したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【史紀口授】東方求聞シリーズ雑談スレ3【文花帖】

1梟(主管理人)★:2012/07/09(月) 21:20:45 ID:???0
文花帖、求聞史紀、求聞口授など設定集書籍について語るスレです

・発売前後の新作のネタバレもこちらでOK
・和をもって良しと成す

前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1340383031/

初代スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1336394227/

241名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:02:03 ID:6EbwIBf60
オーム真理教のあれがあってから、一気に妖怪ネタが消えたよね

242名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:03:04 ID:CuSLmE0M0
それって関係あったか?

243名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:06:02 ID:rkRRD3L.0
どっちかっていうとノストラダムスじゃねーの?

244名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:09:36 ID:VjXtHMzI0
おのれノストラダムス!幻想の壁を越えてまで我々の前に立ちはだかるというのか!

245名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:11:32 ID:6EbwIBf60
あれのあと、世間でオカルトがタブーになり、超能力者や霊媒師のテレビ出演が一気に減ったよ

自意識=オカルトと自明な社会道徳=科学の対立が当時のサブカルの主流だったんだけど―
オームの失敗=自意識の敗北により、セカイ系の時代は終わりを迎えて、妖怪ネタも時代的背景を失ってしまう
こういう言説はどこかで聞いたことあるでしょ

まあオーム真理教のあれは時代の流れの一面だけど

246名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:13:51 ID:CuSLmE0M0
いや、聞いたことない

247名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:15:32 ID:lRsBRn1w0
妖怪そのものは今でも比較的知られてるけど
90年代までポップカルチャーだったのが今はサブカルチャーに落ちてる感じ
良くも悪くも妖怪関係がマニアックになりすぎてるようには思う

248名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:15:49 ID:6EbwIBf60
むーん、サブカル系の本を読むか、それっぽい講座を取ると必ず聞かされると思うんだけど
理系の俺ですら耳タコだし

249名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:24:45 ID:lRsBRn1w0
どちらかと言えば逆だと思う。むしろ90年代までにオカルトが社会に定着しすぎた
だからスピリチュアルとか血液型占いとかパワースポットとか2012年滅亡説みたいな分かりやすくて軽いオカルトは現在も全盛してる一方で、
従来のアカデミック寄りな宗教的・民俗学的オカルトはマニア(あるいはオタク)が扱うものになってしまい、大衆文化から脱落したんじゃないか?
それこそ70〜80年代以来のニューアカデミズムが、今やすっかり大衆の興味関心を全く失ってしまったように

250名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:25:02 ID:rkRRD3L.0
オカルト最大級のイベントだったノストラダムスの大予言が、
とくに何も起きずに肩透かしに終わった結果衰退したというならわかる

当時ぬ〜べ〜もかなり人気あったしオームがどうこうはちょっと無理があるような
オームのあれが地下鉄のだとするならだが

251名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:35:42 ID:6EbwIBf60
オウムのあと、風当たりの弱いオカルトネタは、しばらくは残ったんだよ
自意識的なモノ自体は、ドラマTRICKしかり、否定的に捉えられるようになったけど
2000年ぐらいまで社会のテーマとして主流でありつづけてきた

ただオカルトを肯定的に扱うことが否定された契機が、オウムのあれだったのさ
超能力肯定派の論客は、あれでテレビに出禁になった

いまでこそ「妖怪なんて存在しない」ことが当たり前だけど、
90年代の頃は、そういう神秘と真剣に向き合うことにまだ価値が残されていたのさ

252名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:39:22 ID:iMI.K1nM0
ここいらでも散見される、宗教ってものに対する不信感もここらが増幅した感あるよな
911以降の中東のこともあろうけども

253名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:47:36 ID:6EbwIBf60
宗教の知識がある奴に限って、宗教の話をしたがらないぞ
俺も色々な事情でそういう知識があるけれど、あやしい人に話題を振られても絶対に応じないぜ

最近の奴らは、WiKiぐらいの知識で宗教を論じられると勘違いしてるからな
素朴なものに慣れ過ぎてやがる

254名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:48:10 ID:lRsBRn1w0
宗教それ自体を即断的に「悪」とするような偏見が罷り通ってるからなぁ
社会の右傾化なんて事も言われるようになったが、とにかく自分のよく知らない・興味のない物を
「無駄」とか「キモい」とか「うざい」とか言って即切り捨てる風潮が高まってきてると思う
高度情報化が進んで確実に日本内外の“異文化”との交流頻度が上がってるのにこれじゃあ色々先行きが不安だねぇ……

255名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:52:47 ID:CuSLmE0M0
なぁに、なるようになっていくもんさ
なるようにしかならないとも言う

256名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:54:14 ID:6EbwIBf60
宗教なんかに構う前に、目の前の業務を処理しないといけないからな
素直な奴の方が使いやすいらしいし

257名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 01:06:17 ID:W8k6QVbE0
ネット上限定ではオウム以上に創価が宗教に対して悪印象をおよぼしたと思う
カルトどころか政治に介入して大陸や朝鮮と繋がっているとかもうね…
現状の宗教アレルギーはアンチ大陸朝鮮と同一視されている状態だからかなり根深い

258名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 01:12:19 ID:j1Byz9dw0
宗教はなぁ…
個人的にはまずガキの頃からエホバの勧誘のおばちゃんでイメージが最悪だった

259名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 01:20:59 ID:iMI.K1nM0
宗教の頭にちゃんと新興をつけようぜ、って事だな

260名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 01:36:56 ID:uEuV0df60
質の悪いカルト宗教、は東方内でも使われたワードではあるね
風神録針巫女EDにて外の世界で信仰することが当たり前な事でなくなる理由として

だけど決して人間が信仰を忘れたわけではないとして
もし貴方が人間から信仰心を取り戻したい神様ならば、と問う結構珍しい切り口の結論である

261名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 02:04:06 ID:/jpOdJn20
90年代以前もキリスト教は侵略者御用達の宗教とか言われていた気がするけどな。
でもたしかに学校の怪談とかいわゆる心霊系は流行ってたなぁ。

262名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 02:06:30 ID:mFbI5agMO
最近の事で立ち入り禁止の場所に侵入し世界遺産登録もされている上に御神体でもある那智の滝を(しかも祭りの儀式の翌日)
ロッククライミングで登ったとして途中で見つかり逮捕されたのが
世界的なクライマーだったという事件が有ったんだけど(日本一の直瀑に挑戦したかったらしい)
ネットではちらほらごく少数だけど那智大社批判する人もいたね
理由は「宗教が瀧を独占しているとか胡散臭い」とか「瀧は公共のもののはず」とか
長い歴史を持つ那智大社でさえ新興宗教と同じような批判がされるんじゃ号泣だよ

263名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 02:12:32 ID:WLBT7BAs0
そういう意見をいちいち見て気にしててもねぇ、とは思う
いつの時代だって話のわからん人はいるものだし
どうせネットの隅っこで匿名使って、軽口で批判するしかできないんだからあまり気にやむことない

264名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 02:15:44 ID:VjXtHMzI0
無断で入ってこっそり登るなんて非常識な行動であることを無視して
宗教を批判してんじゃお里が知れらァ

265名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 03:36:38 ID:iHoPaqHo0
まあ那智の滝に関しては、神社側もすこし譲歩しろと思うけどな
一年中とは言わんから、二年に一度ぐらいは解放しようよと
その人は挑戦した日付が最悪だけどね

266名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 03:45:24 ID:iMI.K1nM0
それはねーわ
言わば大仏の表面をよじ登るようなもんだろ

267名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 03:58:25 ID:WLBT7BAs0
そもそもどうして譲歩してやらなきゃいけないんだ
単なる登山家個人のわがままに付き合ってやる道理はないわ
それも勝手に登ったんだから尚更のこと

268名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 03:58:36 ID:DQbjTllA0
なんの信仰もなけりゃ唯の顔面やなあ

269名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 03:59:50 ID:lRsBRn1w0
別に那智滝を観ることすら禁じられてるわけじゃないんだし
今回の事件は、聖域にして御神体でもある滝に、信仰心も何もない無関係なヤツが土足で踏み込んだ事が罰当たりだと批判されたわけで
>>266が言うように奈良の大仏によじ登ったり、神社の本殿に入って御神体を足蹴にしたり、教会の礼拝堂の十字架踏みつけたりしたようなもん

270名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 04:03:01 ID:WLBT7BAs0
例えばキリスト教徒がコーラン燃やしても問題なし!かというと
それをよく思わない人は大勢いるわけで問題ないわけがないわね

271名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 04:10:29 ID:YPkdW5so0
ロッククライミングは岩を傷つけるからな
それが理由で入山禁止になったところもあるし
映像でもあいつらコンコンコンコンやっとったぞ

272名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 04:14:16 ID:mFbI5agMO
まぁ法律ではどういう扱いになるのかイマイチよく分からんけどね
確かに罰当たりだけどどの法律が起用されるか 何しろ前例が無いし
今のところは軽犯罪法違反で書類送検かなって話で

瀧といや妖怪の山に九天の滝があるけれどどれくらいの高さなるんだろう
九天ってぐらいだし"天を貫くほどの瀑布゙という意味合いなんだろうけど
李白が九天と称した廬山の滝で155m
那智の滝が日本一の落差というのは直瀑限定でこれが133m
直瀑に限定しなければ富山は立山の称名の滝が350mの4段滝(一番長い1段で126m)
季節限定も含めると称名の滝のすぐ右側にハンノキ滝が雪解けの時期にだけ現れてこれが497m
妖怪の山が全盛期の八ヶ岳レベルで九天と称されるならこの500mを直瀑で越えるくらいかなぁ

273名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 04:15:44 ID:rkRRD3L.0
ぶっちゃけただの非常識なクズだからなあ
世界遺産でやるとか頭おかしい

274名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 04:18:37 ID:0iuDakZA0
信仰云々以前に「時と場所と場合を弁えましょうね」ってだけの話ちゃうのん

275名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 04:20:37 ID:WlR2QDBk0
日本で神様とされるものといえば思わず息を呑むような景観だったり
人智の及ばない超危険な自然の猛威だったりすることもあるし
信仰的な理由を抜きにしてもそういう場所に挑んだり
まして傷付けたりすることはやはり褒められることじゃないな
自然の美を壊すのは個人の手に余る大きな損害と思うよ

276名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 04:23:41 ID:lRsBRn1w0
>>272
世界最大落差の直瀑はベネズエラ・ギアナ高地のエンジェルフォールで979m
幻想郷だしこれを超える落差1000m級の滝があってもいいかもしれん

277名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 04:31:01 ID:PHZwaZbg0
>>274
その場所と場合ってのに信仰が含まれてる訳で

278名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 05:49:21 ID:mVBsghG20
まあ、「他所の信仰とかはとりあえず置いといて(ry」+「素晴らしい…是非、"欲しい"」と考えると、
その心理自体は一応理解可能だとは思うのだけれど、そこは我慢すべきだよなあ、やっぱり
「相手の好感とか貞操観念は置いといて(ry」+「イイ女だ…是非、欲しい」の末路と考えると…ねえ

279名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 05:50:07 ID:c/zkBnWQ0
書籍スレかと思ったら民族スレだったでござる…

280名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 13:29:38 ID:0o4gD5zU0
宗教がー!宗教がー!

281名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 16:55:32 ID:Q7qMS2iw0
宗教がー! 小足だしてええ! 宗教がー!

282名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 18:47:08 ID:M9dRHytk0
弱すぎなんだけどマジ!誰こいつを神って言った奴は!

283名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 20:32:26 ID:ouId8cmA0
亀だけど、>>241-247
98年には鬼太郎の4期が放送されていたよ

284名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 20:38:35 ID:PxylfbvQ0
結局のところ星ちゃんは封印されてたのか?

285名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 21:03:36 ID:GQgk86Ds0
>>284
寅丸星は封印されていない
詳しくは星蓮船のキャラ設定に書いてあるよ

286名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 21:06:17 ID:4MOEj5vE0
本人は封印されてたって言ってるよ
詳しくは星蓮船の戦闘会話だかEDだか

287名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 21:36:39 ID:9uTSv.UM0
結局その辺の情報は口授でも全く触れられなかったからなあ
まあ流石に非公式スレ向きの話題じゃね

288名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 21:41:10 ID:GQgk86Ds0
確認してきた

霊夢(針装備)END(村紗の台詞)と、魔理沙(ウェーブ装備)の星戦の会話で
星も一緒に地下に封印されていたとあり

設定テキストだと、白蓮が封印されて数百年経った荒れ寺に
封印されて居た仲間達が復活して、星の元を訪ねて来る

確かにどっちが正しいのかよく分からないな

289名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 21:44:16 ID:IxtslI/g0
>>287
公式の文と会話の話なのになんで非公式スレなの?

290名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 21:45:32 ID:iMI.K1nM0
白蓮が封印されたことにより、星たちの守る寺が幻想郷という世界に封印された
…なんてえのはダメカナ?

291名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 21:53:10 ID:G.xg5iLM0
実は寺も封印されてました!ってことは…ないか

292名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 21:55:51 ID:gUpq/yCk0
きっと封印された星ちゃんと、寺に残り続けた星ちゃんが同時に存在していたんだよ

293名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 22:00:29 ID:jDczEcWg0
>>289
名前に非公式って入ってるけど、あんまり意味はないよ
あえて言うなら、非公式(に)設定を語るスレだから

294名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 22:22:18 ID:9uTSv.UM0
そういう事だな
公式情報で結論を出せない問題を推測で語るスレでもあるから

何でこのスレ向きじゃないかと言えば、
書籍には全く関係無い話題だから

295名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 22:36:13 ID:sERrSxO.0
星は口授で語られたキャラだから、なんかこう、いまさらでもこじつけられるよ

296名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 00:49:10 ID:a0eqG8Zs0
>>270
つうかそれ明らかに悪意、挑発じゃないのか

297名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 05:04:58 ID:ZsACdh0A0
仏像燃やす仙人はアリだな

298名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 09:28:55 ID:So.DVeAI0
立ち入り禁止になってる御神体の滝に無断で入り、あまつさえ杭を打ち付けて登ったらどうなるか、他の人はどう思うか
そういうところまで考えが至らず、ただ自分の欲望のままにおこなったとしたらそれこそ悪意と呼ばれる他ない
知らなかったじゃ済まされない

まぁスポンサーと契約切られて乙ってところね

299名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 09:34:50 ID:nzVY44bk0
どうでもいいです

300名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 09:39:24 ID:Bm2HNYhIO
明治政府も仏像破壊したしね

301名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 09:50:07 ID:So.DVeAI0
どうでもいいと思うならどうしてわざわざ書き込むんだ?w

仏像破壊したのはむしろ政府より民間人なんだよね
布都ちゃんは二次では命蓮寺を燃やしまくりだが、これから先、一次で放火することはあるんだろうか何だか不安だな

302名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 11:32:24 ID:Bm2HNYhIO
実際に放火したら両勢力の全面戦争になるだろうね
元々、百蓮が邪仙討伐宣言するなど緊張関係にあり一個人の暴走ではすまないかと

303名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 11:36:07 ID:oibd375w0
つーかセーガより布都の方が危険人物っぽい

304名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 11:39:01 ID:dcMcz0yM0
白蓮は神子にきいてそういうことしかねないって知ってるし
理由が恐怖からなら戦争とかになりそうにないなぁ
邪悪ってわけじゃないし 謝らせるくらいじゃないのか

305名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 12:07:35 ID:pfHyR5/Y0
恐怖を食らう仏像というえらくニッチな九十九神になったりして……。

306名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 12:12:36 ID:pfHyR5/Y0
↑って書いておいてなんだけど、
命蓮寺は星ちゃんがアイドルやってるわけだから、
我々がよく知る仏像ってものはあるんだろうか?

307名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 12:17:15 ID:RytW/C7o0
まぁお寺に何体も仏像あるのは珍しくないしなぁ
別にあっても問題はないんじゃなかろうか
動く動かないは問題にはならないと思う

308名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 12:33:48 ID:/PEScQ460
怖いからで仏像を燃やし、思いつきで友人を謀殺する天然少女とな

309名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 12:38:56 ID:GcTNDa6.O
いやあホント布都は可愛いなあ

310名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 16:43:20 ID:PDQrFwqM0
そういや口授重版掛かってたな
誤字も直ってるようだ
つっても確認したのは最後の『月の都にが』→『月の都に』だけだがw

311名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 17:08:40 ID:xPpSg1HM0
え?天人は月の都に住んでいるだったってこと?

312名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 17:16:59 ID:sA.5dcv.0
文脈上「にも」だと思ったんだが
「に」となるとまた議論が巻き起こりそうやな
他に不遇ページでの変更箇所はない?

313名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 17:27:46 ID:tzBX5pXs0
月の都=竜宮で竜宮の使いとは月の都に住んでいる天人ってことか、あるいは、天人が住む世界が月の都なのかって議論か

天界=月の都ってなると天子も月の都在住?なら、幻想郷と月の都は繋がっていてなおかつ萃香が勝手に別荘作っているのだが……
天界と月の都が出来た時期が違うから普通に考えたら、月の都が後から作られて天界の一部になったって感じだろうか
この場合、天帝=天照の可能性が出てくるのかな?実は、神奈子、白蓮、神子、全員トップは同じってオチなのかな?

314名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 17:29:53 ID:dcMcz0yM0
正直地獄が複数あるみたいに月の都にも色々あるんじゃないかと思ったり
魔界とかもそんな感じで

315名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 17:40:49 ID:sA.5dcv.0
天子の種族表記は正確には「天人くずれ」だから
本物の天人は「月の都に住んでいる」で
天人くずれは地球圏の天界に住むってことじゃないだろうか

316名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 17:53:30 ID:FLZczEBo0
でも非想非非想天は(元ネタ通りだとすれば)天界の最上層だろう?
天界をマンションで言えば非想非非想天=最上階なわけで、最上階より更に上があるってなんか妙じゃないか?

317名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 18:02:39 ID:sA.5dcv.0
いや、なにもおかしくなくね?
天人のてっぺんと天界のてっぺんは違うんだから
天人は宇宙ステーションからマンションの最上階に住んでる人まで天人
とにかく高いところに住んでれば天人という区分
そして天界というマンションのてっぺんが非想非非想天ってだけ

318名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 19:04:46 ID:3EN/7LyU0
天子が天界の道具で天人にしか扱えない緋想の剣を持ち出してることや
その本物の天人から不良天人と呼ばれてた事を忘れてないか
それと衣玖が紫ストーリーで天子の居る天界に居る時に普段は天界に住んでるから
ここに居てもおかしくはないと言ってる
月の都=龍宮な訳だから衣玖が普段は天界に住んでると言ってる以上天界=月の都でほぼ確定じゃん
伏線などは散々あるし
永の幽冥組6A
>大昔の月よ、あれは。
>月がまだ天上にあった頃の月

天界は酒はうまいが食べ物に関しては余りよくない
月の都の綿月亭で出た料理は見た目程美味しくないが酒はうまい

天界にも月の都にも桃の木が生えている

霊夢は神子の道場に行った際に何処かで見たことがあるような道具を見る
それが天界かそれとも月なのか

319名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 19:25:24 ID:ijpZsMAoO
しかし、特にこう天界絡みで問題にされる場合の月の都って、
一般にはどこからどこまでのイメージをしてるのだろう
月の民側の言を信じるなら、それこそ、地上もまた月の都の一部だったりするのだが

320名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 19:38:27 ID:E84fNmfw0
そのたったの一ページ前に、
>月の都に居る人間たちは、人間と言うよりも仙人や天人ぽいですね
>月の都は高貴な神様たちが居る場所
って発言はどうとらえるべきなのやら…。天界なら何故、天人”ぽい”程度の「人間」が住んでいるのか。月人のことを指してると単純に考えていいのか

321名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 19:40:07 ID:E84fNmfw0
ああでも、月人=高貴な神だったっけ?なんか混乱してきた

322名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 19:40:52 ID:7PhhO/nA0
しかし当時さんざん揉めた「にが」問題がさらっと解決したなw

323名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:38:52 ID:PDQrFwqM0
>>312
済まん
初版持ってるし、行きつけの本屋に再入荷したからもしかしてと思って見てみただけだから
発売時盛り上がったところで誤字関連、と言うか2版で明らかになって欲しい所として
ネタになったこれだけ覚えてたんだ

324名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:51:21 ID:JHoEFKsk0
別に天界が二つあってもいいじゃん

325名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 22:20:16 ID:2SRriEyU0
非想天則の鈴仙の勝ち台詞だと

「天界も一番上に存在する訳じゃないです。
月から見れば同じ地上なのです。」

天界はあくまで地上の物で月では無い扱いだな

326名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 22:24:55 ID:cyQlPrVA0
それ、ボツセリフじゃなかったか

327名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 22:28:23 ID:Dc7OyUjQ0
ボツってのは初めて聞いたな
ただ、それ以前に鈴仙の知識が正しいかという面で、
信憑性が思い切り疑われてる感があるが

口授での書かれ方と合わせて考えてみると、

「町田市も東京都に存在するわけじゃないです。
 23区から見れば同じ地方都市なのです。」

こんなニュアンスでコケにしてる感じに思えたが

328名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 22:29:37 ID:tzBX5pXs0
>>325
月の都と天界は当初は別物だったけど、豊姫が竜宮と嘘ついた結果
竜宮なら俺達住んで問題ないなって勝手に天人達が移住して来ただけだったりしてな
天界って狭いらしいし

329名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 22:36:02 ID:FLZczEBo0
天界=月の都だとすると、彼岸(てか是非曲直庁)と月の都はどういう関係なのかが気になる
事と次第によっては映姫様と綿月姉妹が顔見知りである可能性が微レ存?

330名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 22:47:03 ID:HreTNalA0
メリーは月の結界の向こうに薬を搗つ兎と空を舞う天女を見たと言うが
儚で天女は見られず、緋想天や非想天則で玉兎が居たわけでもないらしい
月に複数の世界が一般レベルでは隔離没交渉状態で存在するという手もあるか

足元に地表があれば地上の上、頭上に地球があれば地球の外と認識する
だろうけどそれを逆用して住人の認識を自在に操作出来るかもしらん

331名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 23:02:31 ID:WFhShn2E0
>>329
十王とかなら綿月姉妹とハイソサエティな繋がりとかありそうだが
映姫は一介の雇われ地方裁判所職員ってかんじだからお上とはあんまり交流ないんでない?

332名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 23:42:50 ID:lDbhKEek0
>幽々子「天界といっても、いくつもの世界に別れています」

鬼ごときに    | フフフ…奴は  ! /        \
間借されるとは| 無色界の    | | 非想天が   |
天界の     | 中での最上… .| | やられた   !
面汚しよ…  /\___ __/  | ようだな…  |
__ ____./       V      \__ ___./
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、       V
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\
 東方浄瑠璃世界   月の都   東方妙喜世界

333名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 00:20:11 ID:kfv72.kMO
>>329
ZUNさん曰わく、その辺(月とか天界とか龍とか)の設定は色々繋がっているんですよ…
だからなぁ。可能性は大いにあるだろうね。
でかい物語の前フリっぽくてワクテカしてくるぜ

334名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 01:23:57 ID:Maeyq1DE0
>>333
彼岸と月と天界関連キャラはもう公式に出てくること無いと思うが。
それよか仙界でしょ。

335名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 01:27:36 ID:6z6PaQK.0
彼岸はまだ出てくる可能性あるんじゃないの?
新地獄に鬼の四天王最後の一人がいるっぽいし、茨で彼岸の設定に新展開あったし

336名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 01:54:40 ID:bbjnqXg.0
最後の四天王が新地獄にいるなんて事を推測出来る描写は無いだろ

337名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 02:03:26 ID:kfv72.kMO
>>334
仙界と言ったって、コンロン山みたいな仙人のギルドがある訳でもないようだし、これ以上は広がりようが無くないか
だいたいの仙人は天人目指して修行してるようだし、天界(月?)との関連性は逆に深い

338名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 02:45:50 ID:Maeyq1DE0
神主インタビュー見てたら綿月姉妹が出るわけないし口授ですらハブられた天界組も出るわけない。
月関連でみんな神主に踊らされすぎな気がしてるんだが。

339名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 03:13:58 ID:6z6PaQK.0
綿月姉妹はもう出ないだろうとは俺も思うが、天子や衣玖はまだ可能性あるんじゃないかと

神主インタビューにもあった通り、天子・衣玖については口授では話の展開上出せなかっただけで
「ゲームなら霊夢が無理やり通りがかって倒せばいい」わけだから、逆に言えば本家STGや黄昏格ゲーなら
その気さえあれば幾らでも出せるという事だろう。少なくとも天子と衣玖は(広義の)幻想郷住民なんだし
特に天子は、設定的にかなりフリーハンドな立ち位置にいるキャラだから、自機化すら可能性残してると思う

「一応設定的にはその辺がいろいろ繋がってるんです」という含みを持たせた言い方を見ても、
どうも神主の中では天界に関してまだ明かしてない設定があるようだし、茨の方では第12話の内容から
彼岸・新地獄に関する新展開も期待できそうに思う。
何より、花・史紀・緋で全て明かされたと思われていた死神関連の設定がここにきて覆された。
しかも神から始まる三部作は、紅・妖・永三部作と風・地・星三部作の組み合わせで作ると明言されてる上に、
神=妖+星だからまだ紅・永と風・地の組み合わせが残ってる。特に永(永遠亭)と地(地霊殿)は、
それぞれ月の都・彼岸との関連ある勢力であるからして、まだまだ展開を拡げる余地は充分あると思うのだがどうか?

340名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 03:17:37 ID:GRnvkXiE0
死神関連の設定は何一つ覆ってない
最初のまま、お迎え担当なんて存在しないし天人になれば迎えはこなくなる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板