したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【史紀口授】東方求聞シリーズ雑談スレ3【文花帖】

726名前が無い程度の能力:2012/08/22(水) 17:10:25 ID:aaTbyYOgO
あまり儲かっていないとはいえ一応 診療所だしね
ちゃんと病気にかかったら治療してくれるさ

727名前が無い程度の能力:2012/08/22(水) 19:26:48 ID:dx6sPC3.0
>>719
口授のインタビューでZUNが衣玖の種族は
漢字で竜宮の使いと書くと思いっきり書いてあるんだが

728名前が無い程度の能力:2012/08/23(木) 01:42:24 ID:HWtD4feY0
竜宮の使い(竜宮=月の都)
書くとしたらこんなもんか

729名前が無い程度の能力:2012/08/23(木) 02:11:04 ID:o10/Bie.0
天界は天界でいいやん

730名前が無い程度の能力:2012/08/23(木) 02:15:24 ID:oYDjGwDU0
いや神主がああ言った以上は天界=月の都で確定だろ

731名前が無い程度の能力:2012/08/23(木) 02:22:35 ID:fSKD4BXU0
天界は竜宮の使いと関係ない設定があるからなあ
単純に一緒じゃなくて組織としては別個じゃね

732名前が無い程度の能力:2012/08/23(木) 02:58:34 ID:oQu/7emA0
上の方にあった緋想天紫ストーリーの衣玖さんの
衣玖「私達は普段は天界に住んでいますからここに居ても何の不思議もありませんが」
と幽々子ストーリーの幽々子の台詞
幽々子 「天界は冥界よりも広い。天界といっても、いくつもの世界に別れています。ここは……非想天かしら?」
そして口授の「天人は月の都に住んでいる」からすると
天界は月の都まで繋がってるんじゃないかな そして場所ごとに色々世界とか名前ががある
簡単に言うと月にある天界が月の都って名付けられた世界

733名前が無い程度の能力:2012/08/23(木) 04:58:09 ID:Y8Yh4Sig0
天界が月の都に含まれるのか、というのは、天界が月にあるのかという話と考えて差し支えないのだろうと思うが、
緋で天界に行く際、何時だったのが気になってくるような(満月の夜だったのか、そうでない時でも行けるのかという話)

まあ、より広義の意味でなら、ほぼ間違いなく天界も月の都になるのだろうとは思うけれども
もっと遥か下にある地上でさえ、月の都の一部と言われたりもするのだし……

734名前が無い程度の能力:2012/08/23(木) 07:08:19 ID:vQ.5YeDgO
月人が「ここは月の都です」と言えばどんな場所でも月の都になる可能性が……?
偉い言霊使いを思い出したじえ

735名前が無い程度の能力:2012/08/23(木) 15:41:51 ID:Y8Yh4Sig0
「月の民にとって地上は監獄の様な所。月の都の一部と考えていますから。行き来も意外と簡単なんですよ」
言えばというか、既に言っているんだなこれが

736名前が無い程度の能力:2012/08/23(木) 15:57:25 ID:/vxirmUQ0
満月の時だけなのは天蓋に映った月を目指すときだけの話だぞ
本来そこには月はないが満月の時に限り月に通じる道ができるという話

737名前が無い程度の能力:2012/08/23(木) 22:22:40 ID:KxaeRsfs0
天界のアドレスがどうなってるのかはさておき、天界を月と地上の間と
みなしているようではあるな、月関係者は

738名前が無い程度の能力:2012/08/23(木) 22:30:45 ID:/LB66o060
妖怪の山から飛んでいけたんやな……

739名前が無い程度の能力:2012/08/23(木) 22:43:34 ID:KxaeRsfs0
地上の住人に天界を月の一部とみなす考えはほぼ無いとして、一般天人に
とっては月はどういう存在なんだろう?

740名前が無い程度の能力:2012/08/23(木) 22:50:18 ID:/LB66o060
自分の住む土地

741名前が無い程度の能力:2012/08/23(木) 23:16:02 ID:WueoetxI0
豊姫みたいな量子テレポートでもない限り
月へは満月のゲートから一ヶ月に一回しか入れないし
ゼノギアスで言えば同じソラリス国内でも
天帝宮や第一級市民区画に第二級市民以下が入ることが出来ないように
月と天界は満月のゲートで阻められてるのでは?

742名前が無い程度の能力:2012/08/23(木) 23:17:33 ID:KxJDxCOM0
羽衣持ってないと行き来は出来ないだろうな

743名前が無い程度の能力:2012/08/23(木) 23:24:36 ID:/vxirmUQ0
いや天蓋があるのは月の光をそのまま地上に照らすと地上の生物は発狂するからだ

744名前が無い程度の能力:2012/08/24(金) 17:00:32 ID:re5P5o4E0
さっさとやれ

745名前が無い程度の能力:2012/08/24(金) 17:01:03 ID:re5P5o4E0
おあ誤爆

746名前が無い程度の能力:2012/08/25(土) 00:45:47 ID:i6mfapKE0
天界は東方の諸世界の中でも描写量が少ないようだが、再登場はあるのかなー

747名前が無い程度の能力:2012/08/25(土) 00:52:35 ID:MNFEOdUU0
天界に限らず、ある作品の舞台やゲストキャラの所属地として出てきた
新地域が掘り下げられる事はほとんど無いし、天界も多分あれっきりなんじゃね

情報の少なさでは魔界がダントツだなー

748名前が無い程度の能力:2012/08/25(土) 00:56:07 ID:4xx.AR9E0
法界もね
旧作含めたらむしろ魔界は恵まれてるほうかと

749名前が無い程度の能力:2012/08/25(土) 15:19:08 ID:mT6Fo.EU0
月 天界 冥界 魔界 旧地獄 新地獄
冥界だけ登場頻度がやたらと高いな

750名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 21:35:13 ID:.JBm8cr.0
そりゃ自機粋の妖夢がいるから当然といえば当然

751名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 21:56:38 ID:MM7t0zRQ0
五、六面の盛り上がりに見合う、派手で超常的な舞台として、冥界が最も出しやすいんじゃないの

752名前が無い程度の能力:2012/08/27(月) 05:53:26 ID:zFW737Rs0
それだけはない

753名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 22:34:45 ID:VUlO9zuY0
旧地獄は茨のテーマの一つみたいだから再登場の可能性が多少は期待できるな
イメージ画ではあるが早苗のバックにお空とか既に描かれてるし

754名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 23:50:24 ID:jiVj1PiU0
口授の設定で、期待されたわりに二次で流行らなかったものが多いな
ロープウェーやら鳥獣戯画やら

755名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 23:53:31 ID:WLJoXTvk0
ロープウェーは無理だろ

鳥&犬バンドは二次創作はどうかは知らんが、スレのネタとしてはそこそこ見るけど

756名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 00:12:25 ID:SLRpMlWM0
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00037108.jpg

こんぐらい白蓮さんぶちギレてたらと思うと対談も怖いもんだね
魔理沙のフォローって結構ナイスだった可能性?

757名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 00:14:58 ID:3RspkqQM0
ひじりんって何だかんだ言って、いくら煽られてても最後まで本気で怒らなかったしそれはどうなんだろうか

758名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 00:32:35 ID:bH6MTWWw0
別に神子だって神奈子だって強いだろうしなんともならんだろ。
肉体派かっけーとおもうのは自由だがw

759名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 00:36:00 ID:VK4TN/Cw0
実際は神子は白蓮より強いしね

760名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 00:38:38 ID:cvVp5C3w0
鳥獣は細々とやってるところあるな。息の長い活動になるだろうか
白蓮は公式でヘタレにされて逆に美味しかった。二次には影響なかったけどね

761名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 02:38:42 ID:IRg1qS3g0
そもそもその対談で神子の方が強かったと白蓮自身が認めてるからなぁ

762名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 06:23:10 ID:BITA0V/.0
>>754
鳥獣はなぁ、パンクとかさ、有る程度の音楽的知識でもなきゃムリだって
ネタとしてならともかく、話のメインに据えたり格好よく描写したりは難しいっしょ
その上絵や文章でそれを表現するとなると……
プリズムリバーの音楽活動を主体に据えた作品が少ないのと一緒だわな

映像で見せられる分、MMDでなら芽はあるかも

763名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 15:53:57 ID:GYqSFfoE0
白蓮が神子に腹パンしようとする

神子がそれを先読みして回避

神子がデコピンして白蓮の頭部粉砕

ってイメージだな

764名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 16:08:08 ID:3RspkqQM0
お前聖ディスりたいだけだろ

765名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 16:16:15 ID:7ObVlQEcO
>>762
Pixivだと数は結構ある
というか、ちょいネタとしては妙に多い

766名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 18:21:18 ID:pl5LcuLA0
>>759
神子の復活は地味だが下手すりゃ吸血鬼異変よりも永夜異変よりも地霊異変よりも
ずっと幻想郷の脅威として描かれてた気がするからな
もっとも白蓮も白蓮で青娥の見立てでは相当っぽいが

>>762
ぶっちゃけアレはパンクっぽい何かの筈だから
二次利用に知識とかいらないと思う

767名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 18:48:21 ID:CbKJWjRU0
一番脅威として書かれてたのは永夜抄とか地霊殿かなと思うけどな

768名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 18:49:46 ID:mBn/tJ2Y0
いや……ロックなら親しみやすかったけど、パンクだと手がつかないかも
たしかに、二次的には界隈でどう認知されるかのほうが重要だけど―
sm17989074←こういう凄い動画を観ちゃうと、素人では手をつけられない印象を受けてしまう

769名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 21:43:50 ID:PVz0Uzfg0
ぬえとマミさんが戦闘に役に立つ妖怪ではないとされてるし
白蓮+ぬえ+マミさんでようやく神子と互角になるくらいの差があるのかもね

770名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 21:50:00 ID:zOrA6hdQ0
単に対談の二次の画像を持ってきて、「煽りあいの激しい結構危険な対談だったんじゃね?」って言いたかっただけなのに
どうして強さ議論なんかになってるんですかねぇ……
お前ら纏めてブレストスレに籠ってろよ

771名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 21:51:27 ID:jtjtZmuE0
もしそれが真意なのならチョイスのセンスが絶望的に悪い

772名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 21:56:08 ID:BITA0V/.0
鳥獣伎楽でざっと検索したけどかなり少ないね
ニコ動で19件、渋でも128(長編漫画抜いたら100以下)

>>768
これとか東方ヴォーカルだし格好いいのに伸びてないな
【第9回MMD杯本選】 Ready to take off 【UNDEAD CORPORATION】
sm18644381

ただニコ動って後追いが多くなる傾向あるから、次回のMMD杯あたりで増えるかも

773名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 21:58:47 ID:.l5mhpIs0
鳥獣伎楽の少なさはプリズムリバーライブMMDの少なさを鑑みれば分かろうというもの…
せっかく東方代表音楽キャラだってのにチキショー

774名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 22:00:51 ID:ruHbfnzo0
にがもん先生に交渉してくるしか無いな

775名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 22:03:43 ID:cXMI62Rs0
俺の神子が殴られるなんてゆるされねぇ
そもそも神子の方が白蓮より強いんですーだからこんなのありえませーん

って小学生かよ
ネタくらい受け流せ

776名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 22:54:26 ID:mBn/tJ2Y0
>>772
その動画は凄いな。たぶん後追いで伸びると思う

777名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 22:57:25 ID:aGkVxO5U0
この流れ見ると白蓮と神子の絡みも口授や神霊廟設定のわりに少ないのは当然だよな
ただでさえ最近のキャラは内輪ネタに偏っていてそのまま人気もパッとしないって傾向だし

778名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 23:20:59 ID:L0eUrkGk0
そんな排水溝ネタのあからさまなキャラ虐待漫画貼っといて
批判されたら逆ギレするその神経を疑うわ

779名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 23:27:53 ID:0p2bUgzQ0
>>756
阿求の顔が面白すぎるwww

780名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 23:39:29 ID:mBn/tJ2Y0
むしろ魔理沙の顔にプッとなる

781名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 23:43:05 ID:0p2bUgzQ0
>>763
流石にただの聖アンチにしか見えんぞ

782名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 23:46:03 ID:IRg1qS3g0
そもそもその画像が両者へのキャラアンチ画像ですから

783名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 23:48:24 ID:XIX.HpxQ0
出典も分からないのに、作者に風向きが行くような議論をしていいの?

784名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 23:52:44 ID:L0eUrkGk0
出典は排水口だよ
大多数の人に嫌がられるネタの隔離場からわざわざ持ち出す馬鹿は本当に害悪

785名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 00:00:12 ID:ZSe2n9x.0
排水口だったのか、それは知らなかった

角煮東方スレで見かけて、そういや危険な対談だったよなぁ、こうなってもある意味おかしくなかったよなぁ

と思って持ってきちゃった

そう言うことならごめんなさい

786名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 00:26:46 ID:uY0Uhlo20
まあ喧嘩を始めたほうが対談を恐々観察していた郷の保守派にとっては
安心なのかもしれんな

787名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 00:32:42 ID:ZEFLKLT.0
聖のデンプシーvs神子のライジングショット

788名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 01:32:22 ID:88kyk7wQ0
でも仮に戦うとなっても、ガチの殺し合いじゃなくて
平和なスペカ勝負になるんだしなぁ…

789名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 01:54:15 ID:Srj/aQXM0
まあスペカ勝負でボロ服とか涙目ぐらいにはなることもあるようだけど

790名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 02:23:16 ID:4Da1cMP.0
聖の超人拳法スペカを交わしながらうっすら笑い、カウンターのデコピン一発でボロボロKO
神子サマは流石やで

791名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 02:25:01 ID:ff7/WEMA0
白蓮が神子に勝つことは無いだろうね

792名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 02:25:03 ID:m7D5RlKA0
神子も聖もどっちも手は出さずにひたすら口で喧嘩しそうなんだけどな
いや喧嘩するならだけど

793名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 02:25:03 ID:88kyk7wQ0
また同じような書き込みして、わかりやすいね君も

794名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 02:27:51 ID:uta6B1ng0
和をもって貴しと為すとはなんだったのか

795名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 02:32:28 ID:4Da1cMP.0
そんなだるい幻想郷は嫌だ
毎日戦争しててほしい

796名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 02:38:48 ID:88kyk7wQ0
お前の「ぼくのかんがえたかっこいいげんそうきょう」なんざ知ったこっちゃねぇよ

797名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 02:41:29 ID:ioCs.ePU0
キャラアンチは他でやってくんねーかな

798名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 02:43:35 ID:Srj/aQXM0
>>795
争いの種をまいて戦いを通じて地上を発展させるの言が正当化されるね
やったね輝夜ちゃん

799名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 03:01:32 ID:4Da1cMP.0
そのカグヤかっけえなー
スペカルールを考案した霊夢はほめたたえられるべき

800名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 06:33:02 ID:L4.g6/5c0
>>773
結局人気がすべてだな。音楽属性もってるからって使われるとは限らない
MMDなら紅魔キャラに楽器持たせて踊らせることも簡単に出来るわけだし

801名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 09:49:43 ID:e0tgadDo0
鳥獣伎楽は口授ネタの中では使われていると思うけどね
というか口授って新しい要素は結構あったけど
ネタにしやすいネタはあまりなかった感

802名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 11:06:29 ID:uuPxoosw0
布都の放火ネタは最強だった

803名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 17:59:48 ID:3MzCv.lg0
ぬえのぼっちネタは口授以前からあったって言われてたしな

804名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 18:05:55 ID:8n10jBdQ0
動機からしてまぁあんまり友達いなそうだしな、人のこと言えないけど

805名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 20:21:17 ID:Srj/aQXM0
まあアリスもぼっちだと言われていることもあるしあまり気にするな

806名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 21:08:35 ID:6LwUzKrA0
>>756
画像の内容が内容だけにこんだけ荒れたのではと思わないでもない
聖信者が神子ディスるために描いたか、或いは双方のアンチとも取れかねない

寺組VS聖人ネタならこっちのが面白い
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00036550.png

807名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 21:40:41 ID:iS.q7Bfs0
台詞回しがどっかで見たんだが、何か元ネタでもあるの?

808名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 21:42:31 ID:rl.F8S6A0
確かロマサガ2の漫画だというのは把握してるが、詳細は俺には分からないし当然持ってもいない

809名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 21:43:56 ID:8n10jBdQ0
七英雄コラで結構広まってる気がする

810名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 21:49:36 ID:6LwUzKrA0
>>806の元ネタはこれね 有名な七英雄コラで広まったやつ
ttp://up.pandoravote.net/up27/i/pan2hi00002189.jpg

811名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 00:18:41 ID:pxsNc7rk0
実際聖のいじられ方半端なかったしな。悪意無しでもギャグで756みたいにするのはありだと思うぞ。
むしろ出典場所が悪かったと思われ。どうやら隔離っぽいところから持ってきたみたいだし、そこが「悪意あり」に見えたのかも。
まあ本編の方じゃ聖の結論に他二人が同意するって展開も多いから心底仲悪いって感じはしないけどな。
でも阿求の聖への悪意は本物だろ、あれw 考えてみたら元々は反妖怪の急先鋒なんだもんな。

812名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 01:41:10 ID:16YbsHbs0
たしかに聖の方針は幻想郷にとって根本的な変革となりそうな所があるし
教えを広める意思もあるから警戒感を持つのはありそうな話ではある

813名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 02:15:14 ID:v8Xse1Q.0
阿求が三人の中で好意的に書いてたのって神子だけな気がする
残り二人は結構主観的な推測したり辛辣な酷評したり

814名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 03:22:28 ID:p1CnSL5U0
酒の強要は良くないって意味で白蓮に同情した
魔理沙はいい仕事したと思うの

815名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 05:22:55 ID:4b0IEmRg0
阿求のご先祖さまは聖徳太子に好意を持ってる人だったからな
そこらへんは家系なんだろう

816名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 06:49:40 ID:bnT0AKt.0
「記憶する幻想郷」を見れば分かる通り、阿求は紫のシンパだからね

幻想郷のバランスや人妖の関係をもたらしそうな奴が現れた時、
紫がそれを牽制しようとするのは儚月抄の時の永琳への対応でも明らか
その紫の指示や検閲があっての事なのか、紫に賛同する阿求の判断かは分からんが、
つまるところ幻想郷を変えようとする勢力を叩くプロパガンダなんじゃないかな

817名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 14:30:59 ID:ncP7NWRw0
話の筋は通るけど、やっぱ考えすぎじゃね

818名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 14:54:44 ID:IuINQF2Y0
「私は妖怪の特徴や対処法を広く伝えることで、妖怪の天下だった幻想郷に人間の復権を期待しているのです。 」
「大結界が出来てからは人間の復権ってのももはや建前でしかないのです。幻想郷縁起は、人間の好奇心を満たす程度の物で十分なんです。
それが、真実と異なろうとも。」

阿求はここらへんからしてもっと人間頑張ってみろよ!って感じな気がする
人間の復権という建前でもいいから妖怪と気軽に話し合えるようになってほしい…みたいな
求聞史記独白でも「妖怪と人間の新しい関係を築きたい」みたいなこと言ってた気がするし

819名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 18:48:46 ID:0qtrqD660
>>815
阿求にとっては太子が仏教を政治利用したのにすぎないことは
意外でもなんでもなかったのかもね
日本仏教で大衆を救うという概念が出始めたのは法然からでらしいし
それまでは国家安泰の為だったと考えると頷ける

820名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 18:56:21 ID:v8Xse1Q.0
国家安泰って結局は民衆も救うってことも入るんじゃ
大衆を救う概念なら、行基ら私度僧が民衆に仏教を広めてたし

821名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 23:04:15 ID:wmYMgsUY0
猟師や武士などは生業として殺生の罪を犯すので
死後は必ず地獄に墜ちるとされ救済はありえなかった
彼らが救済の対象となるのは鎌倉仏教からであるとされる

人間でさえ身分や職業によっては救われなかった時代において
白蓮の人妖平等思想などは到底受け入れられる筈もないな

822名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 23:20:39 ID:ncP7NWRw0
そんな深い設定だったのか(驚愕)

823名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 23:25:25 ID:v8Xse1Q.0
天台宗の開祖である最澄は、全ての人には仏性があり、
全ての人には仏になる可能性がある、と説いているんだから
鎌倉仏教以降じゃなければ救済されないという訳じゃないだろう
そもそも鎌倉仏教はみんな天台宗から分かれたんだし

824名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 01:56:03 ID:PG4rLQII0
全ての人には仏になる可能性があるとしても厳しい修行等で
仏性、悟りを開いた者が救われるって考え方だからなあ
あと仏教に多額の寄進をした者が救われるってことで多くの貴族、皇族が競って寄進した
いずれにせよ一般庶民はこれでは救われない

法然より前は仏教では女も穢れた存在で救われないって考えだったんだよな
これを法然は穢れに関係なく救いを求めて念仏を唱えれば救われるとした
僧侶の「妻帯」や「肉食」まで認めたのは生臭坊主、僧侶の堕落の象徴
に思われがちだが法然の考えは穢れの排除の否定から来ているようだ
どんな極悪人も救われるとしたこともあり時の権力者からは危険思想として弾圧されたけどね

825名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 17:16:35 ID:374TJ.ro0
最終的には極楽に行きたいなら「南無阿弥陀佛」を
唱える修行をしなさいって どんどん簡略化されるしな

826名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 17:23:11 ID:1RaQTbSQ0
しまいには唱えなくても信じていれば救われる、
いや信じていない悪人こそ救われるべき存在であるとどんどん尖鋭化なんだか拡大解釈なんだかの方向へ進んでっちゃったな

827名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 21:48:16 ID:THlgOJ6M0
そろそろニートやフリーターも救われるべき

828名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 21:56:07 ID:1RaQTbSQ0
阿弥陀如来を信じて念仏を唱えれば(場合によっては片方のみでも)、極楽浄土へ行けるだろうさ
本当かは神ならぬ仏のみが知ることだけど

829名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 00:13:22 ID:HnGykGQo0
>>826
でもわかることはわかるかな
唱えて信じる善人は地獄に落ちようがないのだから
地獄に落ちることがほぼ確定な信心のない悪人こそ仏が救うって理屈は
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」で釈迦がカンダタ救おうとしたのもそんなとこだろう
結局は駄目だったから阿弥陀如来が救うことになるだろうけど

830名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 13:18:02 ID:pGsViVFc0
悪人正機は昔から誤解されがちよね

831名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 13:28:41 ID:QeN./B4w0
今のイメージと当時のイメージが違うから
「悪人」と武士を結び付けられなかったわ

832名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 10:29:32 ID:3mswS9a60
口授の早苗ってばかわいかったけど
他にデザインチェンジしたキャラっていたっけ

833名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 12:10:37 ID:H3cp.EfE0
早苗ってデザイン変わってたっけ?首飾りのことかな?

834名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 16:20:29 ID:zM2REc9A0
そうそう
ほかにも靴とか、髪留めとか、スカートに付いた装飾とかいろいろ凝ってる

835名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 16:48:26 ID:c7iqXhbo0
首飾り…のようなものって星のころからあるものだよね たしか
髪の毛もそうだけど

836名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 16:57:24 ID:JyiJKKcc0
まず真っ先に頭のカエルをどうにかしろと思うけどトレードマークなんだろうなぁ

837名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 20:45:41 ID:EBZLI8UgO
早苗の頭のカエル等が男除けになっているのならまだ意味があるかもしれないが

838名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 20:59:41 ID:gNQCkivo0
蛇の方はいいのか?

839名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 21:18:15 ID:EBZLI8UgO
蛇はむしろエロスの象徴だしな
女に蛇を絡ませ興奮するのはよくあること

840名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 22:02:48 ID:rOKcS25o0
>>835
調べたらマジだ……てか星の立ち得のあれは髪だと思ってた

841名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 23:58:33 ID:H3cp.EfE0
しっかし口授の絵師の人は神主から指示されて無いそうだがよく早苗の前髪結んでるってわかったな
ずっと神主の画力が微妙なせいで飛び出してるように見えてるだけだと思ってたよ

842名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 01:16:07 ID:8pUaLLV60
神主は絵師にキャラデザを作り直してほしいそうだけど、そこは絵師の方が勝手に自重しちゃってるんじゃないかな
それであんなバランスに落ち着いてるんだろう

843名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 02:19:14 ID:P9aDyNLk0
神主が一番細かく打ち合わせしてイメージにもっとも近い香霖堂が一番アレンジされてるからな

844名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 14:27:21 ID:3Mz0eVzU0
自分のイメージどおりに描くってそうとう技術居るよね
少女のつもりで描いてもおばさんやお姉さんに見えたりするし

845名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 14:49:47 ID:8A8uPS9Q0
やっぱり絵師主導でキャラデザをいじくりすぎると、イタいファンから反発が起こったりするのかな
地雷がありそうでなさそうでちょっくら怖いな

846名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 15:08:13 ID:DmuZM9zQ0
>>843
アレンジするにしても最低限守る部分とか指針とか示されてたほうが圧倒的にやりやすいわな

847名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 17:26:32 ID:mqEK7Joc0
>>836
この巫女は二柱の加護下にいるからお前ら手出すんじゃねえぞ って意味合いもあるかもね
男避けも含めてその意味では目立てば目立つほどいいと
爬虫類両生類嫌いな人が多いとなると布教の妨げにもなりそうだが
蛇は鼠、蛙は虫と農作物に害のあるものを食べるから農業的にはありがたられてもいる
ZUNがそこまで考えて蛇と蛙のトレードマークにしたかは分からんけどね

848名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 19:02:18 ID:li1f6R260
求聞史紀のリグルの項の、蝶は妖怪化しやすい、って記述が未だに引っかかってる
単に、成虫が美しく人間に保護されやすいことからの発想なのか、遠まわしに常世神やオキクムシのことを指してるのか、っていう

849名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 23:09:07 ID:Z6/Fy3Xk0
口中の小物ナズーリンはあまり浸透してないのかな
そういう同人誌を探してるんだが見つからん

850名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 23:27:46 ID:U.7iMw4.0
イラストは結構見るんだけどね

851名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 13:33:51 ID:kdLTEQ8Y0
スレ立てた時はパート4まで伸びるとは思わんかったが
しかしそろそろ役目を失速する頃かな
次に爆発するときはいつだろう

852名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 13:47:43 ID:ykRu3MwY0
ナズの設定はいつも通り虐待ネタに使われるだけで
後は星いじめのいつものナズでしたとさ

遅い話題だけど、カエルのアクセサリーはダサいって?
けろけろけろっぴ舐めんなよ!

853名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 19:14:24 ID:GC5qVZuE0
口授からついにリアルファイトが勃発したぞw

854名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:41:15 ID:4BIILweo0
幻想郷のパワーバランスの一つである地霊殿の主の妹が他の勢力に懐柔されるって設定は何考えてんのか
心綺楼でこいしが出て聖に心酔してたりしたらマジドン引き

855名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:56:08 ID:8fJ/QLBQ0
こいしってそんなタイプじゃないと思うんだけど…

856名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 00:12:21 ID:lxQ1k2MY0
勝手に想像膨らませて勝手に嫌いになるパターンね

857名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 00:16:05 ID:8sUGjBs20
心を開かせようとしてるさとりと心が閉じたままを理想とする白蓮は対立してる
こいしの入信は火種にしかならんな

858名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 00:35:33 ID:nHDo2NkE0
>>854
地底は幻想郷じゃないから何も問題ないよ

859名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 00:36:56 ID:MUYmsIwI0
たしかに、公式でこいしが白蓮に心酔するネタをやられたらちょっと引くな
ドン引きするか、ちょい引きですむかはシナリオ次第

まーやらんと思うけど思いたいけど思っておくけど

860名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 00:38:25 ID:lxQ1k2MY0
さとりって心開かせようと何かしてたっけ?

861名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 00:49:40 ID:CPgIZuO.0
こいしちゃんその場のノリで二つ返事で入信しちゃっただけな気がするw

862名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 04:55:46 ID:V3DY4KV20
>>860
ガチガチに明確にその目的では何かしたという話はないっぽいな
ペットを与えたりはしてるようだが

ってか、こいしが白蓮に心酔というより、むしろ逆になる可能性もあるんじゃあ…

863名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 07:40:26 ID:MaXdRBM.0
心綺楼にこいしが参戦したら、追加情報が出る可能性があるな

864名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 14:57:25 ID:DfHk2Mbk0
口授って別に聖がヘタレとかじゃなくて単に神子らの意見が斜め上行きすぎなんだろ
老人やDQNのクレーマーの対応とかそんな感じの

865名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 16:01:11 ID:jtWz1Yz2O
まぁだってその人達、新作近付くとゲーム、書籍問わず毎回煩くなるし…

逆に神奈子や神子が何か言われるとキレる癖にね
何を持ってヘタレなのか知らんけど

866名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 16:24:44 ID:54NXLthU0
聖があまりにも夢見すぎだからからかわれてるだけだろ
人妖の役割否定とかまず映姫とぶち当たる難題だし

867名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 17:19:13 ID:0oKPnFUM0
虐めたいという抗い難い欲求

868名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 17:25:41 ID:V47omaCQ0
仏教の目的は輪廻転生からの解脱だから、
そこを目指している限りは、
映姫、と言うか彼岸のルールにも抵触しないんじゃないの

869名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 17:49:38 ID:jtWz1Yz2O
>>866
ん?白蓮その件で何か言ったっけ?

星EDの時点で人妖平等は確定した的なこと言ってたけど
後、毎度思うけど誰もんな極端なことは言ってないからw

870名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 17:53:05 ID:V3DY4KV20
>>868
個人的には、一生地上に這い蹲って生き死ぬ事という
月の民から科された罰から脱走するような気がしてる>解脱

871名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 18:04:23 ID:jtWz1Yz2O
>>870
知らんがな(´・ω・`)

月の連中がどんだけ偉いのかは儚見てないから分からんけど

872名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 18:23:35 ID:rG7E9JYg0
>>870
そもそも月の民が地上に罪と罰を科してるわけじゃないだろ
罪穢れは月の民関係なく地上ではどうやっても自然発生的に起きるものなんだから
大体成仏した天人が天界(月)に居るってのは
解脱して穢れを無くす事が出来るものは
むしろ天人入りや月人入りの資格を持てるようになるってことじゃあないのかい
仙人天人月人が繋がってるってのはそういうことだと思うな

873名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 18:54:16 ID:V3DY4KV20
>>872
そう言われても、あのシーンから他の何者かが罪をと罰を定めて科してるとは読めないような
ってか、俺のイメージと矢印が完全に真逆だと、どうにも話が噛み合いそうな気がしないな…

874名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 19:24:03 ID:rG7E9JYg0
>>873
そもそも月人が罪を科したとしてなんか問題あるのか?
宇宙の全存在から自分は罪が無いと承認されなきゃ不安で泣き出したくなる訳でもないだろうに

例えば月の民など罪と罰を定めたような連中が残らず宇宙から消滅したとして
罪と罰である地上で生きることと死ぬことは無くなるか?答えはNO
月の民が居ようが居まいと穢れがある限り必ず人は生きるし死ぬ、それは自然法則だから
極論すると月の民が罪を科そうが科さまいが居ようが居まいが関係ない話だと思うんだが
しちゃまずいのは泥臭い領土侵犯ぐらいだろ

875名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 19:33:22 ID:5bmiP56A0
ところで、心綺楼プレストーリーに言及された"人里の閉そく感"とやらが気になる
やはり神奈子の動物園発言が伏線なのかな
そのわりには、神奈子もプレストーリーから露骨にはぶられてる気がするけど

876名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 19:55:57 ID:nHDo2NkE0
>>872
月には幽霊が居ないようだから死んで成仏していく天界は少なくとも月じゃないな

877名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 20:01:42 ID:V3DY4KV20
>>874
別に問題があるとかそういう話でもないのだけどな

>>875
そこが伏線というか、もっと前から考えられてたところなのかもしれん
幻想郷は人間中心で全く問題のない桃源郷というわけでもないしな

878名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 20:25:27 ID:/9ixYnyA0
月人は偉いのは別に構わんのだが
地上の民に褒め称えられたい願望でもあるのかと疑うくらい
やたら優越性をアッピルするせいで逆に小物臭くなってるのが難点やな

小物臭さは偉くない人に与えてこそ魅力を発揮するのにね

879名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:06:52 ID:rG7E9JYg0
神奈子が信仰集めに躍起になるようなもんじゃね
月人は肉体あるから信仰なくなっても消えないけど
神でもあるから信仰それなりに欲しいんでアッピルするとかそんなん

880名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:36:08 ID:Nk8CeZOI0
少数の月人と玉兎ばかり、地上の住人と触れ合う機会も乏しいので
大物っぽく振舞うノウハウも発想も無いのかもしれんなあ
空気読めずに単に正直という連中が多いかも

881名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:43:12 ID:nRL2UxZ.0
長い間生きててもやっぱりそこら辺は子供っぽいのかなと思った

882名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 00:33:31 ID:AFtKaMHg0
>>880
ベテラン前任者が業務の引継ぎせず部下殺して失踪したからな

883名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 07:11:26 ID:p2OTLgOo0
月の民にとって地上とは、見下す為だけの場所でしかない。
なんて話もあったな(小説抄)…紫のモノローグだが

ちゃんと明確に見下すためには、大物っぽく振舞うよりも
月の優越性を示したり、地上を貶める方がストレートで分かりやすいかもなw

884名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 07:26:38 ID:OyQOM8Ew0
人間を見下す妖怪も基本的にストレートな態度だし、
種族的格差が大きいと、下位の者から大物っぽく見られたいから
それっぽく振る舞うという発想はあまりしないんじゃないか

885名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 15:20:13 ID:h10QNPvk0
それなら優越性アッピル自体もしないんじゃ…

886名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 18:00:56 ID:m4fVrz4Q0
他の作品と比較すると月人は魅力が皆無なんだよな
zunの考えた崇拝すべき最終形態wって感じで

887名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:15:19 ID:r4aTa6iY0
どんな話題も月人に収束するんですね

888名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:21:25 ID:hbtn.SZwO
逆に、他のキャラや種族にどういう魅力があるというのか
そこら辺を纏めていくと、好みの傾向が見えるかもな

魅力の、ある種の絶対値が高い低いというのは、正直なところ、考え難い

889名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:29:10 ID:4eXlzfRY0
よっちゃんは出る媒体違えば
要素要素は某セイバーと大して変わんないんだけどな
ランスロットが永琳、ギネヴィアが輝夜あたりで

890名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 21:14:24 ID:9qfdQfIc0
よっちゃんは出る媒体違えば
月の都の住人たちから疑われてTSUGUNAIさせられている

891名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 00:36:19 ID:cyZ0MH3A0
つまり月人はカリスマがないということか
まあ元ネタの日本神話からしてそんなもんかもしれんな

892名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 06:46:03 ID:ghQeFMLA0
綿月姉妹とかは初めからストーリーありきで登場したキャラだから萌えにくいんじゃないかと思う
東方キャラの大まかな萌え傾向ってストーリーから外れたところにある場合が多いから
ストーリーに沿ったキャラである綿月姉妹はそこら辺かなりハンデ負ってるのではないかと

893名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 07:54:15 ID:plSUwDF.0
ストーリーから離れた萌え傾向と言われても、
それってキャラ設定テキストとかにある雑要素、雑エピソード
或いは二次設定や二次創作の類に傾いてくるんじゃあ……

894名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 15:30:46 ID:jJ1UdzoY0
まあ原作設定というもの自体が存在するかも分からない代物だからな

895名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 19:38:25 ID:1JUYtDJI0
>>872
月と天人に繋がりがあるのは元ネタの竹取物語から来てるんじゃないのか?
元の竹取物語じゃ輝夜を迎えに来たのは天人
永琳のスペルに天人の系譜があることから天人=月人の可能性がありえるぐらいだし

896名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 10:16:48 ID:PttJQSkA0
いやあ、人間視線で見れば天狗だ鬼だの言っても妖怪で一括りされるように、
天から人間状の何かがやってくれば、天人と一括りされちまってるんじゃねーかな(元の竹取も)。
もっとも、永夜抄の時点で月人や天人の関連性がZUNの中でどれだけ構築されてたかは判らんから、
我々が何を言っても可能性の域から脱することはできねーけど。

897名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 19:49:06 ID:985UTKPw0
>>878辺り
といってもそれを示したのは月に侵攻した霊夢等に言って聞かせたぐらいの感じしかないな

別のスレにも書いたけど月の民は物理的な力はともかく神としての地上人への威光はなきに等しいな
日本神話通りだとニニギを天下りで送り出して地上を治めさせたのに
その子孫は月の民にとって驚異の存在になっていることになる
それは浦島子の時から既にそうで地上に返すことでその存在を知られることを
ひたすら恐れ 地上の時の帝は子孫なのに何も知らず純粋に興味示す状態
神であることを示して帝らに威光を示す選択肢ははなからなかったんだな

あえて威光示したと強弁するとしたら豊姫=幻想郷の最高神龍神の場合ぐらいか
地上も含めて地上の領土と言っているのと幻想郷と外の世界を切り離したのを龍神が怒ったのとリンクしている感じで

898名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 00:44:40 ID:.VBMhR5Y0
>>866
むしろ映姫とぶち当たりそうなのは神子の方だと思うけどな
四猿の記事では真っ向からその権威を否定しているし

899名前が無い程度の能力:2013/05/19(日) 00:32:36 ID:bLi8T/FA0
momo

900名前が無い程度の能力:2013/05/23(木) 20:58:25 ID:NZy1QTv.0
>四猿
受注生産を謳いながら在庫処分に追われてた辺り大変に暗雲立ち込める感じであったが、
太子ステージを見る限り、さほど仙人組も経済的に困窮してはいないようで安心だ

901名前が無い程度の能力:2013/07/19(金) 03:24:55 ID:9M9IJJzo0
書籍文花帖2はいつ出るんですか・・・

902名前が無い程度の能力:2013/07/19(金) 06:19:14 ID:FFKt79NU0
文花帖の流れは、口授に統廃合された形になるんじゃないの

903名前が無い程度の能力:2013/07/19(金) 08:40:42 ID:Y7waYMFo0
せめて東方儚月抄webの文々。新聞を(紫の検閲で出せません)

904名前が無い程度の能力:2013/07/19(金) 15:23:39 ID:oA8.peYg0
冗談抜きに紫が許す訳無い気がする

905名前が無い程度の能力:2013/07/19(金) 19:13:52 ID:8q7rugoM0
先生。。。検閲がない求聞史紀がみたいです。。。

906名前が無い程度の能力:2013/07/19(金) 22:12:34 ID:KQrBVBc.0
求聞史紀に西行妖の根元にあるのは云々とか第一次月面戦争wwとかは書いてあるのに
永夜抄勢の真相についてはスルーだからな

907名前が無い程度の能力:2013/07/20(土) 07:24:06 ID:.i725r020
age

908名前が無い程度の能力:2013/07/20(土) 17:34:28 ID:TMz.IYMU0
文花帖のインタビューでなら、椛やキスメや屠自古の口調とかが分かるのに

909名前が無い程度の能力:2013/07/20(土) 18:37:04 ID:d8sRDOAU0
紫の検閲以前に射命丸文は書籍文花帖での霊夢の武勇伝掲載要請に対し
裏が取れないのは載せられないと答えているわけで
三月精の新聞お化け等など捏造を思わせる言動もあるが文は文なりの倫理観で掲載していると思うけどな

910名前が無い程度の能力:2013/07/20(土) 21:49:39 ID:WvAdoli60
そのくだりを引き合いに出して、文は裏を取るまで記事にしない
という人もいるけど、あれは霊夢が記事にしろといった件が、
裏を取るまで怖くて記事にできないというだけの話だからな?
別に記者倫理とかとは関係無いよ

911名前が無い程度の能力:2013/07/21(日) 02:22:07 ID:Vkle3klg0
検閲か無い求聞史紀か…
普通に阿求無双になってそうだなw

912名前が無い程度の能力:2013/07/21(日) 20:08:04 ID:/q8YYbdc0
>>910
裏を取るってのは単なる口実で
人間の活躍は報道する気は無いって可能性もある

913名前が無い程度の能力:2013/07/22(月) 20:00:18 ID:ThGnFi/E0
報道しない自由ッ!

914名前が無い程度の能力:2013/07/23(火) 01:18:25 ID:CDdaObuE0
文って記者モード時はネタネタ言ってるけど公式で見れる新聞見る限り
1つの大きい特ネタより個々の小さめなネタの方が好きそうに見えるなぁ
設定からして「天狗の中でも彼女は幻想郷の女の子達の噂が好き」←こんな感じだし

9157月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/23(火) 22:22:11 ID:SY6g2HA.0
天狗達と守矢とのイザコザのロープウェイ計画騒動は文が晒してもいい身内ネタのようだな

916名前が無い程度の能力:2013/11/06(水) 04:26:22 ID:wUPAwq560
酒コラム書籍化希望

917名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 09:00:39 ID:Yww4Ajrg0
ロープウェイまさかの完成なんだが

918<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

919<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

920<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

921<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

922<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

923名前が無い程度の能力:2014/03/03(月) 10:34:49 ID:tyepW08k0
検閲無し版にしたらひじみこの皮肉合戦がちょっと洒落にならないぐらい悪意にまみれてそう

924名前が無い程度の能力:2014/05/24(土) 11:04:37 ID:hCuY.4GsO
神仏道三者鼎談を編集した配布用冊子を読み:

早苗
「守矢神道の魅力が全然書かれてません!
 どうせ古事記でもやらかした稗田のやつばらのことです!
 奸計を巡らせては邪教を広める魂胆に違いありません!」

「姐さんがいじめられています!
 あれほど器の大きい貴重なセクシー系住職を不当に蔑ろにする暴挙!
 仏教のことは嫌いになっても聖のことは嫌いにならないで下さい!」
布都
「何だ何だ、何かと思えばいつも通り太子さまの大勝利ではござらぬか 今さら何を話し合うというのだ…
我を強迫性の放火魔と名指ししておる いくら何でもこれは無いだろう! さすがに時と場所は選んで焼いておる!
これ蘇我! お得意のガン付けさんとやらで、稗田に記事を訂正させてやるのだ! 何をしとる早うせい! 味噌おでんさんは代わりに処理しておくわ!」

こうして若干勇み足な早苗さんは微笑ましげな顔の二柱にお弁当を作ってもらい、
ご本尊自ら行くのは余りにも無用心、と魔住職に嗜められた星さんは代理に一輪さんを派遣し、
おでんの仕込みを邪魔したせいで屠自古さんの機嫌を損ねてしまった布都さんはやる事がないので取り敢えず稗田邸に向かうのだった
偶然稗田邸の前で鉢合わせした三者は玄関に入るでもなくその場で口論を開始、あえなく稗田の使用人に追い出される
仕方なく歩きながら口論する内、稗田の親友の店である鈴奈庵にたどり着く
そこで無理矢理お願いして、店番兼看板娘である小鈴さんを書記に、偶然来ていた客である華扇さんに司会をしてもらい、
稗田編三者鼎談のリベンジだ! と息巻いたものの、途中からきゃぴきゃぴしたガールズトークになって
最終的に当初の目的を忘れて五人で喫茶店に、ちょこれーとぱふぇーさんや、ふるーつあんみつさんや、だいふくちゃづけさんを食べに行って
カラスが鳴くからかーえろ とお開きになる

っていう求聞口授 another って話を思い付いた
思い付いたっていうだけです

925名前が無い程度の能力:2014/06/07(土) 07:40:36 ID:KyZNKv0Q0
4作ごと、6年ごとに出ているから
次は2018年か17作目が発売した後?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板