[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
】東方鉄道部〜 Railway of Eastern【伏線二本目
167
:
7月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。
:2013/07/23(火) 13:53:24 ID:2lGCHczk0
基本的に当時の旧型普通寝台車は52センチ幅の3段ベッドだからねぇ
特急用の20系も同じ、輸送量確保が至上命題の時代だったから仕方ないが、
ベンチに横たわるのと大して変わらない
人間工学的な設計は14系や24系、25系からだったが、
定員の関係でB寝台は70センチ幅、3段ないし2段が精一杯
一番デラックスなのは電車寝台583系ほかで、最下弾のベッドはA寝台の90センチも上回る、
約110センチ、長さ約190センチで一般的な家庭のベッドより広い
人間は寝ている時に想像以上に動くらしく、設計の際に撮られた連続写真を見た事あるが、
ほとんど千手観音状態だった、我々はそれぐらい暴れるらしい(寝てるからしらんけど)
70センチは寝返りをうてるギリギリのサイズとして採用されたそうだ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板