したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ココダケ幻想郷ト戦時中現実世界ガ繋ガッタ世界

23名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 23:14:47 ID:cFwTwNx20

|     _ .,-''フ
|    r,'´. , 、'ヾ,     今回の軍事雑学 尾翼記号(帝國海軍機編)
|   イl リ人リλ〉
|   _|从リ゚ ヮ゚ノリ/ 
| |\ゞ,,(O,Y_((つ \ _E[]ヨ_________________
| |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |  |.   講師   |

|从リ゚ ヮ゚ノリ<今回は黒板にも出てる通り海軍機の尾翼記号ね
零戦とかの海軍機の尾翼に「DI-101」や「ED-1158」等と英数字書かれているわよね?(時々カタカナや漢字も混ざってるけど…) ソレが尾翼記号よ

コレはその書かれている機体が何処の航空隊に所属しているかを表すの 大体こんな感じで書かれる事が多いね→「☆-□○○」
☆は所属部隊、□はその航空機の区分を表し(1=戦闘機・2=爆撃機・3=攻撃機)○にはその航空隊の中のその区分の航空機の何番目を表すわ

たとえば>>19の零戦(のAA)の尾翼記号は「AI-101」
「AI」は赤城艦載機を示し最初の数字は「1」だから戦闘機 そして後の数字は「01」だから「赤城艦載戦闘機の1番機」って訳

所属部隊を表した記号は年代によって変わってる事があるから注意が必要ね(例:瑞鶴艦載機 「EII」→「A1-1」→「312」)
取り合えず此処に所属部隊記号一覧表があるわ→ ttp://www.warbirds.jp/text/kigo.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板