したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【善光寺】東方舞台探訪スレッド12【高千穂峰】

382名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 01:09:03 ID:Cez4zSY.0
菅野湯とか、上社近くの宮の湯とかは?
あと、コミケの関係で難しいかもしれませんけれども、
旧盆あたりに長野はじめ、各温泉地の共同浴場を巡るのも隠し技なんです
普段は地域住民および地域旅館宿泊客のみ利用可能、一般利用不可のお湯が、
その季節には時に「解放日」などと称して立ち寄りの一般客でも利用出来る場合があります
自分の場合、湯田中温泉ではとてもお世話になりました(独占利用、しかもタダだったという)

>>379
塩素消毒に関しては温泉オタの間でも賛否ありますね
草津のお湯(高温かつ強酸性)のようにお湯自体に高度の殺菌性があれば別ですが、
一般の温泉ではした方が良いらしいです、塩素臭が感じられない程度でも菌を殺すには、
だいたい十分らしいので、あとは管理と投入量の問題だけかと

宮の湯などでは、土地の人で御柱祭や大社のしきたりなどに詳しい方がしばしば来られるそうなので、
礼をわきまえると色々と伺えるという話もあります


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板