAクローンはキャラの外見そのまんま流用なので著作権侵害
どちらも即死級
商標の侵害は上の二つに比べるとずっと難しいし、ずっと軽い
- 617 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 00:42:32 ID:D36FSKls0
- >>612
結局チルノレーシングはどうなったんですかね…
スポーツゲーに関しては、東方だからって無理に弾幕を入れずとも普通にスポーツさせれば良いんじゃないんですかね?
ハイパーオリンピックみたいに
- 618 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 00:48:33 ID:qKwTxVKw0
- それを作りたいっていう情熱と実現できる技術と実行力持ってる人間がどれだけいるか
オマージュゲーは突き詰めると「東方キャラで○○をしたい!」が原動力なんだから中途半端な気持ちじゃモチベーション保てない
- 619 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 01:38:17 ID:hmCo8yyg0
- 東方の委託までいけるゲームサークルの数だって、10〜30くらいしかないんだよね
日本には東方ゲームを最後まで作りきれる人が仮に150人くらいしかいないと考えると、
足りないジャンルのゲームは沢山あって当然かもね
- 620 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 03:23:45 ID:BWkbbAik0
- 「そもそも東方で音ゲー」自体は存在するぞ。
どうせ大手サークルが作らないと、認めないんだろ?
- 621 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 08:55:20 ID:4wkmkx/E0
- 大手じゃないってことは有名じゃないってことで知らないだけだろう
そんなわけで教えてプリーズ
- 622 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 09:45:36 ID:ynNDkSd20
- 音ゲーは既存ゲームのMODというか曲追加でまかなえたりするってのもあるんだろうね
- 623 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 10:09:32 ID:phE9c4RM0
- リズムカーニバル紅なんかはよかったと思います
解せないのは大妖精の判定とパチェの2曲くらいですまぁパチェのは原作にも回数あってればいいとかあったからそれだろうけど
- 624 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 17:01:37 ID:PfHXXS7I0
- リズムカーニバル紅は絵柄も可愛くて面白いけど
難しいのはとことん難しいね
ルーミアがリンゴ食べる奴とかお嬢様の写真取るのとかは可愛すぎてやばい
- 625 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 17:04:35 ID:ynNDkSd20
- リズムカーニバルはお嬢様の弾幕を避ける奴がどうも苦手だ
- 626 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 17:15:43 ID:KMYUmPdc0
- ハードだと覚えゲーなところはあるな
ハード小悪魔とか途中のリズム外れるところがキツすぎる
- 627 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 17:21:15 ID:meG5YLsg0
- 俺は咲夜さんの毛玉打ち落とすやつが苦手だな
あれのせいでラストのカーニバルは何度やり直したことか
- 628 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 17:26:46 ID:KMYUmPdc0
- それとかチルノとかは空打ちしてリズム取る策があるからそれで慣らせばやりやすいな
さすがにやりすぎると失敗判定になるけども
- 629 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 17:33:52 ID:ynNDkSd20
- レーヴァテインとかは小気味よくてずっとプレイしてたりするな
欲を言えばラストのリズムカーニバル紅にもハードが欲しかったな
・・・新作だともっと良いのよ
- 630 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 18:04:46 ID:phE9c4RM0
- 全ステージハードクリアしたら出ると思ってたらまさかのハードなしだと・・・
レーヴァとセプテットは楽しいな、あのパフェ取れそうで取らせない感がいい
- 631 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 18:05:39 ID:jp9aDqOo0
- 大妖精が滑ってく奴だけ同期やり直したほうが良いのかと思うくらい出来なかったなあれ
他のは問題なかったんだが何故だろう
- 632 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 18:16:50 ID:meG5YLsg0
- 久々にやってみたら小悪魔に本はじかれまくった
他の音ゲーのFineでもアウトくらいの厳しい判定だな
- 633 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 18:20:44 ID:czMAGsk60
- 判定厳しいとかズレてるとか言う前に
時計直してみようとは思わんのか
- 634 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 18:59:57 ID:hmCo8yyg0
- 次のアクアの作品は2Dアクションか
ドットor3Dではない仕上げ方のアクションは、どうにも不安があるけどどうなるかな
- 635 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 19:24:36 ID:tbIBXdiw0
- 本当にアクション作ってたんだな
流石に綺麗だし触っては見たくなる感じがするね
ところでドットか3Dじゃないと特別なんか不安になるところって何があるの?
- 636 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 19:34:56 ID:2gnGpWMI0
- ドット絵やポリゴン以外の仕上げ方はあまり聞かないな
それ故に不安になるんじゃない?
- 637 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 21:05:39 ID:czMAGsk60
- 最近で言えば巫行跡のグラみたいな感じか?なんかぬるぬる動くような感じの
ああいうの何て言うんだろう、詳しくないからよくわからんけど
- 638 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 21:09:21 ID:q.dGWPHE0
- ルドラの秘宝みたいなのを求めるのは贅沢かな
- 639 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 21:11:39 ID:BWkbbAik0
- 古くはグローブオンファイトとかの系列だな
「イラストが動く」ゲームが作れるから、ドットや3Dとはまた別の表現が出来る。
- 640 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 21:14:29 ID:2gnGpWMI0
- 巫行跡は2Dの絵をヌルヌル動かした、最早アニメーションの領域
昭和チックな絵柄といいアニメーション動作といい、キャラ関連はかなり気合入っている
ただ難しいだけの投げやりな難易度が本当に残念
- 641 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 21:18:55 ID:ONv2ucFM0
- もともとスパロボ風アニメでやってたアクアだからグラは心配イラないんじゃねーの
むしろバグが
- 642 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 21:29:33 ID:tbIBXdiw0
- 流石にここ四年ぐらいでゲームだしまくった成果なのか規模に対してバグは少なくなったよ
最新作もパッチ二つでバグがもうなくなったんじゃないかな?
昔は毎日パッチ祭りだったのにね
- 643 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 21:33:00 ID:meG5YLsg0
- >>638
贅沢だわ
ドットは3Dと違って製作環境に大きな革新がないから今も昔も技術や労力にそこまで変化が無い
せいぜいドット絵打ち方のノウハウがネットで調べやすくなったくらいだろう
そんな状況でドット全盛期のスクエア並みのドットを作れとか超難しい
- 644 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 21:35:56 ID:y5u4zB.I0
- え?バグを潰す大人数参加型オンラインゲームじゃないの そこが楽しかったと思ってる人は絶対多い
- 645 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 21:40:29 ID:czMAGsk60
- 二次創作ゲーのバグを見つけてはサポートに報告するデバッガー部隊の存在は
どのサークルでも少なからず存在する、と思う
- 646 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 21:52:04 ID:BWkbbAik0
- >>643
>>638が全盛期スクエア並みの開発費を出してくれるならありかもなw
- 647 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 21:53:49 ID:AhMmgiEM0
- >>640
あんたに難易度語られたくないわ
- 648 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 21:58:23 ID:R9f5pqP60
- にょ系の異界ステージが初見殺し満載なのは伝統ですので
- 649 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 21:58:42 ID:TKfwRk.60
- 最低限彼我の戦力差とコストのバランスを考えられれば
足を止めていくらでも稼げる巫行跡の難易度は最低ランクの筈なんだけどね
何故か満身創痍になる人が後を絶たない
- 650 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 22:11:03 ID:phE9c4RM0
- まぁどんどん進めたくなっちゃうもんでないかね、ああいうのは
自分なんかは序盤で鬼レベルアップして俺TUEEEEで遊ぶタイプだから本当にやり始め以降はバク穴確保してぬるげーしてるけど
- 651 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 22:45:35 ID:wDJZ444g0
- 一時期以降のゲーマーには撤退/後退といった概念が存在しないからな
RPGが「逃げる」を選択することに罰を与えるようになってからは顕著だ
- 652 :名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 22:47:11 ID:czMAGsk60
- プレイングの仕方によって難易度が激変するのはSLGとしては正しい印象だったな
コストによる扱いやすさの差はあっても、やり方次第でいくらでも嫁強化できるところが非常に良かった
欲を言えば花映塚以降のキャラも使えるようなアペンドor後継作が欲しい
幻少シリーズとか系譜とか、SLGは多くのキャラ使えることにも意味があるから
多少大味のバランスでも嫁補正でどうということはない、気がする
- 653 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 04:27:25 ID:y8zdcNd.0
- 巫行跡はどんどん前に進めたくなる気持ちはわからんでもない
そうしないとレベル上げ作業しかやることないし
- 654 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 07:18:42 ID:DgNKKyAM0
- 巫行跡はせめてもうちょいストーリーがしっかりしてればなあ
名作と呼ばれるSRPGに世界観や設定がしっかりしてる作品が多いのは偶然じゃないと思う
- 655 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 08:32:05 ID:i61ZIa8s0
- ストーリーがしっかりしてる東方二次ゲなんてあるのか?
- 656 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 09:12:15 ID:Ywc6fcrE0
- 元ネタも実際あんなもんだぜ
あれは作業好きな人が延々やる作業ゲー
- 657 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 10:44:22 ID:mpeMrY1Q0
- >>655
あるとも言えないしないとも言えない 「しっかりしてる」なんて基準の曖昧な評価はやめたほうがいいな
明らかな手抜き以外は全部当てはまるね
あとはそのストーリーが好きか嫌いか、くらいの評価しかできない もちろん人それぞれだ
- 658 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 11:07:56 ID:euBQutDM0
- >>635
俺としてはああいうイラストそのまま落とし込んだ感じのグラフィック見ると、
動きに違和感あったり動き自体が少なかったりするんじゃないかと不安になる
キャラがキビキビ動くのを見るのもアクションゲームの楽しみの一つではあるし
- 659 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 11:13:10 ID:xMptoe.M0
- 良いストーリーと言っても定義は様々だしな、
支離滅裂だけど盛り上がりのある白熱タイプもあるし
設定やキャラの個性を上手く活かしてる原作重視タイプもあるし
話の筋が通ってる基礎タイプもあるし
- 660 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 11:34:10 ID:XroP1u420
- EASTLANDは伏線とかしっかりしてて結構良いストーリーしてたと思う
- 661 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 12:51:13 ID:DgNKKyAM0
- AQUASTYLEってどこで情報見れるの?
- 662 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 13:03:18 ID:i61ZIa8s0
- ヒトの揚げ足取るなら、自分が思うしっかりしたストーリーのゲームを紹介してくれよ
- 663 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 13:05:47 ID:5hLJwRmU0
- 幻想少女大戦のシナリオは好きだったな
とにかく演出がよかった
しかし、敵が初めから知り合いってのはなかなか盛り上がりにくいな
その意味では多少グダグダでもいいのかもしれない
- 664 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 13:20:17 ID:xMptoe.M0
- 紹介して欲しいんならしっかりした文章ぐらい書けと言ってるんだがな、
どれぐらい二次創作ゲームがあると思ってるんだ
- 665 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 13:24:07 ID:fyiJTf2cO
- 二次ゲー紹介して欲しいのか単に煽りたいのかよくわからんな
好きな作品を挙げてそれを頭ごなしに貶めるタイプかな
- 666 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 13:24:53 ID:oHTNURMQ0
- >>662
本当に紹介して欲しいなら、「しっかりした」の定義ぐらい書けば?
- 667 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 13:27:19 ID:euBQutDM0
- >>661
新作アクションならツイッター
- 668 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 13:34:53 ID:1PanP2B.0
- 誰の目から見ても明らかに支離滅裂でつながりが見えないとか
筋道が全くないとかでなく、とりあえず起承転結さえ満たしてれば
「しっかりしてる」って判断なんだろ>>657的には
本職小説書きでもなければそれで充分だろ思うが
2次ゲー界隈の実態としては好き嫌いの比重が圧倒的過ぎるから
しっかりしてるかどうかってその人の評価に入る余地なんてなさそうだけどな
SSの延長でもあるADV系なら大抵はお望みのしっかりしたストーリーになってるだろう
かの冥異伝だって途中の馴れ合いパロお遊戯ノイズと寄り道各種を除去すれば
立派にストーリーしてるんだぜ?びっくりだろぉ
- 669 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 16:43:40 ID:i61ZIa8s0
- >>663
幻少と戦爛華は、よく挙げられる気がするな
- 670 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 17:43:53 ID:3k72qggw0
- なんだこの小学生の地球が何回回った時的なやり取り
- 671 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 17:46:00 ID:W680iQh60
- しかたがないのかもしれないがみんな思考がネガティブすぎる
- 672 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 18:22:24 ID:6RJffucM0
- 何が嫌いかより何が好きかでなんとかかんとか
- 673 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 18:22:38 ID:ElT80Ai.O
- 戦爛華はやったこと無いから分からんけど幻少はシナリオもゲーム内容も無難にまとまってるってだけでそこまで手放しで評価できるもんでもないだろ
ワッショイされすぎてていざプレイしたら肩透かし喰らったよ
- 674 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 19:31:46 ID:.P5ouEzY0
- 幻少はスパロボ形式になれてないのか紅Nの最後で分投げてそのままな俺。
本家スパロボだとボスユニットがその場で何回も復活とかあることなんですかね?
- 675 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 19:33:37 ID:gG4agtlY0
- ラスボスならよくある五回ぐらいHP全快とか当たり前
最近はそういうのは少なくなったね。HPは数十万あるが
ただラスボス以外でそこまでアレなのは少ない。精々十数万
- 676 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 19:34:50 ID:dDUADSUI0
- >>674
ボスを倒したら次のボスがもう1体、くらいはあるけど5回も6回もってのはないな
俺もあのシステムはちょっと苦手、演出はいいけど冗長でリセット前提っぽくなるのが・・・
- 677 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 19:38:28 ID:RIBSQESw0
- 本家は復活がない変わりに体力がめちゃめちゃ多いからそんなに変わらん
- 678 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 19:41:01 ID:sHSNgaLU0
- 幻少は昔のスパロボ寄りな気がする
- 679 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 19:42:23 ID:gG4agtlY0
- 今のスパロボは自機側が、やや強い、強い、超強い、基地外性能の4種類ぐらいしかいない
だから弾幕は本家が採用してもいいぐらいのシステムだわ
昔のスパロボに積むにはちょっと重すぎるが
- 680 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 19:43:27 ID:xMptoe.M0
- スパロボは本気だせばヴァルシオン数体+ネオグランゾン三体の上に
全員の気力が50になるからな
- 681 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 19:44:38 ID:5hLJwRmU0
- >>676
幻少のスペカシステムが苦手って意見ははじめて見た
はじめから最強技ばっかり使って、やたらHP多い本家のボスに嫌気さしてたから、いいシステムだと思ったんだけどな
そもそもスパロボのシステム自体が万人受けするわけじゃないのか
- 682 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 19:55:50 ID:W680iQh60
- まあ本家は縛らない限りかなりヌルいからな
幻少は初見殺し的なのとかあるけどそれでもなんとか立て直せるレベルになってるのはよくはできてると思う
- 683 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 20:06:57 ID:/WMyozc20
- >>674
昔は精神のド根性とか使って何回か回復してた
幻少はそれをスペカにしてる感じ
人によってはスパロボのは味気ない演出に感じて
幻少の演出のが良いって言ってる人もいたよ
- 684 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 20:51:22 ID:.P5ouEzY0
- >>676.674.683
どうもありがとう。フリーのSRPGとかで1回倒したらその場で全回復ってのは経験したんだけど
紅のぎりぎりで2回目倒したと思ったらまた復活してしずかに右上閉じてしまったのはいい思い出。
個人的にはFEになれてるってのもあるけれど復活(形態)は1〜2回ぐらいがちょうどいいと思うなぁ。
いいと思った例をだすとアークザラッド2のラスボス。
これまでのゲーム内ボスの常識を覆すHP、スキルで絶望を教えてくれる。まさにラスボスっぽいラスボス。
- 685 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 20:55:47 ID:mpeMrY1Q0
- FE基準で考えちゃうと確かに2回も3回も復活したらぶん投げるわ
スパロボは根本的に考え方変えないとダメなんだろうな
- 686 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 20:57:00 ID:mk2LA72I0
- じゃあ本家STGもスペカ毎に体力全快するクソゲーですね
- 687 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 21:07:10 ID:mpeMrY1Q0
- (もしかして>>686は俺に言ってるのか…?)
- 688 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 21:11:27 ID:6n6QDC2g0
- 射程がそもそもFEと全然違いますしおすし
ルナとかやってなければリセットしなければ勝てないってことないし良い演出だと思うけどな
撤退リスクもないし
- 689 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 21:14:53 ID:5hLJwRmU0
- そもそも幻少って残りスペカ数ついてるじゃん
・・・と思ったけど幻少紅か
- 690 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 21:45:17 ID:3k72qggw0
- 本家STGにたとえるなら反魂蝶3回続けるとか永夜返しを1つでもミスするとクリアにならないって感じだろう
そもそも糞だといってないのに過剰反応だなー
- 691 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 21:49:34 ID:qDSxNw5s0
- 戦爛華は大風呂敷広げてるよな
しかもちゃんと畳んでくれそうって思えるほど面白い
ゲーム部分はそれなりだけど
- 692 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 22:32:57 ID:DgNKKyAM0
- 戦爛華はどうなったら完結なのかな
- 693 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 23:35:48 ID:5hLJwRmU0
- そもそも戦爛華ってまだ続いてるのか
イベント前でも話題にあがってなかったし、正直完結してるものだと思ってた
- 694 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 23:37:15 ID:xgA8VGQQ0
- 俺、東方夢蓮華がいつか完成するって信じてる・・・
- 695 :名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 23:41:38 ID:TjO2Tl1w0
- 蜜柑持った霊夢が表紙でプリンセス・ユカリを助けに行く最終版はよ
- 696 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 00:08:53 ID:s/Rn5heY0
- 東方遊楽輝がいつか完成するって信じてる
でももう去年の年明け頃から更新ないしなぁ
- 697 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 00:09:24 ID:hTnrkxMc0
- >>688
演出面がいいよな、幻少のスペカシステム
よくあるスパロボオマージュゲームなのにあそこまで人気出たのもなんかわかるわ
- 698 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 01:19:18 ID:K8b6VIRE0
- 幻少の難易度って20世紀のスパロボ寄りだよな
霊夢一強とか言われてるけど改造前提の強さな辺りが第4次頃の敵の攻撃は結構当たって一発で落ちるビルバインを連想する
- 699 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 04:42:40 ID:X3mx2pso0
- 目新しさ基準なら幻少のシナリオは飛び抜けているところはないな
しかし構成や演出を押さえてあるからしっかりしているという印象
スパロボ補正が入ってるので好みは人それぞれだが
- 700 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 07:21:01 ID:MwWJYWGM0
- 東方でスパロボやりたいな〜って人には十分過ぎるぐらいの水準だからなー
- 701 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 12:37:40 ID:ABgOsAHQ0
- 幻少はスペカの演出が確かに良い
BGM多いのも好き
- 702 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 15:05:49 ID:pxylVS0g0
- いつになったらポケ戦ショップに並んでくれるんだろうか
- 703 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 15:22:00 ID:tcOuEGdY0
- 店頭に無くても通販にはあるというケースもあるのよ
- 704 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 15:23:06 ID:pxylVS0g0
- いや、通販に無いのよ・・
例大祭とかまで待たないと再版しないのかねぇこういうのって
- 705 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 15:39:23 ID:YxL7YjuI0
- いつから再販されると錯覚していた?
- 706 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 15:43:21 ID:tcOuEGdY0
- 人知れず絶版したとか…だとすれば新品での入手は無理かもしれない
- 707 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 15:46:23 ID:pxylVS0g0
- なん・・だと・・・
そういえば再販しない可能性もあるのかぁ
気が向いたら中古ショップでも回ってみます
- 708 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 15:47:22 ID:pxylVS0g0
- 無意識にsageを消してたらしい
申し訳ない
- 709 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 16:42:08 ID:YxL7YjuI0
- ギャグで言ったつもりだったのだが割りと本気で受け取られたので説明をすると
絶版とか言う以前に同人ゲームは基本製作サークルが再生産しない限り中古以外で再度出回ることは無い
そして売れ残った分は当然個人負担になるし、少しだけ作るって言うのは金額的負担がでかくなるからよほど人気が無い限り再販されないのが普通
同人ショップであまった分やイベントで売れ残った分は次回イベントにもってくるサークルもあるので、店頭からなくなった場合はサークルに問い合わせるか中古を買うしか入手方法が無い場合が多いです
- 710 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 18:56:20 ID:hTnrkxMc0
- 本家や黄昏、さんぼん堂あたりは入荷と売り切れをひたすら繰り返している印象がある
総集編が出ないかぎり在庫あまることもないだろうにと思ったが、ショップ自体の保存しておける量があるし難しいな
- 711 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 19:07:03 ID:6FeiOSzg0
- ダウンロード販売ってどうなんだろう
在庫を抱えなくて済みそうだけど
- 712 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 19:08:40 ID:JKb.Znho0
- あれ手数料でかなり抜き取られて作者にほとんど入らないらしいよ
在庫が尽きた作品をDL販売するならともかく、在庫が残ってたり再販予定を削ってまでDL販売する意義は薄いだろうな
- 713 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 19:34:56 ID:SCaxXO2E0
- でたらめ言ってはいけない。取り分は書店委託とあまり変わらないよ。
印刷代もカットできる・・・が、すごく売れない。やはり店頭で営業してくれるのは大きい
- 714 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 19:36:51 ID:YxL7YjuI0
- DL販売ってエロ以外あまり相手にされてない印象
でもまあエロと健全の比率を考えたら仕方が無いかも知れん
- 715 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 19:38:27 ID:rpS4ifPY0
- 特典だな
- 716 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 19:40:44 ID:9tXHR14c0
- DL販売もサントラも、要望の声が大きい割には数が全然捌けないってどこかに書いてあったな
実際の物品の十分の一以下とかなんとか
- 717 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 19:42:22 ID:SCaxXO2E0
- ソフト作者がDL販売やりたがらないのは、
割れ被害が拡大するからってのもあると思う。ほんと酷い
- 718 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 19:48:23 ID:O8Zpg2bI0
- 割れが出回るのはDL販売関係ないと思うけどね
どういう形態で販売しようがインターネットが普及してしまった今じゃどうしようもないわ
- 719 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 19:51:33 ID:YxL7YjuI0
- 同人誌はともかくゲームの割れはDL販売関係ないとおもうな
CDのイメージ作るとか下手したらDLより早いくらい手軽に作れるし
- 720 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 20:00:06 ID:SCaxXO2E0
- あとは、同人だから自分の手で売りたいとか、
手に残るものじゃないと嫌だって人もいるらしいね
- 721 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 20:02:52 ID:LH7RmNb20
- 現物がほしいってのはすごく同意
インストールするときのわくわく感は変えられない
- 722 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 20:03:00 ID:WtGgr8kQ0
- たまにパケ絵とか裏パッケージが見たくなるから自分は現物が欲しいタイプだな
- 723 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 20:22:29 ID:CZlXfaYs0
- >>716
メロン×同ソサークルの座談会でサントラは本編の10分の1程度って言ってたな
まずサントラ買うほどそのサークルに熱入れてる人はコミケで買うだろうから、委託では余計出ないだろうなあ
- 724 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 21:03:05 ID:WtGgr8kQ0
- そういえば…かなり前に、いかにもペイントツールで書き殴ったような感じの、特徴的なパケ絵のゲームがあったような気がするが…あれは一体何なんだ
ジャンルがRPG(?)でパケ絵にはオリキャラと紫と美鈴らしきものが確認できるが陳列されている場所が東方コーナーではないという謎の一品
誰か詳しく知らないものか
- 725 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 21:03:11 ID:hTnrkxMc0
- とあるサークルがサントラ作ったが売れなくて結局廃棄したって話思い出した
この板に個別スレがあるぐらいのサークルなんだけどな
一方で月間ランク上位取るサントラもあるし、よくわからんな
- 726 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 21:05:18 ID:ug/3y/B.0
- 特徴的な絵というとしょうが焼き定食
- 727 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 21:10:16 ID:WtGgr8kQ0
- 特徴的といっても東方の迷宮みたいな感じではなく、本当に書き殴った感じ
オリキャラはにとりの色違いっぽかったからみとりの可能性もありうる
- 728 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 21:14:21 ID:NM2f84Tw0
- 神主も音楽CDは売れないって言ってたしよっぽど売れないんだろうな
- 729 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 21:20:32 ID:UBrG0lgs0
- 同人二次創作でサントラなんてよっぽど有名じゃないとわざわざ作る必要がない気がする
ゲーム内で聞けばいいし…
>>724
それ東方関係じゃなくね
- 730 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 21:37:44 ID:7W1lFYGs0
- サントラにもゲームを実装して、ゲームもできるサントラにするとよい
- 731 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 21:42:53 ID:ug/3y/B.0
- >>727
ttp://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_213001012971_jirou_4inlove.php
もしかしてこれのことか
- 732 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 21:45:58 ID:auogoVJQ0
- モスーかと思ったらモスーだった
- 733 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 21:46:10 ID:9as1YjiY0
- 真ん中はオリキャラだが奥の秋姉妹はオリキャラじゃねえよ
- 734 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 21:49:38 ID:YxL7YjuI0
- モスーのゲーム委託受けるとかメロンブックスはチャレンジャーやな
- 735 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 21:58:43 ID:WtGgr8kQ0
- あー…確かにそんな感じの名前だったな…
結局あれは東方の二次創作ゲー扱いで良いのだろうか…
- 736 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 22:09:58 ID:9as1YjiY0
- 東方だけど東方じゃない作品はいくらでもある
- 737 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 22:11:31 ID:3Hw8WQYw0
- 疑う余地なしに二次創作のゲームじゃないのか?
東方要素タイトルだけ、とかじゃないんだし
それともあれか、みとりいるから三次創作だってことかい
- 738 :名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 22:39:29 ID:9tXHR14c0
- 完全な三次創作ってTakkomanくらいしかない気がする
あとは二次+オリジナルとか、ゆっくり混じりとか…
ファンには三次よりもオリジナルキャラが入る方が嫌われる気がするな
- 739 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 00:19:47 ID:VUbwrng60
- ここの住人的にははちくまと苺坊主作品は三次創作だろう
- 740 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 00:43:38 ID:4fW4L1Hc0
- はあそうですか
- 741 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 00:56:59 ID:94g5kEP60
- そーなのかー
- 742 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 01:05:43 ID:uuiS77lg0
- 苺のカードなんちゃらはほぼ三次創作だな
- 743 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 01:13:48 ID:94g5kEP60
- 東方カードモンスターズ?
- 744 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 01:27:06 ID:P4Z1vnZY0
- 蒼神縁起はオリキャラが出るとはいえちゃんと東方してたし、
幻想魔録はキャラ以外で東方要素薄いけど一応東方のRPGには違いないんじゃね
- 745 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 01:53:53 ID:ueSeJWjA0
- ツクールゲーだとオリキャラ出るのが当たり前過ぎて
注意書きさえ入れておけばあまり突っ込まれないな
プログラムゲーだとやっぱり珍しいんだろうか
- 746 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 01:59:18 ID:94g5kEP60
- ツクールゲーのオリキャラ要素に耐えられなくなったプレイヤーが自然淘汰された結果、
オリキャラ要素に耐えられる人間だけが残ったためあんまり突っ込まれない…のかもしれない
別にオリキャラは入れても構わないけど、ラスボス以外でシナリオへ過剰に干渉してくるのはお願い下げだぜ
東方の迷宮くらいが丁度良い
- 747 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 08:45:15 ID:YfxXwpPcO
- 魔録は凄まじく薄いけど許容範囲 けどカードを東方ゲーと呼ぶのは無理
- 748 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 11:38:17 ID:Y2.uS0oUO
- 新作を出すたびに東方色が薄くなっていく苺坊主……
蒼神はボムシステムとかあって東方らしい良ゲーだったんだが
カードは……東方の二次創作には禁句と分かってても「東方でやる必要が無い」って言いたくなってしまう
- 749 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 12:06:05 ID:UX63Wt1s0
- TMCはサークルのオリジナル要素で出来た湖に、東方要素をスポイトで数滴垂らしたような感じだからね…
あそこまで行ったら、オリキャラを攻略する恋愛アドベンチャーゲームでも出してくれれば良いのに
- 750 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 12:08:51 ID:7zJQetCA0
- 蒼神は固有技が豊富で良かった
それに比べて魔録ェ・・
- 751 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 12:50:08 ID:PSm.KrHU0
- マジな話東方ファンって全ての東方キャラを記憶できているのだろうか
オリキャラと東方キャラの分別lって出来てるのだろうか
オリキャラ叩き・嫌悪が少なめなのもキャラの絶対数が多いから、って思ったんだが
- 752 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 12:52:51 ID:P4Z1vnZY0
- >>751
俺はそんなにどっぷりはまってるとは思わんが、オリキャラと原作キャラの区別くらいは余裕でつく
性格とか口調までは全部把握できてないけど
- 753 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 13:00:50 ID:rWdh60Ms0
- 原作のおまけtxtや求聞史紀などの各種資料を隅々まで読んで勉強しろとは言わない
でもせめて、キャラの名前を間違えないであげて欲しい
古明地が古明寺になってたりとか芳香が芳佳なってたりするのは見てて居たたまれない
- 754 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 13:08:22 ID:UX63Wt1s0
- 書籍や原作で次々と新型機が出現するから、しばらく触れてないと分からないキャラが増えてたりする
- 755 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 13:09:30 ID:PSm.KrHU0
- まあ、ゲームの方はイザヨイネットを見れば大体は把握できるか
- 756 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 13:14:13 ID:ayedzcdM0
- 原作ゲームは現地で毎回買うからいいけど、書籍キャラは単行本出るまでさっぱりだなぁ
でも最新キャラほどなんていうか、印象とかキャラが薄く感じて覚えにくくなってきてるな…
- 757 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 13:45:34 ID:YfxXwpPcO
- 二次でキャラが定まってないからからでしょ
原作だけだと最初に戦う1ボスと〆に入る5〜EXボスくらいしかいまいち覚えられん
- 758 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 14:29:30 ID:IX0GffrU0
- >>753
でも秋稔子とあった場合、誤字なのかわざとなのかが分かるだろうか?
魔理沙は副主人公なんだし、魔梨沙は知っててやってるのは分かるが
- 759 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 14:59:26 ID:7LitqzZMO
- 書籍○○ページの記載と違うぞ!とか平気でクレームつけてくる熱心な人もいるから困る
そこまで潔癖症なら、原作だけやってろよ
- 760 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 15:31:55 ID:UX63Wt1s0
- 東方の迷宮以外にも、蓮メリを戦わせるゲームは出ないものか
- 761 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 15:40:03 ID:AEjDLEvk0
- >>760
野望の幻想郷とか
- 762 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 15:46:15 ID:UX63Wt1s0
- ちゆうどう…だっけか?
もっともっと蓮メリを戦わせるゲームが増えれば良いのにね
設定周りが面倒だからか、全然見当たらない
- 763 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 15:50:35 ID:AEjDLEvk0
- 個人的に蓮メリは戦闘力を持たない巻き込まれ型の方が好きだな
- 764 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 16:47:18 ID:AakwHpYo0
- ちゅっt
- 765 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 16:51:02 ID:ROCjrT7M0
- それ以上いけない
- 766 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 16:52:41 ID:ZkH3RH060
- 東方夢蓮華・・・
出るといいね・・・
- 767 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 17:25:57 ID:UX63Wt1s0
- ですね…
- 768 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 17:29:19 ID:XMRVarp20
- 蒸れんげ?蒸れたうどんげとか最高じゃないですか
- 769 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 17:34:51 ID:K/CFfHRM0
- 蒸れたウドンゲ…蒸し焼きにしたウドンゲか…
- 770 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 19:57:05 ID:VUbwrng60
- 苺坊主また大会やるのか
ここじゃ嫌われてる割には大会出る人結構いるんだねぇ
- 771 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 20:08:22 ID:K/CFfHRM0
- 専スレが立ってるくらいだし、プレイ人口は結構いるでしょう
はちくま時代からのファンもいるだろうし
- 772 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 20:09:20 ID:.pCCWz2o0
- ちょこっとしか見てないけど
みんな強キャラとそれに対するメタを盛り込んで構築してて
もしかして良ゲーなんじゃないかと錯覚しかけたよ
まぁ最低限ダイジェスト進行はアナウンスしとくべきだったよなあれは
- 773 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 20:48:12 ID:TvtvaoVw0
- カードゲームはよっぽどカードパワーが偏っていないかぎりある一定のバランスでまとまる
ってKONMAIが教えてくれた
- 774 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 20:59:06 ID:K/CFfHRM0
- コンマイ?
- 775 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 21:11:30 ID:2Fodul8Q0
- 遊戯王は知らんが単体では全く注目されてないカードがコンボデッキで環境をぶち壊すこともあるわけで
- 776 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 22:17:58 ID:YfxXwpPcO
- 坊主のあれってカードゲームだっけ…
- 777 :名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 22:32:23 ID:fOAwrvxI0
- 本編(対NPC)はカードの収集要素以外は思いっきりRPGだが、対人戦はカードゲームと言えなくも無いかな
メタ張ったりデッキを構築する楽しみは変わらないから
- 778 :名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 02:56:52 ID:jzpANPgk0
- 何気にまりさパーティの続編に期待している
次回作では是非とも1つのコントローラーで参加者全員を操作できるようにしてもらいたい
- 779 :名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 12:03:43 ID:hJUygREs0
- 神鏡世界を今さら始めたんだけど、これって基本的に誰使ってもいいの?
必須キャラとか「こいつだけはやめとけ」的なキャラって居る?
- 780 :名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 12:10:32 ID:fFIBXmGo0
- 誰使ってもいいと思うけど、専スレあるからそっちで聞くとより詳しい人いると思う
- 781 :名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 12:29:02 ID:lm/NiHJA0
- 誰を使っても問題ない。致命的に性能がダメ、味方に及ぼす被害が大きい、といったキャラは存在しない
なので好きなキャラを心行くまで育てるべし
必須キャラは特に居ないが…強いて言うなら主人公の射命丸か。最初から居るし、性能は高いし、そもそも仲間が10人以上揃うまで外せない
- 782 :名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 12:29:33 ID:hJUygREs0
- ああ、専用スレあったのか
すまんかった
- 783 :名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 13:16:26 ID:XwO/k4lA0
- あれはキャラ性能が作者のキャラソート順といわれるほどで、なかなか潔い
- 784 :名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 13:18:17 ID:lm/NiHJA0
- でも魔理沙さんはアイテム蒐集に役立つんだぜ
- 785 :名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 17:31:58 ID:SyBiM1EI0
- それマリオパーティを1つのコントローラーで全員参加って言っているのと一緒だぞ
そうなるとミニゲームとか辛いものがあるから実装は厳しいだろうな
- 786 :名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 17:59:27 ID:lm/NiHJA0
- コントローラー4つをパソコン(または専用機器)に差せるかどうかが4人プレイの鍵か
ウチのパソコンはUSB差せるところが3つしかないから外部機器を取り付けるしか無いな
赤マスに止まると、こかされるのか…
- 787 :名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 18:10:07 ID:Skf.UDu.0
- アクアのプロトタイプアクション公開されてる
こういう区切り付けながら作るのってモチベ保てそうでいいよな
- 788 :名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 18:37:36 ID:jGzmWuL.0
- ハブで増やせばおk
まぁ後はネット対戦とか出来れば面白そうだよね
個人的にはもっとミニゲーム増やしてほしいところだが
- 789 :名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 18:55:30 ID:lm/NiHJA0
- 本家みたいに殴って相手を溶岩に落としたり、ハンマーで吹っ飛ばしたり、奈落の底へ突き落とすといった具合の
過激なミニゲームがあっても良いと思うけどそれを東方キャラでやると何とも言えなくなるんだよなぁ…
個人的にはもっとキャラを増やして貰いたいところ
- 790 :名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 19:21:14 ID:NuG4vHY60
- 日付が十日なんだがw
- 791 :名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 20:13:05 ID:lm/NiHJA0
- 今年の例大祭は5月26日か
前年より多くのRPG作品が発売される事に期待しよう
- 792 :名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 20:32:45 ID:kH000F.I0
- 一つのコントローラーで多人数というと、
イシターの復活みたいに一人で自機二人動かす作品とか作られないかな
秘封二人が自機で敵を避けながら幻想郷を冒険するACTとか
まあイシターの操作システムだとサタパが完全に動作対象外になるんだけどね…
あれはPSパッドだから移植できた
- 793 :名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 21:12:53 ID:lm/NiHJA0
- 自機が2人という事は、片方が死んだら片方が生存してても満身創痍になるわけか…
それでも秘封二人組みを操作してみたいところ。片方が転落したりHPが0になったりすると互いを気遣い、励まし合う様子が見られるとか素敵
ただ脳がパンクしそう
- 794 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 00:20:08 ID:jQjJBYHc0
- ニコにサナチャFのTAS動画があったな、次があるなら∞SのTAをやって欲しいところだが
主人公じゃないけど、作者の嫁補正でやたらキャラ性能等がやたら良い、みたいな
二次創作ゲームって結構あるのかね、上の方見て思ったのだが
とりあえず幻少の早苗さんはジャケ中央になったり固有システムがあったりで露骨だったな、素晴らしい
あとマスターバーナークライマックスの3ボスお空がやたら強いのは嫁補正と聞いたことがある
- 795 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 00:32:31 ID:3J7vZqlk0
- 幻少は基本的に全キャラ優遇だからね
三月精や虹川3姉妹それぞれに専用BGMあったり、ボス戦でほとんどのキャラに専用戦闘前会話があったり
ルーミアが幻少妖で新技新曲追加されてたのはさすがに驚いた
でも、戦闘曲3曲、トドメ演出3つ持ってる早苗さんには勝てないな
- 796 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 02:25:23 ID:/gf4FvRs0
- 幻少ならにとりも相当優遇だと思うんだが
第二部で戦闘デモ全部作り直し、戦闘曲3曲、第一部からのヒロインポジ
これ以上はスレ違いだがどちらかと言うと全員優遇って方がしっくり来るな
- 797 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 02:49:11 ID:pvMeqmj60
- オフライン二人プレイが出来る二次ゲーゲーってありますか?
- 798 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 08:30:02 ID:iUZU/2po0
- 二次ゲーゲー…だと…!?
とりあえず対戦がしたいなら東方スカイアリーナや幻想の輪舞、
協力プレイなら魔理沙とアリスのトラップタワーみたいな感じのがタイトルで出来たはず
- 799 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 10:05:48 ID:TdfA8Uxg0
- 協力ならレミフラすぴりっつ
対戦なら東方大運動祭が浮かんだ
- 800 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 11:42:59 ID:Jh6Dad0k0
- 今日あたりに東方の迷宮2体験版がでるようだがスレどうするんだろう?
- 801 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 11:47:06 ID:tUiis/Mk0
- 体験版ならここで十分なんじゃね?
専スレだと体験版が出たこと自体に気づかない人多いだろうし
- 802 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 11:49:11 ID:iUZU/2po0
- 体験版が出るのか
前回みたいに製品版へ引継ぎ可能なら狂喜してレベリングするんだが
- 803 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 12:08:40 ID:hiSAdytI0
- ここじゃ流れるからやっぱりスレたてたほうがいい気はするけどね
- 804 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 12:12:45 ID:nu4PNC7I0
- 様子見してからでいいんじゃね
作者談では、遊べすらしない本当に起動するかどうか見るだけのモノっぽいし
- 805 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 12:23:31 ID:pvMeqmj60
- レミフラすぴりっつは楽しかった
- 806 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 13:09:12 ID:RIhA5hpo0
- 亀レスですまないが、まだレスに出てないタイトルだと
協力プレイは東方活劇綺談ONLINE、アリスと魔理沙といなくなった上海人形、ゲンソウキョウの謎
対戦プレイは東方覇王、まりさパーティ、東方幻影晶、東方鎖宝録、大乱闘伺かスマッシュEX、ちるふり!、凛々舞双華などがある
伺かは東方キャラが3キャラしかいないゲスト扱い(?)で、最後の2つは現時点で体験版しかない
後、今挙げたの全部オフラインのみね
オンラインでもオフで2人プレイできるゲームはちょっとわからん
- 807 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 13:29:12 ID:tUiis/Mk0
- 同じく出てなくて思いついたのいくつか
主に古くて入手が難しいのばかりだけど
協力系:東方ディアブロ、ぞろぞろぞふぃ、チルノクライマー、東方遊宴世界
対戦系:東方紅舞戦、幻想郷どかすかウォーズ、チルノクライマーズ、東方烈華伝、爆東方幻想郷、東方ぐるぐる弾、東方パズルだ全員集合、東方琳瑯華
- 808 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 13:34:31 ID:tUiis/Mk0
- 訂正
×東方紅舞戦
○東方紅舞闘
- 809 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 18:35:32 ID:Y.p2OL2E0
- 伺かスマッシュは東方のゴーストもあったから参加してたんじゃないのかあれ
- 810 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 20:19:46 ID:KF6mbUHY0
- 迷宮2の体験版はBGMが無いだけで思ったより普通にプレイ出来た。
霖之助さんが服着てるせいで弱いけどスキル見ると便利そうなのが多いから今回は完全補助キャラか。
- 811 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 20:24:01 ID:iUZU/2po0
- BGMが入ってないという事は全部外注にするつもりなのだろうかね
いつもの煉獄庭園のフリー音源を使うつもりなら入れててもおかしくないし
- 812 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 20:44:57 ID:nu4PNC7I0
- シーン作り終えてから合うBGMを探すスタイルなら、入って無くても不思議ではない
1の時みたいにアレンジ曲に拘り過ぎて、コレジャナイBGMになるのだけは止めて欲しいわ
- 813 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 21:04:03 ID:Jh6Dad0k0
- 戦闘2〜3回しただけで、戦闘100回の実績解除されたり、
逃走しただけで全滅の実績解除されてフイタw
- 814 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 21:18:33 ID:iUZU/2po0
- 前作の、原曲のアレンジ曲は結構好きだったけどな
それにしても煉獄庭園の人気には嫉妬する
- 815 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 21:23:59 ID:XZjP9/Os0
- 煉獄は曲数とクオリティが高いのもあるけど、
他のとこは無駄に規約が厳しかったりで、非フリゲだと使いにくいんだよ
- 816 :名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 21:44:50 ID:AVOoHFHU0
- 素材曲といえば二次ゲーじゃないけどディアドラエンプティ
ttp://www.7-iro.org/dewiki/index.php?%A3%C2%A3%C7%A3%CD
SENTIVEの曲は他の同人ゲーでも結構聴く
逆にここは煉獄庭園使ってないんだよね。世界観合わないだろうけど
- 817 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 00:05:21 ID:KYCBzgcI0
- 迷宮2って勝手にマップが3Dとかになってるのかと思ってたよ
- 818 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 00:08:53 ID:B9OAVB/.0
- あそこのサークルはグラフィックで勝負しないからなぁ
- 819 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 00:12:29 ID:pRb6od.g0
- ひょっとしてそれはギャグで言っているのか
エフェクト回りは毎回、すげぇクオリティじゃん
- 820 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 00:15:28 ID:14xPXP1U0
- 迷宮2動作試験版クリアした
小傘が強いのでこれは良ゲーですね
- 821 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 00:19:06 ID:JbHw8gig0
- ルーミアのような運命が待ち受けている可能性も否定できないんだよなぁ…。
- 822 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 00:22:44 ID:14xPXP1U0
- >>821
それは恐ろしいなぁ
そのルーミアに至っては今回一階で仲間になるのに最早昔の面影を残さない性能だった
- 823 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 00:25:11 ID:pRb6od.g0
- あれは技の設定して無いだけだと思うぞ
- 824 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 00:33:37 ID:xonF.b2c0
- 迷宮2やったけど、椛に立ち絵があるのに文ぇ・・・
- 825 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 00:47:19 ID:JbHw8gig0
- セーブデータが製品版に引き継げることを願って、今から過剰レベリングするか
さすがに製品版を例大祭までに出すのは無理そうか
- 826 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 00:50:23 ID:5zmDCHvc0
- いつものパターンだと体験版もキツそうじゃね?
- 827 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 01:34:33 ID:bi8KqyWw0
- 初期メンバー霖之助とか誰得過ぎる・・・
普通に咲夜とか妖夢とかでよかったんじゃね?
- 828 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 01:40:22 ID:Neex3YcM0
- 霖之助はスキルをよく見ると幸せになれる、ヴェルタースオリジナルみたいな存在
- 829 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 01:46:17 ID:JbHw8gig0
- 孫にキャンディをあげるのか…いつのまに子供を作ったんだ
- 830 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 02:14:33 ID:F2ESak0I0
- ある意味魔理沙と霊夢が娘みたいなもんじゃねw
個人的には嬉しいが霖之助さんが初期メンバーという思い切ったことしてるのか
戦闘メンバーにいること自体がレアなのに…ちょっとDLしてくる!
- 831 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 02:27:36 ID:UaPTQ0zM0
- 1で褌一丁でハッスルしてた歴史が残っているのかが気になるw
- 832 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 03:07:29 ID:JbHw8gig0
- こーりんにとって六尺ふんどし姿は正装というか本気モードの証みたいなものだから
本人はそれほど恥じてないのかもしれない。あれくらい筋肉ムキムキなら他人にも見せたくなるのが半妖の性
- 833 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 04:41:22 ID:2dIS01GE0
- つまり慧音くらい良い体してたら他人にも見せたくなるのが半妖のs(ry
- 834 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 11:19:25 ID:lWMq.Gkc0
- 迷宮1は正直画風が独特過ぎて最後まで慣れなかったけど、霖之助だけはドクターウェストみたいで気に入ってた
霖之助だけ前作のガタイの良い絵柄に戻そう(提案)
- 835 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 11:27:15 ID:LiNzVi660
- あの刺さったら痛そうな絵もあれはあれで嫌いじゃないんだけど癖が強いのはわかるわ
- 836 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 12:45:21 ID:83P7PeAY0
- >>834
申し訳ないがデモンベインはNG
最初こそ驚きを隠せない絵柄だと思ったが、次第に慣れてきて何も思わなくなった
よく見ると幽々子や幽香、妖夢、魔理沙など可愛い絵もある
メリーに関してはああ逃れられない!ちょっと証明写真すぎんよー
- 837 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 12:46:00 ID:Lgx9Hybk0
- おれはペソ絵大好きだな
最初は抵抗あったが慣れるとすごく味わいのある絵に見えてくる
- 838 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 13:40:50 ID:UlUBuidc0
- っていうか今のペソ絵は絶対うまくなってたはずだからちょっと見たかった
- 839 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 13:58:19 ID:flMPInHQ0
- ペソ絵はかわいいキャラはかわいいもんな
- 840 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 14:22:56 ID:pRb6od.g0
- >>838
敵グラは作者がそのまま描いてるよ
- 841 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 15:02:07 ID:revXZSAI0
- 迷宮1の 敵で出てくる時の東方キャラは皆可愛くて好きだったな
- 842 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 15:24:05 ID:bi8KqyWw0
- アリス「お、おう・・・」
いくら名前がアリス(ソフト)だからって
エロゲのラスボス互換にするのはあんまりだと思うんだw
- 843 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 15:33:08 ID:83P7PeAY0
- エロゲネタが数多く存在しているゲームだからね仕方ないね
さりげなくF91やポケモン、モンハン、デスクリムゾンなど非エロ作品も混じってるが
- 844 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 16:10:01 ID:5zmDCHvc0
- >>842
でもああいう敵グラパロ好きだったなー、迷宮2でも1並にとはいわないけどパロネタそこここにあるといいなぁ
- 845 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 16:20:15 ID:iF7RdHGI0
- アイテム解説文は相変わらずだよな
- 846 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 16:28:07 ID:pRb6od.g0
- 絵馬の解説みたいな、ゲーム上の効果を勘違いしかねない
紛らわしいテキストは止めて欲しかった
- 847 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 16:45:20 ID:flMPInHQ0
- 一瞬、え?とは思ったが
すぐ気付いて笑ったわ
- 848 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 19:37:52 ID:39p0LD2A0
- 1行目は効果、2〜3行目はネタ的なので統一してくれりゃ問題ないな
- 849 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 21:05:26 ID:flMPInHQ0
- どういった条件で起きてるかイマイチわからないが
回復スペルを使うと最大HPを超えて回復することがあるな
- 850 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 21:41:50 ID:39p0LD2A0
- 敵の回復でも起こってるね
うっかり書き忘れてたし特定しとくか
- 851 :名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 21:46:48 ID:39p0LD2A0
- 現在HP=最大HPではない場合の回復量が最大HPを超える場合超過で回復するだけだった
- 852 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 00:02:33 ID:1xDGAub20
- 今回ボスの推奨レベル見えるから勝てない時はとりあえず其処まで上げて考えるか
妖夢の時点できつかったけど
- 853 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 00:09:24 ID:tykaxhrY0
- 妖夢戦はアタッカーがちゃんとしてれば楽にいけるけど
ステ強化、装備購入やら無しだと流石にかなり辛いな
- 854 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 00:17:18 ID:tfDfKbEw0
- 迷宮2の立ち絵は完成版も表情差分ないのかね?
こういう形式で会話が進むなら出来れば喜怒哀楽くらいは欲しいけど
- 855 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 00:36:36 ID:joAJ0vwA0
- 迷宮2
フォントサイズが小さすぎてかなり目が疲れたんだけど、これは俺が年食っただけなんだろうか
他の人はどう?
- 856 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 00:41:32 ID:tykaxhrY0
- 最初にちょっと読みづらいかもと思ったけど
やっててそこまで違和感は感じなかったかな
- 857 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 00:52:07 ID:Spznh.4w0
- テキスト関連はじぶんもちょっと小さいかなって思ったな
あとテキスト表示でボタン連打しちゃうと表示途中でもすっ飛ばしちゃうからワンクッションほしいかな
- 858 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 01:15:30 ID:XQcfRg6.0
- とかいうのを報告してあげよう!
- 859 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 02:02:17 ID:C5QQTk9.0
- 迷宮2全体的にまぶし過ぎだろ
とにかく光らせたら綺麗的な昔のゲームみたいだ
- 860 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 02:22:45 ID:tsR121u.0
- 前作からの伝統だからね仕方ないね
スターダストレヴァリエが一番眩しいと思う
- 861 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 05:46:17 ID:mOfaWV120
- まぁ本家もまぶしいし・・・
- 862 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 07:31:34 ID:5OHlhNdA0
- 敵キャラはペソ絵ってことはかっこいいおっさんは見れるんだね
- 863 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 09:30:48 ID:Cnn0w6Zo0
- オプションから効果をoffにすると若干和らぐ
- 864 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 13:04:28 ID:lNI8KPn.0
- >>827
初期メンバー霖之助は俺得なんだぜ・・・
あと褌じゃなかったりスキル設定も嬉しいんだが
- 865 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 15:41:22 ID:joAJ0vwA0
- 1と同じく初期スキルから数が増えないとしたら、完全にお荷物確定なんだよなぁ・・・
某迷宮のレンジャー部隊みたいな位置付けにしかならなさそう
- 866 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 16:43:22 ID:aOuOzwgE0
- 霖之助はドロップ向上がある限り必須キャラだけど戦力的にはどうしようもなさそうだな
回復がもう少し量高ければ壁にはできそうなんだけど、まぁ散々戦闘苦手といってるしこれで正解か
むしろ最強キャラだった1がおかしいな
- 867 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 16:52:18 ID:z8eQVJQo0
- これで後から褌になったら笑えるがまあ流石に無いだろ
・・・・無いよな?
- 868 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 16:53:55 ID:XQcfRg6.0
- それでもぺそなら・・・
- 869 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 17:17:13 ID:mSl3XQCU0
- 本編クリア後に剣が手に入って最強キャラへ
- 870 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 18:22:20 ID:1Pj45Zcg0
- それでもホモや腐女子なら、こーりんを使うかもしれない…!
- 871 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 18:24:39 ID:PlDUz4QU0
- _, ,_
こーりん「しょおー( ◎д◎) 」
- 872 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 18:25:07 ID:ubpNpH1k0
- そういやTakkomanってLuna解禁されたの?
Hardまでは遊べたんだけどな
- 873 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 18:29:18 ID:7hYi3erE0
- 勝手にホモ認定するのは流石に宜しくないと思う……
- 874 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 18:36:12 ID:vdqV1dgU0
- >>872
今確認したけどVer1.110から変わってないよん
サポートはハトクラで手一杯になってると思われる
- 875 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 18:45:20 ID:0JPAk3hw0
- ハトクラのパッチ結構頻繁だから落ち着くまでは向こう優先だろうね
あっちは自サークルだけのものじゃないし
- 876 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 19:03:39 ID:ubpNpH1k0
- >>874
そうかサンクス
takkomanはかなりおもしろかったし
続編あるといいんだけどな
- 877 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 19:10:12 ID:uZoU65OE0
- こーりんは誘い受けだろうし、総受けの自分としては対象にしづらいな
- 878 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 21:16:27 ID:XB.nUFJM0
- _, ,_
こーりん「はいっ( ◎д◎) 」
- 879 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 21:41:28 ID:wavY/ctc0
- 刀装備した瞬間、いきなり脇役が最強キャラになるゲームがあったな。
「しょおおっ( ◎д◎)」
- 880 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 21:45:35 ID:j5u7Db6o0
- シタン先生は刀なしでも結構強かったと思うし脇役でもない
- 881 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 21:52:15 ID:zEBLYM6I0
- 刀なしでフェイと同等だったのが刀付いた事で最強キャラに
- 882 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 21:55:35 ID:O5Mqv8Bc0
- 香霖が草薙の剣を装備すると最強キャラになるかもな
- 883 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 22:48:51 ID:WIwUBrgA0
- 妖夢あたりを前衛で戦わせておいて、自分は後ろで金勘定してる姿がありありと想像できるな…w
- 884 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 23:07:58 ID:wavY/ctc0
- 世界樹でいうところの、ファーマーとかそんな感じの便利キャラ
- 885 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 23:18:45 ID:5YGhJhbE0
- 世界樹でファーマーファイブやってたし、香霖の性能も多少はね?
あと何か属性が変だな。霊属性と天属性がごっちゃになってる気がするわ
- 886 :名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 23:23:39 ID:kPzKGiRY0
- 文、文字だけは許せませんね
- 887 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 00:49:58 ID:2xdqlRtw0
- 高成長するジェイガンみたいなもんだな<シタン先生
- 888 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 00:53:49 ID:Fwj73owA0
- 迷宮2が良いなって思って迷宮1をDL購入したんだが
ひょっとしてプラスディスクってスペシャルディスクがあれば要らなかったりする…?
- 889 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 00:59:29 ID:9hqiqIKQ0
- スペシャルディスクはプラスの完全版みたいなものだから、まぁそういう事になる
ただ変わっているのは、BGMと細かいところだけでボリュームは一緒
- 890 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 01:00:09 ID:Fwj73owA0
- そうか…まぁお布施と思っておこう。
- 891 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 02:11:23 ID:r8Io9BLE0
- 一応プラスDには、自己強化技を回避するという珍現象が見れる特典がある
- 892 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 08:13:14 ID:XMv7wp120
- 迷宮2 ボーナスリセットが有るのはかなり有り難いわ。
育て方間違えた時の救済、上位股間のキャラが現れた時の役割チェンジとか色々できる
- 893 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 08:30:53 ID:UaKJcr4A0
- 上位股間……つまりよりセックスがうまいキャラか
- 894 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 11:27:17 ID:j1.Uzhxg0
- 東方の迷宮2
パチュリーやにとりは店とレベル上げ要員で仲間にはならなそうだな
ちょっと悲しいけど仕方ないね
- 895 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 11:31:24 ID:MRTrBGgMO
- どうだろ、なんかしらの条件満たせば普通に加入しそうだと思うが
- 896 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 11:33:30 ID:1OO0xCNM0
- 慧音が仲間になってる時点で別に悲観する必要はない
- 897 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 11:33:36 ID:Gm9eHZI.0
- 俺も無属性火力として映姫、フランに次いでスタメンに入れてただけに
ちょっとさびしいぜ
- 898 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 11:34:33 ID:SDGm6HAA0
- なん・・・だと・・・
- 899 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 11:40:21 ID:r8Io9BLE0
- 1ではレミリアもパチュリーもNPCとPTCを兼任してたし、早計じゃない?
- 900 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 12:35:34 ID:9voAr1Hk0
- 夢子ちゃんは二次創作ゲーで神綺様の夫の身内あるいは友人だったっていう設定があるって渋で見たんですけど、
その二次創作のタイトルがわかる人っていますか?
誰か教えてください
- 901 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 12:53:04 ID:t/GiXpWg0
- 渋で聞けよ
- 902 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 12:59:22 ID:g1SYWSNM0
- 二次ゲーの話なら、ここで聞いてもいいだろう
俺は知らねーが
- 903 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 16:21:57 ID:ekMQFy7k0
- 迷宮2に本読みちゃん来ないかなあ
絵師さん的に
- 904 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 17:28:25 ID:X8v9GGhk0
- とりあえず蓮メリの続投を激しく希望しておこう
- 905 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 17:30:27 ID:1OO0xCNM0
- 今回のうどんげは高性能スキル持ってるといいなあ
弱くても金全部注ぎ込むけど
- 906 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 17:35:07 ID:r8Io9BLE0
- ディスカーダー持ってたのに何が不満なんだw
- 907 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 19:08:16 ID:MRTrBGgMO
- うどんげはディスガーダー連打で全能力低下させてるだけで大活躍
- 908 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 19:43:16 ID:lzPu9jOs0
- そろそろ迷宮のスレたててもいいと思うんだが
閑散期とはいえ、迷宮の話題ばっかりになってるし
- 909 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 19:52:45 ID:r8Io9BLE0
- 次に大きい更新があったらでいいんじゃね
もう2の話より、概ね1の思い出話ばかりになってるから、別の話題が出たら収まるだろう
- 910 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 20:05:40 ID:X8v9GGhk0
- 2やってみたけど、何だか敵が強いな
経験値稼ぎも命がけだぜ
- 911 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 20:09:58 ID:Gm9eHZI.0
- そうだな
需要があるスレなのは間違いないし立ててもいいんじゃないか
- 912 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 20:13:33 ID:uFyykkp20
- にとりは作者のブログにステータス画面出てただろう
- 913 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 20:28:36 ID:JRDHyIWY0
- 1の思い出話でも、ちゃんとスレが進行していきそう かつ 新作でその後一気に伸びるのが確定的なら
立てるのもありだろうけどね 隔離する必要性もないけど、建てたいなら止めるほどのことじゃないと思う
まあ、すぐ隔離すんな って意見が多いならここでやってても他作品に害が出るまではいいんじゃないかともおもうが
- 914 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 20:56:03 ID:z8JLyzVI0
- そもそも現状他の話題無いからなぁ
合間の時期だから仕方ないんだけど
- 915 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 21:08:42 ID:LwQbjDMU0
- まだ現状では「動作確認版」しか出てなくて、ちゃんとスレが進行せずにすぐ勢いが収まりそうだから
「まだ」立てなくてもいいんじゃないって状態だと思うよ
まぁ今他に話題ないから別にここでやってても良いと思うってのもあるけど
- 916 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 21:17:49 ID:X8v9GGhk0
- とりあえず次の更新まで待ってみるべきだな
1階しか体験できない動作確認版だけじゃ、すぐに話題も尽きてしまうだろう
- 917 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 21:23:07 ID:qOU91VLs0
- 最近認証を必要とする二次ゲー増えたよな
- 918 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 21:29:12 ID:LwQbjDMU0
- 認証とか割れに直結する話題は良い思いする人少ないと思うし
ちょっと矛先ずれるとすぐ金銭の話題になるからあんまり振らないで欲しいな
ゲーム内容に何ひとつ関係無いし
- 919 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 21:32:36 ID:qOU91VLs0
- それは悪かった
- 920 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 21:34:17 ID:vgBBRVI60
- じゃあちょっと方向変えて起動時にランチャー立ち上がって最新情報確認できるゲームは便利だよな
最新パッチなんかも自動で通知してくれるし
- 921 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 21:41:08 ID:qMRsAUQw0
- アクアがローグライク以外のジャンルに挑戦しはじめたようだが
- 922 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 21:44:32 ID:z8JLyzVI0
- すげぇ爽快な動きするアクションゲームでかなり楽しみだなあれ
壁ハメでヒット数稼ぐの楽しかった
- 923 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:06:48 ID:YwZ4Brdo0
- 声つかなかったら遊んでみたいなあ
- 924 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:09:50 ID:OO/x95dE0
- この前初報出たと思ったらもうテスト版出てんのか
早速落としてみるけど結構重いな
- 925 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:19:31 ID:OO/x95dE0
- あれ・・・何度落としても壊れてます解凍できませんって出るんだけど俺だけ?
- 926 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:26:57 ID:qa5zirZM0
- どこの?アクアの?
- 927 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:33:21 ID:OO/x95dE0
- うん でも追加で3回ほど落としたら解凍できるようになった
他にそういう話聞かないし俺側の問題かね、よくわからん
気を取り直して遊んでみるぜ
- 928 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 23:10:41 ID:k3Dw7vpg0
- 体験版ですらない動作確認版の公開流行ってんのかな?
でも体験版って銘打って酷評されるより確認番としてだして定期リリースしてモチベ落とさないのは良いことだと思う
- 929 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 23:53:39 ID:eyYJcnFk0
- 流行るも何もサークルの意向次第だろ
ちょっとでも動いてるもの出さないとすぐエターなっただの閉鎖しただの言い出すやついるし
- 930 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 23:55:35 ID:Sm518JUM0
- やってくれる人がいれば環境依存の検証もできるしなー
まぁ「動きません><スペック?よくわかんないんです><;」とか対応のほうがめんどくさそうだけど
- 931 :名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 23:58:52 ID:Lr5vEzu20
- @Nももすこしそういう方向性持ってくれると安心できたりする
最後に出た製品版って、マリスティス??
体験版が順番に出てるから活動はしてるけど、どれかがエターなってたりしそうでコミケの度にヒヤヒヤする
- 932 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 00:15:15 ID:I9z1JFog0
- 幻想郷幻想日記は何時になったら完成するんですか…
- 933 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 02:07:24 ID:8MUL6X4M0
- フシ幻と同時期に発表してたよね
当時比較にならんほど既に完成度高かったのに数だしまくってるアクアに並ばれてしまった感はあるよなあ
早く出て欲しいです
- 934 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 03:11:22 ID:z610oQx60
- 何やらツクール製のRPGの評判が悪いという事で、試しに東方自然癒をやってみたけど
思いの外シナリオがしっかりしてて、プログラムゲーと比べても遜色なかった。評判が悪い割には良い作品も混じってるじゃないか
- 935 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 03:30:32 ID:ZAA5ZYzI0
- そんなあなたに幻想譚
個人的に魔幻想とかは下手な非ツクールゲーよりすごいと思う
- 936 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 05:40:56 ID:5z87jDNQ0
- ツクール作品はぽんぽん新しいのが登場するからピンとキリの差がものすごいことになってるなあ
まあこの辺の話題はツクール・ウディタ作品スレのほうがいろいろ聞けると思うぜ
- 937 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 10:54:04 ID:KCSpixaU0
- 幻想譚勧めるとかツクールゲーの印象を更に悪くさせるだけ
- 938 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 11:53:32 ID:y92vMxz60
- ここで聞いていいものなのかわからんが
- 939 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 11:54:55 ID:y92vMxz60
- おおう、ミスって送信しちまった・・・
東方の迷宮だけAlquadeLiteで倍速にならないんだけど、何が原因なんだろうか
他のゲームは問題なく倍速になるんだが・・・
- 940 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 14:24:32 ID:dUs8CJ2Q0
- >>939
わかってるならここで聞くなよw
- 941 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 14:30:24 ID:wr9z4Jnw0
- それをここでいいということとなると、
下手すりゃ、チートコードのお話で花をさかせかねないなw そこまで民度低くないわ
- 942 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 14:38:41 ID:BO.oYqYE0
- そーゆーのはそっちのスレがあるんじゃないかね知らんけど
- 943 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 15:33:10 ID:mhZ0Mf6g0
- >>934
自然癒でシナリオが良好と感じるなら、それは多分見聞が狭すぎるだけだと思う・・・
シナリオに限るなら、アレは下から数えた方が早い
- 944 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 15:49:08 ID:jLcOjreE0
- 単にネガキャンしたいだけならよそでどうぞ
- 945 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 15:51:31 ID:mhZ0Mf6g0
- 裏を返せば、ツクスレ来ればもっと良い作品が遊べるよと取れるはずだがw
自然癒はまじで、ちょっとでも批判的な流れになると即こうなるからな
信者が触れ回った評判に洗脳されて「楽しい」と錯覚してるなら、可哀想だと思ってさ
- 946 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 15:52:48 ID:I9z1JFog0
- 酷い上から目線なレスだな、と思ったらツクールスレでも上から目線なレスしててワロタw
- 947 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 15:52:50 ID:jLcOjreE0
- 別に俺は自然癒信者ではないが
ここで紹介してるツクールゲーを片っ端から貶してるように見えるんだが
別にこのスレはツクール禁止でもなんでもないからな
- 948 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 16:05:47 ID:mhZ0Mf6g0
- >>947
幻想譚は贔屓目に見てもアレな出来だから仕方ないw
ただ全キャラ加入で専用イベント完備という、手間的に誰もが避けてる要素を入れてる所だけは凄い
マイナーキャラが加入する作品をプレイしたいって人には、素直にお勧めできる
- 949 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 16:07:32 ID:KCSpixaU0
- 楽しいと錯覚してるとは言うがね、別に楽しいという感情自体は特別な感情でもないんだよね
単にゲーマーが神格化させすぎてるだけであって
俺とかぶっちゃけゲームやってて操作性が良かったら操作してるだけで十分楽しいし
良い音楽が流れたらそれに浸っているのも十分楽しいし
- 950 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 16:44:37 ID:5lNuzJZE0
- 下から数えた方が早いとか言うってことは、
>>943の中では今までやった作品のシナリオの良さランキングが明確に出来上がってるんだな
いっぺんそれを晒してみたらいいと思う 確実に反論されまくるから
何が楽しいってのは人それぞれなんだから、せっかく他人が楽しいって言ってるところにいちゃもんつけても何の意味もない
- 951 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 16:51:03 ID:wr9z4Jnw0
- 映画館から「いい映画だったね」 と言って出てくる人に向かって
「何を言う、いい映画っていうのはうんたらかんたら、君等は映画の見聞が・・・・」 と突っかかることがいかに愚かであるか
- 952 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 17:15:19 ID:63SSxgNc0
- 正直、良い意味でも悪い意味でも話題に上がるだけマシだと思うけどな
人知れず消えて行くゲームだって多数あるわけで・・・
- 953 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 17:19:54 ID:KCSpixaU0
- 話題に上がりやすいゲームを引き合いに出して
人知れず消えていくゲーム達を貶して良いわけではないだろ
- 954 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 17:25:13 ID:J8MIhtvs0
- シナリオが悪いと言うのは簡単だけど具体的に何処が悪いか伝わらんしな
- 955 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 17:26:35 ID:RJV.9l7g0
- 一番の問題は遊んだ当人が楽しかったと感じたことに対して信者の評判で洗脳に錯覚って……
信者アンチ以前にお前の思考回路を憐れむわ
- 956 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 17:33:12 ID:j4gjrJDUO
- こうして作品の話題より、叩ける的が出来た時の方が盛り上がることが一番悲しいわ
- 957 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 17:42:20 ID:qIl7ozSMO
- 悲しいとは言うけど
火に油を注げば当然燃え盛るに決まってるじゃないの
言葉選びを怠った当然の結果だと思う
- 958 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 17:48:18 ID:mhZ0Mf6g0
- その例だと悪者は、火を焚いた俺じゃなくて油を注いでる他の人なんだよなぁ
みんなが水を掛けられる器量を持ってりゃ、それで終わるのに
- 959 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 17:50:05 ID:wr9z4Jnw0
- このスレで話題が出てなくてもそれは、過疎ってるわけじゃなくて本当に話題がなくて閲覧者はそう少なくないってことだな
閲覧してるだけじゃなくて、話題があれば投稿する気もあるんだから、イベントの時だけ人が集まるスレよりずっといい下地のスレなんじゃないだろうか
- 960 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 17:51:22 ID:qIl7ozSMO
- >>958
その発言が油になると自覚してるのかしていないのか
- 961 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 17:52:22 ID:9KfWIHO60
- そしてそろそろ次スレの季節
- 962 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 18:22:58 ID:MA7NDK.c0
- 火をつけた自覚はあるんだな、立派なアンチ荒らしですね
- 963 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 18:24:30 ID:QrrGTRKU0
- 火がついたならその上に鍋を置けばいいじゃない!
- 964 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 18:39:50 ID:V.n9SwUE0
- >>958
どうでもいいから上から数えた方が早いシナリオの作品挙げてよ
- 965 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 18:43:14 ID:I4ULrTQk0
- 鍋置いても具がないじゃない!
- 966 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 18:50:36 ID:XiKaJ/fM0
- 次スレよろ
- 967 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 18:52:12 ID:FaWwFFhA0
- まだ早い
とりあえずこの流れが落ち着いてからじゃないとろくなスレ発進にならんだろ
- 968 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 19:10:46 ID:pkOnVgy20
- じゃあいつスレ立てるの?
- 969 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 19:13:22 ID:wUFMkf9w0
- 今でしょ!
- 970 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 19:16:38 ID:pkOnVgy20
- >>969
次スレはよ
- 971 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 19:17:16 ID:bvV3sINo0
- 待った所で何の意味もないだろ
- 972 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 19:33:37 ID:FaWwFFhA0
- 1000到達してしばらくたってからでいいよ
- 973 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 19:35:51 ID:wUFMkf9w0
- >>970
勢いで言っちまった
何かテンプレに追加するものはあるかい?
無いなら>>990辺りになったら立ててくるよ
- 974 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 20:01:40 ID:XiKaJ/fM0
- ID:FaWwFFhA0 は典型的な荒らしだな
- 975 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 20:04:03 ID:3ByFpvzw0
- >>973
頼んだ
- 976 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 20:19:35 ID:87901XWk0
- ちょっと盛り上がってる作品があったら独断でスレ立てしたり
無理矢理次スレいらんな流れにしてスレ消滅を図ったり
熱心な変な人に目をつけられてるのは確実だよなこのスレ
- 977 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 20:47:51 ID:XiKaJ/fM0
- 専スレに関しては、移行した先が大盛り上がりしたりするから、一概に悪いとはいえん
- 978 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 21:03:56 ID:mkYh.DJY0
- 新スレ早々にツクール貶しに空気悪くされなきゃいいけどな
- 979 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 21:40:23 ID:2OGUPBwM0
- レスが進んでないのに時間を置いたからなんだって思うのですが
- 980 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 21:41:25 ID:SE6Em6ME0
- この時期新作の話題がないからな。迷宮は専スレでいいと思うし
- 981 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 21:47:05 ID:63SSxgNc0
- >>953
別に人知れず消えて行くゲームたちを貶してるわけじゃない
というか、まず人知れず消えていくゲームを貶すってどうやるんだよ
まぁ、批判的なのも好意的なのも感想があるのは良いことだと思うって意味でレスしたんだけどな
誤解を招いたんなら謝る、すまんかった
- 982 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 22:23:17 ID:Hx1VLtiQ0
- >>827とか>>870とか見ると本当に俺嫁厨って真性の屑なんだなって事がよく分かる
- 983 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 22:24:22 ID:QrrGTRKU0
- いきなりどうした、カルシウムをとれ
- 984 :名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 22:39:39 ID:j6298pPg0
- どうでもいいことに本気で腹を立てられるのは自分が恵まれている証拠
- 985 :名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 00:50:02 ID:jQIrrJas0
- 誰得っていうか霖之助って結構人気あるからなぁ
嫁キャラってほどでもないが俺も結構好きだし
- 986 :名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 01:00:31 ID:czYSWNv6O
- どうせ二次創作の東方しか知らないタイプだろ、所謂にわか
- 987 :名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 01:05:23 ID:Jh9towuM0
- 霊夢と魔理沙に代金を踏み倒されたり、振り回されたりするウドンゲ級の苦労人だからな、
何かと好かれるんだろう。腐女子からの人気も凄そう
- 988 :名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 01:24:40 ID:jvqx17f20
- 何と戦ってんだ君ら
- 989 :名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 01:48:54 ID:.MNKQYtE0
- この、ままならない現実とかな……
- 990 :名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 02:05:10 ID:UfngbJYs0
- 自然癒は普通のアンチから作者騙るレベルのマジキチまで幅広くいるせいかよく荒れるな
ていうかさっさと立てろよ
東方の二次創作ゲー その55
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1363280546/
- 991 :名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 02:10:32 ID:Jh9towuM0
- 990辺りで立てると言ってた人はもう寝てしまったのだろうか
- 992 :名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 02:13:45 ID:FVrFj4ZY0
- >>991
990まだかな〜と思って
待ってたら他の人が立ててくれたようだ
- 993 :名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 02:15:31 ID:UfngbJYs0
- 完全に寝たものと判断して立てたがまだいたのか
そりゃ悪かった
- 994 :名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 02:21:07 ID:oPg4xNXU0
- >>990
乙埋
- 995 :名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 02:32:54 ID:FVrFj4ZY0
- いやいや問題無い
自分がさっさと立てればよかっただけだし
ともかく乙
- 996 :名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 10:36:22 ID:mJTUNwG60
- すれたておつうめ
- 997 :名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 10:39:03 ID:rXK9n1iU0
- おつうめ
- 998 :名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 11:40:06 ID:iCmkiQKY0
- 1000なら東方ディアブロ2発売の兆し
- 999 :名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 17:01:51 ID:TQoq10YE0
- 1000なら東方ディアブロの続編出る
- 1000 :名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 17:07:10 ID:0RM3dWs20
- 1000get
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■