■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方のツクール・ウディタ作品スレ55- 1 :峰(スレ建て代理人)★:2012/06/05(火) 16:21:45 ID:???0
- 東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
RPGに限らず、ツクール作品であればSTG、ACT、ADVなんでもどうぞ。ウディタ作品も可です。
面白いと思っても、他の著作物の絵や曲、音声などを無断使用している作品の紹介はご遠慮ください。
皆が気持ちよく利用するために空気を読んで行動しましょう。
※ 注意:現在スレ立て規制がなされているので一般の人は立てられません。
950を超えたらスレ立て代行人に依頼するようにしてください。
970を超えても立っていない場合は減速してください。
○ツクールで作られた作品をプレイするために必要な物
・RPGツクールランタイム集(必須)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimegme/rpgrtp.html
○開発等に
・RPGツクール200X、XP、VX体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/
・WOLF RPGエディター公式サイト(通称ウディタ)
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
○作品を作る際の注意事項(原作の曲や絵などを使用することは禁止されています)
・上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html
○まとめwiki(今までに発表された作品のまとめ有)
・東方シリーズのツクール作品wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/
○前スレ
東方シリーズのツクール作品スレ54
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1338243822/
○ツクール製、ウディタ製ではないゲームの話題は二次創作スレで
東方の二次創作ゲー その46
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1338823611/
重要:動かないという人は、まずランタイムがあるかどうかを見るべし!
- 2 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 16:34:23 ID:SYUjAVbw0
- おススメゲームを聞きたい時のテンプレ
【こんなゲーム探してます】
【好きなゲーム】
【苦手なゲーム】
【備考】オリキャラの有無・プレイ済み作品など
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 18:30:01 ID:.l.RrUf.0
- >>1乙
前スレ>>999水着がどうでも良いわけないだろ!
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 18:35:36 ID:m4Tcicgs0
- >>1おつ
そういや着せ替えシステム搭載した作品を昔みたような気がするが動画だったかなあ
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 18:42:32 ID:63EBp3ZMO
- 着せ替えで能力が変わる系のゲームか
東方だとだれがそれっぽいかなあ
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 18:45:20 ID:ZuZL932M0
- >>4
さとりん支援の奴でなら見たことがある
あれ難しくて結局できなかったなあ
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:02:56 ID:jjCBvj1U0
- >>5
上海人形じゃね、着せ替え人形的な
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:06:46 ID:5e6cuP060
- >>5
秋姉妹
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:09:02 ID:NCBWnxrg0
- >>5
魔理沙かな
黄昏的に
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:09:18 ID:m4Tcicgs0
- フォーリンラブ忘れてたw
記憶にあるのは魔理沙主役だったような気がするが・・・
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:10:02 ID:AR9Hi99E0
- 人形よりむしろ着せ替えアリスちゃんとかにしたらメチャクチャヒットしそう
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:14:33 ID:o4ZKbtI.0
- アリスは作る側としてキープしておきたい
コスを霖之助に任せるのはちょっとアレだしw
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:19:15 ID:qGd4ywFE0
- つまり霊夢の衣装に不満があると言いたい訳ですね
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:21:59 ID:AR9Hi99E0
- 都会派アリスのファッションショー
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:28:15 ID:HfM7.666O
- 仕立屋になり少女達に衣装をツクールゲームですね?衣装の差分が作り切れません本当にry
深淵録の雑魚戦って本当に逃げられんの?40回くらい逃げる選択しても逃げられなかったんだがw
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:28:46 ID:Jh1HFzsE0
- よく使われてるネタだと思うが阿求でいいんじゃね
覚えた技はそのままでは使えなくて
その人物の衣装を着る事で記憶から技を引きずり出すって形で
問題は1行目でも言ったようにありがちだろうし、元が戦闘不向きキャラってところか
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:30:34 ID:AEnsGU7g0
- >5
ボス戦での決め台詞が「私、残酷ですわよ」まで幻視した。
変化するだけならぬえやマミゾウさんでいけるけど、着替えで能力が上下ってイメージじゃないなぁ
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:30:57 ID:dalIq0p60
- 早苗を倒した後あたりからは結構普通に逃げれるような気がするけど
まあそれでも逃走率は低い方だと思うが
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:42:46 ID:AR9Hi99E0
- ぬえちゃんの着せ替えゲームなら100万回ダウンロードするが?
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:43:02 ID:K.U1ZUos0
- もう6月だけど月人の人まだかな
月人の話って少ないし参考にしたい、あと綿月姉妹とレイセン使いたい(チラッチラッ
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:43:13 ID:HwRUf7Ys0
- ぬえちゃんはそのままが一番えろいだろ!
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:55:17 ID:kEY9K0oY0
- >>20
待たずに作ればよい
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:58:45 ID:AaGRXRRM0
- >>10
霧雨魔理沙の回転だね、期待してたんだけどなぁ……
深淵の雛戦は相手の行動が完全固定である事に気付けるかが肝
加えて、回復しなくても絶対死なない区間があるから、そこを見切って畳み掛けると良い
雛が一番楽しかったわ
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 20:12:15 ID:HfM7.666O
- マジか 今まで一回も逃げれた事無いけど
というか駄目だ あやや仲間にした辺りから進めん
命蓮寺と地霊殿のボス強すぎじゃない?回復おっつかないしだからといって回復役二人入れると物理技で早苗さんが狙われる=死ぬで結局意味無いし状態異常はまず効かないしバフは本当に効果あんのか怪しいくらい変わらないしで手も足も出ない
極端なレベリングやちょくちょく言われてるサウザンドペインっていうのが必須なの?
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 20:18:35 ID:m/o/MBNc0
- >>4
ツクールではないがエイプリルフールネタに
東方紫創伝という動画なら
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 20:23:58 ID:MFUCGsT60
- >>24
大抵のボスにスタンが効くから
あややにサウザンドペインとカーリーのカード持たせて麻痺爪連打で完封できる
スタンが効かなくても何かしらの異常は通るからやっぱりサウザンドで通常攻撃連打
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 20:31:42 ID:mIR3OO0c0
- 大回転、8月頃完成予定か…
楽しみだな(圧力)
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 20:45:45 ID:pi26e1Dk0
- >>24
あと花連打とかなんたらダイヤで攻撃を引き付けるとか……
でもこのあたり使わなくても戦略次第ではいける
命蓮寺以降は手付けてないから分からないけど
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 20:58:38 ID:PQodUQc.0
- /
/ 今>>20がなめた事ぬかしたぞ!
∠
∧_∧ \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) ,-っ | そうか!よし!ヌッコロス!
/⌒ヽ/ / _) \
/ \\//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /.\/ ‐=≡ ∧ ∧
/ ∧_二つ ‐=≡ ( ´Д`)
/ / ‐=≡_____/ /_
/ \ ‐=≡ / .__ ゛ \ ∩
/ /~\ \ ‐=≡ / / / /\ \//
/ / > ) ‐=≡ ⊂_/ / / .\_/
/ ノ / / ‐=≡ / /
/ / . / ./ ‐=≡ | _|__
/ ./ ( ヽ、 ‐=≡ \__ \
( _) \__つ ‐=≡ / / /
. ̄ ``) ‐=≡ // /
`)⌒`) ‐=≡ / | /
;;;⌒`) ‐=≡ / /レ
;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄)
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 21:01:17 ID:HfM7.666O
- ありがとう ペインとって麻痺爪覚えたら挑んでみる
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 21:23:48 ID:khshJwCQ0
- 深淵録は初期verの頃はスタンがかなり効いたからかなり楽だった
クインビュートとサウザウンドペインで咲夜さんが輝いてた
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 22:31:48 ID:03wUbveU0
- >>20
今作ってるからスタン状態で一年待ってくれ
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 22:47:29 ID:m71fcRLE0
- 魔幻想のEXダンジョンで余裕で勝てるはずの闘技場Aランクの敵に何度も全滅させられてたけど何か能力補正あるっぽい
EXルーミアにNormalなら6000強のダメージを与えられるはずがEXダンジョンでは100ダメージになってた
幻覚を見ているのでなければ防御におおよそ1.4倍の補正がかかっている
もしかして緑の人型っぽいアイコンの状態異常で補正がかかっているんだろうか
Aランクの敵に勝てるならEXダンジョン100Fまで行けますとか聞いた気がするが無理だろ…
何回も死んで合計500Fくらい登ってるけどEXルーミアに勝てん
100Fまで行くならAランクの敵に余裕で勝てる程度のレベルじゃ足りなさそうだ
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 22:49:46 ID:MWxh1uSM0
- 難易度変えたりしてる訳じゃないのなら、補正というか内部データは別モンスターなのかも?
アイテム収集でうっかり難易度そのままでEX突入は割りとよくやるんだが
しかしやっと新作ラッシュも落ち着いてきたな、やっとのんびりツクツクできそうだ
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 22:52:42 ID:3jv3FKA60
- 別データならドロップや経験値設定してくだち
何の実りも無いってのは精神的にマジでウザい
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 00:29:38 ID:gGLk9gzM0
- 創幻人形楽園は今月末。夢幻譚はまだ調整中かな?
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 00:31:12 ID:5x3cYZJg0
- 作者に聞けとしか
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 00:40:34 ID:x5/n0tJQ0
- 新作ラッシュってなにがあるん?
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 00:46:22 ID:gcoqvPMQ0
- 魔幻想、深淵録、紅物語だっけ? あとろんさんの新作の体験版もあったか
他にもあったっけ? 流れ早かったから見落としてそうだわ
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 00:47:53 ID:yO6l98XM0
- 博麗神社再建計画も体験版だけどあったな
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 00:49:42 ID:HeQFcX7k0
- 姫シリーズの新作とか、あと深淵録含めるなら時期的に大蝦蟇もかな
あと名前忘れたけどもう一つあった、絵がいいとかそんな感じの
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 00:53:33 ID:MNbeUdxw0
- 夢幻ノ妖?
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 00:57:05 ID:5x3cYZJg0
- 大蝦蟇ってかなり前じゃないか?
大蝦蟇が入ったら、阿求バトルや河城ラビリンスも入ってくる気がする
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 01:02:08 ID:4ctDfOFg0
- 魔幻で黄色の防具ってないの?
最強武器は集めたが防具は未だに妖怪の山て買ったやつだわ
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 01:06:09 ID:HeQFcX7k0
- >>42
それだと思う
>>43
準新作ってところかな
こんだけあるし俺は時期をずらして二ヶ月後くらいに完成するようにtktkしよう
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 02:42:04 ID:uG.DVN9g0
- 魔幻想のEX情報を仕入れるために、さあ行くかとしたら雑魚にぬっ殺された
しまった、中層からBランクの敵が出ることをすっかり忘れてアンノウンのままにしていた、ちょっとくじけた
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 02:48:44 ID:XQ9yDL/Q0
- >>44
EXダンジョン最深部まで行ってみようか
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 07:01:02 ID:wAE.fAQ60
- >>33
何も言わずにステカンストしてから登るんだ
あとEXのAランク敵は必ず先制してくる仕様(作者談
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 08:50:50 ID:L3ytslwU0
- >>23
雛の影戦で、絶望しながらレベル上げしてごり押しした俺が通りますよ
行動パターン、完全固定だったのか…
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 09:57:31 ID:rQSgVpv2O
- アリスのキッチン、地味に待ってる
けど体験版の更新も宣言から一年以上経っちゃってるし、たぶん完成品はプレイできないだろうなぁ…
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 11:52:51 ID:L3ytslwU0
- >>24
大体、体感だけど10回に1回くらいの割合で逃げれる…気がする
「逃げる」は信用せずに敵とエンカウントしたら戦うしかないw
…作者さんのブログのコメントには
「最低逃走確率を30%に設定して、逃げれなかったらターン毎に
+20%逃走確率をupします」と書いてあったけど、本当かな…?
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 11:56:41 ID:2q1hEw360
- 実は表現基準を間違えてて、最低逃走確率0.3%スタートとかになってたりするんじゃなかろうか
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 12:00:45 ID:5A9MfYMo0
- そう言う体感って実際より悪い方に感じるものだから統計とって確認してみない事にはなんとも言えないな
とりあえず体感でも10回に1度逃げられるのに0.3%はないw
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 12:19:45 ID:ew6KNr8UO
- デフォだと逃走確率は青天井にマイナス行くから逃げられないとマジで逃げられないよ
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 12:23:03 ID:5A9MfYMo0
- ツクールのデフォ設定って素早さ依存だっけ?
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 13:09:16 ID:hjPtu9jo0
- 本当に最低30%なら、体感で10回に1回逃げられるってのは少なすぎる気がするな。
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 13:24:30 ID:4dsj/IeA0
- それならもし俺が作者ならいっそ逃走不可にしてエンカの方調整するわ
もしくはLPやMP消費して絶対逃走コマンドつけるか
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 13:43:27 ID:TGfZgPHA0
- 想起「わけもわからず じぶんを こうげきした!」
この確率で50%なんだ……
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 13:49:04 ID:Hcax2LNY0
- スパロボの命中・回避率の悪口はやめろ
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 14:11:36 ID:TGfZgPHA0
- 逃げる確率は格下かおなつよくらいなら100%がいいな
1%、3%の怖さはFEでも体験済みだしそれから見たら30%じゃ足りない
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 14:22:42 ID:qR77e/a60
- 何の見返りも無い逃げるコマンドを多用したくなる戦闘バランスが問題なのかね
高難度でもほとんど逃げるを選ばないゲームもあるわけで
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 14:30:49 ID:.QypTQek0
- 特に雑魚が強いゲームだと、逃げ損なったらフルボッコで全滅とかあるしね
結局戦った方がマシという結論に
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 14:34:38 ID:1.EhzZnk0
- 流れぶった切るけど神霊廟は素材的な都合で登場しにくいのね
職人も引退・放置が多いみたいだし今後のオールスター作品は絵柄非統一になりそうだ
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 14:38:41 ID:rbGZT49Q0
- そもそも神キャラはどう引っ張ればいいんだか
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 14:44:04 ID:ZiJO04NIO
- 深淵録ようやく白玉楼まで来たけどここにきてダウンの効かないボスかよw
全部クリアした人はレベルどれくらいまで上げた?装備は一つ70000とか言う馬鹿高いのまで揃えなきゃならんの?
せっかくここまでやったんだから最後までやりたいけどもうかったるいよ…
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 14:50:07 ID:jVe8Lxr20
- レベルは殆どあげてないな
装備は買わなくても大丈夫。かったるいなら幽香から草を買ってもええのよ。バランスブレイカーだよ
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 14:52:47 ID:/gWkVh6s0
- 幽々子? なら宵闇とか呪殺無効装備その他で普通に何とかなったと思うけどなあ
意図してレベル上げしたのはラスボスぐらいで後は普通に進めればレベルは足りると思うよ
各最強防具を揃えたのもラスダンになってからだし。幸運の星付けながらボス倒せば効率良いよ
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 14:58:17 ID:.QypTQek0
- 深淵録の慧音さん確率ドロップあるんだな、図鑑見直すクセつけといてよかった
これまで全部確定ドロップだったからスルーするところだったぜ
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 15:05:02 ID:JiDv//Bs0
- >>65
萃香は全員に炎対策しておいて堅いキャラに京人形とかで攻撃を集めるといいよ
自分がクリアした時はLv51くらいで花なし
あとラスボス戦を含めて全部レベル上げと最強装備なくても何とかなる
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 15:12:24 ID:ZiJO04NIO
- レスありがとう
スイカは負けたけど確かに炎耐性すれば勝てそうだったよ
けどもうボスがガチガチすぎて嫌になった その前の蓬莱の影戦も固めて殴るだけの作業を30分以上してたし いっそ稼ぎが必要なら稼ぎ自体が好きだし後にも繋がるから良かったんだけどこれは飽きる
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 15:40:08 ID:hjPtu9jo0
- 二度と取り返しのつかない系のアイテムだのなんだのは萎えるよなぁ…
攻略本売る必要があるわけでもないのになんでそんな要素入れるんだろ。
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 15:50:49 ID:3.zzyLxU0
- ロマンの一言に尽きる。
超レアな強いアイテムってロマン中のロマンやろ
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 15:51:43 ID:ew6KNr8UO
- わざわざ攻略本作って売った狂月洸は関係ないだろ!!
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 15:55:46 ID:icL7An0E0
- まあどのフリーゲームでも割りとよくあるしなぁ、時限付きアイテムとか
個人的に一番噴いたのは開始後15分以内に序盤の最後のほうのダンジョンに到達しないと手に入らないアイテム
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 15:58:45 ID:L3ytslwU0
- 深淵録、とりあえず人里・太陽の畑・天界の3つをクリアしたんだけど
魔物図鑑のNo.15,20,38,45が空欄なんだが
ここに入る敵、誰か分かる人居る?
赤玉は全部倒してきたと思うし、見当が付かない…
平均レベル27位だけど上げすぎなんだろうか?おかげで幽香さんの影と
天子の影が楽勝だったw
>>68
初戦で入手できた自分は運が良かった
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 16:00:28 ID:ZiJO04NIO
- 慧音先生の確率ドロップはパッチェさんが売ってくれたような
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 16:01:18 ID:MwPGCwGwO
- それが某新聞紙剣並の必須アイテムだと壁に穴が増えるな
あれば楽だけど無くても問題無いアイテムならそれはそれで良いんじゃね
でもエルヴンボウは許さないよ
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 16:01:37 ID:icL7An0E0
- >>68
そのアイテムは後々普通に買えるアイテムだから無理して取らないでも大丈夫
あると便利って程度だし
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 16:18:32 ID:Wf8W0z7s0
- >>75
15は紅魔館の紫オーブ
20は大蝦蟇の池・氷精の遊び場でランダム出現
38は永遠亭の紫オーブ
45は寺子屋の紫オーブ
ボス倒したらもう一度同じ場所にいく癖をつけるんだ
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 16:22:02 ID:uG.DVN9g0
- >>74
12時間以内にラストダンジョン到達が条件の二つ目の聖剣とかな
やりこみを強要されてるようであまり好きでないのぜ
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 16:24:32 ID:L3ytslwU0
- >>79
素早いレスありがとう
ボス倒した後、変化あるのか…全然気にも留めなかった
永遠亭はまだ未攻略だから、前のほうから手を付けていくか
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 16:31:06 ID:4dsj/IeA0
- >>73
まじかよ吹いたww
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 16:33:29 ID:5x3cYZJg0
- 雑魚が強いゲームだと業信念を思い出すけど、逃走に関しては配慮されてた印象だったな
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 16:34:41 ID:TGfZgPHA0
- >>80
だが無限ロケランは許せる。不思議!
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 16:52:51 ID:5x3cYZJg0
- 物資に悩まされつつ敵から逃げ回るゲームだったから、それを覆す爽快感で許されたんだろうね
無双ゲーと化した今ではもう、やりこみ強要の域だわ
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 17:07:38 ID:7Y.8a7pM0
- EX、初見でサクサクいけてたから調子乗ってたら30FあたりのEXケダマでフルボッコにされた
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 17:39:49 ID:hjPtu9jo0
- 魔幻想の地下工場がどうにも進まない。
12個のスイッチパズルクリアしたあたりなんだけど、見えてるレバーは全部調べつくしたのに障壁で進めないところが残ってる。
レバー見落としなのか、何かの拍子に障壁が復活するバグでもあったのか…
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 17:41:00 ID:FSe0IQxs0
- 何度目の質問かわからんが隠し通路がある
ミニマップみたらどこが怪しいかもわかる
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 17:42:28 ID:hjPtu9jo0
- ごめんよ、まさかこんなに手ごわいとは主輪なんだ。もう1週してくる。
中ボスがポコポコ出て経験値おいしいです…おいしいです…
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 17:50:28 ID:x5/n0tJQ0
- ミニマップを使うという発想が出なかったよねえ…
しかし新聞にマップ載ってたら機密ダダ漏れだよね
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 18:01:16 ID:5x3cYZJg0
- いい加減鬱陶しくて攻略ページの良くある質問に書いたから、詳しい人が直しておいてくれ
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 18:02:35 ID:Hp3IqWk.0
- >>91
もともとストーリー攻略のページにも書いてるんだがな
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 18:04:02 ID:0EcflkUA0
- 魔幻想の河童工場といえば、
件の12個スイッチがMAP切り替えで踏んでない状態に戻るようになったらしいね
そんなに詰まる人が多かったんだろうか・・・?
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 18:06:07 ID:uG.DVN9g0
- 4×4だったら一瞬で終わるんだけどねアレ
まあなんだかんだでポチポチやってれば終わるし、自分はそうだった
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 18:06:57 ID:CexqsGTM0
- あの手の仕掛けは攻略法分からないと本当に解けないしね
3*3とか5*5とか7*7とかならむっちゃ楽なんだけど
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 18:11:41 ID:/1SClXuA0
- >>74
イストワールであってるのかな
脇目振らずにソルグラント〜大坑道でいけるんだっけ
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 18:24:01 ID:icL7An0E0
- >>96
正直分かる人がいるとは思わなかった
正直それやっても厳しい、ほぼ初期レベルで突っ切る羽目になるし
でもああいう要素は周回アリなら割と良い気がしてきた
アイテム配置やらを理解してればギリギリ行ける、みたいな
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 18:24:29 ID:Fhv.B6S20
- >>96
冷蔵庫開けるのに砂漠行って爆弾取らないといけないけどスレちげえ
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 18:30:46 ID:5x3cYZJg0
- >>92
書いてあろうが無かろうが、頻繁に質問されてる事項には変わりないだろw
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 18:32:29 ID:/1SClXuA0
- ツクールゲー周りの知名度はなんだかんだで高いんじゃねえの
VIPゲー手出してるやつもおるべおるべ
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 18:38:20 ID:hkh9o6MI0
- 俺もイスト、セラブルとからんダンとか有名所は大体やったな
魔幻想はフリーダムにパーティ組めるから
・けーね(メイン盾)
・聖(心優しい僧侶 板ではない)
・幽香(影の支配者 ドS)
・さとり(子供 かわいい)
って感じのらんダン思い出すようなパーティ組んでる
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 18:38:36 ID:HeQFcX7k0
- スレチだけどはにょうとかかな
流石にあそこまで作れるともう何でもツクール2000って感じだが
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 18:51:07 ID:hmUB4Ukg0
- 寧ろそういったメイン所抑えた人がくるスレだと思っててたんだが
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 19:31:16 ID:JiDv//Bs0
- 有名どころとして扱われそうなのはらんダンが途中までとまももとゆめにっきしかやったことないな
イストとネフェはどうにも合わなかった
メイン所がどの辺かすら分からないでツクールゲーをそれなりにやってるって人だけどここに入り浸ってる
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 19:35:43 ID:icL7An0E0
- イスト風幻想郷をつくりたいなーと思ってた俺にとって魔幻想で全てが完結してしまった
もうちょい戦闘バランスの感覚を身に着けたいなぁ
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 19:42:57 ID:/1SClXuA0
- Ruinaみたいなのは技術的には楽かもな
雰囲気出すの心底大変そうだが
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 19:44:40 ID:l5s6hv0g0
- 魔幻想は面白いけどイスト風かというと大分ちがうかと
ワープゾーンがあってシンボルエンカウントくらいしか共通点ないような
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 19:44:54 ID:LmMgfZ4E0
- 作者だけど非東方二次系やったことないっすーって俺もいる
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 19:45:32 ID:hmUB4Ukg0
- 紫「見ているよ・・・」
こうですね解ります
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 19:54:55 ID:7CR8SPlc0
- 知っている場所が新たに探索した場所と繋がってたのを見つけた時や
仲間を探し出して解放するところは
ちょっとイストっぽいなとは思った
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 20:06:57 ID:UWXjCp/g0
- イストと魔幻想はあんま繋がらんなぁ
探索中心だけれど作業ゲーでは無いと思うよイストは
個人的にネフェイスト=隠し通路的なイメージが
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 20:09:26 ID:5x3cYZJg0
- どちらかというと変巡記の方が、まだ近い
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 20:10:33 ID:cFijMNhk0
- 隠し通路と耐性ゲーの印象がつよい>ネフェイスト
>>106
テキストもグラも大変そうだ
幻想譚がシルフェイド幻想譚みたいなやつだったらなあ
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 20:17:57 ID:hHg3nWwQ0
- ruina系ダンジョンと幻想郷の施設は相性が良さそうだな
ダンジョン自体の広さとか構造自体があんまり関係ないし
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 20:28:38 ID:5A9MfYMo0
- >>114
先に進めるかどうかが探索能力やイベント判定で決まるから
ちょっと前に話題になってた「と、飛べない」をやらなくていいしな
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:01:56 ID:4dsj/IeA0
- ウディタムズ杉吹いたwwwwフイタ・・・
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:04:05 ID:Fhv.B6S20
- スレ進むペース早いなあ
時間かけて自作システムに拘ってたら置いてけぼりになりそうだ
既成品使ってスピード優先するか
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:11:01 ID:M1zRmRto0
- あの深淵録のラスボス戦…あれ…初めて見た時……なんていうか……その…下品なんですが…フフ………勃起……しちゃいましてね………
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:11:55 ID:4dsj/IeA0
- 急にわらわらと出てきたなw
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:19:48 ID:LmMgfZ4E0
- >>117
そこまでしてこの辺境のスレの流れに乗る必要あるのか?
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:20:07 ID:JiDv//Bs0
- >>118
SAN値が無くなってしまったのか…
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:21:27 ID:Hp3IqWk.0
- まあまずはそのシステムの紹介とSSと体験版をうpをだな
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:21:34 ID:rbGZT49Q0
- むしろ作品を投下して流れを変えればええんや
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:28:46 ID:hjPtu9jo0
- ウディタ、「1から作ってみよう」的な丁寧な指導サイトがあったし作れそうな気がしてくるんだけど。
素材がツクールとは別なんだっけ?
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:31:25 ID:yO6l98XM0
- 素材はツクール規格のも使える、RTPとその改変は使えないけど
解像度も320x240、640x480を選べる
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:32:38 ID:5x3cYZJg0
- 規格を弄ればフリーの物は使えるから、別って表現はイマイチしっくり来ないな
ツクールRTPや付随する改変素材が使えないのは勿論だし、ツクール専用の素材として公開している人が多いってだけだと思う
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:40:18 ID:C99GZpCs0
- ウディタ2からは800*600もできるようになったよ。
この規格用の素材はまだほとんどないけど。
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:40:35 ID:/1SClXuA0
- 正直なとこよほどひどくない限り戦闘システムは好き嫌いの範疇だよな
手間の割に組むのおもろくないと思ったらバッサリ切っちゃうほうが作る上で精神衛生上楽だよ
プレイする側としては細かいインターフェイスとか拘ってくれる方が嬉しいかも
魔幻想、なんでスキマの横クリスタルが非回復なんだーッ!?クソックソッ!
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:45:04 ID:4dsj/IeA0
- 技術介入ある戦闘システム作ったんだけどこれプレイヤーに優しくない・・・かも
極めれば初期レベルでもラスボス倒せるんだけど・・・
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:48:30 ID:5A9MfYMo0
- ツクール2003のデフォ戦闘がずっと俺のターンが出来る仕様だったのを思い出した
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:48:48 ID:5x3cYZJg0
- >>129
1フレームの入力を100連続で成功させれば勝てます(キリ とかなら、格ゲでやれと言いたくなる
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:49:58 ID:Hp3IqWk.0
- ミスティア支援のやつだって頑張ればガッツで初期状態でも最強の敵に勝てるよ!!
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:54:13 ID:4dsj/IeA0
- >>131
シャドウハーツの「ジャッジメントリング」ってご存知です?
つまるところ「目押し」要素を入れてみたんです
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:58:12 ID:5A9MfYMo0
- ウディタは知らないけどツクールの様に簡単に非アクティブに出来る仕様だと目押しは成功率100%でやばい
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:58:28 ID:4dsj/IeA0
- テストプレイしてみましたけどやっぱりクソゲでした40回に一回しか成功しない・・・
えーき様主人公あたりでやりたいなと思ってたんですが丸パクリするのもアレなので色々調整してみます
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:59:35 ID:icL7An0E0
- 敵の攻撃にもジャッジメントリングで回避出来るようにしたのかな?
あの戦闘システムは結構好きだったな、すごく独特だった気がする
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:00:09 ID:LmMgfZ4E0
- >>133
完成したらレジェンドオブドラグーンになっていた
なんてことなければ大丈夫かな自分ならw
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:01:30 ID:YVhQRtow0
- アレはアレで面白かったがな
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:04:10 ID:RP8VAbFk0
- 使わなければ絶対クリアできないバランスとかでなければいいよ
例えるならマリオRPGレベルの重要度ならいいけど
マリオストーリーレベルの重要度だとキツい
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:06:09 ID:C99GZpCs0
- >>134
ウディタは非アクティブ時に止まるかどうか設定で選べる。
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:09:03 ID:HeQFcX7k0
- ジャッジメントリングシステムかぁ
やっぱり画面が小さいってのも関係してるんじゃないか、回転速度遅らせてみたらどう?
ツクール2000だと回転でフリーズするだろうけどたぶんVXだろうし
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:14:43 ID:4dsj/IeA0
- 設定見直したら5フレームで一周、成功猶予1フレームになってて吹きました
すぐタイミングに慣れてしまっていきなりヌルゲーにならない程度にするバランスが難しいですね
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:16:21 ID:5A9MfYMo0
- 得意不得意があるからそのバランスの実現は実質無理だ
出来る奴は簡単にやってのけるし出来ない奴は何時までも全く出来ない
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:18:07 ID:hkh9o6MI0
- レジェンドオブドラグーンか・・懐かしい
疾風の舞とかデモンズダンスみたいなレベルだとストレスで死ぬな
ハードポーンくらいなら・・というのは冗談だが
ハードコアブレードくらいならなんとかいけそう
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:19:17 ID:5x3cYZJg0
- ぐぐったら再現フラッシュがあったから触ってみたが、ノーマルすら俺には無理だった
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:25:15 ID:/gWkVh6s0
- レジェドラシステムなら超期待だわw
桜吹雪級でオナシャスwww
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:27:15 ID:hjPtu9jo0
- 物理攻撃なら威力と命中率、魔法攻撃なら威力と消費MPあたりに連動させて、「高命中or低消費の弱攻撃」「低命中or高消費の強攻撃」を選べるような感じにするとか。
タイミング決定の猶予もめちゃくちゃぬるくして、「十字キーは使わず決定ボタン1つで強弱選択できますよ」的な感じに。
単に目押しに成功したら有利ってだけだと、できる人に合わせてできない人おいてけぼりになるか、できない人に合わせてシステムが形骸化しちゃうかになる気がする。
まぁ趣味で作ったゲームなんだし幅広い客層を意識して〜とかする必要は無いんだけど。
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:27:42 ID:YVhQRtow0
- 桜吹雪は連続の部分でカウンターされると対応できない
これは糞だと思った
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:28:22 ID:8oLX/v3Q0
- 大分前だけどリグルのなんちゃらって奴がウディタ製だった気がするけどいつ頃だったかな
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:43:06 ID:1.EhzZnk0
- アンリミテッドサガか
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:43:45 ID:TGfZgPHA0
- レジェドラ知らんのだが聞いた感じ目押し成功で
1.5倍程度のクリティカル必ず発生じゃイカンの?
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:09:38 ID:OkZCfAkg0
- ・難易度は作り手に合わせることにしました(難しいとテストプレイもままならないので)
・リングは棒ゲージにしたらしっくりきたので(何故か体感的にやりやすい?)棒に変更しました
棒ゲージMAXを狙うわけですが、MAXをミスしてしまうと・・・↓
ttp://uploda.cc/img/img1901.jpg
こうなって敵を釘付け(優先して狙われやすくなる)状態にしてしまいますので注意!
沢山のヒントありがとうございました! 戦闘テンポが悪すぎて気になるのでさらに調整します
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:12:11 ID:IaMhBHag0
- わざと振り切らせるプレイヤー続出だな・・・
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:13:16 ID:0fQ96Crg0
- ほう・・・
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:14:16 ID:35bjClNI0
- 常にぱんつまるだしの少女か…
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:14:41 ID:OVsKRdqI0
- >>149
去年の例大祭
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:16:08 ID:bU/2DE6A0
- 成功したら、の方がやる気出るとおもう
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:19:19 ID:0fQ96Crg0
- >>157
成功すればゲーム上のメリットがあるんだから失敗しても許せることの方が
プレイヤーのストレスを減らす意味で重要
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:31:30 ID:OkZCfAkg0
- ミスのデメリットの釘付けは全体攻撃以外集中して攻撃されます
だからわざとミスって一人狙いさせると防御しやすかったり・・・?みたいな戦術もあるかなーと妄想中です
(ちなみにさっき画像でミスってたのはぬえちゃんです)
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:34:18 ID:LL4GYIJQ0
- お前らパンツて、ドロワさんの数を忘れるなよ……?
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:35:57 ID:ipKUB1JA0
- 公式でどう見てもドロワとは思えない丈のスカート履いてるキャラとかいるしなあ
自機勢は早苗以外ドロワ確認してるが
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:36:41 ID:0fQ96Crg0
- 全員のドロワがパンツになる異変に違いない
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:39:22 ID:LT8E3AvA0
- 穿いてないキャラもいるかもしれない
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:40:26 ID:ipKUB1JA0
- なんという簡潔にしてこれ以上ないあらすじ
しかしその異変解決する必要があるのかと小一時間
まあギャグらしいしそういうのは無粋だよな
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:42:28 ID:iTt88VRg0
- ゆかりんが無駄にハッスルする図が浮かんだ、なぜだ
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:43:41 ID:n60Kc9co0
- 久しぶりに来たが何だ何だ?
三流のウディタと合併しちまったのか?
所で新作は出たか?魔幻想以来やってないのだが
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:46:31 ID:iTt88VRg0
- ウディタをそんな風に言うのはちょっと
ツールに三流も何もないでしょう、確かに扱いは難しいけれど
新作はないんじゃないですかね、と言うか過去ログぐらい調べましょうぜ
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:52:46 ID:pi.wJeek0
- こういうの今後も沸くだろうけどスルーしな
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:07:04 ID:Hes42Faw0
- んでこのあとツクールの方が三流だろと無駄に草を生やしながら反論する輩がでてくるわけだな、
2ちゃんスレでよくあるテンプレな流れ
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:07:05 ID:.czWh6wI0
- ゲハと同じくだらない病気だからな
出来はいいものはいいし悪いものは悪いのにね
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:10:06 ID:6kgr5gqA0
- 肌に有ったものを使えばいいだけの話なんだけどね
しかしキャラ性能の平均化をした後に特徴付けしたら結局フランちゃんがトップのアタッカーになってしまった
キャラのイメージっていうのは恐ろしいなぁ
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:11:02 ID:4CHnbF6U0
- フランちゃんは一撃必殺キャラで命中低めのイメージ
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:11:45 ID:IaMhBHag0
- 魔幻想出てから一月経ってないのに久しぶりとか言ってるし、適当に有名っぽいタイトル選んだんだろうね
分かりやすすぎるわ
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:12:47 ID:MrclNX2Q0
- フランはその辺どうしようもないからなあ
甘んじてバランスぶち壊し妹様無双を受け入れるか、味方巻き込んだり命中率下げたりして不安定で手に負えないネタキャラにでも仕上げるか、
もしくは最初からフラン一人旅に特化するとかしか
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:14:53 ID:OkZCfAkg0
- フランちゃんとゆうかりんあたりは何故か強くしちゃいますよね
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:14:56 ID:6kgr5gqA0
- 一応神霊廟までのキャラ(一部除く)まで仲間に出来るようにするお祭りゲーの予定だから、
あんまり格差付けたくないんだけどね、仕方ないね
いっそ破壊って事で相手の防御力を下げる性能に…余計万能になるか
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:15:55 ID:0fQ96Crg0
- バランス壊れるまで行くのは単に嫁補正が強過ぎるだけだw
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:19:28 ID:IaMhBHag0
- お祭りゲーならそれこそ好きなキャラを選べる事がウリだろうから、崩壊上等じゃないの?
フラン好きな人なら万々歳だし、他に好きなキャラがいる人はそもそも使わないわけだし
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:20:47 ID:YEKGWp.s0
- ありきたりでつまらないなーとは思うけど勝手にすればいいんですよ
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:23:01 ID:ihJp64Gg0
- まずは完成させなさい
話はそれからです
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:23:03 ID:0fQ96Crg0
- >>178
全員並べて比較できる状態だと好きなキャラが不当に弱いと感じると不満に繋がり易いよ
使いたいのに使い物にならないって意見は魔幻想の時にもたびたび見かけた
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:24:15 ID:CWrM/fd.0
- 誰使ってもクリアに支障がないならそれで良いんじゃね
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:24:24 ID:PQaB67ss0
- 強キャラのバランス取るためにテンションシステムを作るぜ!
気まぐれな性格はやる気になりにくい=100%の性能を発揮しないことが多いって感じにして…
→ 気まぐれなイメージの弱キャラがあおりを食って余計に弱くなりました
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:24:49 ID:IaMhBHag0
- >>181
特定のキャラが不当に強いのと、特定のキャラが不当に弱いのでは、
この場合全く違う意味を持つと思うんだ
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:26:14 ID:LL4GYIJQ0
- ぎゅっとして思い切ってぶっ壊してもいいんじゃないか?
フラン回復や補助持てないが2人分以上のダメージレース乗るキャラで
後のキャラは全部フランのサポートに回るみたいにしても面白い
お祭りゲーでも引っ張り役の厨クラスは必要だし
最終的にキャラ差なくなれば文句は出ない事は魔幻想で略
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:26:20 ID:0fQ96Crg0
- >>184
結局のところ一軍候補がある程度固定になってしまう事に変わらないと思う
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:28:08 ID:6kgr5gqA0
- そうだね、取り敢えず完成させることに専念するよ
近いうちにお試し版だけでも出せればいいなぁ…モチベが一番の敵だわ
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:28:55 ID:IaMhBHag0
- >>186
それはキャラ愛より性能で選ばせる要素が多すぎるだけで、また違う欠陥だと思う
極端な話、敵のHPが100なら100ダメージ与えられるキャラだろうと10000ダメージのキャラだろうと、どちら選んでも変わらんわけで
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:29:03 ID:ihJp64Gg0
- キャラ差を付ける代わりに某ガンダム対戦ゲー見たくコストを重くするという方法もある
無限極もそれに類する
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:31:38 ID:0fQ96Crg0
- >>188
性能が全く関係ないRPGってそれはそれでクソつまんない様な
まあ取捨選択が成り立たないほど高水準に強くしなけりゃいい話だと思うんだけどな
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:35:39 ID:LL4GYIJQ0
- キャラ愛ならそうだな、キャラ愛を確かめるゲーなんてどうだ
難易度的なものでなく昔話題に出てた「全キャラのスペル名違うが
スペルの効果はおろか能力も成長率も耐性も全部一緒なゲーム」
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:36:52 ID:OkZCfAkg0
- コスト制だと低コストプレイなどの楽しみ方もあるからいいですね
ただ、好きなキャラがみんな高コストのせいで全員PTに入れられない!!ってクレームが
ぶっとんだ強キャラはやっぱり致命的な弱点を2つほど背負わせたくらいがバランス取れるような?
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:36:55 ID:IaMhBHag0
- >>190
すまん、言いたいのはそれじゃない
全キャラ登場のお祭りゲーをアピールするなら、必要事項は性能の調整じゃなくて好きなキャラを真の意味で自由に選べるシステム構築だと思う
魅魔Qとか良い例
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:39:18 ID:C8joghIU0
- >>192
PTのコスト上限を増やすアイテムとか
もしくはキャラのコストを減らすアイテムを設置すればいいだけじゃないか?
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:40:12 ID:9y7Hur9g0
- 直接進行に関するところにキャラの差を出さなければいいってことだよな。
性能じゃなくてグラだったりイベントの反応だとかに変化をつければいい。
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:40:40 ID:IaMhBHag0
- >>194
キャラ格差が気に入らないから湧いた話なのに、ループしてね?
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:41:16 ID:ihJp64Gg0
- >>195
慧音をオッサンにしたり
プリズムリバー三姉妹をゴツくするゲームの話はやめろ
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:41:43 ID:0fQ96Crg0
- >>193
ゲームである以上キャラ格差は「真の意味で自由に選べるシステム構築」の邪魔にしかならないと思うけどなあ
一長一短の性能差なら理解できるが
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:43:41 ID:OkZCfAkg0
- >>194
コスト制を導入するなら、高コストキャラを全員入れられるようでは意味が無いと感じます
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:45:14 ID:IaMhBHag0
- >>198
俺もそう思うよ
だから性能差が存在するという前提でゲームの体を取るなら、性能差自体を殺すように調整するしか無いと思ってる
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:48:35 ID:35bjClNI0
- >>199
制限内に収まらなかったら弱体化みたいなデメリットを追加するとか?
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:50:07 ID:0fQ96Crg0
- >>200
まあそれが今話に出てるコストだったりするんだろうなあ
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:52:36 ID:IaMhBHag0
- コスト制って、キャラ差を露骨に反映したシステムだと思うんだが
好きなキャラが高コストに設定されていたら編成の自由が極端に失われるわけで、
編成制限って見方をすると不当な弱キャラに等しくない?
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:52:44 ID:7fOp8It60
- 賃金制(ぼそり)
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:53:47 ID:OkZCfAkg0
- そもそもコスト制は作り手との主観の違いで「なんでこのキャラが高コストなんだよ!!」ってクレーム多そうだから
コスト設定からすでに大変そうですね
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:55:25 ID:f8MN6hcI0
- コストって言っても編成コストだけじゃないだろう
>>189で例に出してる無限極のコストだって
自然回復/戦闘継続能力の差を言ってるんだと思うし
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:58:34 ID:0fQ96Crg0
- >>203
コスト制って大体強キャラ数人+数合わせで成り立ってしまうから格差が変わらない事はあっても逆転はない
だから俺は調整された格ゲーの様に使い心地が違うだけで個体で有利不利がないものを目指した方がいいと思う
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:58:51 ID:OkZCfAkg0
- コスト制で4人PTのキャパシティが10ポイントだとして
高コスト→一人4ポイント
中コスト→一人2,5ポイント
低コスト→一人1ポイント
こうだったら強キャラうんぬんどころか、中コストで上から強いキャラ4人PT安定って結局なりますよね・・・?
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:59:32 ID:ihJp64Gg0
- 低コスト10人PTで数の暴力
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:00:53 ID:9y7Hur9g0
- >>197
知らんw
なんだそのゲームはw
俺はゲームとしての面白さを重視するからゲーム性ありきのシステムや調整のが楽しめるけど、
そういうのはどうしても格差はでるよね。
どのキャラもオンリーワンの性能というわけにはいかないだろうし。
普通のRPGで考えるなら、前にジョブの話があったけど、キャラ固有の性能を極力廃してジョブ依存の性能にするとかどうだろうかな?
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:02:43 ID:.czWh6wI0
- 別にスタメンだけに限ったコストにしなければいいんでね
コスト1を10人連れ回すかコスト2を5人連れまわすかとか
余ったコストをパーティスキルに回せるとか色々あるとは思うな
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:03:45 ID:du6Rvtas0
- 格闘ゲームとかで性能差が嫌ならアーバンチャンピオンでもやってろって言葉があってだな
まぁ真の平等は個性の均一化だわな
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:04:43 ID:OkZCfAkg0
- それにしても低コストにあたる東方キャラなんて・・・名無し組くらいでは
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:08:15 ID:7fOp8It60
- >>208
効率追求したらそりゃそうなるだろうけど
好きなキャラが使えればいいって層も結構いるんじゃないのかなあ
無限極は控えローテーションゲーだったけど
能力プラス補正ある上で主人公が固定になってたのが良かったと思う
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:08:40 ID:MrclNX2Q0
- 三月精や1〜2ボス初出キャラとか低コストなんじゃね
と、人形劇を思い浮かべつつ
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:10:21 ID:IaMhBHag0
- >>210
見てるとどうにも、キャラ独自の個性が無けりゃ無いで不満を漏らす人も多いんだよな
禁じ手っぽいけど適当に性能設定したデータだけ用意して、各自でキャラグラ設定してくれってのが一番理想的じゃないのw
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:14:42 ID:PQaB67ss0
- 満足してる人は不満の声をあげないだけっていう。
不満の声だけ見続けるとかえってバランス感覚がおかしくなるよ。
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:16:19 ID:AAvlCluY0
- 個性なぁ。
下手に個性があるとボスでしか使えないキャラ、ザコ掃討要因キャラ とかなっちゃうから
個人的にはステータスや耐性に各自色つける程度で、スキルは好きなものアイテムで覚える制度が好きだなぁ
それにしてもマップ作りがきついよ・・・公開されてる作品のマップを参考しすぎるのもアレだし
でもマップセンスがなさすぎて泣きそうな感じ
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:20:07 ID:0fQ96Crg0
- 小悪魔とフランの性能が一緒でも何でだよって突っ込まれるだろうなあw
強弱関係が確かに存在していてその上で強さの位置付けがあまり明確じゃない原作設定だからその辺難しい
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:24:08 ID:IaMhBHag0
- >>217
俺は自分がターゲットに据えた層しか見てないから、合わないなら残念でしたねで一蹴してるよ
でも話の流れは、不満を出来るだけ無くそうだろ?
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:29:53 ID:9y7Hur9g0
- >>216
かくいう俺も性能に差があった方が面白いと思うタイプだからなぁ。
格差は戦闘やらのゲーム性がキャラクターによらないデザインにしない限り解決しないと思う。
東方卓遊戯とか見てて、東方キャラが自身の見た目をアバターにしたセッションしてる設定にすれば
どんな突拍子もないステータスやシナリオでも許容できるんじゃないかなと思った。
キャラメイクをプレイヤーに任せてもいいし、そこは東方キャラが作ったキャラとして強弱付けてもいいし。
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:31:40 ID:7fOp8It60
- >>221
俺の中でフランちゃんがエターナルチャンピオンな設定なんだが違和感ないだろうか
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:34:28 ID:IaMhBHag0
- 設定的には、河城ラビリンスがそんな感じだったな
小傘の驚愕大バトルはどうだっけ、キャラメイクじゃなくてゲーム自体に入ったんだっけ?
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:37:05 ID:.czWh6wI0
- >>221
つまり東方勢にダブルクロスやらせてシェルブリットとか撃たせたりしてもいいということか
ええスキマ実況見てますが何か
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:40:38 ID:psvUM4Sw0
- >>221
気配を完全に消して敵の背後に回り込み
一撃必殺をかます学者(知力5)の輝夜を実現させてもいいということか
もしくはフレイルをクリティカルして敵をミンチにしてしまうてんこちゃん
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:46:15 ID:YEKGWp.s0
- どのキャラも原作の能力を活かしきっててめちゃくちゃ強いってんだったらバランス崩壊でも文句は言われにくい
中途半端に1キャラだけ強いとかすると文句を言われる
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:51:31 ID:L3aDPkJE0
- そして生まれた万絆石
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:53:12 ID:ihJp64Gg0
- 全然生かしてないやろ!
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 04:04:12 ID:bqQsusco0
- キャラの個性もいいけど作品自体の個性も忘れないでね!
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 05:08:20 ID:6kgr5gqA0
- >>218
もしVXAceで作ってるなら、月並みだけどサンプルマップを参考にするのも手だよ
森とか洞窟とか、割と真面目に参考になるし
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 06:04:59 ID:e6gtA/h60
- やたら広い割にジグザグでダッシュしてもすぐ曲がるようなのはだるいよね
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 07:21:48 ID:4wOXSLmE0
- 万絆石どいつもこいつもなんか強そうだったな
アイテムが強すぎて霞んでたけど
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 07:23:31 ID:WnHx1EwA0
- 格差をなくすことに囚われて
キャラ性能がみんな無個性になるのだけは避けて欲しい所だな
誰使ってもやることは一緒ってのはつまらない
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 07:55:25 ID:j/4pLTiYO
- まあその辺は作者の好みだわな
性能差なくとも面白くはできるだろうし
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 08:12:49 ID:LL4GYIJQ0
- 弱い事も個性。好きな人は嫁が入れば使うし
弱いから使わないというならそこまでな人でもある
……プレイヤーの腕が問われるゲームならともかくRPGで
弱キャラを嬉々として使う人居るの知ってビックリしたさ
普通は不平漏らしたりするもんだが
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 08:25:39 ID:zf.KoVlg0
- 弱いほうが愛が試される感がするから弱ければ弱いほうがいいな
つか強くて皆使うキャラとか逆に使いたくない
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 08:30:10 ID:tTw.q0J.0
- だからといって弱いから使わないのは愛が足りないといわれるのはなんか納得がいかない
愛があっても限界があるんだよ…黒谷式のチルノとか
- 238 :sage:2012/06/07(木) 08:58:03 ID:8h02e9po0
- キャラ個性に合ってる弱さなら何の文句も無いな
逆に弱いカリスマ勢は見たくないです
まぁ作者のバランス感覚を楽しむから自由にして良いと思うが
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 11:03:30 ID:PzLil18s0
- レミリアとフランみたいに種族の特徴の関係で装備欄が日傘で1つ強制圧迫とか
水と光受けたら即死級ダメージとか致命的な弱点付けた設定しやすいと作者も扱い易いんだろうけどな
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 11:04:06 ID:mJmKU/iI0
- キャラ格差をなくすことなんて無理でしょ
大人数のキャラが仲間になるゲームなら尚更
深淵録のこーりん堂の紫オーブの敵(グラフィックがエロティック)
強すぎ鼻水吹いたww 平均レベル33程度では太刀打ちできんか…
一応粘ったけど、どちらも5分の1位しか削れなかった
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 11:08:32 ID:mJmKU/iI0
- 魔理沙やチルノ、永琳なんかも扱いやすいだろうな
霊夢や早苗は万能タイプなイメージ
大妖精とか小悪魔とかは、まあ…あれだなw
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 11:09:32 ID:KhG9u1eAO
- 永遠亭の紫オーブの時の霊夢の台詞にはきゅんと来るものがある
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 11:10:32 ID:3h6iA3ek0
- 話しは変わりますが、ツクールVXとVX Aceどっちを購入した方がいいかな?
今までウディタでこそこそと東方RPGを作ったりしていたんですけど、
ここのスレを見て自分もツクールで東方の作品を作りたくなりまして
ツクールの方は全くの初見なんでよければ教えて下さい
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 11:19:46 ID:PQaB67ss0
- 魔幻想の作者Blog見てると、唯一無二のスキルを持ってて他に代えの無い性能のナズーリンすら「弱い」と文句つけてる人がいるようだしなぁ。
真似のできない一芸(ちゃんと有用な)をもつキャラでも文句つける人が出るなら、もうキャラ性能差についての意見は気にしない方がいいんじゃないか。
嫁がコロコロ死んでパーティに入れておくのすら苦痛なレベルとかならもうちょっとどうにかしてあげなよとは思うけど。
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 11:22:17 ID:f.ZaBFEcO
- ナズーリンはステ最弱だったんだっけ
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 11:54:15 ID:dOd6KKsk0
- キャラ格差は別にあってもいいと思うんだがなぁ
ほんとにそのキャラ好きなら弱かろうが強かろうが使う人は使うだろうし
愛注いだ分、報われるともっといいとは思うけどね
スパロボみたいに改造すれば弱キャラも十分使えるみたいなのがあればいいんでない?
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 11:57:16 ID:mJmKU/iI0
- ドーピングアイテムのことですね 分かり(ry
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 12:01:08 ID:PQaB67ss0
- >>243
自分は遊ぶ方ばっかりだからよくわからんけど、以前出てた話では
VX スクリプト資産が豊富
Ace 動作が軽い、将来性アリ
だったかな?
あと体験版を触ってみるのがいいとも書いてあったような。
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 12:06:10 ID:LL4GYIJQ0
- >>243
買うならACEだけども、今そこで気が移ったら
ACE買った後も気が移ってエターなりかねないと思うから
まず永遠の体験版でいいからウディタで完成させた方がいい
ウディタがさっぱり分からず制作に支障が出るレベルなら買い
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 12:07:11 ID:LL4GYIJQ0
- 追伸:64bitで動くのはACEだけ
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 12:43:36 ID:xpUMV60E0
- 俺はむしろオンリーワン的な性能になるように調整してあったほうが好きだなぁ
そりゃ嫁キャラが四人とか五人とかいる人はパーティ固定になっちゃうだろうけど
一人二人なら、このキャラ入れたいからこういう編成にしよう、とか考えられて楽しいし
非東方ゲーだけど、DF2なんかはそういう意味じゃ理想
仲間キャラ三十人もいるのに攻守のバランスさえ考えれば誰使ってもオーケーっていう
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 13:53:41 ID:4CHnbF6U0
- 折衷案を考えるならパーティ固定で最後まで行くのは無理だけど
そのシーンの攻略で選択肢となるキャラは3名くらいから選べる、とかかな
そんなバランスで調整出来る人は即売会で売るようなものも作れそうだが
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 15:20:37 ID:d5Hh56Kk0
- ウディタ製の東方作品って何があるの?
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 15:27:30 ID:psvUM4Sw0
- >>253
ウディタのRPGでオススメは「天子とチルノ」かな
子育てくらい出来るわよ!と衣玖さんに啖呵を切った天子が
顕界でチルノを見つけて育て上げることを決意する
雑魚戦は天子がチルノを護りながら、ボス戦は試験としてチルノ一人で戦い
それを繰り返していくうちに二人の間に奇妙な絆が天チルちゅっちゅ
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 16:40:39 ID:wRB2vEOI0
- ウディタな流れには悪いが
某東方TRPG(複数)を見ていて思ったが
TRPGの用にダイスロールで判定する東方RPG、というより
ツクール(ウディタ)製のRPGって存在するのだろうか?
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 16:51:14 ID:adcQnxZU0
- ダイスロールは乱数の代わりみたいなものだろうし
乱数を用意できるツクール等でわざわざダイスロールしようと普通は思わなそう
でも雰囲気とかのために導入する場合があるかもしれない
少なくとも俺の知る範囲ではないけど
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 16:51:20 ID:6kgr5gqA0
- そういうシステム作ってみたいけどやり方がよくわからんのよね
技能値をそれぞれ設定してダイスロール判定はやってみたくはある
あと武器も3d6とかのダイス判定にしてみたい
実際やるとかなりの運ゲーになりそうだが
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 17:02:18 ID:97fpG7w.0
- 今さらじゃけど万絆石クリアした
シナリオは有って無きが如しだけど、これだけのPC揃えただけで賞賛すべきかな
欲を言えば技や属性耐性、対ステ異常に限らず基礎数値でも個性化図ってほしかったけど、この数でそこまでやってバランス維持は難しいか
あと蘇生スキルが半分死んでるから自動蘇生のスイッチないし店扱い&売却が必要だったように思う
滅多に動かせないボス勢や旧作四天王が使えるだけでこれには価値がある…んだろう
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 17:07:47 ID:wRB2vEOI0
- >>256-257
情報thx
まあダイスロールというよりどんな強キャラ(敵)でもファンブルで事故ったりする
運ゲーもたまには面白いかもしれない程度で聞いてみた
最大のメリットはレベリング要らないこと、最大のデメリットは運ゲーであることだな
まあ逆もしかりかもしれないがw
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 17:15:12 ID:6kgr5gqA0
- ファンブルが出たら強ボスが>>152みたいになるとか胸熱だな
クリティカルが出た時が恐ろしいことになりそうだが
でもElonaとか見てる限り、そこまで運ゲーにはならんのかもしれんね、ダイスロール
アレは地道な積み重ねが一番大事なゲームだし
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 17:24:09 ID:AAvlCluY0
- ちょいと質問したいんだけど
音量調節とかクイックセーブとか、そういう機能って搭載してあった方が嬉しいかな?
今作っててつけようか考えてるんだけど。
不要だと思う人が多そうならスクリプト数減らして軽量化したほうがいいかなーと思ってさ
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 17:25:43 ID:wRB2vEOI0
- >>260
上で出ていたキャラの性能差にも一役買ってくれないかな〜と思った
例としてフランはRPGに置ける強要素「高火力・高速」「ただしファンブル高め」という博打キャラするとか
これである意味どんなに強キャラ集めても安心できないように…
むしろ事故りにくい弱キャラ無双になりそうだって? 知らんな〜
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 17:29:18 ID:mJmKU/iI0
- 深淵録の各ダンジョンに、1体で出てくる普通のザコより強いのって
出現率どれくらいなんだろう?
アーマーンとかケルベロスとか連続で出た時は、血管切れそうになった
隅々まで探索してMPが尽きかけそうなピンチの時に出てくるんじゃねーよ…
初見のダンジョンは寄り道せずに、回復ポイント押さえとけってことか?
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 17:31:57 ID:L3aDPkJE0
- >>263
わかってんじゃねーか
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 17:37:25 ID:bU/2DE6A0
- >>261
俺は音量調節は超嬉しい、QSはあったらヌルゲー化しそうで微妙
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 17:42:02 ID:35bjClNI0
- >>261
音量調節はあると嬉しい
QSはやる人によってはどこでもセーブと同じ機能になるから何とも言えない
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 18:02:33 ID:MWQwtIaoO
- ゲーム速度調節付けておくれ
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 18:09:01 ID:AAvlCluY0
- >>265
>>266
成る程、クイックは無しの方がいいか ありがとう。
ツクールって音デカいし、大変だもんね・・・
>>267
1回押したら全高速化、もう1回押すと通常速度にもどる高速モードは入れようと思ってる
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 18:44:39 ID:OkZCfAkg0
- 王道系なら嬉しいですが探索系でクイックあるとまず頼っちゃうんで結果的に面白みを無くしてしまうことも
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 19:09:46 ID:j/4pLTiYO
- クイック入れるくらいならどこでもセーブにするかな
詰み防止のためにセーブ分ける利点はあるかもだが
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 19:10:54 ID:4wOXSLmE0
- 持って帰れるか否かのドキドキ感がたまらないんだが、どうしてもレア物手に入れると使いたくなるんだよな……
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 19:12:36 ID:PQaB67ss0
- SLGなんかでは好きなだけセーブ&ロードを繰り返せるシステムの場合、「もう全部”成功した”でいいだろ」って思うことはあるなー
なんかリロードが当然、ロードしないのは縛りプレイ!みたいな。
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 19:18:56 ID:QaqzYYZg0
- 確かに永遠ロードでいつかは成功するなら100%成功でいいな
どうせ成功するまでひたすらロードするだけなんだし時間の無駄にしかならん
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 19:25:53 ID:3NTIeuAI0
- こうして全ての攻撃がクリティカルに
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 19:26:56 ID:DhkPFOdw0
- セーブ厨の俺としては常にセーブが出来ないと不安になる
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 19:39:29 ID:Sc2HCDuw0
- LALとかクロノトリガーとか借りてプレイしてたけど
自分のデータだけ飛び抜けてセーブ数が多かったのはどうしてなんですかねぇ…
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 19:39:30 ID:OkZCfAkg0
- 1%の確率だけど(レアモンスターが)仲間になるんなら100%でいいじゃん!!みたいな・・・
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 19:43:11 ID:6kgr5gqA0
- それを突き詰めると詰将棋になっちゃうからな
常にダイスは固定値、結果は常に同じだとゲームにならんし
ランダム要素を楽しむっていうのも大事よ
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 19:48:17 ID:psvUM4Sw0
- >>276
LALは知らんけどトリガーは一定回数超えるとフローしてゼロに戻るから
むしろ自分の方が少ない可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 19:53:02 ID:WSB.SXZI0
- フリーマップのあるなしで経験値や資金のソースが限られるSRPGならともかく
RPGだとそこまでセーブ多用=バランス的に圧迫してるようなのは好きじゃないというか、ちょっと敬遠するな
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 20:12:07 ID:uf1PKfas0
- とりあえずゲームしとらんで世の為に何かしろやカス共
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 20:12:22 ID:IaMhBHag0
- 非東方だがジュナダンとか、完全に詰め将棋戦闘だったな
詰め将棋作るだけなら簡単だけど、楽しい詰め将棋を作るとなると相当センスが求められるから難しいわな
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 20:24:08 ID:mJmKU/iI0
- 確率ドロップがあるボスが多めな作品には、QSはうってつけかも知れんな
全然関係ないけど、QSあったらいいなと思うのはスパロボ
あれほど確率が信用できないゲームは珍しい
常に(例外あり)セーブが出来る作品といえばろん氏の作品
詰め将棋といえば四重奏団(未クリア)
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 20:27:29 ID:wRB2vEOI0
- >>283
確率が可視化されているのに信用度は0と1の世界だもんな(スパロボ)w
期待値すら存在しない
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 20:45:41 ID:4wOXSLmE0
- SRPGの乱数はどう考えても仕事してないから仕方ない
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 20:46:01 ID:CWrM/fd.0
- こういうの見ると確率見えるようにするって
デメリット強いよなーと思う。モンスター図鑑のレアドロ率も然りだけど
ほとんどのケースはきっちりと統計取ってたら
何にも面白くないくらい妥当なラインに落ち着いてるか
そもそも圧倒的に施行数が足りてないかのどっちかなんだけどな
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 20:47:42 ID:4wOXSLmE0
- >>286
だって普通は体感が全てだもの
確率の範囲内でもリアルで1%二連外しとか当てとかされたらそりゃあ投げたくなる
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 20:58:08 ID:AVyIC2t60
- というかSLG自体に求められるのが確実性だからな。
RPGではレアドロにしろ追加効果にしろ、出たらラッキー程度だから80%を外してもSLG程は気にならない
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 20:58:14 ID:u7rxD9f20
- だから悪いというか間違ってるのは
乱数じゃなくて感覚の方って話じゃないっすかー!
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:06:58 ID:du6Rvtas0
- 感覚の方が理論に勝るから理屈並べて問題ないといわれても困るってことさ
たとえ正論でもな
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:08:16 ID:OkZCfAkg0
- 確率が見えることより、大事なのは落とすのか落とさないのかだと思います
ちょっと話変わるんですけどメニュー開いてHP、MPがあって、
「次のレベルまで ○○」ってやつ 個人的に大事って人います?
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:11:03 ID:4wOXSLmE0
- そのゲームにある一定までのレベルじゃないと何かが変わるっていう糞仕様が入ってたら無いと困るな
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:11:35 ID:AVyIC2t60
- >>291
あって嫌って言う事はないかな、必須でもないけど
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:13:11 ID:MWQwtIaoO
- メニューのトップの話だろ?
ステータスで見れればいいから無理に入れる必要はないな
もちろん余裕があるなら入れたほうが便利だけど
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:13:42 ID:Sc2HCDuw0
- あった方が良いが無くても問題無いってやつだな
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:14:43 ID:OkZCfAkg0
- ぎりぎり糞仕様ゲームではないので、外してステ画面の方で見れるようにしますね
有難う御座いました
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:19:38 ID:pEYWh7bA0
- ボスのドロップ確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、
実際は小数点以下の確率で落とす。気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。
十分にレベルを上げ、即死や吸血を防ぐアイテム類を完璧に揃え、何度も何度も挑戦すれば手に入れることが可能。
盾を壊すことができれば回避率が下がるため、落とす確率が多少上がる。
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:23:12 ID:psvUM4Sw0
- もう許してやれよ
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:27:02 ID:AAvlCluY0
- なんだそのFF5だか6のレアドロする都市伝説みたいなw
しかし戦闘関連とかの設定とかシステム組むのが楽しすぎて一向にマップやシナリオが進まない不具合
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:28:34 ID:ROVFIa/.0
- なんかもうPSOレベルのドロップ思い出す
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:47:28 ID:U5Ci7oI60
- >>297はFFTのガセネタだな、実際は絶対に盗めないというオチ
なお出典はファミ通の攻略本である
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 22:03:55 ID:XeEtrJ960
- 黒本204ページだな
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 22:10:50 ID:qxKOHCuU0
- ファミ通なら仕方ない
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 23:23:27 ID:.czWh6wI0
- それでもネットが普及してない世代にあの圧倒的な情報量は素晴らしかったんだぜ
今でも部屋の本棚にあるしな
あと真だかの女神転生の攻略本もかなりやばかったんだっけか
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 23:32:16 ID:kb1fxB/.0
- ラスボス相手だろうと銃ダメージが通れば弾丸の状態異常が発動するとか(真Ⅰ)
防具に設定されてる耐性が全く機能してないとか(真Ⅱ)
ダメージの追加効果で出る状態異常が全く機能してないとか(サマナー)
ゲーム本体に問題があった気がする
けど、3行目のゲームとほぼ同時に発売された攻略本でひたすら感電弾丸をプッシュしていたのは絶対に許さない
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 23:38:22 ID:4CHnbF6U0
- マップ作成が糞面倒くさいのでウディタ2.0で作ってる人は積極的に共有していかないか?
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 23:44:35 ID:QCPH/vRY0
- それって別作者の別作品なのに見覚えのある同じマップだ…ってことが多発しますよね
こんなの、普通じゃ考えられない…!
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 23:50:18 ID:qegEJX1g0
- テンプレマップはおもしろそうだな
気軽にRPG作りやすくなりし、マップ作りの参考になる
特に苦労しやすい神社関連
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 23:51:38 ID:OkZCfAkg0
- でも実際マップよりストーリーと面白さだけ重要視されてる面もありますよね
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 23:52:31 ID:OkZCfAkg0
- みんな同じマップチップ使ってどれだけ個性が出せるか・誰のが一番面白いかとかいつかやってみたいですね・・・
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 23:58:08 ID:L1EroDu60
- ある種のシェアワールドみたいなもんか
同じ舞台で作者それぞれのストーリーが展開するってのも面白いかもね
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 23:59:45 ID:OkZCfAkg0
- パラレルワールドみたいでかっこいい
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:03:30 ID:u4Xoqk5I0
- マップ素材化は悪くないと思うな
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:05:46 ID:U3uTIAro0
- 幻想郷セット
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:05:57 ID:g4T2rS7w0
- それは個人的にすごい嬉しい。
実際問題かなりマップて難しいんだよね・・・マップチップさがしゃいいんだけど、中々そろえるのも大変だし
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:06:10 ID:v97J1M.k0
- マップはテンプレでテキストとバトルシステムに拘れば生産性がいいよね
とりあえず挫折して再びwikiを一周したら地底周りに手を付けたい
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:09:49 ID:KOe.3xow0
- 簡易RPG用幻想郷セット・・・いいですね これでややお手軽になればRPGどんどん増えたり?
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:12:25 ID:c5PJqAFY0
- マップチップじゃなくてマップそのものを共有ってこと?
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:15:46 ID:R2smkUcM0
- だろうね
一応、2000なら業信念の作者・VXなら六強戦の作者がフリー宣言してるよ
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:17:16 ID:ocB6T2I20
- 改変可能だったら面白いね
微妙な違いが楽しめそう
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:19:13 ID:WY9smKcs0
- マップそのものよりもマップチップ共有の方が個々人の差が出せる…
と思ったけど、あんま変わらない気もするな
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:31:13 ID:BoxpPKtc0
- >>320
常識的に考えてマップに手を加えるなって方が無理あるだろw
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:35:57 ID:oAk.YEto0
- 今は嬉しくてもそのうちに糞ゲー認定の条件にテンプレマップが入りそうな気はする
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:38:16 ID:X4Y1T0NY0
- でもまあウディタはとりあえず作品数増やさなきゃ話にならないし先のことは置いといてもいいんじゃないか
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:42:15 ID:v97J1M.k0
- 10を12、13にするのは簡単でも0を10にするのは死ねる手間ってことさね
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:48:16 ID:PCvSaYGU0
- >>305
カテドラルは神経弾で攻略しました(キリッ レベル
幻想郷マップ汎用素材化とか便利すなぁ 部分利用したりするのも悪くないだろうし
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:50:08 ID:6WilWTME0
- ちょっとしたシーンに使えるような一部屋と廊下を
施設毎に用意してくれたらいろいろ捗りそうではあるな
マップって時間で考えると
0→→→→→1→5→10
くらい0と1の間に隔たりがある
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:55:00 ID:BoxpPKtc0
- 東方の二次創作が人気なのも人物や舞台や背景設定が程良く用意されてて弄り易いからだろうしな
何もないところから全部考えるのは結構な手間だ
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:57:31 ID:sgLSJ/XI0
- だが紫の設定とRPGへの干渉度は初見殺しである
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 01:01:35 ID:R2smkUcM0
- ご都合主義おばさんは、冬眠設定だけ使って寝かせときゃいいんだよ
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 01:11:25 ID:YVGuKQNc0
- こーりんの交渉用に燃料取りに行ったら閉めだされましたでおk
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 01:21:18 ID:sgLSJ/XI0
- 冬眠=冬=チルノ=妖精=第二次妖精大戦争勃発まで妄想した
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 01:22:08 ID:nUcMgpns0
- レティさん出してくれてもいいのよ?
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 01:37:26 ID:kCQb/i8A0
- でも第二次妖精大戦争って既に誰か作ってそう
魔幻想プレイ中なんだがもしかして九天の滝に中ボスいない?
マップ切り替えまくっても一向に出てこないんだけど
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 02:02:41 ID:WY9smKcs0
- >>334
居ないと思う
うろ覚えだけど図鑑の空きも無かっただろうし
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 02:06:08 ID:kCQb/i8A0
- >>335
㌧。これで諦めがついたわ。大人しく玄雲海巡りしてればよかったんや……
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 06:24:12 ID:EtIJXMm20
- 東方×摩訶摩訶と言う電波を受信した
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 06:41:42 ID:.ch6l.1o0
- 神綺様に強化された雑魚モブ妖精が東方キャラにお礼参りに行く話なら
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 08:18:51 ID:sgLSJ/XI0
- >>338
少し違うけど俺嫁無双……
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 10:20:22 ID:TRCslKuA0
- マップも例えば博麗神社、大、中、小みたいに
複数の素材パターンがあればゲーム内での役割に応じて選択することで
デフォ感は低減できるのかな?
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 10:24:05 ID:wE3v9zaI0
- 魔幻想で命蓮寺の鳥居で吹いた俺が通るw
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 10:45:09 ID:7cIvllCg0
- ウディタ単独スレにしてあれこれ共有しながら作るのも面白いかもしれないな
ここで日常的にやるのは迷惑に思う人も多いだろうし遠慮しなくていいなら十分な勢いもありそうだ
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 10:46:15 ID:7cIvllCg0
- 訂正
ウディタ単独スレにして→ウディタ単独スレ立てて
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 11:03:15 ID:CP/f52.A0
- 新作が出た時の一過性のブームと同じようなモンじゃないかな?
そもそもが「素材作ってみようか?」程度の話だし、そんな単独スレ建てるほど続かない気がする。
ところで魔幻想のクリア後の話なんだけど。
影退治に本人を連れて行くと戦闘時に一言しゃべるけど、たまにそれ以外のキャラでもしゃべる事があるんだね。
アリス戦に魔理沙連れていったらいきなりしゃべりだして驚いた。全部見ようと思ったら大変だなこりゃ。
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 11:13:44 ID:4STlkMhI0
- そもそも超重くて掛け合いもOFFにしてる俺にはまったく関係のない話だった
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 11:25:41 ID:CP/f52.A0
- あれ?そこOFFにしてたらイベント会話までOFFになるのか。
細かいなぁ…
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 11:32:58 ID:R6SMoFOM0
- ツクールのマップならうp出来たのに、ウディタ募集だったか……
非常に残念だ
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 11:35:51 ID:3hfxRmG60
- テンプレマップ企画?はレイアウトのフリーシェアってだけでも参考になったりするかもね
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 11:37:42 ID:4STlkMhI0
- 普通にツクール素材ツクってもいいのよ
ツクール用素材屋の人いなさそうよねここ
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 11:42:36 ID:CP/f52.A0
- ゲーム作ってる人はいるし、素材うpはいつでも大歓迎だと思うよ。
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 11:47:47 ID:TRCslKuA0
- 素材と言えば、東方キャラのドット絵とかは沢山あるんだが
東方風妖怪の絵ってないのかな?
なんとなく敵キャラがアンデットアンデットしすぎてたり
おどろおどろしい感じの素材が豊富なもんで少しもにょる
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 11:54:59 ID:m2KkY77k0
- 深淵録のさとりの影が、それまでのボスと比べてやたら強いと思ったら
半パターンだったでござる
幽香さんが売ってくれる花が装飾品だと思って
1度買えば永久に使用できると思っていた人正直に挙手
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 12:00:05 ID:./KYWXAY0
- 東方風妖怪ってなんだ、早い話がオリキャラみたいなものかな
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 12:04:53 ID:CP/f52.A0
- 古式ゆかしい妖怪たちの女体化と考えればわりと一般化でき…
ないか。ニッチだなー
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 12:16:43 ID:KOe.3xow0
- >>351
その気持ちは分かる
一度描いて挑戦しようとしたけど 神主さんのセンスは真似できなかったなあ・・・
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 12:23:40 ID:TRCslKuA0
- >>353
そんな感じかな。mob河童みたいな
東方キャラ以外は少女化?キャラは存在しないというのは何か違和感があるもんで
やっぱりニッチなんだろうか
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 12:32:33 ID:sgLSJ/XI0
- というか東方の妖怪は全員女性に化けてるじゃないかな
それか人間タイプしかいないかのどちらかな気がする
アンデッド枠のキョンシーですらアレなんだから
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 12:35:57 ID:s81zVwc6O
- 創幻はおどろしい感じがないけど妖精メイド以外は
露出度高めなタイプが多いから東方風かと言われると微妙
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 12:56:02 ID:KOe.3xow0
- でもゴテゴテのクリーチャーが出てくるよりは味が出ていいかもしれませんね
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 13:39:28 ID:TRCslKuA0
- 創幻のやつは自作なのか、すごいな
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 13:47:56 ID:p2AB9P6kO
- ある程度の質さえあればやっぱ自作素材は良いもんだ
目新しさを味わえるだけでも幾分か満足出来るし
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 13:48:45 ID:./KYWXAY0
- 最近のはシアンのゆりかごの素材をよく見かける気がする
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 13:55:01 ID:YVGuKQNc0
- 夢幻譚最初にやってシャドウ風アリスとか見た時はかなりびびったなあ
あれは少なくとも俺には真似できないセンスだ
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 13:56:39 ID:DF5bmMu20
- 可愛いモンスター娘系?というのも何だけど、そういうのを求めてるならモンスター&マテリアルズ辺りがオススメ
ドット絵系は昔何処かで見た記憶はあるんだけどブックマークからも消えてるからわからんようになってしまった
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 14:28:57 ID:GfixD3Q60
- 化け猫屋の素材が好き
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 15:21:02 ID:3vuTfCHc0
- 雲山のことも忘れないであげてください
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 15:23:04 ID:m2KkY77k0
- 自作素材ねぇ…
シアンのゆりかごは異質な感じがするが、嫌いじゃないなあ
四重奏団の敵グラフィックって何処のだったんだろう?
何か可愛いものばかりだったなw
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 15:29:04 ID:./KYWXAY0
- たぶんはっぷんずげ〜との事かな
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 15:33:02 ID:R2smkUcM0
- アトリエピッケルの方じゃないの?
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 16:59:04 ID:lSwWstz6O
- シアンの素材が持つ雰囲気を上手く活かしてたのは、奈落界だったな
ペルソナオマージュだから必然ではあるけど、雰囲気無視して使ってる作品が多い感
幻聖魔のラフカディオとか、素材使いたかっただけだろ感が酷かった
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 17:28:05 ID:3GqoVC6E0
- 深淵録の破現二回目がウザすぎるんだが
攻撃力高すぎて回復間に合わない…もうだめぽ
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 17:50:28 ID:3GqoVC6E0
- ああ…命蓮寺の奴は一回目なのか。もう一人と勘違いしてた
お前らこれクリアできたんか?ボス戦無駄に長いし疲れたわ…
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 18:06:49 ID:OBK0.tEc0
- 魔幻想で椛とオセロやって100回勝ったらアイテムを貰えた
これはすごそうというかすごいというか…
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 18:11:41 ID:m2KkY77k0
- 俺も今プレイ中だが、強い根性と精神力があれば
クリアできると思っている
これくらいの長さのボス戦は普通だろ?
六強戦や四重奏団はもっとうんざりするほど長いぞw
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 18:15:14 ID:BaM8d9kg0
- >>371
文と雷神+クィーンビュート装備妖夢で先制でダウンかけて
一輪が防壁+開花、宵闇装備の霊夢が全体回復でなんとか勝てたよ
図鑑でもダウン弱点って書かれてるし、それ前提の難易度くさい
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 18:15:22 ID:3GqoVC6E0
- それはやった事無いが、これより長いのかYO!
とりあえず前スレに色々情報載ってたから、それ参考にして頑張ってみるわ
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 18:15:42 ID:bVMjjEPw0
- ボス戦とはいえ負けたときの脱力感が半端無いし
五分くらいで勝ち負けが決まるくらいがいいな
二ループするmp3の曲がちょうど終了するくらい
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 18:16:29 ID:3GqoVC6E0
- >>375
入れ違いになってしもうた
情報サンクス、ダウン攻撃狙って頑張ってみるぜ
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 18:25:19 ID:GfixD3Q60
- 負けた又は失敗した時の徒労感のケアも大事だよね
RPGでは特に
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 18:25:37 ID:CUcRQTUE0
- 四重は1時間以上戦った上で負けるゲーム
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 18:33:10 ID:.nlcGPVE0
- オセロ勝てねぇ・・・
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 18:37:45 ID:d8bTpDR.0
- >>381
必勝ではないけど勝つ為の方法がオセロ自体にある
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 18:40:01 ID:CUcRQTUE0
- オセロのAI凄まじくへちょいから壁と隅は死守するようにすれば楽勝だよ
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 18:58:07 ID:iSIpdZOI0
- 中割りと一枚返しも習得しておくとオセロ勝てるぜ!
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 19:01:44 ID:CP/f52.A0
- フリーソフトなりなんなりのオセロゲームを持ってきて戦わせるという手もw
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 19:43:29 ID:kj9bq8f20
- ある程度賢いAIだと4つ角から3×3マスを積極的にとりに来るから
それ逆手に取るように立ち回ったら大体勝てるようになったなあ
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 20:50:55 ID:g4T2rS7w0
- 昨日話題にのぼってたから参考にしようと 六強戦落としてみたけど
そういやACEしか持ってないから参考にマップみれなかったぜ・・・
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 21:32:51 ID:KOe.3xow0
- セリフについてなんですが、句読点なしとありのセリフがごちゃまぜになっててどうしようかと思っています。
例えば
「あら ごきげんよう」のようなセリフと
「あら、ごきげんよう。」といったセリフが無意識のうちに混ぜて作っちゃってたみたいなんで作り直すところなんですが、
せっかくなので皆さんにどちらが読みやすいか個人的な意見を聞いてみたいです。
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 21:35:53 ID:R2smkUcM0
- 読点だけ使った文章が読みやすい
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 21:38:11 ID:9rHA2ZPU0
- >>388
句読点のせいで変な改行が出てきて
台詞が読みにくいことも多いので、ないほうがいい
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 21:43:59 ID:Qavv0JyQ0
- 自分が好きなのは句読点あり
読みやすさという意味では、どちらでも
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 21:47:38 ID:KOe.3xow0
- 思ったより意見分かれる部分なんですね……。
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 21:48:51 ID:1ISExRCk0
- 実際画面構成にもよるしな
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 21:55:12 ID:KOe.3xow0
- でも確かに句読点のせいで逆に読みにくくなることもありますね。
読点だけつけるのも中途半端ですし、昔のRPGのように句読点代わりにスペースで統一してみます。
おそらくRPGではなくギャルゲーとかだったら句読点は必須なの……かな
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 21:57:05 ID:MgEG6ZCA0
- まぁこれが正しいってのはないことだからな
句点つけると堅い印象にはなる気がするから、
どんなシナリオかで考えれば良いんでない
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 21:57:49 ID:aSLb6W0w0
- キャラの印象で分けてもいいんじゃないかと思う
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 21:59:37 ID:g4T2rS7w0
- なんか無口や口下手なキャラは「そうだな。」とか「わかった。」みたいなイメージはあるなぁ
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 23:33:57 ID:CP/f52.A0
- 文章読本には、”。」”というのは間違いと書いてあったよーな。
>>397の言うような演出の一環としてならアリだけど、そこまで設定してるわけではないのなら”」”で統一じゃないかな。
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 00:43:27 ID:D313z28s0
- ウディタは戦闘中会話挟めないから演出に限界あるよなー
自作すりゃいいんだがそうやってると一向に完成しないから困る
現存する既成コモンはシステム1しか対応してないしな
クイックスキルは素晴らしいんだが
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 00:49:26 ID:qiEUc8wo0
- コモンの1ターン開始時処理とかじゃ出来ないの?
あとシステム改造の話にまで及ぶなら場所移した方がいいと思う
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 01:03:29 ID:M1/p9xCw0
- 出来ない事を嘆くぐらいなら、大人しくツクール買いなさい
ツクールなら標準装備なんだし
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 01:07:02 ID:t5j4IVXY0
- ウディタは自作前提らしいしな。それとランタイムがいらないのが長所
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 01:24:34 ID:1eV.6fFE0
- 問題はドット絵のサイズの限界なんだよな
画像が大きすぎると確実にマミるんだぜ
,-‐- 、
,..-──- 、 i `ヽ、
,.:::':::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 | 、─ '
,∠:::::::::::::::;.-‐-v' ⌒`ヽ,‐、ヽ.j ┌.’
, _,., 二> ゙、:、
' "::`''"´::::::;:ゝ ___\| |/ ‐'ニヽ.弋
/:::::::::::::::::::::{ //‐゙i |l. il i. |
./:::::::::::::::::::::::;-゙ | | l ・.l l.ー'ノ ! |
/::::::::::::::::::::::::( . : : : ..!ヽー'ノ ,...._,-'゙Lノ.: : |
/::::::::::::::::::::::::::丶: : : : : :`ー' (_,ひJ : : : |
i:::::::::::::::::::::::::::::::::7 : : : : ,.........、 ./
.l::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ ∨∨∨∨∨∨∨
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/-'"´ ` ヽ、
:::::::::::::::::::::::::::::: / ∧ 丶
:::::::::::::::::::::::::::::::::,' / / / \ 人 ヽ
:::::::::::::::::::::::::::( ∨^ヽ, / / ヽ 卜 ヽ i
::::::::::::::::::::::::::::うイっメ l ノ l/ ー ∨ー ヽ〉∧ }
:::::::::::::::::::::::入人ノ~) リ ノ ((○)) ((○) |ノ ∨
::::::::::::::::(__uイぅく ツ ⌒(__人__)⌒ jリ ) ぎゃぁぁあぁぁぁあぁお!!
< ト-く` |r┬-| 厂)
く~\ __ `\_____| | |_ __ノ/人
く~\__ \ノ /(::::-∪-| | | し// 人
/~入 つ-´//~`ソ:ハ `ー'´ ~て__/ 入
し′ `¨´ _レ/ レ′ケ´l / ノ ` ~´り
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 01:56:31 ID:o.65p8QA0
- ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy17123.jpg
ラスダンの透明床クリスタル率は異常
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 02:08:54 ID:xOKyKud.0
- 言われてみるとそうだなぁ・・・
城とクリスタルはラスダン2強だ
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 02:09:44 ID:E3G6fEKk0
- ワープゾーンでボンバーマン5を思い出した
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 02:52:05 ID:dFenGFnI0
- 異空間ということで他のダンジョンとは違う特別感が出せるし、なによりそのお手軽さのおかげで
ラスダンにふさわしい複雑なダンジョンがカンタンに作れるからそうなりがちなんですよねー・・・・。
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 06:12:11 ID:w9Zkf7/E0
- よくよく考えるとFFとかもそうだよね
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 06:32:22 ID:bnFR5m3o0
- FFとかもって、FF3・4が元じゃないの?
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 06:36:51 ID:wbWN1jAk0
- 神秘的で最後っぽい感じはそうだねえ
んで背景は宇宙っぽいんだよね
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 06:38:55 ID:t5j4IVXY0
- まあFFにも元がありそうだけどFFの影響を受けてってゲームは多いだろうなあ
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 08:35:01 ID:ZAXOqyTsO
- 最終っぽさを出すなら個人的にクリスタル床とかより曲のほうが重要な気がした
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 10:45:40 ID:S9.WbQH.0
- ラスダンはフィールド曲と戦闘曲を同期させるゲームも多いよな
一種のお約束みたいなもんかな、燃えるからいいけど
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 11:27:23 ID:e96/EiNA0
- 魔幻想闘技場Cランクノーマルで何レベ推奨?
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 11:59:41 ID:zJpVM7OU0
- >>414
確か自分は500lvくらいでいけたような気がする
うろ覚えだけど
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 12:00:00 ID:7VQQCmVcO
- 魔幻想の話だがぬえは映姫に一方的に相性悪いみたいね。
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 12:06:52 ID:zy2KuevM0
- はっきりしちゃらめぇって事か
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 12:18:17 ID:e96/EiNA0
- >>415回答サンクス
500Lvか・・・到達してるけど不安だし600行ってからにするか
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 12:30:34 ID:gdyeUZp20
- >>418
そんなにいらんわw
上手くやりゃあ400後半でBだっていける
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 12:35:06 ID:zJpVM7OU0
- まぁセーブできるんだからダメ元でも一回挑戦すればいいかと
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 13:19:48 ID:e96/EiNA0
- ランクCクリア
面子:チルノLv618 スターLv625 大妖精Lv350 幽香Lv429
きつかったー
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 13:33:36 ID:GnB7TDl.0
- 別に低レベルで勝っても敵自体にドロップ有るわけじゃないし
勝ち抜いて景品があるわけでもないポイント式だから
ゴリ押しできるまでに挑む意味って薄いんだよなあ
どっかのゲームみたいにカードとかマニビタイトとか落としてくれればいいのに
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 13:38:26 ID:1km7GWAM0
- 景品一応あるじゃない
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 13:38:38 ID:t5j4IVXY0
- そう言うのは自己満で挑戦するものだから意味なんて必要ないよ
個人的には12時間以内にラスダン再奥に着いたらレアゲットとかやられる方がいやだし
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 13:38:59 ID:zJpVM7OU0
- Bランクの景品でもおいしいですよ
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 13:41:12 ID:iT82gRqA0
- 自己満足的なものに興味ないと作業ゲーはちょっと辛い
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 13:56:05 ID:bLpP16c.0
- 魔幻想、楽しいんだけど敵の賞味期限が短すぎるのが残念かな。
レベルがぽんぽん上がるから、絶対勝てない〜苦戦〜楽勝までの期間があっという間。
まぁフリーシナリオタイプなわけだし戦闘バランスの調整は難しいんだけどね…
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 15:18:02 ID:M1/p9xCw0
- 戦闘を楽しむゲームじゃないんだから、苦戦という区間がある事自体が失敗だと思う
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 15:31:33 ID:PQwoo0I60
- 作業ゲーとしては苦戦期間があってもいいんじゃないか?
無理して突っ込んで大きなモノを得るのも醍醐味の一つだろうと思う
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 15:35:13 ID:VH5J6mYA0
- うむ 失敗ってことはないと思うが
それに戦闘を楽しむゲームじゃないと断言するのはどうかと
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 16:15:08 ID:ipRsdiuY0
- 魔幻想
魔力カンストする都合HPに対して回復間に合わなくね?
平均3700ぐらいでExボス2に未だに勝てない・・・
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 16:15:55 ID:.RgVDszY0
- EXボスと戦ったらどいつもこいつも常時必中とかw
現状Lv1500強でクエスト爺さんは倒したけど残りは少し育ててからだな…
常時必中さえなければ龍神(笑)とか言えそうだったのに
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 17:02:58 ID:PY3OxqOw0
- >>431
回復なんかする暇あったら殴れ、あとはハンターアビとか貫通技でゴリ押しすればいける
耐性も忘れずに上げておくと幸せになれるぞ
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 17:04:08 ID:zJpVM7OU0
- レベルを上げれば解決なんだろうけど、面倒…
EXダンジョンクリアには一体いくらLVがいるんだろう
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 17:07:13 ID:e96/EiNA0
- 8000以上みたい
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 17:07:29 ID:guj6JOnI0
- EXボスがこちらのカンストステで対抗できない防御力になってクソッタレなことになるから貫通技しか頼れないんだよな
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 17:10:10 ID:8LFFeZyA0
- オートシールドとディフェンスアビリティあれば3500でも古代のなんとかまでは倒せる
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 17:10:21 ID:B4aoPowU0
- レベルなんぞ経験値2倍アクセ付けてオーディーンさんに連打放置で一晩でカンストするぞ
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 17:10:59 ID:zJpVM7OU0
- >>435
うそぉ…まだ1000lv前後だぜ
闘技場で暴れて満足しておくことにするよ…
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 17:15:52 ID:e96/EiNA0
- EXP稼ぎの話題によく出るオーディーンさんってどこに出てくるんですかね
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 17:17:35 ID:8LFFeZyA0
- EXダンジョンクリアなら速さがカンストするくらいあればいける
手強いのはEXボス
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 17:19:31 ID:.RgVDszY0
- >>439
闘技場Aランクに勝てるようになってから更にレベルを上げればEXダンジョン100Fまでは進めると思う
というか最後の方はAランクのが強化された状態で出てくる
自分はかなりやり直したけど徘徊してる敵に当たらないようにしながらランダムエンカウントは逃げ続けて100Fまで行った
8000以上ってのはEXボスに勝つ目安だったはず
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 17:43:54 ID:tJck5/RoO
- EXボスそんなに固いのかよ うちのPTは貫通持ちなんてフランとイクさんとチルノくらいしかおらんぞ…
デフォで貫通持ってないキャラはひたすらジャッジするしか無いの?
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 17:46:14 ID:xOKyKud.0
- オーディンならクリア後の水の都?だっけ?の奥にいる。
真上にTP毎回復するセーブクリがあってな。
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 18:00:54 ID:ll2JmdMM0
- オーディーンは戦闘終わった後ボタン連打で即戦闘に入れるのが大きいんだと思う
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 18:03:22 ID:e96/EiNA0
- オーディンって何度も戦えるのか
>>443
魔理沙とか美鈴とか
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 18:43:20 ID:lTHTbtR20
- Ex毛玉強すぎわろた
と思ったら難易度unknownだったことに1匹倒してから気づいた
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 19:54:15 ID:t5j4IVXY0
- >>446
嫁が貫通持ってなかったらジャッジゲーになるとかマジ勘弁って意味だろ
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 20:11:25 ID:w9Zkf7/E0
- 8000以上というか体力が欲しいんでしょ
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 20:24:36 ID:dwzazq1Y0
- そう極端でもない限り5000あたりで全ステ9000超えるからな
8000までやればカンストはするだろう、やはり体力だな
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 20:27:28 ID:9sxVcSqY0
- ステカンストがあって裏ボスはそれ前提の運ゲーみたいなのはほんとにやめてほしいわ
いや魔幻想は安定して勝てるみたいだけどさ
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 20:36:27 ID:/wcJkS5M0
- 深淵録初めたんだが
言われるほど高難易度とは思わないんだが。
幻聖魔や六強戦のが辛いと思う、以外とボスがサクサク倒せる
今射命丸が仲間になったところでレベルは33ぐらいなんだが
こっからキツくなるのか?
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 20:37:12 ID:zy2KuevM0
- 俺まだやってないけどどう見ても数値の桁が違う話をしてるように見えるんだが
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 20:37:50 ID:zy2KuevM0
- ごめん間違えたと思う
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 20:53:17 ID:sf8GmB6s0
- >>452
レベル高すぎるだけなんじゃね?
文ならレベル20ぐらいで倒せた気がするが
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 20:57:11 ID:lllu0WS6O
- >>452
挙げてる作品とは難しさのベクトルが違うと思う
難易度高いって言っても単純に勝つのに必要なレベルやパラメーターが毎回高いのと、敵に対する戦略戦術が必要なのとがあると思う
深遠は後者でレベルは低くても装備がしっかりしてりゃ勝てるからそう感じるんじゃないかな
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:05:52 ID:M1/p9xCw0
- >>456
俺は真逆の感想だなぁ
深淵録は一定レベルまであげないと、戦う土俵にすら立てない印象だったわ
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:09:42 ID:fM6VbpcM0
- >>455
20とか可能なのかと思って自分のデータ見直したら殆ど同じだった
深淵録は考えれば勝てるけど何も考えずゴリ押ししようとすると本当難しくなるよね
ウディタ落としてみたけど、まず何から手をつければいいのか
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:15:27 ID:dwzazq1Y0
- 何から手を〜ってことは、ツクラーだろうか?
だったら、既存の作品を再現してみるって言うのはどうだろうか
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:17:59 ID:sR.oAuyg0
- 深淵録は終盤と一部を除いてボスをハメるゲーム
全部完封狙いで攻略したからボスの半分はノーダメージだったな
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:20:39 ID:fM6VbpcM0
- >>459
いや、プレイ専門
折角ここで話題に出来るようになったし、試しにダウンロードしたのはいいけど
経験ゼロだからゲーム作りって最初は何すればいいのかなぁと
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:23:05 ID:MPk0hlw.0
- とりあえずデータ集に入ってるコモンイベントで一本つくってみりゃいいんじゃね
その後、公式サイトのコモンイベント集から拾ってきて拡張するなり、改造するなりしてみたら?
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:24:06 ID:5IgwFbM20
- ウディタならここのSTEP2から順にやってくとコモン変数わけわかめな奴でも最低一通り出来る様になる
ttp://wikiwiki.jp/piporpg/ システム1のものだが最新版の2でも基本は一緒
ただし、STEP6の学習用マップは差し替えたら劣化するからやめとけ
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:24:43 ID:M1/p9xCw0
- ゼロから触るならウディタより、ツクール2000の体験版をお勧めする
解説サイトも豊富だし、とっつきやすいはず
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:24:51 ID:.rOjaG1.0
- ウディタ製のゲームをいくつかやってみて
できることを実際に体験してみるのもいいと思う
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:28:44 ID:GfPYJO.Q0
- まずは段取りだ、どういった流れでストーリーが展開されるのか
どんな戦闘を目指しているのか、主人公は誰で仲間は誰で敵は誰なのか
色々決めてメモ帳に書いてまとめておく、経験ゼロなら短めの開発規模が大吉だ。
それが終ったら次にウディタで何ができるのか、自分のスキルでどこまで
いじれるのか調査する事だ、これで目指している戦闘の形をある程度はっきりさせる事ができる、
後は素材探索とデータ設定のオンパレード
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:31:18 ID:5IgwFbM20
- >>465
それは本気でピンキリだからやめといた方がいいんだぜ
ツクールと違って出来る奴はとことん明後日の方向に作るから
とてもじゃないが初心者には参考に出来るもんじゃない
参考にするならサンプルゲーで十分だぞ
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:32:36 ID:GfPYJO.Q0
- まあなんにしてもツクール2000を触れてからの方がいいな
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:35:48 ID:jlBhFC8w0
- いわゆるksgを何のためらいもなくバシバシ投下できるような場所があれば層も厚くなりそうなもんだが
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:38:06 ID:.rOjaG1.0
- >>469
東方ツクスレでコンペ開くとか
プレイ時間1時間〜程度のミニRPGを出しあったり
作成中の体験版を出してみたり
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:45:05 ID:fM6VbpcM0
- すごいレスついてびびる
とりあえずウディタはツクールより取っつきにくいということかな?
触ってみて無理そうならツクールの体験版に逃げることにしてみるよ
当たり前だけどシナリオとか演出とかバランス調整とか
制作側が大抵一人でやってるんだよね、本当尊敬する
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:47:26 ID:iT82gRqA0
- >>470
軽い物の量産は楽しそうだがコンセプトの浪費にもなるんだよなー
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:58:56 ID:jlBhFC8w0
- 東方プンゲみたいなノリかな?
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:08:52 ID:8pih2.DM0
- 個人的には紅白の方がピンとくるかな
面白そうとは思うけど、数が集まる気はしないな
実際問題このスレに作者側は何人現存してるんだろ
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:15:26 ID:5IgwFbM20
- 一時間程度のキャラゲーなら作品の少ないキャラの救済になるし
キャラゲーなのでコンセプト浪費する程でもなく自然と続く奴も出そう
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:18:24 ID:o.65p8QA0
- まあ一時間程度なら息抜きに作れそうだよな
作ったシステムとか試しに導入して意見聞いたりできるし、俺は2000デフォだけど
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:24:40 ID:M1/p9xCw0
- 河城ラビリンスみたいに、体験版の完成版?的な感覚で気軽に出せばいいんじゃね
コンセプトの浪費とか気にせず、同じコンセプトで複数出しても誰も文句言わないだろう
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:24:59 ID:dFenGFnI0
- ゲーム作る意欲があるのにストーリーが浮かばないんだけれどどこかにストーリーだけ落ちてないかな
SSスレとかチラッと見てみたけどRPGにできる話はなかった・・・・
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:31:25 ID:9Ddl7uPg0
- >>478
ストーリーを誰かに頼むという手が(エターナルする確率も上がるが)
それかプレイヤーに脳内補完させるようなシナリオとか
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:31:47 ID:M1/p9xCw0
- ある程度ゲームの形を作ってから募集すれば、掃いて捨てるぐらい集まると思う
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:39:53 ID:sR.oAuyg0
- >>478
ゆうかりんが種を集めて育てて売ってを繰り返すゲームとか
ゆうかりんが種を蒔いて育つまで暇を潰すゲームとか
ゆうかりんが種をまk
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:42:06 ID:GfPYJO.Q0
- ストーリー浮ばないならお祭りゲー作ればいいんじゃね、
下手に作るより受けやすい印象があるし
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:49:40 ID:ZlSbdOBg0
- 六神祭ってのやってみたけど小傘強すぎワロタwww
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:49:52 ID:VH5J6mYA0
- 俺に文才があれば各地の異変を解決しつつ
妹紅とオリキャラ(断じて自己投影ではない)が
仲良くなっていって最終的にラブラブになる感動的ストーリーが作れるのに・・
別に妹紅に限った話ではないがこういうタイプのRPGで殆ど無いよな
竹取物語(創)くらいか?
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:55:27 ID:M1/p9xCw0
- 結果が伴ってないだけで、幻想譚とか自然癒とかあるじゃん
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:56:28 ID:5IgwFbM20
- レスからすげー自己投影臭しかしない
プレイヤーが自分の名をつけられるドラクエ式黒塗りの主人公が
人見知りの妹紅にフラグを立ててちゅっちゅするRPGならウケるかも
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:56:48 ID:t5j4IVXY0
- 俺と嫁がイチャイチャするのを見せ付けるゲームを作ってみたくはある
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:59:22 ID:zy2KuevM0
- そういう開き直ったのなら見てみたい
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:01:13 ID:zJpVM7OU0
- 存分に妄想を詰め込んだブツをツクってください
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:01:19 ID:GfPYJO.Q0
- ラブシーンは基本的に許さんが通り越してエロシーンがあるなら逆に許す
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:02:04 ID:sR.oAuyg0
- せっかくだからフル俺ボイスがいいな
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:02:34 ID:zJpVM7OU0
- おっと、スルーしてしまうところだった、すまん
>>442
サンクス、とりあえず闘技場Aランク攻略からはじめるよ
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:03:20 ID:Hdl61TRc0
- 俺の名前はもちろん、作者の本名だよな
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:07:44 ID:5IgwFbM20
- 投下するならニコ動一択だな
プレイして貰えるのは一人だけど動画なら皆で見て貰える
オマケにコメで祝辞まで貰えるときた
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:08:18 ID:VH5J6mYA0
- >>485
自然癒はやってないけど
幻想譚はダメだ
何がダメって色んなキャラに手を出せるのがダメ
むしろハーレム系は俺の理想と真逆だ
自分でいってて恥ずかしくなってくるがな!
>>486
まあ否定はしないというか、むしろ正直な所
どう見ても完全に自己投影です ありがとうございました
って奴だな
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:18:04 ID:sR.oAuyg0
- 妹紅とラブストーリーはネタがありすぎるくらいあって困らないな
人里〜竹林〜永遠亭辺りは人材豊富だしもう愛とやる気さえあればいける
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:21:06 ID:mDbP5Sfk0
- ギャルゲー作るのか
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:21:09 ID:PQwoo0I60
- 幻想郷に男とか要らん
男が出てくるとすぐフラグとか2828とか言う話になるし
だから自分は異形の妖怪が出てきたら妖怪の姿をした少女だと、
人里におっさんが出てきたらおっさんの姿をした少女だと思うことにしてる
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:21:35 ID:S7zG83mo0
- おっさんみたいな少女とか逆に嫌だろ
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:23:53 ID:cFXBl6es0
- 勇儀姐さんに謝れ!と思ったが少女じゃねーか
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:30:14 ID:Hdl61TRc0
- >>498
霖之助「………。」
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:34:13 ID:H9xjqovY0
- 幻想郷に霖之助とか要らん
霖之助が出てくるとすぐフラグとか2828とか言う話になるし
だから自分は異形の妖怪が出てきたら妖怪の姿をした少女だと、
人里に雲山が出てきたら雲山の姿をした少女だと思うことにしてる
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:44:25 ID:xRQXCTWM0
- お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:45:49 ID:bLpP16c.0
- >>484用に東方動画を見つけてきたぞ。ストーリーはこれを参考にするといい。
シリーズ途中だけどそこは勘弁な!
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:50:20 ID:GfPYJO.Q0
- >>498の言ってる事がいまいちよくわからん、
男がでてきたらそれを少女だと思うことにしているってことはようするにそれ百合じゃねーか
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:52:31 ID:Hdl61TRc0
- 幻想郷に少女とか要らん
少女が出てくるとすぐ百合とか2828とか言う話になるし
だから自分は少女が出てきたら少女の姿をしたおっさんだと、
人里に幼女が出てきたら幼女の姿をしたおっさんだと思うことにしてる
コピペになりそうな汎用性があるぜ
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:54:19 ID:qUCJMiPw0
- そば処五三郎っぽいの作りたいなーと思いつつもネタが思いつく気せーへん
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:59:42 ID:PQwoo0I60
- >>505
今は分からずとも良い
いつか必ず分かる時がくる
まぁなんというかGLはNLほどメジャーじゃない
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:04:23 ID:C59vAs7w0
- どんな界隈で東方二次を見てきたか知らんが
完全におまそうだから押し付けるのはやめれ
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:06:35 ID:WMYEAZNk0
- そもそもRPGはストーリーを見せるのに適していないジャンルだという意見もあるぐらいだからな
ストーリーを見せようとするとレベリングに時間が掛けにくくなるし
戦闘結果と会話がチグハグになったり
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:08:32 ID:Kci8elEw0
- 仮に恋愛するにしてもそもそもキャラがけっこう限られるよな
性格的、立場的に普通にできそうなのはアリス、美鈴、早苗辺りか?
レミリア、永林、紫、諏訪子辺りは全然無理っぽい予感しかしない
どうやっても男になびく以前に恋愛するような立場・性格じゃないし
無理にやろうとするとキャラ崩壊ってレベルじゃねーぞ!って状態になる
妹紅、妖夢、さとり辺りは立場的には浮世離れしてるが
それ故に満たされない悩みとか抱えてそうだから
それを主人公が苦心しつつ解決するとかそんな感じで良い話を作れそうな気がする(キリッ
気がするだけかも
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:10:50 ID:o0jmpdy20
- オリキャラ男はやっぱ形見狭いよなあ 個人的には嫌いではないんだけれど
変に女に興味無し、鈍感、ピュアや紳士を気取る、とかは人によってはウケなさそうだ
そして製作過程を綴るブログを開設してしまってエターなれない様に自分を追い込んだ私、ガンバレ超ガンガレ
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:14:18 ID:xl0Dfwyg0
- >>510
そう言う捉え方もあるだろうが、RPGは長い拘束時間をキャラと一緒に行動するのに費やさせる事で
他のジャンルでは難しい感情移入を容易に行えるんだぞ。だから小説にすれば陳腐な話でも感動出来る
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:15:29 ID:Se7na6mw0
- 無駄に恋愛絡ませずに幻想郷に迷い込んだ一般人、でも充分魅力的な気がするぜ
フリーシナリオで元の世界に帰る為に四苦八苦する、みたいな
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:19:08 ID:R7oAWMW.0
- 今までいくつかオリキャラが主人公の作品やってきたけど
性別ってそこまで重要なファクターじゃないと思うんだよな
悠久闇とか自然癒とか主人公の性別が逆であっても面白さは変わらないと思う
水神翔は女性の方がしっくりきそうだが
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:21:30 ID:WMYEAZNk0
- >>513
まあ意見のひとつとして
でもこのスレ的にどんなストーリーを所望?
個人的には自然癒はオリキャラもストーリーも雰囲気が良かったな
あと魔幻想のラスボスとかも結構好み
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:21:38 ID:CPp1fCCM0
- 評価の程は知らないが、ツクゲで恋愛RPGというとウィズウォーカーやラブレジェンドになるのだろうか
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:24:25 ID:Tdqe1/D.0
- >>515
恭夜はイケメンで葉はカワイイ
これだけである程度の需要は生まれる
茉莉は個人的に設定は凝ってたけどキャラはなんか中途半端だった
サツキさんは知らん
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:25:43 ID:o0jmpdy20
- 恋愛RPGっていうならPersona - The Raptureとかもじゃないかな?
異世界を探検しつつもメンバーの娘達との会話が選べて、好きよ!みたいな流れがあったきがする
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:28:07 ID:3A87QYwc0
- >>512
URL晒しはよ
面白そうなゲームだったらブクマするぜ
オリキャラ男に関しては求聞史記の霊夢の項の
「弾幕は女性や妖怪に大ウケ」記述がネックになりそうだが
男の「妖怪」だから原作に忠実!批判されるいわれは無い!
とゴリ押しできなくもないな
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:28:38 ID:Kci8elEw0
- 悠久闇は作者が妹紅が嫁とかいってて
導入部で主人公が妹紅に拾われるからある意味期待したんだが
全然そんな展開にならないんだよな
後半の主人公にまつわる話とかで妹紅側の反応が薄すぎて吹いた
自己投影全くされてねェ・・
恭夜のキャラは個人的には好感持てたから
むしろもっと作者の欲望に忠実になっても良かったのに 物足りない
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:29:21 ID:zQhknfNo0
- ラプチャ懐かしいな
石神先輩のストーリーが好きだったわ
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:30:13 ID:PwGg19zw0
- >>514
人食い設定のキャラから逃げ回る青鬼風のゲームとかもありかも
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:35:04 ID:RveQg4NI0
- ドアを7回開けようとしてルーミアに食われるゲーム
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:38:52 ID:CPp1fCCM0
- こいドキがそれに近いんじゃないの?
全く話題にならないのを見るに、需要は薄いんだろう
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:41:14 ID:.IixfGJw0
- 発想を転換して、オリキャラ同士の恋愛物にしてしまえばいいんじゃないか。
既存の東方キャラは脇役扱い。
「なんで東方キャラとイチャイチャできないんだよ!!」とか「オレの嫁に色目使いやがって!!」とか怒る人が出ると困るので、オリキャラ♂とオリキャラ♀は将来を誓い合った仲にしてしまう。これで男性キャラを出しつつ余分な恋愛要素はカットできる。
オリ♀が妖怪に攫われたのでオリ♂が博麗神社に駆け込んだ的な物語にして。
そのままだと霊夢が夢想もとい無双して終わるので「オリ♀を攫った妖怪は弾幕勝負に勝てば返すと言ってる。オリ♂に弾幕勝負の稽古をつけよう」とすれば…
おお、その場合「男だから弾幕勝負に慣れてない」ってことで”戦闘”に弱いというエクスキューズが付いてくる。男キャラにも利点があるじゃないの。
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:42:28 ID:RXd2Fy.20
- 寄生ジョーカーみたいな時限式のアドベンチャー+アクションみたいなゲームを
全部イベントコマンドでできるだろうし、素材さえあれば2kやウディタでもいけるはず
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:43:30 ID:RXd2Fy.20
- >>526
でもその設定なら男女逆にした方が設定に即してね
どうしても男描きたいならともかく
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:44:34 ID:CPp1fCCM0
- >>526
弾幕持ち出すと、STGでやれ になる
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:45:12 ID:o0jmpdy20
- >>520
ttp://decarabialove.blog.fc2.com/
ほれ。たった今の即席製作だから表示されんかったり、しょぼかったりあるかもしれんが。
ちなみに先日居たマミゾウさんのウが途切れちゃってる人だ
むしろ本気の危機だからこそ、スペカだの男だの関係ないってのもありきたりだけどアリだよね
オリキャラださんけど私はそんな感じのシナリオで作ってるし
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:50:10 ID:.IixfGJw0
- >>528
すでにお手つきの女キャラが主人公で助ける相手が男とか、プレイヤーのモチベーションがマッハじゃないか…
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:53:19 ID:Se7na6mw0
- むしろ、プレイヤー側は妖怪にした方がいいレベルだなw
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:54:16 ID:1Vu75N9g0
- 東方でやる意味とか問われそう…というか問いたい
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:55:27 ID:xBYVq0nw0
- オリキャラの7割が死んでる俺の作品って一体・・・
敵キャラだし仕方ないね
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:56:16 ID:b824vdEU0
- とかいうわけで
>>487
期待してます
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:56:20 ID:0qgOwt2s0
- 深淵録、破現倒したけど、その前の青娥のが強かった
3回全滅したわ、回復酷すぎ
雷無効の装備を全員につけて幽香の花でTP回復して三歩必殺連発連発が一番楽だった
博麗の影はあっさり勝利
で、白玉楼だけどまだ妹紅が見つかってないよ
迷いの竹林にいるのだろうか?
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:58:51 ID:3A87QYwc0
- >>530
㌧クス㌧クス
藍様主役か、いいな
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 01:07:24 ID:o0jmpdy20
- >>537
仕方ないんだ 自分で作らにゃメイン張ってる作品がないんだ・・・
創作って面じゃ〜最強ってポジにいる藍やよっちゃんはプレイヤー側に中々できないし
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 01:26:15 ID:CPp1fCCM0
- 藍様は主役にし辛いって面よりも、脇役として便利すぎるって事の方が大きいと思う
ギャグからシリアスまで、何やらせても綺麗にスッポリとハマるもん
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 01:37:03 ID:8wl6OZAY0
- 万能だな藍様
でもほとんどのキャラが仲間になる作品以外ではあまり仲間になっている記憶が無かった
紫様のお世話や紫様が仲間になった後に仕事を任せられたりするせいか
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 01:41:37 ID:EXHpjqx2O
- キャラ同士のカップリングが好きな俺には辛い流れですね
ゆかれいむ要素のある作品って何があるだろうか 破幻抄はやったけど戦闘のログの流れが早過ぎて投げてしまった
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 01:55:43 ID:o0jmpdy20
- そんなこんなでモヤモヤすると自家発電するしかないんだよね
まぁバリバリシリアスで作るから人を選ぶだろうけど
魔幻想もラストあたりちょっと紫と霊夢がツーカーっぽかったような、ちょっとだけの会話しかないけど
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 02:30:53 ID:b824vdEU0
- 最初から堂々とそういうコンセプトで作ってるのは悪くないと思うんだけど
嫌だったら遊ばなければいいんだし
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 02:44:00 ID:pswDkoz60
- >>521
プログ内で作者的には相棒は霊夢といってるから
そういう関係にする気は更々無かったみたいだぞ
なんというか藍は中途半端に出来が良すぎて
何かしらボコられたりしてる印象がある
夢幻譚じゃバージョンアップしたレイマリコンビの当て馬だったしなあ
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 02:54:36 ID:3A87QYwc0
- 確かに藍様はたまにひどい役柄が回ってくるよなw
自然癒では主の言うことを無視して勝手に動き回り
葉を犯人と決め付けた挙句に腕まで吹き飛ばして結局紫に叱責されるし
チミルリでは橙が家出して発狂しやってきた霊夢たちの首を飛ばしたり焼却炉で焼いたり
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 02:58:48 ID:88YrSfx60
- 藍しゃまが紫の式として真っ当に動くと
ただでさえ扱いづらい紫が大変なことに
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 03:01:26 ID:21OoHZzA0
- ぶっちゃけ葉が腕吹き飛ばされたのは華扇出したかったから以外の理由が見当たらない
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 03:05:00 ID:xJ1Et80A0
- 藍さまは実際のところ主の命令を死んでも守るタイプのような
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 03:13:54 ID:C59vAs7w0
- 紫曰く紫の命令どおりに動かないと
そもそもスペックをフルに発揮できないとかそんなんだった気がする
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 03:22:16 ID:0qgOwt2s0
- 深淵録、初めて詰まったぜ
永琳が倒せん
HP半分切るとボクオーンのマリオネットみたいの連発で手に負えない
対策あるのこれ?
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 03:29:25 ID:RXd2Fy.20
- 氷無効化と運の低下によるターゲット集中
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 03:30:19 ID:3A87QYwc0
- 一応藍様は妖々夢でも自分の判断で勝手に動いて
書籍文花帖で紫様にお仕置き受けてるし
主のことは尊いつつも100%式にはなり切れてない面はあるな
>>550
無かったはず。他の大技をなるべく軽減しながら
操り糸だけに集中できるように耐性パズルを組むしかないと思う
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 03:38:16 ID:JjtcGkqs0
- 本筋では語られてないあのコのとあるエピソードみたいなスピンオフ的なのが好きなのであまり大がかりな話は作ら(れ)ないな
それこそ三月精や茨みたいなのになる
まあ俺はそれでいいんだけど派手さはないわなーと思いつつ今日もマウスをカチカチす
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 04:31:37 ID:0qgOwt2s0
- >>551-552
永琳倒せました
もこたんから買える装備4つと眠り耐性つけて
レベル60まであげて三歩必殺連打でいけました
ついでに紫オーブのアリス倒してきた
なんか敵全体に9999固定ダメのスキル使えるようになったんだが
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 04:35:23 ID:0qgOwt2s0
- 永琳と輝夜が博麗神社に移動したあと
輝夜に話しかけたら咲夜さんの能力を強化するイベント発生したけど
これ凄く上手いなーと思った
咲夜さん月人説をちょっと匂わせるイベントだったし
まぁザ・ワールドよりゴールドエクスペリエンスのが強いってことだよね
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 06:00:49 ID:FWtl1Vs60
- >>541
どうせ「自分の好き嫌いを押し付けるのは良くない」って初めから結論の出てる話題だから気にしなくていいんやで
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 07:07:56 ID:0qgOwt2s0
- 深淵録、ラスダン直前まできたがなんか凄く燃える
こういう熱い展開はいいな
にしてもクトゥルフネタとは
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 07:43:54 ID:pswDkoz60
- 最近妙にクトゥルフTRPGとか卓ゲ流行ってるからなあ
人狼が流行ってるとか見た時は一体何があったのかと思った
市民、貴方は幸福ですか?
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 07:49:20 ID:oGqnIBhM0
- 急に人狼が流行り始めたのは戸惑いを感じる
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 07:59:23 ID:o0jmpdy20
- 人狼は「月見月理解の探偵殺人」だったかな ってラノベにも出てくるし
他のラノベにも出てくるからその影響もあるんじゃないかなぁ
クトゥルフブームもラノベからだし。
にしてもプレスターンスクリプト使うとオート戦闘スイッチもスクリプトも効かなくなるとは。。。
オート戦闘のないRPGはだるいし、うーむ
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 08:00:21 ID:l77tla7A0
- 東方と人狼の組み合わせは先駆者がアレすぎて未来がない…
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 08:07:29 ID:kCOjenSw0
- ニコ動で卓M@Sや卓遊戯よく見てたけど
クトゥルフTRPGはゆっくりつかった動画が出てから一気に流行ったな
架空のTPRGをしているというリプレイ風のツクール作品が出てもいいのよ
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 08:08:22 ID:e4SwG5920
- クトゥルフ自体は前から来てたんだけどなぁ
某TRPG動画で取り上げられてから過熱し始めて、今はパラノイアとクトゥルフが台頭してる
少なくともラノベでクトゥルフブームって事はないと思うぞ
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 08:15:35 ID:pswDkoz60
- 某ロリコン魔導探偵が流行ってたし最近で再燃焼したイメージ
スパロボ参戦はよ
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 08:16:10 ID:oGqnIBhM0
- 前から来てたけどクトゥルフ関連書籍の売り上げ考えるとラノベで後押しした感じはある
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 08:21:06 ID:xl0Dfwyg0
- 素人動画の場合口コミで売り上げが伸びてもそれに企業が便乗するって事はないからねえ
商業作品の場合無理矢理でもブームをでっち上げようとするからそう見えてもおかしくはない
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 08:24:09 ID:kCOjenSw0
- 売り上げやブームとか話し出すとスレチになるからそろそろ止めとけw
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 09:35:19 ID:Ey/QoBx60
- 無限極でアイテムだけじゃなく装備も引き継がれると知った時の喜び
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 10:10:01 ID:OCC9FfFA0
- >>562
(一同爆笑)
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 10:48:35 ID:JjtcGkqs0
- ペルソナ2がクトゥルフネタだしな
深淵録なら使っててもおかしくない
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 11:47:37 ID:M5ROD5cw0
- >>563
クトゥルフというと「はいはいニャル子ニャル子」って感じの人多いけど
実際流行り始めたのはニャル子以前なんだよね、加速させたのは事実だけど
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 12:00:07 ID:e4SwG5920
- >>571
ぶっちゃけ女神転生やらペルソナやらでも良く顔出す上にメインに関わったりしてるしなぁ
他のゲームでも名前だけ出張してたり、邪聖剣ネクロマンサーってのもあるくらいだし
RPGでかなりの頻度で使われてるから、ニャル子ニャル子で片付けられると少し悲しくなる
そして使用中のスクリプトを導入したらエラーが出るようになった 私の ツクールは ここで おわってしまった!
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 12:03:39 ID:xl0Dfwyg0
- SAN値直送やら窓に窓になんてネタは何年も前から使い古されてるしなあ
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 12:11:35 ID:8uYDVPos0
- とりあえずRPG作ろうと思ったら
一通りの神話はチェックすると思うの
と、思ったけど東方じゃあんまり意味ないか
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 12:26:00 ID:glfDcZnw0
- それこそ東方なんて日本神話だ伝承だの産物じゃないですかー
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 12:28:00 ID:21OoHZzA0
- この人は東方の何を見てきたのだろうかと不安になる
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 12:28:12 ID:pswDkoz60
- 知名度に差はあれど神話も妖怪も同じようなもんだし
意味はあると思うけどなあ
そういや東方って西洋妖怪って言えそうなのあんまいないよな
ここらで誰かデュラハンとかオリで出してもいいのよ?
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 12:34:30 ID:ZZ0CP5u20
- 吸血鬼は吸血鬼で増員しにくいしなー
デュラハンって言い伝えによって騎士だったり女性だったりするんだっけ
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 12:35:18 ID:8uYDVPos0
- いや北欧神話とかギリシア神話とかインド神話とか
RPGで特にメジャーどころなのはほとんど関係なくね
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 12:37:00 ID:l77tla7A0
- ゾロアスター教が幻想入り
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 12:41:28 ID:e4SwG5920
- >>578
そこでまさかのツェペシュさんご本人が幻想入り
そしてレミリアを「誰お前」扱いしてカリスマブレイク
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 13:43:46 ID:0qgOwt2s0
- 深淵録、一輪と幽香は専用最強装備ってないの?
図鑑の138が埋まらないし何かありそうなんだけど
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 13:49:45 ID:mFfTpCUo0
- >>582
一輪は芳香から話聞いて墓地のどっかにいるボス倒せばゲット
幽香は知らないけど専用武器必要ないくらい強いしなぁ
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 13:53:39 ID:dLRIFZDo0
- >>582
一輪の最強武器は命蓮寺前の芳香からもらえる(?)イベントがある
多分138はそれ関連のボスだったはず
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 13:55:48 ID:0LVJh5PYO
- 幽香の最強武器はこのゲームが発掘されて最初に見つかったのに何を言ってるんだねチミは
種育てようか
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 13:57:01 ID:0LVJh5PYO
- と思ったらゲームが違ったスマソ
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 13:57:15 ID:1Vu75N9g0
- >>585
それ魔幻想じゃないの?
深淵やってないから断定できんけど
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 14:02:00 ID:BKZtdoAYO
- 幽香+コンボ石でごり押すか、
幽霊のトライスパークでごり押すか、
それが問題だ。
他にトライスパーク並みに有能な魔法があればいいんだけどね。
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 14:02:17 ID:1Vu75N9g0
- あ、すれ違ってた
ところで深淵録は誰かwiki作らないの?
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 14:07:25 ID:UMhuaRgU0
- 最近魔幻想やり始めたんだけど傘全然でねえ
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 14:11:40 ID:0qgOwt2s0
- >>583-584
ありがとうございます
これで図鑑コンプです
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 15:09:09 ID:qBZUv.920
- >>589
Wiki作るほど、詰まる作品ではないと思う
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 15:21:11 ID:Tdqe1/D.0
- >>589
作りたいなら作ればいいじゃない
誰も作らないって事は現状Wiki作るほどの深淵好きプレイヤーがいないだけ
正直かなり面倒だしな作るの
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 15:47:34 ID:qBZUv.920
- 深淵録、現在命蓮寺でプレイ時間18時間越えてる上に
ストーリーも好きだが、作れる時間と編集能力が自分には
無いという事がよく分かった
ろん氏の作品ならいくつか
一番最初に作ったことあったけど、いちいちデータ
調べる手間が非常に面倒臭かった
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 15:54:22 ID:qBZUv.920
- 後に編集してくれた人のほうがよっぽど参考になる
編集の仕方だったからね
実は、ろん氏の作品だけじゃないけどな…
作ったことあったのは
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 16:19:02 ID:EXHpjqx2O
- 深淵は難しいってより面倒なだけだからな 耐性付けて回復しながら殴り続ければなんとかなる その殴るのに時間かかって嫌になってくるんけどさw
ダンジョンの攻略も序盤以外に詰まりそうなのは竹林くらい?あれもループしない場所を探してしらみ潰しにしてけばいつかは終わるしね
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 16:30:49 ID:CPp1fCCM0
- 攻略で話題になるのも、よしかぐらいだもんな
後は雛がちょこっと話題になったぐらいか
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 16:36:28 ID:qBZUv.920
- 俺は何を言っているんだw
ダンジョン的にも戦闘的にも詰まる要素があまり無いから
作らなくてもクリアできる作品かなと
全体的に言いたいことは>>596と一緒だね
命蓮寺も、間違えると最初に戻されるマップが在るけど
メモ取れば問題ないしね
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 16:40:43 ID:b824vdEU0
- 破現で詰んで投げた
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 16:54:58 ID:xkwIc/O60
- >>599と同じく破現にて・・・
アレ負けイベントの類でしょ・・・・
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:03:16 ID:qBZUv.920
- 芳香っていうか青娥戦だね
自分も初回は訳が分からず全滅した
雛は完全パターン さとりは半パターンだから気付けば何とかなる
ダブル早苗の影戦後に現れる1回目の妄現って
倒せなくても良いっていうのは本当だったのかな?
イベント戦だと思ってワザと全滅したら『再挑戦 満身創痍』の表示が出て
唖然として、結局死に物狂いで倒した
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:12:25 ID:0qgOwt2s0
- 深淵録、クリアした
最後の戦いでターン毎に皆が発狂していくシーンは絶望感が凄かった
まぁでもアザトースって設定的に誰も勝てないだろうし(依姫だろうが勝てないだろう)
あれでいいのかもしれん
最後の展開はスパロボD思い出しちゃったよ
思えばスパロボDの完璧親父の元ネタがアザトースだとかいう話もあるし
ありゃもう倒すとか倒せるとかの次元の相手じゃないよなぁ
最後アザトースが宇宙に帰るシーン、構図といいグラといい、ウルトラQのバルンガ思い出したわ
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:17:13 ID:b824vdEU0
- ストーリーが気になる分悔しい
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:17:48 ID:0qgOwt2s0
- 紫が「この世界も私達も全てアザトースの見ている夢なのよ」
とか言い出した時、
あれ、幻想郷はマエリベリー・ハーンの見ている夢じゃないのか?と言いたくなった。
まぁこの辺はまだ公式設定が不明だけど
結局アザトースだって人の被造物の神なんだから現実には勝てない気がする
だから最後現実世界からマエリベリーハーンが力を貸すのかと思ってたけど違った
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:18:48 ID:Kci8elEw0
- Wikiがないと未プレイの人間にはパーティーメンバーすらわからないんだよな
お気に入りのキャラがいればプレイする俺にとって
深淵録のメインキャラが気になる所だ
とりあえず輝夜、幽々子、パチュの誰かがメインキャラならプレイする
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:19:55 ID:EXHpjqx2O
- 深淵クリアする前に投げたけどそんな展開なのか 終始東方キャラを弱い者として扱って終わっちゃうの?
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:20:40 ID:CPp1fCCM0
- >>605
今回はご縁が無かったという事で
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:21:28 ID:0qgOwt2s0
- >>603
頑張れ、最後の展開は熱いぞ
とりあえず幽香から買えるTPを1000補給できる花がバランスブレイカーだな
これがあればかなり楽
ラスボス戦は 霊夢が全体バリア、幽香が本気出してフラスパ連発、勇儀姐さんが三歩必殺、咲夜さんが只管回復
死んだらもこたんから買えるアレイズ効果のアイテムで生き返らせる
これでいけた レベルは99になってた
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:22:51 ID:0qgOwt2s0
- >>606
いや、むしろこの世のあらゆる漫画やゲームやラノベキャラで
アザトース倒せる奴探す方が難しいだろ
霊夢はよくやったわ本当に
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:24:13 ID:Kci8elEw0
- >>607
さすがにえり好みしすぎか・・
この際蓮子とか綿月豊姫とか衣玖がメインキャラならそれでもかまわん
余計無いような気がするが
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:24:26 ID:CPp1fCCM0
- クトルフは良く知らないが、平たく言うと
別作品のチートキャラ倒せる霊夢さんまじすげー()ってオチなの?
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:25:07 ID:CPp1fCCM0
- >>610
蓮玉蝶
よっちゃんストーリー
てんこいんぼっくす
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:26:50 ID:b824vdEU0
- >>608
くそう、そんな事言われたらやるしかなくなるな
とりあえず、破現の封印してくるのをなんとかしなければ
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:30:11 ID:0qgOwt2s0
- >>611
バレになるが
異変の黒幕の三人組(妄現、破現、権現)は元は外の世界にいた人間
ただし、それぞれ異能の力を持つ故に迫害されていたようだ
そんな中で異能を持つ者同士で結託し世界を滅ぼすことにする
西行妖の魔力を使って奴等が呼び出したクトゥルフの邪神アザトースが最後のボス
最初は完全にイベント戦闘で上に書いたようにみんな発狂してしまう
魔理沙「・・・あ、いぇえいあへひさゅふぉあうぇhふぁ」
咲夜「オジョウサマオジョウサマオジョウサマオジョウサマオジョウサマオジョウサマオジョウサマ・・・」
早苗「あああ、も、もう・・・ダメ・・・」
一輪「ごめんなさいごめんなさい・・・」
↑とまぁこんな感じ
霊夢も涙が止まらなくなって「皆壊れちゃったよ」と諦めモード
その時、ある人物が霊夢に語りかけてきて・・・
この後ラストバトル
最後はアザトースを倒すことはできないがある人物の力を借りて元の世界へ追い返すことに成功する
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:30:35 ID:qBZUv.920
- >>605
霊夢が主人公
魔理沙、咲夜、妖夢、早苗、文、勇儀、一輪が仲間になる
ストーリーはかなり暗いので覚悟する必要がある
戦闘が非常にシビアで、全体を通してザコのほうがボスより強い
ザコの攻撃やスキルを3回連続で受ければ、あぼんするバランスで
序盤が非常にキツイ
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:32:00 ID:e4SwG5920
- >>604
確かクトゥルフのアザトースの設定の中に、「この世界はアザトースが見ている夢である」というのが有ったはず
多分その部分から引っ張ってきたんじゃないかな、マエリベリー含めてアザトースの夢ってことで
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:32:55 ID:JjtcGkqs0
- アザトースを知らない人はぐぐるとうん・・・て気持ちになるよ!
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:34:12 ID:BKZtdoAYO
- メリー=アザース
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:34:30 ID:Kci8elEw0
- >>612
情報提供サンクス
まさかマジであるとは・・特に2番目
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:36:18 ID:JjtcGkqs0
- そういえばよっちゃんストーリーもクトゥルフネタ入ってなかったっけ
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:36:44 ID:0qgOwt2s0
- ,.. -─- 、
,〈 、,.、,-、,.ン、
`i゙〈ノンハノイ)ノ
〈イハ ゚ ヮ゚ノ) >>618
゙Y、〉`:´i.〉 な、なんだってー!?
(ン'/~i~ハj
`'-i'_ィ,ァ"´
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:37:20 ID:3A87QYwc0
- >>614
まぁそれ題材にした時点でそうなるよねーといった感じだな
知らない人が見たらなんだこれになりそうだが
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:37:20 ID:qBZUv.920
- >>614
ちょ、ネタバレ止めてw
まだラストまで行ってないのに…
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:38:41 ID:R7oAWMW.0
- 深淵録ちょっとやってみたけど
特筆すべき部分がボスのグラくらいしか無いんだが
他に売りはあるの?
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:39:48 ID:xkwIc/O60
- 破現さん強すぎマジ勘弁・・・
レベル50もあれば倒せるよね・・・hahaha...
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:40:51 ID:0qgOwt2s0
- >>625
俺レベル45で倒したけど
命蓮寺のだよな?
邪の耐性がカギか?
死んだらすぐ生き返らせてひたすら削るしかないかも
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:42:21 ID:0qgOwt2s0
- 破現は1回で倒せたんだけど
その前の青娥がやばかったよ
あと他に苦戦したのは神子の影か?
炎無効防具つけてりゃ楽ではあるがFFでいうところの
バリアチェンジ連発ボスだから面倒臭い
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:42:45 ID:qBZUv.920
- >>624
ダークなストーリーといろいろシビアな戦闘バランス
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:42:49 ID:xkwIc/O60
- >>626
情報提供感謝;;
頑張るか・・・
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:44:12 ID:mFfTpCUo0
- 盛大にネタバレ書かれててワロタ
ストーリーがウリって終盤のストーリー詳細に書かれてる時点でやる価値半減だよな
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:45:08 ID:jTpC7NTg0
- クトゥルフまったく知らんのでやらずに済むぜ
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:45:12 ID:EXHpjqx2O
- ストーリーは合わない人にはとことん合わないからあんまり勧めないほうが良いよ
それなりに話題出てるのに荒れないのが不思議なくらいだw
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:45:57 ID:RXd2Fy.20
- >>624
VXACEであり動作が軽快、それなりに歯ごたえのあるバランス、シリアスなストーリーと熱い演出
とかかな
グラは過去作でも同じ素材使われてるの見てたから売りには感じなかった
>>625
シンセミアやスタンを使わないとそのレベルでもきついよ
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:47:40 ID:0qgOwt2s0
- 破現
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira098322.jpg
こいつダウン耐性が低いんだな
クラッシュ連発でハメるとか
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:51:27 ID:tKM46tKM0
- 同じく破幻で投げたけど見てみたらLv34だった
雑魚はほとんど逃げた結果がこれだよ
>>634
倒した後にその図鑑見られても意味無いと思うんだよね…
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:51:53 ID:xkwIc/O60
- >>634
なん・・・だと・・・?
突破口が見えたかもしれない
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:53:39 ID:0qgOwt2s0
- 確か、小傘からもらえる毒・混乱・睡眠無効の装備はつけてたな
あとは気合で
まぁ青娥倒せたんならいけると思う
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:58:09 ID:Se7na6mw0
- 何気なくスレ見たら今遊んでる深淵ラストのネタバレが…う、うわー!!
フランちゃん俺の記憶を破壊してくれ…!!
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:59:14 ID:RveQg4NI0
- 頭ごと破壊してあげるって言ってた
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:59:45 ID:pswDkoz60
- 慧音にスレを見た歴史消してもらう貰う方が安全確実じゃね?
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:00:29 ID:yA3hNPp20
- Caved!!!
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:00:57 ID:0qgOwt2s0
- 深淵録 個人的苦戦したボス
1位 青娥
2位 永琳
3位 破現
永琳に関してはここで出た
「氷無効化と運の低下によるターゲット集中」
が確実っぽいな
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:01:14 ID:EXHpjqx2O
- 俺がどうなるかなんて聞いてしまったばかりに被害が出てしまったようですまない
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:01:38 ID:e4SwG5920
- フランちゃん→脳髄ごときゅっとしてドカーン
慧音→ヤーンな歴史ごと丸ごと消滅
好きな方を選ぶんだ 取り敢えずネタバレはこのスレでは自重すべきだね、気をつけよう
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:02:23 ID:0qgOwt2s0
- す、すまねぇ
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:03:11 ID:Se7na6mw0
- ちょっとけーねに掘られて忘れてくる…まずは二次元に行く方法を調べないとな
アディオス、オマエラ!!
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:03:49 ID:CPp1fCCM0
- ターゲット操作が出来るなら、硬い奴に集中させるのは鉄板だわな
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:04:51 ID:xkwIc/O60
- スタンでハメ殺せるほど楽な話では無かったでござる・・・
破現ってレベルを上げる以外に対策仕様が無いような
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:05:50 ID:0qgOwt2s0
- 何気に幽香さんがヤバイ
本気出してマスパうったらダメージ6000とか叩き出すし
USCは伊達じゃない!
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:07:51 ID:0qgOwt2s0
- >>648
まぁ過去ログ見たらレベル42ぐらいで倒してる人もいるようだし頑張れ
1回で勝てた俺は運がよかっただけかも
ドラクエ6のムドーみたいにかなり運だなどうしようもなければレベルをあげるしか・・・
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:09:56 ID:yA3hNPp20
- 魔幻想闘技場 目安 Ver2.7
A:2000Lv ?
B:1000Lv 程度?
C:500Lv
D:300Lv
これでいいのか
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:10:33 ID:b824vdEU0
- 結局レベルの壁っぽい
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:10:50 ID:7cxrXR5k0
- クリアした後の興奮状態で書き込む前に一度深呼吸して落ち着くんだ
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:14:17 ID:e4SwG5920
- >>649
シンセミア買えなくなる代価としては充分過ぎる強さだよな、幽香さん
超絶鈍足なのが唯一の弱点か
後破現は普通に盾とかで軽減すれば少しは楽になる気がする
ダメージでかいと軽減量も大きいし
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:14:23 ID:CPp1fCCM0
- 東方のツクゲってよりクトルフのツクゲとしてウケてる様子なのが、何とも滑稽な印象を受ける
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:15:45 ID:CBDzE8to0
- >>642
運は関係なかったりする
ホープダイヤは運を下げる効果と狙われやすさを10倍にする効果があるから運が関係あるように見えるだけ
その辺はステータス見てる時にAキー(プロパティではXボタン)を押すと詳しく見られるよ
>>648
Lv40弱で倒したけど回復役にバリアケープ付けて毎ターン回復
後は女帝の薔薇を装備させたり回避装備と反撃装備を合わせたりでいいと思う
ちなみにシンセミアは使ってない
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:15:52 ID:1Vu75N9g0
- wikiとか>>651とかの闘技場の目安って
苦戦しながらも突破できるレベルのことなのか余裕で突破できるレベルのことなのかどっちなんだろうな
前者だとしてAランク突破は2000いらないと思うけど…PTのバランスとかが原因か?
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:16:27 ID:la.A0O7kO
- 上でクトゥルフの流れでるまで一度もそんな話にはなったことないけどね
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:17:24 ID:CPp1fCCM0
- >>658
ID検索してみ
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:17:31 ID:0qgOwt2s0
- いちおう、よっちゃんストーリーもクトゥルフの神々との戦いだったな
あれまだ未完成なの?
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:27:49 ID:la.A0O7kO
- >>659
携帯だから無理
今日の話題でクトゥルフが上がってその関連だと思うけど、他になにかあるのか?
過去スレでの書き込みにクトゥルフ云々はなかったと思うけど
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:27:59 ID:I8BZkQFQ0
- >>635
俺も雑魚全逃げで雑魚レアドロとかも一切持ってない+シンセミア不使用だったけど
破現は平均レベル34で何とかなったよ
メンバーは霊夢、一輪、早苗、妖夢で早苗にカーリー装備させて一輪は盾役、霊夢、早苗は
ひたすら補助と回復、妖夢がアタッカーでいってた気がする
呪殺耐性をがっちり固めておけば後半で本気出してきた時寧ろ楽になるから頑張れ
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:29:42 ID:CPp1fCCM0
- >>661
話題のほとんどが同じ人って事、俺の言葉はその人に対して
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:31:29 ID:yA3hNPp20
- 魔幻想闘技場 ノーマルの目安 Ver2.7
A:2000Lv ←Ver2.0の場合らしい
B:>>419によると相性次第で400Lv後半でもいける
C:500Lv
D:300Lv
これでいいのかな
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:33:40 ID:jTpC7NTg0
- A:1000
B:500
C:300
D:150
ぐらいでもいける
もちろん低レベルでやろうが何もうまみが無いのでレベル上げて回数こなした方が楽
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:34:05 ID:JR7Gd/6Y0
- 魔幻想闘技場 ノーマルの目安 Ver2.7
A:ドーピングでレベル1でもいける
B:ドーピングでレベル1でもいける
C:ドーピングでレベル1でもいける
D:ドーピングでレベル1でもいける
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:37:10 ID:.IixfGJw0
- >>657
このスレで「Lv200あればDランクはいける」と出てたから挑戦したら初戦すら超えられなかった思い出が。
メンバー交代禁止・アイテム使用不可だから、育ててるキャラでだいぶ難易度が変わってくるんじゃないかなぁ。
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:41:24 ID:b824vdEU0
- あーイライラする
意地でもクリアする
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:53:02 ID:b824vdEU0
- やっぱやめた
ネタバレ読んで満足しとくわすまんな
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 19:21:10 ID:xBYVq0nw0
- >>660
未完成、あと二ヶ月ぐらいで完成すると思う
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 19:26:38 ID:OCC9FfFA0
- 慧音「スレを見た歴史? ああ、履歴の事か
それならまずはお気に入りを開いて……」
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 19:48:33 ID:mFfTpCUo0
- こうして見てるとスタメンバラバラで戦略色々あって面白いなー
俺は勇儀(物理火力)、魔理沙(魔法火力)、早苗(回復役)、文(スタン役)で固定だった
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:04:56 ID:x4QnNpVM0
- 深淵は破現1回目、蓬莱、青娥が詰まりポイントだったな
後半は霊夢のスペルで一気にヌルゲー化するし
そして終始強性能なスタン
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:05:11 ID:Se7na6mw0
- 勇儀姉さんのTP技がウチのダメージソースです
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:11:14 ID:MbQuE.0A0
- ゲージ貯めて必殺技ってのは熱いシステムだよな
そういった技の発動条件で画期的なアイデアないかな
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:16:29 ID:xkwIc/O60
- ようやくPT平均レベル50・・・
そろそろ破現行くべきかねぇ・・・・
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:17:23 ID:7cxrXR5k0
- 溜まり具合の調節とか上手くしないとボス戦1戦内で何度も使わせたい=戦闘が長くなったりボスが無駄に固くなったりするがな
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:30:53 ID:MbQuE.0A0
- ただ条件を厳しくするだけじゃ面倒になるだけだから難しいな
瀕死限定での大技で全滅寸前に勝利ってRPGでは最高にイエスな戦闘を起こりやすくするとかは考えてるけども
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:35:39 ID:jTpC7NTg0
- FF8「ガタッ」
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:39:06 ID:rb9I7DYk0
- >>679
DISC2から基本火事場戦闘のFF8さんは座ってください
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:51:16 ID:V3Zs5Y/U0
- 接待AI方式は割と好きだな
こっちのHPとか参照して技撃ってくる感じ
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:54:40 ID:CPp1fCCM0
- 冥異伝のMPシステムみたいに、リスクを背負えばゲージ無くても撃てるってぐらいが良い
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:54:47 ID:b824vdEU0
- 魔幻想の起死回生が好きだったなぁ
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:56:28 ID:ObVHjrrc0
- 横からすまない
最近魔幻想をはじめたのだがレベル上げするにもどこでするのがいいのかわからない
おすすめのスポットを教えてもらいたいんだ
現在Lv40後半、幻草原でゆっくりチケット狙い中・・・
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:57:11 ID:yA3hNPp20
- Lv40か・・・ 面子は?
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:58:20 ID:RveQg4NI0
- 40だと廃洋館卒業の頃合いか
間欠泉センターで頑丈鍵盗みながらレベル上げてたな確か
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:59:36 ID:tKM46tKM0
- 稼いだのは
廃洋館→マヨヒガ下→地底入口→旧都左→ラスダン奥 だったな
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:06:11 ID:UMhuaRgU0
- 魔幻想途中から下級素材足りなすぎて困る
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:06:25 ID:ObVHjrrc0
- >>685
霊夢・幽香・白リリー・映姫の4人
幽香でひたすら殴り・スパークで頑張ってる脳筋プレイっす、うっす
というか頑丈鍵盗めるのか!場所変えようかな・・・
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:09:17 ID:yA3hNPp20
- >>689
チルノ育てとけゆっくり狩りがはかどるぞ
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:11:16 ID:OCC9FfFA0
- >>688
80〜旧都左ボーナスありで倒せる様になったらアホ程集まる
狩って戻って下級素材買うを繰り返せる
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:12:23 ID:RveQg4NI0
- >>689
間欠泉センターの機械っぽいやつから盗めるよ
人魂みたいなやつから中級素材もいけるし、レベル上がってきたらそのまま地底洞窟に場所も移せる
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:14:32 ID:UMhuaRgU0
- >>691
ありゃ、80くらいで旧都いけんのか
いま100くらいだけどまだ行けてないわ
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:17:44 ID:Wqc0ORRw0
- 旧都までの道がめんどくさかったら透明薬でも買って突っ切ってからのがいい
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:17:54 ID:ObVHjrrc0
- >>690.692
ふむふむ。じゃあ控えにチルノ入れて
メインに盗みを一人入れて間欠泉でレベリングしてきまする、情報感謝!!
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:18:24 ID:a.3KUTS20
- 二回目プレイじゃレベル10くらいで旧都いったな
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:21:45 ID:n1WBxM0I0
- 幽体ドリンクの存在知らなくてレベル30くらいで泣きながら旧都行ったわ
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:22:48 ID:./USryNU0
- 面倒だけど斜め移動さえ使えれば幽体ドリンクなしでも何とかなりそうだよね
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:23:11 ID:D/VngIIE0
- 旧都は魚も売っているから妖怪の山に行く前に到達しておきたい所だな
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:23:19 ID:yA3hNPp20
- 幽体ドリンク・・・合成か
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:24:01 ID:jTpC7NTg0
- 旧都への道の方はまだ楽だけど洞窟の方は狭いからどぎつい
初め温泉の横にスキマあるの気付かずに泣いた
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:28:19 ID:CBDzE8to0
- 通路の幅が2マス以上あれば敵と重なった後に斜め移動ですり抜けれるよ
メニューを開いてキーを押しながらメニューを閉じれば確実
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:29:23 ID:UMhuaRgU0
- レベルの割に進行度が遅いのは
道中の妖怪が逃げるようになるまでレベル上げしないと済まない微妙な縛りのせいか
出会った瞬間逃げられた時のゆうかりんの顔想像しただけで一週間はごはんだけでいける
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:31:10 ID:Wqc0ORRw0
- >>700
普通にえーりんから買えるがな・・・
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:33:01 ID:1Vu75N9g0
- >>702
どうせメニュー開くなら携帯スキマなり何なりで文章ウィンドウ出した方が
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:38:08 ID:nw2RUhcs0
- アンノウンプレイなら旧都への道や妖怪の山登る辺りで丁度Lv80くらいだしそんなもんだろう
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 22:08:53 ID:V3Zs5Y/U0
- 幽体ドリンクは安いのになんかケチっちゃうな
ぶつかった時点でF12でもいけるとこまで挑戦してしまう
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 23:30:50 ID:P5J9NBM20
- フォーリンラブの質問ってここでおk?
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 23:32:54 ID:jTpC7NTg0
- 別にいいだろうけど質問することあんのかアレ
2個目のフォーリンラブがないってなら2週目をとあることをやらずにオモテメンクリアやってみ
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 23:36:38 ID:P5J9NBM20
- よかった
オマケメンのラスボスってフォーリンラブの武具防具を両方作らないと倒せない?
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 23:37:51 ID:XVsBoJBY0
- 魔幻想クエストの迷子探しって魔法の森のどの辺にいるんだろう
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 23:40:39 ID:RXd2Fy.20
- >>710
いえす
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 23:43:37 ID:./USryNU0
- 香霖堂側の入り口から入って左に1個マップ移動した先の真ん中あたり
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 23:43:48 ID:P5J9NBM20
- >>712
そうかぁ、ひたすらレベルを上げてたわぁ・・・ありがとう
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 23:55:18 ID:XVsBoJBY0
- >>713
㌧
マップの周囲ばっか探してたんじゃ見つからないわけだ
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 00:23:39 ID:970XnrkU0
- 深淵録、青蛾は雷無効にしたら少し楽になったな>倒した時
屠自古の雷撃を無効化しておいて
全員炎で焼いてとにかく青蛾の行動を屠自古・芳香の復活以外何もさせない
勢いであとはひたすら・・・だったかな?
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 00:28:08 ID:ww8qcBY.0
- 青蛾はHP半分切ったら全体回復し始めるから
アドバイスするんなら集中攻撃がベストじゃないのかな
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 00:30:54 ID:IVdaev420
- 青娥の行動で危険なのは死者操作くらいだし
雷無効にしちまったら全体回復なんてさせずに
青娥を集中攻撃すればいいよ
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 00:51:00 ID:q5X2hP1w0
- 深淵録で天界をクリアしたら操作不能になっちゃったんだけど、バグかな
攻略する順番を→地霊殿→命蓮寺→霊夢の影→天界とやって、
天子戦イベントで一輪さんが止まってたり消えたりしていたから
想定外の進行をやってしまったんだと思う
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 01:42:16 ID:xP.4aVyk0
- 今更深淵録始めてしばらくしたけど文で初めて本格的に詰まった
あと少しのところで先制連続攻撃かまされまくって全滅する
斬撃耐性なんて妖夢の重鎧しかないのにどうするんだ…
レベルか?平均30超えてるけどまだ足りないのか
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 01:46:49 ID:QHh93yRI0
- 倒せない敵は後に回せ
慧音→勇儀→幽香→天子→大妖精→文→さとり→青娥
こんな感じで進めて言った記憶がある
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 01:49:22 ID:xP.4aVyk0
- ありがとう
とりあえず手付かずの命蓮寺行ってくる
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 01:55:41 ID:9vZxKJ5c0
- どうやって倒したかもう覚えてなかったからセーブデータ引っ張りだしてきた
どうも回避は盾じゃなくバックラー系で完全回避狙い、攻撃は愚者付けて雷攻撃だったぽい
ただ今は愚者の性能が変わってるらしいからなんともいえぬ
命蓮寺は大分敵強いからまだ後のがいいと思う
というか、文倒す前に入れたっけ
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 02:12:50 ID:xP.4aVyk0
- 図鑑の順番通りに行って天界の後に慧音が言い出したかな
助言もらっておいてなんだけど
命蓮寺の前にダメ元で以前ボコられた姐さんトコ行ったら勝てた
三歩必殺が2回しか出なかったまぐれ勝ちだけど
パッチェさんがなんかすごそうなアイテム売り出したけど高いしよく分からない
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 02:24:16 ID:IVdaev420
- 命蓮寺は慧音、幽香、大ちゃん倒した時点で出るな
最速で命蓮寺に向かって青娥にボコボコにされたのは記憶に新しい
ぱちぇさんの売ってるアイテムは主に魔道書で装備すると魔法を覚える
回復と補助しか持ってない早苗さんに持たせて
雑魚戦や手持ち無沙汰の時に適当に撃たせるのがいいよ
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 03:51:34 ID:mjYsKx2g0
- 皆レベルが足りないレベルが足りない言い過ぎだろ
レベルが足りないってのはどんなに回復の限りを尽くしても数ターンも持たない場合だろうが
あと少しの所まで追いつめてレベルが足りないとか有り得ねぇよ
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 04:10:32 ID:/6A6QPW20
- 追い詰めてから明らかに行動パターンや使用技が変化するなら、その限りでは無いんじゃね?
波紋ラスト数ミリが削りきれねーとか、良くある話じゃないかw
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 06:14:11 ID:VZYT/bTw0
- ここ2スレでレベル足りないって話に出てるのは全部足りてるというか必要以上のレベルだ
そんなにレベル高くなくても攻略できるのしか書き込まれてないよ
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 06:51:15 ID:5aVLlx4U0
- RPGにおけるプレイヤースキルの差とその影響って
どれくらいなんだろうな
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 07:11:38 ID:6KHhe27c0
- 詰まったら取りあえずごり押しできるまでレベルをあげる派と
何度か試行して敵の特徴を把握して戦法を考えてそれでも倒せなかったらレベルをあげる派
ぶっちゃけよほど戦術指向なゲームでもない限りどっちも合計のプレイ時間そんな変わんないよね多分
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 07:29:42 ID:QHh93yRI0
- 深淵録はレベルアップの速度は普通より速いくらいだが上昇値が低いからなあ
シンセミアなしでごり押ししようとすると破現あたりは60くらいないときついんじゃないかな
完全回避とダウン狙いに行けば50前には倒せるけど
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 07:34:29 ID:QHh93yRI0
- 書き忘れた
上昇値が低いから本気でレベルによるごり押ししようとすると10も20も高くないとできないんじゃないかなっていう話
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 08:52:20 ID:h2DkbnUk0
- 深淵録はレベル差より属性防御重視だからな
高レベルでも属性合ってないと全滅する可能性高い
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 10:20:15 ID:wPfZ8XDA0
- レベルを上げて物理で殴ればいいという脳筋プレイヤーか
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 10:49:15 ID:RZs.sxts0
- 上げたレベルは次回以降の敵にも通用するからなぁ。
対策に属性防御装備を買ったとか、消耗品使いながら倒したとかだと、次の敵が楽になるわけでもなく出費が増えただけマイナスという。
ACTやSTGと違って下手糞でもレベルを上げれば先に進めるのがRPGのいいところだって話を聞いたことがあるけど、むしろ攻略法にあれこれ悩んで時間潰すくらいならその分レベル上げした方がいいっていう逆転現象。
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 11:20:38 ID:gLriZSfgO
- 属性対策はあった方が面白いと思うけど深淵録はこっち側の選択肢が少な過ぎるのがなー
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 11:41:50 ID:Krik/xxk0
- 深淵録の破現、レベル46、花無しで2回目で倒せた…
噂は聞いていたけど、ここまで強いとは思わなかった…というか
どうみても調整不足っぽい
攻撃力高すぎて1発耐えれるかどうかといった所だし、封印と
HP半分以下になったときの大技の即死が運過ぎる
キャラの回避率頼みの完全運ゲーでした
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 11:50:12 ID:.OHPsKDk0
- 破現って妖夢だと最後の即死はくらわないから
適当に蘇生アイテム使って仲間が即死するたびにTPたまるの利用してやってたなぁ
倒した時はLv35だった
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 11:50:52 ID:Krik/xxk0
- >>722
図鑑どおりに進めば、選択肢の中で命蓮寺は一番最後になるから
まだ回っていない所を回るほうがいいかもね
人里→太陽の畑→天界→妖怪の山→地霊殿→命蓮寺
その後は永遠亭、白玉楼と続くっぽい
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 11:55:05 ID:swyL4rjw0
- ハケンも全滅せずに倒せたけどなあ、むしろ黒服達は東方キャラ相手にするより弱かった。
まあ青娥のところで詰まって墓場でオロオロするうちにガイコツの敵から呪殺無効アクセ人数分手に入れたからなんだけどね
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 11:59:16 ID:Krik/xxk0
- その「骨のロザリオ」というアイテムは呪殺を無効にする代わりに
TPチャージ率を恐ろしく下げる呪われたアイテムだったと思うが
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 12:27:45 ID:X2G/8FgM0
- 戦術でどうにかなるっつってもボス戦の戦闘時間長すぎてダルいから練る気にならないんだろ
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 12:41:39 ID:XuotWBiE0
- それにプラスして体感でしか有効かどうかがわからんしな
まぁ、これは殆どの作品に言える事だけど
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 13:16:44 ID:mjYsKx2g0
- >>742
戦術がヘタクソなだけ
レベルを上げてごり押しプレイばっかりしてるから有効な戦法が分からずに長引くんだよ
深縁のボス戦なんて短い方だろ
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 14:16:54 ID:Boz4PfAgO
- 深淵の戦闘は特に見栄えが良いわけでもないしテンポが良いわけでもないから
余計に体感戦闘時間が長く感じるってのはある
個人的にボス戦は必死になって倒したら想像以上に時間かかってた
みたいなバランスが好きだなぁ
ひたすらパターン繰り返してはよ死ねよみたいなバランスなら
体力下げて欲しい
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 14:26:38 ID:kNe0gakI0
- 必死になって倒すにはある程度スリルが足りないといけないから
回復手段は豊富な方がいいんかな
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 16:00:25 ID:KHgJ95wg0
- 個人的には深淵のボスバランスは結構ギリギリな調整で好きだった
特にレベル上げせずに行った場合はまず負けるけど敵のパターン熟知と対策とれば何とか勝てるくらいが
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 16:17:51 ID:lliwv0Zw0
- さきほど破幻撃破、lv36霊夢早苗勇儀妖夢だった
全員呪殺無効化、カウンターを霊夢と妖夢に持たせる
開幕早苗と勇儀のTPをMAXに弘安→怪力×2からの三歩必殺
霊夢はひたすら癒しの陣、妖夢はとにかくHPを削りに行く
三歩必殺後はラッシュ連発で破幻の体力を半分まで削る、その後は楽だったので省略
勇儀のスタンが決まるかどうかの運ゲーだった
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 16:36:15 ID:Krik/xxk0
- 深淵録、永遠亭前の妹紅の影でどうしても手詰まりになるから
先に白玉楼に顔出ししたけど、ここクリアしたらまさかラストに
直行するわけじゃないよな? やり残したこと沢山あるんだけどw
書き忘れたけど、破現戦はスタン無しの正攻法で戦った
使いたくなったけど、それ使ったら何かダメな気がしたから…
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 16:42:39 ID:kZR3Lo9M0
- >>749
ラストフラグが立っても任意で進めるから問題ない
正面からぶつかってもかったるい
ボスなんてスタン、封印にしてさっさと沈めるのがいい
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 16:43:43 ID:ZE3pZM8k0
- >>749
クリアしたらまた幻想郷に戻れるから大丈夫
ただ、回復アイテムの補充が途中から出来るようにはなるんだが、
ボスいくらか倒してからになるんでアイテム類は揃えて行ったがいいかと
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 16:44:07 ID:dmfmNYNw0
- 破幻やってる頃に魔幻出て辞めたけどもう一回挑戦すっかー
無駄にアイツ硬いから二回目やる気にならんのだよな…
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 17:03:26 ID:lliwv0Zw0
- ひさしぶりに深淵録のverアップしたためかストップウォッチ残ってるな
どこで削除されてたんだろ
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 17:31:50 ID:n1CkH8U.0
- 妹紅影再生能力高すぎワロタ...
こりゃ対策無では勝てそうにないなw
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 17:42:49 ID:gLriZSfgO
- もこたんは霊夢、イチさん、文、魔理沙で文と魔理沙には氷の魔法書を装備、炎対策は紋章、魔法書装備してる二人にはフレイムハートとDIEちゃんのリボン
これで後はひたすら冷やしながら回復する作業 文にはダウン狙わせた方が楽かもね
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 17:45:10 ID:gLriZSfgO
- ちなみに自動回復は毒で相殺できますん
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 17:55:53 ID:n1CkH8U.0
- >>755->>756
情報提供感謝です
とりあえず魔法書買ってくるか・・・
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 18:05:27 ID:FB8RTNNU0
- やり込めるRPGで東方夢幻譚みたいに技が多いゲーム無いかな?
出来れば序盤がそんなにきつくないので、
同人でもおk、
東方幻想魔録と東方魔幻想は合わなかった
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 18:15:17 ID:/6A6QPW20
- 冥異伝、壊異譚、幻聖魔
非ツクゲも聞きたいなら、二次ゲスレ行けよとは思うが
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 18:19:36 ID:cZd79mFU0
- 二次ゲスレはツクール作品の所まで把握してなさそうな印象がある
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 18:40:38 ID:WPhg62Z6O
- >>745
テンポついてはaceだからいいほうだと思うけど
演出の割にってのはわかるが、魔幻想のやりすぎで感覚マヒしてない?
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 18:47:59 ID:/6A6QPW20
- 何で彼が、感覚麻痺するぐらい魔幻想やりすぎだと悟ったのかが謎過ぎる
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 18:53:37 ID:gJBnUN.Q0
- もう戦闘は一切演出抜きで毎ターン結果ログだけ流すでいいんじゃないかな!
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:01:16 ID:Iy134Y4g0
- >妹紅の影
これはすぐ分かったけどなぁ
ミステリアスビームで見ると、毒耐性がないのよ妹紅は
毒状態にしてフルボッコで楽勝
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:03:53 ID:Iy134Y4g0
- えーりんの影のがキツかったわ個人的に
氷無効化装備ないとマジで死ぬ
あと体力半分きるとこっちを操る技がくるがこれは耐性がない
運の良さが1になる装備をつけて一人に集中させるのが対策らしい
俺はそんなの分からなかったんでゴリ押ししたが
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:07:51 ID:WPhg62Z6O
- あれより演出が高速なので最近話題に出てるのが魔幻想だからそう思っただけだよ
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:37:13 ID:VoLo167A0
- 上の方のレスで耐性とか戦略、戦術の話題が出ているので質問
完全に対策できている事が前提でご考え下さい
A.当然完璧に対策できているので勝率は100%である、運要素は不要
B.たまには理不尽で死んでいっそ笑えるぐらいの運要素は必要
かなり極端な質問だけどRPGを突き詰めていくと上の壁にぶち当たりそうだと思ったので
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:37:39 ID:h2DkbnUk0
- 深淵録はLv99にして、これでラスボス楽勝ヒャッホー!
と思ったが、全然そんな事はなかった。そういう意味じゃやりごたえあったな
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:42:40 ID:s3/k5OGE0
- どっちゃでもよくね趣味とコンセプトと好き嫌いだよ
既存RPGだと7あたりがほぼ運要素が無いRPGだけどバランスとるのは難しそうだからまあそのへんは自分の腕と構想次第
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:43:45 ID:/6A6QPW20
- >>767
質問と言いながら、何も問うて無いぞw
レベルによる戦力上昇は業信念が良い調整だったと思う
普通に進めていると耐性や戦略を練る楽しみがある上に、上手くやれば安定して勝てる
でもレベル上げれば、簡単にごり押し可能って感じで
レベルもサクサク上がるし、雑魚から強い装備品が手に入るってのも楽しかった
- 771 : ◆PjvcnB9CY6:2012/06/11(月) 19:44:59 ID:rPMoVC760
- uploader/O/so/208793
動作テスト版が できました。
1時間くらいは遊べる…と、思います、うん、多分。
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:48:56 ID:VoLo167A0
- >>770
すいません、質問は「RPGにおいて運要素は必要か?」というところです
レベルと対策が完璧なら道中からボス戦までゲームオーバーになる要素が無いゲームって
スレ民がどう思っているのか気になったので
※ちなみに私はB派です(理不尽な全滅に笑えるタイプ)
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:50:54 ID:fYlZFNLg0
- おお、深淵録の人なのかー
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:55:44 ID:QHh93yRI0
- >>772
運がRPGの醍醐味だとかは思わないからどちらでもいい
ただしAの場合で対策ってのが一つしかないようなのは面白くないと思う
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:58:03 ID:uvXu.9OA0
- 対策って一口に言っても色々あるからな
DQみたいなスタンダードなRPGはレベル上げれば何とかなるけど
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 20:10:25 ID:VoLo167A0
- まあRPGで運が至高ってわけではないですけど
最適解が出来てしまうと作業感を感じてしまうタイプの人って居ません?
まあ少数派な意見がしますけど
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 20:14:18 ID:EPqQ/tPc0
- てかツクールはバステ多いよな
別に律儀に全部のバステ攻撃用意しなくてもいいのに
ドラクエは小賢しいバステは数あれど
致命傷になるのは麻痺と即死ぐらいしかないし
初期耐性でなんとかなるってのもありなんじゃないかと
底が浅くなりそうだが
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 20:33:56 ID:gJBnUN.Q0
- >>777
底が浅いと書くと聞こえは悪いがシンプルで取っつきやすいのは決してダメな事じゃないぞ
ただコアなユーザーや廃プレイ嗜好の人とは相性は良くないからな
まあここはコアな層の集まりだと思う
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 20:40:55 ID:/6A6QPW20
- >>772
その問いだけなら必要だと答えるけど、だからと言って理不尽を許容する気は無いな
対策手段の無い全体確率即死が飛んできます^^とかなら、間違いなくゴミ箱にぶち込むわ
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 20:41:35 ID:IVdaev420
- >>771
おつおつ
早速遊んでるぜ
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 20:47:10 ID:uvXu.9OA0
- 運が絡む方がバランスは取りづらいと思うんだがどうなんだろう
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 20:49:54 ID:yDGN7clw0
- ボス戦で対策しても運が絡むのはいいけど道中的で運悪く全滅とかは勘弁
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:01:25 ID:n1CkH8U.0
- あまりにも酷い運ゲーもちょっと・・・
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:15:24 ID:ZE3pZM8k0
- >>772
レベルと対策を揃えるのにどの程度手間がかかるかによるかな
長い時間かけて鍛えまくってようやく俺TUEEEEEできるぜー!
と思ったのに運ゲーでやられたらコントーローラー叩きつけそう
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:18:04 ID:M6NDoCz60
- その運ゲーについてですが、低確率出現の強い敵が出てしまって死んだとかならまだOKですか?
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:19:05 ID:LslAveKA0
- EXPが馬鹿高かったらおk
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:19:51 ID:6FKOFpp.0
- 初見殺しのスカーレットさんか
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:20:34 ID:sJV/j0Ao0
- >>772
必要だけど、理不尽な死に方だけは勘弁だな
>>777
確かに多すぎだよな
ステータスで各種耐性見れるものもあるけど、あまりの多さに「^^;」ってなることもしばしば
しかも「こいつを倒したかったら、これを装備してね^^」と言わんばかりに耐性装備が買えちゃったりするし
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:21:26 ID:keYghnUA0
- 何か総じて世界樹で突っ掛かりそうな議題っつーか、
ディノゲーターこんにちはhageとか破滅の花びら先制おいすーhageとか想起せずにいられない流れ
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:29:23 ID:sJV/j0Ao0
- >>785
逃げれるならおk
逃げられないならゴミ箱
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:30:34 ID:ZE3pZM8k0
- >>785
FOEみたいにうまくすれば避けられるようになってるとか、
遭遇しても逃げるなりして被害は大きくても立てなおす余地があるならありかな
あとはすでに上がってるけど、頑張れば倒せないこともなくて見返りが大きいとかあるなら
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:34:03 ID:QHh93yRI0
- そもそもそういうコンセプトってわかるような作りになってれば
序盤で合う合わないを判断できるだろう
万人に受けるものなんてないんだから
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:38:22 ID:gJBnUN.Q0
- 「ごく普通のRPGです」
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:38:47 ID:lliwv0Zw0
- 理不尽な戦闘は割り切れるからいいけどな、ロードして耐性パズル組めばいいし
理不尽な謎解きだけは許さない
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:40:07 ID:uvXu.9OA0
- 難易度高いのに直前セーブやイベントスキップが無いのはちょっと…
戦闘前イベントが短ければ問題無いんだが
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:53:45 ID:o0YSQc3.0
- 理不尽な全滅するところがあってもいい
ただし一箇所か二箇所くらいな
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 22:00:13 ID:QHh93yRI0
- セーブがないから難易度が高いのかもしれないじゃない?
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 22:00:44 ID:1TpL82gI0
- 紅物語始めたがマップがほぼ橙物語のものをそのままVX素材で作ってるのがいいな
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 22:32:24 ID:xP.4aVyk0
- レベルが低いのはパーティじゃなくて俺だと思い本気で対策練って文に挑んだんだけど
爪にほとんど当たらず一番怖かった地獄爪殺法が出ないまま圧勝した……
妖夢にプレートメイルと鬼の腕輪の欠片着けて斬撃対策したのに拍子抜けしてしまった
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 22:47:02 ID:LslAveKA0
- 魔幻想Ver2.7闘技場Aランク(Normal)ギリクリア
面子
幽香Lv2152 神奈子Lv2123 フランLv2137 魔理沙Lv2158
やっぱり3000Lvは欲しい所
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:11:05 ID:f35is/Ck0
- >>800
ちなみにコンボ石の有無は?
昨日から闘技場の目安レベルが高いと感じるのってこれのせいかも
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:16:44 ID:LslAveKA0
- >>801
コンボ石なんて無かった てか取得方法鬼畜
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:34:28 ID:pYE8K/fI0
- >>802
いや、かなり楽だろ
そのメンツでそのレベルなら攻撃属性を物理だけにして
墓地の悪霊とかが確か物理無効だったからそういう奴を殴り続ければいい
もちろんShiftキーを押しっぱなしにする事も忘れずに
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:35:42 ID:yDGN7clw0
- オートシールドとディフェンスアビリティで常時被ダメ4分の1
これは全キャラ必須
クリティカル防止も
あとは好きなキャラをコンボ石とアビリティで全体6回攻撃持ちにして補助役がそいつにアスファタシアを使えばかなり楽に勝てる
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:45:20 ID:/6A6QPW20
- >>803
世間一般では、そんな作業プレイを強いられる条件を楽とは言わないだろw
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:59:01 ID:pYE8K/fI0
- >>805
作業とか言ったって全体で5分もかからないよ
ちょっと準備して150コンボして帰ってくるだけだよ
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:01:36 ID:Cpokifh.0
- >>803
その発想はなかった やってみるわ
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:01:40 ID:NRrwfQUg0
- ダメ0じゃ加算されないんじゃなかったか?
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:02:46 ID:wLktefDQ0
- Bランクの敵を通常全体攻撃で殴るという方法もある
もちろん強さの調整はする
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:03:06 ID:0g9lYtVY0
- 上の方で言われててそんな奴いねえだろと思ったもんだが、感覚マヒしてる人って本当にいるんだな
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:15:02 ID:I1lYDCgIO
- 夢幻譚やろうと思ったんだけどあれって0.51が今最新版…?
0.51あがったのが去年の11月?だったから不安だったので…
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:49:05 ID:EaCvlBnw0
- あってるよ
なんか作者のリアルが相当忙しそうね
その先は結構掛かりそうだ
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:51:58 ID:I1lYDCgIO
- >>812
ありがとう、気長に待ちながら進められるとこまでやってみようかな
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 01:18:57 ID:uFBEIyUY0
- まぁ人それぞれの感覚はあるんだろうけど
それこそコンボなんて妹紅レベル1のまま間欠泉センターで人魂みたいなの殴って
ボタン連打しつつテレビ見てればCM入る頃には150いってるし作業って程でもないような。
何十万歩歩かないと貰えないアクセとか500回セーブのアクセは流石に面倒だったがw
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 01:25:02 ID:jJNxhAZk0
- 深淵録のステータス画面3ページあるのに中盤で気付いた…
回復魔法が魔力依存ってのも昨日やっと気付いたし、説明してほしいなそういうことは
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 01:55:36 ID:aKX/5exc0
- >>815
ゲーム単体としてみたらわからなくもないけど
他のツクールゲーも全部そうなんだからここで言って同意得られる愚痴じゃないよ
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 01:58:00 ID:NAVttXHk0
- 俺には他のツクールゲーがそうなんだから分かれって方に同意できない
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 01:59:18 ID:uFBEIyUY0
- ステータス画面が何ページもあるのは作品によるけど
回復が魔力依存は深淵に限った事でもないしねぇ・・・
たまにレベルx基本回復量50=回復量 とか凝ったやつあるけど
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:04:43 ID:KlecaWdg0
- >>817
プレイしてないから間違ってたら悪いけど、深淵録はこのスレ対象で制作してたからじゃない?
正直俺も説明端折って間口狭めるのは理解できないけど、はじめからプレイヤー層をある程度限定してるならわからんでもない
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:05:15 ID:0g9lYtVY0
- 魔力依存の回復技が一般的って主張も理解に苦しむが、詳細データの開示に関しては試行錯誤して把握しろよで流せるぐらいの要素だな
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:08:14 ID:uBPvCpag0
- 幻想郷の迷宮、ボス前で詰まっちまったところで一旦終了
前作に続いて経験値とお金がしょっぱさをそのまま引き継いだものの
合成で素材を消費することで回復アイテムが安く手に入るのは高ポイントだと思う
ただそこまでやって他の東方RPGとようやく値段がどっこいくらいだから
回復アイテムの確保にちょっとしためんどくささを感じた
これなら合成時のアイテムゲットは無料でいいんじゃないかな
シンボルエンカウントは、シンボルとシンボルの間が遠すぎて
稼ぎのしづらさからロールプレイング東方を思い出す
エンカウント率って難しいよね
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:09:28 ID:aKX/5exc0
- 改善案
・町の人に「回復魔法も魔法じゃ。だから魔力が重要なんじゃ」と言わせる
・スキルの説明欄に依存ステや計算式が書いてある
・本棚調べたら〃
・最悪readme調べたら〃
改善かなあこれ
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:13:26 ID:aKX/5exc0
- >>820
回復『魔法』が魔力依存だったなんて…と言ってるから突っ込んだので
わざわざ回復「技」に言い換えられて理解に苦しまれても困る
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:14:01 ID:NAVttXHk0
- >>822
いや、初心者用のマニュアルを用意すればいいだけだし計算式まではいらない
ステータスが何に影響するかに全く触れてなかったりAボタンで何が出来るかを
試行錯誤で理解しろなんて理屈がまかり通ってるのはフリーゲーくらいだよ
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:15:10 ID:0g9lYtVY0
- >>821
今回は合成要素を最初にアピールしてて稼がせる作品っぽいから、広いマップとシンボルエンカウントを採用したのは失敗だわな
雑魚と戦う意味が薄い深淵で、この仕様にして欲しかったw
>>823
>回復が魔力依存は深淵に限った事でもないしねぇ・・・
違う人に言ってんだから、理解できなくて当たり前だ
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:16:46 ID:0g9lYtVY0
- >>824
そうは言っても、深淵録ってフリゲだし・・・
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:16:57 ID:aKX/5exc0
- >>825
>>815-816のやり取りに横から突っ込んできて勝手に理解に苦しんでるお前に向けて>>823を言った
で、何が当たり前なんだ
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:20:46 ID:NAVttXHk0
- >>826
フリーゲーだから許されるって意味で言った訳じゃないぞ
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:21:49 ID:0g9lYtVY0
- >>827
右へ向かって投げたボールを左にいる君が受け取ろうと必死になっても、取れなくて当たり前だろw
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:23:43 ID:0g9lYtVY0
- >>828
自分で「理屈がまかり通ってる」って言ってるじゃん
許せないと思うのは君の価値観であって、世間一般的には許容されてる事を認めてるじゃないの
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:25:16 ID:KlecaWdg0
- 回復魔法だとしても魔力依存が一般的なんてことはないが言った本人も触れてるね
魔法攻撃(魔力)依存
魔法防御依存←ツクールだとデフォで用意されてないんだっけ?
HP依存
固定
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:27:18 ID:NAVttXHk0
- >>830
別にディベートしてるつもりはないんだが言い負かしたら勝ちとか思っちゃう人?
必要不可欠だけど単に一人で作ってると忘れやすくて見落とされ易い要素ってだけだよ
つうか作者にとってはマニュアル用意する手間が省ける以外は百害しかないんだがなあ
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:31:22 ID:l/Irong60
- 回復魔法の仕様は作品によって違うけど、使ってたら分かるだろ普通
ちゃんと画面見てるのか?
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:31:32 ID:0g9lYtVY0
- >>832
別にディベートしてるつもりは無いんだが、
少なくとも俺はあのレスから、必要不可欠だけど単に一人で作ってると忘れやすくて見落とされ易い要素ってだけという主張は読み取れんw
エスパーじゃないから、言ってる事から分かる範囲の返事をするしかないよ
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:32:26 ID:AOwTlLVU0
- パラメータが何に影響するか書かれてある方が少数派だと思うけどな
あるに越したことはないが
装備品の効果だったりスキルの威力やそれに伴う説明が書かれてないことだってざらだし俺としてはこっちのが気になる
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:33:02 ID:aKX/5exc0
- ID:0g9lYtVY0
理屈がどうこうディベートしてるつもりなら理屈に通った会話をしろよ
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:33:17 ID:jJNxhAZk0
- 小さいころからやってたDQの影響で回復魔法と魔力をつい切り離しちゃうんだよな
まあ俺が間抜けだったんだよな。もっと早く気付きたかった
ところで恐怖ってやたらボスに効くけどアレ何だろう?全能力微減とか?
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:34:24 ID:jJNxhAZk0
- sage忘れすみません
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:34:27 ID:rqSI6azk0
- >>837
防御が減るとか聞いた事がある
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:35:38 ID:aKX/5exc0
- >>837
全能力低下と時々行動不能って説が出てたけど詳しくは知らない
こっちが食らうダメージが減ってるような体感はあったけど曖昧
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:37:02 ID:0g9lYtVY0
- >>836
一回頭冷やした方がいいんでね?
理屈云々の件は、俺の言葉じゃないよw
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:38:44 ID:jJNxhAZk0
- >>839
>>840
ありがとう、うーんアクセサリー枠と行動1回と釣り合うかは微妙かな
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:39:05 ID:aKX/5exc0
- >>841
お前はいい加減発言する前にスレの流れを再確認してこい
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:42:53 ID:NAVttXHk0
- >>835
あるなあ。あえて隠したい部分や難易度に関わる部分以外は
プレイヤーに伝わるように気をつけた方がいいよね
不親切さでふるいをかけても作者が得る物なんて多分ないし
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:43:00 ID:y6UemJpU0
- ???「ツクールスレの住人と自分との意識の差がこんなにもあるとは思わなかった・・・!」
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:43:18 ID:0g9lYtVY0
- >>843
>>818にツッコミいれたのに、君が被害妄想振りかざして噛み付いてきただけやん
わざわざ回復「技」と但し書きしたのに、何で回復「魔法」の話をしていた君が怒り出すのかまじで分からんわ
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:48:47 ID:l/Irong60
- 「回復魔法って魔力依存だったのか
知らなかったわー」ってレスから始まったんでしょ?
回復「技」についてではないし、回復「技」の話なんて今は求められてないんだが
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:49:43 ID:aKX/5exc0
- ID:0g9lYtVY0は
一つの意見を意味不明な論理のすり替えを併用してバカにした時に
それと全く同じ意見出した他人が何で言い換えてるんだと突っ込んだら
「お前とは話してないからw」で八方丸く収まると思ってるらしい
という事までわかったので俺もう黙る
我慢できなくて御免
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:50:45 ID:y6UemJpU0
- DQでたとえると「ホイミ」が回復魔法で「ハッスルダンス」が回復技って感じだな
まぁどっちも回復なら回復なんだろうけど
どうでもいいが「回復」という文字がゲシュタルト崩壊してきたんだが
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:55:56 ID:0g9lYtVY0
- >>847
一連の話題はそうだね
ただ彼は「回復が魔力依存なのは〜〜」と、「回復」全般の話をしてんのよ
「魔法」の話をしたいなら「魔法が魔力依存なのは〜〜」と当然書くべき所だし、書かない理由が無いもの
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:56:15 ID:.eazVpTM0
- じゃあ治癒とか医療魔法とかで
後者はともかく前者って回復と意味合い的に差はあるのかね
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:58:25 ID:KlecaWdg0
- >>815 回復魔法が魔力依存
>>818 回復が魔力依存
ID:0g9lYtVY0は>>818が>>815の流れで省略しただけなのに気付かなかったんだろ
だいたい回復魔法だったとしても一般的じゃないって俺がもう言ったんだから回復魔法⊂回復技ならツッコミは成立してる
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:01:07 ID:NAVttXHk0
- いや>>815は能力値に依存しない固定値回復だと思っていたんだろう
味方の体力をあまり高く出来ない関係で意外と回復は固定値ってRPGも多いんだよね
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:01:30 ID:0g9lYtVY0
- >>852
省略と読み取るのは無理が無いか?
「『回復魔法』が魔力依存」って主張の主体は、「回復」じゃなくて「魔法」って点なんだから
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:02:04 ID:7QbAhUnwO
- 回復なんてhpとか回復されるものの定義にもよるんだから差なんて考える意味は薄いかと
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:02:16 ID:y6UemJpU0
- >>850
同じように書かなきゃいけない理由もないのでそこら辺を勝手に決めつけるのはちょっと・・・
それに彼が「回復」全般の話をしてる可能性もあれば「回復魔法」の話をしてる可能性も流れ的にはあるので
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:05:14 ID:0g9lYtVY0
- >>856
書く必要がある部分だと思うよ、俺は
「回復魔法が魔力依存」という流れを受けた上での、「回復は魔力依存・魔法は魔力依存」では
全く持つ意味が変わるよ
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:05:48 ID:ZZtyvkDU0
- よくもまあこんなどうでもいいことで長々と議論できるね、ほんと
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:07:45 ID:rqSI6azk0
- >>849
回復という文字が回復と見えないくらいにゲシュタルト崩壊してるなら
回復という言葉から離れて回復という音の響きに着目してみるのはどうだろう
ところで美鈴とかが使いそうな気功とかも回復技っぽいよね
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:08:08 ID:aKX/5exc0
- >>853
うん、ドラクエ想定って本人言ってる
他のツクール作品も回復スキルは精神力依存だからここで言われても…という思いがあったけど
プレイ履歴が一切ないなら仕方ない
もうひとつ「回復魔法って魔力依存だったのか知らなかったわー」
がネタ的なツッコミどころになっとるやないかというのがあった
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:08:43 ID:NAVttXHk0
- どんだけ負けず嫌いなのさw
>>858
全くだw
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:14:40 ID:0g9lYtVY0
- >>858
全員がどうでもいいと思えたらすぐ終わるんだろうけどね、こんなくだらない話
勘違いした奴が折れて終わりかと思いきや、また新しい人が乗ってくるし
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:14:41 ID:y6UemJpU0
- >>859
回復と見えない、とまではいかないけど
「あれっ?かいふくってこの漢字で合ってる、、、よな?」
って思ってしまう程度だけど、これはまだゲシュタルト崩壊してないほうなのか?
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:17:11 ID:uFBEIyUY0
- うーん・・・なんか私のレスで余計にモメてしまったのかね、だとしたらすまんね。
ただ実際に何かに依存で回復量が増える、とかもよくあるし
深淵なんかはレベル上がって魔力増える毎にちょいちょい回復量も画面見てればちゃんと少しづつ増えていくし
確かに説明はないかもしれないけどやってれば気がつかないかな・・・と思ってつっこんだだけなんだ
まぁなんだ、回復「魔法」の部分を省いたりはややこしかったかもしれないし、重ねて謝るよ。
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:21:34 ID:0g9lYtVY0
- 回復技の話してんのに勝手に回復魔法のつもりで噛み付いてきたアホがいただけで、あんたは悪くないでそ
アホがいなきゃ何も引っ掛かる事無く流れた話題なんだし
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:23:23 ID:y6UemJpU0
- >>864
まぁよくあることだから大丈夫だと思うよ
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:24:25 ID:rqSI6azk0
- >>863
ゲシュタルト崩壊している側の入り口くらい
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:25:27 ID:t5Isot9U0
- 一人で暴れてた奴が何言ってんだ
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:25:43 ID:KlecaWdg0
- この状態が平常運転でしょこのスレ
あと
>他のツクール作品も回復スキル(魔法のこと?)は精神力依存
ID:aKX/5exc0がこれをしょっぱなから頑なに主張してるのが原因だろ
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:29:15 ID:0g9lYtVY0
- >>868
だから、それに則った事を言ってるんじゃないかw
やぶ蛇って言葉もあるだろう
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:29:39 ID:aKX/5exc0
- >>869
すまんが、その発言が複数人に全否定されるほどおかしいとは納得できん
上から目線の説教風味でいいから何がおかしいのか言ってみてくれ
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:29:47 ID:cP4/zSeA0
- とりあえずこんな時間にもうID真っ赤な奴は全員NGでok
…最近たまに伸びてると思ったらこういうケースが多いなぁ
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:30:08 ID:dsNGrni60
- 人に優しいゲームを作ろうと思った
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:35:17 ID:NAVttXHk0
- >>872
俺も見えなくなってるだろうけどどうせなら実のある話題で伸ばしたいもんだなあ
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:36:01 ID:0g9lYtVY0
- 幻想郷の迷宮を見てると、説明しすぎるのも逆効果じゃないかって印象はあるな
シナリオ的に前提説明を徹底するのは自然な流れではあるんだが、
プレイヤー的には当たり前の事ばかりで少々退屈だった
それでいて肝心のスキル修得については、何も説明が無いという不親切さが酷い
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:36:42 ID:t5Isot9U0
- もう「作品毎の回復魔法の仕様については自分で判断しましょう」でええやん
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:41:24 ID:dsNGrni60
- ツクールゲー自体わりとRPGやり慣れた人向けな感じで
細かい説明つい抜いちゃったりこれくらいわかるだろで通しちゃったりする感はあるかなー
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:43:13 ID:aKX/5exc0
- 参考までに作品例をいくつか教えて欲しかったんだが
ID:KlecaWdg0にNG食らってるなら諦めよう
深淵に関しては序盤で
魔理沙が杖、霊夢が鈍器を装備するように誘導かかってるフシあるから
そこに引っかかり易いのかも知れない
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:44:52 ID:KlecaWdg0
- >>871
複数人が否定してるかは知らんし、他の人が同じ理由かどうかも知らん
ちなみに>>831ね
魔力依存は最もメジャーな計算方式ではあるが固定値、割合だってメジャーな計算方式だし、魔力依存が他のツク作品もそうといえるほどの独占状態からは程遠いよ
とりあえず極端なのだと自然癒
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:48:09 ID:uBPvCpag0
- スレが殺伐とするのはてんこちゃんが足りないからだな
てんこちゃんが十分にあれば大抵のことは収まる
幻想郷の迷宮はキャラによって装備武器にかなりの制限が掛かるけど
一部の武器の低い命中を簡単に装備で補正できるのが嬉しい
主人公に選んだキャラが喋ってくれるのもいいな
世界樹っぽいスキル振りも好きだぜ。これからに期待
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:52:13 ID:aKX/5exc0
- >>879
有名極端な例だけってのが嬉しくないけどありがとう
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:54:38 ID:KlecaWdg0
- 六強戦は確か割合と固定値だけだったような気がするけどいちいち回復がどうだったとかおぼえてねーよw
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 03:56:24 ID:aKX/5exc0
- いや、あれどう見てもデフォ戦のデの字も無いじゃねーかw
ざっと見てて嫁無双がHP回復固定値なのか
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 04:03:57 ID:0g9lYtVY0
- 六強戦は完全にデフォ戦だぞ
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 05:00:50 ID:DtYgeGmE0
- 魔幻想まだクリアしてないんだけど人里の鎧以外の防具って手に入れる意味ある?
- 886 : ◆PjvcnB9CY6:2012/06/12(火) 05:26:08 ID:ZRA6ApVE0
- ん…やはりスキル関係の説明を省いたのは失敗だったみたいですね。
ゲーム外部にでも説明書に似たのを用意しておいたほうが良いのかな…
素材集めなどに関しては、マップ切り替えだけで敵は復活するのでやりやすい方かと思ったのですが、
もっと敵の数を増やしたほうが良いんでしょうか?
兎も角、プレイして頂き有難う御座いました。
意見・感想は参考にさせて頂きますね。
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 07:28:48 ID:NKUWGwzA0
- なんつーか
深夜の二時三時から元気だなみんな…
>>885
クリアしてから総本山行くまでは特に必要ないとおも
異常耐性はスペルでどうにかなる範囲だったよ(パーティによるかもだけど)
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 08:31:08 ID:jctRNcB.0
- 幻想郷の迷宮で物理系スキル覚えさせても使えないのは何でだろう?
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 08:44:06 ID:obVScbqY0
- ウディタで制作しようと思ったら320×240と640×480があるけど
プレイヤーにとってはどっちの方がいいんだろう
320でも制作サイドとしてはそれほど不便さを感じないんだが
プレイヤーの意見やメリット、デメリットがあれば聞きたい
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 08:57:02 ID:zQgBPiBY0
- 毎日1時間ウディタで制作してるけど他人の作品をプレイする時の感覚がすっかり変わってしまった
マイクラ始めて建築物への見方が変わったようなそんな感じ
夏頃には完成させる予定だけど寄り道が楽しくて困る
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 09:02:12 ID:7QbAhUnwO
- 解像度高い方が見栄えが良い
デメリットは素材のクオリティがもろに影響すること
320のときのウィンドウモードは倍にして表示させてるはずだから半端な倍率だが既存の素材でも800*600にもできるんじゃないかな
いじれないなら画像の大きさ変えた方が早いかもしれんが
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 09:21:25 ID:K3e//.s.0
- >>886
いや、スキル関係の説明なんてそんなに必要無いと思うよ
気付かない方が間抜けというかなんというか
でも、深淵録は戦闘中に回復する機会が少なく、メニューで回復する機会が多いからね
メニューでの回復時に回復量がポップすると、回復量が上がっていってることに気付きやすいはず
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 09:31:04 ID:AZFDayEY0
- 深淵録、レベル53で萃香やっと倒せた…
前半はともかく、何度後半で全滅させられたか…
レベルが一定値あれば、ギリギリで何とかなるんだな
後半戦は、本体だけ倒せば良かったのか
攻撃やブレス系のことを考慮して、全体少しずつ削ってた
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 09:32:04 ID:itadfFs60
- ちょっと前に素材の話うんぬんが出てたじゃないですか
だからはっぷん風のやつを作ろうとしたんですよ
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy17193.png
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy17194.zip.html ←線画含む各ファイル
なんかコレジャナイ感が凄いので助けておくれ
多分塗りが下手なせいだと思うんで塗りの上手い職人とか指南してくれる人きてくれー
上手く仕上がればみんな役立つと思うんだきっと
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 09:39:29 ID:K3e//.s.0
- >>894
線の色を直すんだ
- 896 : ◆PjvcnB9CY6:2012/06/12(火) 09:39:34 ID:xrhIi//IO
- 携帯から失礼。
はっぷん風にするならまず線画を肌や髪等の色に合わせるのが良いと思いますよ。
極力影に黒とか使わず、線を色に合わせた奴にするとそれっぽくなるかと。
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 10:56:21 ID:QTghfILY0
- 戦闘式変えたけど計算合わなくてやる気でないワロス
VXってスキルのダメージ計算の際には攻撃側防御側両方に関係度入れなきゃおかしくなるとかそういう仕様なのか?
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 11:14:10 ID:itadfFs60
- ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy17195.png
ナンカチガウ
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 11:27:41 ID:9I24LmrU0
- はっぷん風を作るならドット絵の技術がないと真似はできんよ
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 11:49:12 ID:FdzD7TFw0
- 魔幻想のオデン放置ってどうやってる?
連打ツールでZキー連打放置にしても魔幻想画面じゃ動いてくれないし・・・
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 12:02:31 ID:K3e//.s.0
- >>897
式うpすればそれなりのアドバイスするよ
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 12:21:27 ID:4dZUE7uI0
- >>900
いや連打ツールでZキー連打放置で問題ないだろ、どんなツール使ってんだ
基本、選択したアプリケーションに対しての自動的なキー入力が行われるものならなんでもいいんだが
俺はVXに対しての連打は高橋名人使ってる。まぁこれはアクティブじゃないと有効じゃないけど
なんなら自分でプログラム組んでもいいんじゃね?
Zキー連打させるだけならコーディングはすぐ終わるっしょ
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 12:42:12 ID:m6TUGIoU0
- 魔幻想のEXボス2〜5がソロで倒せないなぁ
それ以外はソロで倒してきたから最後までソロで倒したかったんだが・・・
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 12:57:49 ID:jctRNcB.0
- ソロじゃ火力不足で無理っぽいな
長期戦になると装備はがされた所に時間停止くらうだけで終わる
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 13:09:35 ID:8VHbflEo0
- >>894
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy17196.png
塗ってみたけど、はっぷん風・・・難しいなぁ
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 13:21:23 ID:xflyAUjo0
- 幻想郷の迷宮っていつぐらいにでた作品だっけ
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 13:26:25 ID:9i/KH.KE0
- 響子ちゃんは可愛いな
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 13:42:55 ID:zQgBPiBY0
- >>906
だいたい18時間前くらい
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 14:00:17 ID:uBPvCpag0
- >>906
投下されたてのほやほやだぜ
お金に関してはFOE一匹狩れば大分やりやすくなるな
傷薬一個買うのに躊躇してたのが嘘みたいだ
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 14:03:31 ID:ZBGhT8Ps0
- 東方の迷宮ググったけど出てこないなぁ…
どこにあるんだろ…
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 14:08:24 ID:J4xsvPRw0
- >>910
普通に紹介サイトあるがな
もしかしてその無いってのは落せる場所とかじゃないだろうな?
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 14:12:26 ID:zQgBPiBY0
- 東方の迷宮はここのスレの対象じゃないし
流れからして幻想郷の迷宮の名前を間違えてるんじゃないかな
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 14:21:31 ID:ZBGhT8Ps0
- ごめん、幻想郷の迷宮でした。探してたのは…
ちょっと勘違いです…新作来た、と話題になってたから気になったので
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 14:25:12 ID:fsbHOVWI0
- 幻想郷の迷宮なら深淵録の人のブログか>>771
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 14:26:55 ID:ZBGhT8Ps0
- >>914
ありがとう〜
スレ内で出てないかを「ttp」で検索かけたのが間違いだった…
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 15:22:21 ID:UopLOKWEO
- 東方紅物語で霊夢を仲間にするの断ったのに、博麗アミュレットが入手できないんだが、なにか条件あるのかな?
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 15:46:37 ID:IMnthNpU0
- アリスのキッチンって今どうなってんだ・・・?
来週出す→次のイベントで出す→来年出す、で結局もう興味なくなって開発中止してんのかな。
ブログでも半年くらい名前すら出てないし。楽しみにしてたけどまいっちんぐ。
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 16:58:39 ID:.UzDJes.0
- 幻想郷の迷宮でダッシュ中に方向キー入れたら歩きになってしまう。
方向転換するたびにダッシュキー押しなおさなくちゃいけないのが面倒…
キーボード操作だとダッシュ継続なんで、JoyToKeyでパッドで遊んでるのが良くないのかな?
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 18:21:51 ID:uBPvCpag0
- JTKの操作とツクール本来の操作が競合してるんだろう
大人しくゲーム中にF1してキーコンフィグで設定汁
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 18:33:29 ID:hBPJnS9U0
- ダッシュキーは押しっぱなしが基本だと思ってた
それはそうと幻想郷の迷宮で、リグルの攻撃スキルが使えないのは不具合なんかな
武器は短剣を装備させてるから使えるはずだと思うんだが
説明文の前提スキルが短剣じゃなくて突剣になってたりする所も気になる・・・設定ミス?
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 18:51:21 ID:QTghfILY0
- >>901
ごめん自己解決した。やっぱり関係度入れてなかったから物理と魔法の計算式両方が適応されてたみたい
ありがとな
- 922 : ◆PjvcnB9CY6:2012/06/12(火) 18:53:59 ID:ZRA6ApVE0
- >>920
確認しました、こちらの設定ミスです…確認したつもりだったのですが、抜けていました。
流石に設定ミスが目立ったので修正して再度上げ直します…
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 19:13:02 ID:.UzDJes.0
- >919
ツクールってパッド使えたのかー…
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 19:36:31 ID:KeW8QXZs0
- むしろなんでツクールでパッド使えないと思ったのか気になる
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 19:52:04 ID:XvWQclM.0
- パッドが使えなかった時代の人間なんだよ
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 19:57:37 ID:I3VN0Wrg0
- 一瞬>>924そんなすぐ噛み付いてやんなよと思ったけど、
よく見るとID:.UzDJes.0が何を言ってるのかわからなかったぜ
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 20:05:24 ID:.UzDJes.0
- 以前試したときは動かなかったんだ…
今回もやっぱりツクールで普通にパッド効かないなー?と思いながらあれこれ試したけど、
コントロールパネル → ゲームパッド → 古いプログラムに使うデバイスの設定で反応するようになったよ。
これで快適に遊べそう、ありがとう。
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 20:52:26 ID:WaEOb11I0
- >>927
最近パッドが効かなくなっていて困っていたけどそれ設定したら解決した。さんくす
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 21:04:52 ID:4hH0M4/UO
- >>916
運が良ければ試練の遺跡のランダム宝箱で入手できるよ。
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 21:28:38 ID:IAADCZ8oO
- 破幻抄をやってるんだけどこの戦闘速度は何とかならんの?早過ぎて何が起きてるのか全く分からないんだけど
状態異常にされるとステータスの確認もできないから立て直せない
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 22:14:57 ID:WOs7yY1A0
- ステータスはアイコンで確認できないか?
破幻抄は最速行動できる文々。新聞拾ってからが本番だな
難易度ウルトラでレベルあげまくり
転生の炎手に入れたらあとは隠しボス以外はレベルをあげて物理で殴ればいい状態になる
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 23:01:47 ID:IAADCZ8oO
- 行動不能系の異常にされると困る どれになってるかわかんね…
レベル以前に状況を把握できないのが著しく難易度を上げてるんだが 正直投げそう
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 23:49:43 ID:IlC2jW2M0
- 今ツクール作者向けの反面教師ゲー作ってるんだが、ここの住人が思う
クソゲーorイライラ要素教えてくれんかな?
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 23:50:52 ID:NAVttXHk0
- それ完成したとしてエンディングに到達出来るプレイヤーはいるんだろうかw
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 23:51:31 ID:AOwTlLVU0
- 今すぐにでもできること
期待させておいてエター
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 23:52:44 ID:fsbHOVWI0
- バグ多めにしておけばクソゲーになるよ
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 23:54:14 ID:ZBGhT8Ps0
- イライラ要素か…
ゲーム速度が極端に遅い
ボスが異様に強いのばかりなのにスキップ等が一切ない
ラスト目の前まで完成して終わったのに、ラストが数年待っても来ないままエター状態
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 23:54:21 ID:NAVttXHk0
- ちなみに東方ゲーに限れば嫁の扱いがあまりに酷いと俺の中ではクソゲー扱いになる
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 23:54:35 ID:uBPvCpag0
- 男オリキャラ・・・というのは冗談として
命中率低すぎなのはしんどい
あとマップが広すぎたりエンカウント率高すぎ・低すぎだったり
個人的なことだけど属性や状態異常が多すぎて把握できなかったり
ところでそこまでやって完成するのってぶっちゃけクソゲーじゃね?
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 23:56:40 ID:dFu/Dtcs0
- ランダムエンカウント
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 23:58:11 ID:ZBGhT8Ps0
- 個人的にクソゲーっていうのはバグ多すぎで
その中に進められなくなるようなバグがあるもの、ぐらいにしか思ってないなぁ
命中低いとかは難易度の一貫としてイライラ程度に思ってる
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 23:58:42 ID:rqSI6azk0
- >>894
はっぷん風のを作るために各キャラで大体色が共通してるから
色を揃えて塗り始めたけど色を揃えたからといって簡単になるわけがなかった
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy17213.png
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:02:09 ID:b426nHvk0
- >>933
「明日ごろ投下できると思う」
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:03:19 ID:VrB/v1..0
- ・麻痺やスタンを耐性無視で発生させる
・道のりが長いのにエンカウント率がひどい
・回避系トラップがあるのにエンカウントがある
・BOSSレアドロップなのに手に入れておかなければ後々辛い
・身内ネタを入れる
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:09:25 ID:j9bNK6Ec0
- ・ボスがレベルを上げてゴリ押し以外の手段で倒せない
・ボスのレアドロップの確率がひどい ボスなのに1/20とか
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:10:44 ID:IFev2Q1A0
- ・プレイ開始から1分の選択肢でプレイヤーがクリア
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:11:45 ID:Pxxuwf/Q0
- ・2003デフォ戦
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:11:48 ID:0BBruX420
- >>943
月は許してやれよ…
・道を塞ぐ様に配置してあるシンボルエンカウント
・オマケに逃げられない雑魚戦@らんダン
・文入れないとダッシュ出来ません^^
・文章に草生えてたり不自然なネットスラング多用
・規則性のない完全ランダムな迷いの森@戦人形
・戦人形の永遠亭
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:11:58 ID:cUQ3XohA0
- ・セーブデータがあるのにタイトル画面でカーソルがニューゲームに合ってる
・ダッシュが無い
・選択時、カーソルが上下にループしない
・イベント会話・通常会話ともやたらとウェイトをはさむ
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:14:44 ID:Ox08mhV.0
- >>933
ツクゲーではないのだが、「星をみるひと」というゲームを一度プレイしてみる事をオススメする
やはり自ら体験してみるのが一番だと思うからね
いいか、くれぐれもファンの手によってリメイクされた方と間違えるなよ!あっちは普通に面白いから本末転倒になっちゃう
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:16:10 ID:v/Xy6fs60
- おお、めっちゃ参考になった。
バグとか投下詐欺とかは抜きにするけど満足のいくクソゲーがツクれそう。
皆レスサンクス。
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:16:42 ID:QjUA75B60
- ・キャラの名前が加奈子や英季になっている
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:16:58 ID:VrB/v1..0
- 自分達はとんでもないレスをしてしまったのかもしれない。
……ま、いいか。
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:17:30 ID:FkDiRSFA0
- >>933
クソゲー要素
・理不尽な難易度
イライラ要素
・エンカウント率が高い
・ボスが一度やられてから試行錯誤する前提の難易度でイベントスキップがない
・テキストがひどいもの
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:17:43 ID:4.FmD63g0
- 読んでてイライラする文章はある意味才能がいると思う
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:18:47 ID:0BBruX420
- 忘れてた。最強のやる気削りマシーン
自 動 生 成 ダ ン ジ ョ ン
全要素入れたら作者に知られる前に中途で投げられるだろうから
ある程度ケア入れるか進行し易くするといいかもしれない
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:20:51 ID:YoezBA2.0
- >>955
はあああああ?そんなもの必要ねーよwwwww東方キャラで抜き過ぎて頭沸いてんじゃねえのかハゲwwwwww
…確かに難しいな。俺には才能がないかもしれない
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:23:40 ID:YoezBA2.0
- >>956
東方じゃないけど勇者の憂鬱ってツクールゲーがRPGあるあるの触りだけを齧らせるやり方で秀逸だった
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:23:59 ID:F4xUQJog0
- 高威力70%x1みたいな試行回数少ない低命中はストレスだな
中威力60%x3でデバフ付きとかなら仕事とロマンを両立できて使ってて楽しいかも
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:24:34 ID:eR3ezasg0
- そのイライラ要素ってゲームに味付けようと思った結果なっちゃう場合もあるんだよね
かといって無難なものはもはや見向きもされない時代
いいゲームって限られだな
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:24:50 ID:jItZrIpc0
- w
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:24:52 ID:FkDiRSFA0
- >>957
煽り文とかカオス系みたいな最初から酷い文でも気にならないのはまだマシなのよ
ゲームに限らないけど、シリアス系うたってる癖に酷い内容だとたまに作者絞め殺したくなる
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:26:17 ID:QjUA75B60
- 以前そそわに反面教師用のクソSSがあったがどこらへんか忘れた…
とりあえず流行りの版権キャラをクロスオーバーで持ってくるってのも思いついたがニコ向けじゃないとこれは禁じ手だろうか
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:27:24 ID:Pxxuwf/Q0
- 正直なところ、出来のいい反面教師ゲーは結構ある気もする RPGをつくろう!とか
東方ゲー独自のダメな点強調したほうがいいんでね
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:30:38 ID:zO.GKvSg0
- オリキャラが東方キャラ踏み台にして無双とかハーレムとかか?
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:31:45 ID:qvFRIyWo0
- 避け難いシンボルエンカウントはだいたいロマサガのせい
狭い所に密集してて一見無理だろってところを抜けた時の快感は忘れられない
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:34:30 ID:jsYn5Y8Y0
- 致命的バグ以外でなら、とりあえず・・・
・探索系なのに最初のステージがいきなりだだっ広いところ
・初めはお金なくて苦労するのに、拠点へ戻るのに金が必要。しかもなかなか痛い額
・長いOP抜けたと思ったらまた別の長い説明
・長い説明を聞かないとお金orアイテムがもらえない
・説明がまったくなかったので存在を忘れててレベル10でたまたま見つけたスキルシステム
・キャラがやたらセリフ中「くすくす」「兎にも角にも」ばかり使う
・「逃げる」コマンドはあるが成功確率がアイテムドロップ並
・全体麻痺攻撃を使ってくる雑魚が4~5体登場
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:35:16 ID:G0C/lwQw0
- ゲーム内の文章草生やしたら萎える
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:35:57 ID:t.Z.9C520
- >>965
自然癒の好評を見るに、それ自体が疎まれてるわけではないんじゃね?
やはり二次創作って観点から見るとライブナントカみたいに、
他ネタのお遊戯会やってるだけって作品が不味いと思う
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:41:15 ID:jsYn5Y8Y0
- 最近のゲームで言えば幻想郷の迷宮かな?のセーブしたときの音がちょっとキャンセル音っぽい音なせいで、
慣れるまではちゃんとセーブできたか確認してた
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:44:46 ID:zzJKLGIo0
- >>969
再現性とアレンジのバランスを見る分には面白いと思うけどね
そのジャンルは別に問題がある
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:46:31 ID:0BBruX420
- >>969
自然は無双って言う程じゃなかったぞ
自然にしても悠久にしても受けがいいのは
ある程度節度のあるオリキャラだね
※但しイケメンと美少女に限る
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:48:38 ID:YoezBA2.0
- オリキャラ無双、いわゆるメアリー・スーが嫌われ度が高い要素なのは間違いないかな
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:48:45 ID:PC98VtJg0
- テンポの悪さと文章のおかしさが無ければ割と許容できる気もする
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:54:15 ID:QjUA75B60
- ちょっと具体的にどうやって説明すればいいか纏まらないけど
作者が勘違いしたリア充像を主人公っぽいと勘違いしたようなのは不快度相当くるわ
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:54:56 ID:t.Z.9C520
- >>972
悠久こそ無双ともハーレムとも程遠いのに、何で引き合いに出されるんだよw
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:55:11 ID:827kK65o0
- >>964
だってそれは既にバイブルとさえ呼べるような代物が・・・
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:55:55 ID:827kK65o0
- >>975
更にその主人公が作者の自己投影だったりしたら完璧だな
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:03:38 ID:0BBruX420
- >>976 すまない。悠久はいい例というか
許される例として出したつもりだったんだ……
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:17:56 ID:uUtWzHP.0
- 悠久闇は結構好評だよな
自分は男が少女に囲まれて云々って境遇の時点で
既にあいたたたって気分になるが
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:28:32 ID:827kK65o0
- すいませんした・・・いつもパーティ自由に組めるタイプのRPGで男1あとのメンバー全員女にしてすいませんした・・・
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:32:55 ID:2thZiT7o0
- >>980
こーりんをディスるのは止めろ
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:36:26 ID:827kK65o0
- 雲山(・・・すまぬ)(※小声)
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:37:24 ID:Vu1ZhUMg0
- すいませんでした・・・フェルディナルサーガとかで全員女パーティにしたりしてすいませんでした・・・
なんか上であがってるけど星を見る人は本当にアレだよな
フリゲでリメイクしたスターゲイザーは面白いけど
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:45:31 ID:14NLIotU0
- >>933
「勇者の憂鬱」で突っ込まれてる事入れてみればいいんじゃないかな?
・シンボルエンカウントなのに敵が全力でこっちに突っ込んでくる(しかも大量に)
・最初の街から超高級装備がずらり(当然買えない)
・ダンジョンで分岐のどっちを進んでも同じ場所に出る
・72柱とかやたら多い
・登場演出が長い(当然スキップなし)
・やたら長い話の最後に重要な選択肢
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:56:34 ID:biViw.8k0
- >>985
上半分にロマサガが該当してるんだけど
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 02:14:24 ID:Vu1ZhUMg0
- そりゃロマサガだしな
1は人によっちゃクソゲー入るできだろ
てか次スレどうなってんの?
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 02:18:39 ID:pjMTtux60
- え?初代ロマサガ面白いと思った俺は異端だったのか?
これがわからない
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 02:19:09 ID:rWxSyCKIO
- シベリアの話題はでないんやな
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 02:22:13 ID:GnLycAZw0
- 面白いかどうかと今あんなん出して許されるかどうかは別次元なんやな
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 02:31:46 ID:cMkzIASQ0
- 呼んでてイライラする文章と言えば
同じネタを何度も何度もやるとか
…………や―――ッ!!を多用しまくるとか
むだにひらがなばかりでよみづらいとか
突然下ネタ言い出したりとかだろうか
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 02:32:27 ID:b426nHvk0
- 今初代ロマサガやったらけっこうかったるいとは思う
逃げるのも一人づつだから時間がかかってしゃーない
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 02:40:33 ID:t.Z.9C520
- 当時の流行補正で名作扱いされてるゲームもあれば、今遊んでも面白い真の名作ゲームもあるわな
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 03:10:14 ID:UmF49ZnI0
- スレ立て依頼スレ見たらスレタイと前スレからウディタが抜けてるけどあれでいいの?
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 03:13:41 ID:GnLycAZw0
- ID:t.Z.9C520の良識に任せよう
忘れてたなら依頼し直してくれ
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 03:26:51 ID:5NYU0zhE0
- >>933
・金も経験値も貯まらない
・にわかネタ連発
・強制イベントが多い癖に達成感も褒美も皆無
・必要以上に鬱やグロを使う
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 04:45:02 ID:U4/.P/ag0
- ・最初の街から超高級装備がずらり(当然買えない)
これむしろ個人的に大好きな要素だわw
序盤でそういうのを手に入れるためにちまちまと金稼いだりしたっけなぁ
超高級って程の値段設定じゃないかもしれんが、ドラクエ6の精霊の鎧とか思い出す
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 05:31:02 ID:Zcn6lXPo0
- 英雄伝説4とか幻影都市を思い浮かべた
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 05:58:17 ID:ntHX9n1g0
- ・シンボルエンカウントでエリアチェンジポイントと敵との距離が凄まじい
・回復ポイントと敵との距離が凄まじい
・後に必要になる素材が何の説明もない戻れない序盤限定ドロップ
・1人PTなのにスタンハメされる
・散々期待させておいてエターなる
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 06:22:39 ID:dMF8cXcE0
- 1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■