■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
真面目に幻想郷に入る方法を考える15- 1 :名無しのスレ建て人G★:2012/05/27(日) 20:42:16 ID:???0
- 幻想郷に入る方法について真面目に考えるスレです
sage進行でよろしくお願いします
次スレは>>950以降に宣言した人が立てて下さい。不可能な場合は>>980が立てること
※初めての方は、まずwikiをどうぞ
【まとめWiki】 夢想探索団
ttp://www47.atwiki.jp/gennsoukyou/pages/1.html
※幻想入り自称者についてや、信憑性などの議論、その他本スレにはそぐわなさそうな話題は避難所へ
【統合スレ】 真面目に幻想郷へ入る方法を考えるスレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/15001/
【前スレ】 真面目に幻想郷に入る方法を考える14
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1330682691/
【過去スレ】
初代 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225789050/
2代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254545230/
3代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1259155978.html
4代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275756494/
5代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1288267482/
6代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1292166279/
7代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295355213/
8代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301574676/
9代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1305801782/
10代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1308755650/
11代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1312565641/
12代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1315819595/
13代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1325051456/
14代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1330682691/
- 2 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 20:46:55 ID:YksLR8gw0
- 【現行の結界突破案】
┣■結界を地理的に突破する ※まず博麗大結界の場所を見つける必要有
┃┣自力で結界を消滅させる・穴をあける
┃┣結界の薄い場所へ行く(博麗神社など)
┃┣意識が朦朧とした状態で突破(?)
┃┗結界が事故で緩むのを待つ
┣■結界の通過条件を満たす
┃┣現人神になる
┃┣神になる
┃┣その他幻想の存在になる
┃┗幽体離脱
┣■誰かに入れてもらう
┃┣神様に頼んで神力で
┃┗紫のスキマで
┣■異界経由で抜ける
┃┣死んで冥界の住人になる
┃┗山など経てその他の異界へ
┗■その他
Q. 聖地とか山奥とか廃墟とか巡ればその内・・・
A. 周囲の人に迷惑をかけないよう、山に行くなら装備をしっかり整えてから。廃墟は私有地である事が多いです。マナーを守って探索しましょう。
Q. 武装とかも必要だよね?
A. 要らないです。法律は厳守。妖怪などを無闇に刺激してしまう原因にもなるかも。
Q. 樹海とかで死ねばきっと彼岸ルートで幻想郷に・・・
A. もっと自分の命を大切にして下さい。
Q. 幻想郷に行った事があるんですけど?
A. 荒れる話題なので、避難所の幻想入り自称者スレでお願いします。
Q. どこを探したらいいかな?
A. 怪しい所をマップにしてくれた人が居たよ!追加等どんどんしてね、とのことです。
ttp://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=201243335762005796124.00049bdadc9584467cb93
※その他、詳しくは>>1【まとめWiki】 夢想探索団を読んで下さい。
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 20:47:47 ID:YksLR8gw0
- / i
. ー- 、 i , -, - 、,
!_,.........⊥ ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
/! |l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l! |
,ノ-┤ |l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j _ -, ! 幻想郷なんてゲームの中の話だって?
{ ‐コ. ____| \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´ / まあ良いじゃないですか
| ´_,`T‐┬‐" \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/ あるって前提でここでは話してるんですから
. ヽ く. / lヽ‐_7´ ll ゝ
,i` . ,ィ' !'"i´ ,ゝ、/'./.,.'.,.'´r',`'"'ー.、
io'iー‐ 'i ,ィ7/.`! ,イ /././ /./, ' .',
l l .l ,.//〃 .,' ,.'/././././././ i
/`7 '''' ヽ ノ//// !/.,'./././././ ,' !
! .i r'´ /i,'.,'/ ./ /.,' ,' ,' ,' ,'./ ,'
', iノ-.、i.i.i.i.i ./,'.,' ,' ,' ,' ,' ,!' , '
i i'; l !l.l ! ,'.,'.,' ,' ,' ,' ,'.,ヘ,_ ,.'
| ,' .!',',','i ,' ,'.,' ,' ,' ,' i r'ー'‐`=、、 ./
'; _,,.!i」,!r'ー'‐ー'‐' ''"`i; `ヾ'、ノ
ヽ,__ , ‐'´./ / ,./
!r',. i,__.i //
1. 掲示板の使い方が分からない方は、自分で調べてから書き込みましょう。マナーの無い方、お断り
2. このスレと明らかに関係の無い質問は、他所でお願いします。
3. 根拠を伴わない疑り合いは、周りも不愉快ですし、不毛なのでやめましょう。
4. ここは幻想郷へ入る方法を考えるスレです。必要以上に個人情報を晒したり、関係の無い身の上話等はお控え下さい。
このスレの性質上、飛躍した思案やオカルト話のオンパレードになりやすいので、苦手な人はごめんなさい。
そう簡単に解決するようなトピックでは無いので、誰かの探索報告なども気長に待ちましょう。
お互い他人同士である以上、意見の衝突、すれ違いもあります。まったり愉しく議論を心がけましょう。
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 20:51:24 ID:X80xb38M0
- >>1 乙です。
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 20:53:45 ID:gPFQ9iCk0
- >>1、>>2乙です
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 20:58:50 ID:xwCMdzDE0
- 乙です
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 21:23:56 ID:exi46NiM0
- >>1
乙です
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 21:26:48 ID:3Xu3dvRk0
- >>1 乙です〜
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 22:09:38 ID:utpG5nBY0
- 俺はメンド臭いから幽体離脱を研究している
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 22:17:42 ID:X80xb38M0
- >>9 乙。
俺は日を改めて、守屋山登山のついでに周辺捜索してくる。
中止になったらごめんお。
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 22:21:14 ID:YksLR8gw0
- そろそろ暑くなってくるね
探索される方は肘笠雨にご用心
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 22:53:30 ID:t740H1mI0
- >>1乙です
取り敢えず神社探しするくらいしか今は出来ない
かもしれないな
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 23:06:28 ID:cPvCaxkEO
- そもそも結界のある場所まで行く必要があるのだろうか
幻想郷へのアクセスは現地での結界通過のみではないはずだ
では、どのように入ればいいのだろうか
色々思い付いたので挙げてみようと思う
1、合わせ鏡
ある昔話の中には、合わせ鏡によって別世界へ迷い混んでしまったという話がある
幻想郷において鏡があるかどうかはともかく(恐らくあるだろうが)、既にオカルト話になり下がっているこの手法は幻想ではないだろうか
時間は限定されるが、場所は何処でも大丈夫のはず
池に映る月から向こうに行けるくらいだから、信頼度は高い
2、準じる結界に入る
幻想郷は何処かにあると言われているが、詳しくは判明していない
幻想となりえる者ならば近付けば解るのかもしれないし、判らないのかもしれない
しかし、いちいち遠方からそこを目指すというのは非効率的ではないだろうか
幻想物が自然に集まるように出来ているなら未だしも確証はない(つまり、幻想になりそうなものが直ぐにそこに集結するかということ)
だから、全世界あらゆる場所に幻想郷に繋がる結界が張って在るのではないだろうか
もしくは、それに準じる何かがあるのではないだろうか
それを上手く発見出来れば幻想郷にも入れるはずだ
以上、二つが自論となる
まだなにか方法はあるかもしれない
今後も模索・考察・分析を重ねていこうと思う
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:03:40 ID:JSxyVfkQ0
- 命題:もしこのスレを見たあなたが幻想郷の入り方に気付いたら
入り方に気付いた人間の取る行動はこのの三通りに分けられる。・放置・秘匿決行・公開決行
放置の場合何も起こらないので考えなくて良い、秘匿決行する場合前代未聞の意図的な突破者だが、
異変か特殊事項として捉えればよいのでそれだけ。おめでとう。ようこそ幻想郷へ。
問題は公開決行する場合。往々にして信用されないでしょうけど。非統一魔法世界論だっけ?往々な結果に終わったの。
もしも何者かが偶然に正答を突き止め、そしてスレに公開、正答と認識されたとする。正答と認識=幻想入りだから報告できないでしょうが。
その場合、起る事と言えば?スレ、界隅単位=大量の移民→世界的話題=国家、国連使節団の派遣、経済介入かイレギュラーと認識し軍隊派遣するかな?
けれどそれ以前に何も知らない、この世界的な「常識」を持った人間が道理を無視した「入り方」を使って何も学ばずに大量流入したら?
妖怪は存在を維持出来なくなり破滅、残った人間の里+僅かな人間は一気に外の世界に飲み込まれるね。
よって八雲紫は公開決行された方法に対して郷側の秩序と平和の為、境界線の大幅な改変を強いられる事となり、
流入してきた人間に関しても妖怪の食料として処分するのが当然。無論対処して「方法」は封鎖。出来なければ妖怪死滅、郷は滅亡。
つまり(メリットが何もないからありえないけど)正答が公開され仮に(誰にもできる事じゃないしありえないけど)正答であると認識されたとしても、
流入者に対し幻想郷が受動的に対応(or崩壊)する為、貴方達が幻想郷に入るためには個人で正答に気付く必要がある。この掲示板にできる役目は互いの話からヒントを得る、それが限界。
でも皆其処まで考えていない。平等でない差別的な答えを認めないために探検ごっこして、論には根拠を求める。そういった増長を育み、他人が教えてくれるという妄想を抱く。
そういった事のきっかけとなるため、このスレッドは不要・・・ってあれ?
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:35:30 ID:831RaLik0
- >>14公開するかしないかは見つけた人が決めるだろうし、
俺らが制限できることでもないんだから考える必要はないだろう
おそらく、行く方法がわかった時は幻想郷にいるだろうし、
そんな簡単にもどって来られるとも思えないしね
それに、他の人の意見で何かに気ずく事もできるかもしれない
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:36:13 ID:yzH86F3U0
- このスレで発見された入る方法があっても、ほんの数回しか使えないだろうなぁ
言うとおり、そんな世界が発見されて知れ渡ったら終わりだろうし
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:40:47 ID:nj2/9AtoO
- 逆に俺たちがある土地を幻想郷のように仕立て上げればいいんじゃないか
フィアンマみたいな発想だが
>>13とか俺が言いたい事と微妙に被ってる
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:52:17 ID:wvFMZnz.0
- 山行くのはいいけど、熊とかが怖いな
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:45:35 ID:226v4N7A0
- >>14
たしかにスレに求めすぎてイライラとがってるやつは見かけるな
俺は辻占いもどきなインスピレーションを得るためにスレを見てるぜ
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 23:08:05 ID:PvHLemJwO
- 本当に例えばの話だが
まずね、誰かが公開するとしよう。
馬鹿なマルチが情報を広げまくったらどうなるか。
世間には信じる奴と信じない奴が出るだろう。
例えばマスゴミに突然「妖怪の蔓延る世界への行き方」を教えようとしたって精神を疑われるだけではないか?
界隈にしたっておそらくソースを聞いてくるだろう。
そうなると世界や界隈より先に我々が行動することになる。
幻想郷に着いたら早めに博麗の巫女等に経緯を語って入り方を封じて貰うわけだ。
よって幻想郷は維持されると。
つか捕らぬ狸の皮算用しても仕方ないね。
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 23:46:00 ID:yzH86F3U0
- 実際の場所とか映像とかまで撮られたりしたら流石に半信半疑でも人が集まりそうだが
まぁ、方法がわかった時には堂々とここに書かないほうがいいかもしれないな
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 01:13:07 ID:DZbr8hUQ0
- >>19
どうスレを見るかは人の勝手だろうけど
スレタイには真面目にって入ってるよね
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 12:24:05 ID:0zfjmlaU0
- 探検ごっこって…
調査するくらいいいんじゃないの
調査に行くとは名ばかりで入れる妄想してそこに行く、とかじゃないんだろうし
毎回「調査」に対して批判的な意見は多いけども
ここでじっとしているより、怪しいと名前が上がってる場所に調査に行くのも有意義だとは思うんだが
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 12:25:29 ID:0zfjmlaU0
- あ、そういう意味で言ったんじゃなかったらすまん
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 13:12:25 ID:wkxaD8js0
- まあ批判多いなら探索の度に実況してレス消費するより
何かあった時だけ報告って形でいいかもね
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 13:16:04 ID:0zfjmlaU0
- 確かに、荒れるようなら避難所の探索報告スレを使ったほうがいいかもしれない
荒れたりはしないとは思うけど
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 13:55:37 ID:b31hlYgc0
- 諸人集まり議長もおらずなおかつ匿名、数多くあり定まり得ない各議題
そもそも無茶がある。唯物やら超常やらスレを分けるのが一番効果的だろう 後学にも分かりやすい
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 18:19:31 ID:6NsA9GVI0
- 過去ログ見て思ったんだが
夢も神主が重視している(はず)の現実味の薄い現実じゃないか?
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 07:12:48 ID:NOTsbNncO
- しまった、探索目標をテンプレに固定するテストの話を忘れてた。
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:49:52 ID:S8Fu5Eaw0
- 探検ごっこね・・・いや言われてみればそうかもしれんね
博麗神社を求めて山中や廃集落や寂しげな神社を探索するオレってカッコイイ
って自慢したいだけの
○ナニー動画や写真を公開してるだけなのかもしれんね・・・
探索の結果は避難所の方に上げるのがいいのだろうね・・・
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 21:45:43 ID:B96N7Pvs0
- もうこのスレの必要性が無くなってきたな
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:15:09 ID:HFNTTjqE0
- 必要ないと思ったら出て行けばいいだけなのにな
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:23:01 ID:CJxP6P9.0
- 誰も幻想郷を壊したい訳じゃない。全員秘匿決行で良いじゃないか。それに、博麗大結界が現代人に解明されるほどヤワな物だとも思わない
結局、最後は自力で行くしか無い。他人の尻馬に乗って芋づる式に入るなんて裏技は使えないというだけの話
それに、幻想は幻想郷だけじゃ無い
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:26:27 ID:yoWkVapoO
- 行き方が有ったとして、どうせ大量に行くのは無理だろうし、その人の幻想的適合性が求められそうだから、世間大衆が易々と行けるわけが無いと思うの。
議論して行き方を発見するまでの過程を経て幻想に適合していくのならこのスレは必要でしょう。
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:36:05 ID:8cPAaby60
- なぜ 必要がなくなるなるのか意味わからん 前もいたなぁ・・こういう変なこと言う奴・・
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 06:03:50 ID:QXVjy9os0
- >>14は>>33みたいに最後は自力。他人の尻馬に乗って芋づる式になんて方法は使えない、と言いつつ
だから答えが分かっててもここに書くことなんかできないし書く奴、書けという奴の方が荒らしだぜ
で、このスレッド見る限り「探検ごっこ」して話題を潰したり、他人の意見に根拠や証拠を求める奴らばっかりだよね、
前者は仮に成功しても分からないし成功しない、後者に関しては、自論を提案→要求され根拠を言うとかならともかく、回答を知ってる(かも)奴にそれは無理
いきなり答えが出て芋蔓式に入れるとか思ってるからそういう事になるんだよね、それなら個人の思考力落とすだけだからスレの存在意義を疑う
だから何か幻想郷という設定に対して、現実社会と同列に存在するとして自説や意見をぶつけ合い、答えに到達した奴から退室っていう風にしようぜ。
ダメだったら帰って来れば良いし。こういうこったろ。
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 07:53:42 ID:IAKHUrXc0
- 「色んな話」が見れるのを、長所と捉えるか短所と捉えるか
このスレはこのスレで面白いので意義はあると思う
まぁカテゴリーごとにスレが分かれてれば流れも糞もないので内容に関しては誰にも文句を言う余地などないと思う。乱立のおそれはあるとしても
「避難所」というが、体系づけてやりたいならば、あそここそがメインであるべき気がしてならん
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 15:40:22 ID:ZRv.2B7E0
- なあ…こういう議論は避難所でやるべきだと思うしスレチじゃあないの? 俺もスレチだけどさ
話題がないなら無いで無理に書く必要はないんだよ。ツイッターやmixiじゃないんだから
このスレの存在意義とかさ、このスレの住民の意見についてとかさそんなのこのスレには要らないんだよ
だって真面目に幻想入り目指す為のスレだろ?
だったらまた少しずつでもいいから幻想入り出来る方法を考えるのに力を入れるべきじゃあないのか?
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 15:47:07 ID:/0GAi8DI0
- 散策しようとしてる人を馬鹿にするような言い方はいただけない
どうも、行動起こそうとしてる奴は潰されるようだな
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 15:48:10 ID:/0GAi8DI0
- すまん探索な
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 16:15:12 ID:/RQ6AgKQ0
- >>38
自分で話題持ってくるとかしてくれないんですかねぇ
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 22:49:10 ID:ZRv.2B7E0
- >>41
人に話題提示求める前に自分も考えようか?
つーかこれ以上スレ違いのレスはしたくないからなんかあるなら避難所で
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 23:15:20 ID:M8jihz2cO
- じゃあ話題。
求聞口授の新聞に妖怪の山の噴火の件についての記事があったんだが
噴火対策として人間などを何処かへ逃がすかもしれないらしい。
これは此方へ来るということなのかね。
というか、スレの中に結構埋もれた話題があるようなんだけど、見直してみたら?
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 23:15:41 ID:fl40I8CI0
- もうこのスレと関係ない話はここで
______________終了_____________
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 23:19:20 ID:fl40I8CI0
- >>43 幻想郷の人間が幻想郷から現代入りってこと?
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:02:42 ID:woPzi4pw0
- >>43
妖怪の賢者達がなんとかするんじゃないか
流石に集団単位でこっちに人間移すのはいろいろとまずいだろう
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 01:49:44 ID:Td4B99xs0
- >>43 ん・・・?活火山だったのかあれ。
火山の位置で幻想郷の位置の絞込みとかできるんじゃね?
(マグマのある位置とかから)
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 16:23:27 ID:XRvAJILs0
- >>47 同意
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 19:21:51 ID:l5b1hT3U0
- 妖怪の山は八ヶ岳の本来の姿だから、その説に従うと長野近辺ってことになるんだよなぁ
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 22:15:06 ID:RuMnw6NU0
- 長野の活火山といえば浅間山
つまり幻想郷があるのは浅間山付近かな?
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 09:05:06 ID:p5PKwrhk0
- ってことは 浅間山近くにある神社も怪しいかな?
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:30:06 ID:4kBuX5OU0
- 浅間山かー。
探索するとしたらきっちりとした道具が必要だろうね。
道具なしで登れるのって標高500ぐらいまでが限界だと思う。
そして最近、このスレが過疎気味なのは住人の何名かが幻想入りを果たしたからじゃね? と思ったり。
それならそれでこのスレにヒントなりが残されてる証左なので良い事だよね。
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:27:02 ID:QN5F1h760
- 今度もしかしたら八ヶ岳方面行くんだけど、
何か調べてきたほうがいい事とかある?
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:38:30 ID:88ftzr4s0
- 道中怪しい神社とかがあればご報告頂きたい
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 08:33:33 ID:cJf6h6qQ0
- 八ヶ岳周辺というか佐久に近いんだけど
「へびっさん」こと「山田神社」はもう一度いってみたい不思議な神社だ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3051520.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3051521.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3051522.jpg.html
画像は四年前の東方を知らなかった頃に尋ねた時のモノ
砦みたいな社務所に囲まれた異様な神社なんで忘れられない
このタイプは佐久平や上田地域にちらほら見られるけど
なんともヘンな感じだ
後は松原湖の諏訪社とかもイイ感じだけどな近くにヤッホーの湯なんてのもあったりな
野辺山高原って明治以降の近年に開発されて入植してきたのだろうか
凄い古い建物や旧街道や神社や石仏の類が見当たらないんだよな・・・
江戸時代以前の頃は全く人を寄せ付けない土地だったのだろうか
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 09:17:15 ID:zMCuzGnE0
- 乙
ほんとに管理されてないって感じだな
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 15:37:33 ID:1pWGwseU0
- 何も神社に限らなくてもさ。
例えばトンネルって言うのは異界への入り口とされてる訳
千と千尋でもトンネルを抜けた先に奇妙な別の世界が拡がっていた訳じゃん?
あとはそれっぽいトンネルを探せばいいのではないかという妄想でした
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 18:43:53 ID:zJfif/yA0
- >>57 それもありだね
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 07:19:25 ID:K67w/bicO
- トンネルだけじゃあただの心霊スポット巡りになりそうだが
取り敢えず前まで神社関連で調べてたし結果が見えるまで続けたいな
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 16:27:27 ID:S7fA8uBQ0
- ttp://vippers.jp/archives/6171934.html
これの龍神村ってどうなのかな
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 17:11:32 ID:bN8uLsZE0
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 19:21:22.52 ID:ZyOePev3O
龍神村に『東方』という地名の所の山の上に八坂神社の分社があるよ
年に数回、村人達が提灯を持ってそこに行く、しきたりがある
これか?
本当なのか怪しいけど
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:03:35 ID:WcAK1Sp.0
- ggったら出てきた googleMAPにも載ってなかったし 意外と怪しいかも?
八坂神社→ttp://www.aikis.or.jp/~eiji-ito/ryujin/hometown_cultural_46.htm
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:13:22 ID:WcAK1Sp.0
- 他にも関係していそうなページがあった ttp://www.aikis.or.jp/~eiji-ito/ryujin/hometown_cultural.htm#bunka
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:14:23 ID:WcAK1Sp.0
- この八坂神社は別名 祇園神社とも読むらしいね
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:23:49 ID:T83CTWr60
- >>55
ttp://map.wafusozai.com/archives/64
1835年に書かれた地図
「佐久郡」って書いてある付近にある
「ネ?吉大明神」ってのは何だろう
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:55:50 ID:ZZ.ECDY60
- 前言ってた御霊神社を夏休み捜索する事にした。
避難所でやろうと思ったけど人が来てなさそうだからココでいう事にした。
避難所でやれっていうならやるけど見に来るぐらいしてくれよ。
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:57:37 ID:bN8uLsZE0
- はじめるときに向こうでするよって言えば見に行く人も来るんじゃないかな
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 23:50:58 ID:m.tFQTHM0
- やっぱり近畿地方が怪しいよな、特に京都とか和歌山辺りが
他には長野
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 06:36:12 ID:BkPUtbPA0
- >65
これはおそらく松原湖の上諏訪神社だと思う
松原湖の周囲には上諏訪神社下諏訪神社のほかにも
湖のほとりにいくつも小さな神社や祠が立ってるから
当時から「信仰の湖」であり大切な溜め池だったんだろうな
去年探索した写真がこないだ出てきたから今度は写真も上げるよ
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 07:41:51 ID:x.ehTGB60
- 雨ばかりの三重:除外
大阪府:東方のゲーム内で関西弁は一度も確認されてないから除外しても問題ないはず
沖縄らへん:雪ふらねーよ・・・・
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 18:47:45 ID:mIR3OO0c0
- ゲーム向きに関西弁は直しているという可能性は
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:31:13 ID:Gfp7LXx60
- スプーン氏が避難所で
331 名前: ◆VC0qrCc2G6[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 00:17:55 ID:KimvU0Mk0 [15/16]
>>330
私の場合ですが津軽弁や鹿児島弁のような酷いなまりではありませんでした。
概ね標準語で時々〜だぁ,〜じゃん,〜べ,のような田舎っぽい語尾や、ゃとかぃなど小さい発音が混じる感じです。
関西弁や名古屋弁混じりのような感じの人もいて、大抵は親の影響のようでした。私の世話先の方も親由来という感じだったと思います。
これは私の推測ですが、大結界の前には様々な地方から妖怪退治屋などが来ていて、それがそのまま定住したのではないでしょうか?
以上です。
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:35:21 ID:b1Pb/Vec0
- ふと思いついたこと何だが、絶滅扱いされてたクニマスが発見されたニュースがあったよな。
それって実は幻想郷から帰ってきたとかそういうことはあり得ないかな?
だとすれば山梨県西湖も何らかの形で幻想郷と繋がっているかも、と仮説を思いついたわけだが。
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:41:16 ID:rdC/GwrU0
- >>73
流し雛が外の世界まで流れてしまうこともあるので、魚だって外の世界に行く可能性も充分にある
ただ、結界があるから入れるかはわからないが
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:45:46 ID:2zquapcs0
- >>71
言語については輝夜の古臭い喋り方が全面的に直されてゲーム化されている、と言うのはあるはず
河童が「ウチら」って一人称使ってるけど、これはどうかな。キャラ付けかな
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 19:49:52 ID:obNHX3ns0
- >>72
それスプーン氏じゃないよ
あと自称幻想入りの話題は避難所で
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 20:55:41 ID:XOAI41EAO
- 前にも川の話題があったけどやっぱり川は何かあるよな、幻想郷にも川はあるし、川は絶対に海に流れるから結界の影響も受けない気がする
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 21:03:47 ID:BiwYqBnE0
- 川は境界にもなり得るし生命を育む重要な場所でもある
川に沿って集落に行き着くように魚が幻想郷に出入りしてそう
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 07:48:40 ID:4ibqWlqYO
- 問題は何処の川を調べたらいいかだけど、妖怪の山に川が流れてるなら、長野の八ヶ岳の川と繋がってそう、元々妖怪の山は八ヶ岳だし。
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 20:22:35 ID:LOPi3vVI0
- 守屋山を流れてる川も調べたほうがいいかも
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 10:33:33 ID:lAhIBUFcO
- 守屋山の人も川について何か言ってたな、
あと禁を犯すことが大事とか
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 01:23:59 ID:xXresgssO
- あの人も迷った時にみた場所見つけた。って以降の音沙汰ないな。
幻想入りしたのかな
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 08:19:46 ID:1tw.ADIYO
- 守屋山と八ヶ岳の川を最重要候補に入れておこうか?
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 20:12:55 ID:AbGi9ldk0
- >>83 できたら入れておいて(´・ω・`)
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 01:12:50 ID:FEnjVowIO
- 場所も一応絞り込めたみたいだし、あとは在住の人か長野に行ける人に頼むだけだな、
これが一番難しいんだけど。
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 01:16:17 ID:b824vdEU0
- 9日か10日頃に白馬行って実況してくれるって行ってた人もうじきかな
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 08:35:45 ID:mkuajOIQ0
- ttp://kitashirogensoukyou.blog.fc2.com/blog-category-11.html
↑ここに書いてあったけど 妖怪の山は白馬岳か古八ヶ岳らしいです
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 19:26:36 ID:FEnjVowIO
- >>87 白馬岳は知らなかったけど八ヶ岳のは知ってる、
てかさっきから八ヶ岳ってでてるし。
それより長野在住の人が居たら助かるんだが。
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 19:49:54 ID:vC9xXICg0
- 絞り込むというか、おおよその目途ね
山登り自体が結構ハードル高いからなぁ
白馬岳なんてつい先月とか遭難者出してたろ
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:25:46 ID:2d1MNkpw0
- ふと思いついたんだけど
よく人々の想いが具現化するなんていうじゃん?
元々幻想郷はなかったけど東方projectが広まった事によって具現化されてたり…
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 22:33:55 ID:3J7snB7.0
- >>90
それで神主は~(省略)って流れ今まで何回やってきたよ…
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 00:31:10 ID:26Q3NFO60
- >>91
あぁ悪い
なんか世にも奇妙な物語でもそういう話あったし オカルト板でも見るなと思ってね
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 07:20:52 ID:4kuGsg5EO
- すまないが良いとこだから話を出来るだけそらさないで欲しいんだ、
しかしやっぱりおおよその目処とは言え全部長野に集中したな、
いやそうなるようになったんだが。
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 08:52:41 ID:vytjq1gU0
- 人の思いが具現化ってのは 幻想郷が具現化されることもあると思うけど
あれって 呪いとかじゃなかったっけ?
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 13:24:17 ID:4kuGsg5EO
- 何の話だ
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 16:31:10 ID:26Q3NFO60
- いや、うんゴメン話そらしてしまって戻そう
長野県民でなくても長野県に近くて時間がある人いないかねえ
あとどこでもいいから探索するなら少しでもレスしてってほしいね
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 17:36:42 ID:fYlZFNLg0
- あれ、実況の人来なかったの?
来週あたりだろうかな
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:04:44 ID:Mcisd5h60
- 朝って俺も長野に行くことになった
会社の旅行でツアーだから自由行動なんて全然できないから、その例の場所にも行けんだろうし関係ないんだろうが一応ね
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:50:17 ID:2jAkJWyQ0
- 山とかの雰囲気味わってくれば良いさw
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:54:57 ID:4uAW6/4Q0
- 日本の幻風景を探すべし
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 19:29:46 ID:0S3wr4SM0
- 避難所読んできたけど 小川が一番怪しいらしいね・・ やっぱり守屋山の人が見つけた
小川のほうが怪しいのかな
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 19:44:24 ID:Zf562Dzo0
- こないだ某県の石船神社でおっさんと出くわしたけどおまえら?
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 22:54:12 ID:KfzFOsDoO
- 報告はしてなかったけど、俺6月の頭に守屋神社から守屋山に行ったよ。
結果から言うと、なんも見つからなかった。
ただ、俺は登山道の範囲だけだから。
意外と山は広く、登山道から外れると、マジ遭難するレベル。
熊の足跡もチラホラあるし、正直登山道以外を歩くのはやめた方がいい。
小さな川という情報だが、守屋神社ルートから行けば、川はあった。
渡った俺は何ともない。
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:26:30 ID:L6GUV/qcO
- やっぱり難しいか、登山道から外れるのは。
ただ守屋山の人みたいに禁を犯すのが重要だからなぁ、
ロープを付けて登山道から外れるのはどうだろか?
その前に色々登山に関しての情報も知らないといけないから、wikiに何か参考になるサイトを貼っとかないとな、
素人が道から外れたらまず幻想郷に行く前に冥界に逝ってしまう。
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 02:32:07 ID:nMHP1tfg0
- 冥界経由で幻想郷行けばいいんじゃね?
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 07:08:08 ID:L6GUV/qcO
- >>105 幽霊になっても話し掛けることも出来ないぞ、何も楽しく無いと思うぞ。
やっぱり人間のまま幻想郷行きたいじゃん?
だから八ヶ岳や守屋山や白馬岳の周辺を地味に探索するしか無いんだよ。
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 17:04:18 ID:ciCqASro0
- まずはその周辺の神社をすべて調査するとか
あんまり地図にのってないのもあればそれも
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 23:49:19 ID:L6GUV/qcO
- そういや神社のことを忘れてたな、
博麗神社の近くに川が流れてるような描写なんてないけど。
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 02:10:58 ID:6VKSlQ4E0
- >>108
三月精の肝試し回で、神社から人里へ道の途中に上流の池から流れる小川がある
紅魔郷1面、神社から霧の湖への道中にも川らしき物がある
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 19:32:02 ID:CE/H2vIAO
- そうか、安全性を確保するために神社のそばの川を探索した方がいいかもな、
神社を拠点に探索も出来るし、何より博麗神社発見にも繋がる。
土台が出来てきたな、後は行動に移すだけか?なんだかわくわくしてきたぜ。
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 00:21:15 ID:JP5rP4qg0
- 後は調査と報告くらいだし次は博麗神社を探さずに
入る方法を考えてみないか?長野に近くない人も多いだろうし。
あと14スレ目にいた人は
博麗神社「だけ」を探さなくても行けると言っていたね。
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 01:21:14 ID:4EQ/PQXY0
- 入る方法と言えば、幻想入りした場所に赴いて結界の綻び探すとかかな?
つまり東方と縁のある場所探索すれば良いんじゃないかと。ありきたりすぎるけど。
大江山、鞍馬山とか色々あるけど。個人的には信貴山を推してみたい。
信貴山にある寺は白蓮と縁がありつつ、聖徳太子と物部の逸話もありつつ。
なおかつwikipediaによれば焼失とかしてるので建て直すまでの寺が幻想入りして命蓮寺の土台になっているとかないかな?
あと、せっかくだし各キャラの縁の土地や場所を一覧で参照できるようにまとめると便利かも。
まとめておけば住人の中に地元の人とかが居るなら、おおざっぱでも良いから何かしら話があるかもしれないし。
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 21:02:32 ID:JP5rP4qg0
- 3・4日報告無かっただけで言い過ぎかもしれんけど
まさか白馬の人幻想入りしてないよな?
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 21:11:50 ID:1LtbOixk0
- 確認する事に特に意味は無い
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 21:24:22 ID:JP5rP4qg0
- いや、居たら書き込んでくれるだろうし
もし幻想入りしていたら
白馬あたりが怪しいんじゃないかってだけだよ
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 23:18:12 ID:4X.NQQME0
- 登山の経験者から言わせてもらうけど
登山道から外れるのはあまり望ましくない
今は蜂や蛇がいる、しかもスズメ蜂は地面に巣を作るから踏んだら終わり
もし行くなら2人くらいで行くのが望ましいかと
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 00:13:08 ID:7oSpOi5w0
- この土日には実況の人行くんじゃない?
今週も行けないようだったら一言書いて欲しいけど
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 12:58:10 ID:7jxwYDHM0
- 此処で話題出しちゃいけないかもしれないけど
がむしゃらに探すより、自称幻想入りした人たちが
残していったヒントを元に考察したりする方がいいと思うんだ。
此処で話したら不快に思う人もいるし避難所にもそんなとこはないし
何処で話せばいいんだ?
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 13:28:50 ID:7oSpOi5w0
- じゃあ最近の自称幻想入り経験者のはなしから考えると、
「3〜13スレの中に正解に”近いもの”がある」と言ってるね
そのあとは
「本スレの人達には信じられなかった」
「博麗神社だけを必死に探さなくても、幻想入りはできる」
「すごく特別な才能が必要なわけでもない」
「僕は本スレでひらめいたようなものだから。」
って言ってる
この発言を元に、3〜13スレで出た意見から正解に近いものをいくつか絞り込めるんじゃないかな
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 13:33:59 ID:4nUSJTys0
- ここで自称幻想入り経験者の話はだすなって話じゃなかったっけ?
というか今までの人全員釣りじゃないと立証できてないから信じない方がいいと思う
なんか幻想入り経験者のスレも妄想を書いてるスレにしか見えないし
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 13:48:11 ID:7oSpOi5w0
- 自称幻想入り経験者の話しから入り方を考えるスレ がないってことかな
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 13:50:20 ID:S2RVHiE2O
- さっきまで殆どそれをベースに話進めてたんだが?
議論は避難所でやって結果が出たらこっちの来てくれよ。
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 13:51:38 ID:iT8DdV7Q0
- あの発言が嘘であれ本当であれ、一度過去の情報を整理するのが必要かもね
もう15スレなんだし
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 17:14:55 ID:7jxwYDHM0
- >>120一理あるけど信じてる人は何処で話せばいいんだ?
>>121そういうこと
>>122避難所の何処?
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 20:49:55 ID:.NvFrO9E0
- 境界とは、2つの相対する物を分ける為にあるのです。
つまり、幻想郷の人間全員が満たしている条件と、この世界の人間全員が満たしている条件が存在し、
そして双方はお互いの持っている者を持っていない、何かが存在する必要があります。
そしてそれは何でしょうか?何度も原作で強調されている事ではなくて?
- 126 :sage:2012/06/16(土) 23:33:42 ID:jliJkI8g0
- >>125
原作で何度も強調というか、絶対かかわってきて居るのは「妖怪」かな・・
幻想郷の住人は妖怪を信じてる(見てるというか、実際居るし、)
こっちは信じてないし、見てない。信じてる人も居るかもしれないけど少数だろうし・・
信じることと信じないことで相対かな・・
あー・・でもこっち全員信じてないわけじゃないな・・
わけわからない長文すまん、頭使うなーww
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 23:34:21 ID:jliJkI8g0
- うわ・・
sage間違えたマジすまん。。
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 04:12:22 ID:itXnvWroO
- せっかくいい調子だったのに何時も良いところで方向がずれるよね、
もしかして故意でやってる奴がいるとか?
幻想入りさせないために。
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 09:18:25 ID:00r7IdtE0
- >>128 いい展開も何もここからどう展開して、よってこうすれば幻想入りできるってなるんだ?何処がいい展開なの?
・実況の人が白馬山行くぜ、という展開なら過去に意味ねぇじゃんと言う事を本人も認めている。
興味を持って貰うきっかけだそうだが、正直探索厨が排除した真面目に幻想郷に入る方法を考える人々を失ったデメリットの方がでかい
そもそも幻想入りしたら報告が無い為、探索そのものが無意味って何回も言われてる。紫が目の前に都合良く現れるのか?
むしろ探索こそ隔離スレでやれよ。無意味と理解していて情報入手も確実に無いのに本スレ埋めるな。
・過去のスレから纏めてヒントを探そうという展開なら迅速に調べて書き込めば流れは嫌でも戻る。よってこれに期待していたなら書き込みが筋違い
・共通性云々は該当レスの前の為>>128の範轄には入らない。まぁ月人や竜神だって「妖怪」だよね。
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 11:24:32 ID:Y49wtQ7Y0
- 能力を持っているかいないかとかどうかね。
それとwiki纏めてくれる人居ないかな
新たな幻想入りした人も現れたりしたわけだし。
本来ならこういう事言ってる人がするべきなのだろうけど
詳しい人がした方がいいだろうし
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 13:32:39 ID:cyjPBQdM0
- 自称幻想入り経験者に構う方が無駄だと思うけどな
釣りと見分けが付かないのに構ってたらますます増える悪循環だぞ
まず幻想入りするだけでも大変なのに、しかもインターネットに書き込む、そんな人が大勢いるなんて・・・
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 16:13:34 ID:00r7IdtE0
- 探索と自称(略)を隔離スレ化でいいと思うが、問題はそうすると会話に参加できそうな人数が激減する事
結局現状では全て受け入れるしかない、と。
- 133 :名前が無い程度の能力 ◆8Mbrp73sSk:2012/06/17(日) 18:11:43 ID:0p95RD/20
- まぁ、それは置いておいて
過去の内容を整理しないといけないのも事実だね
話題がループする原因は、その話題がちゃんと終わっていないからだ
次からは同じ話題が出たらちゃんと終了するまで話をしよう
そして、内容は整理して同じ書き込みが無いように
これで大分効率は良くなると思うが・・・・
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 20:14:18 ID:lLYvMFnc0
- 仮に信じて釣られたとしてもなにか困ることでもあるのかな
一部の人がバカにするだけじゃないの
行動しないよりかマシ
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 20:35:22 ID:WsKDeTwQ0
- あくまでこのスレは、行く方法を思いつくまでのきっかけなんだから好きにやればいいと思う
話題を固定すると間違った方向に突き進むことになる
確実に信頼出来る方法なんて無いのだから、広く浅く情報を集めていけばいい
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 21:04:50 ID:Y49wtQ7Y0
- 自称幻想入りの話はやっぱり避難所かなんかで、別スレ建てて
信じている人たちだけで話せばいいんじゃないかな。
少なくともそのスレはループしなくなると思うし。
それに嘘だとしてもこっちのスレには影響がないしね
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 23:53:47 ID:0p95RD/20
- >>135
でも、浅くだと結局内容が不足しているからまたループしてしまうんだ・・・・
この辺りがやたら難しいな・・・どうすればいいもんか・・・
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 01:04:37 ID:o.r0ySLI0
- 自分達で考えるだけだと限界があるだろうから、民俗学の文献や書籍を参考にしてみたりするといいかもしれない。
小松和彦さんの著書『異界と日本人』に面白い事が書いてあるから少しだけ抜粋してみる。
略)
ではなぜ境界が重要なのだろうか。
それはそこが「人間界」でもあり「異界」でもあるという両義性を帯びた領域だからである。
人間が「異界」に赴く時はその境界を超えていかねばならないし、神や妖怪などの「異界」の住人が
「人間界」にやってくる時もこの境界を超えてやってくるのである。
したがって、境界を彷徨っていると神や妖怪に遭遇する可能性が高く、また、境界に住む者は「人間界」と「異界」の
双方の性格を帯びた者としてイメエジされることになる。
そして通常の人間が行くことができるのはこの境界までであり、その先は特別な能力を備えた者、選ばれた者しか行くことが
できなかったし、多くの人間は行こうともしなかったのである。
したがって、「異界」を巡る物語の多くはこの境界を巡る物語でもあった。
この「異界論」は東方における幻想郷観とかなり一致してる。
小松和彦さんは現代における妖怪学研究の第一人者だし、一考の価値はあるとおもう。
本書以外でも「異界論」には結構触れてるから漁ってみると楽しいかも。有名な人だからどの図書館に大体置いてあるし。
具体的にその「異界」にどう入るかなんてものが書いてあるわけではないが、昔話と合わせて考察してあるから何かのヒントになるかも。
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 02:29:15 ID:UADit1060
- 情報の前に、教養や知識も大切ね
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 05:31:17 ID:I1MnGeJo0
- >>137
過去スレ見てない奴もいるだろうし、繰り返される内に新たな発見がある可能性もある
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 07:43:18 ID:8hGaEea60
- というか本スレの方針を議論するのこそ避難所でやれと言いたい
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 11:52:28 ID:.dBs1agI0
- さっき三月精読んでいたらちくわぶを頼んでいるシーンがあった。
西日本ではちくわぶを知らないレベルの人も多い
つまり幻想強があるのは東日本の可能性が高いはず・・・
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 16:05:15 ID:J/HvuMZQ0
- てか西日本にちくわぶってないのかよ
かわいそう
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 21:25:58 ID:rtFkfDyc0
- >>141
いや、だって話す事無いじゃん
それに本スレの方針がちゃんとしてなくて危ういかもしれないから
それを議論してるんだろ
方針も決まってない状態だと、またループするに決まっている
方針の話ですら最後まで終わらすことが出来ないのか?
- 145 :名前が無い程度の能力 ◆8Mbrp73sSk:2012/06/18(月) 21:36:24 ID:rtFkfDyc0
- 何かえらそうにしてる様で大変申し訳無いが
一つ一つの話題を完結させる事は大切だと思うんだ
話題の途中で他の話題が出てそちらに移る
↓
その話題の途中にもまた他の話題
↓
一番最初の話題を思い出して話そうとするがループだの何だといわれてまた他の話題
↓
以下無限ループ
私の意見としては、まず方針からでもちゃんと決めないといけないと思う
ルールも再確認するべき。情報を整理するためにWikiをもっと活用する必要もありそう。
(既に知っている情報などがまたスレに流れないようにするため)
それと、一番大切なのは各話題を最後まで、全員が納得の行く形になるまで議論するべきだと思う。
保留中の話題はWikiに保留リストでも作れば管理しやすいかな。
一人で何か勝手にリーダー気取ってるような感じで気持ち悪いかもしれないがどうか一度真面目に考えて欲しい。
長文書いてすまんかった。
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 03:31:50 ID:9x.c834Y0
- い、一人称私…
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 04:08:17 ID:75G26sT20
- >>145
wikiを活用するのは賛成
それ以外は反対
何をどうするかはスレッド来訪者の自由
無暗に縛って良い事なんて無い
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 04:23:44 ID:QpmXdvFw0
- スレタイ見たらさ、よーく見たらさ、
しらけちゃったよ
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 04:25:45 ID:QpmXdvFw0
- そう、このスレには森近霖之助が必要かもしれない
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 04:54:22 ID:zZ2.MZFEO
- 自由と無法は別物
悪意ある人間にまで
自由(笑を与えても
今のここみたいになるだけ。
正直、自称なのはスルーしたほうがいいきがする。
引っ掻き回すために沸いてるとしか思えん
幻想入りが嘘であれ、本当に行って戻ってきたにせよ
行き方教える気はさらさらなさそな連中だし
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 07:56:07 ID:1f495Ol60
- 自称幻想入りっていうけどさ、仮に幻想郷にリアルで入ってる人がいても、おまんらどう判別するん?
此処にリアル早苗やガチ輝夜が書き込みしてたとして、幻想郷の行き方なんて書くと思ってるの?
ヒントを書くのが精一杯だろ常考。誰でも行ける様にしたら、おまん等の様な想像力の無い連中が入って
幻想郷と現世の心と物のバランスが崩れるじゃん。
ヒントだけなら例え自称の言っている事でも真剣に考える程幻想を望んでいて、かつ想像力のある奴だけ搾り取れるでしょ?
まぁ合理的に考えたら自称幻想入りが登場した場合、スルー気味に適当に応対しつつ、
”明確な”行き方を書いたら誰かが試験実行、応答無しで正答確定。でも昔誰かが言ってたように受動的に対応されて終わり
ヒントっぽいのを出したら、例:結界の薄い〜、とある予言書〜、独自で調べて結果が出たら報告。例:蓮台野の寺で3時に〜、こんな予言書が〜。
辺りが妥当ではないだろうか
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 13:22:38 ID:i9FyFlu60
- >>151
その通り
あらかじめ確たる証拠が無ければ釣りと見なします
ぐらいの規定が欲しい
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 14:48:12 ID:TFYW/eMo0
- その「確たる証拠」とやらも、題材が題材なだけに
判別する側の主観に頼らざるを得ないわけだが
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 14:50:46 ID:fTTftnCY0
- 信じる人は信じる、信じない人は信じない、これでいいと思うよ。
釣りだったら信じた人が馬鹿をみるだけだが、
信じてない人たちには関係がないし、
もし本物だったらより幻想入りに近づけるしね。
結論は、別にのスレかなんかで扱うべき
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 15:00:10 ID:OtBJv1y.O
- またひでぇ事に。
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 15:44:05 ID:s4MGXEBMO
- アイツ等入り方は2〜3言で終わらして、後は体験談だよな(笑)
自称幻想入り者の「人間舐めるなよ」のセリフは思わず吹いた(笑)
博麗神社を探すならまだしも、「薬物による自殺未遂で行った」、「山で道に迷ったら行けた」、「山で迷え」とか無責任にも程がある。
これで死者でたらマジ洒落にならん。
山で遭難した事がある奴なら分かるが、マジやべぇ。
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 18:41:21 ID:Cy.9h2N60
- >>156
悪口は愚痴スレでやってくれ
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 18:50:04 ID:75G26sT20
- まぁ、死ぬ確率と幻想入りする確率どっちが高い?って訊かれて
幻想入りだと答えられない様な状態はよろしく無いわな
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 21:42:58 ID:oEGL5LcIO
- そもそも本当に幻想郷に行った奴がいたとしてもわざわざネットに晒す時点でおかしいだろ。
真偽が分からない此方にも下手な発言は困る彼方にも迷惑。
下手すりゃ紫様が警戒して対策うってくるかもな。
というか今の状況がそれかもしれない。とにかく自称幻想入り報告は慎んだ方が良いかと思ふ。
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 22:22:23 ID:4PziW.tU0
- だからもう信じる信じないはどちらもわざわざここに書いて主張しなくていいよ、もう
そんなの個人個人の心の中で考えてるよ
はいこの手の話はおしまい
ずるずる引きずっても仕方ない
- 161 :名前が無い程度の能力 ◆8Mbrp73sSk:2012/06/19(火) 23:18:39 ID:bQ9Cc11g0
- >>150
同意
ルールは決めるべき、自由はルールが存在する上で存在する物
今話してる「自称者」の話についてだけどこういう結論でいいのかな
「自称者を信じるか信じないかは個人が決めること、また具体的な幻想郷への行き方
や資料が見つからない限りは絶対に本スレで話題を出さない事」
OKならWikiに書き込んで来ますが・・・
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 23:37:35 ID:4PziW.tU0
- おしまいといったけどもうひとつ
信じてる人もいるとわかってるなら
自称幻想入り経験者を明らかに追い出そうとするようなこと(過剰な釣り認定や攻撃)も控えたほうが良い
此処の住人なら理解してくれると思うけど
- 163 :名前が無い程度の能力 ◆8Mbrp73sSk:2012/06/19(火) 23:41:43 ID:bQ9Cc11g0
- えーと、結論があれでいいならちょっとしたい話があるんだけども
スレッド内のルール(方針)は決めた方がいいのかな、それともそうで無いほうがいいのかな・・・
ちなみに、今私が考えている方針は次のような物です。
・話題はちゃんと最後まで、納得の行く形になるまで議論する
(中途半端に終わらせるとまた同じ話題が出てループするため)
・過去にあった話題を出す場合は、何か新しい情報などを付け加える事
(新たな情報は常に必要)
・Wikiを活用し、情報を整理する事
(同じ話題が出る事の防止にもなるし整理する事で新たな道が開けるかもしれない)
・自称者について、信じるか信じないかは個人で決める事にするが
幻想郷の行き方に関係無い話題の場合や資料が無い場合は本スレに話題を出さない事
一人で長文を書いて、一人でいきなり話題を変えて、さらに一人で話を進めまくって大変申し訳ありません。
より効率的に、より快適に幻想郷の捜索を行おうと不器用な私が自分なりに考えたものです・・・。
方針を通すかどうかはこのスレ民の方々が決める事で私が決める事ではありません。
何か問題がある場合はお願いします。無い場合はWikiに新たにスレッド方針のページを作成したいと考えているのですが
それでも宜しいでしょうか、どうかご検討よろしくお願いします。
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 23:44:33 ID:4PziW.tU0
- 自称幻想郷入り経験者が来たらたくさん話し始める前に速やかに避難所のスレに誘導するべきかな
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 23:49:19 ID:1DrE2Fkw0
- あっちのスレの話題をここに持ってくるのはよくあるけど
それだと誘導の意味ない気がしてきた
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 23:51:11 ID:4PziW.tU0
- 経験者自体は向こうで話し続けてくれるんだからいいのでは
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 00:27:33 ID:JDvNsj8c0
- 向こうのスレで出た話題が幻想入りに繋がるなら持ってきても良いとは思うけどね。
結局のところ幻想入りに繋がるならここ。それ以外の話題なら避難所ぐらいでいい。
後は議論をきっちりしたいならwikiなどできっちりまとめとかが無いと議論はかどらないんじゃないかとは思うけど。
それと議論が成り立つ人数が残ってるのかどうかが不安かな。
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 16:02:25 ID:9Y6O9gsgO
- 自称を信じる言ってるのに言いたい。
信じうるだけの物を提示しないやつを信じるのは
ただの盲信、思考止めてるだけに等しいぞ。
最近湧いてた自称のがいってたが、ここの奴すべてを善とみてない、悪意あるのも居るかもいってたが、
そんな思考の奴が、ここで真実やマトモなヒントいうと思うか?
ちょっと考えた方がいいと思うぜ。
人は善意の塊でできてるわけじゃないからな
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 16:15:52 ID:YK3gXvP.0
- えっと、そういう主張は信じてる人も一応頭に入れてるからいいよ
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 23:25:41 ID:WAVQrOjk0
- 頭に入れずに発言してるから言われてるだけだよ
自重して鍵アカウントにしてくれてるのにその人のことを話題に挙げる方とかね
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 23:27:22 ID:A7oknxOE0
- 胡蝶の夢…
嗚呼、悲しき人の性
求め過ぎて光を見失う
各々、初心に戻って幻想郷へ行きたい
理由を考えてはどうですか?
心を落ち着かせて…
案外世の中は捨てた物じゃないですよ
世界は無限の可能性が秘められている
答えは今にも未来にも過去にも存在する
懐かしき記憶の夏の空
温かい光 心地よい風 ざわめく木々 清涼な川
巡る昼夜 巡る季節 巡る記憶に 巡る命
ほら、見えませんか? あの幻想郷が…
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 23:34:23 ID:8cK8G0Zc0
- >>171
こういったスレにとって有益にならないレスを推奨しない旨をテンプレに追加しようか?
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 23:35:23 ID:WAVQrOjk0
- ポエムでageるという盛大な自爆かましたんだから許してやれよ
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 00:33:08 ID:0Q5.Ktnk0
- 流せばいいのに
有益じゃないレスを増やしてるのは誰だ
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 02:24:14 ID:nVfX6DlkO
- もうある程度の方針は決まってただろ、ソレを続ければいいだけ。
読み返して確認してみろ。
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 08:05:25 ID:Y8DVX5uw0
- 一昨日からなぜか結界の境界が見えるようになってしまいました。どうすれば良いでしょうか?
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 08:10:16 ID:Y8DVX5uw0
- ちなみに京都の大学に通っています
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 08:16:42 ID:3m5A7zpI0
- 秘封倶楽部のやり方を真似ると良い
それを定期的に報告したいならプログなり何なりを始めると良いよ
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 16:18:20 ID:bCSvVZwk0
- >>176
悪い、疑うつもりは無いけど釣りにしか聞こえない
境界が見えるってどんなふうに?見えても入れはしない?
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 20:01:27 ID:BPXthdIIO
- >>176
どうすればいいって?
あなたも幻想郷に行きたいのなら、結界が見えることはとても幸せなことだ。過去ログを参照して実行すれば何かしらの発見あるはずだし、行かれるかもしれない。
その情報をさらすかはあなた次第で結構な。
別に行きたくもないならもうこのスレに書き込まない方がいいね。
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 20:26:08 ID:0Q5.Ktnk0
- 一応ブログでも書いてくれないか?
あ、盲信してるんじゃないよ
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 16:50:42 ID:X.ZcuKvM0
- 所でスプーンの人のツイッター
見られなくなってない?俺だけ?
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 17:27:16 ID:vkyZQRuE0
- 本スレでその話題出すなよ、もう聞き飽きた
どんだけ自分に注目してほしいの?
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 17:34:11 ID:Nq9drTzg0
- >>182
ここでその話題は厳禁な
本人にとってもそれが良い
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 12:07:34 ID:19GmfMoI0
- なあ、幻想郷の方角がこちらの方角と違っている可能性もあるはずだよな?
東向きが西向きだったりしたりする可能性もあることだし。
なにが言いたいかと言うと神社探すには先入観は捨てないといけないかもな。
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 19:50:24 ID:CrYQBOqo0
- 有り得る話だね
向きが違っても怪しかったら報告してみるのも良いかも?
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 22:22:38 ID:tP/3jxQAO
- 余計に大変になるだけじゃないか?
普通は絞り込んで探すもんだろ。
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 01:25:19 ID:KluqSSJ.0
- 可能性を捨てるのは痛い
俺は絞り込まずに探索することにするよ
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 10:19:56 ID:Y7jOOcRc0
- 先入観を捨てるべきなのはどういったところなんだろう
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 17:47:16 ID:QBYb171o0
- >>189単純に「東向きじゃないから」とか
「狛犬がいるから」とかで見逃さない方がいいからだと思うよ
やっぱり確実に変化しないようなものを頼りにするしかないかもね
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 19:22:48 ID:ZlFoNkIA0
- しょぼい神社巡って賽銭入れて、霊夢ちゃんが声かけてくれるのを待つよ
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 21:25:04 ID:/ygnMUMA0
- ここ1週間ほど仕事で毎日のように大町北部や白馬村で仕事だったよ・・・
仲間と同乗してたんで塩の道周辺の神社めぐりやなんてとても出来なかったよ・・・
明日からは栄村や津南付近に出張でしばらく白馬や小谷の探索はしばらくお預けだよ・・・
「境の宮」も辛うじて探索したが探索レポはてんで進まないし・・・
>>189
>>190
青鬼神社も雨降宮もその他の諏訪神社や岩戸山の若宮(未探索)なんかも
各神社が「総ての条件を満たす」んじゃなく「各個の神社が一つ二つの”博麗神社”の条件を持っている」
って感じなんだよね
まだ未発見の「総ての条件を満たす」神社(の廃墟)が何処かに残されている可能性も有るが
各神社の”博麗の欠片(仮称)”に触れたり遍路のように正しい順路(つまり正路)で巡礼すれば
結願の暁には結界を越えられていたりしてね・・・
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 22:22:54 ID:jBRcNd62O
- 前に山住神社説も出てたけどあれどうなったんだ?
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 22:24:41 ID:ljrII.bE0
- 華仙ちゃんの家のこともあるし、特定のルートを通る説は十分あり得るな
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 01:09:09 ID:ZdkZoQ5c0
- >>192八ヶ岳みたいやね
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 12:03:29 ID:Om5rXXJw0
- 幻想郷の場所を探る為にちょっと別角度から考えてみたけど、資料不足で挫折。
と言うわけでちょっと思考経緯を書いて見る。
八雲紫が500年に幻と実体の境界を張ったわけだけど、ただ突然閃いて張る事にしたとかじゃなければ何かしらの切っ掛けがあったと思うんだよね。
憂いた内容は人間が力をつけたことだから、人間達の活動の何か。
そして500年前前後で該当する一番大きい出来事は応仁の乱なわけで。
これ幻想郷から実際に応仁の乱で戦った軍団を目の当たりにしたんじゃね? だからこそ人の力を目にした八雲紫は結界を張ったと推察できる。
逆説的に応仁の乱で起きた大規模な合戦地の近くに幻想郷があるんじゃないか説。
まあ、他の事件で言えば山城の一揆や加賀の一向一揆なども人側の力が高い事を証明する事件などがあるので。一概には言えないが。
また1回目の月との戦争も切っ掛けがあると思うんだよね。
月の存在を知る何かがあって、だからこそ月へ攻め込もうと思った契機。
ちょうど1000年ほど前に起きたらしい戦争だけど、その前時期に月について知る切っ掛けがちょうどあるんだよ。
『竹取物語』がね。
ただこちらは伝聞で聞いて攻め込んでみよう! になったかもしれないし、大きく関係ないかもしれないけど。
少なくとも京の都や駿河周辺の話が伝わる地域ってのは間違いないんじゃないかと。
ただいずれもwikipedia参照にしただけだから実際の年代がどうなのかよくわからん。
2000年を基点にして考えたわけだけど、阿求が書いた時期が基点の場合多少ずれ込むわけだし。
その辺り詳しい資料と日本史について知識ある人が考察すれば何かヒントとか見えないかな?
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 14:03:39 ID:KdEoWiXEO
- 結界を張ったのは、世から幻想がなくなりつつあって、妖怪が妖怪でいられなくなるから。
であって人の力とかではないきもす。
人の莫迦さ加減に呆れててのもあるかもね
神や妖怪なんて元は人の妄想だろうし、真メガテン2で四大天使が作った神みたくさ。
だから、人より強く賢くても、人と完全に隔絶して、自立は出来ないのでは。
人要らないなら幻想強に人なんて不要だろうし
結界もわざわざ人の常識と非常識の隙間利用せんでもよいんじゃね?
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 14:22:23 ID:KdEoWiXEO
- あと、結界の特性考えると、こちら側の博例神社ってのは複数あるんじゃないか?と思う
過去に人がいて何か幻想を信仰してて、今は人が居ない、近づかない、忘れ去ってる様な場所、
そういうのは全部博例神社的な機能果たすのでは?隙間の中継点みたくさ
物とか妖怪とか引き込むにしても、そのための場所はたくさんある方が効率的だろうし、
神隠しの話が日本の至る所であるのも、そのためであ?
まあ、管理は手間かかるだろうけど、だからこその九尾の式と考えれば納得もいく
- 199 :嘘じゃない:2012/06/25(月) 19:06:34 ID:kq/cY0bk0
- 幻想郷いったことあるけど質問ある?
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 19:09:23 ID:XVqgr3q20
- >>199
証拠はありますか?
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 19:10:12 ID:lbtXjnPQ0
- 何でここに来たの?
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 19:35:19 ID:z.Vcqc5Y0
- >>199
メール欄に「sage」と入力してから書き込みをしてください
そしてここでは幻想入りした本人との会話やそれについての議論は避けているので、
避難所のこちらのスレへどうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15001/1317138792/
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 00:16:20 ID:njhZ3AvA0
- 白馬行ってきて神社とかある程度回ったけど収穫はこれだけだったすまん
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3131862.jpg
いや、本当にすまん
写真はこんなアホみたいなのじゃなくて他にもたくさんあったんだけどSDが帰りの電車の中でいきなり逝った
- 204 :名前が無い程度の能力 ◆8Mbrp73sSk:2012/06/26(火) 00:17:31 ID:njhZ3AvA0
- すまん、クッキー消したの忘れててsage忘れた
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 00:20:54 ID:4oC/3.8k0
- ごくろうさん
いっつも悪いな・・・
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 00:26:15 ID:iL/q2vcw0
- SDがいきなり逝ったとな?おおう、恐い恐い
博麗神社が分社である可能性とか、外に分社があるとか、本殿が別にあるとかそういう可能性も捨てきれんね
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 00:29:44 ID:4oC/3.8k0
- あぁ話せるのがすごく嬉しい
ずっと一人でいた気分だからのぉ
また自称幻想入りさんがいるよ
意味深な事言うだけで消えなかったらいいけどね
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 16:37:03 ID:HCZQZORU0
- 自称幻想入りの人のヒントとこのスレの考察を合わした仮説というか、川から神隠しについての考察を作ったのだが。
このスレで書いて大丈夫か?
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 17:36:14 ID:NNcYKrGU0
- 幻想入りについてのヒントになると思うなら有りだと思う。
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 17:43:01 ID:bT625CWE0
- >>208
そぐわなさそうと思うなら避難所の雑談スレにでも投下してくれれば見るよ
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 19:25:04 ID:sbd/sZWY0
- では、とりあえず書き込みます。
これはあくまで仮説です。
自称者が避難所で(結界・緩やか・道)と書いていました。
そのあと、道は龍の道と書き込んであったのでこの仮説を閃きました。
既に守屋山の幻想入りがあったので正直、仮説とは言い難いですが。
まず、龍の道は川ではないかということを仮定します。
理由は千と千尋の神隠しでクサレ神と白が川の神である龍だったから。
川に仮定するとヒントを組み合わせて。
緩やかな川が連想できました。
川を遡れば神隠しに会うと書き込みがあったので。
そして、結界というヒントを組み合わせて。
緩やかな川を遡れば神隠しではなく、結界をくぐり抜けることが可能なのでは?
という仮説を閃きました。
以上が俺の閃いた仮説です。
長文ですいません。
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 20:07:39 ID:bT625CWE0
- 川を辿る系の説を緩やかな川に限定するって事かな?
素人考えだけど、
雨は外の世界のおこぼれ、という口授の記述が正しいならば、幻想郷も外の世界の水循環の影響を受けているはず
外の世界から幻想郷に降り込む雨の量が調節されていたり、神様が水量を管理調節してます、とかそういう事で無い限り
非常に高い妖怪の山の位置エネルギーの分、幻想郷から外に流れ出る川は不自然に流れが急である、と考える方が自然なんじゃないだろうか
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 20:17:56 ID:NBwRptQQ0
- 川は少し沿って歩けば急な滝だったりするの多いからね
長く緩やかな川なら絞り込みやすいかもね
でも自称経験者の言葉を信じても嘘だった時のリスクが高いからスルーした方が良いと思うけどな
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 20:43:00 ID:sbd/sZWY0
- >>212そこで「常識にとらわれない」を考えてみるとどうでしょう?
幻想郷にエネルギー保存の法則が通じるか、わかりませんから。
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 20:51:47 ID:T5cnnKaIO
- 川の上流に結界があるんなら、幻想郷からも注ぐからその川の水量はかなり多くなるんじゃないか?
途中から一気に広がる川が怪しいな。
そんな川いっぱいありそうだが。
>>213
別にリスクは高くない。精神的にくるのもあるかもしれないが、そんなの普通の人の意見でも一緒じゃない。
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 22:23:38 ID:z6Pt84ws0
- これからは探索するときに川があったかどうかも報告した方がいいかもね
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 01:31:04 ID:NTDkdcpw0
- >>214
「常識にとらわれない」を当てはめると何でも有りになってしまって、そもそも「川を辿ると幻想郷にたどり着く」と言う考え方自体を見直す必要も出てくる
仮説なんて立てられたもんじゃ無いだろう
>>215
少なくとも自称者の話よりは、それなりに謂れが有る文献等や、東方Projectの方が信頼できる
>>216
川、地形に限らず、自然環境は探索に当たっては重要な視点であるように思う
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 07:42:48 ID:1QpeLffc0
- 川っつったら前に天竜川説が… 他に思い当たるものっつったら信濃川とか?
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 11:44:14 ID:HvE6IFb6O
- 前に守屋山登った者だが、川っつうか、「チョロチョロ」ていう程度の川がいくつもあったなぁ…。
その近くで熊の足跡、鹿を発見したが、幻想郷に熊や鹿って居るのかな?
もしかしたら、熊や鹿は、誤って(?)幻想郷に入っているのかね?
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 12:18:04 ID:uxR4pfbsO
- 熊か、まず幻想郷に行く前に野性動物の脅威も考えとかないとな、だれかwikiの道具一覧に熊避け道具も追加してほしい。
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 13:33:53 ID:fyhKyp0U0
- >>220
追加しました
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 17:50:04 ID:qS9hqYS20
- 熊と結界についても何か関連が有りそうな気もするな
熊野の伝説やアイヌ系とかあんまりくわしい所まで知らんのだが・・・
だいたい妖怪が冬眠するなんてあんまり聞いたこと無いからな
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 18:27:43 ID:HvE6IFb6O
- 守屋行った人だが、二次創作では、妖怪の山に熊がいるとか言ってたのを確認。
二次創作だからアテにならんかもしれんが…。
ちなみにユカリンは冬眠するんでね?
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 19:48:32 ID:A2msNVzI0
- 避難所で「龍神像の前で会いましょう」って書き込みと
天竜川は何かつながりがあるのだろうか?
避難所の話ですいません。
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 19:58:21 ID:fyhKyp0U0
- 龍神像って幻想郷の中にあるやつじゃないのか
天竜川の麓に住んでるけどそんな話聞いたこと無い
- 226 :守屋山行った人:2012/06/27(水) 22:27:15 ID:dcJxcvuw0
- 龍か・・・。
諏訪湖周辺の神社巡りしてたら神社前に柄杓で水汲めるとこあるじゃん?
その水が出る所が「龍」になっていて、龍の口から水が出る仕組みになってたな。
やっぱ、長野+諏訪湖周辺ってなんかあるのかな?
俺の時は特に成果なかったが
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 02:59:58 ID:TiEDsUVA0
- 龍の道ってググったら
日本地震予知協会のウェブサイトに怪しげなことが書いてあった。
詳しくは各自、自分で調べて欲しい。
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 23:11:18 ID:ZTaAGX7U0
- 調べてみましたが東方と関連したものが多いとういうのと、神を科学的に考察しかつ神の存在を否定している所をみると あまりヒントにはならないのでは?
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 10:14:46 ID:fys/BbbY0
- 中央構造線を龍脈と見立てれば
いいんじゃね?
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 11:17:00 ID:1/QvjEt20
- いまはもうやってないけどTVのチカラっていう行方不明者などを探す番組があって
3分の2近くがまだ発見されてないんだが幻想郷があったとすると・・・
技術が進歩した今その番組を再開すると何%の人が見つかるのかな
ちなみに捜索方法は超能力で
放送年月日は2002年10月19日から2006年9月18日です
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 12:01:00 ID:5tsmCoWQ0
- 守屋山は
日本列島を横断する糸魚川〜静岡構造線
日本列島を縦断する中央構造線
がクロスする場所らしい。
なにかヒントになればいいが。
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 13:46:59 ID:80OcLYqs0
- そういや今思ったんだけど、幻想郷って随分昔からあるよな。
という事は資料が無い方がおかしいと思うんだよ・・・。
まぁ、つまり俺が言いたいのは
ちゃんと探せば何かしらの資料がみつかるかもしれないという事
神社とかに行けばそういう似たような資料を見せてくれる時があるから、神社に行った時とかは一応神主さんとかと話をした方が良いかと
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 14:58:39 ID:.IEtdegY0
- 資料と言えば、スレにも古本屋で幻想郷縁起を見つけたって人居なかったっけ? 本当かどうか知らんけど。
実際に資料として残ってるなら探す価値はあるだろうけど。
古書探しは本当に骨が折れるというか、全国の古本屋巡るだけでどれだけかかるんだよって事になる。
少なくとも俺が知ってる古書店では置いてなかったな。
それと東方wikiの幻想郷年表を見てきたら、妖怪の山が浅間山じゃね? と思うんだが。
妖怪の山の噴火があった時期と、実際にその時期に噴火があったってこと。
また関東大震災で被害があったって記述があることを考えれば地理的にあり得るんじゃないかと。
まあ、東方wikiが正しいこと書いてるか知らんし、wikipedia参照だから宛てに成るかは知らん。
そもそもが記述に残ってないだけで同時期に他の火山が噴火してる可能性もあるし。
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 19:55:14 ID:.yci1noc0
- そんな人いたの?
本当なら存在の証拠に
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 20:04:45 ID:FVgMjZY60
- …そんな古い書物が古本屋に出回るか?普通
まだどっかに展示されてたり保管されてるならわかるけど
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 20:22:36 ID:.yci1noc0
- 出まわるというか、どこかの古本屋にずぅっとあったとかじゃ
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 22:32:23 ID:ECpSzQNQ0
- 仕舞われている事は有っても、売り物として陳列される物だろうか
っていうか、求聞史紀ってオチじゃないの、それ
見つかるとしても、幻想郷風土記の方が可能性があるんじゃない
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 22:50:14 ID:5tsmCoWQ0
- 明治時代の歴史書みたいなものなら古本屋にもあるかもな。
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 22:55:44 ID:.IEtdegY0
- 言い出しっぺなんで。どこのレスか調べてきた。
5スレ目の710で、文の恋人の人の発言だったな。
まあ信憑性のあるなしはともかく、古書店にはたまにとんでもなく古い本があったりするので可能性としては0じゃないとだけ。
あと昔の風土記とかあったりしたら探索の手がかりになるかもしれないし、本屋巡りも悪くはないよ。
710 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/12/01(水) 23:05:35 ID:o0lHjfwk0 [5/7]
>>709
俺だってまさかこんな事態になるとは思ってなかった
だから確実な証拠なんてもんは残念だが一つもない
メモは探せばあるかもしれないけどそのメモが東方projectが広まる前に書いたって証拠は出せないし
こっちの友人に90年代の頃話したことはあるが、それをここで証明できるものもないしな
あ、ただ幻想郷縁起はZUNの編集した奴じゃないの本物がこっちで出回ってるのを一度見た
あの時は2000年前後で、今思えばこうなるなら押さえときゃ良かったな
東京の中央線周辺の古本屋のどっかにあったから、またそれが流れてどっかの古本屋にあるかもしれない
暇な奴は探してみるといい 派手な本じゃないしわかりにくいけどな
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:03:29 ID:EIb6ocR20
- ああ、射命丸の恋人だって言った人か
あの人釣り宣言しなかったっけ
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:07:33 ID:.yci1noc0
- その話をしたのは◆HttdIfwO7Iで、よく分からんこと言って6スレ目の最初で消えたけどね
まぁその本自体は確かにあるのかもしれないな
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 02:55:05 ID:R.PlUfhk0
- 浅間山に妖怪の山という概念をかぶせるのが結界という発想はどうだろう。
そしたらちゃんと地続きといえるし
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 09:04:19 ID:QdjwIjFo0
- まだ何軒残ってるかわからんが
京都の寺町通りの電気店街や寺町京極や新京極や河原町の小さな
古い古文書置いてる古本屋とか怪しいかもな…
小谷口碑集は見つけてたら読んで見たいね
小谷村や白馬村や大町市の図書館に置いてそうな気もするが…
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 12:43:34 ID:te5HuwO.0
- 川の話があったが、そこから探すなら上高地の河童橋付近の川が良いと思う。
芥川龍之介の河童の元となった場所であり、にとりの曲が芥川龍之介の河童なら意味合いは大きい。
ついでに白馬付近にある浅間山がわりと怪しいんじゃないかと。
浅間山でぐぐればわかるけど、同じ字面の山が多いんだよね。
これ、同じ名前で別の山ってのがその正体を隠すのに、幻想入りしそうな条件にぴったりと思わないか?
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 15:16:48 ID:fsxHzBBM0
- ttp://www.hakuba-highland.net/story.html
ttp://web.hakuba.ne.jp/kirikubokan/minwa.html
白馬村の民話を紹介してる地元のホテルや旅館のページだが
下のリンクの「白馬連峰に名前をつけた老人の話」が創作童話ではなく事実なら
明治時代まで山や峰に決まった名前は無かったって事になるな
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 00:04:26 ID:y7goubak0
- 八重垣神社って何か東方と関連性ある?
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 07:14:33 ID:MeadI85QO
- テーマ括ろうぜ、話し合いになってない。
情報合戦になっとる
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 07:34:41 ID:B6OZt5McO
- >>247
川の話とか縁起の話で話し合いにはなっている。人が少ないからバラバラに感じるだけだと思う。
それにテーマ決めを強制しようとすると変な議論が起きて荒れるよ。
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 08:51:48 ID:AiZOvLmY0
- あ、すまん。
おまいらにちょっと質問。
前回守屋山上った時、途中で道に迷ったんだよね。
そこで人の声(ヤッホー的な?)が聞こえてその方向に向かうと崩れた(?)川があって、そこを超え更に進むと声が聞こえなくなった。
あのまま気味悪くなって(遭難も恐れて)元来た道に戻ったんだが、あのまま行ってたらどうなったんだろうなっと・・・。
声のする方に向かうのは、オカルト的になんかあったりするの?
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 12:42:44 ID:5oCxkyOMO
- >>249
水虎かなんかに出くわすとこだったかもしれんな
無事で良かった
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 13:19:10 ID:AiZOvLmY0
- Wikiって確認してみた。
河童の亜種的な存在で、人の生き血を吸って人を殺す妖怪みたいですね。
その時恐れていたのは遭難もあったが、熊が怖かったなw(足跡はあるし、エサとなる鹿もいたし・・・。)
今思えば、「人の声が聞こえた方に向かって」道に迷ったんだよな。
途中で道が分かれていて、俺は頂上に向かっていたからそのまま上に上れば良かったんだけど、どっちもある程度の「自然道」が出来てたし〜ってのもあって、
頂上も近いはずだから、「人の声がする方だ」って勝手に解釈した結果がこれだった。
それと何にもないとは思うが、その崩れた川を通過し、声の方に向かうと先程述べた通り、声が聞こえなくなった。
そのままちょっとだけ先に向かうと、木製のテーブル(よく山小屋とかであるような、本当に自然で作った机)があった。
そこで休憩しようかと考えたが、2〜3時間で上れる予定がオーバーしてたのもあったし、股ズレ+足が悲鳴あげてたから、
さっさと登山終わらして、眠りたかったからすぐ戻ったが・・・。
守屋山、やっぱ何かあるのかな・・・?
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 13:54:27 ID:ftZTmAJ60
- >>251
どこから登りはじめたんだ?
守屋神社から登り始めたのか?
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 14:14:53 ID:AiZOvLmY0
- あぁ、守屋神社から上りだした。
他のルートから上る人は居るんだけど、神社から上る人は少ないみたい。(タクシー運転手による話、ちなみにタクシー運転手(二人)守屋神社の場所が分からなかった)
股ズレ+足がうずいた中で歩いてて、休み休み行って約4時間ぐらい登った時、分かれ道があった。
分かれ道は3つ。
←↑→ってな感じ。
←↑は確かその先で合流してたから、実質分かれ道は2つ。
↑には何もなかったけど、→の道には木にビニールテープ+人の声があったから、「あ、こっちか?」って思っていったんだ。
道は確かにあったが、ほぼ崖みたいな感じだったよ。(落ちたらやばかったが、周辺にビニールテープで目印あったし、途中まで疑わなかった。)
崩れた川を渡った先にもテープがあり、木の机に来た所でテープもなくなって、声もしなくなった。
木の机から先は、笹(?)みたいな物が覆い茂っていて、足元さえ見えない状態。
それでもちょっと上に上ればなんかあるかな?(テープとか)っと期待して登ったが、あったのは鹿の糞+鹿、熊の足跡だけだった。
守屋山登ってたら分かるけど、所々に石の置物が置いてあるよね。
今思えばあれもなんだったんだろ?(字は読めなかった)
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 16:01:26 ID:QZu1d9oQ0
- 守屋山、このスレの中だけでも怪しいって話が沢山あるね
徹底的に調べたい
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 16:21:54 ID:AiZOvLmY0
- っというより長野自体がなんか不思議な空間に感じる。
他府県から来た俺だからそう感じただけかもしれんが・・・。
ちなみに俺の地区には神社は一つしかない。
それが長野だと、1km範囲内に1つはある感じだったなぁ・・・。(諏訪湖周辺)
俺もとりあえず「山や林に面している」神社を回りまくったが、徒歩ってのもあって、全部は回れなかった。(そのせいで足が痛くなったんだよね)
んでもって、諏訪大社だっけ?あの神奈子モデルの?
あれが崇めてるのって守屋山だったし?
危険だが、守屋山で泊まりで行ったら更に不思議な事が起きそうだなぁ。(夜とかに)
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 16:33:52 ID:5oCxkyOMO
- 長野は山間部を走る鉄道にトンネルがやたら多いけど
トンネルだって境界を繋ぐ物だし
もしかしたらいつの間にか幻想郷の中を通過している区間とかも
あったりするかもしれないな
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 16:36:30 ID:RZPWGVaE0
- トンネル絡みの話は多いね
廃トンネルというか使われてないトンネル探してみようかな
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 16:37:25 ID:AiZOvLmY0
- もしそうだとしたら、廃線限定だろうね・・・。
普通に走ってる線で行けるなら、行方不明者の数尋常じゃない。
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 16:51:12 ID:vWRGT57k0
- 守屋神社に変なおじさんがいたのは忘れない
妙に得を感じた
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 17:14:48 ID:AiZOvLmY0
- 俺が行った時は、紫のスカーフみたいなのが落ちてた。(意外とキレイだった)
一瞬「紫のか?」って思ったw
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 17:16:45 ID:AiZOvLmY0
- ごめん、写真確認したらスカーフっていより、なんか布?
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 17:36:10 ID:QZu1d9oQ0
- 一応見てみたいんだが
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 17:36:47 ID:AiZOvLmY0
- どうやって写真を貼り付けるんだ?
すまん、おまいら教えてくれ!
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 18:01:38 ID:WhxyQX5g0
- まとめwikiのロダにいけばいいとおもうよ
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 18:14:54 ID:AiZOvLmY0
- OK。
おまいらありがとう。
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/download/71/P1020158.JPG
に貼った。
写真撮った時は、「あ、誰かポイ捨てしたのか?」って思って接写もしなけりゃ、拾い上げる事もしなかったな。
ただ、意外と土ぼこりもなく、キレイに見えたよ。
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 18:17:58 ID:AiZOvLmY0
- 後守屋神社近くの川。
俺がさっきから言ってた「崩れた川」ってとこではないが、一応張っておく。
くどいようだが、川を通った俺はなんともない。
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/download/72/P1020196.JPG
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 18:59:53 ID:QZu1d9oQ0
- >>265
えらく綺麗だな
まるで見つける直前に置かれたような…
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 19:16:15 ID:AiZOvLmY0
- だよな。
ちなみにその時の俺の行動は、
午前5時頃にネカフェを出る→午前7時頃萩野駅からタクシーで神社到着。
そんな時間帯には勿論神社内に人はいなかった。
その前にわざわざ置いたのかね?
まぁ幻想郷とは関係なさそうな物だから、軽くスルーしてくれたまえ。
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 19:22:24 ID:WhxyQX5g0
- 落としたにしては不自然だよね 布の上に木の枝乗ってるし
一瞬色合い的にパチュリーの帽子に見えたわ
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 19:34:33 ID:Bxj1NBIsO
- 俺が写真をその時撮った理由は、木に白い紙みたいなのがついてるの見える?
「なんか神社のお偉いさんが振るやつみてぇ〜、メモリまだまだあるから軽く撮るか」程度でやった。
まさかそっちに注目いくならもっと撮っておくんだったな。
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 19:45:33 ID:RZPWGVaE0
- 枝落としした後に土木事務所の人が何か置いてったのかも
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 21:31:44 ID:Bxj1NBIsO
- 確かに近く(神社の外)に林業関係者のショベルカーや、切った木がいくつも置いてあったような?
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 02:35:58 ID:ze2cktHo0
- 嫌なオーラを感じる、ちょっとしばらくこのスレからは失礼させてもらう。
東方Projectの内容が見えてきた気がするんだ・・・・。
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 06:23:00 ID:e5k5rigo0
- >>273
kwsk
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 08:43:21 ID:FzYrcing0
- >>273
可能ならkwsk
変に霊的な場所には注意な。
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 09:38:08 ID:QQfCN5cg0
- 守矢山って熊いないはずだった気がするんだが
あそこに数百回登ってるおじいさんにあって話きいたけど
熊は出にくいとかなんとか
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 13:04:14 ID:.EjdEmBUO
- そうなのか?
タクシーの運転手は「居る」って話してたし、頂上で出会った人は、熊除けの鈴つけてたんだが…。
登山道に関してだけかな?
後時間帯とか…。
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 14:01:33 ID:YG8P6TxY0
- 熊よけの鈴は「熊やその他野生動物を脅かして近づけさせない」と言う効果もあるが
「熊やその他野生動物と間違われてハンターに撃たれる」のを防ぐ効果もあるんだ・・・・
だから熊が出ない所でも狩猟許可の出てる様な所では鈴をガランガランいわせて歩いてないと
藪から出た所でズドン・・・だ
登山ルートや山菜コースから外れる様な探索ならばなおさらだ
それはそれとして高遠は国道152を外れて県道211の山室方面も良い雰囲気の山里があるんだよね・・・
国道152の秋葉街道は秘境ムード満点な所だらけだよね
でも幻想郷とはちと違うイメージなんだよね、なんというか「平地が少なく斜面にへばりつく様に小集落が点在する」
って言う秘境は
「幻想郷的な人里」じゃないんだよね国道152沿いで「らしい所」は大鹿村の大河原とか遠山の和田とかかな?
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 16:28:52 ID:JyItx08M0
- 話題変えるつもりはないけどなんか前にテレビで
オーブ?とかいう光の玉が写る諏訪神社があるっぽいんだが
怪しくない?まあテレビだからやらせかもわからないけどね
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 16:37:31 ID:/hQPrRVU0
- 地図確認した。
守屋山の反対側の山かぁ・・・。
ムードはいいかもしれんが、人里に外来人が出現なんてあまり聞かないから、人里経由で探すのはハズレじゃねぇかな?
しかし・・・、このあたりは山に挟まれる形で村が存在するんだなw
すごいところだ。(相変わらず神社多いな・・・。)
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:32:00 ID:.EjdEmBUO
- よく霊的なもので、オーブがなんたらかんたら言う霊能者が言うけど、あれ嘘っぱちだからな。
霊能者にとって、オーブを否定されたら仕事減るからそうなってる。
オーブ撮るだけなら条件が揃えば簡単に撮れるしね。
今回行った時、諏訪湖や神社の下でオーブ撮影成功したし…。
別に珍しいものでもないや…。
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:56:14 ID:m0bW3.GE0
- オーブは空気中のほこりや水滴などがピンぼけで写っただけの現象
以下参照
ttp://www.asios.org/ghost_photo.html#orb
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 10:59:30 ID:6cZv7vUkO
- また守屋山行こうかなぁ…。
次は泊まりで行ってひたすら探索したい。
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 02:12:23 ID:Ncc19EcU0
- >>283 よい知らせと無事帰れる・・・ ってそのまま幻想入りすれば情報は手に入らないし、しなければあなたはがっくりだし・・・
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 02:12:57 ID:Ncc19EcU0
- >>283 よい知らせと無事帰れる・・・ ってそのまま幻想入りすれば情報は手に入らないし、しなければあなたはがっくりだし・・・
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 09:29:58 ID:IEq2kHpY0
- 「○○に行く」と言って行った人は一言でもいいから帰って来たら何か書いて欲しいね
もしも、入っちゃったらここには書けない(かもしれない)からね
そういえば白馬実況の人ってどうしてるの
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 10:34:50 ID:LLSZxs.20
- おk。
んじゃ近いうちまた守屋行って来るよ。
今回は登山道とかじゃなく、ほんと道なき道を行く。(泊まりかは未定)
おまいら、もし俺に何かあったら携帯のSDデータだけは全部消してくれ。
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 12:20:34 ID:3.QhFEWA0
- 境界の突破の仕方は書籍に、博麗神社の境の宮としての構造は旧作と書籍に、博麗神社から幻想郷へ行くためのカギはやっぱり書籍に
この世界から幻想郷に赴くためには、結界の倫理と原作情報から博麗神社or無縁塚のみと解る。妖怪の山の中で意図的な穴が開いていればともかく。
元々、境界なんて存在しない。人の心がそれを望み創っただけ。鍵の無い鍵穴を抉じ開けるか、透明な壁に空いた穴を探し樹海を彷徨うか
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 12:52:28 ID:LLSZxs.20
- さすがに樹海の探索は嫌だな・・・。
死体見つけて遭難とかしたら、その日の夜、恐怖に耐えなければならない。
>>288
が言うように、考えにくいから、行くのはやめとくよ。
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 15:17:45 ID:6ms0Lmi.0
- 近所にさ山に出来た公園があるんだけど夜になったら真っ暗
やっぱり夜の山は怖いよね 入る気もしない
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:01:24 ID:PFr.7aL.O
- 確かに夜の森はやばいよね。
街の夜なんて、全然明るいけど、山だと本当に「闇」って感じ。
遭難する人達は、そんな闇を耐えたんだね。
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:27:08 ID:KbTnfI1Y0
- 秋田と岩手の県境で遭難した男性が20日ぶりに生還したそうだけど
男性はチョコレートで凌いだそうな
食糧が少なくても小分けで食べれば持ちが良いのは登山心得でも言われてるから探索時には覚えておこう
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 22:33:49 ID:LLSZxs.20
- とりあえず、別サイトで勉強中なう。
諏訪湖に関する本とかネットもあって、諏訪湖の底には竜宮ってのがあったという話。
前に述べたように、竜に関する置物(竜の口から水が出るやつとか)
=それは異界だと最後に述べていた。
幻想郷へ関係するかどうかは分からんが、異界へ行く方法として有力説は「洞窟」「穴」「岩穴」が有力だとのこと。
現時点で調べた内容から言えば、守屋で遭難した人の話し繋がるよね?
更にその情報では、「その洞窟に行くまでに道に迷っていた場合に辿り着く可能性がある」と書かれており、「洞窟に辿り着くまでが第一の関門だ」とのこと。
ただ、「その世界は予想もしない事がある」と書かれており、内容としては
①季節の流れが異様に早い世界
②こちらの世界と変わりないが、人間の欲が異常であるため、かなり危険な世界
③桃幻想?(名前忘れた)の世界
など書かれている。
これらが異界である場合、そっちの世界へ行った事で元の世界では自分が死んだ事となると・・・。
まだその情報を確認中だが、「諏訪湖の竜宮」では人の欲に漬け込み、異界へ行くものは自らの欲の渦に囚われ果てるとのこと。
ネットや本情報であるため、これがただの小説や作り話かもしれんが、なんか参考になればど〜ぞ。
ってことでやっぱり守屋山泊まり計画考えるわ。
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 23:18:59 ID:IEq2kHpY0
- 桃幻想?って桃源郷のこと?
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 23:19:29 ID:IEq2kHpY0
- sage忘れてすみません
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 23:26:48 ID:PFr.7aL.O
- その後得た情報
「現世と夢の世界(異界)、その差は生と死境界である。」
船について
船は多次元(異界)の物や人を運ぶものである。
諏訪湖に宝船?が現れ、欲に満ちた男6人を竜宮に連れて行った。
十日程で帰ると言いながら、彼らは二度と戻らなかった。(死人の世界に行ったものと考えられる。)
異世界に居ては、命が短くなる。
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 23:28:22 ID:PFr.7aL.O
- >>294
確かそれ
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 06:40:08 ID:Hf6J20FA0
- ”諏訪湖の底”に竜宮城があると考えるのは、このスレでは筋違いよ。
そりゃぁ、少なくとも幻想郷に行くことを狙うなら月華橋=竜宮城になるわけで、乙姫様も豊姫と言う事で…
それともその宝船は紫みたいに”湖に移る月に飛び込んだ”のかな?
と言う訳で洞窟に重点を置いてゆっくりしていってね!
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 06:55:54 ID:gBKixudYO
- 俺が言いたかったのは、長野に道があるんじゃないかと
すまん、今後近そうなネタあっても書き込みやめとくわ
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 18:13:22 ID:5I98VETA0
- 洞窟と言えば青鬼神社の奥宮は封印された洞窟らしいな
裾花ダムの対岸からお善鬼様の伝説の三竈をデジカメの最大ズームで撮影したり
三竈神社を参拝したりしたことはあるが
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 13:13:51 ID:wnkTyP3c0
- 山で遭難したくないならGPSは必須
俺はIS01にオフライン地図入れてマップ付きGPSとして使ってるが
本当にこれがあるときの安心感は異常
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 18:29:23 ID:WRAKEnwg0
- よう、おまいら。
俺が前回守屋山行った時、参考にした地図のURLを貼っておく。
ttp://w1.avis.ne.jp/~nakajima/mapnan/mmoriya.htm
「急斜面」〜「笹で道が不明瞭」って書いてある間らへんで、俺は道をそれ、右側に行ったんだ。
次は全く違うルートから(登山道でなく)行くので・・・、なんかあったら携帯のデータだけは全消し頼むわ。
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 21:08:06 ID:nDpagvx60
- 道無き道を進むのか
本当に気をつけてな
あと出発前にはひとつ書き込みをしてくれるとありがたい
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 21:56:56 ID:WRAKEnwg0
- な〜んもなければ今週の日曜日に行くつもり。
あ、今「トトロ」やってるからおまいらも見てみろ。
別のオカルト板では「宮崎系の作品は(千と千尋とか)異界に関する物語が多し、入り方のヒントになるんじゃね?」って言ってた。
トトロ=山の主 であり、神社の中に立つ、神木からそこへ行けるみたいだから〜・・・。
神社・・・、やはり何かあるか・・・?
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 23:06:44 ID:nDpagvx60
- 神社から異世界へ行ったりする話は多いと思うな
トンネルとかも
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:11:26 ID:YFJh8KZI0
- 川とかもだけど、やっぱり何かを潜り抜けたり飛び越えて渡ったり
するパターンが多いよな
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 10:58:44 ID:5BSGY4IsO
- 長野到着なう。
店で休憩後探索行くわ。
しかし長野県凄く良い所!
アイスサービスしてもらった(笑)
すまん、脱線した。
捜索中に書き込み出来たらするわ。
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 13:36:42 ID:5BSGY4IsO
- 地図に載ってない川(?)発見。
周囲を捜索したものの、石の祠や巨大な岩しかなかった。
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 14:35:41 ID:CTISeQ1I0
- 遭難しない程度に頑張ってね!
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 14:41:26 ID:5BSGY4IsO
- ありがとう。
今別のとこ捜索してるんだが、ちらほら地図にない川がある。
それと石垣を発見。
地蔵はまだ発見できてない。
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 15:24:11 ID:cIOLQ0aY0
- がんばー
出来たらロダに写真でもうpしてくれるとありがたい
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 15:32:22 ID:5BSGY4IsO
- ワリィ。
今携帯からなんで、出来そうにない。
デジカメで撮ってるから、無事終わればロダするよ
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 16:22:04 ID:5BSGY4IsO
- 捜索中にどこからともなく、怒鳴り声が聞こえて、驚いた俺は斜面滑り落ち気絶してた…。
やべぇ…。
アンテナきてるから、まだ入ったわけじゃないんだろうけど…。
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 17:11:09 ID:5BSGY4IsO
- おまいら、今日の探索は終了なう。
ハウス作って食って寝るわ。
夜なんかあればまた書き込む。
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 17:57:45 ID:cIOLQ0aY0
- 遭難しない程度で頑張って!
あとコテハンとかもつけておいたらどうだろうか?
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 18:34:44 ID:oFvLfItE0
- 気絶って…大丈夫かい
泊まりのようだな 続きも頑張れ
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 19:02:26 ID:5BSGY4IsO
- 泊まりっつうか、山で野宿だけどな。
今から寝るが、物音メッチャ怖い
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 19:45:01 ID:rIbe8ClE0
- 大丈夫だ俺たちがそばに居るぞ
だが稲川淳二的な展開になった方が何かの手がかりになるかもなw
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 19:47:14 ID:5BSGY4IsO
- すまん、ありがとう。
今また起きた。
耳元でクチャクチャ聞こえた。(フード被ってるのに)
なんか気配する
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 20:50:27 ID:5BSGY4IsO
- さっきから寝ては起きてを繰り返す。
ここ書いてる時だけ落ち着くわ
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:32:13 ID:8nFPkvp.0
- 気を付けろよ
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:00:29 ID:5BSGY4IsO
- おう…。
何度目だ…?
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:05:47 ID:oFvLfItE0
- そろそろ完全に就寝したほうがいいのでは…
まぁ不安感とかあるだろうけども
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 00:14:37 ID:Z2z4OzPM0
- やっぱ心細いとそういうのあるのか
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 00:35:22 ID:TU10lQyI0
- もしヒョイと幻想郷に入れても衣食住が安定するまで生活は過酷だろうな
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 04:38:13 ID:Z3DZN9d6O
- おまいらおはよう。
寒さや獣の足音で、一時間置きに起きたりしてたわ。
ぬるいコーヒー飲んだし捜索開始なう。
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 05:17:22 ID:Z3DZN9d6O
- 歩いてたら普通の道路に出た。
引き返して今回の探索終了するよ。
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 06:42:43 ID:ZYYBH0Tw0
- おはよう、お疲れさん
どのあたり探索したのか、写真レポ楽しみにしてるわ
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 06:47:04 ID:Z3DZN9d6O
- おけ。後で報告(写真)するわ。
無事登山完了した。
猟銃の音がしてたからビクビクしてたわ(笑)
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 10:52:10 ID:6Zik0mKQ0
- どーも
前のスレとかいろいろみてきました。
僕も幻想郷に行きたいといつも思ってます。
スレにかきこむの初めてです
よろしおねがいします。
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 10:58:50 ID:6Zik0mKQ0
- 写真レポ楽しみにしてます。
僕も8月に守屋山に2泊3日で探索しにいくので参考にしたいです。
もし良い情報があればかきこもうとおもいます。
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 11:37:25 ID:hRmy37jU0
- ではまずE-mail欄にsageと入力して下さい
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 11:56:47 ID:AJSgOemg0
- そして服を脱いで……ああいや、探検は生半可な気持ちで行くなよー。
そしてそれ以上に、装備をしっかり、準備を万端に。
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 17:24:16 ID:4rMTyqN60
- あとは待つだけあとは待つだけ…
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 18:42:40 ID:oxagO2ug0
- おまいらお待たせ。
今戻った。
忘れないうちに俺が今回通ったルートを説明する。
守屋資料館の真下(地図から見て)から山に向かう道があるからそこから登った。
途中「英語のD」みたいな道あるだろ?(このルートはしばらく民家や畑の間を抜けて行く道)
その分かれ道の途中にこのような祠をいくつも発見。
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/download/73/P1020374.JPG
守屋山にはこんな風に、道から逸れて、「普通人が入らないところ」にこんな祠とかがポツポツあった。
結局守屋山の人は「1時間ぐらい歩いた」と書いてあったので、ここは違うと判断。(奥には電線の鉄塔があった。)
そのままDの分かれ道の先に行く。
「地蔵か石像の様もの」これに関しては見つからなかった。
一応遠くから見れば、「あ、地蔵か?」って近寄ってみると木(根元から腐って折れたやつ)だったとかで発見できなかった。
「石垣」というものだが、これはそこら辺にあったので、どれがこれに当てはまるか不明。
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/download/74/P1020388.JPG
「石垣付近」は、川がYのYって感じで分かれに分かれ、どっちを進めばいいか分からない。
結局、「地蔵は開けた所にある、石垣もそこ」とあったので、これも違うと判断。(写真でも分かるように、石垣は木々の茂った中にあった。)
「ちょうど木々が少し途切れた場所にポツンと立っている」
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/download/75/P1020404.JPG
立っているものは見つけたが、大きさ30cm程、また地蔵じゃない。
近くに最初に記した祠があったがこれも地蔵じゃない。
ただ、その奥には川(約1m程)があった。
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/download/76/P1020405.JPG
写真じゃ分かりにくいかもしれんが、この川には道がない。
また、「地蔵、石垣」が発見できていないため、スルー。
「1時間以上歩いた、道が険しくなってきた。」
途中まではある程度舗装された道だったんだが、ここから急に砂利道に変わり、坂がきつくなってきている。
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/download/77/P1020398.JPG
俺は探索しながらだったから、時間食いまくったが、まっすぐここまで歩けば、1時間以内に着く場所。(守屋資料館から)
途中分かれ道が何個かあったが、あまりにも山道(車の通った跡はある、獣道的な)がひどいため、ずっとまっすぐ歩いた。
結局そのまま進むと152号線(?)にぶつかり、普通の車道と繋がっていた。
すまん、成果なしだわ。
後俺が野宿したところ、写真撮った。寝れんからマジやめた方がいい。
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/download/78/P1020428.JPG
最後に
登り始めから見える川、途中まで沿って歩いてたんだが、途中、「開けた場所」「ポツン」と墓(?)があった。
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/download/79/P1020461.JPG
これを見間違えたのかねぇ?
ちなみに道中にも字の彫った石はチラホラある。
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 19:14:09 ID:ZYYBH0Tw0
- >>335
報告乙であります
怒声は結局なんだったのでしょう
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 19:22:21 ID:J6nipF5M0
- お疲れさん
やっぱ守屋山ってなんかありそうではあるよね
守屋山の人のルートもみつかるといいね
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 19:24:23 ID:oxagO2ug0
- 怒鳴り声は多分猟をしているお爺ちゃん達の会話じゃないかな?
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:00:22 ID:TU10lQyI0
- 乙!
でも守屋山の人が連絡つかないみたいだから詳しいことが聞けないんだよね…
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:06:46 ID:6Zik0mKQ0
- 情報たくさんありがとうございます。参考にします。
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 01:11:22 ID:2aKaVWIEO
- 有難い!一昔前はこんなこと有り得なかったなぁ。
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 09:20:41 ID:x9YdypQAO
- 成果はなかったがな。
ん〜、あの川を辿ってみるべきだったかなぁ…?
守屋山で遭難した人の装備では、行けない事もないが、絶対ずぶ濡れになる。
そんなとこ普通行くかな?
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 16:11:02 ID:jp1kW4Z60
- やっぱり川って重要なんですかね…
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 16:16:45 ID:jp1kW4Z60
- そういえば熊とか猪とかけっこういました?
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 18:42:52 ID:grLVwbtg0
- 「そんなとこ普通行くかな?」と思うところを行くのがミソなのだったりして…
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 19:22:48 ID:EqsE5PZ20
- >>344
熊は見てないが、恐らく居るだろうなぁ・・・。
生で見たのは鹿とタヌキぐらい。(シ〜っという蛇みたいなのも聞こえた。)
後寝てる時もそうだったが、蜘蛛やムカデとか、変な虫が多い。
俺は虫除けスプレー持って行ったが、その手の虫には効かなかったわ。
>>345
俺も最初は考えたんだが〜・・・。
川に至る前の地蔵などはなかったし、1時間程度歩いた所にで急に悪路になる手前だったし違うと判断した。
ただ地図に載ってない川だったけどな。(その手の川は他にもいっぱいあるが)
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 21:46:35 ID:yMeVXy5I0
- 話しすごいそれるんですけど
美鈴さんの能力って
HUNTER×HUNTERの念みたいなものなんですかね
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 21:55:53 ID:aKYcg6gI0
- 「気」とは気配の気から通じてると思う
まあJOJOの波紋的な意味もあるだろうけど
まあスレチだから他のスレでやろうね
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 22:23:07 ID:o5FiFQkY0
- それるってレベルじゃあないな
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 23:12:25 ID:yMeVXy5I0
- スミマセンそれすぎちゃいました。
たしか、守屋山を探索して入り口として怪しい所や知らない間に幻想入りしたりするのが目標でしたっけ…
紫さんに神隠しにされるとか
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 23:19:53 ID:yMeVXy5I0
- 一応、守屋山に行く日は
8月10日〜8月12日にしてます。もしこのスレ見てる人も
行く予定あるとかだったら守
屋山であってみたいです。
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 12:46:49 ID:dhQ4Qdxk0
- >>335
写真の祠?みたいなやつのひし形の紙のは結構新しいっぽいし
誰かがちょくちょく来てとっかえたりしてるのかな?
他の祠ぽゐのにもああいうの付いてたりしてたのかな?
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 16:54:49 ID:v60EKGS.O
- 今は携帯からで見れないが、祠の中に紙などがあって、確か全部の祠に紙があった。
守屋山自体は山全体が御神体(?)らしく、途中の看板に諏訪大社とか書いてあったから、管理されてると思う。
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 18:12:09 ID:W6udm4Jk0
- 山全体が御神体ですか…
それ聞くとすごい気になりますね。
まぁそういう山ってけっこうありそうですけど
やっぱりそういう所に入り口があるんですかね
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 18:15:48 ID:v60EKGS.O
- 山全体がってのは昔から結構あるみたいだよ。
本当かは知らないけど、富士山もそうみたい。
たまたま諏訪大社みたいに有名なやつがあった為、知る事ができただけで、近くの山もそうだろうね。
後俺がたまたま守屋山に調査に行っただけで、みんな揃ってそこを調査しなくてもいいよ(笑)
まぁ俺の調査範囲は狭かったからアレだけど…。
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 18:23:21 ID:yCxsOmCU0
- いやしかし守屋山はいろんな話が出てるからな
今のところ一番有力だからなんじゃない?
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 18:27:33 ID:W6udm4Jk0
- とりあえず入り口として怪しい場所のマップ貼っときますね
ttp://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=201243335762005796124.00049bdadc9584467cb93
読みにくかったり
間違ってたらすいません
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 18:32:18 ID:v60EKGS.O
- 色んな話しって、下のスレで、守屋山に行った時の話か?
アレ、ネタ提供したのは俺だ。
それ以外の話は、守屋山で遭難したブログ書いた人だよな?
他あったっけ?
パソコン使えるようになったら、URL見てみるよ。
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 11:51:24 ID:3/kytSdY0
- そういえば今ふと思ったんだけど、幻想郷には方角の概念というか
幻想郷では方位磁石は使えるのかな?
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 13:46:29 ID:BJbu1Ft60
- 神社は東の端って書いてあるぐらいだしそりゃあるだろ
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 15:39:51 ID:52L3WTl20
- 富士の樹海辺りにあるかもしれないし方位磁針がきかない可能性も
考えておいた方がいいかもな、それとも
あえて幻想郷へ行きづらくするためにそんな場所にあるという可能性もあるかも?
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 16:07:19 ID:De73bEfs0
- この前富士かどうかは知らんが、樹海でコンパス使い方紹介してたよ。
樹海では周りの石や岩(溶岩が冷え固まったもの)に、磁気を帯びる材質が混入しコンパスがきかないらしい。
なので「使うなら石や岩のそばで使わずに、できるだけ手で上に持ち上げて使おう。」って言ってた。
それでも無理なら木に登ってやれば使えるだろね。
知り合いで自衛隊の奴いるなら他にも樹海探索方法教えてくれるかもよ?(樹海横断訓練とかしてるらしいし)
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 17:15:17 ID:nXch/njQ0
- >>362
「GPS持ってけ」っていうアドバイスしかされなかったお・・・・
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 17:28:08 ID:AyUf85SI0
- その場で見れるタイプのGPSなら幻想郷に入ったと確実に分かるだろうな
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:08:22 ID:kGuHAtdE0
- 言えるのは一つだけ…
幻想郷に行きたいのであれば
必死にあなたが思う今を生きてください
そうすれば願いが叶うかも…
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:55:26 ID:bqiruSXs0
- そういうのもういいって
- 367 :sage:2012/07/25(水) 08:40:30 ID:E4ganwOY0
-
だいぶん前にも話題になったけど
幻想郷には川があって海がないから 幻想郷の川→こっち側の世界の川→海 というぐあいに流れているはずだよな、、、、
この 幻想郷の川→こっち側の世界の川
を、なんとかしてたどっていく方法はどうなったのよ??
後、長野県の諏訪湖は 紅魔館の湖 守矢神社の湖 との関連制はどうなっているのだろ??
てか、それなりに大きな湖ならグーグルマッブとかでも見つかるはず
この二つの疑問の 解決できないものだろうか
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 10:22:32 ID:E4ganwOY0
- まさかの名前sageすまん
えっと
>>203 の画像はなんだったの、、もう見れないので際アップロードをよろしければ希望します
それと自分は近畿地方を探索できるとこに住んでいるのですが、和歌山県は神社仏閣は比較的海の近場が多くて、ほんかくてきに山に入ると紀伊山脈の奥地になるので遭難の危険性がたかいです
自分は奈良県の生駒山をたんさくしたいとおもいます、
生駒山のうえには地獄めぐりとかいった暗い洞窟の中をすすんでいく名所がありますので
ここを探索しようと思います、というか小さい子供のときいったことがあるけど、記憶がほとんどないのであらためて探索にいこうかとおもいます、いつここに帰ってくるかわからんけど
またここにきて情報をお届けすることができたら幸いです
あ、後、生駒山の地獄めぐりのような暗い洞窟の中をすすんでいく名所が他の土地にもありましたら 誰かそちらの探索をしてくれる人が現れて情報を落として言ってくれるのを希望、ただの洞窟探検ではなくて神話伝承のいわれのある洞穴がいいとは思います。
では、探索者の大SAN値対戦 じゃなくて幻想郷をみつけましょう、。
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 12:47:52 ID:ecYqo.CU0
- >>203 の画像の内容
カマンベールチーズケーキ
うさぎくっきー
七割そば
林檎パイ
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 14:22:49 ID:HPDF1JHQ0
- 確か白馬のおみやげの写真だったなw
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 01:22:47 ID:AC1BgFFY0
- なあ、最近幻想郷が信じづらくなってきたんだ。今まではずっと信じてきたんだが
なんか無駄に思えてきた。幻想郷がなくてもそれに近い物は
有るはずだって自分に言い聞かせているけど、やはり有るかどうか疑問が浮かんでくるから
みんなが信じている理由や根拠を教えてくれないか?幻想郷を信じたいし。
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 01:24:13 ID:ODTtYYzQ0
- 根拠なんてあったらそれこそ世界中が信じるわ
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 08:01:03 ID:XqQ1O34sO
- 俺は妖怪などの伝承関係かな?
他の国もそうだけど、必ず一つの神話があるよね?
いつも思うのが、「仮に作り話にしても、よくできていると思える。もしかしたら過去に近い何かがあったのでは?」ってなとこ。
人魚伝説、鬼、河童、その他妖怪。
伝承ではよく書かれていたのに、何で急にパッと書かれなくなったんだろう?
徐々に幻想入りしたんじゃないか?と考えています。(携帯からの乱筆すんません。)
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 11:59:16 ID:09O5u9NE0
- 昔の人の書いた絵と
いまの東方の妖怪って
見た目全然違うのいるけど
あれってどっちが本当何だろう
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 12:08:54 ID:AC1BgFFY0
- >>373そういう考え方も有るわけか、なるほど。
まだ幻想郷は信じ難いけど妖怪は居たと信じているし
幻想郷は有ってもおかしくないと少し思えたよ
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 13:18:54 ID:.7Rpx8Vc0
- ZUNが「幻想郷はゲームを作るために私が考えた想像上の世界です」って断言してないところもかな
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 20:04:50 ID:AHMVt5qQ0
- 守屋山ってどこなのかGoogle地図で見てみたら
南アルプスの最北端なんだね…
広すぎる
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 21:00:46 ID:OUzAh6Oo0
- 一人一人が頭に描いている東方の分だけ幻想郷は存在しているのだと思う
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 21:01:19 ID:.7Rpx8Vc0
- はいはい
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 23:07:41 ID:XqQ1O34sO
- >>374
それこそ自称幻想入り者板で聞いてみたら面白いんじゃないかな?
彼らは「止められてる」割には話したがり屋だし…。
多分、「ケーネや霊夢に会った」っていう点から、「姿は東方で、それを現実っぽくした」とか「中には伝承そのままの者も居た」と回答するんじゃない?
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 23:25:57 ID:OUzAh6Oo0
- ちなみにみなさんって東方チャラ誰が好きなん??
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 23:29:11 ID:GeVx2Wy60
- ここはそういった雑談をするスレでは無いと思われ
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 23:40:55 ID:7ho/GobU0
- 元から幻想郷に入れる事にあまり期待していない。運が占めるウェイトが大きすぎると考えているから。
それより、外に暮す自分としては、今の日本が残すその面影を重んじたり、忘れられたそれを今に生かす事の方が幾らか生産的かなぁ、と思っている
日本の文化や風土が好きだ
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 23:51:35 ID:.sDunnAU0
- 夏だし放っておけば何時の間にか消えるさ
ともかくこのスレは幻想郷があることを前提に話しているから
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 14:46:38 ID:vbKDEAd.0
- とにかく幻想郷が存在していることが完全に明らかになれば行けなくても嬉しい
オカルト的なものを信じる身としては
行けたとしても外より圧倒的に不便な生活でつらそうだろうなぁ…
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 15:05:20 ID:qeYUU3SQ0
- だいぶん前にも話題になったけど
幻想郷には川があって海がないから 幻想郷の川→こっち側の世界の川→海 というぐあいに流れているはずだよな、、、、
この 幻想郷の川→こっち側の世界の川
を、なんとかしてたどっていく方法はどうなったのよ??
後、長野県の諏訪湖は 紅魔館の湖 守矢神社の湖 との関連制はどうなっているのだろ??
てか、それなりに大きな湖ならグーグルマッブとかでも見つかるはず
この二つの疑問の 解決できないものだろうか
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 15:21:36 ID:qeYUU3SQ0
- 川を渡る、これも危険な行為だ。
川は山へ至る道でもあり、同時に向こうとこちらを分かつ境界でもある。
最も有名なのは、彼岸と此岸を分かつ三途の川だろう。
川で区切られていれば、滅多なことでは渡ってしまわない
逆に言えば渡ってしまうと「境界」を超えてしまうのだ。
異界へと行く民間伝承では、やはり「橋」で川を渡ることで
見知らぬ場所へ至るというモノが、まま見られる。
洞窟を抜ける、これも意味を持つ行為だ。
洞窟を抜け異界に到達する話であるとか、洞窟を抜ける神事というものが結構ある。
もともと、入ると何処へ抜けるか分からないモノだという事もあるけど、穴を抜けるという部分に意味合いがもたせられている。
穴は産道を意味し、穴を抜け遡ることで生命の誕生を遡ることが出来るというわけだ。
この考えは川を遡るという行為にも、やはり当てはめることができる。
川を人生に喩える事があるが、何も無い場所から湧き出り、変化を経て海へと至る川は、いかにも生命的だ。
これを遡るというのは、生命の流れを逆にたどることになる。
ttp://ikutamayori.blog.fc2.com
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 16:52:31 ID:9tGqmdtU0
- >>386
>>367
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 17:55:05 ID:9z1Jn9Nk0
- >>387
ジブリ作品の「千と千尋」「トトロ」とかまさにそれだな。
過去の異界スレであった話だが、「ジブリ作品ってさり気に異界への行き方紹介してね?」って言われてる。
俺2回程守屋山で調査したんだが・・・、もしかして「川を渡る」っていうのは、飛び越えるのではなく、「ずぶ濡れて歩いて渡れ」ってことなのか?
もしそうだとするならば、俺の調査では、川を飛び越えて(ジャンプして越えただけ)いるだけであり、渡っていない事になる。
普通の人間なら、わざわざ山入ってずぶ濡れになる行為なんてしないよな。
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 18:18:41 ID:9tGqmdtU0
- そこまで言葉に囚われなくてもいいのでは?
でも幻想郷じゃ言葉(言霊)も重要そうだから拘っても良いかもね
川を渡る=結界を超えるは有力視されてるぢ
俺はそこまで深くなければウェーダー穿いて渡る
でも幻想郷に入るのは渡るより遡る方が良さげだね
- 391 :sage:2012/07/27(金) 19:17:29 ID:b5sCoeOw0
- 地元に河童が出るという伝説で有名な沼があって
結構色々な河童に関する伝説が多いんですが
たとえば
河童が牛を喰った話や万能な薬を開発したとか・・・
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 21:58:57 ID:yUJvfNoQO
- 幻想入りの話では、沼から入ったって話は聞かないよなぁ。
山なら聞くが…。
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 22:01:33 ID:9tGqmdtU0
- >>391
そういう伝説は各地に無数にある
あと名前欄にsageじゃない
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 22:26:08 ID:HWB5vwdU0
- パワースポットとかもしくは恐山とかそういった所に行くというのは一つの手ではないだろうか?
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 22:59:04 ID:1AtriVcQ0
- あんまり関係ない話を2つほどさせて頂きます。参考になれば^^
Zunが幻想郷を作った説について
・東方文花帖のおまけに今回のために文を作った等のような表現がある
・無かった事にされたキャラ冴月麟についても似たような表記が東方永夜抄体験版のおまけのテキストファイルにある
・また、無かった事にされたキャラについて拡散される事等を非常にZUNは嫌がる
幻想は信じる人が多ければ実体化する。ZUNは何か目的があり、自分の思い通りの幻想郷を作ろうとしているという可能性がある。
まぁ、その実体化した物を見る事ができるのはやはりそういう常識をもった人間だけだが・・・
もしかしたらそもそも結界何て無いのかもしれないな
幽体離脱の実験について、過去ログから
幽体離脱をしてその状態で自殺をしろというような実験があり、幽体離脱を化学的現象だと考えている人に試させた場合
その人は無事に生存、しかし化学現象じゃないと信じていた人についてはそのまま死亡してしまった・・・。
以上の事から、心霊現象については元々常識で世界というか何というか・・・分けられる物があるという事が考えられる。
なのでもしかしたらそもそも結界何て存在しないかもしれないね。まぁ、どっちにしても変わりは無いし結界ある事前提で話を進めているから
こんな話をしても仕方がないかもしれないけど、何か参考になれば良いと思う。
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 08:40:21 ID:SzKrfgJoO
- 最近変なのが湧いてるな。
守屋山とかの話はどうなったんだろう。
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 09:06:18 ID:8INJM3oo0
- これはどうでしょうか
百物語で百話話し終えたら異界にいけるという話ですけど
/watch/sm17627400
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 09:18:39 ID:jxOiBCS20
- 見てないけど異界=幻想郷って必ずしもじゃないだろ
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 09:24:30 ID:oZWmDZVo0
- 異界の一つと言えるかな?
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 12:14:24 ID:czOavIioO
- 怪談話を百話するってのは、「何かが起きる」ってだけだったような?
過去にテレビ番組でやってたが、あれで起こったのは、襖の奥に人影が見えただけで、異界に行ったというのではない。
仮に行けたとしても、東方関係でそんな幻想入り仕方聞いた事ないし、全くの無関係だと思う。
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 12:20:24 ID:8INJM3oo0
-
異界=幻想郷って必ずしもじゃないだろ について
おっしゃる事はもっともですが、まず異界にいく という方法が大変なことから調べてみる価値はあるという考えなのですが
そこんとこどうなのでしょうか
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 12:20:24 ID:8INJM3oo0
-
異界=幻想郷って必ずしもじゃないだろ について
おっしゃる事はもっともですが、まず異界にいく という方法が大変なことから調べてみる価値はあるという考えなのですが
そこんとこどうなのでしょうか
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 12:53:46 ID:dgTPiIX20
- みんな久しぶり。怪しい神社行くって言ってたやつです。三田市の御霊神社のやつ。
あれは8月上旬に行くことにしました。一応言っておきます。結果報告は避難所でやりますので興味のある人は是非来てください。
では・・・
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 15:03:28 ID:jxOiBCS20
- >>402
百物語の異界が何かは分からないけど、並行世界の話に聞こえる
幻想郷は外部から隔離されているとは言え、現実世界と関わりのある世界だけど
調べるのは自由だからやってみたらどうだろうか?
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 15:18:00 ID:JfL70bco0
- 能力に目覚めると隙間が開かれて強制的に幻想入り!!
なんて展開ありきたり?
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 15:30:48 ID:PjMzzN7E0
- >>1
>幻想郷に入る方法について真面目に考えるスレです
>sage進行でよろしくお願いします
- 407 :名前が無い程度の能力 ◆8Mbrp73sSk:2012/07/28(土) 19:34:48 ID:eglyRFCs0
- 最近変なのが多いと思えば小学生や中学生は夏休みらしい。
厨房は書き込むなとは言わんが必ず>>1-3を読んでから書き込んでね。
sageって何?とかわからない事があったらまず検索しよう。
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:56:05 ID:czOavIioO
- 能力を手に入れたら即幻想入りはないかもねぇ…。
ただ、守屋山のブログでは、「異界(幻想郷?)入りしてから妙な空間が分かるようになった」とか言ってたよね。
博麗神社への結界を見つけた時には役に立つかも。
というわけで、自己流トレーニング開始します。(三日坊主にならないよう…。)
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 23:15:41 ID:Is6WJuYE0
- 逆に、能力が無くても入ったら何かしら能力を持てるって事もあるんじゃない?
- 410 :名前が無い程度の能力 ◆8Mbrp73sSk:2012/07/28(土) 23:46:14 ID:eglyRFCs0
- >>409
そりゃ無いだろ
結界を超えただけで能力が手に入るなんて考えられない。
まぁ、結界の通過条件である「あちら側の常識を持つ」という事ができればその時の能力がつく可能性は十分にあるが・・・。
ちなみに、>>395の2つめの話は大変興味深い物で根拠もある話。下手したら本当に結界は無いかもしれないがまぁそこはどっちでも同じなんで保留。
幽霊が存在していると信じている人の前では幽霊は本当に幽霊であり、幽霊は化学現象だと思っている人の前では本当に化学現象なのだ。
信じればその通りに実体化するというのはこの世の中での鉄則である。もしかしたら幻想郷も各自の中にあるのかもしれない。
つまり、各自により生み出されて、実体化したものであるという可能性がる。まぁ、この手の話はこのスレではしないほうが良いかもしれないが・・・・。
しかし、信じている物はどんな物でも必ず実体化、いや、現実になる。思いが強ければ。
宣伝になるようで申し訳ないが「ザ・シークレット」っていう映画・・・・まぁ、本もあるけど。これ知ってるか?俺はこれで自分の今の理想の生活を手に入れた。
これも同じような内容で、信じれば手に入るという物。信じる物は必ず実体化するが、信じるだけでなくアクションも必要。この幻想郷探しではそのアクションが何か分からなくて困っている感じかな。
スレに関係ないような話題&長文スマソ、以後気をつける。
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 00:49:39 ID:QPK/XqTw0
- >>409
そんなことはいるまでわからんよ
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 01:55:54 ID:JMCPLnpc0
- 求聞史記だった口授だったかな?能力は大抵自己申告って記述があった
◯◯程度の能力は建前で言霊を大事にするのかもしれない
要するに幻想入りしたら適当に能力を名乗ってしまうのも面白い
>>407
それでふと思ったけどそういう義務教育期間中の人が自ら望んで幻想入りって不味くなかろうか
最低限社会的に自立してからの方が良いと思うがね
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 09:02:37 ID:xNLP2fYE0
- 公式設定読んでないから分からないんだが、幻想入りする奴って、「一人だけで現れる」のかな?(早苗ルート除く)
- 414 :sage:2012/07/30(月) 10:02:37 ID:Pv.fnfmM0
- 偶然このスレ見つけたけどびっくらこいた
本当に信じてる人いるんだね
俺もまだ科学で証明できないことがあるって信じてるからこういうの嫌いじゃないけど。行けた人はレポートよろしく
たとえ幻想郷のようなものがあったとしてもあんな可愛い女の子ばっかじゃないんやろうなぁ…
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 10:08:16 ID:UgtfFYbU0
- ごめん慣れてないブラウザでミスった
幻想郷入ったら特別な能力とか使えるようになるんかな?
もしそうならえーりんに寿命伸びる薬でも頂いて修行に励みたい
我ながら頭おかしいな笑
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 10:09:26 ID:jCv7vgng0
- 俺は四回ほど幽体離脱した。
だけど、別に幻想郷への扉はなかったな;
いや、捜す時間が圧倒的に足りなかったけど。
まぁ、幻想郷に限らず何か扉があるんじゃないかと思ったけど。
もっと長期的に離脱しないと駄目だな。
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 13:31:52 ID:5ZehjnkM0
- 逆にさ、幻想郷の存在を信じる云々じゃなくて
現実を否定したらどうなんだろう
幻想郷は行き場をなくした奴が行き着く先だからさ
まともじゃないがな
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 15:49:20 ID:iMEzfKDA0
- 基地外がいく場所ではないよな
壁が多いなー
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 17:11:14 ID:bvXO1G7c0
- 現実を否定したら行けるものなの?
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 17:47:40 ID:cW2wCOvw0
- そうなったら精神科で重症になってる人の行方不明率相当高いだろうな。
現実的には行けないと思う。
早苗さんが本当に存在しているなら、彼女は一時であれ、こっちの世界に住んでいて、ある程度の常識は持ってる人だと思う。(完全に常識を否定すれば、人として終わる)
それでも幻想入りするには、神奈子さんの力を必要とするわけだから、直接的な方法ではないかと・・・。
俺達ただの人間が行く方法としては、幻想郷へ行く結界(穴?)を通る必要があるかと思う。
>>416で幽体離脱とか書いてるけど、Wikiでもそれが記されてるよね?
いつも寝る時試みてるけど、俺は成功しない・・・。
その離脱状態からなら道はともかく、「ワープ(瞬間移動)」という形でいけるんじゃないだろうか?
別スレで書いてあった事なんだが、「離脱後、幻想郷を探そうにも探せない。っが、離脱した瞬間から幻想郷の時があり、その時は短時間だが探索できた」との事。
今晩も頑張ってみてくれ。
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 18:12:41 ID:PZBg/f0Q0
- 幻と実体の境界を、博麗大結界を、
幻想を追い求めて越えるのか、自らが幻想となって抜けるのか
どちらにせよ物凄く現実逃避してる感
実際、結界を越えて幻想郷に辿り着いたとして、再び結界を超えるのは行きと同じぐらい労力は掛かるかもしれないし
現実を捨てるような状況であってもおかしく無い
可能なら、メリーぐらいの、所謂自分を違う状態にして行き来する様な、半幻想入りが良いなぁ。
精神分裂や二重人格とかそういうのは恐いから、幽体離脱、できれば夢で。
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 18:36:47 ID:b9XCy4s20
- >>420
416だがあれやるの難しいというか…。
眠らずに寝るって感じだからなぁ…半年以上前からやって4回だから。
ペース的には微妙だしな。
短くてもいいから、毎日できないとなぁ…。
幻想郷ではないにしろ、何か持ちかえりたいもんだよ。
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 19:16:03 ID:cW2wCOvw0
- あぁ、それは俺も承知している・・・。
この方法を知って、早1ヶ月ちょいだが、未だにできない。(オベパルスなどを使用したが、疲れるだけ・・・。耳いてぇ・・・。)
これもまた別サイトの話なんだが、神社や神聖な場所(俗に言うパワースポット的)に居ると精神が落ち着くとの事。
俺の勝手な想像なんだが、神社などで能力(第六感的な)を底上げし、少しでも幻想郷へ近づくための能力開発ができるんじゃないかと考えている。(神徳的な)
そのサイトでは、「神社に入った時、気持ちが落ち着くのであれば○、逆に居て気分が悪い場合は、そこの神社に好かれない為良くない。」とのこと。
参考までにどうぞ。
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 19:40:31 ID:b9XCy4s20
- >>423
まぁ、やっては見るよ。
後、最近このスレを見つけて思うんだが…。
幻想郷は確実にある…いや幻想郷だけじゃなくて創作の世界ってのは
知ってる時点である…と個人的に思ってる。
物質的って意味ではないけど、俺たちが知ってるって事は在るって事なんだと思う。
そこの領域に行くとしたら、やはり肉体の縛りを失くすしかないんだろうな。
自分の世界も一冊の本かもしれんし、誰もそれを証明も否定もできない。
自分はその本の中でモブか脇役かゲストかってたまに考える事がある。
俺は疲れてるのかな;二重の意味で。
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 20:22:34 ID:n9rvoM6w0
- ふと思ったことを言おうか。
幻想郷に行く方法だけどさ、俺達で作ってしまえばいいんじゃね?
地獄などが人の想像によって作られた、みたいな話があるよね。
それの応用で、幻想郷への行き方というのを想像して共通イメージとして持てば、それが入り方になるのでは、と思ったんだ。
ただこれは幻想郷にとって危険でもありそうな気がするのが最大の難点だよね。
幻想郷の秩序を壊さずなおかつ俺達が幻想郷へ行ける方法を考え、実際にそれで行けると大勢で信じ込まないといけないわけで。
難易度はかなり高いかな。
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 22:11:07 ID:WyE95OyU0
- 作ろうと思って作れる物では無いと思うが
地獄というか死後の世界は長年かけて人々が死への恐れを抱いた結果の産物だし
でも幽体離脱は自分の創造した世界っても言われてるからやってみるべし
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 22:17:40 ID:b9XCy4s20
- >>426
唯、トラウマもあるからなぁ…。
怖いものを想像しないのがポイントだ。
後、案外難しいものではない。
東方projectのネットの影響力は少なくともある。
メディア展開とかね。
そら世界に比べればアレだがここに限って意識を共有すれば…或いは。
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 22:35:02 ID:aTYYfH.E0
- 話は少し変わるが幻想郷行けたとして帰るときが
どうするかとか偶に言ってる奴いるけど
帰る時は霊夢に頼めばいいだけだよな?
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 22:43:01 ID:aE2pF7wk0
- >>428
求聞史紀には外の人間を博麗神社に連れて行けば外に返せるとあるが、
実際何をやっているのか不明
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 03:00:30 ID:AxeqqD1U0
- 幻想郷から戻る時、記憶とか弄られたりしないよな……
ハウルの動く城に出てきたような口封じの魔法的なのだったらいいなぁ
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 09:39:05 ID:e7Ohiw2Q0
- 自分から行くくせに帰りたいの?
ちょっと虫が良さすぎるんじゃねーかねぇ
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 10:27:28 ID:hLviYasI0
- ヒント得て入った人はすぐ出てきたらしいけどね
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 10:55:50 ID:ZgI.WggY0
- 俺は永住したいなぁ
現実逃避したいってのもあるけど
文明の機器とかいらんから穏やかに原始的生活営んで心豊かに死んでいきたい
欲を言えば美しい妖怪と結婚したい
俺が年老いても変わらない美しさの嫁に看取られて死にたい
冥界からこっそり脱け出して悲しんでる嫁を慰めたい…
幽体離脱するしかなさそうだなー
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 11:05:48 ID:e7Ohiw2Q0
- 行く前から帰る時のことを考えてるなんておかしいにゃーと
その程度の覚悟で本当に行けるのかねぃ
それに行って帰ってくるとしても既にその身は幻想
こっちに来た瞬間に消える、なんてことがあるかもねー
>>433
原始的な生活したいなら無人島にでも行けばいいよね
それに幻想郷の技術レベルは結構高いから原始的とはいえないかなー
まあ結局は
>美しい妖怪と結婚したい
だよねー
それが悪いとは言わないけどさー
まあこのスレはあくまで行く方法考えるスレなので、この辺で方法について、
と言いたいところだけどだいたい>>2で出ちゃってるのよね
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 11:32:53 ID:Ku.I5zx.O
- 俺は嫁とかどうでもいいから、修行して空を飛び回りたいなぁ…。
って話が変な方向に行ったな。
とりあえずさっき、狐に関係する神社、よく分からん神社、雨乞い関係の神社回ってきた。
自分が清められた感はするものの、幻想入りへのヒントらしきものはなかった。(東方関係なとこでもないし、当然か…。)
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 11:39:51 ID:Ku.I5zx.O
- 言い忘れてた。
狐に関係する神社にあった看板なんだが、要約すると「当時、病気が蔓延していた。霊夢を受けた者がそこで祈ると病気は治り、人々はそこに神社を建てた。」とのこと。
霊夢ってのは、名前としてだけではなく、言葉としてもあるんだなぁと…、それだけ。
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 12:19:32 ID:AxeqqD1U0
- 覚悟云々はともかく親しい人の気持ちを考えないの?家族とか
ま、そんな奴居ないならいいけど
第一地獄には行きたくない、既に地獄行き決定な気もするけど
あー、この話も過去ログの掘り返しだなぁ
覚悟で思い出したけど、地縛霊って信念をもって
その場にとどまってるよな
俺らも、道は幻想郷にあり!みたいな信念をもてば……
これも過去ログにあった気がしないでもない
なんか理屈とユーモアに富んだようでその実ぶっ飛んでる方法考えてくりー
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 12:37:28 ID:c1gtprWQ0
- やはり求聞史記には少しだけど幻想入りしている人がいると書いてあるし
案外幻想郷に行きたいとか考えながら山とかをうろうろしてる方が
博麗神社を探すよりも早く入れるかもしれないよな。運がよければ
ただ山なんか登るのは体力的に素人にはきつそうだし
野生の動物や変な祠とか色々危険なことが多くあるし
博麗神社探すのがまだ安全な方法だろうなあ
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 12:52:22 ID:e7Ohiw2Q0
- 山登りはそんなにきつくないよ
場所にもよるけど準備さえちゃんとすればどこでも行ける
野生動物に襲われる危険なんて交通事故に逢う確率より断然低いよ?動物は音で牽制できるしね
博麗神社はどこにあるんだろうね
日本の山はどこも隅々まで調べられてるはずだし
見落としがあるのか結界なのか
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 13:34:41 ID:Ku.I5zx.O
- いや、全部は調べられてない。
中には私有地などで、立ち入りが禁止されているところもあるからなぁ…。
ちなみに守屋山でもそういった所あったよ。
マップにも載ってたと思うけど、小さな竹林が広がる所に入ると、道に迷う(神隠し、怨霊に憑かれるなど)為、現在も立ち入り禁止の場所がある。
端から端まですぐそこなのに、何故なんだろうなぁ…。
最初そこを調査する予定だったが、上述の理由、および、ネットでそこに侵入した話が見つからない(街のど真ん中にあるから、一人ぐらい肝試しで行って、体験談書いてるのを期待してたのに、それが無かった為、逆に不気味。)、俺の家からかなり遠い場所であった為、やめた。
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 16:44:46 ID:wKMtv6gs0
- 僕ちょっとまえに8月10日に守屋山に行くっていった人です
最近いろいろ調子悪くてこれませんでした。
諏訪大社も回ってみようとおもうのでそこの近くに調べてほしいところがあればおしえてください。
できるだけ良い情報だせるよう
がんばってきます!
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 19:13:35 ID:lML5J69E0
- んーそうだなあ
守屋山の人のルートを見つけてほしいです
ただ準備があまり出来ないようであれば無理しないでください
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 19:58:27 ID:kzcGQMME0
- 可能なら俺みたいに山で一晩過ごしたらどうだ?w
その日以来、「死んだ人間や妖怪より、人間の方が怖い」って感じるようになるからw
そ〜いや、その日から数日後、寝てたら般若みたいに顔が真っ赤な鬼を見たな。(幻覚かもしれんが、不思議と怖いとは感じなかった。)
何故か一目で「あ、鬼だ」って分かったわ。
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 20:05:03 ID:Nm.s1j..0
- 疲れて…じゃなくて憑かれてないかそれ
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 20:21:19 ID:kzcGQMME0
- ちゃんと帰りに諏訪大社でお参りしたし、おみくじも大吉でたから大丈夫だろうw
ちなみに俺は寝る時「乾燥したセージ?」だっけ?(パワーストーンを浄化するやつ)
あれに火をつけて煙を炊いて霊的なものをシャットアウトした。(多分できてねぇが)
とりあえず山に行く前に大社寄って、念のため帰りも「無事帰還できました」との事でもう一度大社に寄った方がいいと思うよ。
諏訪大社、いいとこだったよ。
観光としてでもいいから楽しんでおいで。
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 21:40:56 ID:WFFMZyQM0
- >>445
羨ましい
諏訪大社に行こうと計画立ててたら
突如予定が入った俺って……
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 21:45:54 ID:kzcGQMME0
- 諏訪大社の御神体が守屋山だから、登山時にはやっぱ「挨拶」として行く必要があるよね。
俺、登る時忘れてたんだが、酒をカバンに入れておいた方がいいんじゃないかな?
別スレの話だが、「山に仙人(髭じいさん)が居て、酒を要求してきた。」っていう話があったんだよね。
山の神は基本女なんだが、もし仙人みたいなのに出会えたなら、酒と交換条件として道を教えてもらえるんじゃないだろうかと、妄想・・・。
仮に出なかったとしても、家に帰って飲めばおk
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 00:07:40 ID:fmHCrLt.0
-
ひまわり畑をさがしてそこから幻想郷に入るのってのはできないものか
太陽の畑はすりばち地形らしいが
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 02:25:39 ID:vOfuGQSo0
- >>448
いや、そこから幻想入りしたら一瞬で殺されるだろ
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 02:34:02 ID:n2WDfY520
- ちょっと話を逸らしちゃうけどいいかな?
東方儚月抄で月の星条旗が抜かれて幻想郷に落ちてた話があったろ?
それでこのことが本当なら月に都があって地球には幻想郷があるっていう
証拠になると思うんで、ほんとに旗がなっくなってるのかって調べてたんだよ、
そしたらほんとに旗が無くなっていたってニュースが出てきた。、
「アポロ計画で宇宙飛行士らが月面に立てた計6本の星条旗のうち、11号のアームストロング船長らが立てた旗だけ行方不明」
h ttp://alfalfalfa.com/archives/5798254.html
↑これがそのニュースのリンクな。
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 02:59:18 ID:xgBte8Fc0
- ん?
そのニュースがいつの話かによるだろ
もしかしたらZUNがそのニュースみてそういう風に書いただけかもしれんし
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 06:00:22 ID:4Gs3jGkYO
- >>451 そう言ったら出来事その物がZUNの創作になるだろ。
だいたいあの出来事が何時あったのかすらわからないし。
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 07:43:07 ID:tKZGSPXM0
- 幻想郷入りした人の体験談読んでみたけどなんか信じらんないな
夢でも見てたのか精神に異常きたしてんじゃないのかと思ってしまう
俺は現代社会に毒されてるのかもしれんな
確かな根拠がないと信じられない
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 08:30:11 ID:vmlSF3JY0
- >>451
ニュースになったのが三日前だから、それ見て書いたってことはないだろ
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 08:50:01 ID:/r5Qwi/E0
- それにはガセネタかどうかは不明だが、アームストロング達(最初に月に行った人達)は実際月には行ってなかったという話。
よく「影の位置がおかしい」とか「旗設置時、風で旗がなびいていた(空気のない月ではなびかない)」など色々話あるよね。
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 09:21:39 ID:NH4/HXoA0
- 逆に考えるんだ
もしかしたらアームストロング船長達は「真実の月」に行ったのかもしれないと
儚月抄の記述とズレちゃうけどね
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 09:50:30 ID:/r5Qwi/E0
- 仮に月に幻想郷があったとしても、普通の人間には行くできないな・・・。
だが、幽体離脱としてなら月に行く事はできる。(?)
もしスタートが自分の自室なら、月へ向かい道があるか確認できるだろうか?
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 11:11:59 ID:fmHCrLt.0
- やりかた別、まとめ
・博例神社をさがす
王道だが肝心の博例神社が確定してない
・人間をやめて幻想入り
妖怪になる、自決して東方キャラに会う、幽体離脱など
前者二つはリスクが大きい、幽体離脱に詳しい人のレクチャーをよろしく頼む
・幻想郷には川があって海がないから 幻想郷の川→こっち側の世界の川→海 というぐあいに流れているはずだよな、、、、
この 幻想郷の川→こっち側の世界の川を、なんとかしてたどっていく方法はどうなったのよ??
地形調査では最有力ではないかと思う、雛の流し雛もこっちの世界の川にきていた
・長野県の諏訪湖の 紅魔館の湖 守矢神社の湖 との関連制
長野県民の人 調査をお願いしますよ・・・・
・魔界、不思議の国のアリスの世界から入る
参考に
h ttp://www.fuhc.fukuyama-u.ac.jp/human/hc/event/essay/2007/nisida.pdf
・月に行く
一般人には無理
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 16:06:21 ID:voA5A7s20
- 幻想郷の地形と言えば気になるっていることがあるんだが
それは風神禄の四面道中に滝があるよね?
あの滝は三面道中の川とつながっているだろうし
守屋神社の湖が水源じゃないと思っているんだ
神社が来てからすぐあの川が出来て河童が住むなんて考え難いしね
だからあの滝の水源は別にあるはず・・・
まあ山だし滝の一つや二つあってもおかしくないし
水源が別にあったら何だって話だけどね
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 16:42:26 ID:fmHCrLt.0
- 知恵袋で聞いてきた
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1391611543
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 16:47:02 ID:fmHCrLt.0
-
川をさかのぼっていく方法について、結界突破ができるかどうかが勝負のようだ そっちの筋にしわしい人たのみますよ・・・・・
<補足>
ああ、そっちの川がありましたか(笑)幻想郷の川と聞いて即座に三途の川を連想したもので。
しかし、その川が何川かという記述は無いんですよね。
仮に分かったとしても、そこをさかのぼれば幻想郷……という単純なものではないと思います。
幻想郷は結界によって阻まれていますからね。単純にその川をさかのぼるだけでは普通に水源まで辿り着いて終わりなのではないでしょうか。
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 16:59:42 ID:DFumxMYA0
- 乙。
知恵袋の使用はどうかはおいておいて、回答にあった「真夜中にどこか(おそらく長野県付近)の山中をさまよっていれば」ってあったけど、俺はなんともなかったぜ。(ワイルドだろぅ?)
ただ、寝ている時「パキッ、パキッ」と何かが近づいてくる音がした。
もちろんそれは獣などだろうと判断。
途中何回かアルミシート越し(テントなしでアルミシートをまとって寝てた)に、何かが「ポタッ」と落ちてきた。
直撃が数回、辺りにも何か落ちる音は聞こえた。
当たった感触としては、「小さな木の実or水滴」だと判断。
だが、アルミシートには水の付着なし、周辺にも木の実は落ちていない・・・。
こう言った話を知り合いとしてたら、「やっぱそう言うのあるよな!?寝ようとした時に限ってそういうの・・・。俺もキャンプ場でそういうのあったよ!」との事。
近くで妖怪か霊的な者が見ていたのかねぇ・・・。(暗かったからできるだけそういう事考えないようにしてた。)
除霊効果のある煙やるんじゃなかったかなぁ・・・。
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 18:50:33 ID:fmHCrLt.0
- >>462
山の分け入り調査乙です、なんにせよ現地調査組からの情報は欲しいところ
ちなみにどこの山ですか?
真夜中にどこか(おそらく長野県付近)の山中とあるように
長野県付近というか、幻想郷の付近ではなくては見込みうすいのではと個人的にはおもうのだが
じゃ幻想郷の付近ってどこかって
聞かれると(おそらく長野県付近)の根拠ってのも怪しいのだけどな・・・・
長野県が有力視されるのは神主の実家あるのと、・長野県の諏訪湖の 紅魔館の湖 守矢神社の湖 との関連制だよな気になるのは
長野県民の人 調査をお願いしますよ・・・・
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 19:16:15 ID:fmHCrLt.0
- って言うかね、
日本全国の東方ファンが住んでいるところの川の上流を調査してどれかひとつぐらい幻想郷からの川だったとかないのかね・・・・・
ちなみに自分の住んでいるとこは大阪府堺市で
大和川という奈良県から流れ込んでいる川が流れています
なんかの調査で日本一汚い川とか不名誉なこともいわれているけどな
源流調査は2002年ごろ奈良県に用事があったとき一応しようとしたが途中で根を上げました
まあいろいろあって現地人じゃないと源流調査はなかなか厳しいので
山がちな地形に住んでいる人の調査報告をまっていますよ・・・・・
チューハイティスト飲んで変なテンションで書き込んでいるのですまんね
では、有力情報がくることを待ちますか
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 19:50:56 ID:DFumxMYA0
- >>463
調査した場所は守屋山。下の方に既に報告はしているぞ。(ロダに写真うpしてる)
川の調査かぁ〜・・・。
なんも根拠ない話なんだが、川っていう川より、「名前のない川」を調べた方がいいと思う。
川に名前がついているって事は、必ず管理している人が居たり、地図に載ってたりするよね?
そんな所から幻想入り〜・・・、なんとなく違うような気がする・・・。
また調査時の話をして悪いが、守屋山捜索時に地図に載ってない川とかやっぱあるのよこれが。
川を調べるなら、「地図に載ってない」「普通調べないような川(流れが急で危険とか)」を調べるべきかな?
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 21:23:34 ID:pGa4LQy20
- >>454ニュースになったのが、3日前って事は、旗がそうなってたのがすでに知ってたってことになるよね?
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 21:50:09 ID:jpsWVmy.0
- ここは幻想郷はあるって前提なんだから星条旗の話は不毛じゃないか?
幻想郷の存在を再確認出来るのは良いけど
ついでに言うと今の所有力説はロケットの噴射で飛ばされた事らしい
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 13:46:01 ID:T2xfdRE20
- なんか雰囲気が違うな一ヶ月前に比べて
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 13:56:33 ID:oS9h8Wa20
- それ言うだけ?
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 16:53:31 ID:44/YKJyQO
- 吹っ飛ばされた旗が裏の月に辿り着いて幻想郷に投げ棄てられたんだろ、しかしこのニュースにはニヤリとしてしまったな〜、
この事を少し前にもネットで調べたけど東方関連のしか出てこなかったよ。
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 20:31:23 ID:ViTpRr6Q0
- というか、ぶっちゃけ場所は関係ない気がするなぁ。
八雲紫がいると前提とすれば、そこらへんの隙間から覗くだろうし、
興味を持てば連れ去るって感じじゃない?
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 21:20:58 ID:Ru7yAQYE0
- どうしたら紫が俺達に興味持ってくれるかな
俺は何時でもスキマ入りしてもいいんだけどな
でももし、幻想郷と現実世界の時間が等しく流れているなら、霊夢とかまりさはもう30近いよな。向こうの人は老けないのかなぁ?わからないことばかりだぜ
もう結婚してたりしてな
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 21:50:03 ID:zH6c7ST.0
- 紅から時間たってるしいつまでも独り身じゃないだろうね
そこらへんは生活を考えるスレあたりでどうぞ
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 22:04:24 ID:n1wxMTs.0
- >>472
俺もたまにそれ考えるけど、やっぱり「便所中」「風呂中」だけは勘弁してほしいわ。
可能なら私物込で送ってくれるとありがたいと思うよね。
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 23:21:42 ID:ZJHHDyFs0
- >どうしたら紫が俺達に興味持ってくれるかな
自分の経験から言うと「幻想郷の秘密に迫ったり」「外の世界の博麗神社を探索する」かな?
今まで何度か「探索場所に行く途中で道を間違える、しかも同じ場所で二度も」とか「その日に限って雪で嫌な気分になってそのまま帰った」とか
「探索中にイイ所で仕事の電話が入って、興が冷めてその日は帰る」とか
「せっかくいい写真や動画や新発見資料や探索目標を発見しても、その次の日からなぜか連続で緊急で激務の仕事が入り探索レポや図解や絵地図を書き上げる事が出来いないまま数日過ぎて、そのまま放置してしまう」とか
かな・・・今日もせっかく白馬村で新たな探索目標を下見して来たんだが・・・
いきなり明日出張で寮を移動したらなんかもうメンドクサクなっちまった・・・
紫やその式達によって「幻想郷の秘密を探る者達に見えざる圧力がかかる」様なシステム(それ自体が結界の一部?)が
組まれてるんじゃないかと思うほどだよ・・・
探索が失敗したり、何か見えない力に妨害されるほどに探索が嫌になると同時にこれが
「探索者に与えられる試練」だとすればより一層励みになると言うものだ
探索が妨害されたりする事そのものが幻想郷が「有ると信じている理由や根拠」って所かな
で、今日仕事帰りに軽く下見程度に探索したのは「白馬夢農場(現在休止中)」だ、地図で白馬市街地と雨降宮との位置を見れば何故ここが怪しいか分かると思う
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 02:17:26 ID:JaLidcE6O
- ゲームや本がでた順に年月たってるとは思わないけどな。
幻想郷では異変は珍しくないから今までのゲームの異変は数年間のうち一番ZUN氏が興味があった異変とかをピックアップしたとかじゃない?
神霊廚ですら今から大分昔の異変をゲームにしたのかも知れない。
上手く説明できた気がしないけど、こう解釈したら矛盾は無いんじゃないか?いつまでも人間勢の外見が変わらないのとか。
でも紅魔郷の頃を出発としたらやっぱり霊夢たちは二十歳ぐらいだな。
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 06:55:28 ID:MrzPWIw.0
- 東方花映塚が外の世界で昭和20年の可能性も有るしな
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 08:55:47 ID:JaLidcE6O
- >>477 いや流石にそれはないだろうけど、
まあ幻想郷に行きたいって気持ちに霊夢たちの年齢とか関係ないけどな。
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 09:23:23 ID:jhGBvUoU0
- そもそも時間の進みすら違う場合もあるしな。
あっちは殆ど時間経ってないかもしれん。
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 10:27:37 ID:0SUKiR2U0
- ある人もそう言ってたな
実際の時間の流れの速さとかは向こうとこちらと同じだけど 向こうとこちらを行き来した時にズレがあるとか…
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 11:10:25 ID:jhGBvUoU0
- ちょっと話はずれるというか戻す上で…
少し怖い話になると思うんだが。
幽霊って俺たちは気付かないだけで見ているらしい。
でどこで見ているかというと、『死角』で見ているらしいんだよね。
つまり視界の端を常に意識する生活をすると幽霊が見えるとかって
話なんだが…。
スキマもある種、これに通じるものがあるかもしれない。
俺たちが意識しないスキマを常に集中してみるのもどうだろう?
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 16:51:11 ID:MgnA.zjA0
- 脳みそがめっさ疲れるだろうね
結界貼られて世界から隔離されて時間が進まなくなったとかないかな?
幻想郷ってこの世とあの世の間みたいな場所なんじゃない?肉体の老化止まったりしてるかも
これだけ東方が有名になったから、紫も警戒してるとは思うな。
スキマ入りさせるのも敢えて東方知らない人とか選んでるかも…だとすると俺は永久に幻想郷入り出来ないわけで…
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 18:08:47 ID:09Wb382g0
- 結構な人数が幻想郷を知ったけど、その大多数が実在を信じていない。
結界の効果は強められ、幻想郷は真実幻想となっているわけだ。
偶然見つけられて広がったりなんて心配ももう無い。
なんて、向こうが手を打ちまくってると考えてると日が暮れる
あー、八雲紫に対抗し得る頭脳の持ち主が味方についてくれないかなー
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 23:31:11 ID:fOAHN7t20
- 人間でそこまで頭いい人が幻想郷探し手伝ってくれるとは思えんなぁ
一生かかっても見つからないかもしれないことに時間を費やすなら、もっと現実的な学問に時間を費やすだろうね
幻想郷に関する確かな根拠が一つでもあれば本気出してくれるかもだけど、現状では一つもないからね…感覚的なものでしかない。
天才自身が幻想郷体験してくれたら面白いことになりそうだけどね。
実在するならこれほど面白い謎はないよ
一生かける価値がある。
凡人でも信じて調査し続ければ、あるいは…
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 00:01:02 ID:lIVN65OI0
- 幻想郷が実在するとなったら世間は大騒ぎになるんじゃ
それが幻想郷の崩壊に繋がるかも
知識のある人ならこっちの世界で不老不死の手段を見つけてゆっくり幻想郷探索しそう
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 17:21:44 ID:0zIRNG3Y0
- ちょっと…異界へと至る道が更新されたぞ
- 487 :守屋山の人? ◆5tBwTyWeeA:2012/08/04(土) 17:35:27 ID:N3SMmFJo0
- お久しぶり?です。守屋山の人とWikiに書かれている者だと思います
先月半ばにこのスレの存在に気がついて、色々調べていて今日までかかりました。
去年の年末から今年の5月まで、失踪しておりました。
約半年、何があったか全く覚えておらず、気がつけば伊那をふらふらと歩いていました。
半年間だけではなく、それ以前の記憶も曖昧になっていて
失踪した原因も掴めず、通院しつつ職場復帰したところです。
家は無くなり、一部家財のみが実家に回収されている状態でした。
PCは残っていて、ブラウザのスタートページに「異界へと至る道」へのリンクがあり
そこから色々調べ始めたのが先月です。
失踪したと思われる日が昨年の11月13日前後で
ブログの最終更新日と近いので、何か関係があるのかもしれません。
しかし、あのブログに書いてある内容が、全く記憶に残っていません。
確かに私は守屋山へ何度か分け入っているはずなのですが
何のためにやっていたかを思い出せません。
今月の頭に、友人達と色々話してみたところ
2008年に私が山で遭難したのはやはり事実のようでした。
(父母も知っていて、私だけが全く思い出せない状態)
医師に相談したところ
「遭難は恐ろしい記憶だったので、記憶喪失とともに
一時的に思い出せない状態になっているのかもしれない」
といったアドバイスを頂いています。
とりあえず、記憶を取り戻したい。
何か忘れているけど、忘れている事すら認識できないような状態です。
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 17:50:15 ID:0zIRNG3Y0
- お帰りなさいです
と言うことは、最後に書いた境界の云々を見つけたみたいな話も覚えてないのですか…?
あなたの書いた日記?みたいなのも手元にありますが…
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 17:59:46 ID:.OSdFoSQ0
- >>487
乙。
とりあえず無事で良かった。
俺はアナタのブログを下に、2回守屋山へ散策(うち、一回山で野宿)した。
カウンセリングに通う、催眠術などの方法で記憶を取り戻すことができるかもしれないが、人間の脳は「忘れた方がいいものは忘れる」ような働きをする事もあるので、忘れたままの方がいいかもしれないな。
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 18:18:06 ID:0zIRNG3Y0
- もしものためにと思ってウェブ魚拓もとってたけど、ブログも本人もちゃんと生きてたし良かった…
ブラウザのスタートページにリンクがなかったらもう忘れたままだったのかな
こんな時にとは思うけど、余裕があれば去年の8月24日の記事の最後の異界に戻りたがってる理由、教えてもらえませんか?
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 18:21:17 ID:N3SMmFJo0
- >>488
そもそもBLOGを書いていたことを覚えてないです。
ログインするのにかなり苦労しました
>>489
ありがとうございます。ここいらの山で野宿は危険ですよ。
とりあえず私生活の方が大変で、記憶どころじゃないといった感じです。
職場に復帰したのが7月からで、まだ元の仕事はさせてもらえてないし
家と一緒に色々無くなっちゃったしでもう…
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 18:23:33 ID:0zIRNG3Y0
- あー、なんのために調査したかも忘れてるんでしたね…>>490は忘れてください
- 493 :守屋山の人? ◆5tBwTyWeeA:2012/08/04(土) 18:54:16 ID:N3SMmFJo0
- 失踪前の事は、日常的な事は普通に覚えているんですが
いつ、どこで、どのようにして失踪したかは記憶が無いです。
11月頃に八ヶ岳連峰(権現岳〜蓼科山)を調べていた事は覚えています。
あと冬なのに冬季の登山計画を立てていたのも覚えてるんですが
冬に八ヶ岳は危険なので、何で行こうとしていたのかが謎です。
それに、北八ヶ岳は伊那とは反対方向なんで関係あるのかどうか…
神社巡りが趣味なので、その関係で山に入って遭難でもしたのか
と考えていたんですが、ブログを見る限りでは
異界を探そうとして、どこかに行った可能性が高そうです。
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 19:08:55 ID:vkjgp8A2O
- 神社かぁ…。
基本、何を祀ってる神社に行くんだ?
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 19:47:42 ID:0zIRNG3Y0
- 最後に書いた「境界塚」というところを見つけたのが原因ですかね
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 00:45:00 ID:Wndl1ihQ0
- まじかよ
せっかく異界行けても失ったものの方が多いって救われねぇな
取り敢えずお疲れさまです。無事で良かった
その異界が幻想郷関連かは分からんが、スキマ入りしたら前後の記憶が曖昧になるって聞いたことがある。どこかで聞いた話だから間違ってるかもだが。
ちょっと話逸れるかもだが、ある哲学者の話で、現実の自分が夢を見ているのではなく、夢が現実を見ていると言っていた。ちゃんと理解していないのだが、夢も一つの異界とするならば、異界と現実の間では物質だけではなく記憶すらも持ち込み、持ち帰り不可能なのかもしれないね。夢でも覚えてることもあれば忘れてることもあるから全ての記憶が持ち帰り不可だとは思わないが。ゆっくり思い出そうとすれば思い出せるかもしれない。少し酔っててとりとめの無い長文すまん
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 02:05:21 ID:TdZzIfT60
- それにしても白馬の人から書き込み無いなあ・・・
無事ならいいんだけど。まあしばらくして俺達から忘れられて幻想入り
なんてことになったら面白いんだけどな
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 03:19:58 ID:uFqvvoE6O
- やはりなにかあるのだろうな。
幻想強絡みぽい部分だけ綺麗に抜け落ちてるぽいし
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 09:48:06 ID:UuwVPgYoO
- そういえば、こっちに戻った時、体の方はどうだった?
怪我してたり、鞄やポケットの中に何かあったりしなかった?
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 13:44:58 ID:/IPKhaxo0
- ちょっと聞いて欲しいんだが、白馬の奴は俺かもしれない。
混乱させるようで悪いが、ちょっと情報を整理してくる。
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 13:53:56 ID:xB0U3S6AO
- 白馬に行きたいの人って確か独自で調査するって言ってこのスレから去ってしまったんじゃ無かったっけ?
変なコテのせいでさ。
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 14:43:42 ID:/IPKhaxo0
- 皆悪い。
意味が分からないと思うが聞いてくれ。
俺はそ中学の卒業式の日から三週間前までどこにいたか知らないんだ。
卒業式が三月だったはずなんだ。
一昨日このスレを見つけて一から見た所、白馬の奴と親から聞いた話が一致しているんだ。
おまけに、白馬の奴が調べた資料のコピーが家にある。
確か、明治初期の白馬村の資料だったか。
親から聞いた話では、俺は白馬村にいくと言ったきり帰ってこなかったらしい。
警察によって調査もあったらしいが俺が帰ってきたのが三週間前に、家の前で倒れていたらしい。
履歴にはこのスレより二つ前のスレが残っていて、俺は興味を持って開いたんだ。
他の人の話と被せて嘘くさいが本当の事だ。
質問があれば答える。
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 14:58:44 ID:3kTvSWt20
- その明治初期の白馬村の資料とやらが有るなら、ぜひup願いたい
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 15:38:09 ID:xB0U3S6AO
- 記憶違いかもしれないが神城村の
「本村は古時、仁科の里ミ称す。後慶安の頃大町組に属す。明治五年…」
とかいう文は白馬の人がうpってくれたんだっけか。
>>502の言うのもこんな感じのですか?
- 505 :名前が無い程度の能力 ◆8Mbrp73sSk:2012/08/05(日) 15:52:28 ID:9606tFZQ0
- 記憶が消される・・・・?>>203-204のあたり
俺の場合は記憶もきっちり残ってるが写真を収めたSDカードが逝った
・・・・もしかして、電子機器のデータも消せるのか?
ちなみに、生き残っててUploadした写真、念のため何だったか書いておくと
カマンベールチーズケーキとうさぎくっきーと七割そばと林檎パイ
まぁ、白馬の土産だ
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 16:06:10 ID:/IPKhaxo0
- どうやって写真を載せるんだ?
- 507 :名前が無い程度の能力 ◆8Mbrp73sSk:2012/08/05(日) 16:06:32 ID:9606tFZQ0
- そういえばこれはただのオカルト話になるかもしれないが
俺が前スレあたりで怪しい本もってただろ
あれが何だけどな・・・内容全部忘れてるんだよね
確か何かやろうとしてその後気がついたらほぼ無意識というか、意識があるけど意識が無いような状態で
イスに座ってて、はっとなって机を見たら、目の前の本がコーヒーでだらだらになってて読めなくなってた。
あの直前は本の内容覚えていたが、何か今になって全部忘れた。本の表紙すら思い出せん。
ただ、そういう本があったのは覚えている。
でも、過去ログ
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1325051456.html
の>>421あたりからたぶん俺の書きこみと思われるその本関係の書き込みがある。良かったらまた読んでおいてくれ。
あの時とは微妙に名前が違ったり掲示板初心者だったから誤爆しまくったりしてて見にくいかもしれんが・・・
ところで誰かあのスレの>>521の写真もってないか?どうしても見たいんだ。
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 16:15:24 ID:/IPKhaxo0
- >>504
そうです。
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 16:25:02 ID:/IPKhaxo0
- どっとうpロダというアプリから
これが白馬の人の意見と一致する資料
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3277429.jpg
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 18:25:17 ID:3kTvSWt20
- >>506
wikiのロダでうpできるよ
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 21:23:16 ID:ePSmSHkE0
- もう疲れた何でもいいから幻想郷連れてってよ…この世は不条理だ…
ゆかり頼む…
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 21:59:13 ID:smO5Gxpc0
- 劇的に変わるのは環境だけだぞー
その精神で行ったら野垂れ死んでしまいそうで心配だ
- 513 :守屋山で野宿した人:2012/08/05(日) 22:48:37 ID:UuwVPgYoO
- 俺も最近同じ事考えるわ…。
でも俺は向こうに行ったら「やりたいこと」があるから、鬱からハイテンションに切り替わるぐらいになるだろうなぁ(笑)
ちなみに昨日、ひっさびさの金縛りあった。
以前は怖かったが、幽体離脱手前との事だからテンションアップ(笑)
思いっきり「オラァ!」ってローリングしたら、金縛り強制解除…。
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 14:41:02 ID:BiH0Vvz.0
- のたれ死にでも構わん
どうせ死ぬなら幻想郷で死にたい
まぁできるなら幻想郷で素朴に暮らしていきたいがな
関東で怪しい山ないか
時間あるし俺が調査してくるよ
- 515 :守屋山で野宿した人:2012/08/06(月) 15:16:23 ID:B5gLM.Jk0
- ↑乙。
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 15:45:23 ID:CzR0pZGs0
- 守屋さんの向こうでやりたいことって?
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 15:53:41 ID:oCnJ6yn20
- 信州ならこれぞと言える所も無い訳じゃないが
「ここが怪しいと思うからおまいらの誰かが行って調べてこい」
・・・って言うのは嫌いなんで、基本的に自分が行って無事に帰ってきた(結果としては失敗)所の報告をしたり
しなかったりする程度の能力しか持ち合わせていませんわ・・・
- 518 :517:2012/08/06(月) 16:11:56 ID:oCnJ6yn20
- んでもって境界塚ならぬ「境の宮」を尋ねた時の動画をご覧あれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=hPJPQ04yaok&feature=plcp
ホントは探索レポートに「何故境の宮が怪しいのか?」とか「白池の”本当の境の宮”と県境未設定区間の謎」とかも
書きたかったがとりあえず動画だけでも見てほしい
雨上がりで日暮れ直前だったから日本海は見えないし肝心の”薙鎌”も暗くて動画では分からないと思う・・・
もちろん境界の神木にも触れてみたが「なんか違う」感じがした・・・
昭和18年に式年行事として復活した時に神木として制定されたのだろうか
なんか白馬村の諏訪神社の神木達より明らかに若くて細い「普通の杉の木」って感じだった
ココはもう何度か尋ねてもう一つの神社の神木の薙鎌も見てみたい所だ
- 519 :守屋山で野宿した人:2012/08/06(月) 16:55:08 ID:B5gLM.Jk0
- >>516
俺はやっぱ「空を飛ぶ事」だね。
飛行機とかそんなんじゃなく、本当に自分の体だけで飛ぶみたいな感じ・・・。
魔理沙って確か設定では、普通の人間で、そっから普通の魔法使いになったんだよな?
最初は飛べなくても、幻想郷という土地で修行か何らかの方法で飛ぶ事ができるはず!
後は〜、鬼の酒ってのが気になるから「飲みたいなぁ〜」ってな感じかな。
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 17:21:35 ID:RZkj85GQ0
- 幻想郷じゃ比較的簡単に魔法を覚えることができるみたいだし、
飛ぶ事はそう難しくはないだろう。
ただ、本当の魔法使いになるのは難しいだろうし、
飛ぶと一口に言ってもそれに対する気持ちや環境がどうなるかわからないし。
私は絶対に河童とコンタクトをとる。
そこに力があるはずだからだ。
- 521 :守屋山の人? ◆5tBwTyWeeA:2012/08/06(月) 21:40:51 ID:YyAc.dLs0
- 山を訪れたり、河を遡るというのは、神かくしを引き起こしやすいという。
昔から「神かくし」という現象はよくあって、原因は様々なんだろうけど
不用意に異界を探そうとしないほうが良いかもしれない。
特に山に分け入るとか言うのは、単純に危険だし素人がやると遭難の危険がある。
山でも河の近くは危険な場所で、避けるのが普通。
幻想入りする前に命が無くなるかもしれない。
- 522 :守屋山で野宿した人:2012/08/06(月) 22:20:06 ID:OX15/4kYO
- そうだよね。
いくら準備万端で行ったとしても、自然はその上をいく存在。
これ以上の捜索はやめます。
ただ、捜索に当たって神社の良さってのが少し分かった気がするので、今後は神を祀る神社へ挨拶程度にしておきます。
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 22:58:47 ID:XME9ditc0
- 死ぬのはイヤだけど異界には行きたい。
産業社会嫌いです
幻想郷でスローライフを送りたい。
妖怪という存在のおかげで、命の有り難みも分かるかもしれない
妖怪対人間という構図のおかげで人間は団結できるだろうし、現代社会が忘れた大切なものを思い出させてくれるはずだ。
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:32:23 ID:HU/dv/zk0
- まずは落ち着いて入る方法を考えよう
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:59:33 ID:6r3NLcfM0
- 隣の芝は青い
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 01:50:22 ID:1mGBYieI0
- 異世界行けても幻想郷行けるかわからんよ
ってか廃神社とかは霊的にまじ危ないらしいから気をつけて
幻想郷行くつもりが地獄の異世界行っちゃったとか洒落ならん
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 05:30:43 ID:UiZGTp860
- やっぱ幻想郷探すとなるとまずは自分の身を守れるようにサバイバル系や
化物の類に対する知識とかからになるのかな。
対抗するすべがなければどうにもならんしな
でも、素人でも出来るような妖怪対策とか知識なんて物は
それこそ幻想入りしてそうだしねぇ…
あそこに行くにはアレが要るがそれはあそこにしか無いみたいな感じやな('A`)
- 528 :守屋山で野宿した人:2012/08/07(火) 08:17:03 ID:3ZPHkwzE0
- >>526
どっかのサイトで見たんだが、「神社入って気分がよくなる」「気持ちが落ち着く」って場所は、そこの神に受け入れられている(いらっしゃ〜い的な)ようらしい。
逆に神社に入って「気分が悪い」などの場合は引き返した方がおk。
前回の諏訪湖周辺神社捜索時に、(名前忘れた、グーグルマップ上、諏訪湖から見て北東だったような)墓場の中に建つ神社があった。
時刻は夕方だったが、これ以上暗くなりだしたら「ここ危ないなぁ〜」って自然に危機察知したわ。
それ以外は特になし。
諏訪大社に関しては、気分は最高だったなぁ。(観光地として感じただけかもしれんが、観光地でもあんな気分はそうそう味わう事はなかった。)
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 09:33:11 ID:u4nGmAr.0
- どうも白馬の人?です。
あの資料の出処が分かりました。
そこで少し考えたのですが、今では幻想となっている博麗神社が幻想となる直前の博麗神社があの資料の中にあるんじゃないかと
あと精神科行ってきました。
記憶は全く戻りません。
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 10:29:04 ID:gAPXKdVE0
- あなたが精神的におかしいわけじゃないだろうし大丈夫さ
でも境界塚(?)を見つけたって以前に書いてたし、やっぱり記憶は取り戻したいよね
失った記憶ってどうすれば回復するのかね
- 531 :守屋山で野宿した人:2012/08/07(火) 13:50:15 ID:jQm/wBowO
- 記憶を取り戻す方法としては、カウンセリングや催眠術がある。
ただ、どれも絶対にいける保証はないので、あくまで一つの方法としておくこと。
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 15:14:38 ID:u4nGmAr.0
- 只今仮説を立ててきたので調べてみます。
まず博麗神社がこちらの世界では人々に忘れられている神社。
だから博麗という名前は現実では知られていない。
寂れていると仮説を立てます。
そうして、以前の資料の出処である本が出版されたのが明治13年。
調べていたのが一年前だとしても明治12年。
博麗結界成立前だという事です。
つまり、まだ博麗神社の名がその本にあるか調べてきます。
少し大掛かりになるので、時間がかかります。
記憶はまだ戻りません。
感覚的には思い出そうとすると真っ白を思い浮かべ、頭が痛くなります。
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 17:35:04 ID:u4nGmAr.0
- ただいま
白髭神社という神社を見つけた。
はくれいなんて読むかもしれない。
あと西行桜なんて昔話も見つけた
需要があるなら写真を載せる。
- 534 :守屋山で野宿した人:2012/08/07(火) 18:36:26 ID:jQm/wBowO
- お手数かけるが、是非アップしていただきたい!
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 18:46:00 ID:u4nGmAr.0
- >>534
了解
西行桜
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3284142.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3284145.jpg
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 02:59:11 ID:I3SLBouo0
- ところで幻想郷は異世界といっても、同じ世界の地球上にあるわけだよね
自然の法則が違うみたいな異世界とかパラレルワールド的な異世界とは違うとすると、
そういう異世界へ行く方法ではたどり着けないのでは?
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 04:53:30 ID:xcq6kZoIO
- う〜ん、記憶を抜かれる可能性もあるのか。
今まで何をどう調べていたとかを記録したほうが良いかもな、誰にも改変されないような形式で。
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 08:23:57 ID:I3SLBouo0
- PCに保存するのが一番よかったりして
守屋山の人もブログが残っててまたここに来れたんだしな
- 539 :守屋山で野宿した人:2012/08/08(水) 09:34:41 ID:8idWDDNk0
- >>535
昔話ありがとう。
ちょっと理解しにくかったが、用語として残っていた事を今初めて知った。
あまりにも美しい桜かぁ〜、是非見てみたいもんだ。
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 09:36:10 ID:xWqRE4y60
- 動画をアップした時のエンコミスだと思うが紫的にヤバい動画だから改変されかけたのかと
思ったよ・・・いずれ消して上げなおすつもりだが、よければご覧あれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=68FP5YnoHmU&feature=plcp
2012年8月始めに白馬夢農場ふ〜みんの里(休止中)をたずねた時の動画・・・になる予定だった
白馬夢牧場は白馬村の博麗神社の候補地として青鬼神社としのぎを削る雨降宮峰方諏訪神社の
さらに東方で峰の上にある高原植物やラベンダーの花畑がある公園施設(営業時は有料)です
博麗神社の立地として「幻想郷が見渡せる」「西側から上ってくる長い石段がある」「東側は外の世界向けの鳥居と石段がある」
等の条件を満たすのは雨降宮の社殿の位置では無理があるんです
そこで当方が考えたのは「雨降宮のさらに東の白馬村(幻想郷側)を見渡せる位置に忘れられた峰方諏訪神社奥宮(仮称)が有るのではないか?」
と言う仮説だ
この時は仕事帰りにちょっとアクセスルートや立地条件を確認する程度で入り口ふきんをざっと見て回った程度だった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3286382.jpg
入り口と駐車場、元は林道の貯木場だったのでは無いだろうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3286385.jpg
どう見ても神社ではない、峰の向こうは白馬村が見渡せる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3286389.jpg
さのさかスキー場や姫川源流付近ではないだろうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3286386.jpg
南神城駅周辺、集落と農地が完全に分離されており自分の考える
「幻想郷の人里を博麗神社より眺める」イメージ通りの画が撮れた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3286393.jpg
帰りの道で撮った森の中の寂れた洋館・・・
白馬夢農場は「雨降宮が外の博麗神社説」が完全に覆されるまで何度か調査する事になりそうだ
- 541 :守屋山で野宿した人:2012/08/08(水) 11:26:04 ID:8idWDDNk0
- >>540
乙。
動画見たけど、無茶苦茶酔ってきた・・・。エンコミスでここまでなんのかなぁ・・・?
まるで「結界があって、レンズから見たら歪んで見えた」的な感じ。
最後の写真なんて、「魔法の森にある魔理沙やアリスの家を現実的に見たらこんな感じ」だと思った。
やっぱりこういうの見てると調査行きたくなるなぁ・・・。
- 542 :守屋山で野宿した人:2012/08/08(水) 12:22:34 ID:8idWDDNk0
- ちょっと質問。
『2012年7月下旬に木崎湖の上諏訪神社を尋ねた時の動画その1』
で、3:05にオレンジっぽいものは何か分かる?
動画を一通り確認したけど、やっぱ酔うなw
なんであそこまで乱れるんだ?
後、できたら動画を撮った場所(道)を教えてもらいたいんだが・・・。
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 13:20:11 ID:98ltFGNE0
- 確かにオレンジ色の何かが空を飛んでいるように見える。
催眠治療をやってきましたが何も思い出せません。
- 544 :守屋山で野宿した人:2012/08/08(水) 13:37:06 ID:8idWDDNk0
- >>543
乙。
なら〜、後はゆっくり何かのきっかけで思い出すぐらいしか〜・・・。
医者の言う通りにするしかないんじゃねぇかな?
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 13:41:16 ID:98ltFGNE0
- ここで少しこれからの意向を。
ここでは禁句かもしれませんがスプーンの人曰くヒントの島根県を調べて見ます。
ウィキペディアで須我神社といい神社を調べたら「八雲祭り」というものもありましたし...
バイトをして金が溜まればまた白馬に行きたいと思います。
記憶も取り戻したいですし。
では何かあったら報告いたします。
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 14:07:14 ID:d6ynYtvU0
- 来週13〜15日にて長野県巡りに行ってきます
もちろん守屋山と諏訪大社にも行きますよ
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 14:32:33 ID:98ltFGNE0
- 白馬と島根にある須我神社の二つに目をつけることにしました。
目をつけるもととなるソースを必要ならば貼ります。
- 548 :守屋山で野宿した人:2012/08/08(水) 14:55:40 ID:8idWDDNk0
- みんな乙。
俺は前回と前々回で旅費が思った以上に高くついたから、探索はやっぱ難しい。
全く関係ないが、近くの神社周り程度にしておくよ。
- 549 :540:2012/08/08(水) 17:11:35 ID:.z4RWEPo0
- >>3:05にオレンジっぽいものは何か分かる?
そこに気付かれましたか・・・実はアレは本当に飛行物体なんですよ
アレはパラグライダーです、動画の趣旨が木崎湖のレジャー紹介じゃないんで
あえてその手のレジャーやツーリングのバイクや観光客のクルマがなるべく映らないようにアングルを調整して撮影したもので・・・
ちょうど神社の真正面がパラグライダーの着陸場になっていて動画の9分以降の道路より左側のクルマが多数停まってる所がそうです
動画の10:00位から道路左側をなるべく映さない様にしてるのは「動画の幻想度が下がる」からだったんです・・・
わたしも最初見たときは「同じ勘違い」をしたもんですよ
「2012年7月下旬に木崎湖の上諏訪神社を尋ねた時の動画その2」で拝殿の中の大きな鏡に何故か撮影者が映ってないのも
トリックじゃなくそういうアングルで撮影しただけです
>>動画を撮った場所(道)を教えてもらいたい
動画を撮った道(遊歩道?)は何れ地図を作ってキチンと解説を付けたいがお急ぎならば
うおっちずのリンクで確認してね
ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=137.86972812983&latitude=36.665675052702
同地点をグーグル地図の衛星写真で見ると神社の西側(540で東と書いたのは間違い)の山の峰付近に
謎の広場が2箇所ほど確認できるはず
- 550 :守屋山で野宿した人:2012/08/08(水) 18:18:44 ID:8idWDDNk0
- >>549
いやいや、色々とありがとう。
調査できる機会があれば、また野宿で行ってくるよ。
にしても、動画の乱れようが気になるなぁ・・・。
なんじゃありゃ・・・?
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 20:16:04 ID:qZymoVcw0
- 盛り上がってるね
俺も明日登山してくる
幻想郷とか全く関係なさそうな普通の山だけどね
登山と神社巡りを楽しもうかと
金と時間あれば長野行きたいなぁ
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 21:51:09 ID:rDrhldNk0
- どうも8月10日に
守屋山に行くっていった人です
あさって頑張ります!
いろいろ読みました
記憶なくさないようきをつけて
みます(きをつけてもけされたらいみないけど…)
一応これみててその日に守屋山に行く人は見つけたら声かけてください
灰色の帽子をかぶって
黒いノートをもっている
ひ
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 21:51:43 ID:rDrhldNk0
- すみません間違えました
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 21:55:11 ID:rDrhldNk0
- 続きです
黒いノートもっている人です
まぁそのノートは幻想郷に行く方法についてその他について書いたものです。
3日間まわるので10日から12日まで探索してます。
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 21:58:22 ID:rDrhldNk0
- みため中学生から高校生くらいです(一応高校生です)
ノートの内容はあんまり
いいものではないですけど
気になったら聞いてください
もし行けたら幻想郷で会いましょう
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 22:06:26 ID:rDrhldNk0
- 初日は諏訪大社逝ってるかもしれません。2日目は絶対行きます。(雨でも)
昔から変な雰囲気で近づきにくいかもしれませんけど
気安く声かけてください
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 22:07:09 ID:f8.k6kp.0
- >>538
>>505>>507
さて、じゃあ俺も試しに行ってみるかな
- 558 :守屋山で野宿した人:2012/08/08(水) 22:17:23 ID:8idWDDNk0
- >>556
乙。
とりあえず山登る前に、そこを管理している諏訪大社に行くのは絶対だな。
プラス、山に入る手前でお辞儀を忘れない事。(挨拶)
諏訪大社はマジでいい所だから、楽しんでおいでw
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 22:21:43 ID:bdePXJ360
- ttp://anko.kitunebi.com/gensou/gensou1.html
これを見てくれ。やはりそれっぽく合成してるだけだろうか
最近幻想郷に憧れ過ぎて何でも信用してしまいたくなる…
- 560 :守屋山に行くって言った人:2012/08/08(水) 22:22:30 ID:rDrhldNk0
- とりあえず過去スレの内容
ノートに入れてるんで
いろいろ試してみます。
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 22:40:54 ID:cop9HNeE0
- 主要人物と仲良くなるには、口が回るか知識があるとかでないと駄目かな。
その相手がチルノだとしても、馬鹿ではないだろうし。
ああ、山怖い。虫怖い。探索行けないのが悔しい。
- 562 :守屋山に行くって言った人:2012/08/08(水) 22:51:57 ID:rDrhldNk0
- 蜂とかいっぱいいそう…
虫除けきくんですかねー
長野県の人は食べるらしいですけど
そういえば長野県の人ってすごいですよね
このまえ探偵ナイトスクープでみた四つ葉のクローバーを1分で10個くらい見つける子供も長野県出身ですしメンタリズムのDAIGOも長野県出身
クローバーの子は四つ葉の声が聞こえるらしいです。
ますますあやしい長野県…
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 22:52:47 ID:FWJeo3JQ0
- まあ探索行けないなら過去ログ
漁ることぐらいしかやることないんだよなあ・・・
- 564 :守屋山で野宿した人:2012/08/08(水) 23:00:16 ID:MMtAQvR2O
- おまいらマジ乙。
今携帯だから、URL確認できん、また明日見させて貰うわ。
普通の「登山道」歩くなら、日さえ出てたら特に問題はない。
問題は日没後だ。
市販されている虫除けスプレーは、蚊程度のものしか効果ない。
蜘蛛やムカデなど(中には蟻まで)、多くのものが敵になる。
効果は薄いかもしれんが、火を焚き煙でサッとやれば、虫は逃げていく。(火事だけは注意な)
地元タクシー運転手の話や、現地に糞もあったことから、くれぐれも熊には注意してくれ。
>>561
無理に東方関係を探す必要はないさ。
家の近くにある神社を回るだけでもいいんでね?
何か発見があるかもよ。
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 23:22:53 ID:KmXG0Pbw0
- >>559
それはどうみてもネタだろう
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 00:42:57 ID:RhmQBW4.0
- 559の大階段なら見覚えがある気がする…
自分の記憶通りの場所なら確かにお墓へ向かう階段だ…
京都の東山区の人間ならピンと来るはずだよ
あの段違い階段のあそこだよ
- 567 :守屋山で野宿した人:2012/08/09(木) 00:59:22 ID:Z7GcTwYoO
- 何か知らんが、かなり期待できそうな情報だなぁ。
とりあえず、今から(毎日練習してるが)幽体離脱頑張ります。
では〜。
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 02:29:49 ID:2nbPEyD20
- >>540
一応聞いとくけど本当に編集してない?
ちょっとこの動画もいろいろ詳しい人に検証してほしいな。
- 569 :540:2012/08/09(木) 05:08:34 ID:x4jLe5Fc0
- 編集してないよー
デジカメ側の異常かと思ってデジカメで見直すと歪んでないんですよ
別のパソコンに移しても異常は見られないし
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 07:29:44 ID:lLj.LKX.0
- こんなエンコミスっぽく編集なんてAdobeのアフターエフェクト使っても出来ないよ
- 571 :守屋山で野宿した人:2012/08/09(木) 08:45:18 ID:qcWCr5w60
- >>559
URL確認できた。
あれ見た事あったけど、あれはちょっと「おふざけ」じゃないか・・・?
>>569
別のパソコンなら普通に見れるのか?
おかしいのはそのパソコンだけか・・・?
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 14:56:30 ID:8kESruWQ0
- >>540歪んで見えるな
俺も動画の知識全くないからわからんが、何やら面白いなぁ…わくわくがとまらんぜ
神社行ってくる!!
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 20:51:35 ID:ws8Fk3320
- >>570
エンコード中にメモリクリーナー起動するという荒業をしたらできるがな(笑
まぁ、でも俺は信じるつもりでいる。
- 574 :守屋山に行くって言った人:2012/08/09(木) 21:27:56 ID:6pn7Y6V.0
- たぶん、守屋山行ってるときは
スレ書けないと思いますんで
今日から13日まで休みます。
動画とか写真とか撮っときます。
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:28:25 ID:IYByV.c.0
- 実況するって言ってた人ですか?
- 576 :守屋山で野宿した人:2012/08/09(木) 23:35:08 ID:qcWCr5w60
- >>574
そうか、まぁ携帯の電池が切れるようじゃ書き込みとかはできんわな。
気おつけてくれ。
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 01:14:13 ID:FwoiQPH2O
- 使い捨て充電器なら何とかいけるんじゃ
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 01:48:37 ID:ycwQZVE.0
- 近場の山行ってきた
幻想郷云々は無かったけど凄い気持ちがリフレッシュした。山いいなぁ。
幻想郷探しがてら山登っていこうと思う。最近農家になりたい。産業社会のゴタゴタはウンザリだ。
理想を言えば幻想郷入りして農業で生きていきたい。
みんな知ってるかもだが、神社というのは鳥居や社に意味があるのではなく、その場所に意味がある。神が降りてくる場所として。過去スレにもあったが、どこの山からでも行けるというのは強ち間違いではないと思うんだ。ただ神社にも位があって、諏訪大社とかは一番高い位だからその分行きやすいというのはあると思う。即ち何が言いたいかと言うと、位の高い神社を当たるべきなのではないかということ。
- 579 :守屋山で野宿した人:2012/08/10(金) 13:59:39 ID:MOBAJCy60
- いや、鳥居ってのも結構重要なパーツだ。
鳥居は結界で閉ざされた中の入口的な形になっているとこもある。
逆に鳥居から入らず、横から入ると良くないと言われている。
- 580 :540 塩の道の人:2012/08/11(土) 01:36:15 ID:bq5y2w3I0
- 動画を上げ直して
ロダに解説地図を用意したのに
レポを纏める時間がない・・・お盆も仕事ですよ
時間が有れば仕事の途中に戸隠方面を経由して
上で出た火之御子社(日之御子社)の「西行桜」も尋ねたいね
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 23:12:12 ID:DK1PqPDM0
- 山で野宿とコミケとどっちが苛酷な環境なのかな?
- 582 :守屋山で野宿した人:2012/08/11(土) 23:13:21 ID:6u5nurFEO
- コミケじゃね?
暑い中ご苦労。
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 23:34:47 ID:thvFagUoO
- ちょっと遠野市行ってくる
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 11:37:46 ID:UvfAvb/g0
- ちょっと明後日ぐらいから長野行ってくるけどなにか調べてほしいことある?
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 13:46:37 ID:6AweglP20
- 調べて欲しいことも有るがやっぱり自分で調べたいね・・・
で白馬村に「四ヶ所の(降宮と名の付く)諏訪神社は無い」と言うことは判明したよ
「四ヶ所の諏訪神社」が有るのではなく、はるか昔、白馬や小谷周辺は”四つ”の”荘園”が有ったことから
「四ヶ庄」と呼ばれ「四ヶ庄の諏訪神社」と呼ばれる諏訪神社があったと言う事なんだ・・・
そしてその荘園の持ち主は六条院と言うことだったらしい
ネット情報では「六条院とは、白河上皇が長女都芳門院婿子内親王の御所として建てたもの」と有るが
もう一つは「『源氏物語』に登場する架空の建築物」とされるもの・・・
俺は源氏物語は詳しくないんだがなんでも「少女たちがいい感じで暮らしてる」所らしいな
意外な所で白馬と平安京都を結ぶ接点(疑問と課題)が生まれた・・・そういえば源氏物語の作者の名前も・・・
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 14:39:18 ID:DJaJSEws0
- >>579
幻想郷に侵入するには禁を犯すのが重要だったそうだから
鳥居をくぐらないで神社の敷地に入るのも挑戦してみるよ
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 14:43:25 ID:O4eCtLxkO
- なんかまったく幻想入りに興味がないのに気が付いたら無意識にここにアクセスしているんだが何なんだろう
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 14:44:28 ID:UvfAvb/g0
- 長野県に一体何があるのだろう
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 14:47:26 ID:UvfAvb/g0
- 長野県に一体何があるのだろう
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 15:00:45 ID:6AweglP20
- 伊弉諾物質ではズバリ善光寺の名前を出して来たしな
当方は川中島に住んでるから善光寺付近の探索なら白馬より近くて簡単だわ
で西行桜を尋ねた動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=0kSQv0Q3oiQ&feature=plcp
どうも本物の西行桜はとっくの昔に幻想入りしたようですな・・・細すぎる
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 15:36:27 ID:cUkyZtTA0
- 明日諏訪に行ってきます
家族旅行(家族全員東方を知らない)なのであまり期待をしないでください
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 17:16:05 ID:UvfAvb/g0
- 皆が気になってる神社はあるのかな?あったらそこに
行ってみるけど
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 17:42:20 ID:bETMif5k0
- 自分的には大神神社(山自体が御神体の奴)とか、
たまにある祭神秘匿の神社とか良さげな気がする
- 594 :守屋山で野宿した人:2012/08/12(日) 20:02:20 ID:1mXQC5920
- >>590
乙。
動画確認してきた。
西行桜辺りで、画面が歪み出しているな。(前回同様)
それと人が意外と多かったなぁ・・・。
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 20:24:51 ID:PWo8cUA.O
- 目を閉じます風景を想像しますそして東方設定、キャラを想像します自分を想像します
後は目を開けず想像し続ければOK
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 20:26:54 ID:JW5VFlTU0
- かっこいいと思ってるんだろうけどテンプレも読めてないんだよなぁ〜
- 597 :守屋山で野宿した人:2012/08/12(日) 21:07:52 ID:1mXQC5920
- >>596
いや、彼は「幽体離脱」について語ってるんじゃね?
幽体離脱の離脱方法は記入されてないが、「離脱後のスタート地点を幻想郷と思い定めれば、スタートは幻想郷になる」との事。
ただし、それを実行した人の意見であり、本人曰く、「寝る前に東方関係の事をやったから自然とそうなったかも?」とのことで、要検証。
- 598 :590:2012/08/12(日) 21:49:51 ID:rUhiL2AU0
- >>594
確かにちょっと歪んでますな、画質を上げたとは言え(自分のWimaxルータより速い)会社の光回線とWifiだから
たぶん大丈夫だろうと思って確認もせずに午後の仕事にいったから気が付かなかったよ
実は「前回歪みが出たのと同じパソコン」でアップしたけど回線速度的に歪みは出ないだろうと踏んだんだけど・・・
ちなみにこの動画を撮あんまり関係ないけど、この撮影した日の帰りに車のダイナモがイカれて交差点で立ち往生して
JAFに運んでもらったんですよ、戸隠は仕事や普通の観光で何度も訪れてるのに「博麗神社や幻想郷探索」で出かけると
何故か「死なない程度のトラブル」に巻き込まれるんですよ
そして”その探索動画をアップすると歪みが出るパソコン(ネットブック)”のメーカーは・・・
エプソンです・・・諏訪工場で組み立てた機種じゃないけど
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 21:57:23 ID:nW/Y1icI0
- >>597
鮮明に覚えてるところほど行きやすいんだと思う
離脱して幻想郷行きたいなら寝る前に細部までちゃんと想像することだな
逆に見た事無いようなもの(弾幕とか)が視えたならそれは記憶外の事だから、本当に幻想郷に行っちゃってるんだと思う
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 10:25:38 ID:TKK177xI0
- ただの記憶の寄せ集めだったりするからなぁ
今の時代神社の参拝の仕方
ちゃんと理解してる人少ないよね
- 601 :守屋山に行くって言った人:2012/08/13(月) 13:32:42 ID:m1uwOnPs0
- 帰ってきました
守屋山のことなんですが
不運なことに途中から
大雨が降ってきたので
細部までしらべることが
できませんでした。
すみません
とりあえず調べたこと
報告します。
- 602 :守屋山に行くって言った人:2012/08/13(月) 14:02:59 ID:m1uwOnPs0
- 一応川に沿って歩くという方法があったんで守屋山や付近の川を見つけしだいその方法を
試してみました。
川のなかには途中で途切れているものもたくさんありました。
ただ少し変わってるのは。
どの川でも全く人の気配が
感じられなかったことくらいです。
あと獣道?みたいな所を歩いて
いったらいつの間にか登山道に戻ってしまいました。
真面目に登山道を行こうとしたら途中でモンゴル人の民家みたいな小屋を見つけました。
山頂まで行って帰ってきましたけどこれといったものはなかったです。残念です…
情報は以上です本当に少なくてすみません。
とう
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 17:54:19 ID:WPj4KOiA0
- >>602
川の周りに人の気配が無いのはそこに結界があったのでは?!
- 604 :守屋山で野宿した人:2012/08/13(月) 18:24:25 ID:8zXhvaEI0
- >>602
調査乙。
人の気配がないのは〜・・・、まぁいいとして・・・。
小屋ってのは山頂付近にある(西の山頂だっけ?)山小屋のことか?
後どのルートから登ったのか教えて頂きたい。
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 18:38:00 ID:CrXwSZ9A0
- 小屋ってのは杖突側の登り口から割りとすぐ近くにあるモンゴル公園(だったかな?)の施設だと思う
- 606 :守屋山で野宿した人:2012/08/13(月) 19:05:27 ID:8zXhvaEI0
- >>605
そうか、情報ありがとう。
それは「避難小屋」のことかな?
ttp://alps.raindrop.jp/Report/Ina/20031025Moriyasan/Top.htm に載ってるやつ。
写真とかは撮ったりした?
気になる写真があるのなら、うpして欲しいな
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 19:33:13 ID:CrXwSZ9A0
- >>606
ttp://www.geocities.jp/mimi6062000/moriya/moriya.html
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 20:59:09 ID:H3ct2Mps0
- 今の所幻想郷に行くには神社しかないかな
- 609 :守屋山に行くって言った人:2012/08/13(月) 21:58:08 ID:m1uwOnPs0
- 一応諏訪大社回ってきたんですけどなんか絵馬に書いてあった東方の絵がやたら目に入りました(笑)
- 610 :守屋山で野宿した人:2012/08/13(月) 22:24:09 ID:8zXhvaEI0
- >>607
ありがとう。
変わった建物だなぁ・・・。
今日、近くの神社を回ってきました。
お参り後は特に何もなかったものの、帰りに道のミラー(曲がり角で注意用についてるやつ)に黒い影が見えた。
ネットで調べたところ、「死神的」な可能性があるらしい。(だとしたら俺オワタ)
本当かどうかは知らんが、よく神社で「仏典が盗まれる」事件あるだろ?
実はテレビで言われていないだけで、他にもたくさんあるらしい。(勿論発覚していないのも)
そういった仏典は、中国で売られ、代わりにS学会が「ニセの仏典」を置き、発覚させないようにしている。
その「ニセの仏典」には、祈ったものを祟る、いわゆる「呪い」が込められており、お参りした相手を不幸にするとのこと。
サイトは忘れたが、中国でインタビューしたやつだった。(本当なのか・・・?)
っという事で、人の出入りが少ない神社は少し危険かもしんない。
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 22:28:44 ID:FftuRewA0
- お疲れさま
守屋行くのはいいが守屋関連のコテはあんまふやさないでよ
誰が誰だかわからんくなるwww
取り敢えず守屋系のコテで幻想入りした奴はまだいないんだな?
- 612 :守屋山の人? ◆5tBwTyWeeA:2012/08/13(月) 22:43:55 ID:VQ4Na7OQ0
- 今、連休中なんで自分の日記を昔のから読みなおしてるんだけど
やはり、遭難した時の事とそれに関連することだけが思い出せない。
ただ、記憶としては思い出せないけど確かに何かやったことがある
というような、デジャヴのようなものは感じる。
去年の半ばくらいに、異界へ入るような事を何度も試行していて
その中で何度か成功しそうな雰囲気になったらしい。
同じ道をぐるぐる回ったり、河に入ったり色々してる。
肝心の去年末に何をしでかしたのかは相変わらず不明。
どうしてももう一度異界に行きたいというのは
昔、亡くなった友人に会えるから、というような事が書いてあった。
どうも日記見る限りでは、霊感めいたモノが身についていたようなんだけど
今現在は神社や墓地に行っても特に何も感じない。
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 22:44:52 ID:yUk29PDA0
- 入った可能性があるのが「守屋山の人」か
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 22:59:42 ID:Tm1GHvH20
- ちょっと増え過ぎて分かりづらいかな
入った可能性のある>>612の人以外守屋山のコテ外して貰えると有難い
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 23:03:19 ID:ZWLf4rh20
- 伏見稲荷大社で幻想郷に入った人がいるみたい
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 23:04:37 ID:yUk29PDA0
- どこに
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 23:07:20 ID:ZWLf4rh20
- ttp://anko.kitunebi.com/gensou/gensou1.html
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 23:08:10 ID:yUk29PDA0
- うーん
- 619 :野宿した人:2012/08/13(月) 23:09:34 ID:8zXhvaEI0
- >>617
これ前にも見たが・・・。
合成で、完全に「ネタ」だよな・・・。
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 23:18:50 ID:Xy5Y955I0
- 鳥居の部分はドット単位で完全一致するからはめ込み合成ですわ
というか数十レス上も読めないとかどんな新参だよ
- 621 :野宿した人:2012/08/13(月) 23:27:41 ID:8zXhvaEI0
- >>620
自慢じゃないが、俺も読まない。
- 622 :守屋山に行くって言った人:2012/08/13(月) 23:27:45 ID:m1uwOnPs0
- 僕もこのスレにたどりつく
まえにこのサイト見たけど
やっぱりネタなのかなー
- 623 :言った人:2012/08/13(月) 23:30:28 ID:m1uwOnPs0
- 621さんに習って言った人にしてみました。
分かりにくいかな
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 00:12:58 ID:ocRSwnRo0
- 幽体離脱はお盆の間はしないほうがいいよ
幽体離脱してる間に他の悪霊に体をのっとられるから・・・
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 00:22:02 ID:vVYzpfiI0
- でも伏見稲荷や深泥池や豊国廟なんて中々イイ所でロケしてますな
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 00:25:56 ID:VZuscLCU0
- いやコテそのものいらないんじゃ
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 00:29:23 ID:8huqAZcg0
- できれば行ってきて報告してから別のコテをつけてくれるかい
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 01:11:07 ID:uXq6Xmlc0
- コテは不要じゃね
幻想入り経験者がいた頃は必要だったけど
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 05:04:15 ID:ctLelHzM0
- コテをつけろと言われなければつける必要はない
主役なんていない
- 630 :野宿した人:2012/08/14(火) 07:44:46 ID:gMzugj8MO
- つけちゃ駄目なのか?
んなルールあったっけ?
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 08:35:22 ID:VZuscLCU0
- あくまで「匿名」掲示板だからな
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 08:58:56 ID:DIUtbWRkO
- あまり意味もなくつけるのは好まれない、つけないほうがよろし。
なにか長期的に報告したりするなら別だけど、その場合はトリップか。
- 633 :野宿した人:2012/08/14(火) 09:20:32 ID:gMzugj8MO
- そうか。
好かれる好かれない程度の問題かぁ…。
今からまた長野を調査するんで、それを最後に消えるよ。
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 09:51:53 ID:h4rZskZ.0
- 別にコテ付けなくても報告は出来るしな
調査頑張って下さい
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 10:39:09 ID:LmXgrh8UO
- 長野は侵略者側のイメージが強いんだよな
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 19:36:50 ID:GvoifUoA0
- 小さな山の小さな神社行ってきた
途中で顔にモワァッって何が触れて、結界かっ!?
と思ったら蜘蛛の巣でした笑
まだ顔に残ってるよ…最悪だよー笑
明日からまたバイトや…楽しくないし幻想郷いきたす
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 19:52:30 ID:Z1b6Y6.k0
- 山では何もなかったんどけど、駅のデパートでちょっと不思議な体験した。
トイレに向かって歩いてたら男の人とすれ違ったんだ。
んでトイレに入ろうとしたらまたその男の人とすれ違ったんだよ。
トイレまでの道は一本だし入り口も一つなのに。
もしかしたら双子だったのかなー
二人ともやたらと早歩きだった笑
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 20:54:09 ID:vZatWH3U0
- 名前戻したです(笑)
結界って見えるようになる方法とかあるのかな…
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 20:57:20 ID:vZatWH3U0
- あ…でも見えても壊す方法か
すり抜ける方法探さないといけないしなぁ…
壊せたとしても壊したら
紫さんとかに
やられちゃうしなー
結界こえる以外どんな方法
ありました?
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 19:32:43 ID:gKl1qhMQ0
- 結界を越えるには無心になるとか
その結界と波長を合すとか
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 21:07:09 ID:I1W1FuWY0
- 完全に俺理論で良ければ思いついている結界抜けの手段はあるよー。
結界付近で布でも何でも良いから小さいトンネルみたいなのを作る。それを何度も出入りする。そんな感じ。
あるいは自分で地面に簡単な円を作ってそれを何度も出入りする。
前者は結界をトンネルという手段を作って越えるもの。
結局結界越えって何が大変かって越えたと信じ切ることができないのが辛いんだよね。
だったら自分で明確にわかりやすい結界の穴を設置してそれを越えて、認識させて越える方法。
ついでにトンネルという異界を経由することによって結界外から結界内に無理矢理割り込む可能性もあるし。
後者は結界を越えたという事実を何度も作り上げることによって、自己が結界を破る力を得ること。
それと他の結界が巻き込まれて破れる可能性もある。ようは結界を破ったという事実を突きつけて、博麗大結界に破られたと誤認させるわけだ。
ってここまで俺の推測というか妄想領域。
ようするに魔術的なモノを相手にするんだから、こっちも魔術的な――すなわち精神で対抗しないといけない。
まずは結界を通れる破れるという認識を持ち、相手の領域を凌駕する自分を信じ込まないとね。
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 21:29:44 ID:gKl1qhMQ0
- 結界は姿は消せても音は消せないよ
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 23:03:50 ID:nrOAVwjc0
- 夏厨多すぎ・・・・
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 23:10:48 ID:QyYXQV/20
- -------無視---------
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 00:00:21 ID:LWgdPL.o0
- 歴代スレ見てたら高麗神社が怪しいて記述あった
その日偶然高麗神社の近くの山登ってたんで、びっくりした。
何か縁を感じるし、家から近いから休日行ってみるわ
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 05:44:45 ID:vIqOprrA0
- 禁足地とか神隠しの話がある土地とかはどうなんだろう
有名な場所になってる時点で違うのかもしれないけど
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 02:14:04 ID:qgv3ilC20
- そういう場所は異世界には行けるかもだが、幻想郷に行けるかは分からんべ
この世以外の世界が幻想郷だけとは考えにくい。
紐理論だっけか?10次元くらい存在するなら、本当に多種多様の世界が存在するんだと思う。または、この世でも違う惑星に飛ぶことだってあり得る。
ワープは理論上では可能らしい。ただ、膨大なエネルギーが必要だから、今のところ不可能みたいだけど。科学がもっと発達すれば異世界(幻想郷)への行き方も分かるかもしれないね。それまで待ってられないけど
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 02:21:39 ID:ortB9ayk0
- 現実的に考えて、一番可能性があるのはやはり幽体離脱じゃないかと思う。
ロバートモンローって学者が本出してるけど、この方法なら一番安全かつ確実に異世界に行ける。ただ、行けた幻想郷が、誰にもアクセス可能な幻想郷なのか、個人が作りだした創造物なのかは確認しづらい。幽体離脱上級者が二人以上同じ幻想郷でコンタクト取れたら信憑性も確実なんだが。
幽体離脱以外の方法で幻想郷行けた場合も、スプーン氏などの自称経験者の話を紫に振ってみて欲しい。どんな返答が返ってくるだろう。
自称経験者の話の真偽を確かめるだけではなく、幻想郷が一つなのかどうかもきになるから
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 07:51:05 ID:p955LwWw0
- 幻想郷の雛流しの川の川下は外の世界らしい。
変な雛人形が流れてくる川を上って行けば良いのだろうか
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 12:14:30 ID:q9rlFTIc0
- 思い立ったが吉日 実行しろよ
夏厨には無理かな?
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 12:16:46 ID:GkAjBuJM0
- お前みたいなのがスレ汚ししてるのに気づけよ
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 16:23:32 ID:93QYUe7A0
- 何かスレの流れ完全に無視してる奴ら多すぎ
何で夏厨は言いたい事ばっかり言ってそんなに鬱陶しいの?
全部過去ログ読んでから書き込んでくれよ
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 16:30:02 ID:GkAjBuJM0
- なんのために避難所の某スレがあるのかわかってないバカの子だったのか残念
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 16:53:05 ID:qR.FEdwg0
- 常識にとらわれないのなら、
海が湖ってことはないのかな
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 18:15:04 ID:3cOMIj/.0
- 長野では古代には湖を海と言ってたのかもしれんね
長野で地名に海が付く所は地形的にかつて湖だったところが幾つかあるしね
守矢神社の連中が持っていった神湖も俺らが見てるかぐわしい香りの諏訪湖じゃなく
そういう”幻想に消えた湖”を幾つかストックしていて其処から”湖を一つ持っていった”んだったりしてな
むろん出雲系の農耕民族の神だから諏訪子はともかく神奈子は”埋め立てて農地にする側”の神だけどな
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 19:36:40 ID:d.D6ydm.O
- 遠野のTOはアイヌ語で湖でNUPが丘原と言う意味だな
遠野幻想物語には迷い家、キャシャ猫(火車)、雪女、神隠し等があるし
神主はよく考えて新たなキャラを作ってるな
- 657 :守屋山の人? ◆5tBwTyWeeA:2012/08/17(金) 19:59:50 ID:mc825tR20
- >>655
古代ではなく、現在も諏訪湖の事を海と呼ぶよ。
御舟祭があったり、玉依比売命神社があったり
建御名方神自体が海に関係する神だと言われていたり
安曇野〜諏訪の信仰は海と関連深く
諏訪湖が海に見立てられることは古代から多い。
- 658 :守屋山の人? ◆5tBwTyWeeA:2012/08/17(金) 20:19:21 ID:mc825tR20
- 諏訪湖の古い名は「州羽海」で古事記に名前が出てくる。
すわのうみ と読むのが正しいのかな?
もともと湖の事は淡海とも言うし、字的には水海という意味合いで
潮海(いわゆる海)に対して淡水というだけの違い。
海そのものは水が沢山ある場所を指すんじゃないかな。
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 22:33:50 ID:Bujf4wK.0
- 最近進展ないから流れも糞もなくないか
元々霧をつかむような話なんだしさ
あんまりカリカリしないで、嫌なレスは保守みたいなもんだと思ってスルーして、面白いと思ったものだけに反応していけば自ずと流れはできるんじゃない?
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 22:42:07 ID:uWA43DBQ0
- あ、解説ありがとうございます
湖を海と呼んでいたのなら、
てゐが幻想郷に(竹林ごと)津波で
流れ着いたというのも
辻褄が合うのでは?
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 22:56:35 ID:TiX27Qro0
- 家族旅行で諏訪に出かけたんですが、
あそこって精密機械の生産が盛んらしいね・・・
そういえばにとりって発明家だよな
諏訪湖の底に遺跡が眠ってるらしいし
いつか聖地巡礼(続もかねて一人で探索に行きたいなぁ
東方を全く知らない家族じゃ足手まといにもほどがあるww
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 23:02:06 ID:VootFGx.0
- 考察1割、雑談4割、自称幻想入り経験者の話5割になってしまったな
考察する対象が無いのが要因か
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 23:50:39 ID:OvtNi3R.0
- 2レス上に考察あるんだからそんな事書いてるぐらいなら考察したらどうなの
>>660
湖で津波が発生しない事も無いけど、竹林が消滅するほどの津波は起こらないと思うぜ。圧倒的に質量が足りない。
てゐは白兎神社の祭神みたいなものだから、やっぱり高草郡は鳥取なのでは
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 23:54:26 ID:mpMqYIc60
- 考察の題をだしてみた
・近未来のメリーが(夢の中?で)落としたメモが、
昔の幻想郷で見つかったのか
これについて結界について考えてみた
この結界は、いろんなものを反対にしているのではないか
近未来のメモが昔の竹林に落ちてたり、
外の世界で忘れ去られたものや種族が幻想郷にいたり、
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 23:55:56 ID:mpMqYIc60
- 考察してみた
・近未来のメリーが(夢の中?で)落としたメモが、
昔の幻想郷で見つかったのか
これについて結界について考えてみた
この結界は、いろんなものを反対にしているのではないか
近未来のメモが昔の竹林に落ちてたり、
外の世界で忘れ去られたものや種族が幻想郷にいたり、
いろんなことが反対(逆)になっている
- 666 :野宿した人:2012/08/18(土) 00:14:38 ID:LeEorpZcO
- 下レスで「コテハン使うな」と言われたものの、個人的に使いたい為、また戻ってきた。
>>663
前回の調査で分かった事なんだが、質量は十分足りる。
何故なら昔の諏訪湖の大きさ、深さは今よりも大きいからだ。
前回調査時、「俺が捜索開始した地点」を説明したが、その辺りまで湖があった。(守屋資料館よりも、更に山の方)
そこには藁でしめた大きな岩があり、昔は「その岩に船を固定させていた」との話。
現在の諏訪湖を見れば分かるが、これ以上湖が枯れるのを防止する為に、周りをコンクリートで覆っている。
あくまで伝承的な話である為、この話が本当かどうかは知らんが参考までにしてくれ。(あまりに湖から離れてるから、俺も話聞いて驚いた。)
ちなみに近日中に、「大江山?(勇儀のモデル)」に調査予定。
コテハンがどうのこうの、まだ言うようなら消えるよ。
乱筆すまそ
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 00:26:00 ID:2plwDccQ0
- 名前でNG入れてたから名前変えられると面倒なんだけど
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 00:44:19 ID:Zuzrf9wY0
- 見えなくする意味がわからない
普通に考察しているようだが
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 01:11:23 ID:DIwwUcbI0
- >>668
嫌いな人もいる 詳しく言わんけど
博麗大結界みたいな非物理的な境目の扱いに困るね
地続きであるが見えない入れない
華扇の家や月の都みたいな扱いなら一応道理が通るが
文々。新聞の「結界付近で」と言う文言は恐らく博麗大結界の事なんだろうけど、
結界が地理的に、どのあたりが〜という事は幻想郷側からは把握できるのか
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 01:32:17 ID:D0youTeQ0
- 文も長寿だし、結界の位置を代々の博麗の巫女や紫とかに
聞いてたかもしれない
だから一般な妖怪や人間では
わからないのでは?
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 01:37:24 ID:Vf/gpPXw0
- 内側から結界はどう認識されるかは謎だな
郷の外へ外へ行ったら結界に物理的に阻まれるのか
結界はどんな性質なのかわからなければ結界を破って入る考察は無駄かもしれない
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 01:47:38 ID:BXknMOhoO
- 現地いったりした上で考察してるのにケチつけるような奴にこそ、コテつけてほしいなあ…
バカの我が儘や戯れ言みないですむし
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 03:28:00 ID:3suIICjo0
- お前もそういうのは避難所にかけよ。
正直行動あるのみだと思うから俺は守屋山行くしかないと思ってる。
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 03:34:45 ID:2plwDccQ0
- >>672
避難所の愚痴吐きスレ見てみ
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 04:07:52 ID:ret8uBI2O
- >>656 神主が作ってるとかまた縁起でもないこと言うんじゃないよ(このスレ的に)
- 676 :野宿した人:2012/08/18(土) 07:17:57 ID:LeEorpZcO
- 結界にまつわるレス書き込みがあったから参考までに…。
博麗結界は知らんが、俺達の世界での結界は目視可能。
神社などを見れば分かるが、大抵「石の置物」的なものや、「藁」などで周りを囲っている。(諏訪の方ではプラスオンバシラとか)
山に入って、「均等間隔」で、「何かを囲むようなもの」があれば、疑ってみてくれ。
均等であれば、そこら辺の小石でさえも構わない。
気づくのは大変かもしれんが、調査予定の人は、頭の片隅にでもいれてくれ。(何かを封印してるものだったら非常に危険)
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 09:44:13 ID:C2Qfn18s0
- 自分は出来れば守屋山には行きたくない・・・
守屋山に行くと「探索者」として終わってしまう気がするから
白馬や小谷や大町や安曇野地域や旧八坂村や戸隠や鬼無里や黒姫高原とか
北信を調べ尽くして「北信には怪しいもの何も無い」と確信するまで調べ尽くしてから(今の探索ペースだと10年は掛かる)
八ヶ岳周辺を長野側と山梨側から探索しそれでも何も出てこなかったら最後に守屋山を最後のシメとして探索したいね・・・
もしも会社の都合で塩尻や諏訪の寮に移動になったら諏訪が探索のメインになるだろうが
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 22:11:54 ID:sjIvIeQs0
- 野宿は避難所アク禁なるようなしょうもないことしてたから嫌いな奴は嫌いだろう
正直俺も野宿の本性というか、意地汚さに驚いた
まぁ、こっちを荒らしはしてないしどっちでもいいてのが個人的な意見かな
- 679 :野宿した人:2012/08/18(土) 22:35:11 ID:plwwbZzY0
- >>678
そういった事は愚痴スレでどうぞ。
君の言葉で言うと、「正直俺もここでその話題をする君の意地汚さに驚いた」
>>678のような奴が居るようだし、今後情報提供・報告はせず、このスレを見守るよ。
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 23:04:09 ID:wvzUUGlw0
- 子供みたいな煽りやめようぜ笑
でも気悪くしたならごめんよ
俺はあんたのこと別に嫌いじゃないよ
でも事実だからさ、ちっと反省した方がいいんじゃないかと思ってね
守屋山で野宿する行動力は素直に凄いと思うよ
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/08/19(日) 00:48:53 ID:C40u8cW60
- まず落ち着いて欲しい
もう愚痴スレなんて見なくていいんじゃないかな
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/08/19(日) 01:08:13 ID:zJ4PIgh60
- >>679からの情報は現地行った時にでも参考にさせてもらうとして
結構無駄なレスが続いたのでそろそろ別の考察に話を切り替えませんか?
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/08/19(日) 08:56:05 ID:BYYFQ3owO
- 遠野市に行ったときだがメリーに関連しそうなデンデラ野には何もなかった
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/08/19(日) 11:03:33 ID:QwFOGwvc0
- 確かにデンデラ野に墓石は無かったな
畑のもっと奥の林まで行けば何かあるかも知れんが
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/08/21(火) 21:27:53 ID:tpPC/8.k0
- じゃぁネタが無いなら自分の今後のちょっと調べたい本について述べてみますかね
その本は「小谷口碑集(著:小池直太郎)」ですね
茨歌仙の河童ダムと稗田山崩落と天然ダムと河童のアジト等についで関連を調べてたときに見つけた本なのだが
「柳田国男の遠野物語と並ぶほどの民俗学の古典」らしいのだがネットでは河童関連の資料が断片的に見つかるだけで
その全貌は計り知れない
遠野物語の様に文庫化されてる訳でもなさそうで簡単に誰でも閲覧できるモノではなさそうだ・・・
ネットで図書館の蔵書を調べると小谷村と白馬村の図書館には「有る」らしいのだ
そこで考えてみてほしいZUN氏が白馬在住時代の中学や高校生(高校が白馬かどうかは不明)の頃
「ゲームもオカルトも妖怪も民俗学も大好き少年」だった(かもしれない)ZUN少年が両母校の間の村役場の隣の図書館に
「柳田国男の遠野物語と並ぶほどの民俗学の古典」が地元の郷土資料として閲覧可能だったとしてどうだろうか??
「当然閲覧する」とは考えられないだろうか?そして「小谷口碑集」の集話の中にはこの地域独特の
「隠れ里の話」や「結界を護る神社の話」や「すきま妖怪の話」が載っている可能性は無いだろうか??
それを読んだZUN少年は好奇心に駆られ村内を探索し消えた廃村に眠る朽ちかけた神社を発見した・・・
なんて事はなかっただろうか??
等と妄想をかき立たせてくれる本それが「小谷口碑集」なんですよ白馬村でなくても東京のでかい図書館にもあるそうなんで
時間のある人は調べられてはいかがでしょうか?
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/08/22(水) 00:25:51 ID:3RQN3/ns0
- >>685
柳田国男が主宰した、「炉辺叢書」([爐邊叢書]/櫨邊叢書)の全37冊の内の13番目の本
大正11年6月20日に郷土研究社から出版されて
昭和51年12月20日に名著出版から復刊。一応Amazonでも出品されてんね
この本の中に、全国各地で良く似た話が残る、「蛇聟入り苧環型」と呼ばれるタイプの伝説(女の子がイケメンに化けた蛇とノロケる話)が載っているらしいのだが
これに登場する女の子は、神城村字沢渡の村外れに住む「塞神」という家の娘なんだそうな
「塞神」て、随分偉そうな名前ねー
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/08/22(水) 19:25:48 ID:mQjq4TSU0
- 塞神って言うのは「塞の神(や道祖神)が建ってる集落の境界」に住んでる家の娘って意味で
ウチらの時代の「苗字」とは違うのかもな・・・でもそう言う住所が苗字になったヒトも多いが
集落中心部 枡形
□□□□□ □
街道  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 木戸 農地 塞の神や道祖神の石碑(境界)
□□□□□ □ |
| 門 д皿
 ̄ ̄ ̄門 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□
農地 茶屋的な離れ屋
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/08/23(木) 11:58:38 ID:DWknphC60
- どうも。白馬の者?です。
記憶がまだ戻りません。
先の人が述べた本について調べてみます。
私は長野のあるところに住んでいるので、もしかしたらその本があるかのしれません。
ではまた
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/08/23(木) 13:28:09 ID:DWknphC60
- ただいま帰りました。
残念ながら古い本なので借りは出来ませんでした。
>>682の言うように河童の話はありましたが全国にあるような尻子玉を抜く話や河童との相撲の話が載っていました。
ただ、気になるのがその当時の河童は金物が苦手で小刀や鉄で作られた物を河童は嫌がるようです。
残念ながら結界についてやすきまについてはありませんでした。
ただ私個人として興味を惹かれた話が一つあります。
簡単なあらすじですが、ある人の神社の裏に熊がでてその熊を追いかけて疲れ果てて帰った数日後、物をおさめたというお話ですが、その「ある人」の名前が気になったのです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3342733.jpg
- 690 :野宿した人:2012/08/23(木) 13:38:46 ID:eZHdAOes0
- 大江山調査しました。
「鬼の洞窟」や、その周辺を捜索したものの、特にこれといった物はありませんでした。
酒呑童子・茨木童子・星熊童子のモニュメントから見るに、明らかに性別は♂。(都から女を攫うなどをしていたのもあり、間違いなさそう)
調査完了後気づいたんだが、酒呑童子が隠れ潜んでいた洞窟、および酒呑童子の首塚が未調査だった為、機会があれば再調査を行う。
酒呑童子が隠れ潜んでいた洞窟は、入口こそ狭いものの、奥に行くほど広くなっていて、祠があるとの話があるが、ネットでは写真が見つからず、ブログでも奥は危なそうで入らなかったって人が多い。(今は落盤しているのか?)
首塚は一部で心霊スポットとしてやられているが、地元民の話では「ガセネタ」とのこと。
- 691 :野宿した人:2012/08/23(木) 13:51:56 ID:eZHdAOes0
- 鬼の洞窟。
ネットなどですぐに確認できるが、この場所に行くまでが少し危険な為、ガイドブックなどには記載されてない模様。
道も分かりずらく、登山ブーツでも滑落の恐れあり。(クマ出没注意もあった。)
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/download/83/P1020516.JPG
- 692 :野宿した人:2012/08/25(土) 10:04:53 ID:aX5sjkKMO
- あたり!
調査開始!
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/08/25(土) 18:28:08 ID:XMuIFyyo0
- 当たり?
何か核心を突くようなモノでも見つかったのかな
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 10:42:21 ID:n7h1J64Q0
- 「あたりを見つける」より「無事に帰ってくる」方が困難だから気をつけて欲しいね・・・
>>689
調べてくれてありがとう!
画像の寺の名前からおそらくその家は現在も小谷村の中谷(なかや)の
旧庄屋の太田家(西太田家?)では無いだろうか?
その家は昭和18年に復活した式年薙鎌打ち神事の際に重要な役割を果した家で
復活以降は祭りの度に宿になってるという諏訪大社と大変”縁”の有る家なんです
この小谷の太田家と白馬のZUN氏の実家がもしも親戚関係で子供の頃から式年薙鎌打ち神事に
つれて行って貰えたような間柄であったなら
諏訪信仰や外の守矢家とも関係の深い家柄であり「ZUNが毎年正月に訪れる外の博麗神社」は
諏訪系の神社である可能性が高くなると思うのだがどうだろうか??
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 19:33:25 ID:dqmdre760
- さぁなー
なんでみんな肝心な所を詳しく書かないんだろうね
イライラするわ
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 22:40:31 ID:YqfYvUbM0
- そういうのは大抵わかった振りをしてるだけじゃないか?
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 22:41:44 ID:PeCBE4/20
- とりあえず報告見てからにしようや
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 22:42:14 ID:PeCBE4/20
- sage忘れすまn
- 699 :sage:2012/08/27(月) 16:41:50 ID:YV7RPbBU0
- まだちょっと先だけど、一人旅行で長野に行くことにしたので
良いところあったら教えて欲しいです。
一応金桜神社に今のところいくつもりです
諏訪大社のほうにも行こうと思ったけど博麗神社っぽいところへ行こうかなと考えて
やめとこうという判断に。
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/08/27(月) 16:46:08 ID:YV7RPbBU0
- うわ、さげ間違えた。すいません。
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/08/27(月) 17:46:34 ID:/5pZkF2I0
- >>699
守屋山はどうだろうか?
守屋山の人の事もあるだろうし探索する価値はあると思うよ。
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/08/27(月) 21:05:13 ID:lBY.G3koO
- 秋田の花火大会のついでに小町塚(湯沢市)によってきたぜ
神社があるくらいで小町に関係しそうなものはなかったな
くやしいから帰りは角館駅から秋田新幹線こまちで帰った
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/08/27(月) 22:39:23 ID:by.5cQ1.0
- >>702 はたから見たら大層な「こまち」好きやなw
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/08/28(火) 10:07:24 ID:RRRkSf/g0
- sage忘れとった 御免
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/08/28(火) 10:38:52 ID:2LLqNk6g0
- >>699
上高地の河童橋とかどうだろう。
おそらくにとりの元ネタ。後は白馬とか、その付近の浅間山とか何かあるんじゃないかと無根拠に思ってる。
それとスレの上の方で生駒について話があがってて、せっかく地元だから山の八合目ぐらいにある本宮に行ってきた。
山の上だけあって涼しいけど、行くまでに汗と虫が酷いから準備はしておくべきだと思う。
あと本宮内に酒パックが落ちてたけど、誰かが結界越え挑戦した後なのかね?
とりあえずゴミは忘れず持って帰ろうぜ。もしも酒呑んで渡ったって人の残りゴミならとちょっとだけ思った話。
- 706 :699:2012/08/28(火) 15:51:37 ID:ox.EmRA20
- >>701,705
レスありがとうございます。
長野行くのに4時間、しかも日帰りということなので
行動範囲は狭められてしまいますが、教えてもらったところを中心に回りたいと思います。
守屋山は・・・体験見る限りちょっと怖いので。。時間的にもキツいので、今回は違うところを回ろうと思います。
ありがとうございました。
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/08/28(火) 22:16:39 ID:/gEb0FkI0
- 本能的に怖いと思う所にこそ、秘密が隠されてるとは思うんだけどな
まあでも命は惜しいよな
- 708 :名前が無い程度の能力 ◆8Mbrp73sSk:2012/08/29(水) 03:14:25 ID:oS/4lUzw0
- そりゃ命は惜しいよ・・・
今さっき、幽体離脱をしていたんだけど
離脱中にいきなり後ろからガッて捕まれて竹林の中につれていかれた
しばらく歩いてると、明かりが見えて急いでそっちに行くと「永遠亭」て書いてある建物があって
そこに入ろうとした瞬間また後ろからがって捕まれて今幽体離脱状態から戻った。
それで、今さっき離脱から覚めた瞬間「・・・じ・・・や」って声が聞こえたんだよ。
・・・・・こんな非常に少ない手がかりとどうでもいい体験書かれたって困るよな・・・・
永遠亭のある場所、幻想卿に行けた可能性があったとしてもこの情報だけではまったく意味を持たないからな・・
いや、すまん。でも少しでも手がかりになればと思ったんだ。非常に少ない情報だが許してくれ。
また何かあったら一応報告するよ。
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/08/29(水) 07:21:57 ID:a3Cl2low0
- 分かったから自称経験者スレに行ってくれ
- 710 :名前が無い程度の能力 ◆8Mbrp73sSk:2012/08/29(水) 11:02:43 ID:oS/4lUzw0
- ・・・・・・・・・
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/08/29(水) 15:24:49 ID:agS2rlCg0
- 構ってちゃん…おつ…
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/08/29(水) 16:24:45 ID:vDm8tHbg0
- 「幽体離脱で」だろ?
まぁ書くならもう少し重要な手がかりがつかめてからにしてくれたらありがたい
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/08/29(水) 22:10:00 ID:L5NxbC8s0
- 最近花映塚をやってみたんだがやたらと文が幻想郷を見守るとか
観測者的なこと言っていたけど、なんか幻想郷とは別に生きているというか
幻想郷に住んでいる者の発言らしくないと思うんだ
それに、文は新聞発行してるから観測ってのも少しは分かるけど
我々天狗とか言ってたはずだし
これは求聞式にある、外の世界とつながる穴が有る可能性が見えてこないか?
火のないところに煙はたたぬとも言うしね
神社探しするついでに、視野に入れて探してみるのもよさそう
あと、文の台詞はうろ覚えなので間違っていたらすみません
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/08/29(水) 23:55:10 ID:WIHnAFwg0
- >>709-712
おいおい、言い過ぎだ。
そもそも別に特定の場所から幻想郷に行こうが、
霊体から行こうが結果は変わらんだろう。
行動過程を否定するような真似やあしらいは感心しないな。
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/08/29(水) 23:58:10 ID:vDm8tHbg0
- 幽体離脱で行くのは構わんけど本人も言ってる通り少ない手がかりとどうでもいい体験だからさ
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/08/30(木) 04:16:11 ID:1/Uo375M0
- またまたまたまた言うがなんのために他のスレがあるのか
- 717 :sage:2012/08/30(木) 11:03:52 ID:kn.15Y1I0
- >>713
そりゃたんにブン屋が幻想郷が出来る前から?生きてるからじゃね
海とか知ってるみたいだし
>>714
過程をすっ飛ばすのはヨロシクないってのは同意だが
その過程が突飛すぎて常人には無理臭い、理解し難い物の場合
取捨選択で捨てられるのはやむなしだろう
幽体離脱出来るのがどんだけいるよ?って話になるしな
理解してもらいたいのならもう少し具体的な情報がないと無理でしょ
そりゃ相応のスレ逝って呉となるさね
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/08/30(木) 17:00:21 ID:ICpE6qO60
- 始めまして。 滝でその裏に洞窟がある、またはありそうな場所は知りませんか?
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/08/30(木) 17:06:45 ID:WfYUU2HM0
- >>717 >>718
Emailの所に「sage」っていれなさい。
あと>>718 何が聞きたいのか知らんが幻想郷に関係無いレスはスレチだ。
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/08/30(木) 19:20:38 ID:zy1Rlyfo0
- 群馬の赤城神社はどうだろうか
神隠し(拉致との噂もあるが)事件もあったし、なにより磁場が歪んでいるとか聞くし。
場所的にも、幻想郷に近いんじゃないだろうか
幻想郷は長野と群馬の山奥あたりに存在するのでは?
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/08/30(木) 23:46:48 ID:ICpE6qO60
- 遠野や八幡平などが怪しいと思う。なんか遠野って妖怪の森ってイメージがあるし
八幡平にも山のどこかに地図から消された村があるらしいし、神隠しもあったと聞く。
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/08/30(木) 23:49:48 ID:tomuzh0I0
- セージ進行のようですよ。
遠野とかも確かにあり得るね。
でも、赤城山は噴火しなければ富士山より高かったというし、上の方でも妙義山=妖怪の山説もあるというし。
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 00:03:11 ID:A/eICDKA0
- スレありがとうございます。
京都の稲荷神社、八坂神社などは東方に関係あるのでしょうか?
- 724 :夢:2012/08/31(金) 00:14:10 ID:A/eICDKA0
- 初スレです。幻想郷に行くために神社などにお参りに行ってるんですけど、その方法で幻想郷にいけるんでしょうか?本気で行きたいんです。
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 00:18:28 ID:WJlVjJlg0
- お願いですからメール欄にsageと入力してください
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 00:33:03 ID:FipD/K0Q0
- >>724
>その方法で幻想郷にいけるんでしょうか?本気で行きたいんです。
本気で行きたい割にはスレの>>1にも書いてる事も読んでないみたいだね。
725さんも言ってるけどsage進行で頼むわ
sageが何かも分からないけどとりあえず書き込んじゃえって人は
みんなの迷惑だから使い古された言葉だけど半年ROMってね。
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 01:09:23 ID:16.VUwEc0
- 初心者を装った荒らしにしか見えない
最近スレ初心者ですとか言って流れをぶった切るのが多い
- 728 :名前が無い程度の能力 ◆8Mbrp73sSk:2012/08/31(金) 01:27:24 ID:uDixEtmc0
- 冷たいねぇ・・・・まぁ、呪いの本は消し飛ぶし、その呪いの本の内容も今は忘れちゃってるし
SDカードも消し飛んで、守屋山に行って残った写真はおみやげだけ
そんな俺を今更信用してもらおうというのも間違いというものか
それは置いておいて>>505で言ってたSDカード何だけど
永久保障だったからメーカーに出してみたんだ。そしたらメーカーさんが
「通常の使い方では絶対にならない壊れ方でしたので、保障は適用できません」
という返事を今日電話で返してきた。詳しい事は教えてくれず。まぁ、電話の担当の人が知る筈無いだろうが(笑)
俺の話では、呪いの本の事、SDカード事、何故か本の内容を全部忘れた事
これは俺じゃないけど前の上がってた動画で空間が曲がってた事
そして最近ではたくさんの記憶をなくした人がいる事
やっぱり幻想卿に関係する物というのは壊れたりいじられたりしている気がする。
そろそろ何か対策を考えた方が良い気もするけどどうなんだか・・・
それと、>>507の事をもう一度お願いしたいんだけど、もしかして誰も写真持ってないのかな・・・
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 05:42:11 ID:pqobc77E0
- SDカードに関しては現実味あるし、信用はできるけど、幽体離脱に関しては根拠が無さすぎる
それは貴方自身分かってるでしょう?
他人からしたら当然の反応だと思うんだけどな
以前スレにに釣り師まで出てるんだし、どんな話にもウンウン頷く方が無理あるぜ
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 07:55:49 ID:twqQkpRU0
- まあ、夢(もしくはそれに近いもの)という意味では影響力はあると思う。
幻想郷自体が物理的な世界ではない可能性もあるし。
だけど、個人の夢だとただの妄想と区別がつかない
何らかの方法で(たとえば集団催眠)複数人の意識を共有して夢を見れればなにか掴めるんじゃないか?
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 11:24:20 ID:bsyp0VzY0
- 幽体離脱は明晰夢じゃなかったっけ。
それと、紫さんは夢の中にも入れるはずだし。
夢で幻想郷にいったっていうのはいみないけど、紫さんにあったなら少しは
信じてもいいと思うよ。
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 13:12:14 ID:nnUZ0VpQ0
- たくさんの人が紫さんから情報を引き出し、しかるべきスレで提供し、
どれが嘘でどれが本当かを考えたりしてもいいとは思う。
探索に行けない俺は結構手詰まりなんだ……
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 16:41:23 ID:WJlVjJlg0
- 調査前に忘れてはならないことはパソコン、それもインターネット上に書いておけばいいんじゃないか?
守屋山の人も記憶をなくした後にIEのリンクに自分のブログがあるのを見つけてここに戻ってこれたようだし
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 17:25:41 ID:A/eICDKA0
- ちょっとした疑問です。幻想郷の中には鍛冶屋などはあるのでしょうか?
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 18:04:12 ID:yEBU/Z4YO
- >>705
元ネタって言ってるけどどういう意味?
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 18:16:36 ID:nhoATtIE0
- にとりの元ネタは芥川龍之介の河童じゃないのか?
- 737 :名前が無い程度の能力 ◆8Mbrp73sSk:2012/08/31(金) 18:22:41 ID:uDixEtmc0
- >>729
言われてみればそうだった。
俺はお酒を飲みまくると幽体離脱しやすい事から酒のみまくってたんだ。本当にすまん。
それと、写真は本当に誰も持ってないのかな・・・何か頭につっかかるんだ・・・。
持ってないならもう素直に諦めるけど・・・
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 20:37:52 ID:aQVCFqvM0
- >>735
にとりの元ネタは芥川龍之介の河童。
で、その芥川龍之介の河童の元ネタが確か上高地の河童橋なんだ。
実際に行ったことはなくて写真か何かで見ただけなんだけど、風神録3面の景色みたいな綺麗なところだよ。
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 22:43:55 ID:FZIt478w0
- 風神録3面といえば”猿橋”も思い浮かぶさね
ttp://ameblo.jp/melancholy-suiren/entry-10401462857.html
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 22:55:28 ID:nnUZ0VpQ0
- 大きな矛盾を孕んでいるような気がする
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 01:06:52 ID:GUHemGUE0
- >>737
キャッシュやファイル名で漁ってもでないな。
誰かが持っていると信じて諦めろん
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 11:25:28 ID:RJKnWk7oO
- にとりは遠野市のカッパ淵だろうと思った
ちなみに釜石線の青笹駅はエスペラントでカッパのカパーオが当てられる
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 22:41:50 ID:oGm8zuFsO
- それだとまるでにとりが創造物みたいな言いぐさになるな。
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 23:52:07 ID:.zaFxkSE0
- 妖怪は創造物だ
独立して意思を持ちコミュニケーションができる、誰が作ったとも言えぬ創造物
- 745 :sage:2012/09/02(日) 03:28:23 ID:aMRoNdKw0
- 人がいまこうして「生きてるという世界」それすらもどこぞの誰かの妄想や夢かもしれんね
某神話ではないが、ソレが起きたら世界が終わるのは今の世界が
そいつの見てる夢だから。とかってな具合にw
妖怪や幻想郷が人の作った妄想で、人が忘れたら消えるしか無い世界。
だというのなら想い続けてその想いが常識に囚われないレベルになったら
幻想郷の方からかってに引き寄せてくれるかもしれんね
好奇心と探究心と行動力
幻想郷はある。と信じて実際に行動起こすってことだけでも
この常識のかべをこわすキッカケになるのかもね
守谷山の人とかまぁ、幽体離脱だとか言ってる人とかは少なくとも行動起こして
なにかしら普通じゃないものに巻き込まれたのだから。
そして行動を起こすってことはその人にとってその行動が意味あるものだろうし
意味が出て来れば、その追ってる物に存在理由を与えれるだろうから。
埋蔵金みたいな物だと、現物が無いとダメだろうけど
幻想郷みたいに有ると思ってれば良い物なら
それがある世界ってのを具現化、またはある世界と接点を作るくらいなら可能なんでなかろうか?
人の創造が世界を作ってる、的な視点で物事見れれば、だけど。
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 06:37:22 ID:YpA3kDvk0
- 幻想郷って牛や馬はいるのか?
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 09:39:48 ID:yKSHfXKM0
- 幻想郷に入る方法を考えてる時点で、真面目ではないと思う
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 11:54:03 ID:9HNeDcic0
- >>745
mail欄にsageな
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 17:40:02 ID:H9kZ/agE0
- 幻想郷に入る方法を考えてる時点で、真面目ではないと思う
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 22:49:06 ID:sq2wQTNw0
- 何度もmail欄にsageを入れてと言われてるのにaageを入れずに書き込んでるヒトは、
真面目に、真剣に探す気が無いと思う
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:29:53 ID:Jbb17uHg0
- >>749
懐かしい
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 01:06:25 ID:37Rh9KVU0
- >幻想郷に入る方法を考えてる時点で、真面目ではないと思う
18世紀のアメリカの偉人ベンジャミン・ フランクリンが「雷の正体は電気」だと科学的に証明する以前は
「雷の正体を真面目にかつ科学的に考える」事が果たして世間から真面目なことだと思われただろうか?
「雷は神の為す業で天罰だ」と言う程度のオカルトや迷信に囚われていたのでは無いだろうか?
そのように誰も科学的で合理的な方法で幻想郷や異界への移動と帰還を成功させていないから「真面目ではない」と
世間から後ろ指を指されているだけでは無いだろうか?
誰も成功させていないからこそより探求心が沸き上がるのでは無いだろうか?
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 01:21:18 ID:N5/BpFR.0
- >>誰も科学的で合理的な方法で幻想郷や異界への移動と帰還を成功させていないから「真面目ではない」と
世間から後ろ指を指されているだけでは無いだろうか?
わかってるじゃないですか
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 10:15:25 ID:U7.Pz.4E0
- 過去ログを見ない時点で真面目ではないとおもう
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 20:25:19 ID:mKyaiaGA0
- ZUN 氏の呟きで仁科神明宮の火災の事を地元の気になる事件として取り上げてたけど
実は白馬村のさのさかには仁科神明宮の御用材の為の森が有るんですよ
しかし同じ国宝でも善光寺より遥かに知名度の低い所を
狙って放火するとかゆるせんね
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 04:31:35 ID:9kKvGEVQ0
- こんなに行きたいと願っているのになぁ
天寿全うして死ねば、幻想郷、或いはそれに近い世界へ行けるのだろうか?
この現実世界の閉塞感から解放されたいぜ…
先進国なのに毎年自殺者30000人超とか異常だろ
このままじゃいずれ先進国の地位も失うだろう
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 21:09:52 ID:SDKaKTmkO
- >>756政治的話題は駄目だから、真面目に考えないのならでてけ。
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 21:33:56 ID:O9sNJApY0
- 少し言いすぎ
幻想卿を探したいならこう閉鎖的にならずもっと皆で仲良く協力するべきだと思う
しかし一応確認しとくけど「この場所は私情をぶちまける所では無い」のでちゃんと話のできない人はなるべく書き込まないでくれ。
たとえばよくあるのが
「幻想卿に行きたい」という書き込み
誰も私情何て聞きたくねえから、何も情報を投下しねえなら書き込むな
で、そういうのにいちいち反応する奴がいる事もあって話がどんどんそれていく。
これじゃあ一つの事を話続ける事もできない。
掲示板でも、話の流れっていうものがある。
その流れを無視していきなり話題を変えたりする奴がいたりするせいで話題は最後まで終わらず。疑問は疑問のままで終わったり。
こんなんじゃ後100年かかっても幻想卿見つけられねえよ。
子供の遊び場じゃあ無いのだからもっとスレッドタイトルの通り「真面目」に、そしてタイトルには無いが理論的に行こうぜ?
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 22:18:08 ID:EAl88Zk60
- 一つの話を続けるなら避難所でやるべきだろ
新しい話題を取り入れることも大事だし
本スレで情報を仕入れて避難所で議論するみたいな住み分けが必要だと俺は思う
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 22:40:21 ID:Vw.Z/b9g0
- この議論こそがスレの意向にそれている事になぜ気づかない
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 23:14:07 ID:O9sNJApY0
- >>759
なるほど、では聞くけど本当にそれで話は完結できると思う?
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 23:35:33 ID:W8Blaml60
- >>758
いくらなんでも「郷」と「卿」の区別もつかないような奴になど、誰も説教されたくないだろう
国語の教科書を読み直してきなさい
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 23:37:29 ID:Ihui8EfI0
- ただの変換ミスでしょ
はいこの話はもう尾張
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 23:50:47 ID:XnKa/Wb20
- 素人目に見ても、文中三回も出てくる単語を三回連続で変換ミスするのはすごいと思う。
ある意味すごい才能
はいこの話はもう終わり
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 00:51:01 ID:E2MwCaLk0
- 夢とかイメージから行こうとしてる人もいれば関係ありそうな土地巡ってる人もいるんだから
方法ごとに適当な名前でもつけといたら良いんじゃない
同時にあれやこれや話してたらどうしても話題逸れるし
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 07:44:12 ID:C1UTa3V.O
- やっぱり土地から探すのでいいんじゃない?
そろそろ涼しくなるしね。
- 767 :540:2012/09/07(金) 10:13:13 ID:edXE6W.k0
- 第一回夢牧場探索拾遺その1
さて、大分ご無沙汰でしたが既にご覧になった方も居ると思うが540で上げた動画の”歪み”が無いバージョンをご覧あれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=9maW43O9frk&feature=plcp
パソコンも回線も別にしたら普通にアップできたよ・・・デジカメでも回線でも無く
「諏訪のPC」たるエプソンのPCに問題が有ったのかも・・・
そもそも何故「白馬夢農場」を探索しようと思ったのか
「雨降宮のさらに西の白馬村(幻想郷側)を見渡せる位置に忘れられた峰方諏訪神社奥宮(仮称)が有るのではないか?」
と言う説について簡単な図面にしてみたんで見てください
図①と図②
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/download/80/%E9%9B%A8%E9%99%8D%E5%AE%AE%E3%81%AE%E8%80%83%E5%AF%9F%E5%9B%B3%E2%91%A0%E2%91%A1.png
図①は現在の雨降宮の位置図なんだですがここで当方一押しの神社である雨降宮峰方諏訪神社が青鬼神社より
”外の世界の博麗神社的に弱い”要因として「白馬村が見渡せない」「長い石段を持たない」
「集落やスキー場に近すぎて俗っぽい」(ZUN氏が学生で白馬在住だった頃にスキー場が既に出来てたかどうかは不明)
等のネガティブな要因が考えられるんですが
そこでまたいつぞやの「アンノウン神社(仮称)」の様に「現在ある地形や神社からよりカンペキな”地点”を考察し調査する」
と言う方法論を用いて外の博麗神社の位置を予測してみた
図①下の無常は矛盾の間違いです
- 768 :540:2012/09/07(金) 10:17:22 ID:edXE6W.k0
- 第一回夢牧場探索拾遺その2
そこで図②を見ていただきたい南北に伸びる峰の頂点付近なら「東に向いた外の世界への石段と鳥居」と
「西に向いた幻想郷が見渡せて人里から登ってくると石段と鳥居」の条件を満たし峰方集落と離れて僻地感もアップする・・・
そしてその条件に合う場所を地図で探してみるわけですよ
図③
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/download/81/%E9%9B%A8%E9%99%8D%E5%AE%AE%E3%81%AE%E8%80%83%E5%AF%9F%E5%9B%B3%E2%91%A2.jpg
そして図③は雨降宮西側周辺部のグーグルまっプの衛星写真と国土地理院の地図(スキーリフトや林道まで記載されてるのは流石である)
を同縮尺にしてみたモノである
そしてそれをレイヤーで重ね合わせてみて色々と書き加えてみたのが図④である
図④
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/download/82/%E9%9B%A8%E9%99%8D%E5%AE%AE%E3%81%AE%E8%80%83%E5%AF%9F%E5%9B%B3%E2%91%A3.png
今回の下見に先立ってこういう感じの脳内マップで漠然と「もしかしたら夢農場に行けば何かヒントが見つかるんじゃ無いかな?名前からして旧作っぽいし」
と言う軽い気持ちで挑んだんで車載カメラもセットせずズンズン車で登って行くと「林道が予想していたより古い時代のモノ」の様な様相だったり
森の中に謎の洋館を発見したりと中々期待以上の盛り上がりで今回は”当たり”が有るんじゃないかと思わせてくれた
図④の水色の部分までは車でも入れます(すれ違い出来ない砂利道が多いが)
夢牧場は休止中だが特に鎖やバリケードで閉鎖されている居るわけでもなく普通に駐車場まで入れた、第一印象としては「ココは元々公園の為に作られた場所じゃない」
と言う漠然としたイメージだ、アクセス道路の古さから元は林道の貯木場だったか、スキー場整備の為に作られた土場を再利用したのでは無いか?と言う風に感じた
今回は時間も無く下見程度のつもりだったんのでデジカメだけ持って建物がいくつか見える峰の上の遊歩道の方に登ってみた今回歩いた
動画は遊歩道の途中から撮りはじめたんで動画は図④の紫の線の区間しか撮影していない「白馬村が見渡せる証拠」程度のつもりの動画だったんで
尺も短いしそもそもアップするつもりの動画じゃなかったんで”アップした動画に異変が起きた”時は驚いたね
ここは今後何度か再調査する必要が有りそうだ
動画に異変が出たのは偶然かそれとも誰かに妨害されたのか・・・それともこれは私を誘う罠なのか・・・
そして久しぶりに仁科神明宮も行ってみたい所
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 01:39:04 ID:A.arWc3s0
- >>764
最後に「はい終わり」という保険をつける名無しにワロタ
MicrosoftIME変換最適化機能
・よく使う単語は変換時、一番上に出るようになる
厨房あるある
・理論的に話ができないときは誤字等を指摘してごまかす
・この話は終わりって言って保険をかける。相手がさらに何か言ってきたら叩けるし最高の保険。
テスト前に勉強してるのに「勉強してねぇ〜」とかいう奴と同じ
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 03:41:17 ID:Qg/4plDw0
- 諏訪関連の神社で不自然に足りない神社がある、と聞くと
どちらかと言うと博麗神社より守矢神社の存在の方に考えが行く
博麗神社が諏訪関連なら、神奈子が博麗神社の神について何か知っていてもおかしくは無さそう
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 09:53:39 ID:Dsi.mh7w0
- >>769
最後のは>>763への皮肉だと思われ
IMEだとかそういうのあると思うが、間違いに気づかないのも問題だろう
あと、いちいち掘り返すのも問題
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 14:48:25 ID:YJfkxQ8w0
- いつだか”川を遡ることが大切”って言ってたよな・・・
とりあえず、地元の大井川って川を河口から行けるとこまでカメラ片手に
遡ってみるわ(ちょっと太ってきたからダイエットも兼ねて・・・)
まぁ、地元でしか有名じゃないから幻想郷へ行けるかわからんがね。
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 08:27:29 ID:b2PlxwHQ0
- >>768 詳しい情報ありがとうございます。m(_ _)m 近いうちに行こうかな...
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 16:25:31 ID:nA1m9BOI0
- というか、マジで過疎って来てるな… 皆、道を見つけたのか?
それとも、*や妖怪、幻想入りをよく思わない連中に消されたか?
それとも、希望や未来を見失ってしまったか?
まぁ、ここを去るのも自分の意思、仕方ない。少しさびしくなるがね・・・
話は変わるが、これは幻想郷いくいかない以前の話だが、
皆、希望を見失わないでほしい。希望を失った人間の末路は糞の数ほど見てきた。
希望があるから生きられるわけだ。希望なしで生きてくのは簡単なことじゃない。
まぁ、あれだ、希望さえ持ってれば、自分のなかにある最終目標にたどり着けるっていう話だよ。
ちょっと、今じゃあクッソ寒い話かもしれないがね。
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 16:55:39 ID:cudpuYhE0
- まぁ話題がなきゃ無理に書き込む必要もないからな
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 22:21:20 ID:4MliDkIk0
- Не беспокойтесь о мелочах
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 22:42:25 ID:cudpuYhE0
- ささいなことを心配しないでください?
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 23:52:21 ID:Hxt9GxHA0
- 約束する。俺が最後の希望だ
というわけでちょっと長野へ
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 00:09:04 ID:UC4PAM9g0
- 長野のどこに行くんだい?
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 06:55:42 ID:YMqVRShE0
- 探索が目的で行くより長野旅行のついでに探索する・・・
って程度の心構えで行かないと目的に呑まれてしまうよ
最初は聖地巡礼と合わせていける諏訪近辺がいいんじゃないかな?
クルマやバイクが無いなら白馬や大町や小谷は諦めた方がいい
旧八坂村とかは最悪死に至る
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 13:11:26 ID:UC4PAM9g0
- そんなに危ないのかあそこ
俺も探索したいけど場所が場所だしな…
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 16:20:01 ID:k0ACVteA0
- >>778 変な魔法使いだな
とりあえず行く時はしっかり準備してな
何度も言うがこのスレで死人は出したくない
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 19:10:31 ID:mpQgZT42O
- あさまで長野に行こうと大宮駅に行ったら遠野のカッパ淵の広告を発見
次は盛岡行きやまびこで新花巻から遠野に行って調査をしたい
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 19:24:19 ID:NX2M269k0
- 長野かあ……羨ましいよ
7月ごろからどう行くか計画立ててたのに
計画立てた日が全部潰れるんだよ
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 19:59:20 ID:VI51cznw0
- どうも。白馬の者(?)です。
記憶をほんの少しですが取り戻したので書き込みをさせていただきます。
私は山の中に入りました。何処かは分かりませんが白馬の何処かです。
そして山の中で神社を見つけました。どんな名前かは思い出せませんが山の中腹にある神社です。
そこから又思い出せないです。
誰か白馬付近の山の中にある神社を探してください。
名前をしれば、また思い出せるかも知れません。
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 20:15:08 ID:UeInUtWQ0
- 旧八坂村はほとんど観光地化されてない、或いは観光地化に失敗して寂れまくりで
大町に吸収合併されて今年は唯一の公共温泉旅館のツブれたしな・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3408129.jpg.html
画像は犀川を挟んで旧八坂村を望む
北アルプスの手前の山海が旧八坂村だ・・・え?山しか無いって?
そうなんだよ八坂村は坂ばかりで平地なんて無い「八坂の地」なんだよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3408130.jpg.html
画像の右端は撮影場所の展望台の主で賽の神
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3408133.jpg.html
葦ノ尻の道祖神像です
あと八坂村や新町周辺は地盤のほとんどが砂岩でそこいらのむき出しの地盤を見ると
「この辺も太古の時代は海の底だった」らしいのが窺い知れる不思議な土地だ
とにかく徒歩やバスでの攻略は至難の技でしょうな・・・しかも手掛かりになる資料も
東方との関連性を示すものも全く無い
「ZUN氏の母親の実家があった」から幼少のZUN氏はこの村を何度も訪れ
その近所の神社で遊んだりしたのだろうという予測しか無いと言う有様・・・
でもまた其処が良いんだけどね
旧八坂村攻略もぽちぽちと仕事帰りに立ち寄ったりして進めてるけど
ここで報告するような成果は未だに無い・・・
ただの寂れた神社を散歩しただけの写真なんて公開してもこのスレ的にはしょうがないしね
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 20:23:23 ID:UeInUtWQ0
- >誰か白馬付近の山の中にある神社を探してください。
岩戸山の若宮社じゃないかな?
あそこは青鬼神社と対になる位置に有るし
立地も東向きでしかも「地図に載っていない神社」だ石段や参道は載ってるに
何故か神社の表記が無いんだよね
・・・私は未だ訪れた事は無いが
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 21:42:17 ID:VI51cznw0
- >>787
ありがとうございます。
何も思い出せないですが、怪しいですね。
お金が貯まり次第いってみます。
あとはくれいと呼ばれる何かが白馬にないか調べて頂けますか?
以前白馬の老後センターに白嶺の名があったという記事がありました。
私が手を尽くす辺りは調べましたがこれと言った手がかりはありませんでした。
お願いします。
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 22:17:18 ID:cOYDnPyE0
- 白馬の人が調べられないものを地元民以外がどう調べろと言うんだ
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 01:12:28 ID:mH.DCiN20
- 初コメントです、
まったく関係無いと思われるんですが、13スレの>>936さんの「午の秋まで」が、「今年の秋まで」としか取れなくてすごい不安が・・・
まったく関係無いんでスルーで、
すいませんです
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 02:33:53 ID:n/4pLEM60
- >>790
それについては俺も気になってるんだが
仮説を立てると
「秋まで」ってことは秋を含むわけだ。
で、秋はだいたい、9,10,11月辺り・・・
そして、今年の12月にある予言があるわけだ。
言わずと知れた「マヤ文明」のアレだ。その時は2012年12月22日辺りと言われてる・・・
いや、変なこじつけかもしれないが、何か引っかかるんだよな・・・
- 792 :791:2012/09/11(火) 02:59:51 ID:n/4pLEM60
- まぁ、終末論を信じすぎるのも
長文厨(13スレ>>936)さんを信じすぎるのも、どうかと思うがね。
まぁ、自分を信じたらええんでない?俺は2020年、2030年があると思うしな。
あと、無駄な連レス+スレチまがいなレスすまん、
本来なら791の下あたりにつけるはずだったんだがね。
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 03:09:04 ID:J5jxlkes0
- >>790
午の年の秋って意味だと思う(憶測)
ちなみに次の午の年は2014年。
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 03:20:00 ID:kwERJYNw0
- どうでもいい事だけれども長文厨が全く発言しなくなったのは何故だ?
何か知ってんならまたヒントでも出してもらいたいね
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 03:25:32 ID:n/4pLEM60
- >>793
あれ?そういう見方があったのか・・・
てっきり、午=12で2012って見方をしてた・・・
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 06:58:18 ID:mH.DCiN20
- なるほど・・・少し軽くなった感じがします!
初書き込みの自分に答えてくれて、>>791~793の人、ありがとうございます! これからもこのスレ見ていくんで、発言できそうでしたら・・・
っと、そういえば近いうちに長野にいく予定なので、手掛かりがあり次第レスしようかと思いますー
行くところは青鬼神社、その付近の諏訪神社、場合に依れば追加で他の場所も行くかもです、遅い時間に後返答、本当に有り難う御座いました。
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 07:13:58 ID:mH.DCiN20
- 何故かレスしたあとに思い出した追記
〜長文厨さんの言葉を聞いてからなぜ か長文厨さんのことを信じてしまう んですよね・・・これだ!というも のは無いんですが、1から見て、 唯一一番納得できると言うか・・・ 何かがある、としか言えませんのですけどねー・・・あの人の文もよく読んで気づいた事も報告します~
・・・追記は普通こんなに長くは無いと
思う
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 07:29:15 ID:mH.DCiN20
- >>739さん、それだと行動範囲、時間がかなり絞られるんですよね・・・
長文厨さんと>>793さんの考えが真実だとして、行ける確率は午の年の秋に行ける確率が上がる・・・と、
又々関係無いんですが、神社での願い事って、なんて祈ればいいんでしようかね・・・『幻想卿(変換できず)にいけるように』、『紫さんに会えますように』もし、願い方が鍵だとしたら・・・
長文、3レス埋めてしまい、すいませんです・・・
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 09:18:21 ID:px81nmP.0
- >あとはくれいと呼ばれる何かが白馬にないか調べて頂けますか?
コレを貼ると「真面目じゃない」と言われそうだが・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3410418.jpg.html
長野、八ヶ岳、妖精でキノコとかなり怪しい・・・長野のTSURUYAで買ったんだが
- 800 :守屋山の人? ◆5tBwTyWeeA:2012/09/11(火) 19:24:51 ID:InF8I2Eg0
- >>798
神社は必ずしもお願いごとをする場所じゃないですから
自分は挨拶と「写真を撮ったり周囲を散策したりしますがご容赦ください」というような
お断りを最初に神社でしてから、周囲を散策するようにしてます。
お願いごとをするにしても、こういった挨拶はしておいたほうがいいと思います。
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 19:54:08 ID:mH.DCiN20
- >>800さん
なるほど・・・少し子供っぽい発言で赤面中w
たしかに、願いがあるとしても相手に認められなければいけませんものね!
神社行ったとき落ちてるゴミとか捨てておこうかなとかおもってみたり
でも勝手に物を持ち出すのも・・・むずかしい!とりあえずルール、マナーを厳守しておこうと思います、神に見捨てられたら終わりですものね・・・ー雑談ー ついでに迷信?があるんですが、お賽銭は10円じゃなく5円のほうがいいとか、捨円と御縁みたいな。
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 20:03:57 ID:qqpwvgVk0
- 日本の神はちょっと怖いところがあるからね
気を付けるに越したことはない
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 21:47:22 ID:n/4pLEM60
- そういえば、このスレを見るようになって昔見た「夢?」を思い出した。
とにかくわけのわからん森にいる夢で俺は、その森を突破しようとしてたらしい
幻想郷との関連性は全く不明だがね。
でも、夢じゃないような気がするんだよな・・・
まるで、昔に「現実」で体験した事のあるような「夢」だったんだよ。
それで、いつ見たのかも覚えてない・・・でも、しっかり記憶に残ってる。
それと、この夢を思い出すとすっごく懐かしい様な、
虚しい様な、悲しいような不思議な気分になるんだよな・・・
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 23:18:02 ID:Q1gxFhuE0
- >>799
ありがとうございます。
これが私が参考にしている考察です。
ttp://furcas.blog39.fc2.com/blog-entry-282.html
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 07:26:55 ID:0O6.rD/w0
- この前星蓮船に紫のありまくる朝護孫子寺に行ってきた時の写真あげとくね、
いいところだったからもう一回行きたいよ。
h ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/
これで幻想郷に少しは近づけたかな?
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 07:27:41 ID:0O6.rD/w0
- ごめんsage忘れてた。
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 23:39:24 ID:8gJEy/coO
- 諏訪子関連の手足長足は山形(と秋田)の妖怪で
雨ニモマケズが岩手の詩人のものだから東北にヒントがありそう
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 07:40:42 ID:CE45CBGs0
- みちみちも東北だったしな
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 13:10:48 ID:L0j3bgJA0
- ふと思ったんだけど東方のvocalから
気になるフレーズ抜き出してそれを元に調べる・・・なんてこと
できない?歌詞とか一応原作に沿ってるものもあるわけだし
- 810 :静岡県民:2012/09/13(木) 14:01:21 ID:6gvZgqcI0
- 以前>>772で”大井川”探索するぜ!って言ってた奴だけど、
途中で「敬満神社」ってところでお参りして、
その後、決めたルートを行く手はずだったけど、見事に迷ったね。
変な獣道に入ったり、蜘蛛やら蜂やら出てきたり、熊っぽい足跡を見つけたりで
マジで大変だった・・・最初はサイクリングのつもりだったのにどうしてこうなった・・・
まぁ、無事に帰ってこれたんだけどね。お参りしてよかったと思ってる。
あと、東方関連のワードが入ってる建造物って言ったら、
江戸時代くらいに作られた木造の橋くらいしか無かったなぁ。
「蓬莱橋」っていうんだけど、”世界一長い木造歩道橋”って名目でギネスに乗ってる橋なんだが、
得に不思議なことは何もなかったな。写真を貼る必要もないだろう。
(ちなみに「蓬莱橋」は渡橋料金がかかります。ご注意を!)
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 15:50:34 ID:V6kA0rNU0
- >>809
所詮二次創作
それなら最初から原作から調べた方がはやいと思うが
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 18:45:58 ID:glv87lp.0
- >>805
良い写真をありがとう
こちらも旧八坂村の神社の中でも比較的難易度の低い諏訪神社を尋ねた動画を上げてみる
ttp://www.youtube.com/watch?v=y765_ibg9TA&feature=g-upl
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 22:05:01 ID:7TeQiwlo0
- ところで、いきなりですまんが東方の公式設定のまとめサイトとかって無いか?
公式資料とかはいろいろ読んでるけど、もっと簡単にまとまった奴が読みたい。
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 01:51:24 ID:QYdoLJV.0
- 公式資料を色々読んでるならあえて簡単にまとまったヤツを読む必要ないだろ
二度手間になる
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 05:06:11 ID:9k7ClPcU0
- イザヨイネットとか
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 13:27:58 ID:Gx2wM3/Q0
- ニコニコ大百科とかは意外と詳しく書いてたりするぞ
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 18:20:26 ID:SK70RmHE0
- 白馬村なう
今日は白馬夢農場を探索してみた
目ぼしいモノはなかったよ
詳細と写真などはいずれ
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 19:10:43 ID:h97d33Ds0
- >>812 の動画の5:43秒に出てきた ボロボロの階段なんであんなところに階段あるんだろ...
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 19:55:33 ID:LpItINfcO
- 天狗なめしは天狗倒しの岩手訛りだよな
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 14:44:13 ID:/AJN/Fms0
- 久しぶりにここ来たけど、めぼしい情報は無さげですなぁ
行けても帰ってきてない、帰ってこれない方が多いのかな?
もし何らかの方法で幻想郷行けたら、紫に他の外来人について聞いてみて欲しい
自称経験者の話でも聞けたら、情報の信頼度が高くなるし、みんなのモチベーションも上がると思うんだ
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 16:34:03 ID:bz9o/8u20
- >>820
おそらく”帰ってこれない”ではなく、”帰りたくない”じゃない?
行ったら行ったで明確な目的を持ってる奴もいるわけだから、
「到着した!帰って、皆に知らせなきゃ!」じゃなくて、
「到着した!よっしゃ!魔理沙んち行こうぜ!」なんだろう
まぁ、前者でも後者でもない奴は・・・
いや、きっとこのスレの奴は、頭を使ってどうにかしてるか
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 16:35:55 ID:VOXGSXR60
- 帰ってもまた幻想郷に入れるとは限らない状況なら後者になるかも
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 19:04:34 ID:ZzhyHJs6O
- 行っても戻れない(帰れない)状況だったら…こちらでは失踪扱いになるのか。身辺整理も考えておかないとなぁ…
- 824 :812:2012/09/16(日) 19:25:24 ID:ooglBWws0
- >>ボロボロの階段なんであんなところに階段あるんだろ
神社脇の神木とその根元にある埋もれかけの石の祠(摂社)に向かう階段だと思う
この神社の裏手は集落へ向かう道が横切ってるし何も無い斜面だったと記憶してますが
>>行っても戻れない(帰れない)状況だったら
白馬や小谷の探索から「無事に帰ってこれた」と言うことは逆に「逆に幻想入りに失敗した」と言うことになるしね
と無事に帰ってきた私が言ってみる
今動画をぼちぼちUPしてるから私の失敗の成果をまっててね
「雨降宮祭り支度」「夢農場再探索」「青鬼集落散歩」「岩戸山の若宮探索」「川内神社参拝」「霧降宮祭り準備」(これはUPしないかも)
「菅沢の謎の神社の捜索失敗」が大まかなメニューだけど個人的には大満足の成果だが
この板的には「めぼしい情報でも無い取るに足らない成果」になるだろうけどね・・・
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 19:37:34 ID:/3VD3EUA0
- もう大半の住人はあっちで食われてそう
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 00:38:07 ID:2ERiFz6I0
- それもまた夢を追い求めたものの結末
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 00:41:41 ID:YYnItpp60
- でも幻想郷にはロマンが詰まっている
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 02:01:38 ID:aqbtHoAE0
- 幻想郷で死んだ場合、幻想郷管轄の冥界に行くのかな
それなら、一度死ぬのも手かもしれない
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 13:36:13 ID:IBIE54sc0
- そういえば、風神録(原作)のディスクに移ってる人って誰だ?
神主の奥さんかな?永夜抄の頃から付き合いがあったみたいだし・・・
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 21:48:05 ID:yB3wIYXw0
- 妖怪に食われないように対策考えてたんだが、戦闘ではほぼ確実に負けるだろうから、言いくるめしかないんじゃないか
ある程度知性のある妖怪に対してなら、紫の名前を出してみるとかどうだろうか。
自分は紫に招かれた客人だ
自分を殺せば痛い目に合う
とでも言って人間の里まで案内させる
知性のない妖怪に会ったらオワコン
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:04:48 ID:6KC6o6/M0
- そして紫様の耳に入り捕まるんだな
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:10:39 ID:HnXxYZ3M0
- ゆかりんに襲われるのなら・・・いいかな
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 23:06:36 ID:LqEo1fOo0
- まぁ上手くしたたかにでも命をつなぐべきだわな
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 01:38:10 ID:uql8WKhY0
- 何かで気をそらせるのは・・・成功率低そうですね・・・
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 01:42:53 ID:xG.oZoqA0
- >>832
きっとひよこまんじゅうを渡したら許してくれるよ
さて、ジョークは置いといて
確かに一度幻想卿に行ったら帰ってきたくなくなる。というか、帰れなくなる。
幻想卿に入ったら自分で出るのは不可能だと思うんだ。力のある妖怪ですら自分で外に出れないんだからな(一部を除き)
かといって出るために神社に行ったら霊夢に何されるかわからない。
本当は来た奴を始末してるかもしれないし、親切に記憶を消してこっちの世界に返してるかもしれないし
もしかしたら何もせずただ普通にこちらの世界へ返してるかもしれないし。
というかそもそも、幻想卿の情報が外に漏れそうになるような事を中にいる奴らが許す筈が無い。(主に霊夢や紫)
そういう色々なことを考えた結果、一度入ったら出ようとしない方が良いってことになってくる。
結果、誰も出てこない訳だ。
そういや、ここでまた過去の話題を掘り出すようで大変申し訳ないが俺も「ZUNが幻想卿を作った」説を信じる事にしたんだ。
だってそうじゃないとおかしいだろ。幻想卿の情報を一つでも漏らした奴が生かされてるんだ。
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 01:53:56 ID:x2LaHWs20
- ×幻想卿○幻想郷
霊夢が外来人を始末する??
博麗の巫女が人間に手を出したら幻想郷での地位が危ないんじゃ
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 02:02:01 ID:xG.oZoqA0
- 幻想郷 幻想郷 幻想郷 幻想郷 幻想郷 幻想郷 幻想郷 幻想郷 おk
>>836
一つの可能性だよ。未知の物について調べるのにはいくつもの可能性を考えた方が良い。
だって幻想郷に行って帰ってきて具体的な行き方を説明できた奴は今までに一人もいないだろ?
それはつまり記憶を消されてるのか自分自身を消されてる(殺された)か、それくらいしか思いつかない。
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 03:15:44 ID:4LJRhco.0
- どれだけの釣り師がいたことか
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 07:06:54 ID:a73fxTW60
- なんかいい方向に向いてる気がする。
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 10:39:21 ID:w7pJhLBE0
- >>837
あらゆる可能性を示唆するのはいいと思う
幻想郷に迷い込んだ人の話が世に無いのは
突飛な話なので話そうとしないとか話をしても信じてもらえないとか
後は幻想郷内で口止めされてるって予想
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 17:16:50 ID:LQB0ebzQ0
- 戦争経験者があまり話してくれない感じのそれもありそう
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 17:19:52 ID:RrsBSqug0
- >>835
ZUNが幻想郷作った説はなぁ…
俺個人としてはあまり納得出来ないかな
根本的に考えて幻想郷なんかどうやって作るんだ?って話
だから俺はZUNが幻想郷を作ったんじゃなくて、東方そのものが幻想郷の二次創作
っていう考えで俺は納得してる。原作自体にも矛盾があったりするしな。
(まぁその考えは避難所で誰かが言ってたんだけどね。)
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 17:31:46 ID:OoqoeRLo0
- こんな風には考えられないだろうか?
まず、ZUNが東方を創った理由だが、
・幻想郷の存在をアピールすることで崩壊させようとしている。
(この場合、ZUNは確実に紫辺りから狙われる
それに対抗する力を持ってるのかもしれない)
・これは”ゲーム”、という概念を作ることによって郷の”幻想らしさ?”を維持するため
(この場合、幻想郷は何らかの危機に直面してることになる。
例、博霊大結界の元となる博霊神社に何かが起こっている。etc…)
・ZUN月人説 ・ZUN幻想郷の元住人説 ・ZUN幻想郷大好き説
(月人説の場合、第2次月面戦争を回避するため?「何が始まるんです?」
幻想郷の元住人説、上2つの仮説に当てはまる
幻想郷大好き説、只単に好きだから作ったのかも、案外これかもね)
まぁ、確証も何にもないトーシロ説だからあくまで参考程度に、ね。
そういえば、東方Projectの”Project”ってどういう意味だろうね?東方大計画?
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 17:49:20 ID:OoqoeRLo0
- ちょっと考えたんだが、もし霊夢が死んだらどうなるんだ?
次の人間を探す?でも、もし適切な人間が幻想郷にいなかったら?
外の世界は?外の世界にそんな人間がいるだろうか
話は変わるが、霊夢はあまり修業しなくても博霊の巫女を務められる
かなり「才能」のある人間だったわけだ
その埋め合わせになる人間がいないんじゃないかな?
霊夢が結界の力を知らぬ間に自分にしか抑えられないようにしてしまったとか?
だから、東方Projectを実行する必要があったとか?まぁ、関連性は皆無だけどね
あと、くだらない考察、連レスすまん
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 18:59:56 ID:.WNrCjgc0
- どうも。白馬の者です。
どうも調べていると白馬付近に白嶺の文字をちらほら見かけるようになりました。
少し怪しいと思い随時捜査中です。
記憶に関してはこれ以上戻らないと言われ治療をやめました。
あと誰か島根住みの方はいませんか?
できれば須我神社という所を調べて頂きたいのですが...。
裏には八雲山もあり、神社裏には大木があるということで。
自分も白馬の山中にある岩戸山の若宮社にいってみようかと。
あと何故白嶺という名をつけたかも聞いて見たいとおもいます。
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 19:29:04 ID:x2LaHWs20
- >>844
儚月抄だったかな
次代の巫女を探すとか射命丸が言ってたし、アテはあるはず
それに居なくなって焦ってる雰囲気でも無かったよ
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 20:27:13 ID:RrsBSqug0
- 別に疑ってるわけじゃあないんだけどさ
記憶が無くなったって人は薬とかupしてほしいな
そうすれば信じてくれる人も増えるだろうし、改めて状況把握にもなるだろうから
正直記憶無くなったって言われてもこちらも何がなんだか…
まぁ本当に記憶無くなったなら本人が一番そうかもしれんがね
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 20:49:03 ID:8o4KAVQUO
- しかし、投薬されてたとしても、精神安定剤とかくらいじゃね?
記憶を戻す薬なんて物ないのだし
上げたらあげたで今度はなんだメンヘラかとか言う奴が出て来るだけじゃね?
結局最後は自分が信じるかどうか?なんだし、
そこまで求めるのはどうかと思うが?
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 20:59:03 ID:fdA66XmU0
- upするかどうかは本人次第でしょ
こういう時のために、そういう心当たりのある人には酉を付けるようにしてもらいたいね
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 21:47:15 ID:RrsBSqug0
- まぁ確かにそういう意見もあって当然だろうけど、
証拠があるんなら出し惜しみしないべきじゃないのか?
前に釣り師の人も言ってたけどさ、なんでもかんでも情報を鵜呑みにしてしまうのはよくないのでは?
それに確定的な物がないと信じる信じないで争いがおこんだろ?
それなら少しでも証拠をあげるべきだと俺は思った。
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 02:04:16 ID:AOB9GcD60
- 幻想郷が日本(それも長野または東北地方)に在ると考えている人が多いようだけど、
それの根拠はどこからくるの、
いや文句いいにきたわけじゃないんだ、ただイギリスや中国の文化はそれだとどっから取り入れたんだって疑問になるよな、
それらの文化は明治までだと長崎の出島にまずきて、それから東京まで伝わるのが普通の流れだよな、
ただ、それだと東北地方や長野などの内陸部にはそれらの文化が明治以前はいってくるのは無理があるよな、
なんか言った自分も混乱してきた。
ただ、幻想郷は日本にあるという確たる証拠も決定打は出されていないよな、
これだけでも確定が欲しいところ
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 03:14:17 ID:k/8MsKBc0
- 俺も詳しく知らんが、確かZUN が日本にある的なことを言ってたはず。
海外には海外の幻想郷があるのかもしれないね。
海外の妖怪や神が住まう世界があってもおかしくない
野暮なことを言うようだが、有名な妖怪はみんな♀の容貌をしているのだろうか?
ZUN がゲームを作るにあたって人気を出すためにキャラを女体化させたのかもしれない。
あんなに美人、美少女揃いだってのは都合が良すぎると思うんだ。
正直あんな美人、美少女揃いのほうが俺は嬉しいけどさ…
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 03:21:26 ID:TuJFp/d.0
- 妖怪=完成された生命と考えるなら♀揃いな可能性もあるかもしれない
確か染色体に欠損のある方が♂だったはずだからね
こじつけかもしらないけど
この世界でも♀化が進んでるっていう話も聞いたことがあるし
- 854 :812:2012/09/19(水) 04:07:43 ID:BryFwxWU0
- >自分も白馬の山中にある岩戸山の若宮社にいってみようかと。
地図に無い神社かと思われたが国土地理院はばっちり網羅してました
ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=137.89785007807&latitude=36.73954760408
詳しい地図や探索レポはともかく、とりあえず動画を見てくださいよ
何か思い出す可能性も有るかもしれないし
ttp://www.youtube.com/watch?v=ndpxebbfN28
あまりに登りがキツいのと初回探索だったんで距離と時間配分が読めなかったんで動画は
編集して繋いでます撮影しながら登るのが困難な急傾斜で実際には休憩しながら登ってるんで
篭り堂の駐車場から神社まで1時間位かかってます
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 07:37:50 ID:LnDht57kO
- 脱線してるからそろそろ元に戻そうぜ。
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 07:39:05 ID:2tJ2MNjI0
- すみません。
今は何故かiPhoneのどっとうpが使えないので写真は取れませんがイララックという精神安定剤を使用していました。
治療自体は催眠術のようなものです。
何故長野かというと諏訪関連もあり、zunの故郷でもあり、河童もまた多く存在していたという事もあり、何故か白嶺の名前が多い事からです。
ありがとうございます。
動画を拝見させていただます。
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 10:53:38 ID:LnDht57kO
- 女ばかりなのは弾幕ごっこが女の遊びだからだよ。
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 11:02:56 ID:vPd4Dcts0
- 女の妖怪は実際多い
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 12:25:56 ID:TyKNC84k0
- 上の方で前に居た色々いってた人の解釈で
午の年の秋までってのが居たけど
今の屑政権の売国っぷりみてたら
アレその前後で日本って国そのものが無くなるから
日本と幻想郷の概念的な繋がりが絶たれて入れなくなるとか
そういう意味なんじゃ、と思えてきた('A`)
常識ってものも国が変われば変わっちまうからな色々調節出来るみたいだし
アレな人間は完全にシャットアウトでもしちまうのかもね、幻想郷守るために
「チラ裏」
今日もクソ法案閣議とおしてたしな、こっそりと、反対してた大臣は殺されたんだろうとしか思えなくなった。
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 14:14:14 ID:BryFwxWU0
- 俺達の時代が秘封の時代に近づきつつ有ると言う訳か・・・
「大結界以降の分離された幻想郷」は日本や世界中の幻想郷的な場所を
どんどん取り込んで大きくなっていった印象で
長野にあるとは言い難い代物で「何処にでもあり何処にも無い場所」って印象だが
「ただの山奥の集落だった元々幻想郷だったの場所」は今でもこちら側の世界に有り
その場所の東の端の山奥に今も「外の世界の博麗神社」が有りZUN氏は
電機大学に行く以前の白馬時代に地元で「外の世界の博麗神社」を探し当てたのではあるまいか??
と言うのが自分の白馬や小谷や旧八坂探索の基本理念でありそれはまた「何一つ根拠の無い妄想」でもある
その妄想に現実味を加える為に地形や塩の道や現地の諏訪信仰に付いて考察して
その場所を予測して探索したりするんですよ
でも一番の理由は自分が長野に住んでて自然が厳しくとも長野が好きだからかもしれないが・・・
長野に「外の世界の博麗神社」あると思いたいだけかもしれないが・・・
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 16:29:23 ID:gjGl/lxg0
- 君達が幻想郷の奴等を美しいって思ってるのはZUN絵を見ていってるのか?w
二次絵見て言ってるならそれは「二次元行きてー」って言ってる輩となんら変わらんぞ
まぁはたから見たらどちらも同じかもしれんけどね。
それにZUNの書いたキャラがそのまま幻想郷で出てくるとも限らんよ。
とりあえず理想郷ではない事を忘れるな
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 16:45:10 ID:2axv8sUI0
- そこはどうでもいい
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 19:41:08 ID:ltfuQ15k0
- 俺は美しい
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 21:12:23 ID:w4lfHh4gO
- 幻想郷はすべてを受け入れる、それはとても残酷なこと。だっけ?
これはつまりそいつの思う幻想郷に行けるんじゃね?と思う
ホラーなのを想像すればホラーな、
ニコニコにある妄想全開なのを在ると思えば、そういう幻想郷になるんでは?
同じ神様が宗教によって
役割や外見がかわるみたいにさ
幻想なんて字のごとく
人の幻何だろうしさ
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 22:39:45 ID:2axv8sUI0
- それはどの道入ってから分かるんだよ
その入るまでが難しいんだ
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 08:34:31 ID:U3uBI3.QO
- これは酷い、タブーだった政治ネタ持ち出す輩まで現れた。
良いから文字どうり聖地巡礼でもして自らを幻想郷に近付ければ良いんだ、なにかあるかも知れんし。
今のところ確実に関わりが見えてるのは古都奈良と長野かな。
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 20:56:13 ID:7yJJLo8.0
- 京都もでしょう蓮台野その他のしかり
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 23:26:10 ID:zKVFttBQ0
- おまいら何やってんだ…
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 22:14:24 ID:9XiLItrA0
- 別に批判とかそういうことじゃないけど
お前らは幻想郷に行って何がしたい?"ここ"から別の場所に行きたいだけ?
行く、というより逃避?俺はどっちかっていうと逃避、の方だけどな・・・。永住したいとも思っている
お前らは永住したい?
仮に行ったとしてどうやって妖怪の対策をしたらいいのだろう・・・。
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 22:21:19 ID:FtuJ/xec0
- 信じなければいいんじゃないか
妖怪など怖くないと思えば大丈夫
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 23:12:31 ID:2AjVSP.M0
- 何がしたいってほどでもないけど、
幻想郷に限らずただ今までに見たことのない物や者がいるなら見てみたいって感じかな。
未知のものに憧れるというかなんというか。わかりやすくいえば秘封倶楽部と同じ発想かなぁ。
永住するかは場合による。
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 23:13:26 ID:2AjVSP.M0
- 何がしたいってほどでもないけど、
幻想郷に限らずただ今までに見たことのない物や者がいるなら見てみたいって感じかな。
未知のものに憧れるというかなんというか。わかりやすくいえば秘封倶楽部と同じ発想かなぁ。
永住するかは場合による。
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 23:20:04 ID:2AjVSP.M0
- あ、ミスった
蓮レススマソ
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 23:20:57 ID:fFCFg93Q0
- 幻想郷って思想的にはどうなんだろ?皇民化教育とかまだ有るのかな?
皇民化教育は大日本帝国の支配地域において、主権者である天皇への忠誠を要求した教化政策、同化政策。
内地・外地を問わず用いられる。皇民化政策、皇民化運動とも言う。
けーねのスペルに幻想天皇ってのもあるし、忘れ去られたものが幻想入りする設定もあるし
思想が大日本帝国でとまっている可能性もあるよな、チハたんとかゼロ戦とかもあったりして、
まあ、そこまでいかなくてもかなり保守的な人間が多そうなのは事実だし
それに折り合いつける覚悟もあったほうがいいんじゃないかってことだな
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 23:52:05 ID:xLt9.dLw0
- 博麗大結界ってもっと昔、大戦より前だろ
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 13:38:43 ID:ZUhUdidwO
- 今の幻想郷の形になったのは明治初期、あと荒れるかもしれないからそういうの止めろって。
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 13:55:20 ID:H49y2y720
- 前信貴山行った者だけど今度は物部布都さんの親戚の居る石上神宮行ってきた、
前にもこのスレで石上神宮行ってきたって人も居たしちょっと気になってね。
h ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 14:12:57 ID:6w27Fbdk0
- GoogleMAPの石巻神社ってあそこで本当にあってるの?
山中に一つとふもと?に一つ確認したけど実際探検した人がつけた印ってことでいいの?
そしてマーカーの左下にある真っ黒いのは…さすがに雲の影だよね。
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 14:18:54 ID:6w27Fbdk0
- >>877
お帰りなさい。
伊勢神宮も昔行った時に鶏見つけてうわってなったけど石上にも居たのねwww
何か感じたものとかあった?
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 14:25:12 ID:Eswuq34k0
- >>874
多分、旧日本軍が使用してた武器は幻想入りしててもおかしくない
38式歩兵銃なんかは、日本にほとんど現物がないからね
チハたんや零戦が無縁塚で放置されてる可能性もあるかもしれない
もしかしたら、戦艦大和の破壊される前の姿が見れたりしてな
まぁ、この話題はミリタリー臭くなるので此処で終了で。
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 15:04:53 ID:iyS/A4II0
- 外から来る"廃材"は間違い無く何らかに再利用されているだろう
昔の世界そのままが残っているのでは無い、タイムスリップとはまた違う世界
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 19:32:45 ID:aGKRuKFs0
- >>878
石巻神社には下の道路から山の山頂にかけて三つの社があるんです。
なので麓の鳥居と山頂の社のマークしてあります。
- 883 :882:2012/09/22(土) 19:43:54 ID:aGKRuKFs0
- 失礼上のレスは間違い。嵩山浅間神社と混同してた
石巻神社は麓には鳥居だけの跡地、山中のマークの地点に本体があります。
実地に行って確かめてマークしてるのであってると思いますが、ズレてたら修正しときます
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 21:25:35 ID:DQMbfXlY0
- ちなみに幻想郷にMP3プレーヤーみたいな物はあるらしい
『東方香霖堂』を見れば分かるような……日本の絶滅種の鳥などなど
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 23:01:59 ID:6w27Fbdk0
- >>882
書きこんだ後に散々言われそうだったけどそういうことだったのか。
どうもありがとう
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 11:46:13 ID:/.g5/WeA0
- 本当は避難所で書き込むつもりだったんだけどここに書き込みする
スプーン氏いるだろ?
あいつな嘘つきであることが判明した
夢で八雲紫に会った人がツイッターにいるんだが八雲紫にスプーン氏のことを聞いたらしいんだ
そしたら知らないって答えたらしい
つまりあいつは俺達ツイッター民やスレ住人に嘘をついてることになる
そして今日ツイッター民からスプーン氏が信用出来ないと疑いを匂わせたままアカウントを削除した
これで完全にあいつは嘘つきであることが証明された
だからもうスプーン氏誰もあんたのことは信用しないからね
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 11:46:58 ID:iDeeQqDM0
- いやいや 避難所でどうぞ
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 12:29:16 ID:I6xQ.1I.O
- >>886
マジレスすると、証明にもなんにもなってない。
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 12:38:08 ID:gsAvdd1A0
- 別に避難所じゃなくてもいいけど
それのどこが証明になってるのか教えてほしいわ
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 12:45:56 ID:iDeeQqDM0
- スプーン氏がいかに「嘘つき」であるかを人のいる本スレで広めたかったのかもしれないけど
自称経験者の話だから向こうで
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 12:46:46 ID:EW/NU8gs0
- >>880
しかしマジレスをすると雨に濡れたり長時間放置するとどえらい事になる
・・・・・でも、そうなると他の幻想入りした物もそうなるがそれだと無縁塚はゴミだらけになるんでは・・・?
>>888-889
だってそもそもその夢を見た人の言ってる事が本当かわからないもんね・・・・w
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 13:33:38 ID:/.g5/WeA0
- 嘘だと証明されてると思うけど
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 16:05:43 ID:OM9goT920
- あー おもろ
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 16:41:16 ID:zxQrQOKs0
- >>891
割とマジでゴミだらけなんじゃないかな?
というか、零戦やチハをゴミ扱いするのはNG、まだ動くかもしれないじゃないか!
あと、秘封倶楽部で政府が結界の存在を認めてるフシがあったけど、
もしそうなったら、このスレは確実に監視下に入るだろうね。
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 19:06:30 ID:QxUA9IY20
- >>886
これマジで言ってるのか?
ちょっとここの住民が怖くなってきたわ
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 19:36:30 ID:9xlBiE360
- >>895
んなわけない 頭が残念な人か中学生でしょ
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 20:47:23 ID:/.g5/WeA0
- その八雲紫に聞いた人は元々八雲紫の式神らしい
元々持っていた能力は「雷を操る程度の能力」
どうやら記憶を改ざんされて外に追放されたみたい
で八雲紫に聞いたところスプーンは知らないらしい
幻想郷に入れるのは元々幻想郷だった人間か特殊な人間だけみたいだね
その人間にスプーンは含まれてないみたいで「スプーンと」いう人間は知らないらしい
その人が言うんだからスプーンは確実に釣りだろう
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 20:54:26 ID:/.g5/WeA0
- 間違えた
幻想郷に入れるのは元々幻想郷に住んでた人間か特殊な人間だけらしい
スプーンが釣りなのは変わらないけどな
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 21:03:57 ID:vPZmcZA.0
- おい、怖ええよ
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 21:10:17 ID:6rbCm2EA0
- どう見てもただの妄想なのに信じるとか怖い
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 21:29:20 ID:.SKZNyV20
- 糖質だから怖いんだろ
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 21:40:39 ID:zxQrQOKs0
- >>897
おまえ自身が釣りなんだろ?スレを混乱させるためにでも書いてんのかね?
そうじゃないなら、よく考えて欲しい。(以降、元式神の人を「S」氏とする。)
なぜ、「S」の言うことを>>897は信じてるんだ?
そいつは嘘をついてるかもしれないぞ?
なぜ、スプーンを信じず、「S」を信じるんだ?
だいたい、「S」は記憶改竄されてるんじゃないのか?
もういちど物事をよ〜く考えて欲しい、1+1は2だけじゃないぞ
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 21:43:55 ID:B2wTORKA0
- うわぁ久しぶりのガチモンだよこれ・・・
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 21:54:48 ID:I6xQ.1I.O
- >>902
いや、2だろ・・・。
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 21:56:45 ID:6smWWOsM0
- スルースキルなさ過ぎだろお前ら
NGしとけ
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 22:10:01 ID:zxQrQOKs0
- >>904
田んぼの「田」とか「11」とか
1(分)+1(分)=120(秒)
とかいろいろあるだろ?見方によって
つまり、幻想郷は1つの視点から探したんじゃ見つからないんじゃ?ってことよ
ここから元の流れに戻して、どうぞ
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 22:10:05 ID:o.DtDp4A0
- ちょっとまて、突っ込み方がおかしい
夢ん云々言ってる奴は確かにあれだけど、1+1=は田んぼの田とでも言うつもりなのかと
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 22:12:10 ID:E2XQUETc0
- なんで数式を漢字と捉えようとするんだ?
なんで式では分で考えて答えは秒なんだ?
わからんなぁ……
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 22:16:11 ID:Bp3G5YoM0
- >>897
ノ´⌒`\ ∩___∩ ━┓ /
γ⌒´ \ | ノ\ ヽ. ┏┛ /
.// ""´ ⌒\ \ / ●゛ ● | ・ /. ___ ━┓
.i / \ ,_ i )\ | ∪ ( _●_) ミ / / ― \ ┏┛
i (・ )゛ ´( ・) i,/ \ 彡、 |∪| | / / (●) \ヽ ・
l u (__人_). | . \ / ∩ノ ⊃ ヽ / / (⌒ (●) /
_\ ∩ノ ⊃ / ━┓\ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) /
( \ / _ノ | |. ┏┛ \< > /´ ___/
.\ “ /__| | ・ < ━┓ > | \
―――――――――――――<. ┏┛ >―――――――――――――
___ ━┓ < ・ >. ____ ━┓
/ ―\ ┏┛ < > / ― \ ┏┛
/ノ (●)\ ・ /∨∨∨∨∨∨\ /ノ ( ●) \ ・
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ ━┓ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● ┏┛ \ | /
\ _ノ / | 'ー=‐' i ・ \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \ | / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \ \
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 22:20:11 ID:9xlBiE360
- >>907
そのAA良く見るけど今が一番しっくりくる
最近涼しくなってきたし山探索とか楽しそうですねー!
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 23:55:23 ID:iDeeQqDM0
- スプーン氏は釣り その元式神とやらは絶対にホンモノと信じて疑わない…
避難所でその2人と話し合えないの?
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 01:35:33 ID:RUzZQb9EO
- 今回のスレの収穫は守屋山の人が帰ってきたのと、実際に足を運ぶ人が出てきたくらいか、
もうすぐスレが終わるからもっとしっかりしたわかりやすいテンプレを考えようぜ。
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 01:40:25 ID:HH5r5Vdw0
- あー俺も夢で八雲紫にあって>>897の記憶改ざんされた
元式神についてきいたけど知らないっていってたよ
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 01:41:41 ID:05u9BjrY0
- もう避難所でやってくれ
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 03:20:52 ID:FiYPCf82O
- 幻想郷って箱の中のぬことおなじやな。
今いる側の常識に囚われてるうちは
何やっても行く事叶わずな感じがする。
かと言って常識を投げ捨てたりしたら、ゆかりんに弾かれて入れない気がする
- 916 :名前が無い程度の能力 ◆8Mbrp73sSk:2012/09/24(月) 07:53:00 ID:IE5oItyE0
- >>915
常識を投げ捨てるんじゃなくてあっちの常識を持つんじゃないかな
・・・・・・・あぁ、俺は今ここでまたしても「鏡」という単語を出そうとした。
またループはしているが前よりは少し良い状況になっていると思う。
ただ、そのスプーン氏がどうとかはもう避難所でやるべきだと思う。
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 10:57:50 ID:Z2dKHg.g0
- あなたも避難所行くべきだが
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 18:17:30 ID:RUzZQb9EO
- もう終わりそうだからテンプレ考えようぜ。
何時まで意味のないことやってんだ。
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 20:43:15 ID:1wWovwyQ0
- 結構まとまったテンプレになってるとは思うが…もっと避難所への誘導を促したほうがいいかもね
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 03:25:04 ID:bpgQe1sM0
- テンプレ案>>1〜
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人 /i´`ヾ二ア''‐- 、
<´ 幻想郷は、幻想郷はあるんじゃ!> ri ゝ、__ン「i、 ト 、
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ r'7'´ヽ-'ヽ_ン、__,.イ ヽ.
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ // Y ハi ハ `ー'、i i
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| / イ i ./ir; !ノVレ_,ノ_`>r、_,rン
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / !ハ'┘ ヒ_i 〉イ';,ゝ i
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// //// 人"┌ -、""〈 | | 落ち着け
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// /// ) イヽ、__' , イノ ! ! i 幻想郷なんてない
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| /// / |く 'y´ ,イヽ // ハ
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| //// __(ヽ, r'^/`∞":::.イ /.)>,_ / .i
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// // ( ( i,ヽ〈:::::::::::::::)Y i )__)/
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__//// `ー,-´ .ノ:::::::::::::::::::]」 /レi レ
このスレは幻想郷に入る方法について科学やオカルトを交えながらも真面目に考えるスレです。
【書き込む方は>>3-4の注意書きを了承していると見做します。見ない知らないは通しません】
またスレの特性上、原則としてsage進行でお願いします。(E-mail欄に sage と書こう)
【前スレ】 真面目に幻想郷に入る方法を考える15
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1338118936/
次スレは>>950以降に宣言した人が立てて下さい。不可能な場合は>>980が立てること。
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 03:25:55 ID:bpgQe1sM0
- >>2
【過去スレ一覧】
初代 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225789050/
2代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254545230/
3代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1259155978.html
4代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275756494/
5代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1288267482/
6代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1292166279/
7代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295355213/
8代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301574676/
9代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1305801782/
10代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1308755650/
11代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1312565641/
12代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1315819595/
13代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1325051456/
14代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1330682691/
15代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1338118936/
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 03:28:04 ID:bpgQe1sM0
- 【ローカルルール】
/ i
. ー- 、 i , -, - 、,
!_,.........⊥ ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
/! |l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l! |
,ノ-┤ |l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j _ -, ! 幻想郷なんてゲームの中の話だって?
{ ‐コ. ____| \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´ / まあ良いじゃないですか
| ´_,`T‐┬‐" \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/ あるって前提でここでは話してるんですから
. ヽ く. / lヽ‐_7´ ll ゝ
,i` . ,ィ' !'"i´ ,ゝ、/'./.,.'.,.'´r',`'"'ー.、
io'iー‐ 'i ,ィ7/.`! ,イ /././ /./, ' .',
l l .l ,.//〃 .,' ,.'/././././././ i
/`7 '''' ヽ ノ//// !/.,'./././././ ,' !
! .i r'´ /i,'.,'/ ./ /.,' ,' ,' ,' ,'./ ,'
', iノ-.、i.i.i.i.i ./,'.,' ,' ,' ,' ,' ,!' , '
i i'; l !l.l ! ,'.,'.,' ,' ,' ,' ,'.,ヘ,_ ,.'
| ,' .!',',','i ,' ,'.,' ,' ,' ,' i r'ー'‐`=、、 ./
'; _,,.!i」,!r'ー'‐ー'‐' ''"`i; `ヾ'、ノ
ヽ,__ , ‐'´./ / ,./
!r',. i,__.i //
1. 幻想郷に入るための方法に関する、理性的な「意見交換」を心掛けてください。
2. 大きく主旨から逸脱しそうな話は途中で切り上げてください。
3. 個人情報の取り扱いや言葉使いには十分気をつけ、書き込む前に一度見直してください。
4. 特定人物への不満や、スレ進行への愚痴などは避難所愚痴スレへどうぞ。
5. 東方人気の拡大に伴いネット初心者やリアル中学生も書き込む可能性があります。そういう方にはチルノに物を教えるように寛大な心で接してあげてください。
6. 困ったら避難所に誘導
※初めての方は、まずwikiをどうぞ
【まとめWiki】 夢想探索団
ttp://www47.atwiki.jp/gennsoukyou/pages/1.html
※幻想入り自称者についてや、信憑性などの議論、その他本スレにはそぐわなさそうな話題は避難所へ
【統合スレ】 真面目に幻想郷へ入る方法を考えるスレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/15001/
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 03:29:28 ID:bpgQe1sM0
- >>4
【初心者必見】書き込みフローチャート【常連も必読】
幻想郷はあるよ
┣■博麗神社を見つけよう
┃┣資料分析・研究報告(本スレへ)
┃┣実地調査・探索報告(本スレ・避難所博麗神社探索スレへ)
┃┗思いつき(本スレ・避難所雑談スレへ)
┃
┣■結界の穴または結界や幻想郷そのものを探そう
┃┣資料分析・研究報告(本スレへ)
┃┣実地調査・探索報告(本スレ・避難所探索報告スレへ)
┃┗思いつき(本スレ・避難所雑談スレへ)
┃
┣■オカルト方面で探そう
┃┣こんな話・本・噂があったんだけど・・・(本スレ・避難所雑談スレへ)
┃┣資料分析・研究報告(本スレへ)
┃┣実地調査・探索報告(本スレ・避難所探索報告スレへ)
┃┣召喚・結界破壊・魔術・錬金術他(本スレ・避難所雑談スレへ)
┃┗思いつき(本スレ・避難所雑談スレへ)
┃
┣■幻想郷に行ったことあるよ
┃┣幻想郷での体験談語りたい!(避難所経験者スレへ)
┃┣俺は東方キャラに会って喋って・・・(避難所経験者スレへ)
┃┣行ったはずなのに記憶を失った俺達は(避難所経験者スレへ)
┃┣俺が、俺達が幻想郷だ!(早く連れて行ってください)
┃┗ンフフ(ビール奉納)
┃
┣■異界経由で行こう!
┃┣自殺して冥界コース(論外、自殺すんな)
┃┣善行積み重ねて天界コース(一日一善)
┃┣犯罪して地獄コース(地霊殿やってこい)
┃┣山は異界(マナーを守って楽しい登山。無事に帰宅後には本スレ・避難所探索報告スレへ)
┃┗異次元経由でどうにか(取り憑かれてもしらんが。本スレ・避難所雑談スレへ)
┃
┣■議論したい!
┃┣ちょっと思いついたんだけどさ・・(本スレ・避難所雑談スレへ)
┃┣これについて皆の意見を聞きたい(本スレ・避難所雑談スレへ)
┃┣もっと深く! 一心不乱の議論を!(避難所雑談・議論専用スレへ)
┃┣なんで俺の言う通りに議論しないんだよダラズ!(避難所愚痴スレへ)
┃┗異次元経由でどうにか(本スレ・避難所雑談スレ)
┃
┣■釣りカキコして住民を目覚めさせる!(避難所愚痴スレへ)
┣■また話がループしてね?(避難所愚痴スレへ)
┣■関係ない話してんじゃねえよ(やんわりと話切ったり避難所雑談スレへ誘導してから愚痴スレへ)
┣■また○○が出しゃばりやがって(避難所愚痴スレへ)
┣■またルール読まない厨房か!(大人らしく優しく諭してから、避難所愚痴スレへ)
┣■あいつ証拠あんの?(避難所信憑性議論スレ・愚痴スレへ)
┃
┣■俺は紫の友人で幻想を創造する程度の能力を持っていて東方キャラみんなからモテモテで(そのエロゲの発売早く)
┃
┗■その他(TPOを守って適時判断)
幻想郷はないよ、あったとしてもゲームの中の話だよ
┗他の普通のスレで楽しくやってください。ここの事は内緒だよ?
- 924 :920-924:2012/09/25(火) 03:36:38 ID:bpgQe1sM0
- 上のテンプレ案を提案した者です。スレの現状を鑑みて、全面的に改定してみました。
>>922で議論ではなく意見交換としたのは、議論と銘打つとやたら偉ぶったり格式高くするなどしてしまう為です。
あとは他の方々で加筆するなり不採用にするなりご自由にどうぞ。
ただ最初にテンプレ作ったこともあるので、また採用してくれると嬉しいなーと思います。
- 925 :920-924:2012/09/25(火) 03:41:24 ID:bpgQe1sM0
- あ、>>923の一部間違えてるのでスレ立てする方は以下に差し替えをお願いします。
┣■議論したい!
┃┣ちょっと思いついたんだけどさ・・(本スレ・避難所雑談スレへ)
┃┣これについて皆の意見を聞きたい(本スレ・避難所雑談スレへ)
┃┣もっと深く! 一心不乱の議論を!(避難所雑談・議論専用スレへ)
┃┗なんで俺の言う通りに議論しないんだよダラズ!(避難所愚痴スレへ)
┃
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 06:14:42 ID:9E9iI0hc0
- >>920-924
素晴らしいテンプレ、乙です
wikiのテンプレ置き場に反映しました。
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 07:31:44 ID:a4xvEIBsO
- 良いね、後は荒れる要因になりそうな政治的、社会的な話題も取り締まった方が良いと思う。
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 21:33:45 ID:pBgF4B9.0
- ちょっと言わせてもらうと
>>920のAAは確実に荒れるからやめた方がいい
あと>>927辺りの政治的な話題のことも盛り込んだほうがいいと思ふ
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 00:26:13 ID:aqvtCyEU0
- >>927の話題に関しては
> 1. 幻想郷に入るための方法に関する、理性的な「意見交換」を心掛けてください。
> 2. 大きく主旨から逸脱しそうな話は途中で切り上げてください。
と
> ┣■関係ない話してんじゃねえよ(やんわりと話切ったり避難所雑談スレへ誘導してから愚痴スレへ)
辺りに当て嵌めれば問題無いのでは。
AAは、個人的には良いと思います。軽くて
- 930 :920-925:2012/09/26(水) 04:03:50 ID:Sl2WGi4Q0
- ┣■某国ガー、某国人ガー、某政党ガー、某宗教ガー、売国奴ガー、ニコニコガー、ミミガー(板違い)
>>927はこれをどこかに挟み込むとして
┣■夢で八雲大菩薩が降臨なされて(夢の中で出会った東方キャラとの出来事を語るスレへ)
┃┗違うんだよ!幻想郷への入り方とか結界とかそれっぽい事言ってたんだよ!(避難所雑談スレへ)
夢語りも結構あるみたいだから、これも容量が大丈夫そうなら追加したいな。
>>920のAAが紫スレとかの兼ね合いで荒れそうっていうなら、AA消して過去スレ一覧と合体させるとよさそう。
という提案。
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 17:11:18 ID:qcYuEL0M0
- お前らさぁ、ちゃんと考えようや、じゃないとさこのタイトルの意味が無いじゃんよぉ。
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 17:17:18 ID:YTNFH0rM0
- そのためのテンプレってのを
わからないかなあ
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 20:19:14 ID:yFjxUgow0
- いや、>>920のAAいらんだろw
というか、あんまり気軽に書けるようにするといらんレス増えて荒れるだろ
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 00:41:48 ID:UEJh037UO
- >>920-924
そのaaは駄目だ。ちと殺意が湧いた。
あと、このスレって人が増えすぎてもいかんだろ。だからある程度格式高くてもいいんじゃないの?
それぐらい真面目に行く意思がないと荒れる一方よ。
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 02:27:42 ID:R7G2mUrI0
- そろそろ、なんでお前たちが幻想郷に行けないのかを教えてやろう
お前たち、本当は心のどこかで幻想を否定してるんだよ。
無意識にでも冷めた目で見てしまってる。
だから、いくら考察してても、現地に赴いても、手がかりさえ見つからない。
真面目に真面目にと自分を奮い立たせているのも、結局は現実的すぎる自分に対する免罪符の様なもの。
根本から考えて直さなければ、いくら考察したって無意味。
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 07:22:58 ID:unz64bDsO
- このスレで幻想郷を否定するのはおかしいだろ、矛盾してる、>>920は却下で。
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 09:23:16 ID:.3dI7Q9M0
- >>1 >>920からAAを抜いて>>922と統合した物
>>2 >>923
>>3 >>924に>>925の修正を加え>>930を追加した物
大体こういう感じか?
wikiへ誘導、とあるものの・・・・wikiの方もそれに見合うように整えなきゃなぁ
時間が空いたら執筆しようかな
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 09:24:58 ID:.3dI7Q9M0
- おっと間違えた
>>1 >>920からAAを抜いて>>922と統合した物
>>2 >>923に>>925の修正を加え>>930を追加した物
こうですね。>>2は収まるだろうか
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 09:36:42 ID:.3dI7Q9M0
- 再度訂正・・・・
>>1 >>920からAAを抜いて>>921と統合した物
>>2 >>922
>>3 >>923に>>925の修正を加え>>930を追加した物
連レス申し訳無い
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 18:15:31 ID:jDe1QBLY0
- 格式高くて気軽に書き込めないテンプレを「真面目に」考えました。
これまでのスレで問題とされることや不満を持つようなことは、これで全て排除できるはずです。
>>1
ここは幻想郷に入る方法について真剣かつ真面目に考えるスレである。
閲覧・書き込みは>>2の規約を順守しなければならない。
他のスレとは違い敷居が高いことを理解した上で各自、有用な情報を提供するように。
【重要】主旨を理解できないネット初心者、厨房、荒らし、池沼の閲覧を禁ずる。
次スレは>>950以降に宣言した者が立て、不可能な場合は>>980が立てよ。
【前スレ】 真面目に幻想郷に入る方法を考える15
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1338118936/
【過去スレ一覧】
初代 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225789050/
2代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254545230/
3代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1259155978.html
4代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275756494/
5代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1288267482/
6代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1292166279/
7代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295355213/
8代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301574676/
9代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1305801782/
10代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1308755650/
11代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1312565641/
12代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1315819595/
13代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1325051456/
14代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1330682691/
15代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1338118936/
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 18:16:43 ID:jDe1QBLY0
- >>2
【このスレの書き込みに関する規約】
1. 幻想郷に入る方法及び幻想郷の場所に関する情報以外の書き込みを禁ずる。
2. 1に反する書き込み、特に次に掲げる物は荒らしと見做す。
・思想の左右は問わず、政治・社会情勢に関する話。
・幻想郷探索と関係ない宗教話、特に他スレでやればいいようなゲームに関する話。
・幻想入り体験談、夢物語、そのほか直接幻想郷に入る方法に言及しない話。
・単純に異界や異次元に行くような、都市伝説レベルのオカルト話。
・検証や実証を行なっていない思いつき話。
・過去スレで頻繁に既出の話。
・義務教育を修了していないと判断せざるを得ないレベルの文章。
・その他、スレの格式を貶めたり進行を妨害するような書き込み全般。
3. 幻想郷の位置や結界の特定探索に赴く者は、次の事に注意せよ。
・法令や登山マナーに反しない行動を心がけよ。特に私有地への無断立ち入りは控えよ。
・出発前には簡潔かつ詳細に纏まった行動予定を報告せよ。調査完了時には写真等の有用な物証を必ず掲示し、理論的に報告せよ。報告文は客観的判断に基づいた文章にし、個人の主観や雑感を交えるような無駄な報告は禁ずる。
4. 幻想郷に入る方法に関する文献・資料の報告は、次の事に注意せよ。
・該当する資料を撮影した鮮明な写真を必ず同時に報告すること。
・資料の入手報告及び研究成果報告を行うこと。ただしいずれも逐一行うのではなく、必ず住民が理解しやすいよう纏まった形で行うこと。
5. このスレは格式を持って真面目に議論する神聖な場であり、それにそぐわないと判断される書き込みは後述の避難所に書き込むこと。
6. 住民は互いに理性的かつ紳士的な言動を心がけよ。ただし規約を順守しない不埒者に対しては住民ではないのでこの限りではない。
7. 住民は真面目かつ精力的に主旨の目標を達成できるよう奮闘しなければならない。この行動を揶揄する言動や反抗する言動は極力無視すべし。
8. 幻想郷に入る方法を発見または精度の高い情報を得た場合は、速やかに包み隠さず報告すべし。住民は仲間であり志を同じくする友である。彼らに先んじようとする行為は人間として最低の行為と捉えよ。
9. 住民はくだらない雑談やユーモアなどの情緒を捨て、一切の無駄を省いた合理的で的確な書き込みを行うこと。くだらない書き込みに費やす分だけ時間は減り、探求のための命が減ることを自覚せよ。
10. この規約に言及されていない物については、これまでの慣習を元に住民の自治能力で解決を図ること。
少しでもスレにそぐわないような書き込みは以下へ移民・誘導し隔離すること。
【統合スレ】 真面目に幻想郷へ入る方法を考えるスレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/15001/
スレへの書き込みだけでなく、Wikiへの情報集約も積極的に行うべし。
【まとめWiki】 夢想探索団
ttp://www47.atwiki.jp/gennsoukyou/
真面目テンプレ終了
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 20:49:31 ID:siHQ5u4Y0
- すごく真面目だった
2レス目をもう少し長くていいから見やすくできないかな
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 23:10:44 ID:ZD.yi4.k0
- せっかくがんばって書いてもらったのに悪いけど
何か全体的に日本語がおかしいです。
少なくとも、俺は見ててすごく疲れる文章だった。
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 23:14:15 ID:ZD.yi4.k0
- まぁその、アレだ
俺が言いたかったのは「真面目」と「堅苦しい」は違うって事だ
批判してる訳じゃないから怒らないでくれよ。
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 00:00:20 ID:ellLIEjk0
- 【このスレのお約束・お願い】
■幻想郷に入る方法及び幻想郷の場所に関する情報以外はご遠慮ください。
【例】
・政治・社会情勢に関するもの
・幻想郷探索と関係のない宗教話
・幻想入り体験談(※避難所に専用スレがあります)や夢物語、幻想郷に入る方法に関与しない話
・都市伝説のオカルト話やただの思いつき
・過去スレで頻繁に出た話
●社会人としてのマナーと持たない者
・スレの進行を妨害するような書き込み
■幻想郷の位置や結界の探索を行う人へのお約束・お願い。
・法や登山マナーに反しない行動。
・出発前には行動予定、調査完了時には写真等の有用な物証を掲示いただけると助かります。
■資料や情報を発見した場合のお願い。
・資料を撮影した場合は、誰が見ても分かるような写真(文章であれば読める程度の物)を貼って下さい。
・資料の入手した場合の報告は上記のような写真、研究を行った場合は結果の書き込みをお願いします。
幻想郷に入る方法を発見、又は精度の高い情報を得た場合はスレへのご協力をお願いします。
※住民の方々へ※
・幻想入り方法の話題時は雑談を控えて下さい。
・荒らしや厨房はスルーに徹して下さい(専用ブラウザであればあぼーん機能をご活用下さい)。
雑談や幻想入り体験談はこちらで行って下さい。
【外部板】真面目に幻想郷へ入る方法を考えるスレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/15001/
スレへの書き込みだけでなく、Wikiへの情報記載のご協力もお願いします。
【まとめWiki】 夢想探索団
ttp://www47.atwiki.jp/gennsoukyou/
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 00:02:29 ID:ellLIEjk0
- 緩く改変したみた。
抜けてるところがあれば修正お願いします
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 00:14:21 ID:mNZ0fR3I0
- スレが変わるこの機会に完全に住み分けを開始したらどうだろう?
折角避難所があるのに大して使われてないみたいだし、本スレは幻想入りだ議論のループだなんだで荒れる一方だ。
向こうに探索報告スレなんかもあるんだし、本スレは本当に真面目と自負できる住民だけ書き込む形にしようよ。
普通のスレみたいに雑談やったり思いつき書いたりしたい奴は避難所でやって、探索報告や資料報告も向こうでやって、
避難所の情報をWikiにちゃんと纏めれば、勝手に本スレで拾って議論してくれるだろうし。
これなら真面目で格式高い人も無駄や荒らしを隔離できて、自分達の好きな情報を選んで語れるから満足するし、
それ以外のおしゃべりしたりオカルト話もやりたいような人は、いちいちスレ内で文句を言われずに済むだろうから平和にやれる。
なんだったら避難所にも完全フリーな駄弁り場スレを新しく作れば良い。適当に書き散らしたい人もこれで許容出来るじゃないか。
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 04:16:03 ID:Tt4v.Mh2O
- 本末転倒じゃね?
そこまでいくと
むしろ本スレいらなくね?
ってきがするが
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 11:34:30 ID:dLylWYSo0
- 確かにw
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 15:15:22 ID:mNZ0fR3I0
- どうせ決定的な話でもないと、書き込んでも邪魔扱いしてるんだ
本スレは過疎るぐらいでいいだろ?最低限の保守カキコぐらいでさ
周囲を常に批判して指導してくださっている真面目なエリート達で
満足のいくような議論をしてりゃいいさ
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 16:09:10 ID:vSPO.AmE0
- たしかにそれで各々書きたいことかけるしイインジャネーノ
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 20:12:51 ID:PhNNHidM0
- なんか気持ち悪い流れになってるな・・・
わざわざスレを過疎らせるようなレスばっかりで
根本的な問題について触れてる奴がいないんだが
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 01:47:33 ID:jSgvM0XsO
- スレの終盤は何時もこんな感じだから気にすんな、
それに今まででも結構酷い状態だったからある程度の決まりも必要だと思う。
ところで根本的な問題って?
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 10:38:10 ID:TCd1zURw0
- 過疎らせようとしてると言うよりは今まででやめろと言われた話を
とことん住み分けやらで除けばこっちは結局過疎るかもしれないんだよ
探索報告も避難所に専用スレがあるしな…
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 11:09:28 ID:8FiFJUd60
- じゃあ次スレはもう必要ないかな
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 11:57:43 ID:jSgvM0XsO
- じゃあ避難所にあるスレで本スレがやってるような内容なら消せば良いじゃん、何を悲観的になってるのか。
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 23:32:49 ID:waIlpqPw0
- 少しでもオカルトが混じったり、ちょっと思いつきを書いただけで
非難されるし、別スレ立ててみてもいいんじゃないか。
でも本人は至って真面目だけど、周りからは
そう見えない場合だってあるから、真面目かどうかで分けると
余程自分に自信がない限り誰も本スレに書きこまないかもな
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 23:49:01 ID:i3t1CDkc0
- だいたい、このスレの殆どは
誰かの妄想、オカルト、言い伝え、こじつけだろ
そういう話題を否定するのはおかしい。スレを否定するのと同義
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 00:36:28 ID:d9W/zjC20
- それを無くすためのものだろ
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 00:43:15 ID:heNlgovg0
- それをなくしたらなんにも残らないだろ
このスレの必要性もなくなるわ
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 00:58:14 ID:TpffHAUg0
- 次スレ以降は立てられないってわけじゃないんだし、16は試しに避難所に文字通り一時避難したらどうだろ?
次の16スレが終わるぐらいの時に、本スレ住民として残ったやつらが
邪魔者がいなくて清々しいって思うか、やっぱオカルトだの無駄話が必要だったって思うかだよ。
それにいちいち荒らし認定だの邪魔認定だの入らない方が、小さな情報が入るかもしれん。
今のスレの空気じゃ小さな思いつきなんて役立たず扱いだが、そういうのの中に上手くすればヒントになる話があるかもしれん。
本スレでそれを許容すべきって思うかもしれんが、どうせ許容できないで文句言うに決まってんだし
言っちゃなんだが質が期待できない以上、避難所で思いつき上等の量で勝負するしかないんじゃないか?
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 01:50:08 ID:sneyQA6Y0
- だから、オカルトを無くしたこのスレで何を語るんだよ
どこどこいってどんな酒を飲むと行けそうだ、とでも話し合うのか?
そっちの方がよっぽど馬鹿らしいわけだが
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 01:58:29 ID:t6YKaNdw0
- 公式設定に基づくハイレベルな議論のみに絞ることができる
かもしれないがやっぱそれでは過疎るだけ
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 04:10:28 ID:SH/0fRSY0
- さっきから本スレから避難所に移行させようと必死な奴がいてワロタwww
そんなに過疎らせたいのかよwww
挙句の果てには本スレはいらんとかwww
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 04:11:25 ID:SH/0fRSY0
- おっとsage忘れた、ごめんよ
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 08:51:04 ID:t6YKaNdw0
- 移住させようと必死なんじゃなくて
非難される話題を完全に無くすと過疎るよ〜って言いたいんじゃないの
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 09:39:38 ID:yKCTsA/E0
- >>964
みたいな話の流れが解らないアスペみたいな野郎は書き込むなよ
正直迷惑
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 15:51:07 ID:068mmT4w0
- 別スレ立てよう側の意見は要するに
無駄話やオカルトだってヒントになりうるのに
いらないって言うのなら、こちらは別のスレでやるので
勝手に真面目()でやってたら?どうせ非難してるのは
一部の人だし過疎ると思うけどね。ってことだろ?
まあ、あんまりにも関係なかったりする話や、
夢の中で○○がーとかはあまり好ましい話題ではないね。
あと、意見言わせてもらうなら、慎重にするのもいいけど
別スレ試してみるのもいいと思う
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 16:01:46 ID:TpffHAUg0
- 過疎るのは今まであれもこれも駄目出汁してきた、真面目様が何とかしてくれるんじゃねーの?
そもそも過疎るのが悪いってなんで悪いのさ?2ちゃんじゃ本スレわざと過疎らせて支部メインにするなんてよくあるぞ
>>967の場合だったら>>964を避難所に飛ばせればお互いに平和ってことなんだろ?
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 20:01:57 ID:SH/0fRSY0
- >>966
>>968
ああ、そういうことか
理解力ないレスしてしまってホントスマン・・・
つか、それなら>>961が言うように
本スレ(真面目) 避難所(今まで通り?)で分ければいいんじゃない?
まぁ、俺は今までの流れの方が得られるものも多いと思うから避難所行くがね
>>967にも指摘されてるしな
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 00:05:29 ID:eE1kf96Q0
- 本スレと避難所という観点で見ると「本スレをどうすべきか」になってくるけど
そもそも本スレと避難所は場所として違うからね。
「本スレは○○専用に」自体が難しいんじゃないの?
本スレは総合自由な場所として
「○○の話だけしたい」を避難所に場所作るほうが理にかなっている。
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 21:07:37 ID:tuOyNXHw0
- 大体残り20レスぽっちで解決する問題なら15スレも何やってたんだよって話だから
結局書いたら叩き叩かれで何も書き込めない流れになってるし、また次スレに持ち込みって事で終わりで良いんじゃない?
って書いたらまた誰かが叩くんだなー、と思った。
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 03:23:18 ID:uzSQ6yNo0
- ここが真面目に幻想郷に行く方法を
考える議論をするために真面目に考えるスレか
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 17:22:13 ID:di2FHTjU0
- 特にテンプレとかで禁止されてないことなら気にせず書きまくればいい
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 17:49:19 ID:xVPUo2WI0
- お前らは幻想郷に行きたくないのか?だからこんな関係ない話をしてんのか?
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 18:18:49 ID:TuBtRnzE0
- じゃあいったいどんな事話し合ったら行けんだよ
答えろや
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 19:02:17 ID:ALQUVZvw0
- 思ったんだが、幻想郷の位置である土地はこっちの世界ではどうなってんだろうな?
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 20:27:36 ID:1toFNQao0
- >>977
案外地形はそのままだったり、そこに妖怪が居る居ないの違いだったりして
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 20:35:59 ID:ALQUVZvw0
- >>978
約100年もそのままではないと思う。
果たして今の世界からみて結界が張られている地域はただの平野なのか、それとも幻想郷とは別に発展してるのか、そこが分かればかなり近づけるとおもう。
もし幻想郷が成り立った時のままなら、すぐに探せるし。
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 20:39:45 ID:id6xdePMO
- 一本の紐で二点を決めて、そこを寄せて指で摘んで輪っか作って、
出来た輪っかの中が幻想郷。
摘んでる指が結界ってイメージ。
ただ、そのままだと長さがあわないけど、結界のおかげで
マジックみたいに元の長さに見える。
だからタネが分からないひとには普通の紐、
タネが分かるならば
実は輪っかがあるのが解る
みたいな感じなんじゃね?
幻想郷に偶然入った人ってのは、マジック見ててたまたまタネが解った人みたいなもんだと自分は思う
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 23:14:54 ID:/Tw2/fUU0
- >>980 良い例えだな
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 23:25:52 ID:wYhJaggs0
- >>980
俺も良いれいえだと思う
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 07:29:23 ID:olRKKTHs0
- 思ったんだが話が進展しないのは余計な方へ話がすれていくからじゃないか?
一つでもいいから目標を決めてそれを徹底的に話し合うとか。
例としては、幻想郷として条件があう土地、神社についてとかさ。
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 08:11:45 ID:D8uVnELo0
- それは俺も思う。
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 08:51:17 ID:lOdpMtgE0
- >>980
次スレよろしく
テンプレは、>>940、>>2、>>923+>>925でいいでしょ
あと、センスの無いAAはやめてくれよ
- 986 :985:2012/10/03(水) 08:54:13 ID:lOdpMtgE0
- すまん、思いっきりミスった
>>1、>>2、>>923+925でいいかな
- 987 :980:2012/10/03(水) 15:47:42 ID:cT.dIqV.0
- とりあえず立てれなかったから986のテンプレで依頼してきた
コピペミスは無いと思う…が、あったらすまん。
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 17:26:59 ID:cT.dIqV.0
- 次スレたちますた
真面目に幻想郷に入る方法を考える16
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1349252055/
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 17:45:02 ID:aDHfB9.Y0
- >>728
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/download/101/www_dotup_org2553124.jpg
ttp://ux.getuploader.com/GoPhantasm/download/102/www_dotup_org2553125.jpg
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 17:46:10 ID:aDHfB9.Y0
- あげちゃったごめんね
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 17:49:32 ID:bFpQUGhk0
- >>980乙
テンプレもそうだけど、wikiの「はじめに」とかも
なんとかせにゃいかん頃合いかなぁ
ひっそりとやりたい気持ちもあるが、なんにも分からずにカキコする人や
事前知識の共有不足で先に進まないなんてのは本末転倒だと思いますんです
そういった意味で適切でいいかんじな「はじめに」が要る
そうおもいます
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 00:05:54 ID:sApTB0o20
- 幻
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 00:24:26 ID:BS/zFEXg0
- 想
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 00:32:51 ID:7.QBN0Gk0
- 郷
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 02:28:28 ID:J5faePo20
- 縁
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 03:33:04 ID:t0b.XZwg0
- 日
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 07:22:39 ID:ppZIA8Ng0
- 大
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 07:54:47 ID:eCdrf7Qo0
- 何がしたい
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 07:55:29 ID:eCdrf7Qo0
- 次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1349252055/
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 07:56:01 ID:eCdrf7Qo0
- 1000なら俺だけ幻想入り
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■