したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【善光寺】東方舞台探訪スレッド12【高千穂峰】

405名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 17:01:25 ID:nf4LKZYg0
>>404
いつでも行けるって思っちゃうとなかなかねぇ…
おかげで行ってないところがいくつもあって今まで何してたんだって後悔したり
今月中に行ってみようかな
百観音温泉ってググってみたら、地元で祀られてきた百観音に因んで名付けられたんだな
こういう郷土の歴史を大事にしてるところは好印象ね

先月、栃木県の栃木市にある郷土資料館へも足を向けてみたが、
貝塚からは牡蠣などの海水性の貝類も見つかっており、実際に展示されていた
大昔の東京湾(奥東京湾)は関東の結構奥の方まで入り込んでいたんだな
鷲宮と同じ埼玉県内にあり、古い歴史を持つ武蔵国一之宮・氷川神社は、
元々は奥東京湾の名残である見沼の水神をお祀りしていたのではないかという説もあるようだし
かつての海がこういった様々な神話や歴史、温泉を生み出してきたと考えるとなかなか奥が深い


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板