[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【善光寺】東方舞台探訪スレッド12【高千穂峰】
602
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/12(金) 20:26:59 ID:EVKodXig0
てゐのテーマ曲「お宇佐さまの素い幡」についてききたいことがある。
「東方元ネタWiki」によれば宇佐神宮うんぬんと書かれており、
舞台探訪とも関係あるはずだし、このスレで質問させて。
ttp://www.toho-motoneta.net/index.php?%C5%EC%CA%FD%B2%D6%B1%C7%C4%CD%2F%A2%F6%A4%AA%B1%A7%BA%B4%A4%B5%A4%DE%A4%CE%C1%C7%A4%A4%C8%A8
(東方元ネタWiki 「東方花映塚 / お宇佐さまの素い幡」)
上記ページの「お宇佐さま」の解説に「大分県の宇佐神宮(宇佐八幡宮)のこと」とあるけど、
「お宇佐さま」ってのは地元の人がそう呼んでる?
神社関連の本を数冊あたってもこの呼称は見つけられなかった。
「お諏訪さま」「祇園さん」「すみよっさん」のように、
「地名または神名+さま(さん)」はわりと見る呼び名だけど、
「お宇佐さま」は聞いたことがない。
八幡系統の社はたいてい「やはたさん」とか「はちまんさま」と呼ばれるんじゃない?
元ネタWikiに従えば、お宇佐さま=宇佐神宮、ということになると思うが、
この記述が正しいのかどうか、詳しい人がいれば教えてほしい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板