■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話について語るスレ その178- 1 :肆(スレ建て代理人)★:2012/05/12(土) 11:15:08 ID:???0
- ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
前スレ
東方創想話について語るスレ その177
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1334409751/
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。
◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。
(スレ立て依頼・相談スレッド4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1329913124/ まで依頼を! by 代理人)
◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第6話 【知ってるよ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1329927739/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレ その33
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1334376713/
◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/
- 2 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 11:17:59 ID:cGZblQGY0
- ◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/
朗報好々爺 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/
◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 57/57
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1327066084/
SSの実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309694660/
◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.livedoor.ne.jp irc.livedoor.ne.jp
チャンネル名:#創想話 #創想話
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 11:18:35 ID:cGZblQGY0
- ◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--
【タイトル】*** 【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++
【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)
◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)
◆最新作品集からレビューされる方へ◆
最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
最新作品集の作品は、URL末尾が『……&log=0』となっていますが、
そのままだと作品集が次に移ったときにURLが無効になります。
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
現作品集番号は一つ前の作品集番号に+1する形で算出します。
例えば現在の無印では、現作品集番号は163となります。
面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 12:16:56 ID:DE7P.GzQ0
- >>1黒埼市場乙
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 17:14:28 ID:fiY3n7eM0
- 1乙
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 18:12:33 ID:cGZblQGY0
- 開幕からレブー入りま〜す。
【作品集】167(最新)
【タイトル】ホロコースト
【書いた人】柚季
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1336757640&log=167
【タグ】村紗水蜜 雲居一輪 百合 求聞口授
【容量】20.28KB
【あらすじ】
初めのうちこそ、人間というだけで殺意を抱くほど一輪を毛嫌いしていた村紗だったが、
接する機会の増えるに従って徐々に好感を抱くようになり、やがて種族の垣根を越えて友情が芽生えた。
それは二人が地底に落とされたあとも変わらなかったのだが――
それは、心奥底から再び這い出てきた殺意も同じだった。
【感想】
まだ人間だった頃の一輪と、妖怪の村紗の昔話。
友人、或いはそれ以上の感情を向け得る対象としてか、はたまた殺意の対象である人間としてか、
無意識の欲望に翻弄されながら、一輪との関係に葛藤する村紗の心情を非常に丹念かつ丁寧に描写していて、
小説的な文体の醸し出す雰囲気が唯の百合で終わらせていない、味わい深い作品。
個人的にはすごくオススメ。★5つ。
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 18:59:08 ID:Zgw1V.AE0
- 読んでみて点入れたけど、タイトルに違和感を覚える
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 19:05:45 ID:cGZblQGY0
- 多分、村紗が妄想の中で何度も一輪を死なせているから、それを大量虐殺に例えたんじゃなかろうか。
本文の最後らへんの一節と後書きを見るにそんな風に思える。
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 19:33:54 ID:pPRNmJzEO
- >>1乙
そしてレビューも乙。いってくる
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 21:46:50 ID:ckfTRJ0Q0
- 十に届くほどの学習しないミスとめげを経てようやっと感想童貞脱出。枯れ木のような色もない内容だけど。
それはさておき久しぶりに作者読みしたら最近の点数デフレを痛感した。
ひとつ前例作れたしこれからはもっと感想入れていこう
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 22:45:56 ID:C26HFnHA0
- >>10
乙だぜ。
ROM専がみんな読んだものにコメ入れるようになれば全体の点数ってどのぐらい上がるのかな。
もちろん「出来に応じた点数」を入れるって意味であって、「全部百点入れる」って意味ではないよ。
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 22:46:40 ID:cGZblQGY0
- >>10
イイゾーモットヤレー!
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 22:59:07 ID:u9WZa6gE0
- >>10
お前のショボイ感想のせいで作者は今頃怒り狂ってるよ
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 23:03:02 ID:t4twG3xQ0
- ホロコースト読んできた。求聞口授の設定が上手く生きてて、面白かった
けどこの作者、過去作の方が文章が冴えてたような気もする
今回の文章が悪いというわけではないけれど
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 23:45:47 ID:kZCIHvBU0
- ROM専なんてそんないるかね。コメント書くのが面倒ってのはある程度いそうだが
俺も評価するのは開いた奴のせいぜい三割かね
残りは最後まで読む気にならないか点数をつけようと思うほどは楽しめてないって感じ
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 23:53:43 ID:fUbz.aFs0
- >>10 乙だ。感想送ってもらえて嬉しくない作者なんて九割九分九厘いないから13みたいのは一々真に受けない方がいいと思うよ
>>6もレビュ乙
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:09:04 ID:GpRuVk1I0
- 俺も2、3年前は読んだ作品には必ずコメントする一級読み専だったな……
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:54:40 ID:Xg2irEFU0
- あの内容で題名がホロコーストってなるセンスがいまいち良く分からないな。
ホロコーストってものを誤解してないかな?
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 01:03:29 ID:zmRjTs320
- >>8じゃね?
一応、意味は虐殺でナチス云々に限らないし
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 01:21:08 ID:/vgxWAfk0
- イサクの燔祭、ホロコーストの語源のさらに元ネタ
神はアブラハムに一人息子を生贄に捧げるように命じた、という話
父が息子を殺さなければならない葛藤を、一輪への思いと重ねたんじゃないかな
考えすぎかもしれんが
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 01:31:26 ID:l4e/ab2.0
- 読んで少しでも良いなと思ったら俺もなるべくレブーするように努めよう。
【作品集】167(最新)
【タイトル】オイリーン・ユゴコロ
【書いた人】トローロン
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1336766090&log=167
【タグ】永琳 輝夜
【容量】8.48KB
【あらすじ】
久遠の時を生きる蓬莱人にとって、暇つぶしは必要不可欠である。
ボードゲームにカードゲーム、小説やスポーツ用品、および各種スポーツのルールブックまで、
今まで使ってきた暇つぶしツールの入った押入れを、永琳は整理していた。
すると奥の方から出てきたのは――
【感想】
人間誰しも、黒歴史の一つや二つはあるよね・・・
もし他人にばれたりしたら、死ぬほど恥ずかしいよね・・・
でも死ねないのが蓬莱人の宿命です。
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 08:01:19 ID:nVt2R8aw0
- >>21
レブー乙
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 09:12:42 ID:PjF5cGtYO
- >>21レビュー乙
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 11:31:06 ID:FPd4U26I0
- >>21
レビュ乙
面白かったけどもうちょっと膨らませられるんじゃね?と思ったな
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:17:44 ID:Y642XLFQ0
- 聖人クラゲの最新コメ、点数付け間違えとりゃせんかこの人
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:18:14 ID:WDZVzP9M0
- >>25
完全に間違えてるね。当人はマイリス登録してるし。本当は100点のつもりなのだろう、多分。
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 07:26:08 ID:gM4XGgBY0
- 水上 歩氏の「幻想郷に宝船が出現する少し前の話」結構いいな。
古典的だが、古典的が逆に雰囲気出てる感じ。
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 07:50:38 ID:letd1FFE0
- 「霧雨魔理沙は怒らない」 は悪くないとは思うんだが
どうも第九回こんぺの
「後から思い返せば、おかしいと思えたチャンスはいくらでも思い浮かぶんですけども 」
を思い出して困る。
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 19:30:43 ID:gM4XGgBY0
- 静かだ……ここもそそわも
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 20:07:00 ID:OZ28aB1E0
- >>28
warota
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 20:41:25 ID:INvoMFpI0
- >>29
じゃあやってみようじゃないかと思ったらまたやっちまった…
ほんっと学習しねえなぁ俺…
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 21:21:24 ID:QfhUSKm60
- なんだ、またパス入れ忘れて全部消えたドジっ子さんか?
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 21:41:50 ID:KfpNdfIA0
- イベント前だからかなぁ
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 22:10:02 ID:q0gyVxfI0
- むぅ
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 22:24:59 ID:INvoMFpI0
- でもあたい負けない。風呂遅くしててよかった。
【作品集】167
【タイトル】かつて私は神だった
【書いた人】白衣
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1336752935&log=167
【あらすじ】
「私は神だったんだよ」
今日も今日とて宴会騒ぎの地底でヤマメがこんなことを言い出した。
無論誰もまともに取り合わないが、やる気になったヤマメは神を求めて唯一乗り気のこいしの先導で地上へ向かう。
神やそれに準ずる者たちとの会談、交錯する忘れ去った記憶。その封は旧い因縁により解かれる。
【感想】
長編作家白衣氏の自称短編。74kbで?はははご冗談を。
例によって同一世界観だが、過去作との関わりは本筋には深く食い込んでこないので氏作品の入門としても悪くないかもしれない。
妖怪と民族との土蜘蛛を土着神によってうまく一つにまとめたのに感服。
取り戻した後の悔恨が哀しすぎるけど、それだけに最後の救いが本当に救われる。
個人的にはこんなSSを地霊殿以来待ち望んでた。神霊廟以降尚の事。期待以上のものを見せてくれた理想形の一つ。
文句なく★4つ。大和時代ネタ好きには★プラス。
あと、はやくも口授の危険なキスメを取り扱ったのもポイント。
最初なんで塩梅わかんなくてちょっと怖い
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 22:40:29 ID:627Zn7J60
- >>35
レビュー乙。興味をそそられる内容だ。
ヤマメちゃんが主人公っぽいし、時間が出来たら読もう。
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 23:42:10 ID:npIYWmPc0
- >>35
レビ乙
小説畑の人からすりゃ5万字程度は短編かもしれぬの。
なかなか面白かった。
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 08:09:56 ID:iI2j/flw0
- 神は面白かった。もっと評価されていい。自分の作品は……いつも通りだ。
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 19:31:21 ID:BDWjTcOU0
- 百合が伸びてるな。タイトルバイバイしてたんだが。誰か感想くれ。
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 19:36:09 ID:.E4FXHPE0
- ここで感想聞かなきゃ38kbも読めないのかよ
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 19:39:24 ID:jLuU78Zw0
- ラブコメしながら漫才。鑑みるところがないから、最後まで読めた人だけが絶賛コメつけるんだろうね。
最初から最後まで「百合がしたい」をテーマにはっちゃげてるから、ある意味ではタイトル通りの作品だったよ
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 19:42:35 ID:umTSI6hA0
- ほんまぐろさんの新作、エッジ過ぎてネタについていけない。
トレジャー系シューティングってのは判るんだが。
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 19:47:08 ID:RvQxpxzU0
- IKARUGAって書いてるじゃん。
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 19:47:22 ID:fzySI0CE0
- 百合チュウは乙なものだと聞いて
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 19:48:50 ID:jLuU78Zw0
- (・・・百合に親殺された人が暴れる展開かな)
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 19:57:25 ID:umTSI6hA0
- >>43
いや、それだけではない。
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 20:26:05 ID:0v4LtQic0
- 斑鳩ネタにひかれて開いたけどわけわからんかったな。わかったのはあとがきのネタだけだ。
二人の関係とかコメント見る限り前作とか知らない人間はお断りなのかね
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 20:31:33 ID:7Vb0p31Y0
- おお、ほんまぐろさん久しぶりだ
作風が安定してて好きな作者さんだったから嬉しいな
>>47
あの人の作品のメディスンとアリスは一作目からあんな感じよ
そもそも作品間に繋がりがあるのかどうかも解らんけど
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 20:48:57 ID:umTSI6hA0
- ほんまぐろさんのは構成からして
シューティングゲームの各面を
それぞれの章のテーマに反映させたんじゃないかと思ったんだが
該当が思い浮かばない。
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 21:21:06 ID:Ga/6y4T60
- >>40
全部見るほど暇がないんよ。平日は寝る前一作がやっとなの。見て損はやだし。
>>41
サンクス。ただ砂糖多いだけなのは勘弁だが、漫才系の掛け合いは好きだから読んでみるよ。
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 21:26:14 ID:0v4LtQic0
- ここ見てる暇があるなら読めばいいのではないだろうか
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 21:35:38 ID:2DF6x6Zc0
- これはさすがに引くわ
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 21:41:30 ID:0C2OulGI0
- どれだよ
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 22:20:43 ID:FIqcxDeU0
- 急にほんまぐろさんが来たので
あすこの二人は魅力的で良いな
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 22:27:31 ID:1.Tbl07U0
- レビューねだって待つ間にも読めるな
100kb越えるような作品でもあるまいし
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 22:36:29 ID:H3Y6QnxA0
- 十点妖精さんは早く星空アナトミーを読んでくるんだ
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 22:51:08 ID:IsrUrwIA0
- 急に妖精とか言い出すとかなんなんだろうか
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 23:02:36 ID:uGi58Mto0
- 自分がいいと思った作品に点が入らず、そうでもないと思った作品に点が入ってるなんか多々あることなんだろうけどさ
なんとなく秘封物が読みたくて、検索して点数高いの開いたら
これがこんな高得点なのか、とか思ってしまった。
その作品は全然悪い作品じゃないのだけど、こういう作品が好きで評価する人がそそわには今多いんだなぁという感じ
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 23:05:45 ID:AImNpCZ.0
- 秘封の高得点作品は百合ちゅっちゅの場合がままあるから点数は参考にしないことにしている
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 23:12:29 ID:hpaONIDI0
- >>56
10点でも加算されれば一万点の大台に突入するからってことか……そういう冗談は大嫌いだな
読まないで点数を入れて「良いことをした」「作者に喜ばれた」なんて錯覚をさせるのは最悪の唆しだよ
一度でもそんな経験をすると、読まないで加点する行為に抵抗がなくなるだろ?
4950点を見つけたぞ、さあ50点を入れよう!
こちらは150点足りないか……多重すればいけるな!
そうやって中身を見ずに点数だけで遊ぶサイトであって欲しいのか?
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 23:15:33 ID:0v4LtQic0
- 秘封と霖之助は点数は本当に当てにならんなあ。俺は作者読みと避けばっかだ
ガチガチの原作重視とラブラブちゅっちゅで別れやすいから
どっちがいいかは好みだが、俺は片方しか無理だし、中庸も少ないからな
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 23:30:47 ID:PWvBt0kQ0
- カレーとケーキの中庸を得るってのはさすがに難しい
そこまで相反するもんでもないぞ!って思って書きだしたら難しくて20kbぐらいで放置したのがいくつか
まあ自分の力不足なんですけどね
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 23:34:44 ID:bEqQB1g20
- >>25-26
ご指摘ありがとうございます。全く気が付いておりませんでした。
ところで丁度良い機会なので質問(というか確認)ですが、
点数を間違えたまま投稿したコメントを一旦削除し、別の点数を付け直したコメントを投稿する、というのはありでしょうか?
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 23:36:57 ID:a07gmza.0
- ※創想話御利用にあたっての諸注意※
?同じ方が一作品に複数回の得点評価を入れる事
(匿名・コメント付きを問わずどちらか1回のみ)
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 23:41:53 ID:AImNpCZ.0
- >>64
この規定は「一人の持ち点は100(50)点でそれ以上は不可」ってだけでコメ削除→つけ直しは別にいいんじゃねーの
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 23:44:05 ID:Cw1af38A0
- 確か掲示板で許可もらってた事例なかったっけ
質問するか得点変更頼むかしてみたら?
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 00:04:35 ID:KZkyF6VA0
- >>64-66
掲示板の過去ログをあたってみます。ありがとうございました。
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 00:09:58 ID:nhdrHV9c0
- 「このssおもしれー」と思って百点を入れたはいいけど、
思い返してみれば過去に読んで百点を入れたことがあったでござる
こんな多重評価は結構あせる
削除用のパスを忘れたら尚更
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 00:20:30 ID:YuXdJLaE0
- ムタってww
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 02:02:31 ID:aZe51HYQ0
- ここ最近の得点高い作品でがっつりシリアスな作品てないんだなぁ
ギャグや百合やキャラ物もいいけどなんだかガッツリ小説被れな作品がみたい
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 02:27:11 ID:bRzME.Ww0
- 俺も本格的な作品に飢えてるなあ……
読みやすくまとまった作品は多いが、どうも小さい
料理とか人気のパロは安定して点とれてるけど、読んでも何も残らんし、最近はコメント付けなくなった
百合とかキャラ物はそもそも開かないし、書き手も興味あるやつだけ読めってスタンスだろう
サイダー色とか任侠ロケットクラスの娯楽大作がくれば幾らでも百点付けるし、そそわの過疎なんて評判も吹き飛ばしてくれるんだろうが
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 02:31:44 ID:ZlORYSeY0
- ガツン君のお出ましか
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 02:38:05 ID:bRzME.Ww0
- ガツンという程抽象的でもないけど
興味ある人間以外楽しめないこじんまりした作品が多いなと
誰々可愛い。だけじゃそのキャラのその可愛さに興味無いときつい
高レート低得点の流れが続いてるのはそういう作品が多いからなんじゃないかね
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 03:10:05 ID:NUjL8XBU0
- 正直話がどれだけ良く練られてようがメイン張るキャラに興味ないと読んでてきついことに変わりはないかな俺は
ヤマメはともかく妖忌とか設定だけしか存在しないキャラ知らんし
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 04:15:51 ID:eV3W30kI0
- そそわという作者が「サイダー色〜」や「野苺」クラスの作品を年一ペースで供給してくれるとするなら、
その年はその作品さえ読めば充分事足りるみたいな
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 07:01:41 ID:Z3RZK3/20
- 点数の重複ってそんなに慎重になることだったのか
俺なんか過去に点数入れてても、確信がなきゃ普通にまた点入れるけどな
あの規約ってあくまで工作抑制とかマナー的な意味合いが強いと解釈してるから
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 07:29:36 ID:vr8kL2xc0
- >>76
元々はそうなんだろうけど、ルールとして明文化されてる以上、
どんな形であれ守らないと駄目じゃないかな。
重複が怖い人は名前入りでコメントすればいいと思うんだ。
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 18:13:28 ID:AxxshWmk0
- 個人の勝手な解釈で規約破っていいなら規約の意味がない気がするんだけど、
朝から今まで何の反応もないんだからきっと俺の方がおかしいんだろうな……
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 18:37:30 ID:jt0Ehr7A0
- >>78
俺も同じこと思ってたけど、書き込むのがめんどうだった
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 19:57:22 ID:NLRgWZh60
- 今日も10点妖精さんが元気だな
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 20:00:26 ID:AxxshWmk0
- 77KBで投稿後10分に10点二つか……これは確かに妖精っぽいな
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 20:05:51 ID:k7ZOa1so0
- う〜ん、猫井はかまさんのこと好きなんだけど、
時たま違和感を感じる瞬間がある。
一人称な文章だから仕方ないのだろうが、時々すっごく説明的くさいセリフが出没するんだよね。
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 20:13:28 ID:2fzzw/VA0
- >>78
正しいから心配すんな
ネットで自己中に注意しても逆上することが多いから、あまり害がないなら放置するもんなんだよ
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 20:24:20 ID:6ZRJ8EKE0
- なんかうぎぎに入れない
俺だけ?
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 20:33:41 ID:bRzME.Ww0
- 勢い任せのギャグとか一番十点付けたくなる作品じゃないの……合わなきゃ不快感しかない。道中ででも
寒いわ痛いわでブラバしたけど、おかげで妖精扱いもされないですんだか。危ない所だった
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 20:35:23 ID:6hALhvgc0
- そそわビューワからだけど、こっちも入れないな>うぎぎ
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 20:59:46 ID:NLRgWZh60
- 同じく入れん
どうしたんだろ
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 21:34:57 ID:9ktAaYxM0
- 俺妹の人が創想話に投稿してた事がある
って何カ所かで何回か目にしたんだけどこれソースあるの?
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 21:36:21 ID:cvyPtinM0
- なんか最近調子悪くね?
サイトが突然消えたりとかそういう事態にはならないでほしいな
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 21:47:39 ID:bRzME.Ww0
- >>88
あとがきのリンク先が当人のサイト(もう消えてるけど)
インタビューでそそわ見てたとも言ってるし
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 21:48:47 ID:zJGboMdA0
- >>88
FUSIって作者さんのあとがきURLをインターネットアーカイブで検索
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 21:59:17 ID:9ktAaYxM0
- >>90
>>91
見つけた、ありがとう
インタビュー見てみたかったな
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 22:13:19 ID:zjAO8s360
- アク禁、、、
もう二度としません、、、
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 22:24:18 ID:wGnymJwQ0
- 規制強化してたのか
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 22:31:42 ID:GDI1Dl5.0
- 強化されたのかはわからんけど
auとイーモバの規制は解かれたっぽい
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 23:18:31 ID:dZjQ54xA0
- 規制解除キタ――(゜∀゜)――!!
点数うpに貢献するぜよ!!!
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 10:42:21 ID:mULe.6aQ0
- スマプリは「そうだ京都、行こうオニ。」で爆笑した
こういうネタもいれてくるんだと、プリキュア初心者の俺は感心した
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 10:50:38 ID:mULe.6aQ0
- 誤爆
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 11:51:45 ID:Ocg./3Yc0
- 最新作集にある「おいていくもの」は短めながらも読めたなぁ。
霖之助ものによくあるイチャイチャ系じゃないし、パルスィを絡めたオチも良かった。
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 18:13:30 ID:ofDpS7dM0
- いちゃいちゃしない霖之助って希少種だからな。
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 19:45:26 ID:K./HTi6.0
- いや、いちゃいちゃしに行く霖之助の方がどう見たって希少種だろ・・・
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 20:14:06 ID:dGaXYeoU0
- 基準も無いし統計取る気も無いが、イチャイチャが圧倒的に多いとしか思えないな……
作品数も評価する読者も
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 20:33:10 ID:xcYmcKkQ0
- ただでさえでも男が少ない界隈
実質ただ一人の男の霖之助にそういう展開を望むのは仕方ないだろう
まぁ百合ればいいんだけどね
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 20:36:53 ID:gob6zWSo0
- 確かに、東方でBLをやろうとしたら霖之助は必須・・・
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 21:09:21 ID:13/tPvNwO
- >>104
貴様は妖忌×運山を舐めたッッッ!!!
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 21:27:09 ID:PfiTaQSY0
- 人比良さんの妖忌×霖之助SSは普通に良いSSでちょっと感動しちゃったのが凄い腹立つ
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 22:04:22 ID:gob6zWSo0
- 妖忌×霖之助は鉄板だからな。
名作ぞろいだ。
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 22:26:05 ID:S5ZeKxUo0
- >>99
こーりんタグ自体で敬遠してしまっていたが、なるほどとてもよいものだった
教えてくれてありがとう
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 23:26:08 ID:Lo.NfBs20
- BLに耐性の無い私には無理だ、食わず嫌いと嗤え
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 00:16:27 ID:G/nR1flY0
- BLというネタをよくみるけど、そそわにBLとかあるの? 適当なギャグではなくて
他所じゃTSからのBLはぽつぽつあるようだが
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 00:59:00 ID:OMo9HuqI0
- ギャグじゃないTSも存在する創想話といえど
ギャグじゃないBLはさすがにないんじゃないかな
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 01:08:54 ID:4XPlYJkA0
- 真面目なBLを書きたくなるような男性キャラがいない
個人的には男体化した咲夜とレミリアでなんとか・・・ってレベル
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 01:16:18 ID:H9D9EntI0
- いつの間にか今作品集も終わり間近だったんだな。気付かなかった。
これは良かったって作品なにかあった?
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 02:45:51 ID:G/nR1flY0
- 例大祭の締め切りもあるせいかパッとしなかったな
残り四作に期待かねえ
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 02:46:42 ID:3OOGi5bM0
- しかし神霊廟のSSは少ないなあ
漫画は結構あるのにこの差はどうして生まれているんだろ
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 07:46:55 ID:eToPZpuw0
- >>112
星ナズ男体化ヘタレ攻めとかどうだろうか
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 08:16:10 ID:aPH5Gg36O
- そそわで男体化は見たことないな
ネタ次第ではうけるかも?
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 08:27:40 ID:7Pkxt7.A0
- >>117
もう万点作品がある
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 12:23:49 ID:ylRng9jQ0
- 黄金の金玉おすすめ
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 16:36:24 ID:De3RPRv.0
- >>117
どうぞ
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250323510&log=83
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 16:39:31 ID:H5S2Wt1c0
- もうすぐ167も終わりの時が近付いてきたな
そのせいか、作者たちの投稿スピードがいきなり落ちた
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 17:10:26 ID:zUXLAqhw0
- 最近これ良いなと思った作品があんまり伸びてないorーz
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 17:11:22 ID:12/8viNAO
- なんでか分からんがすごいコメント率だなあれ
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 17:33:26 ID:INwyj/Uc0
- >>102
いつの話だよ
それが主食の層はとっくに創想話から出てってるよ
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 17:40:23 ID:ispq1s1U0
- とはいえ何だかんだギャグと百合が今のそそわのメインな気がする
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 17:46:48 ID:JoqFPAHQ0
- メインもクソも東方二次創作で見てギャグと百合が多いだろうから仕方ない所はある。
ただその辺は漫画の得意分野だからうんぬんかんぬん。
やはり漫画にしたら少なくとも週刊連載1年分になりそうなガッチリした話を100kbくらいの文章で読みたいね。
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 17:54:29 ID:4XPlYJkA0
- 漫画50話分がそんな短くまとまるわけないだろ
1話あたり2kbかよw
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 18:42:16 ID:gFPz5aSQ0
- 週間なら平均でそのぐらいじゃね
ものによるけど
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 18:56:49 ID:aaOl4UHA0
- そんなに軽くて済むのはオサレな漫画ぐらいだ
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 19:01:14 ID:nzBjnCdw0
- ドラゴンボールは一話2kb位になりそうな話もそこそこ。
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 19:36:42 ID:OCgSlzaE0
- ラノベでも外伝のさらに外伝で本編+外伝計九冊の内容を一ページたらずで
一気に説明してた作家がいるから漫画なら一話2キロバイトもありうる
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 20:09:22 ID:aaOl4UHA0
- まあ東方本編も大抵
「いろいろあって宴会した」ですむしな!
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 20:55:49 ID:6OQkv.3E0
- 東方オリキャラオールスターズとか斬新でいい…
…わけないか
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 21:05:05 ID:H9D9EntI0
- サテラとみとりと冴月・・・あと誰だ?
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 21:07:06 ID:aaOl4UHA0
- 秋姉妹
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 21:23:09 ID:ghVIeSbI0
- >>135許されざる。
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 21:23:48 ID:H9D9EntI0
- >>135
今更そのネタは流石に寒い。
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 22:03:49 ID:GJUEDWlg0
- 冴月麟が幻想の破壊者として東方キャラにカメンライドする話でいいよもう
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 22:24:07 ID:aPH5Gg36O
- 非想天則の嘘バレから生まれた左城宮則紗
VIPの安価スレから生まれた鈴木山蝶子
探せばまだ居そうだ
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 22:28:36 ID:qqpQgaDgO
- 先代巫女、少し古いがEXルーミア
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 22:45:40 ID:ME2XT7rA0
- 妖忌とか天魔も実質オリキャラになるかね
でもこれを含めると大妖精や小悪魔もグレーゾーンになるな
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 23:03:06 ID:0QPjpwu60
- みとりはそそわでも何度か見たけどサテラとか鈴木山とか言われても誰だよと……
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 23:08:12 ID:5mmvaQLM0
- 緋想天子…
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 23:33:29 ID:ME2XT7rA0
- 完全に外部出身なのにみとりが一歩強いのは血縁のおかげかね
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 23:45:36 ID:qqpQgaDgO
- >>144
弾幕やテーマ曲あたりまで有志が作って公開したからじゃないかな
先代巫女と則沙にも(当然非公式の)テーマ曲だけはあるが
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 23:46:37 ID:H9D9EntI0
- 一応、シュガーサテラのSS書いてる人も居るには居るみたいだけど。
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 00:23:41 ID:.74W9pHQ0
- 妖忌の外見もおおよそのスタンダードができあがってる感じがするが初出はどこだ
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 00:40:31 ID:Q.bNxirg0
- メイベルとアリオーシュとか
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 00:48:03 ID:VMSEO4So0
- 妖忌の外見、殆ど共通認識みたいなのができてるのは凄いと思った。
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 00:58:28 ID:7lwXRohg0
- 一般的なイメージが広まったのはニコニコ(大百科)の影響がでかいんじゃないかね
最初に広まったのはPixivからだろうけど、ニコニコは渋より遥かに見る人間が多いから
あとニコニコは検索でトップに引っかかるし絵が大きく乗ってると
レイラは渋だと緑のロングヘアが基本だけど、そそわ見ててもそれ念頭はあんまないかもな
妖忌のヒゲや長髪とかはぽつぽつ描写されてるイメージだけど
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 01:12:31 ID:UgTnBEoE0
- 妖忌の外見はみょふ〜会の影響がでかいと思う
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 01:14:13 ID:Qayl7NVw0
- 東方サッカーだよなあ
それ以前だとどこがあるんだろう
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 01:15:18 ID:7lwXRohg0
- 昨日は一作も投稿されてなかったのか……
切り替えが近くなるとペース落ちるのは良くあることだが、投稿ゼロの日は久々な気がする
どんなタイミングだろうが書き出しでぐっとくれば読むし、面白ければ百点付けてやるのに
切り替わったって前作品集のチェックくらいするしさ
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 01:22:08 ID:UgTnBEoE0
- >>152
東方サッカー以前にみょふ〜会は妖忌の出てくるフラッシュ作ってるよ
永夜抄くらいの時期だったかなたしか
今はもうサイトに上がってないけど
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 01:40:06 ID:A8sffnVw0
- 第2回最萌の時のだな。懐かしい。
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 04:17:59 ID:KezJXCRc0
- 古海石氏が何気に過去のHNも含め3000点始めて超えてるのを見てまだ伸びる作家さんって居るんじゃないかと思った。
でもあの人誤字多いから推敲もうちょっとして欲しいと思う
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 06:10:46 ID:nacWLDls0
- 古海石さんは、文章が下手なわけじゃないがなんか雑に見えてしまうんだよなあ。
誤字もそうだけど、俺的には文章のリズムががたがただったりするのが気になる。
変なところで句読点入れてたり、あるいは一気にばーっと書かれてたり。
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 10:09:23 ID:MToZBv6c0
- おや、なんか妙と思ったら本体とジェネと二重投稿か最新のやつ
後書き見る限りだとジェネのほうが誤爆っぽいが
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 11:08:13 ID:/cDQAW92O
- 古海石さんは初投稿から随分成長したとは思うけど(書いた量が量だし)タイミングというかリズムが独特だよね
ここら辺は個性というか昔からずっと引きずってるイメージ
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 11:33:07 ID:cAToKftU0
- あの人は連載ものしか書いてなかったから、点数が分散してただけでしょ。
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 23:26:24 ID:MToZBv6c0
- ところで最新作品集以外からもレビューしていいの?
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 23:35:32 ID:tAtfG1DwO
- ダメだ許さん
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 23:41:26 ID:Q.bNxirg0
- 是非ともよろしく
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 23:47:50 ID:Gzy.ShB.0
- 最新作品以外のレビューもゆるしてやれよ
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 23:52:26 ID:Qayl7NVw0
- 荒らしすら見捨てたこの地
好きにすればよろしい
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 00:33:15 ID:KXbVFL6g0
- このスレもこれで最後か
記念カキコ
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 01:30:43 ID:ZrshcAAg0
- 今なら創想話で天下を取れる気がする
取っても過去の人たちと比べられていじめられるだろうが
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 02:45:33 ID:bXV4BWmw0
- 仮に取ったところでどうなるものでもないけどね・・・
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 04:19:11 ID:xcBvISUM0
- 天下を取ると言うなら二万点くらいはとってもらわないとな
剣侠ロケットなんて二位にトリプルスコア付けた圧倒的一位だったが、傑作ならそのくらいは出せるだろう
コメント付けやすいだけのお手軽短編ならそりゃあ過去と比べてオワコンとか言われるだろうが
昔だったら中堅どこが比較で上がってるだけなんだからしょうがない
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 04:43:11 ID:i678pfP.0
- >>167
最近万点見てないし、そろそろ見せてくれるんだな
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 16:02:21 ID:Cx2NbUok0
- そそわ遡って調べてみた
投稿された時期が一番新しい万点越えは作品集164、3月12日に投稿された「押し倒したい申し上げております〜」みたいだね
3作品集に渡って万点空位の状態が続いている現在、逆に言えば万点越えさえすればこれまでになく注目されるチャンス! ……と言えなくもない
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 17:17:35 ID:/bRZHmjM0
- 注目されなきゃ満点はいかない
満点超えるときはお前らそんなにどこに潜んでたんだってくらいの勢いになるけど
段々と佳作程度の作品には点が入りにくくなってる
マンネリ気味の現状打破して飛び抜けて天下取るほどの話題作が書けるなら勢いあった頃でも十分な評価を得られたはずだし
点数だけ見て今はライバルが弱いと見てるなら自身も微妙な評価を食らって意気消沈することになる
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 17:20:44 ID:4yvrcsyA0
- 別に周りのレベルが極端に下がっているってわけじゃないからね
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 17:51:34 ID:zrkQO8L60
- 点数は相対評価じゃなく絶対評価だしね
他の作品が伸びないからといって、その分自分の作品が伸びるだなんて訳が無い
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 17:52:22 ID:a039Eei.0
- 「天下取れる気がする」っていうのは全力で書いてりゃ誰だって思うことだろうけどね。
そして実際に投稿してみて絶望するわけだ。
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 18:49:06 ID:vDaL5bKE0
- >>175
おいやめろ、今まさに書いてる途中の俺のモチベーションが下がるだろ
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 18:53:58 ID:HxreRPWU0
- >>176
でもだからこそ実際にいい点取れたときの達成感は格別。
全力で書くことを楽しんで極限まで自分好みのSSを書きつつ、点数でも作品集一位を取る。
一回知ったら忘れられない感覚だ、あれは。体験してみないと分からん。
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 19:38:03 ID:vzJg5bYY0
- 万点ごえとかが特別なだけで点数が低くても気にしなくていいよ
大分前から高得点の話題作しか見ないって連中が多かった上に
点数入れる人が減ったってだけだから
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 19:39:18 ID:vDaL5bKE0
- >>177
一位は無いがベスト3に入れた時は確かに嬉しかった。何度もコメを読み直して一人浮かれてたよ。
これ以上は作家スレだな。
とりあえずレビューも最近少ないし、ちょっくら読んで来ようかな。
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 19:55:30 ID:TeiCqRnA0
- お、作品集切り替わったな。
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 19:57:10 ID:vDaL5bKE0
- んだね。こっから新作ドっと増えるか?
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 20:05:59 ID:HZ.eZkUg0
- 所詮百合ちゅっちゅしか能が無い馬鹿共は違うな
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 20:13:41 ID:rcOPJD1I0
- クーリエの掲示板の最新の紅川氏のコメ見て驚いた
自分の親父世代でも東方好きがいるんだと思うと感慨深い
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 21:00:18 ID:3cqffHDc0
- みてみたらその人はナズーリンへの執着が半端ないなw
いやー運命の出会いは年取ってからもあるんだね
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 21:42:08 ID:k7/AvFKU0
- 「東方の年齢層の境界?ええ、操れますわよ。もっとも、それに何の意味があるかは疑問ですが・・・」
ってゆかりんが言ってた
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 22:27:08 ID:9cvJXpwo0
- ほほう
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 01:59:47 ID:nVWHAyoc0
- 作品集167の上3つを続けて読むと1つのタイトルになって笑った
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 02:16:42 ID:TCeoNBKI0
- 美しくもあり、汚くもあるからこそ……回顧しましょう、かつてのあの頃を……私と枕……守りたい存在のために
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 02:34:15 ID:aKexX1O.0
- 最新二作も続けると「暗闇の奥にいーじーもーど」なのか
面白いなw
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 04:42:05 ID:Ig7enG.UO
- >>187 うむ
というかばかのひ氏とか懐かしいな そして思い出される南条氏やがいすと氏最近見ないな
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 06:33:44 ID:aKexX1O.0
- その三人は以前話題に挙がってたりしたの?
今調べたら今年から投稿し始めて結構なペースで投稿してるということぐらいしかわからんのだが
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 08:11:37 ID:SZi854Do0
- ばかのひ氏はコンスタントにほのぼの系やコメディを量産してるね。
独特の雰囲気がある感じ。
個人的にはポイントは高くないけど、丼とお尻が好き。
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 08:55:35 ID:V/mEbNZg0
- その三人は一瞬だけ話題になったクーリエの掲示板の住人ということでひとまとめにされてなかったか
作品は知らん
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 10:52:57 ID:TgtZQPiE0
- >>177
さらに逆を言えば、今まで一番の点数だったのに
後からやってきた作者に抜かれたときの悔しさも異常だな
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 13:00:02 ID:4W5cAadg0
- >>193
>>作品は知らん
三人「orz」
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 13:13:29 ID:gVDu9d5E0
- >>193
掲示板によく書き込む人たちとして
悪名高かったかな
俺も個人的にばかのひ氏の雰囲気は好きだ
あんまり点数伸びてないけど
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 13:16:47 ID:.esUpZYE0
- 南条氏の最新投稿が三月上旬で、がいすと氏が四月中旬か
それでもまだ一二ヶ月だし、最初のペースが速すぎただけでのんびり取り組んでるのかもしらん
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 14:09:54 ID:pWWId54c0
- >>196
悪名ってのは語弊がないか?
上記の三人にそんな悪いイメージないし、当時話題に挙げられてたのは別の人だったと思うが。
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 17:05:38 ID:nVWHAyoc0
- ん?あの三人って何かあるの?
たまたま三連タイトルで文章っぽくなってて面白いな程度にしか思ってなかった
あとどれも独特だった
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 17:50:15 ID:.emur3AQ0
- >>199
別に事件起こした訳じゃないけどね。
3ヶ月くらい前にクーリエ掲示板で何か名前有り作者が調子こいてる的な話になって槍玉に挙げられてたのが何人かいた感じ。
詳しくは覚えてないからそんな感じだったとしか言えないが。
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 18:24:35 ID:gVDu9d5E0
- >>198
確かに悪名ってのは変な言い方だった
お三方スミマセン
あのころは自分の作品に点数つけていた作者とかいて
掲示板のイメージが自分の中で悪くなってたのかも
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 18:35:53 ID:RV8dCOQ.O
- 作者自身の好き嫌いで作品を純粋に楽しめなくなるのは勿体ないよな
某羊だって書くSSは普通に面白かったわけだし
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 18:48:34 ID:DsAuBk2c0
- 最近はどうか知らないけどここ自体作品外で楽しみたい人がいっぱいだったイメージ
そうでない人らにはいい迷惑だったろうけど
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 18:58:15 ID:Y5cOktiI0
- 羊のSSなんてVIPでやれってのばっかじゃねえか
オリジナリティの欠片も無いSSが面白いとは思わない
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 19:08:43 ID:rcOfQNR20
- そりゃ百発百中で名作書いてるわけじゃないが
『妖怪、紅美鈴-ボーダーオブライフ』とか充分おもしろいと思うぞ
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 19:14:14 ID:9/2k9leA0
- あーあー、白熱するのは構わんが個人叩きはよくないと思うんだ
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 19:17:48 ID:HOP6uiPE0
- オリジナリティ求めて二次創作なんて見に来ないよ
あればあったで面白いけど、むしろ雰囲気やお約束を充足しにきてるわ
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 19:33:21 ID:skldrFng0
- もう羊の話題はいいよ
そそわから引退したんだろ?
新人イジメのSS送ったりしてそそわ荒らさなきゃこっちも何も言わないからさ
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 19:41:49 ID:9/2k9leA0
- そんじゃあ新人に優しくする話題でもするか?
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 19:50:01 ID:rcOfQNR20
- 新人に優しい話題ねぇ
時間がなくてあまり読めないこともあってピンとくる作品に最近出会えてないんだけどお勧めの作品ってあるか
好きだった作家さんたちがどんどん投稿しなくなってるから作者さんを開拓したいことろなんだが
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 19:51:48 ID:GEsnJUeY0
- 羊さんのは「まっどてぃーぱーてぃー 」がかなりガツンと来る感じ。
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 19:57:59 ID:Y5cOktiI0
- 好みも無しにお勧めと言われてもどうしようもないんじゃね
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 19:59:08 ID:9/2k9leA0
- 新人に部類するかは分からんが、SARAyearさんなんかは結構好き。
当たり外れが多いから博打要素強いけど、単調じゃなくて色々な視点から試みてるマッドサイエンティスト的作者はもっと増えて欲しい。
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 20:08:07 ID:rcOfQNR20
- >>212
俺に合った作家というより、ここにいる人の好きな作家をあげてもらうノリだったんだ
細かく条件設定すると「SS探すスレ行けよ」って話になっちゃうしな
>>213
時間を見つけて読んでみる、ありがとう
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 20:12:15 ID:V/mEbNZg0
- なぜかそそわだと作家を好きになるということがほとんどない
好きな作品ならともかく
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 20:35:18 ID:RwN2vFQU0
- すげぇいい話書く人でも人格最悪なんてよくあることだしな
むしろ傑作と呼ばれるような漫画やら小説書いてる人って
人格破綻者が多い気がする
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 21:02:55 ID:mE9aGveI0
- 随分前にも今の話題と似たようなのが出たな
回遊魚みたい
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 21:05:06 ID:VMSv7Lvs0
- >>216
そんなの中二な妄想じゃね……
人格が破綻してて締め切りは守らない編集は無視とか、どっかのラノベ作家よろしく干されるだけ
向こうも仕事なんだから当然だが、傑作を書いても出す事も出来なくなってフェードアウト
いわゆる文豪は奇人変人多いイメージだけど、あれも私小説の伝統から商売場の理由でイメージつけられてるのが殆どだし
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 21:15:47 ID:Tp2onX0k0
- 僕にとって文豪とは貴顕紳士。
夏目漱石は東大教授だし、森鴎外は軍で位人臣を極め、宮沢賢治はサラリーマンで慈善事業家。
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 21:19:11 ID:FtD.Kj.g0
- >>214は「最近のこの作者さんはこういう作風で好き」とか言って欲しかったんだろ?
なんで人格面の話がでてくるのさ
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 21:21:17 ID:GewB.i3c0
- 名クリエイターつっても中身は人間なんだからクソから聖人まで幅広くいるだろそりゃ
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 21:22:42 ID:qAxJE9/E0
- 作者なんてあった事もないし人格語る以前に知らないわ
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 21:30:08 ID:D6cHiYiI0
- そそわスレに性格悪いのが多く潜んでるのはよくわかる
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 21:32:41 ID:9/2k9leA0
- 性格いいのも探してやれよ
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 21:37:44 ID:KF2Mjw2U0
- pysさん最近の作者じゃないんだね
作品数みてちょっとびっくりした
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 22:13:35 ID:GEsnJUeY0
- >>219
太宰は・・・?
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 22:30:01 ID:K8JMdzTEO
- 人間失格だろ
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 22:33:31 ID:9/2k9leA0
- >>227
だれうま
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 08:55:51 ID:XjweFImQ0
- 太宰は戦中は明らかに真人間になっていたし、戦後も、転向した奴原に対して節を貫いた勇気は評価できる
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 11:53:10 ID:Ar9A0LVI0
- 作品集切り替わった瞬間凄まじく投稿数増えたなw
つい二三日前の静寂が嘘のようだ。
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 12:14:23 ID:hAzQ066.0
- 伸びる作品は最後に投稿して切り替わっても伸びるし、
伸びない作品は作品集初期から居座っても伸びないというのに
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 12:45:14 ID:316SFtS20
- 俺、ニート時代に創想話作家だったのよね。やっぱ他人から評価されると嬉しいじゃん?認められてる感じがして。
それでどんどんのめりこんで仕事探しもせず作品投稿してた。おかげでコンスタントに5000点はこえるようになってた。
そんな俺が思うのだが、50kbくらいの作品ってまともに書こうとすると俺みたいに一日中なんにもしてなくても数週間かかるのよね。
それだけの日数と時間をかけて(あと、また職探しせずに時間をついやしてしまったっていう焦燥感)まったく評価されなかったら、
死にたくなると思う。そういう意味で、紅雨 霽月のパワーはどこからきてるのだろう。あの人だって、仕事や学業を普通にとりくみながら
だと不可能なペースで投稿をしていらっしゃるのだが・・・。
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 13:09:08 ID:1GqgzZRA0
- あいつニートだろって言いたいんだろ、言えよ。
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 13:10:43 ID:91H326DAO
- 大きなお世話極まる意見だな
まあ書くのが好きなんだろ
俺はたまに点いれるときもあるよ
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 13:44:44 ID:s65k44RQ0
- 50kbくらいなら1日もかからず書ける人だってたくさんいると思う
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 16:28:59 ID:lCKIPmZcO
- 筆の速さなんて人それぞれだろう……
流石に100kb超の物を週2とかで出し続けてきたら仕事してるか疑うが
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 16:39:42 ID:NwGAp7UQ0
- なるほど俺の筆が遅いのは仕事してるからだったか
あー仕事忙しいわー
かーっ投稿遅くなるのも仕方ないわー
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 16:55:58 ID:fv8ZYXnM0
- こいつらニートだろ
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 17:09:07 ID:QL/VUH260
- 前回の投稿からだいぶ間空いてるし、チマチマ書き続けたんでしょうに >紅雨 霽月氏
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 18:19:31 ID:hAzQ066.0
- 79作書いて5000点超え一度も無し……
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 19:06:05 ID:7ldaap420
- >>229
何だか「不良が子犬を拾ったらいい奴扱いされる」
みたいな感じだな。
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 19:36:30 ID:kLQDKdh2O
- 誰だろうと子犬を拾う奴は良い奴だろ
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 19:50:07 ID:kgS7SpgY0
- でも犬猫拾ったはいいもののまともに面倒見ずに家族に迷惑かけるガキとか
拾った動物をまともに管理せずにご近所トラブル起こす輩も多いからな
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 20:20:20 ID:Y59vhwfc0
- 紅雨さんのペースなんてまだまだ人間業の範疇だと思うけどなぁ
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 20:25:02 ID:Udk8tpr.0
- でも犬拾ったはいいもののまともに面倒見ずに家族の面倒みさせるガキとか
拾った小悪魔をまともに管理せずにご近所トラブル起こす輩も多いからな
でも猫拾ったはいいもののまともに面倒見きれずに家族に迷惑かけるシキとか
集めた動物をまともに管理できずにご近所トラブル起こす猫も多いからな
でもイナバ拾ったはいいもののまともに面倒見ずに家族の面倒みさせるガキとか
拾った動物をまともに管理せずにご近所トラブル起こす輩も多いからな
でもネタ拾ったはいいもののまともに面倒見ずに山に迷惑かける天狗とか
匿った鼠をまともに管理せずにご近所トラブル起こす輩も多いからな
でも犬猫拾ったはいいもののまともに面倒見ずに家族の面倒みさせるガキとか
拾った動物をまともに管理せずに異変起こす輩も多いからな
でも狸連れてきたはいいもののまともに面倒見ずに家族に面倒かけるガキとか
拾った宝塔をまともに管理せずにご近所寅ブル起こす輩も多いからな
でも動物拾ったはいいもののまともに面倒見ずに家族に迷惑かける仙人とか
拾った動物をまともに管理せずにご近所トラブル起こす輩も多いからな
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 21:13:39 ID:yYzXjH.s0
- >>245
もうそれ使った寓話的話書いてくれよww
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 21:57:46 ID:7Uv70Khw0
- 二回ぐらい見直してようやく意味がわかった
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 22:04:50 ID:Vz3qpsMY0
- しかし切り替え前の進まなさが嘘のようなハイペースだな
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 22:26:52 ID:HWDh8tBU0
- まあ、正直点数の伸びは全体的に微妙っぽいが
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 22:53:55 ID:6OFaD7uI0
- 数字が四つ並んでるだけでが高得点に見えてくるから困る
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 23:00:31 ID:HWDh8tBU0
- ugigiで作品のクリック数見てみたが、クリック数そのものがあんま伸びてないんだよなあ。
読者の方もあまり活発じゃないらしい。日食効果……なわけないか。
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 01:37:11 ID:8N890muY0
- 個人的に面白かったので!
【作品集】 168
【タイトル】 有閑倶楽部:蓬莱人 【書いた人】 モノクロッカス 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337604504&log=168
【あらすじ&感想】
――「春の吹雪ってのもいいものだな、輝夜」
自宅前に不幸の手紙を捨てられた妹紅。その手紙に浅からぬ因縁を感じ熟考を重ね、とある決断をする。
仲間集めに走った妹紅は暇そうな輝夜に協力を頼んだ。その内容はなんと幻想郷のゴミ拾いであった。
氏の14作目。退屈な日常を桜色に彩るような、幸せな予感を抱かせるプロローグに虜になりました。
妹紅と輝夜の腐れ縁な関係と、巻き込まれる人物たちの愛らしい様子が軽快なタッチで描かれます。
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 02:31:38 ID:Aoqr8EGE0
- 投稿ペースが安定しないのも、読者が減ってるのも、幻想郷に異変が起こるのも
全部ゴルゴムの仕業だな!
そしてレビ乙
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 06:29:46 ID:E6OCToq2O
- さて、そろそろ今作品集も20作品になりそうだが何か気になる作品はあったかな?
俺はまだ一つも読めてないからないが。
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 07:36:54 ID:cU4t3WHU0
- >>254 ばかのひ氏の地底漫才コンビ ヤマメ☆キッスの練習風景
鵜呑みにしたい男氏の精一杯の思いに応えて
プロフェッサーT氏の水難事故を引き起こす程度の能力
俺も時間がなくて短いのしか読んでいないが
なかなか短いながらに楽しめた3つ
長編は週末にとってある
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 13:22:45 ID:8N890muY0
- 個人的に面白かったので!
【作品集】 168
【タイトル】 桂枝挿話 【書いた人】 せなかあわせ 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337718741&log=168
【あらすじ&感想】
――「心外ねぇ。私は本当のことしか話していないわよ?」
時は永夜の異変が終わった直後のこと。霊夢は宵になって目が覚め、しばし物思いに耽った。
そこへ一緒に行動した紫が現れる。林檎をかじる霊夢を見て、紫は人間と神について語った――。
氏の初投稿。どこか懐かしさを覚えるような台詞運び、永夜抄の後日談という時間設定に大いに納得しました。
神霊廟や茨歌仙と幻想郷が賑やかになってきたからこそ、この作品の雰囲気は独自性を帯びて新鮮でした。
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 17:43:41 ID:RnQllwLw0
- ありゃ、詩所氏撤退か?
知られざる楽園大好きだったのに…
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 21:24:56 ID:QY6t.jis0
- 『知られざる楽園』は面白かったよな
詩所氏が撤退したのは『方舟アノミアー』の点数が振るわなかったからじゃないかって意見があったが、
方舟の最後のコメントが俺がぼろくそ書いて10点入れたコメントだったのがなんだかすごく申し訳なくなる
「他の作品は好きだけど」とかそういう一言でも入れればよかったかもしれん……
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 21:33:47 ID:1KjMQT2kO
- 一回ボロクソ言われただけで逃げる豆腐メンタルでSSなんて投稿できないと思うんだがねぇ
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 21:37:01 ID:T4glyE7.0
- 全削除した人間に付いて語ってもな
向こうもそそわと縁切りたいから削除したんだろうし
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 22:41:01 ID:ihCcV0060
- 俺のケツヒダをシャブラニグドゥ
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 22:58:50 ID:RnQllwLw0
- あーこの感覚を表す言葉が思いつかない
物寂しいんだけど侘び寂び的なプラスの感情をどう言えばいいんだろう
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 01:44:08 ID:T1Cn2aqo0
- 切ないとかが近い感覚かな
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 05:41:18 ID:HSk9t2fs0
- 案外伸びてないのでレブー。
じわりと来るタイプ。
【作品集】168(最新)
【タイトル】暗闇の奥に
【書いた人】くじらのたましい
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337534096&log=168
【タグ】12.17KB
【容量】咲夜 レミリア
【あらすじ】
気まぐれなレミリアは、日が暮れてから目を覚まし、身支度をするでもなく自室の窓の方を眺めた。
じっと見続けているから、なにかあるのかと思って咲夜も見てみたが、暗い外の景色しか見えない。
イマイチはっきりしない主の行動に痺れを切らした咲夜が、なにを見ているのか問うてみると――
【感想】
レミリアの返答を聞いて、思わず口を滑らせてしまい狼狽する咲夜がとっても可愛らしく、
徐々に徐々にレミリアに惹かれていく咲夜が少しばかりエロスを醸す。
はたして咲夜は夜の眷属と成り果てるや、否や――
そんな、ほんのりまろやかレミ咲。
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 06:19:21 ID:HSk9t2fs0
- 腹筋をやられたのでレブー。連レスで申し訳ない。
【作品集】168(最新)
【タイトル】古明地こいしに10円ハゲができました
【書いた人】くさなぎとーじ
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337663690&log=168
【タグ】23.78KB
【容量】さとり お燐 こいし お空 勇儀 霊夢 永琳
【あらすじ】
こいしの後頭部に十円玉くらいの大きさのハゲが出来た。
さとりは可愛い妹をこんな姿にした犯人を捜すべく地霊殿を出た。
【感想】
開幕から嫌な予感しかしない。
ドMな作者がお送りする、ドS全開なさとりが妹のために無関係な人妖を(精神的な意味で)血祭りにあげていく話。
覚り妖怪とはどういうものかがよく分かる。多分、この作品においてこいしが瞳を閉じた原因はさとりにあるんじゃなかろうか。
でも円形脱毛症の大本の原因が特定されていない気がする。
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 20:35:55 ID:kGZaifDQ0
- レビューありがとう。今度読んでみるわ。
でもタグと容量逆じゃないかい?
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 21:09:23 ID:CMRpd9V.0
- >>266
私はそんなドジっ子好きよ?
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 23:31:40 ID:GNYkMi2U0
- なんかベテランの人の投稿が多いな
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 23:35:18 ID:UAkgP8t60
- ベテランとはなんぞや
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 07:47:21 ID:UHmdoKb60
- 古強者のことだな
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 08:26:24 ID:FIaBpAbgO
- ahoさんとか八重結界さんとか二度手間さんとかPNSさんとか浅木原忍さんとかが投稿してるのかと思ったが
別にそんなことはなかった
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 09:46:15 ID:64Bc9NpU0
- 正直その辺はベテランのイメージがない
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 09:59:05 ID:pAMbPGWM0
- 初登校日を調べてみた
開設 03/07/05
aho 08/09/15
八重結界 06/06/08
二度手間 10/11/05
PNS 08/08/29
浅木原忍 09/07/10
4年もやってりゃベテランなきもす
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 12:46:44 ID:iqW.f3TM0
- >>266
逆ダッター
風邪で頭フラフラしてたから間違えたっぽいね。
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 18:11:41 ID:FsJtLkZg0
- 風邪なのにレビューをした貴殿の根性に乾杯
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 18:39:46 ID:HKwnK.ck0
- 休日前だしで、こうなにかがつんとしたのが読みたい。なにか無いかな?
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 19:03:19 ID:iqW.f3TM0
- 「がつんと」が「かつどん」に見えた。
おかしいな熱は無いはずなのに。
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 19:04:59 ID:pkyvOF9M0
- でもがつんさんって古参なんでしょ
有名ドコロは目を通してそうだなぁ
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 19:05:29 ID:P2j/p1As0
- カツ丼ならこれだな
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1324370770&log=158
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 20:42:42 ID:DWoH6E9g0
- なんか久々にウギギって自分の情報見てたら
4か月前に投稿してたやつが先月に10点三つコメありでされてた
「キモい」「帰れ」とかそんな感じの
他の20くらいのコメでは高評価だったし……これは所謂荒らしなんだろうか
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 20:48:43 ID:6HF/8/uc0
- >>280
リフォームアフター、俺は好きだったけどな
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 21:00:07 ID:mVoohRvo0
- >>280
確認したが最新コメから6番目ぐらいまでの採点に
「同IPからの匿名10点とコメ10点」が2組存在している。
レートを落としてやろうという悪意が感じられる採点だな。
連続しているのを見ると同じ人が何らかの手段でIP変えて点数入れたのかもしれない。
とりあえず多重評価の調査を依頼すればいくつかは消してもらえると思うぜ。
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 21:00:15 ID:hwUu4e1.0
- 低評価ってだけならともかく
連発でしかもその物言いは確実に荒らしだ
10点妖精にレートを下げられるのと似たようなもんだし気にするな
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 21:03:47 ID:HKwnK.ck0
- 本当なら酷い話だ、こんなことをやられたら作者がやる気をなくすぞ
10点のうえに実の無いコメントとは
キモイ上に帰るべきなのはそのコメントをした奴だぜ
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 21:06:06 ID:KUMyBvk60
- 規約違反にならないレベルなら辛辣なコメント書くも十点付けるも自由だが
多重なら削除対象だし報告すれば対応してくれるんじゃないの
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 21:06:58 ID:DWoH6E9g0
- うーん、まぁ頑張るよ、thx
何が気に入らなかったか書いてくれればまだ直せるんだけどな
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 21:22:34 ID:iqW.f3TM0
- 俺も一番新しいのに匿名で10点入れられてたなー。
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 21:55:40 ID:paXR5mWg0
- 言われて見に行ったら50点入ってた
なんか申し訳ない気持ちになった
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 22:08:27 ID:jhm9qqZQ0
- >>280
【ウギギって】でどういう意味?
そそわってIPを調べる方法があるのか?
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 22:08:45 ID:iqW.f3TM0
- ウラヤマスィー
パルパル
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 22:19:26 ID:vyP3QL/UO
- >>289
IP調べる方法ならあるぜ
俺は知らないけど
てか、なんで?
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 22:26:15 ID:jhm9qqZQ0
- いやさ、いつも思っていたんだ。
そそわのコメントはArcadiaとかなろうみたいにIDが表示されないから
ずいぶん前に、そそわにSS投稿した事があったんだけど、余りにも評価が酷くてな
悔しいから自分で50点付けたり100点のコメントで点数を水増ししてしまった事があったんだ
でもそれが何回でもできるし、もしかしたら自演で万点出せるんじゃないかなんて思ったりもした
でもIP調べられるんだな……
点数が低くて助かったかも知れない
もしもレートが異常だったら調べられていたかもしれないしな
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 22:36:47 ID:64Bc9NpU0
- こういう書き込みがあるあたり、うぎぎの認知度の低さが知れるな
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 22:46:59 ID:iqW.f3TM0
- そそわスレ見に行って分かったんだけど、
ここ二〜三作品集のレビュー数めっちゃ少ないのな。
点数低いのもそれが影響してるんでない?
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 22:49:34 ID:iqW.f3TM0
- そそわスレまとめwikiの間違いだった。
そそわスレは今見てるわ。
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 22:56:12 ID:mVoohRvo0
- 微妙に流れに関係してる話。
ふと見たら、aho氏の「ふんどしこーりん」の10点コメが10個ぐらい一気に消されてる。
まさかとは思うが全部多重評価だったのか? どんだけ粘着してるんだ……恐ろしい。
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 22:56:15 ID:Da151EeU0
- そういや今作品集の作品は>>264-265でレビューされて初めて読みにいったな
レビュー減った原因はテンプレ沿わずにレビューしていたのにぶちぎれたいつもの人のせいなんかね
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:01:22 ID:iqW.f3TM0
- あんな我儘気にせんでもいいのに・・・
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:02:00 ID:64Bc9NpU0
- レビューが点数に及ぼす影響なんて僅かだと思うけどな
極々稀にレビューで千点近く上がるケースもあるにはあるが
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:05:57 ID:iqW.f3TM0
- でもレビューして点数上がらないことはあまりないしなあ。
僅かでも点が入れば作者のモチベーションになるし、読者だって少しでも点高いほうが読んでみようと思うでしょ。
無いよかあった方が良いさ。
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:06:17 ID:DWoH6E9g0
- >>289
>>2のこれ ttp://ugigi.dvrdns.org/ で作者検索で見てるだけ
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:36:26 ID:eeivITms0
- >>296
頭の悪そうな文体が10点コメには多いな、
と思ってたんだが、全部なくなってたw
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:38:11 ID:jhm9qqZQ0
- 10点コメでも嬉しかったりする自分がここにいる・・・
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:40:09 ID:s3s4mM4w0
- >>302
もううろ覚えだが、「なんか非難してるっぽいけど何言いたいんだか微妙に分かんないな」って
感想が多かった印象はあった。しかも10点コメは大体そういう感じだった気がする。
全部同じ人のコメだったとしたら納得だけど、
そこまで粘着されたのは熱狂的な霖之助ファンの逆鱗に触れたってことなのかね?
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:48:33 ID:h5BFMe.60
- >>303
今さらしたら最低でも10点はコメント付きでつけてやるぜ?
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 00:00:38 ID:yPuSleZM0
- >>305
すでに枯れてしまった俺の作品を読んで感想を書くくらいならば
新人たちの作品を読んで感想で応援してやってくれ
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 00:35:31 ID:l.PxQXGA0
- >>299
確か援助交際はレビュー後に爆発的に伸びた覚えがある
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 00:47:56 ID:TiaI0o6k0
- マイナーだけど好みだった作家さんが投稿しなくなってしまうと少し悲しいな
皆からの評価はいまいちだったかもしれないけど、実は俺はけっこう楽しみにしていたんだよ、と伝えてあげたい
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 00:54:07 ID:8aR9mS5c0
- 具体的に誰のこと? 詩所さん?
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 00:54:34 ID:WDPYWvBI0
- 似たようなこと考えた人は居るけど、その人は今でも割と頻繁に投稿していて俺は嬉しい。
でも、スレで推してるのが俺とあと一人二人くらいしか居なくて、あんまり名前出すとイメージ悪くなりそうなのが困りもの。
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 00:59:47 ID:8aR9mS5c0
- 案ずるな、俺はねお氏を名前読みしてたりするから。
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 04:33:18 ID:RHjOW5zcO
- >>310誰々おしえてよ
俺を含めマイナーな作者「ごくり……」
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 08:30:36 ID:DrtVQDjE0
- 仮にマイナーな作者の名前が挙がったとして、ほとんどの奴が話題に出来ないってことじゃないか?
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 08:32:02 ID:iqgDBg82O
- 言わぬが花だよ
たぶん俺のことだからキリッ
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 09:13:23 ID:OonMB1c.0
- だから必然的に有名作家の名前しか出せなくなる
自演とか言われたくなかったら広く読まれるような作品を書き続けるこった
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 10:08:08 ID:DlY2RBCsO
- 俺も自分のうぎぎ見に行ったがなんともなかった
精々一年くらい前の過去作にまた100点が入ってるのが見えたくらいだぜ
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 10:39:10 ID:DrtVQDjE0
- >>310
もしかすると高評価されるべきマイナー作家もいるのかもしれないな
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 10:42:27 ID:oerEUwXM0
- 自演だのなんだの騒いでもスルーすりゃおkだろ。
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 12:54:43 ID:2u93xYUkO
- まあ色々気にしすぎない方がいいんじゃないかな。
気を配りすぎてたら言いたいことも言えなくなっちゃうよ
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 17:13:32 ID:mJObJQHkO
- あまり評価されてないけど南条氏の作品はどれも名作……とまでは言わないけど秀逸な作品揃いだと思う。
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 17:35:12 ID:DrtVQDjE0
- >>320
南条氏のはある程度評価されてるでしょう。
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 19:05:47 ID:MT.zc0LE0
- 「ハリポタのハーマイオニーが幻想入りしてパチェさんと絡む」って電波が飛んで来たんだがそそわではよっぽど良作じゃないと受け入れてもらえなさそうだなー
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 19:17:26 ID:4pSdwTak0
- やってみりゃ良いじゃん、もしかしたらって可能性もあるし
内容しだいではコメ付き点数入れてあげる
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 19:49:17 ID:QGvrg6ew0
- 森近ハーマイオニーというフレーズが脳を掠めたが
気にしないことにしておこう。
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 21:04:34 ID:nQ7m4LN20
- 俺も、コー・メイジーっていう中国人が暗躍するアイデアを思いついたんだけど…。
すごく実際にありそうな名前じゃない!?香港とかシンガポールとかに絶対いそうじゃない!?
マフィアやってそうじゃない!?
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 21:13:56 ID:ZsiW9jBo0
- >>325
アイディアを形にしてみろ
話はそれからだ
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 21:31:00 ID:oerEUwXM0
- >>322
基本そそわは版権キャラの幻想入りは評価厳しいってか出ること自体少ないからな。
週刊ストー○ーランドとか○ンジェル伝説とかで妄想したことはあるが、流石に形にはしたことない。
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 21:40:55 ID:QGvrg6ew0
- 東方杖助もDナルドもテリーマンもドラえもんも評価高いよ!
というか版権キャラ幻想入りの方がマリアリよりきっと平均点高いよ!
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 21:57:08 ID:4GegKlEc0
- >>328
それにCiv加えた5つくらいしか話題にならないよ!
あとが全然続いてないよ!
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:06:23 ID:nQ7m4LN20
- ルイ―ジもそれなりに高いよ!
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:19:05 ID:SJ7UE.yY0
- 大山のぶ代さんが挙がってないのはなんでだよ!
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:20:53 ID:8aR9mS5c0
- エンジェル伝説はニコ動の方で幽香のやつがすでにあるな。
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:26:09 ID:SJ7UE.yY0
- ぶった切ってレビュ
ちょっと古いけど大好きなので
【作品集】152
【タイトル】橋姫参り
【書いた人】斎木
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1313745259&log=152
【あらすじ】
地霊異変終結の半年後、地上との交流が再開した地底では恒例の納涼祭に花火を取り入れるということで沸いていた。
一方旧都の喧騒から離れた橋の袂ではヤマメとパルスィは雑談に興じており、そこへ勇儀が合流する。
地底でそれぞれ小さからぬ影響力を持つ三人が祭を投げ出して集まるのには当然やるべきことがあるのだった。
【感想】
悪く言えばやや起伏に乏しい、だが丁寧に穏やかな世界と空気を描いた一作。
割とシニカルなヤマメに殆ど妬まず神霊としての面の強いパルスィ、芸達者で苦労人の勇儀と
あまり馴染みのないキャラ作りの三者だが、丁寧に描写されているからか違和感なくすんなりと読めた。
花火や夏祭り、ひいては晩夏そのものにも通じる明るい切なさの表現は見事の一言。
弾幕ショーに背を向けて星見酒を選ぶ三人はまさにその気持ちの体現なのだと思う。
言ってしまえば地味でキャッチーなものに乏しい一作だけども、こういう作品があるからこそ各人の幻想郷は根付いて広がっていくんだと思う。
【五段階評価】
個人的には四ツ星、贔屓目抜けば多分三ツ星、間を取って三ツ半くらい。
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:26:53 ID:oerEUwXM0
- >>332
あれはパロネタ覗けば見事なリスペクトだった。いやパロネタもいいけどね。
逆に北野君が幻想入りしたら大騒ぎになりそうでそれはそれで面白そうでもあるが。
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:33:54 ID:SvcVqV6g0
- 正直顔が怖くて奇声を良く上げるだけのお兄ちゃんだから
無茶な振りしなければいたってのんびり生活していそう
三月精や妖精がいたずらしかけて、顔に驚いて逃げるのは目に見えるようだが
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:36:54 ID:QGvrg6ew0
- 小磯流古武術奥義悪魔封殺滅殺拳がガチで妖怪退治を目的にした秘拳になってたりするのか。
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:38:16 ID:3uuCFWpw0
- >>333
レビュー乙
他の奴は知らんが俺は大好きだ! といった主旨のレビューは大歓迎
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:49:38 ID:nQ7m4LN20
- ugigiで名無しだと「最新コメント一覧」に表示されるのに、ハンドルネームつけると表示されない。
どうやら、俺のHNは特別にステルス機能がついてるようだな!
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 23:07:33 ID:MT.zc0LE0
- 普通に入れ替わりものってのも考えてる。
オチも。
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 23:18:46 ID:QGvrg6ew0
- 秋姉妹が入れ替わったけど誰も気付きませんでしたという話とか?
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 23:40:29 ID:8aR9mS5c0
- フランとルーミアを入れ替えたのならニコ動に(ry
まあその動画は作者が失踪したっぽいけど。
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 23:48:36 ID:MT.zc0LE0
- >>340
ゆかりんが幻想郷の(モブじゃない)メンバーほぼ全員の心と体とあと能力をランダムに入れ替える話。
ただ今の自分の中の構想では「結」しか出来てない。
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 23:55:34 ID:B2vJZDr60
- 作品にもなってない妄想は他所でやれよ……
スレチ以前に見ててうんざりする
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 00:03:32 ID:AChdi/9Q0
- じゃあ作品について語ってもらおうか。
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 00:11:30 ID:SH9pP8N60
- >>280
お前がその程度のネタしか書けない馬鹿だって事だな
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 00:13:32 ID:epJcph/.0
- まーた喧嘩する。
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 00:15:29 ID:voBrHxbA0
- 別に語ることがなかったら無理して語る必要なくね
スレが進まないからスレチな話題しようぜ!ってのも変な話
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 00:16:06 ID:SrMPS.eY0
- 連載形式は敬遠しちゃうんだよなー仕方ないけどエターなる可能性も高いし
だからといって大容量の作品をどんと投稿されてもこれまた敬遠するしなー
よっぽど面白くないと長編は点が入れられネー
好きなものだけ読んで講評すればいいんだろうけど。
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 00:49:49 ID:bbX07tLo0
- 俺は大容量はむしろ積極的に読むな。良い長編はやっぱり読後の満足感が違う
そりゃ単なる水増しやらで先を読む気にならないならブラバするけど、開くのは最優先
連載は一切開かないけど。どうせ未完だという諦念があるし
数々のエターなった作品のおかげでそそわには連載を拒む空気がある
書ける作家ならその空気も読めるだろと思ってるから
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 00:52:33 ID:voBrHxbA0
- 一行目に〜〜の続編になります。
そちらも読むとより楽しめます。
とか書かれると逆に前作とかその作品読む気なくなる俺は天邪鬼
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 00:55:37 ID:XGeamHW20
- そんなにダイさんやZRXさんを責めるなよ
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 01:18:20 ID:gvDDewSo0
- 全部書き終えてから投稿すればいいじゃないという雰囲気
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 01:31:17 ID:SrMPS.eY0
- >>352
モチベーションが続かないんだよ
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 01:32:33 ID:AChdi/9Q0
- もともとシリーズにする予定なかったのにシリーズ化してたってパターンもある。
- 355 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 07:47:47 ID:xK0QORAs0
- >>355
何書いたんだよwww
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 08:49:14 ID:Vl.LeLCs0
- 俺さ…今日は、pixivの「例大祭サンプル」を漁って一日楽しむんだ…。
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 11:31:13 ID:0okiclSI0
- あれ?今日って例大祭?
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 13:08:30 ID:qZSKDCoo0
- リアル交流ゼロのSS書きには関係のない話よ
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 14:24:41 ID:FZ6nVyHA0
- そそわ民は修羅の道を往く
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 18:52:22 ID:L6WWJD.M0
- 早苗が結婚した日、オリ×早苗なのにそこそこ伸びてるのか…と思ったら別にそんな内容じゃなかった。
むしろ早苗脇役じゃねえかこれw 別にいいけどさw
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 20:33:23 ID:GtjPN0gYO
- >>350
ないと怒る読者もいるから、そこは考え物なんだよね。。。
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 21:31:54 ID:5pQWtabE0
- >>350
割と、そのままでも読めるように配慮してくれているから、普通に読めちゃうっていうw
前作は、今作が面白かったついでに読むって感じだなぁ。
私はオチよりも、オチに至るまでの経緯で十分に楽しめちゃうので。
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 22:24:16 ID:RUzfv3V60
- >>361
早苗×オリキャラって比較的多い気がする。
なんでだろ。
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 22:26:05 ID:NvjfT1lU0
- >>364
元女子高生ってこともあって、普通に恋愛してそうなイメージがあるんじゃないかな。
俺も早苗に関しては独り身でいるイメージがあんまりない。
巫女なのにねw なんでだろう。
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 22:38:46 ID:0ANTpwzw0
- ツイッターは例大祭充で溢れているな
昔の著名人は殆ど同人誌に流れてる印象
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 23:17:31 ID:CIo37lrs0
- ツイッターの普及で作家同士が交流するようになった
その結果、同人誌に流れていっちゃったんだな・・・
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 23:40:47 ID:NvjfT1lU0
- やったことないけど面白いもんなんだろうなあ。
余程の大御所でもない限り、もらえる感想とかは創想話の方が多そうだけど。
そういうのを超えた別種の楽しみがあるんだろうね、やっぱり。
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 01:17:34 ID:Uiy8fogoO
- SSサークルだけで300以上あるんだぜ……
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 01:26:31 ID:N1jvDnu20
- 妖忌が戦国時代の生まれっていう妄想が加速したけど、実際には数百年の隔たりがあるだろうことを思い出した。
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 01:27:43 ID:q1yfVbas0
- Twitterと同人誌なんて関係ないだろうよ
昔は個人サイト、次はブログ、そしてmixiやチャット。今はTwitterとツールは変わってるが、同人やってりゃ何がしかの交流は生まれる
昔の作家が同人誌に移行してるのは金が大きいんじゃないかね
風新参だった高校生ももはや社会人なわけで
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 01:32:06 ID:rO4ruRNw0
- SS本なんかは特に金がなきゃ出来ない趣味っていうか
ぶっちゃけ金持ちの道楽だもんな。
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 06:57:28 ID:0TATDK1c0
- そうやって、なんでもかんでも「金儲けをたくらんでる!」・「俺を仲間外れにして、内輪で楽しんでる!」・「馴れ合いだ!陰謀だ!」って嫌って、自分だけ苦しんでけばいいよ。
君がひとりぼっちなのは、君だってもうわかっているでしょ? 君はね、嫉妬深くて、猜疑心が強くて、プライドばかり高くて、自己中で、強がりばっかり言ってるくせに打たれ弱くて、すぐにいじける。
人と話すことは楽しいことだよ。同好の士ならなおさら。PCを介すよりも、直接話すことの方が楽しい。君も参加してごらんよ。縁があれば、楽しい時間が過ごせるはずさ。
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 07:15:26 ID:jRlYoMos0
- とりあえず、>>373は金持ちの道楽の意味を調べて、
読解力も鍛えた方がいいと思う
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 08:00:26 ID:pwfpi94kO
- >>373
いや、単に「金のかかる趣味だから社会人じゃなけりゃ続けるのは厳しいよな」程度の意味だったんだが。
っていうか、「金持ちの道楽」=「金儲けを企んでる」と受け取る解釈が分からん。
金儲けは道楽の真逆だと思うんだが…
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 08:04:31 ID:pwfpi94kO
- ただまあ、よく考えれば部数絞ってページ数減らせばそこまで金使うものでもないか、とは思ったが。
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 08:04:54 ID:l36QVE9g0
- 例大祭会場でそそわ作者探したけど一人も見つからなかった。
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 08:08:39 ID:yS5o5QW20
- 文字を介して他人と交流をするのより
直接話す方が楽しいと思うような奴が
わざわざ小説なんて書くわけねーだろ
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 08:16:18 ID:KPzERLyY0
- >>373
釣りにしてもこれはひどすぎる
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 10:52:19 ID:OZocMb660
- キャラ名でコメントや作品投稿してるの見るとイライラする
心が狭いって分かってはいるけれどやっぱりイライラ
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 18:36:32 ID:WJB9w/Gc0
- 自分はイライラしないけど何らかの意図はあってほしいなあ
まあ、それはそれで過去に叩かれてた人もいるけど
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 19:56:43 ID:q2Fohhr.0
- HNつけてコメントするぐらい許してやれよ……と言おうとしたら、HNじゃなくて「キャラ名」なのね。
あんまり見たことないけど、確かに「ここはなりきりじゃねえぞ」って気分にはなりそう。
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 20:14:35 ID:a/kohQUM0
- なりきりにイラっとするのは自然な感覚じゃねえの
モニターの向こうのおっさんが東方キャラになり切ってるとか想像しただけで寒気がする
だからこそ基本的に隔離されてるわけだしな
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 20:18:21 ID:a/kohQUM0
- なんで人を殺しちゃいけないんですか?→法律で決まってるからだよ→なんで法律を守らないといけないんですか?
みたいな本筋がずれてく上げ足取りを見るとうわぁって気分にはなるな
書き手のドヤ顔が見えればなおのこと
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 20:19:08 ID:a/kohQUM0
- 誤爆
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 20:37:08 ID:W87XnRcY0
- クリエの管理人がなりきりに向けて言ったアレは名言だと思う
本当にキャラを好いてる人からして見たら、そのキャラ全てを破壊されてるような感覚なんだろうな
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:31:31 ID:KPzERLyY0
- なりきりとかそそわで見たことないんだが
マジでそんなことやってる奴いるの?
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:37:34 ID:4Fo05h9U0
- >キャラサロン某エロ・IRC某に少しでも出入りしている人は、Coolierのコンテンツの一切に触れないで下さい。本当にお願いします。
まずこれは、「キャラサロン板のなりきり(特にアリススレ)と、IRCのなりきり関連chにいる人には、Coolierの全コンテンツを利用・閲覧しないで欲しい」という意味で書きました。
理由は『アリスだから』……ほぼこれだけです。
以下略
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 23:01:27 ID:nj2/9AtoO
- そそわ携帯から投稿できるっけ?
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 23:04:36 ID:kw3L20yg0
- こりゃアリスの扱いが悪いSSとか投稿できないね
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 23:06:03 ID:di9oH3Q60
- いや、今は虻さんもそれほどやんちゃしないんじゃね?
昔なら当然のようにアク禁だったかもしれないが
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 23:08:33 ID:KPzERLyY0
- つまりらさんのあれは愛情表現とみなされてるということだな
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 00:04:24 ID:3yftjGjw0
- らさんは好きな子ほど苛めるタイプだから・・・
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 01:32:27 ID:7a/pmiDE0
- 芒野探険隊さんってよく名前見るから作者検索してみたけど、
去年から徐々に点数とレート上げてきてるんだな。
こういう成長の途上って凄く楽しいだろうなぁ。
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 05:42:16 ID:hcY/M1XY0
- その理屈でいえば、点数とレートが徐々に下がってきている人は……
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 10:55:00 ID:xQTVgf3QO
- ジョウシャヒッスイ! ペシペシペシペシ
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:43:44 ID:eTSAC8860
- 結構4、5000点クラスの作品ありそうな感じなのに、やっぱ全体的に伸びが悪いな。
とりあえず最近読んだ話だとSARAyearさんのあやはたの話が面白かった。
やっぱこの人の発想はどこか捻じ曲がってて好きだわ。
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 21:12:28 ID:V4EjYJXw0
- こんなもんじゃないかねえ。読みやすい作品は多いけど、読んだ後に心に残るようなのは殆ど無いな
俺が積極的に評価しようと思えたのも桂枝挿話くらいかね
あれも俺は好きだけどあっさりした掌編だし、大勢を引きつける力が有るかというと
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 21:18:35 ID:In0wbgjE0
- 現実の点数がこれなのに
~点クラスの作品と言うのも違う気が
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 21:23:37 ID:YW02YUQ60
- 個人の主観が前提にあるということを念頭に置けばそこまで変でもないぜ
というか現実に点数が出てるんだから個人の主観とか以外ないじゃんw
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 21:32:25 ID:v3JHs1LU0
- レートは全体的に上がってるかとも思ったが。
そんなことはないのかな。まぁ読んで感想つけるべ。
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 21:46:37 ID:OjKKcJs.0
- 一通り読んでる人も多いだろうから、点数もレートも前後の作品次第で変動する指標でしかないわな
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 23:53:51 ID:Q/nkQBpY0
- いい作品を読み終わった後に、たまらなく口がニヤけてしまう。これは異常!
でも、わかっててもやめられん!「ウェヒヒヒ!」と叫びながら、回想してしまう。
良い作品との出会い!それは偶然!だからこそ!その出会いを存分に享受したい!
ウィヒヒヒひひひ!あああああああああああああああああああああああがんpgはぴ!
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 00:17:23 ID:DZq.C2L60
- キモイ
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 00:17:53 ID:66zMF5NE0
- 早くその熱い気持ちをレビューにするんだフォックス
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 00:58:20 ID:dnfiCcAQ0
- どうしてこんなになるまで放っておいたんだ
その熱いパトスをレビューに託すんだ
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 02:02:26 ID:ofm9WGKYO
- レビュー書きこんだあとにスレとWikiを小まめにチェックするのは俺だけじゃないはず
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 06:00:35 ID:1fzubuhY0
- >>407、握手。
そしてレビュー投下。
【作品集】167 【タイトル】左端 【書いた人】arca 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1336102365&log=0
【長さ】☆ (6KB 掌編)
【あらすじ】
フランドールが地下室を散歩する。
右端から左端という散歩というにはあまりに短いその距離である。
もっと先に行きたい。そう思ってフランは壁の端を崩した。
するとそこにあったのは……
【感想】
6KBの掌編。1文1行という独特な形式で、詞を彷彿とさせる独特なスタイルの作品。
詞が思い浮かんだという理由はその体裁の独得さだけではなく、
短い文章と折り重なるように並べられた豊かな表現から。
「戻ろうにも戻れない。/ 言うなれば。/ 戻ろうとする私は逆子だ。」
といった表現は氏ならではの所。
そんな詩的要素が多い作品だけれども、技巧に全力を振ったという作品ではない。
フランが地下室を歩き、右端を壊し、壊した先に何か見つける、と
物語として進み、締まる作品である。
左端の先にあったのは何か、気になるのならば是非作品を。
【文章】 ★★★★☆
【展開】 ★★★☆☆
【総合評価】 ★★★★☆ (良い話。めちゃくちゃきれいな作品だった。)
【作品集】167 【タイトル】幸せの壺 【書いた人】SPII 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1336809909&log=167
【長さ】★ (16KB 短編)
【あらすじ】
「幸せを欲しいんですが、売っていませんか?」
「よくぞ聞いてくれたね。この壺は一見ごく普通の壺なんだが、
なんと持っているわけで幸せが集まってくるという素晴らしいアイテムなんだ」
夕暮れ時にやってきた鈴仙・優曇華院・イナバは
物凄く不信感を持った表情で僕と壺とを交互に見ていた。 (本文より)
【感想】
輝夜の難題を解決しに来た鈴仙と霖之助の話。
薀蓄を交えて一方的に捲し立てる霖之助と、
その冗長な解説を律儀に聞く鈴仙がとっても香霖堂らしかった。
相手を説得できた霖之助、答えを貰った鈴仙と、
損をした人が誰もいない、登場人物みんなが幸せそうな作品。
【文章】 ★★★★☆
【展開】 ★★★☆☆
【総合評価】 ★★★★☆ (香霖堂らしく淡々と会話が進む作品。)
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 06:09:24 ID:xrJc8KKg0
- レビュー乙!
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 11:37:16 ID:PoGN2/lcO
- >>408
レビュー乙。
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 11:39:05 ID:4PNuoRpY0
- 普通に注文すると傷つきらしいし静音化したいから
Real EditionをDao直で買って三和オムロンに変えたいんだけど
テンプレのどのパーツを買えばいいのかさっぱり分からん
三和公式みたけれどマイクロスイッチ付きのだとだめなんだよね?
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 11:42:17 ID:36JqM2ms0
- 世界が違うとまるで意味がわからんな。
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 17:04:37 ID:pUqVxmtc0
- パソコン関係ということはわかった。
そういえば電気あるって神主ワード出たけど、そういう機械扱ってるSSって
なんかなかったっけ。
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 17:40:29 ID:ltef1xpg0
- しかし、もう400作品近く万点に届くものが出ていないな
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:19:27 ID:36JqM2ms0
- 例大祭で創作意欲アップ→投稿数激増。
例大祭でSSに興味湧いた→読者倍増。
ないかな。
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:31:03 ID:LYnP1HZA0
- ない
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:33:07 ID:OfHfV5360
- >>414
こんだけ長く続くと、単に読み手の層が変遷しただけとも取れるよ
初期の頃なんて万点作品ゴロゴロあるし
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:42:16 ID:3Ue3J/d.0
- 東方に、そそわにもっと早く出会いたかったと思った作者は俺だけじゃないはず・・・
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:44:03 ID:PXZvbTzQ0
- 最近、pysさん飛ばしてるな
早いだけの人なのかもしれんけどw
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:54:37 ID:DpRwe8M20
- pys氏は元からそそわ最速クラスの筆の早さだったと思う
掌編オンリーでもないのに投稿速度も早い
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:08:26 ID:DY8ONjpI0
- 随分人減ったんだなぁおい
久々に来たら点数ボロボロじゃねえかそそわ
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:59:57 ID:Hqq43c1o0
- 点数欲しくなったらツイッターとかで宣伝する人もいるだろうし、何もしてないならこんなもんじゃない?
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:13:44 ID:DY8ONjpI0
- ツイッターなんてシャレたものが普及してなかった年よりはるかに点数低いじゃんかよ・・
いや別に今書いてる作家を責めてる訳じゃない
あまりにも飽きっぽい読者どもに呆れてる
ちっとばっかし動画サイトで流行ったと思ったら甘味見つけた蟻のように集ってきて、骨の髄までしゃぶりつくしたあげく
廃れてきたら別ジャンルに集団移動か
イナゴだなマジで
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:24:40 ID:ACtP1rt20
- 点数見るのもいいけど内容の方はどうなん?
「これ昔だったらもっと点数上だったろ」って作品ばっかりなのかい?
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:27:34 ID:Hh6b.dTY0
- そそわ自体の宣伝とかした方が良さそう
数年前ならともかくニコニコや渋の隆盛で
新規から見た知名度はほとんどないんじゃないかな
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:28:43 ID:ILQAg/kA0
- ここ数作品集だと本質さんやイムスさんの作品は万点超えしておかしくないと思う程度かなあ。
白衣さんのは時間があるときに読もうと思ってるので未読。
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:38:38 ID:b/b0t.iE0
- 伸びる作品は今も昔もどこに居たんだってくらい読者が湧いてくるもんだからなあ
そういう作品があるかと言えば俺は久しく見てない
一昔前前なら三千点が千点くらいはあるかもしれないけど……それもコメントが付けやすそうなネタなのに伸びてない程度の印象でしかない
読者のせいにするより作者が頑張れとしか思わないな
読者サイドには、少なくとも俺にはマンネリ感があるのも否定しないけど
作品が増えて、口授も出たのに相変わらずアリスアリス紅魔館がテンプレで動くんじゃ身飽きたよとなってしまう
書きやすいとかコケにくいってのはあるのかもしれないけど、読むのは書くより百倍楽だから
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:48:30 ID:b/b0t.iE0
- 今年なら比那名居考なんかは大長編ゆえスタートダッシュは鈍かったけど余裕で万点
あれが投稿された時も過疎だの言われてる中でスマホ規制まで来てたけど
やっぱり人を集められる作品は伸びる
少なくとも万点に届かない程度なら過疎とかじゃなくて作品の問題だろう
昔より万点の壁が厚いとしても、良作なら取れる点数なんだから
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 00:02:29 ID:VVhyxJk6O
- 昔の作者はいいよな
一発ネタや百合ちゅっちゅっさせただけですぐ五千はいくし
今の環境でも通用する実力派ならともかく、当時の東方ジャンルの流行に胡座をかいていた中途半端なレベルの作者が今の環境で投稿したら千点がやっとじゃないの?
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 00:24:32 ID:OYCA2Huo0
- タイトルホイホイになると思ってるのかここVIPですか? という題名の乱発
中身もVIPのアンケスレから引っ張ってきたような小ネタや料理話
こういうのを褒めろと言う方が無理な話だろ
あざと過ぎて寒い。それ以前にこっちは東方の話を見たいんであって料理のうんちくやキノコタケノコ論争を見たいわけじゃない
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 00:31:46 ID:geOWr45QO
- 食い物ネタはほんとにいらない
食い物ネタの皮をかぶった良作とかも紛らわしいからいらない
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 00:37:05 ID:25dKbrlI0
- 俺の食い物ネタ作品を読んだ友人の感想が「東方わからんけど面白かった」
俺自身食い物ネタで東方ならではの面白さを感じたことがない
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 00:42:20 ID:s3geYS2E0
- ネタに困ったら料理か子供を出せと言うのはテレビの格言だけど……
その結果が今のテレビ離れだぜ
そそわも同じじゃないかな
料理は適当にやっても形になるし眼に止まるけどそれだけじゃ読者は嫌気が指すと
そのくせ作り手は簡単なわりに受けがいいからと量産すると
東方らしいネタを考えなくてもすむからねえ
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 00:43:35 ID:V2hsnGzk0
- 所詮は素人が書いてる作品なのに何でここまで熱くなれるか不思議でしょうがない
もっと肩の力抜こうや
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 00:45:35 ID:HDkegKmY0
- 素人がやることだからこそ商業主義的なアレコレから完全に自由で、
余計なこと考えずに熱中できるって考えもあるのぜ。
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 00:53:07 ID:oFYO6g/.0
- 昔と今の比較だと思ったら俺はあれが嫌いだ大会になったでござるの巻
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 00:54:56 ID:V2hsnGzk0
- >>435
成程、その考えは無かった
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 01:11:54 ID:HDkegKmY0
- 実際最近の点数減少は気のせいとかじゃ済まないレベルになってきてるからな。
点数取りたがってる作者さんたちが「本気で書かないと取れない」と自覚するようになれば、
力の入った良作が多く投稿されるようになるかもしれない。
逆に点数なんてどうでもいいよっていう作者さんたちばっかりだったら、
今の状況がずっと続くのかもしれない。
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 01:15:26 ID:25dKbrlI0
- 何その俺はまだ本気出してないだけ的な理論
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 01:18:15 ID:aRlpRca20
- 俺には皆が本気を出し過ぎた結果、面白い事は全てやり尽くされてもう何も残ってないように見えるな
頑張った末のジャンル磨耗なんだから案外綺麗な終わりなんじゃないかとも思えたきた
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 01:18:20 ID:xnfYv4vcO
- 相変わらず内容は語らずに数字だけ語るのが好きだな
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 01:36:04 ID:HkB.HBNI0
- 点数減少もあるかもしれんが
単純に1万点ぐらいとれそうな面白い作品もない
逆を言えば、昔は何でこれがこんな点数高いんだよってのもあったけど
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 01:40:27 ID:/zfZipsk0
- >>440
ヤリ尽くされたって…
口授発売されたばっかじゃん
それともネタ消化して栄養素変換に手間取ってる感じかね?
口授衣玖さんの婚活ネタと月の都竜宮ネタで書いてくれる人待ってんだけど
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 02:16:34 ID:d3iJIhDY0
- >>440
7年前にも同じ様な事が言われ、その直後にはむすたさんが台頭してきた
2年前にも同じ様な事が言われ、その直後にahoさんが台頭してきた
つまりはそういう事だ
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 02:28:37 ID:/yjm7JDI0
- 口受は一東方ファンとしてなら面白い本だったが
それでSS書こうとしてももうネタが完成されててあえて弄ろうと思えない
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 02:32:53 ID:6DU0ND8w0
- 紅魔に代表される書き手の多い人気あるキャラは殆ど口授出てないしあんまり材料になってないんだろう
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 02:39:54 ID:doUQi46k0
- aho氏のデビューって四年近く前だぜ
過去ログも殆ど読んでないし七年前は流石によくわからんけど、少なくとも二年前に>>440みたいな事が言われてた覚えはないな
新作が出てもまだ紅魔館無双かくらいは昔からよく言われてたけど、同時にDSで椛と射命丸が犬猿の仲設定されてこれからどうするかとか騒がれてた覚えもある
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 03:04:49 ID:R28q3zhw0
- 文化帖がでたときに氷の妖精と寒気を操る妖怪がなか悪そうに見えるって話もあったな
ある意味昔から変わらんのではないか
自分ですら8年9年近いわけで昔なら余裕で新参呼ばわりの界隈だった
今はもう係わった年相応の熱量でのんびりと創作を見ているけれど
SSというか、そそわが一番ぶれが少ないように見える良い意味で
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 04:03:25 ID:aRlpRca20
- 楽観的な人もそこそこいるんだな、意外だ
俺が同人ショップでバイトしてるせいかもしれんが、もうそそわどころか
東方っつージャンルに明るい展望を見出せないんだが
明らかに売上落ちてんだぞ、東方同人
成人向け同人はラノベ原作のアニメに、CDはボカロに追い越された
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 04:31:36 ID:doUQi46k0
- ニコニコのポイントじゃ凋落傾向にあると言うが
例大祭は相変わらずの規模で、同人で他に並ぶ物の無い大きな存在
別に悲観する要素は無いな
成人向け同人誌が少ないのが東方の特徴、とは神主も言ってたし
ボカロに至っちゃ楽器と比べられるわけがないって話だからなあ
DTMの進歩で、楽器が弾けなくても音楽を作れるのが当然になった。それがボーカロイドの登場(正しく言えば音声合成ソフトの発展)で歌えなくても歌物が作れるようになった
そりゃあ増えるわって話。昔ならコネも何も無い個人では完結させるのが無理だったのが、今はオケも歌も一人で作れるんだから
まあ、こういうのを分析するとニコニコから入った層が次第に作り手に回っている。コアな層は増えているけどライト層は他ジャンルに回りつつある
とか分析できて、それで同人誌一冊書くようなサークルもあるが……そこまでは考えてられないし、質はともあれ量は相変わらず読みきれないほど供給されてると
そもそも>>440と売り上げは何の関係もないし
>>440に関しちゃ口授発売、秘封新作、茨歌仙連載中と言う状態で使い尽くされたなんてあるわけない
面白く料理できるかは書き手次第だけど、一次設定や新キャラクターは今でも供給されてるんだから
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 05:38:03 ID:fB.L1I4MO
- 東方が廃れても創想話は変わらない、みたいなレスを前に見たけど
東方界隈のどこよりも早く廃れ始めたな
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 06:13:13 ID:WglzbNJU0
- こういう点数が伸びないのは作者が悪いという作者批判はどうにも的が外れている気がするな
それはつまり今の作者は昔の作者よりも力量で劣ると主張していることに他ならない
その理屈ではaho氏ですら最近の点数で見れば万点取れるかどうかの線上にいる平凡な作家程度まで力量が落ちたことになる
というか点数が伸びないことに何の問題があるんだ?
点数を動機付けに作品を書いている作者が仮にいて、その作者が問題視するならまだわかるが
俺たち読者に何の関係もない話だと思うけどな
俺はただ時間が流れてここを取り巻く環境自体が変わっただけの話だと思う
どこが区切りでもなく少しずつ変化して今の状況になった
作者が下手になったわけではないが、昔ほど点数は入らない
ただそれだけの話で別に問題はなかったはず
けどそこで無理に「昔だったら万点」とかいって以前と比べようとするからおかしくなる
そういう話と関係なく、ただ点数が伸びている作品(他人も評価している作品)じゃないと安心して好きだと言えないというなら
どうぞ点数が入るようになるまで続けてくれたらいいけど、この流れで誰か得してる奴いるのかね?
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 07:00:08 ID:IuQuhiew0
- 今すぐ規模が半減したって一大ジャンルレベルだろ、東方。
ボカロともども何年オワコン呼ばわりされてきたのか。
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 07:48:04 ID:3jRYYyY20
- この手の話題になるたびにレスが増大する辺り、
みんな終末論好きなんだなぁって思う
- 455 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 08:13:11 ID:geTdhnkg0
- 輪に入れなくなったから外側から「お前ら終わってるんだよ!」と
喚き続ける、と。
卒業した人は新たな道に進んでいるのに、前に進まず足踏みばかりしているんだな。
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 08:17:50 ID:pSokXX0c0
- >>455
お前の言ってる事って要約するとつまり
「早く創想話閉鎖しろや」
っていう棘か愚痴スレでやれって言うようなレスと変わんないんだけど
分かってて言ってんの?
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 08:33:24 ID:sFD1q9tQ0
- 大体、トーシロがしたドヤ顔の状況判断ほど当てにならんものもない。
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 09:13:29 ID:qHiqKRO60
- >>455
なんか悪意のある解釈……というか、意図的に違う話をしようとしていないか?
そのたとえ話だと客観的な事実として作品の質が変わっているじゃないか
そんな単純明快な話ならここまで荒れたりしないよ
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 10:33:18 ID:xF8V.SR20
- 創想話がどうのこうのと言うより、
東方がオワコン化してるのは紛れも無い事実だと思うけど。
神主も沈まない泥舟とは、うまいこと言ったと思う。
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 11:42:42 ID:SIKlzw.s0
- なんで東方が廃れてきてることを熱心に強調するのか分からないけど
それを認めさせてどうしたいの?
好きな人は続けるだけだし、飽きた人は離れてくだけ
それでいいだろ
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 12:01:32 ID:SIpobg7E0
- そそわが廃れてるからって勝手に東方が廃れてることにすんなよ
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 12:27:26 ID:weDwNn0Y0
- 亀だが
デブの方が筋肉つけやすい
おっぱいにしてもしかり
人間の体は骨格が無理なく搭載可能な重量までしか筋肉をつけない
おっぱいにしてもしかり
半年ぐらいデブやってるとデブの時の体重までノンストップで筋肉つくぞ
ただしマシントレーニングしろよ
デブが自分の体重に任せて腕立てとかしたら筋切れるぞ
おっぱいもしかり
豆な
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 12:54:19 ID:o4Wy.2rc0
- 廃れた関係のレスに過剰反応しすぎだろ
笑って済ませることができないのが今の東方の現状を如実に表しているのかな
数年前なら笑って終わりだったよ
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 12:59:22 ID:IuQuhiew0
- 何年も何年もオワコンオワコン関係ないところで騒ぎ続けられたら流石にウザいわ。
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 13:02:05 ID:WYBuDzuI0
- 私は創想話を読み続けるよ
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 13:03:05 ID:GrzvRjV.0
- 6ヵ月くらい前はレビューもそこそこあったのになぁ
今じゃ全然無いね。
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 13:15:07 ID:BX79ubcgO
- 点数を気にするなんて卑しいぜ
まぁ名の有る書き手の人はみんな次の場所に行ったり同人誌に移ったり
漫画や動画に関わったりだから今は残りかすだし仕方ないと言えば仕方ない
しかしそれは何も悪くない 乗り遅れたからと言って恥ずかしがることはない
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 13:23:52 ID:GosR.yp20
- 昨日のクリエtopのカウンタが1157人だな
単純に考えると去年の1/3くらいになってたりするのかも?
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 13:26:54 ID:25dKbrlI0
- そそわに直接飛ぶ人が多いからカウンタはあてにならないって何百回目だよこのくだり
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 13:29:58 ID:IuQuhiew0
- オワコンさんに単発でケータイからが多いのが気になるんでちょっと管理スレに通報してくる。
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 13:34:05 ID:Ycz/LYsE0
- 東方や創想話が好きってより、流行ってたから流れに乗るって連中が多かっただけ
創想話でも高得点作品しか読まない、おすすめしか読まない連中でいっぱい
今は異状なほどだった東方熱も冷めてきて正常になってきただけなんだろう
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 14:49:49 ID:VVhyxJk6O
- そそわが過疎ったのはやっぱり今年の三月の荒らし・規制騒ぎが原因だよな
あの時はまさかここまで影響あるとは思わなかった
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 14:59:26 ID:doUQi46k0
- 携帯規制なんてのは何年も前から何度もあったわけで
一時期は入れ替わり立ち替わりで常にどこかのキャリアが規制されてたけど、平均点は今より大幅に高かったし、俺がそそわから離れたわけでもない
百点付けるべき作品なら家のPCで付けるに決まってるんだから
おまけに前回の規制は一部のスマホだけで、これまでみたいなキャリア全体と比べれば影響は比較的少ないはず
あの規制自体今は殆ど解除されてるし
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 16:15:13 ID:oO7nZ5uE0
- 真に東方好きで書いてる人に取っちゃ、廃れたからどうしたって感じだろうけどね
流行補正で多くの感想を得たいなら、今はもう他にも適した作品が沢山あるし
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 16:15:33 ID:geOWr45QO
- どうやら残りカス作家認定されたようだがネタがあるうちは書くで
3桁止まり級の爆死しても書くでぇ
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 16:32:29 ID:DiZIXNoQ0
- いや今のページも面白いものばかりだと感じているんだが
なんだかんだで全体的にレベルアップもしてるし
まずはレビューとか誰かしてみてはどうかな
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 16:46:18 ID:doUQi46k0
- 昨日もレビュー有ったのにレビューレビュー言うのもどうかと思わんではない
自分で書くわけでもないのに催促するように言うだけなら
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 16:58:35 ID:oFYO6g/.0
- 憂うスレはまだかね
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 17:21:37 ID:GosR.yp20
- >>470
カウント数自体は安定してたでしょ
総数は分からないが増減傾向は分かると思うが
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 17:29:58 ID:DiZIXNoQ0
- >>478
おーけー自分でもやってみるわ
でもレビューはあればあるだけいいと思うよ
【作品集】168(最新)
【タイトル】あおがえる
【書いた人】トローロン
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337670218&log=168
【タグ】レティ 霊夢 魔理沙 咲夜 チルノ 冬
【あらすじ】
自機三人集につぎつぎボコられるレティが氷精に慰められる話。
【感想】
淡泊に語られるレティ一人称が印象的。
妖々夢一面に焦点をしぼったもののため、物語自体にはそれほどドラマチックな要素はない。
しかし自身がうとまれる季節を迎えての、けだるいレティさんの独り台詞は、
つかれたOLのえろいたちふるまいを彷彿とさせます。
新人でこのクオリティとかおそろしくなりますな。これからがたのしみな作家さんです。
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 17:33:18 ID:DiZIXNoQ0
- タイトルとかすみませんでした(号泣)
【作品集】168(最新)
【タイトル】残雪の春、寂寥の季節
【書いた人】あおがえる
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337670218&log=168
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 17:33:33 ID:xF8V.SR20
- 東方の退廃と創想話の退廃が無関係のように言われるけど
東方のオワコン化は、ファンのコア層化を一層に進めるんだよ。
その過程で書き手と読み手の比率や、読み手が求めるものは変わっていくと思うけどね。
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 17:41:00 ID:7uM1Mdq60
- 今作品集を真面目に読んでなかったなーと思って、読んだついでにレビューでも。
【作品集】168(最新)
【タイトル】いーじーもーど 【書いた人】EUROPE 【容量】8.26KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337514433&log=168
【タグ】霊夢 魔理沙 まったりゆったりほのぼの
【あらすじ】
ちゃぶ台を囲む二人組み。
言わずと知れた妖怪退治の巫女に自称普通の魔法使い。
何か事件が舞い込んで来るわけでもなく、
何か話したいわけでもなく、ゆるりゆるりと時間だけが過ぎたって行く。
ふと目に入った、けんだまを手にして暇を潰すために技を披露し、
遊び終えれば、お茶を片手に一服する。
会話はなく、しかし居心地の良い空気。
いつも一緒に居る二人の間に会話は少なく、
それでも、気心の知れた二人の心は通じ合う。
とある日常の1ページ。
【感想】
まあ、親友とかいうレベルになるとこういうもんだよねーっていう、ゆるゆるさを堪能させてもらった物語。
退屈っちゃあ退屈ではあるんだけども、その退屈さがまた居心地が良い。
暇になれば何かをしようって打ち出して、惰性のままに遊戯を堪能する。
頻繁に会ってりゃ会話なんてなくなるだろうし、そこに居るのが当然になってくるから気を使う必要もない。
だから、ゆっくりまったりと、まるで溶けるような、そんな感じの作品でした
【五段階評価】
★★☆☆☆
良くも悪くも何も起こらない作品。物語に展開を求める人だと読みきれない。
でもまあ、人生に疲れている人とか、ちょっと悩みを抱えている人とか、そういう人に読んでもらって和んで欲しいな。
短いから気軽に読めるだろうし。頭が柔らかくなる。
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 18:18:06 ID:7uM1Mdq60
- 感想とか、がっつり読み直して書いているわけじゃなく、そのままの勢いで書くべきだと思って書いてます。
なので、あとがきは適当なので、細部に違いがあるかもしれません。
【作品集】168(最新)
【タイトル】暗闇の奥に 【書いた人】くじらのたましい 【容量】12.17KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337534096&log=168
【タグ】咲夜 レミリア
【あらすじ】
日が沈み、妖精や人間達がゆっくりと目を閉じる頃、妖怪達は目を覚まし、同様に私のお嬢様も目を覚ます。
さて、私、十六夜咲夜は紅魔館の頭首たるレミリアお嬢様とは長い付き合いをしており、
故に些細な変化を見逃すこともなく、嘘をついていることだって事も無げに見抜くことができてしまう。
ほら、今だって眠っていたにも関わらず、「起きていたよ」と私が起こす前に目覚めていたことをアピールするのだ。
私がそんな嘘、私が見抜けないはずなんてないのに。
お嬢様に関することならば、ある程度のことは分かっているつもりだ。
でも、部屋に取り付けられた窓を眺めるお嬢様が何を見ているのか分からない。
そのことを追求しようかどうしようか逡巡し、追求しようと心に決めて問いかける。
「私が見ていたのは――――よ」
しかし、お嬢様の答えが理解できず、私の思考は混迷の渦に巻き込まれてしまう。
どうやら、私はお嬢様のことを知っていた気になっていただけであり、肝心な部分が見えてなかったらしい。
真正面から見ると見えないものがあり、何かを介してでやっと見えるものがある。
灯台下暗しとは、このようなことを言うのだろうか。
【感想】
咲夜さんによる、レミリアお嬢様の妖怪観察から始まり、
お嬢様のことならば、なんでも分かるという優越感を持っている。
しかし、いざ、理解できないことに直面してしまうと、そのことに苛立ちを感じ始め、
嫉妬に似た感情が湧き上がり、その正体を掴みたくて問いかけてしまう。
それが予想外のものであり、且つ、自分にとって嬉しいことであれば、
先程までの感情のやり場が分からなくなってしまい、戸惑ってしまうのも仕方ない話。
そんな感じであたふたする咲夜さんを堪能させてもらいました。
【五段階評価】
★★☆☆☆
ちょっと評価が低すぎるかもしれないけど、私の好みを基準に評価をしていますので。
どのくらい好みが混じっているかと聞かれれば、9割ほど。何かしら、どんでん返しがある作品が好きなんですよ。
さて、そんな私事はさておき、レミリアの一言に全てを注いでいて、そこが書きたかったんだろうなーって。
んで、突っ走って、やりたいことをやって、余計なことは省いて、少しくどい感じのする地の文の割りにあっさり終わらせたなぁと。
だから、後味が悪い感じはしませんでした。
セピア調のような、落ち着いて上品な作品だった気がする。
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 18:47:52 ID:7uM1Mdq60
- 【作品集】168(最新)
【タイトル】命蓮寺閑話〜あちきのひじりさま 【書いた人】紅川寅丸 【容量】12.58KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337545361&log168
【タグ】小傘 聖 一輪 命蓮寺の皆さん
【あらすじ】
雲居一輪は聖白蓮を心酔している。
故に聖姐さんに仇なすものから遠ざけ、守ることを決めている。
さて、そんな聖に最近、雨の日に出かけることが多くなった。
こうなるようになったのには理由があり、その根本に位置するのが、この紫色の傘を持ったオッドアイの妖怪。
元々は墓場に住んでいた妖怪であり、とあることから聖が愛用する傘となってしまった。
どうも臆病な性格をしているようで、私を見る目が怯えてしまっている。
そのことに特別な感情を抱くことはないが、出来れば、命蓮寺の皆に――特に聖姐さんに迷惑をかけないで欲しい。
多々良小傘は昔、捨てられてしまった傘が妖怪になったものだ。
脅かすことでお腹を満たすため、今は心霊スポットこと古来より伝承される脅かしポイントにて
網を張っているのだか上手く行かない。
そんな時に出会ったのは聖姐さんと頭巾を被ったお姉さん。
聖姐さんの優しさに触れていく内に、この人には嫌われたくない。
もっと好かれたいと願うようになっていき、捨てられたくないと本気で願うようになってしまっていた。
でも、頭巾のお姉さんは怖い。凄く怖い。
【感想】
ほっこりするような作品。
一人称よりの三人称であるため、少しだけ戸惑ってしまった部分もあったけど、
変に難しい単語を使っていたり、表現をしているわけでもないし、すんなりと読みきれた。
綺麗に終わっているし、途中のイベントにも意味が込められているし、面白い作品なんだと思う。
尤も、私はこのシリーズを読んでいるわけではないので、前のも読んでいればもっと面白かったのかなーって、そう思った。
【五段階評価】
★★☆☆☆
というよりも、そう思わないと、2000点も取れる作品とは思えなかったというのが本音。
それでも2000点取れているってことは、もう私の好みによるところが大きいんでしょうけど。
もっとボリュームが欲しく丁寧に書いて欲しかった。
すんなりと物語が進んでいくので、機械的に物語が進む。
地の分がふわふわっとした感じがするから、それで中和されているのかもしれないけど。
やりたいことは分かるし、きちんと順序立てて書いていたっていうのも分かるから、
物語の出来というよりも、物語の深さが物足りなかったなぁと。
サラーッて書いたんだろうけど、もうちょっと妄想力を出して、書き込んで欲しかった。
で、ここは酷評も入れたレビューもありなんだっけ?
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 19:02:30 ID:3jRYYyY20
- レビュ乙!
あまりにも的外れじゃないなら別にいいんじゃない?
全部が全部べた褒めってのはなんかやだし
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 19:04:31 ID:WuiJ3U6M0
- >>481 >>484 >> 485 >>486
レビュ乙!
論理的なら酷評でもいいんじゃないかな
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 19:43:01 ID:7uM1Mdq60
- >>487-488 了解。んじゃ、取り繕うことなくボチボチと読んでいこう。
【作品集】168(最新)
【タイトル】九十九年の残照/引きこもり独裁者 【書いた人】かべるね 【容量】19.91KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337593898&log=168
【タグ】封獣ぬえ 多々良小傘 火焔猫燐 古明地さとり 二本立て
二ついっぺんに紹介をするには、あまりに勿体無いと思い。別々に紹介を。
【タイトル】九十九年の残照
【あらすじ】
無縁塚には外から、ガラクタが流れ着く。
その中には用途不明の正体不明な物品が紛れ込むことがあり、
私、封獣ぬえはそういったガラクタを集めるのが好きだった。
その日もぬえは友人の小傘を伴い、無縁塚へとやってきた。
二人はそこで夜空を眺めて酒を飲み交わすのが常だった。
そんな中、二人はとあるガラクタを前にして、眺めていた。
「何だと思う、ぬえちゃん?」
「多分……“でんしゃ”って奴だと思う。マミゾウに聞いたことがある」
ぬえは電車を前にして、間近に触れて感じることで過去の情景を感じ取り、
到底、正体不明とは言いがたい、過去の遺物に、思いを馳せていくのであった。
【感想】
もう、凄く良かった!
この寂しい雰囲気とか、瞼の裏に浮かび上がるような描写とか、二人とガラクタの取り巻く雰囲気とか、
楽しませて読ませてもらいました!
派手好きな人には読めないかもしれないけど、20代以降で、とうとう子どもから「おっちゃん!」
って言われた経験のある年齢になった人には是非とも読んでほしい。
それぐらいに、クラシックのレコードを聞いているような良い文章の作品でした。
【五段階評価】
★★★★☆
とても芳醇なワインのように良い味を出している作品とは思いますけど、
所謂、大人の味っていう作品であり、若い人にはついていけないのかもなぁと。
でも、読んでみてほしい!
私個人としては、文句なしにオススメできる作品です。
面白い作品っていうよりかは、良い作品って表現した方が近い気がする。
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 19:43:33 ID:7uM1Mdq60
- 【タイトル】引きこもり独裁者
【あらすじ】(本編引用)
さとり様は地底の独裁者である。
勘違いしないでもらいたい。さとり様は崇高にして偉大なる独裁者なのだ。
ギロチンをブリキのおもちゃみたいに酷使することもなく、強制収容所にガス室をこしらえるようなこともなく、
粛清と称して年末に臨んだ人間たちもビックリの“大掃除”を敢行することもない。
それどころか自分が着つけてやらないと一日中ずっとパジャマ姿だし、一時間おきにホットチョコレートを届けないと禁断症状で半狂乱になる。
彼岸に提出する書類と格闘して徹夜は当たり前、月末になると西部の原住民族のフェイスペイントみたいな隈が目の下にもりもりと浮き上がる。
それでも、さとり様は燐にとって偉大なる独裁者だった。
地底どころか世界中でただ一人の、引きこもり独裁者なのだ。
【感想】
そんな、さとり様の秘書を務める火焔猫燐が、
勇儀の持ってきた問題を解決したり、何気ない話を聞いたりして、間近で観察する話。
私には、この作品のあらすじを書くには難易度が高すぎましたので、このような手抜きをさせてもらいました。
さて、間近で観察をするような作品のタイプではあるんだけど、お燐の思考が楽しい。
例え方がいちいち面白いし、やけに真面目に思考をしているのかと思えば、ちょっと羽目を外しててクスリと笑い、
地の文を追っているだけでも楽しませてもらえるw
飽きない地の文ってこういうのを言うんだろうなぁって、日常的な話で大きな展開を求める人には、
やっぱり退屈なのかもしれないけれど、これは一度でいいから目に目通してほしい。
好みに合わないのならば仕方ないかもしれないけれど、同好の士のためにいろんな方に教えていきたい。
地味で目立たない作品だけども、パッと見て分かるような良さではないけど、読んだら引き込まれる。
そして、読みきった時の感情を表現しきれずに感想を書くのに困ってしまうw
こういう作品が好きな人とは、是非ともお酒を飲み交わしたいと思うのですがいませんかね?
【五段階評価】
★★★★☆
九十九年の残照に比べると、私の好みの都合で、差を付けるために星を一つ減らしても良かったのかもしれないけど、
これを星三つにしたら、作品集のほとんどの作品を星二つ以下にしなくちゃいけない気がしたので星四つ。
このレベルで書ける人ってどんだけ居るんだろうなぁ。
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:44:16 ID:/lKhWCA60
- >>481 >>484 >>485 >>486 >>489-490
レビューお疲れ様です。
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:52:20 ID:/lKhWCA60
- さて、話が変わりまして、久しぶりに創想話の各種統計を投下します。
今回はヒストグラムと統計量はお休みです。累計で取る故、あんまり形に変化が無いので。
東方創想話 各種統計 2012年5月版
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=5144
統計作ってもう2年という事で、
ここまで継続してデータ取ってきたんだからそれをうまく使って何かやりたい、
と考えた結果、作品集の定点観測的なグラフが出来ました。
結果はかなり衝撃的な物。
大抵の作品は投下後数日〜2週間程度で点数が落ち着いた、と思われていたのですが、
結果はその予想に大きく反するものになりました。
創想話、数週間どころか2年経っても得点が伸びます。平均にして500〜1000点くらい。
ここまで勢いが落ちずに伸びるとは、正直思っていませんでした。
今回で9回目、最初にデータ取ってから2年2か月となった統計ですけれど、
これを作ったきっかけは、このスレで「点数が伸び悩んでる」「ブームは去った」「今の〜点は昔と違う」
そんな話が、証拠もなく延々と繰り返されたからだったりします。
衰退を心配している方、ご心配なく。創想話と創想話スレはその時と全く変わっていませんよ。良くも悪くも。
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:58:51 ID:7uM1Mdq60
- 【作品集】168(最新)
【タイトル】水難事故を引き起こす程度の能力 【書いた人】プロフェッサーT 【容量】8.57KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337596326&log=168
【タグ】村紗水蜜 短編
【あらすじ】
これは遠い昔の記憶だ。
私は、村紗水蜜。船にまつわる亡霊である。
故に海を前にすると気分が高揚してしまうのは仕方なく、身体全身で塩気の含んだ風を目一杯に受け止めるのだ。
そんなことをしていると海岸の近くにて、一人の少女が溺れているのを発見した。
「まだ若いのに気の毒だねぇ」
私は苦しい表情をして、手足を必死に動かしている少女を見て、他人事のように呟いた。
舟幽霊である私は助ける義理もない。むしろ、溺れさせて楽しむ妖怪なのだ。
故に、私は――――
これは昔の話だ。しかし、今となって思ってみれば、気分の良い話ではない。
幻想郷に来て以来、雑念を取り払い、舟幽霊としての性は捨てきってしまったつもりでいたが――
どうもこれは切っても切り離せないものらしく、発作的に人間の溺れる様を眺めたくなってしまう時がある。
私はどこまで行っても舟幽霊であり、それを覆すことなんてできないのだ。
でも、もし同じような場面に出くわした時、私はどのような選択を取るのだろうか。
【感想】
物語は悪くなかった気がする。
楽しんで読める作品ではないけど、物語としては投げっぱなしではなく、
きちんと完結させているので酷いとは感じてない。
でも、ちょっと、物足りなかったなぁと。
【五段階評価】
★☆☆☆☆
褒められる部分が少ないから、こんな評価になっちゃったけど、物語の出来自体は酷いものじゃないよなーって。
適当に日常を書く作品と比べれば、きちんと話が完結しているので、そういう意味では悪い作品じゃないと思う。
どっちかっていうと、まだ物語や文章を書きなれてないのかなって思う部分が表に出てきてしまっていたので、
そこらへんをもう少し頑張れば、もっと良い作品になったんじゃないかなーと。
何かイベントを発生させて、それについて葛藤し、悩みを解決するためのイベントを発生させるっていう流れができているし、
不明確だった部分の補足もしてあるから、最低限の物語の全容はつかめました。
少なくとも、ただワンシーンが書きたいっていうんじゃなくて、物語を書きたい! っていう意思は伝わってきました。
ギャグや日常や料理ものも、これがしたいんだー!っていう意思が見えてくれば好きなんですけどねw
なんとなく、次作品の成長が気になる書き手さん。
あと、数作品をレビューしてて思ったけど、適当にあらすじを書いて致命的なネタバレになるのはレビュー書いていて困る。
深い部分まで突っ込んでない、あらすじを書いて潰れてしまう程度のネタしか仕込めてない作品なのかーって。
なんかもう、あらすじだけで良いんじゃね? って。
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:05:02 ID:tRPP7Y1Y0
- >>492
おお、凄い!おつかれさまです。
デマゴーグに対抗するにはやはり統計ですね。
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:14:18 ID:Osy8N7W60
- ま、SS好きな人達が書いて、好きな人達が読んでるという形式があるならば、それを続けりゃいいだけなんじゃないでしょうか。
好きだからこその盛り上がりを期待する半面、衰退を悲観したくもなるのかも知れませんね。
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:32:11 ID:JVThx1cc0
- 統計ほど当てにならないものはないな
最近の作品集が盛り上がってないのに
「二、三年前の作品は伸びます!」って……
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:37:31 ID:oFYO6g/.0
- >>496
解説読めない系の人は書き込まない方が…
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:40:46 ID:Osy8N7W60
- まあ悲観するのはやめにしましょうや。
作者に出来るのは書くことだけだし、読者に出来るのは読むことだけ。
ちょっとした噂話で一々衰退だ終わりだ終末だ言ってるからだだ下がりするんです。
今いる楽しめる人達が楽しめなくなったらどうしようも無いでしょう。
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:42:19 ID:sFD1q9tQ0
- 数年前の読者を狙えば伸びる!
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:42:36 ID:WuiJ3U6M0
- >>492
まずお疲れ様、でもって詳細な統計ありがとうございます。愛を感じますね
二年たっても伸びる作品書きたいなぁ
>>493
複数レビューお疲れ様でした
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:47:39 ID:7uM1Mdq60
- 誰かに突っ込まれるまでは適当に垂れ流す気でいるので、邪魔になってきたら言ってね。
【作品集】168(最新)
【タイトル】今の宝石 【書いた人】naka 【容量】7.62KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337599547&log=168
【タグ】バトル 妹紅 輝夜 慧音 バトル物っぽいなにか
【あらすじ】
輝夜と妹紅がいつものように戦う話。
【感想】
文章力がある割には、何を書きたかったのかなーと悩まされました。
弾幕の描写とかは丁寧で、文章も工夫が見られたから、
幻想郷のバトルの描写に悩んでるって方は見に行けば何か掴めるかも。
中身がほとんどないから、語れる場所が少ない。
少なくとも物語ではないよなぁと。
【五段階評価】
★☆☆☆☆
何かしら挑戦しようという姿勢は見えた気がした。
少なくとも、弾幕をどのように描写すればいいのかとか、そこらへんに重点を置いた習作だなって、そんな感じ。
タグにバトルって書いてある以上、このようなことを求めるのはお門違いなんだろうけど、
人物についての説明がまるでないから、ボクシングに興味も無いのに名前も知らない選手を見に行く感覚。
ぶっちゃけ、どっちが勝っても構わないし、裏をかくようなやり取りがある訳でもないから、盛り上がりたくても上がれない。
これだけ文章を書けるのならば、バトルに行くまでのくだりとか、意味だとか、流れだとか、
そういうのを意識したのを読みたいなーって、そう思いました。
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:50:40 ID:Osy8N7W60
- >>501
邪魔なんてとんでもない。
むしろ自分が読んだ作品を他の人はどう評価してるのかがよく分かるから個人的には嬉しい。
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 22:21:14 ID:7uM1Mdq60
- 【作品集】168(最新)
【タイトル】有閑倶楽部:蓬莱人 【書いた人】モノクロッカス 【容量】32.53KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337599547&log=168
【タグ】妹紅 輝夜
【あらすじ】
とある日のこと、妹紅は何をするわけでもなく外に出ようと玄関の戸をあけると、
一枚の紙切れが家の前に落ちていることに気付いた。
拾い上げると中には文字が書かれており、内容は古典的な「呪いの手紙」だ。
さて、どうしてこんなものが家の前にあるのだろうか。犯人は誰なのだろうか。
そんなことはどうでもよく、暫し紙を眺めながら熟考し、とあることを思いついた。
――そうだ、ゴミ拾いをしよう。
永遠に死ぬこともできず、永遠に老いることもなく、常に同じ一定の時間を過ごす彼女にとって、
暇つぶしの材料となるものは何よりも重要だったようだ。
しかし、一人でゴミ拾いをするにしても範囲がしれているし、効率も悪い。
誰か誘えそうな暇な奴はいないのかと考えて――ふと、脳裏に浮かぶ因縁の相手。
あいつなら年がら年中、暇をしているだろうと誘うことにした。
そうして、妹紅は呪いの手紙を片手に握り締め、幻想郷中をゴミ拾いして周るために旅に出るのだ。
【感想】
本当に日常的な話。
ヤマもなく、オチもなく、かといって、意味もさほどなく。
のんびりとした感じで暇つぶしを謳歌する、輝夜と妹紅の話。
文章中に二人は仲が悪いって書かれているんだけど、どう考えても気さくに出会える友人レベルの関係w
何も考えずに読める作品だと思う。それが良いか悪いかはさておいて。
【五段階評価】
★★☆☆☆
長いだけで意味も無いから、凄く冗長な作品。
かといって、ギャグを見せるわけでもなく、言い回しが楽しいわけでも、切れ味がある訳でもない。
途中でテーマに関わるような、それっぽいことを口にはしていたので、それをどう持ってくるのか期待していたけど、
それも投げっぱなしジャーマンで、色々な箇所に回ったにも関わらずに繋がりがまるでなかったなぁと。
本当に雰囲気だけを楽しむ作品だなぁと。
日常物っていうけれど、日常物なら面白くなくてもいいっていうわけじゃないと思うの。
ヤマは確かに作りにくいかもしれないけど、意味の無い作品を書いて良いわけでもないと思うし。
結局、何がしたかったのかなぁと首を傾げることになりました。
日常物を言い張るのならば、それで面白い作品を作るべきだと思うし、日常物だからって言い訳にはならないと思う。
特に星を一つにする理由もなかったので、星は二つ。
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 22:39:48 ID:uGGIGnDMO
- 二年前の作品〜ってのは、衰退云々に関する反論にならないと思うんだけどな。
最高点と評価数は実際、減ってるわけでその辺どうなのかと
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 22:40:23 ID:TZgf.5pc0
- >>501
178集全部やるのだろうか。ぜひ見てみたい。
ただ、もしも点数入れてなかったらレビューしたやつは入れてあげて。
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 22:45:56 ID:7uM1Mdq60
- >>505
全部やるつもりだったんだけど、予想以上に酷評をしていたらしくて、
「暗闇の奥に」を星二つにしたせいで、ほとんどが2以下にせざる得なくなった
という事態に発展してしまい心が苦しくなってきて、とりあえず前編のある奴は全て飛ばす方針になりました。
あと、ちょいちょいは読んでいて点数を入れていたんだけど、
どれに点数を入れたのか分からなくなってしまって、点数入れられないという事態に。
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 22:57:58 ID:25dKbrlI0
- 別に入れるに値しないと思ったら入れなくていいんじゃね
俺も一作品集を一気にレビューした時ほとんど点数入れなかったし
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 23:04:13 ID:7uM1Mdq60
- 【作品集】168(最新)
【タイトル】アリスに仕えた一日(妖精)メイド 【書いた人】双角 【容量】27.48KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337599547&log=168
【タグ】妖精メイド アリス オリキャラ妖精メイド
【あらすじ】
紅魔館の副メイド長たる私は、上司に位置するメイド長こと咲夜さんに頼みごとをされるようになる。
内容はアリスの家に行き、家事のお手伝いをすることだ。
アリス・マーガトロイド。
魔法の森に住む魔法使いの一人であり、妖精メイド達にとっては憧れのような存在でもある。
だから、その知らせを受けたときは、ついついはしゃいでしまうのだ。
どこから情報を仕入れたのか、私がアリスの家に行くと聞いた噂好きな仲間の妖精メイド達に揉みくちゃされつつ、
ヘトヘトになりながらも準備を整えて明日に備えた。
嗚呼、明日はどんなことがあるのだろうか。
【感想】
妖精メイドに愛をつぎ込まれており、甘い蜜柑に蜂蜜をつけて、ガムシロップに漬し、
三日ほど漬け込んだくらいの虫歯になりそうな甘さを持った作品。
とりあえず、可愛い妖精メイドを見たいっていう方は読みに行ったらいいんじゃないかな。
とにかく甘いです。ニヤけてしまう笑いか、苦笑いの方か、どちらかは知らないけど、確実に口の端を歪めてしまう。
それ以外に語れることが何もない。それだけを追求した作品。
ここまで来ると、もう色々と言わずにこれで良いんじゃないかなって思えてしまうほど。
【五段階評価】
★★☆☆☆
それでも評価はしないといけないわけであって、人を選ぶ作品であることは間違いないので、この評価。
個人的には、ちょっと妖精メイドが読者を意識しすぎっていうところと、あざとすぎて、わざとらしい感じがしました。
一人称の小説というよりも、夜中にひっそりと妖精メイドの日記を盗み読んでいるような感覚で読むと割と楽しめるかも。
んで、これを書いた妖精メイドが読まれた形跡に気付いて、顔を真っ赤にして「死にたいー」ってもだえる姿を想像しておきました。
死んでも、一回休みになるだけで死ねないんですけどね。
この方のシリーズは何度か目に通したことがあったので読んでみましたが、
ちょっと説明不足な部分が多いなぁと感じた箇所もちらほらとあった気が。
↓可愛くない妖精メイドはこちらです。
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1313263823&log=151
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 23:05:42 ID:PmjgYiyI0
- >>504
衰退してるって言い張りたいんだったら自分でそのデータもっと良く見ろよ。
現在のデータから言うんだったら、
100作品集付近に、作品投稿とコメントのピークがありこれはニコニコ動画での東方ブームと重なる為
ライト層が流入したのが原因と考えられる。
現在はピーク前と同程度の作品投稿ペースとコメントで在る為、このライト層が別ジャンルへと移った可能性が高い。
って所じゃないか?
ピークと比べたら衰退したって言えるかもしれんけど、文句付ける前に根拠出せよ。
せっかくデータがそこにあるんだから。
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 23:12:19 ID:oFYO6g/.0
- 二年間で蓄積された評価数・最高点まで作品集変わる2,3週間ぐらいで達してないと衰退なんだろ?
すげーな
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 23:21:10 ID:HnFzBVCY0
- グラフの山がない、低迷傾向かつ右下がり気味の得点とか
そこら辺を見るとどうなのかなという感じでもないような
ジェネは更に顕著だし
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 23:44:24 ID:7uM1Mdq60
- 【作品集】168(最新)
【タイトル】触れたいだけだよぉ 【書いた人】晴れ空 【容量】41.88KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337622538&log=168
【タグ】フラン 魔理沙 百合 ガチフラまり
【あらすじ】
魔法のかけられた小鳥が居る。
「フラン」と私の名を呼んでくれる小鳥に、なんとなく私は手を伸ばして背中を撫でてあげた。
すると、小鳥は内側より弾け、血肉を四散させた。
私は何も触れない。手で触ると大事なものを傷つけてしまうから。
だから、弱っちい人間に触れることなんて叶うはずもなく、地下室に閉じ込められているのだ。
しかし、お姉様は私を外へ連れ出そうと手を差し伸べてくれた。
どうやら博麗神社では、今日から三日間の宴会があるらしく、私を連れて行きたいそうだ。
そして、その宴会の参加者には魔理沙が居ると聞かされる。
私の心を締め付ける大切な存在。だけど、だからこそ決して触れてはならない存在。
【感想】
ちょっと突発的な展開があった気がするけど、物語として楽しませてもらいました。
一人称がフランだったから仕方がなかったんだろうけど、
魔理沙と霊夢のキャラが少し薄く感じてしまったのが惜しかったなぁと。
ここまで言ってしまうのは難癖レベルで贅沢だと言われそうな気がしないでもないけど。
【五段階評価】
★★☆☆☆
二つにしようか、三つにしようか非常に悩んだ末に、
フランの陶酔っぷりが肌に合わなかったと理由で二つにしてしまいました。
作品としては、一つのことに全てを注いでいて、そのゴールに辿り着くための下準備もしていて、
物語が逸れることはなく一貫性は保っているように感じました。
私の場合はこのような評価になりましたが、★三つくらいのノリで読んでいただいても良いんじゃないかなと。
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 23:56:38 ID:/lKhWCA60
- >>512、レビュー乙です。
先ほどの統計、今低下傾向のように見えても後々上がってくる、
という事が理解できていないようですので、
これまで統計取った時の最新作品集の数字と、今回取った数字の差を補足として書いておきます。
こんな具合に、切り替わった後でもどんどん数字が上がってくるんですよ。
というかぶっちゃけ、これまで統計取った中で最新3作品集が右肩下がりじゃなかった時の方が少数です。
取得月 当時最新の平均pt 現在のデータ(差)
2010年4月 2125.6(作品集109) 2880.2(754.6)
2010年6月 2067.0(作品集114) 2654.4(587.4)
2010年7月 1665.1(作品集118) 2166.2(501.1)
2010年9月 2299.2(作品集125) 2787.1(487.9)
2011年1月 2302.9(作品集131) 2536.6(233.7)
2011年3月 1674.6(作品集138) 1970.7(296.1)
2011年6月 1631.5(作品集145) 1862.2(230.7)
2011年10月. 1851.0(作品集154) 2352.3(501.3)
2011年12月. 2188.6(作品集158) 2487.3(298.7)
2012年3月 1777.8(作品集163) 1949.6(171.8)
2012年5月 1719.9(作品集166) 0
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:13:09 ID:5QMZN3xc0
- >>513
色んなデータ乙!
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:14:01 ID:5QMZN3xc0
- sage忘れすまん
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:15:55 ID:Me6PTQaE0
- 【作品集】168(最新)
【タイトル】古明地こいしに10円ハゲができました 【書いた人】くさなぎとーじ 【容量】23.78KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337663690&log=168
【タグ】さとり お燐 こいし お空 勇儀 霊夢 永琳
【あらすじ】
古明地さとり。
『他人の心を読む能力』を持つ故に自ら他人との接触を拒み、引きこもっている妖怪。
自ら争いごとに飛び込むこともなく、部屋の中で本を読むのが日常だ。
そんな、さとり様にも例外がある。
急に叫び声を上げた、さとり様の声は地霊殿中に響き、あたいはすぐさま部屋まで駆けつけた。
中には、こいし様と、そのこいし様の頭を指で指してぱくぱくと口を開閉させる、さとり様の姿。
何があったんだろうと、ふと、こいし様の頭を覗き込むと――そこにはなんとも悲劇的で衝撃的な事実が待ち受けていた。
「こいし様に……10円ハゲができてる……」
そのことにさとり様は憤慨し、我が妹にストレスを与えたものを粛清すべく地霊殿の外へと足を運ぶのであった。
そう、さとり様は妹のこいし様のことになると黙っていられないのだ。
【感想】
3cmの円形脱毛症だと……十円ってレベルじゃねぇ!
なんてことはさておき、覚妖怪がどうして忌み嫌われる要因となったのかが凄く分かりやすくかかれてましたw
ギャグの性質が強い作品ではありますが、単純に面白かったw
もう一つか二つほど絡みが見てみたかった気がするけれど、それは贅沢というものかな。
面白い作品が読めてよかった。
あと感想にもあったんだけど、さとりさん。貴方は分かっていて虐めてますよね?
そして、自分に被害がいかないことを良いことに完全に傍観体勢に入っていて、
突っ込みすらもまともにしてくれない、お燐がなんとも言えないw
処世術に長けた猫めw
【五段階評価】
★★★☆☆
いやあ、面白かったw
これはもう、おすすめできる。
名作っていうタイプでもないけど、笑いたい人には読んでみてほしいな。
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:16:34 ID:5lMf0nvs0
- 素晴らしいレビューラッシュだ、乙!
俺も読んでみよう
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:33:26 ID:Me6PTQaE0
- 読んでみて思ったんだけど最近のポイントの右肩下がりは
読者というよりも、作品の方に問題があるんじゃないかなーという印象が。
前からこんなもんだったっけ? 俺が求めすぎなのかな。
昔の偉人と比べる必要はないからさておき、もっと全体的に面白い作品が
多いって印象があったんだけどなぁ。
片っ端から無意識に避けていた作品も読んでいるせいなのかなぁ。
こんなことは言ったらいけないんだろうけどね。
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:34:40 ID:926aXf/MO
- 前集あたりから急にミステリ系のが増えたような気が
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:54:13 ID:.rU6h0Wc0
- 確かにミステリ系多いね
半年前からミステリ仕立ての長編書いてて一向に書き上がらないので、なんというか、焦る
それはさておき統計の人もレビューの人も乙だぜ
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:55:26 ID:YwS1PwjM0
- 単純に新作の数が減っているから面白い作品も少なくなったってだけかな
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:59:22 ID:DPpxJJXY0
- ミステリ系多いとミステリ書きたくなってくる
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 01:01:50 ID:Me6PTQaE0
- とか言ってたら、面白い作品が続けて出てきたよ!
【作品集】168(最新)
【タイトル】地底漫才コンビ ヤマメ☆キッスの練習風景 【書いた人】ばかのひ 【容量】 11.60KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337667222&log=168
【タグ】キスメ ヤマメ 漫才 ファミレス
【あらすじ】(台詞は本編引用)
ここ地底ファミレス。鬼の溜まり場である。
もちろん、食事目的でくるものが多く、一時の休息として活用するものも多い。
また中には一人身の小説家がPCを広げ、ドリンクバー一つで数時間も粘る特異なものや、
学校のレポートを書くべく机を広げ、ドリンクバー一つで数時間も粘る迷惑な奴も存在する。
だから、ここで漫才を練習するものがいて、何がおかしいだろうか。
「はい、お久しぶりでーす。『ヤマメ☆キッス』でーす」
「よろしく。久しぶりって、まだ結成一ヶ月目だからはじめまして、だけどね」
「私ヤマメと言いまして、こちらウチのツッコミマシーン、キスメちゃんと言いまして」
「そこまで精密なツッコミはしないけどね」
「それで先日寒い寒いと思ってたら」
「冷蔵庫に入ってりゃね」
「こちらサクサク山盛りポテトでーす」
……愛を込めてツッコミを入れてくれた相棒の手はポテトへと伸ばされる。
【感想】
なにこれ可愛いw 楽しいw
漫才の内容よりも、二人の練習風景の方が面白いっていうw
というよりも、練習風景そのものが漫才だよなってw
いやぁ、笑わせてもらったw
【五段階評価】
★★★☆☆
発掘好きの皆さん、これ読んでみようぜ。
漫才という性質上、作中について何処がどう面白くて、ここが笑うべきポイントだよ!
って、そんな風にネタの解説をするような公開処刑なんて! 私にはできないよ!
とりあえず、漫才のお約束とか分かる方は是非読んできてください。話はそれからしよう。
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 01:03:51 ID:0xoEU7eU0
- 暗闇の奥には個人的に★4付けられる。
展開だけが小説じゃあないべ。味っつうと変かも知らんが、雰囲気とかも楽しむ要素のうちさ。
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 01:12:58 ID:DPpxJJXY0
- >>523
レビュー乙
レビューだけを一通り読ませてもらって思ったのは、以前から好評な作者の作品は星が多くて
いまいち名前を聞かない作者さんの作品は星が少ない傾向かなと
レビューワーさんが名前で評価を変えてると言いたいわけじゃ無くて、あんまりよい印象じゃなかった作品は
作者さんがまだ勘所を掴んでないのかなって
新人なのかベテランなのかは調べて無いからわからないけど
つまりそういう、掴めてない作者が育ってきたら、また面白くなるんじゃないかという希望的観測
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 01:32:11 ID:mZvqWlSk0
- >>525
なんとなくの印象なんだけど最近の新人さんは東方以外でも以前からSS書いてた人達の割合が減って
東方からSS書き始めましたって人達の割合が増えている気がする
最近点数が伸びないねってイメージもここら辺に原因があるんじゃないかね
文章がこなれてないせいでせっかくのネタが活かしきれてないなって思うこと多いし
ただこればっかは一部の天才を除いて経験がものを言うと思うから、勘所を掴めば面白くなるってのは同意
文章はこなれてなくてもしっかり丁寧に物語を作ろうとしてる作者さん多いしね
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 01:32:27 ID:Me6PTQaE0
- >>524
正直、「暗闇の奥」を★2にしてしまったことを後悔している。
序盤っていうことで、あとでもっと良い作品が出ても良いようにと大分控えめに評価入れてて、
今はジャンジャン上がってきてる。
基本的に「暗闇の奥」と同じくらいか、それ以上に面白い作品が出ないと★3は出さないような評価基準。
>>525
シリアスだと物語になっていて且つ、文章がきちんと読めるかが★3の判断基準。
ギャグだと笑えたかどうか且つ、文章がきちんと読めるかが★3の判断基準。
だから、★2になる理由は物語になっていないか、文章がきちんと書けていないんじゃないかなーって思った作品を置いてる。
★1は、何かしら致命的な理由があって選んでる。
んで、文章の判断基準ってのは私の好みであって、癖がありすぎるのは多分、切り捨ててる。
んで、シリアスは「暗闇の奥」を★3への基準にしちゃっているから、
これ以上の作品がない限りはシリアスで★3はないという敷居の高さw
★4は、もう理由もなく面白いって賞賛できて、且つ、星の数を下げる理由も見当たらない時に出してる。
★5はずっと記憶に残るって思った名作。
でも、実際に酷評が多いし、上から目線で申し訳ないんだけど、
面白い作品が書けないほど、力の無い作家さんってあまり居ない気はした。
もっと自分の作品に力を注げばいいのにって、悪い意味で手を抜いている作品が多いなーって。
ぶっちゃけ、シリアスで中篇以上を書くなら、自分の作品に三時間くらいは語れるくらいじゃないと物足りないよ。
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 01:55:48 ID:Me6PTQaE0
- 【作品集】168(最新)
【タイトル】精一杯の思いに応えて 【書いた人】鵜呑みにしたい男 【容量】6.26KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337668984&log=168
【タグ※】ナズーリン 寅丸星 聖白蓮
【あらすじ】
ある日、部下であるナズーリンから大事な話があるからと本堂の裏まで呼び出されていました。
常日頃から物を落としものをしたりで、何を言われるのだろうかと内心不安でいっぱい。
いざ、ナズーリンと対面した時も彼女はそわそわと落ち着かない様子。
話があるはずなのだが、なかなか口には出さず、焦らされる。
そこで彼女の背中を押すようにして、口を割らせてみたところ――
「……ご、ご主人のことが好きだ」
部下から告白された。
【感想】
全体的に甘酸っぱい雰囲気の漂う作品。
良い意味でやりたいことだけやって、綺麗に終わらせたような作品。
毒気があるというわけでもなく、むしろ清浄で穏やかな感じ。
少し物足りなくは感じたけど、それは作品全体の短さのせいだろうなぁって。
この作者の次回作があるとすれば、もうちょっと長いので見てみたい。
それぐらいの期待はしてしまう。頑張ってほしいな。
【五段階評価】
★★☆☆☆
次回作に期待してしまう出来の作品。
これが初投稿で、ここから成長すると考えると追いかけたくなるよなーってw
★2の評価だけど、6KB程度の長さだし目に通すだけ目に通してほしい。
※本当はタグはないけど、叙述トリック的なものは無かったので付け忘れてるだけかなと
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 02:00:51 ID:Me6PTQaE0
- ごめん、思っていたよりもレビューが大変だ。
創作の気晴らしのつもりだったけど、ちょっと疲れたので今日はここまでにしておきます。
また明日、気が向いたら。
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 02:03:42 ID:DPpxJJXY0
- >>529
乙ー
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 02:04:38 ID:Me6PTQaE0
- 物足りない=もっと書き込んでほしい。そこを適当に流さないでほしい。
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 02:11:26 ID:mZvqWlSk0
- レビュー乙
全部読んでみたけど大体同じ感想だわ
独裁者、10円ハゲ、漫才が面白かったな
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 03:14:23 ID:u8alFMhs0
- >>513
お疲れ様です。
直近3作品集ぐらいの点数をざっと比較しただけで、最近は伸びない! と言いがちですが、そいつぁ変だぜっていうのが分かりました。
例えば1ヶ月単位で定点観測し、その期間で入った点数の総計を集計するとはっきりと伸びてる伸びてないと言えそうですね。
いつも自分の投稿後1日経ったあと、「今何点だから1週間後は何点かなー」みたいな予測を立ててしまうんですが、
こういう感じに数時間後の得点の伸びを示すモデルが立てられたら面白いなーといつも思っておりました
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 09:43:01 ID:3zOZFyj20
- 点数の時系列分析か…
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 13:24:12 ID:b09QtLE6O
- もはやカプ物は流行らないんだろうかと、最近、読んでても書いてても思う
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 15:52:43 ID:9hxywAY.0
- 最近見かける4連続で10点つけていくコメの人達はなんなんだろうか
そういう集団なのか
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 16:25:49 ID:5lMf0nvs0
- すまん、俺そんなやつら見たこと無いんだが
もしかして随時消されてたりするのか
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 16:40:37 ID:fwwbWjLkO
- >>537
つふんどしこーりん
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 16:58:54 ID:Me6PTQaE0
- 不定期
【作品集】168(最新)
【タイトル】残雪の春、寂寥の季節 【書いた人】あおがえる 【容量】19.62KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337670218&log=168
【タグ】レティ 霊夢 魔理沙 咲夜 チルノ 冬
【あらすじ】
雪女ことレティ・ホワイトロックの活動時期は人間の四分の一である。
だから私が春が訪れを歓迎するはずもなく、それを周りが望むのを見るのは寂しくなる。
『あーあ、早く春がこないかなあ』
そして、それが友人からの言葉なら尚更のこと。
今年の冬は長い。
もう桜が咲いても良い時期であるというのに花びらの代わりに雪が降り続いていた。
もちろん、これが異変だということは分かっている。しかし、冬の妖怪が冬を望んで何が悪いのだろうか。
だから私は、この異変に加担しようと思う。
春を望み、冬を止めようとする三人の刺客に対して、私は邪魔をしてやろうと心に決めるのだ。
【感想】
内容的には妖々夢のレティサイドの物語。
裏ではこんなことが行われていたんじゃないかなーという考察もので、
雰囲気は原作っぽい、ゆるさみたいなものを感じました。
地の文とか、しっかり書いていて読みやすかったなぁと。
【五段階評価】
★★☆☆☆
悪いところは無いんだけど、褒められるところもない。
物語も柔らかい雰囲気で進んでいる感じがして、これが原作らしいといえば、それで良いような気もするけど、
やっぱり私にとっては物足りなくて、★2にしました。
文章は割と好きです。
凄く丁寧に書いているなーって感じはしましたけど、きっと書き始めが見切り発車だったんだろうなって。
だから、ふらふらってした空気になっているし、最初から最後までそれっぽい感じで終わらせている。
どうせ、三つを書くならばそれを全て繋げて一つの答えを導き出すのか。
三者三様の答えを書いて、その答えからレティが何かしら導き出すのか。
結局、原作だからってことで入れただけであって、それ以上の意味はあんまりなくて、
そこに読者に対しての言葉を持たせられなかったのが私が感じた物足りなさの原因かなーって、
そう思いました。
文章は読みやすくて良い作品なので、ちょこっと気晴らしに読むなら丁度良い作品かも。
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 18:47:34 ID:uvK2yUH.0
- >>539
読んできた
後半の絵本のエピソードが、みえみえな演出だけどすきだな
ただ、なんとなく緊張感に欠けるような感じがした。どうせやるなら同じテーマの某男前動画みたいにもっと深く真剣にやってほしかった
霊夢のエピソードとか、どんどん突っ込んでかけそうなんだけど、惜しい
原作なぞるなら批判覚悟である程度しっかりシリアスにしないと埋もれてしまうのに
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 19:17:35 ID:koLBzZPo0
- >>538
前コメ消された人っぽいな。
こりないというか。
こーりん党には狂信者がおおいのかなあ。
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 20:16:11 ID:9fjgMmPY0
- 触発されて
【作品集】168
【タイトル】死灰取り【書いた人】斎木
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1338358807&log=187
【あらすじ】
散歩半分死体探し半分で地上へ上がるようになったお燐。そのルートには当然墓場のある命蓮寺も含まれている。
目的から入門を拒まれたこともあり無断で拝借するべく墓地に回るが、そこで誰何の声をかけたのは寺住まいを始めた旧友のぬえだった。
近況を語り旧交を温める二人だが、さて本題の墓荒らしを持ちかけるとさすがにそれは看過できないとぬえは制止に回る。
しかしお燐がある事情から死体、というか遺灰を必要としているように、ぬえもある勘所をお燐に抑えられているのだった。
【感想】
いい意味で空気的な作品。あるいは箸休め的とでも言おうか。
特に何があるわけでもなく日常の一側面とちょっとした邂逅を描いただけだが、
作者の中で確固として世界を組み立てているせいか、すんなり入ってすとんと落ちる心地よさがある。
【五段階評価】
★★★☆☆
万人に自信を持って勧められる程ではないけど、地味好きにはきっとたまらない一品。
イチャイチャやギャグもいいけど胃にもたれてきた、ないし気分を変えたいような時にどうだろうか。
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 20:17:24 ID:9fjgMmPY0
- やべ、アドレスわけわからんミスり方してる。作品集欄の方が正解ね
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:30:41 ID:8fmZYk8g0
- 神霊廟の長編がよみたい
yunta氏のやつ一作しか読んでない
同人マンガにシリアスな考察本もあるけど、短い
長編がよみたい、長編がよみたい
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:53:51 ID:b80j0u9o0
- >>544
画期的な方法思いついたわ
お前が書けばいいんじゃね?
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 22:58:39 ID:YwS1PwjM0
- つーか長編に限らず神霊廟のSSは少なさ過ぎる
同人では神霊廟の漫画はいっぱいあったのに
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:13:50 ID:Me6PTQaE0
- 【作品集】168(最新)
【タイトル】紅魔館妖精メイド連続襲撃事件 【書いた人】トローロン 【容量】28.37KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337684478&log=168
【タグ】咲夜 レミリア フランドール パチュリー 小悪魔 美鈴 ミステリー風
【あらすじ】
紅魔館の広い廊下の一角にて、五人の妖精メイド。
与えられた仕事は廊下のお掃除であり――しかし、五人の手に持つモップは動かず、口だけが動かされていた。
仕事をサボって、お喋り三昧。見つかれば、きついお仕置きが待っているのだが、それでも口は止まらない。
そして、楽しそうに和気藹々としている五人を襲いかからんと物陰より息を凝らして、じっと睨みつける一つの影。
「―――ガッ!?」
悲劇は起こった。
「これで何件目だったかな?」
「今日で四件目です。この一週間で四件発生しました」
紅魔館の主の部屋。
中にはソファに腰かけ優雅に紅茶を嗜む吸血鬼。
その横で瀟洒なメイドが淡々とした様子で報告を続けている。
「言いたいことは分かっているな咲夜?」
「はいレミリアお嬢様。お嬢様のお屋敷でこのような粗相を起こした何者か、必ず捕らえてごらんにいれます」
そして何を隠そう、紅魔館が誇るメイド長こと十六夜咲夜が探偵役として、この難事件に挑む。
【感想】
襲撃事件というテーマを扱っている割に何処かほんのりとした空気を感じてしまう辺り、
コメディといったところでしょうかww
でも、きちんと複線を立てて行き、地の文を丁寧に書きこまれていて楽しめた作品。
ミステリーというものは、数度しか読んだことが無いので、読みなれてなかったけど、
もっと真剣に読んでおけば良かったなぁと二週目を見ていて後悔しました。
最初の時点で犯人の目安がついてしまうのはご愛嬌w
オチが酷いw 複線だけは、きちんと立ててあるのが少し悔しいw
【五段階評価】
★★★☆☆
上記でも書きましたが、私はミステリーものはあまり読んでおらず、あまり読み方を知りません。
でも、この作品を読んでいて感じたことは、動機とか、ドラマ性はさておき、
解決するまでの台詞や地の文に仕込まれた複線の数々、そうして徐々に真相に迫っていく感覚。
んで推理シーンで「あー、あー、あったなぁ。ああ、ここもそうだったのか」、というようなパズルが組み合わさっていく感じ。
細かい部分でも書きこまれており、重要なシーンには気づかれない程度に、「ここは重要だよ」ってささやかなヒントがあったりとw
あーもう、悔しいw どうして、一週目はこのヒントに気付かなかったのかw
たぶん、そのようなものを楽しむのがミステリーものであり、今回はそれを堪能することができました。
ミステリー風と書かれているので、本格推理物とかもっと読まないとな。
館シリーズとアガサ・クリスティー数冊しか読んでない。
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:15:09 ID:Me6PTQaE0
- >>546
歴史の偉人は、まずそこから勉強しないといけないので手を付けづらい。
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:52:33 ID:Me6PTQaE0
- 【作品集】168(最新)
【タイトル】桂枝挿話 【書いた人】せなかあわせ 【容量】12.61KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337718741&log=168
【タグ】博麗霊夢 八雲紫 永夜抄 後日談
【あらすじ】
永夜抄の翌日のこと。
明け方に家に戻り、床についた霊夢が次に目覚めたのはもう夜のことだった。
身体を起こし外に出ると夜の世界が広がっており、彼女が昨夜「取り戻した」月があった。
その月を見て、思い出したかのように袖口より取り出した赤い果実。
昨夜、「ご褒美」だと言ってよこした物。彼女は軽く表面を吹いて一口齧る。
「――あらあら、呆れた」
どこからともなく声がして、一人の少女が現れた。
「人間は『学ぶ』ということを知らないのね。 それともあなたが異端なのかしら?」
八雲紫は裂け目に肘をついて、興味深そうに言った。
ここから二人が語り合うのは「竹林の宇宙人」を交えて語られる「禁断の赤い果実」の考察。
一通りの話を聞いた霊夢が出した結論に、紫は称賛の意を込めて笑うのであった。
【感想】
読み始めは、これはどうかなぁって疑問交じりに読んでいた作品ですが、
最後まで読んでみて、ああなるほどなぁと思った感じ。
紫の考えまでついていって、霊夢の語りになったところで焦点を当てる場所が代わり、
ああ、そう飛んでいくのかぁってw
言葉遊びって楽しいねぇと思わせてくれたw
複数の視点を持てる人、それなりに考えている人は考察を書いてくれるだけでも楽しいなw
そして、それをのらりくらりと交わしつつ、段階を踏んで語り聞かせてくれたので、
最後まで興味を持ち続けさせてくれ、私は飽きることはありませんでした。
【五段階評価】
★★★☆☆
地味な作品ではあるけど、「竹林の宇宙人」が話題に上がるまでは読んでみて欲しい。
それで興味が無いと思ったら、引き返しても仕方ないかなって思うけど、
そこで二人の会話に興味を持つことができたら、最後まで引きずられ続けるんじゃないかしら。
語り方が上手で、ただ駄弁っていて途中でだれるような文章は書いていないので、
そこらへんの心配はしなくても良いと思います。
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 01:01:29 ID:STZxpkxU0
- >>539
>>542
>>547
>>549
れびおつ!
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 01:24:07 ID:whC6EsTc0
- レビューもあわせてそそわを読むとより一層面白くなるね。
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 01:38:54 ID:JMoPGMYQ0
- レビューがあるからこそ、作品を別の視点から楽しめると思うのよね。
自分もちょっと前まではレビューしてたが、何か妙に冷めた空気から離れてしまってたよ。
久々にまた明日あたりレビューしようかな。やっぱレビューあってこそ盛り上がると思うよ創作ってのは。
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 02:25:09 ID:dfmVa8hU0
- 【作品集】168(最新)
【タイトル】風見幽香といつものお店 【書いた人】haruka 【容量】50.63KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337772874&log=168
【タグ】幽香 アリス
【あらすじ】
太陽の畑と呼ばれる、ひまわり畑の中にある喫茶店。
看板には『喫茶かざみ』と書かれており、店内には清潔かつ暖色系の色合いで統一されており、
ショーケースには見ているだけでも楽しくなるようなお菓子がたくさん並べてあった。
左手にはイートインスペースがあり、人里から離れているにも関わらず満席になるほどの繁盛をしている。
「よし、今日も閉店準備完了」
そんな可愛らしい店の前で満足げに笑みを浮かべるのか、この店の店主、風見幽香。
スイートキッチンの異名を持ち、両理解の四天王の一人である。
「あなたにいい話を持ってきたの」
そして、アリス・マーガトロイド。
人形を使って、店を切り揉みする幽香をサポートし、商売に疎い幽香の代わりに経営権を握る頼れる相棒。
店主よりも権限を持っている気がするのは気のせいか、彼女は『喫茶かざみ』を繁盛させるために今日も意見を口に出すのだ。
「人里にあなたのお店を出すことにしたの」
「………………………………は?」
これは、そんな二人の物語である。
「……なるほど。幽香の店が人里に」
そして、彼女たちの背後に忍び寄る赤い影が……
【感想】
題材もさながら、お菓子のように甘ったるい空気が続く作品。
こんな、狙ったような作品に俺様が釣られるクマー!!
なんというか、私は狙ったような作品は嫌いなんですよ。それこそ、萌えとか萌えとかね。
でもね、ある一定のラインを超えると逆に好きになるのです。そして、それに該当する作品でした。
いやぁ、もう随所随所で狙いすぎていて、あざといw
でも、ここまでされると逆に良く感じてくるw
突っ込む気すら失せてくるよw
しかし、男性用の衣装を着れるということは胸が……いや、パツンパツンになっていると考えて……
くっ、妄想力が足りすぎて危ないッ!
べーかりん思い出すなぁ。
【五段階評価】
★★★★☆
星四つか星三つか最後の最後まで迷って、これを星四つにするならば、
他の作品ももっと評価を上げるべきだったよなーと、そんな葛藤の中で出した結論。
でも、正直、人は選ぶと思います。
シリアスとか、真面目な話や文章が好きな人にはきっと受け付けないと思う。
ただ、漫画とか動画でよく見られるニヤニヤって雰囲気を実に明確に表している作品なので、
そういうのを小説でも堪能した言って方には是非ともオススメします。
三つか四つで悩んだ最大の理由は、私の今までの判断基準から逸れているっていうこと。
でも、三つにする理由が他の作品を三つにしたからっていう理由しかなかった。
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 02:50:38 ID:dfmVa8hU0
- 物語は大体テーマがあるものが面白くて、作者が読者に訴えかけてくるものが面白い。
というのが私が持っている経験則であり、それが足りない物語が多いことから、
何が書きたかったのか分からなかったなーと思った作品が多い。
でも、作品の中には例外があって、読者に訴えるようなテーマが無くても面白いのがある。
それはさっきレビューさせてもらった、「風見幽香といつものお店」なんだけど、なんで面白いかなぁって。
んで、分かったことが一つあって、これは可愛いとかそう言ったものを追求しているんだなって。
文章を見直してみると分かるんだけど、色々と細部まで丁寧に書きこまれているんだよねぇ。
人里にお店を出す理由とか、そして、それから何をすればいいのか。出した後の展望とか。
そして、人里にお店を出せば人員が減るわけで、
新しい店舗を出すのにだって準備が必要で、その間はどうするのか。
んで、お菓子を作れるのは一人だけなのに、そこはどう解決するのか。
そういったものが丁寧に書かれているから、面白いんだろうなーって。
そこまでくると、きっとharukaさんは可愛いものが書きたい!っていう勢いだけで書いているんじゃなくて、
こうだから可愛いんだ。こういう面があるから可愛いんだ。
って、可愛さを追求していて、もうそれがテーマというほどまで昇華されているんだろうなぁと。
そう考え直すと、もう文句なしに星4つの作品でした。5つ出しても良かったのかもしれない。
んで、ここまで長々と連ねた後に気付いたんだけど……あれ、この人、もの凄い量を書いている人だ。
わあ、一万点超えまであるよ。え? あれ、俺って何様なんだろう?
自重していたら、レビューなんて書けませんよ! 書いた後に自嘲すればいいさ。
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 03:10:40 ID:/vgTaS9g0
- まぁ確かにharukaさんは実力ある人だよね、もうそそわにも長いこといるし
ただ、そういう先入観抜きで書いてあるレビューの方がやっぱ信頼出来るわ
そういう補整無しでも星4つってことは、作品そのものが相当のクオリティだって思ったんでしょ
ともあれレビュ乙!
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 03:41:26 ID:dfmVa8hU0
- >>555
なんで面白いのか分からない作品だったから、★4に自信がもてなかった。
萌えって言葉で片付けることもできたんだけど、それだったら★3だろうって。
でも、★3っていうのはどうにも気に食わなくて、★4にするとしっくり来たんだ。
だけど、★4になる訳が分からないw という感じでしたw
ばっさりつまらないと切り捨てたりして偉そうに格付け的な評価している身分、
適当で終わらせるのは作者さんの侮辱になると思っているから評価の部分は割と慎重で一番、真面目にやってる。
【作品集】168(最新)
【タイトル】月は繭、死は私の蛹 【書いた人】アン・シャーリー 【容量】19.56KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337774091&log=168
【タグ】蓬莱山輝夜 西行寺幽々子 原作:RingGing氏『月満ちるように死を抱く』
【あらすじ】
妹紅の襲撃で永遠亭が半壊してしまった。
蓬莱山輝夜は改修が終わるまでの間、代わりの寝床を探さなくてはいけなくなり、
永琳のすすめもあって、白玉楼に足を運ぶこととなった。
しかし、白玉楼の当主たる西行寺幽々子には歓迎されてないらしく、
少し気まずい微妙な距離感を保った生活を送ることとなる。
「生き返らせてあげようか」
奇妙な浮遊感を漂わせた中、二人を通して死生観について、アン・シャーリー氏が描く。
【感想】
という話でよかったのかしら。
雰囲気は凄く良かったんだけど、私には難解で少し理解不足。
作者が何を考えているのか考えるのが好きな私は、
どうも作者から問いかけてくる物語は苦手であり、いまいち楽しめなかったかもしれない。
故に良い感想が書きづらい。
でも、この作品に語ろうと思えば、いくらでも語れる。
需要があればしても良いんだけど、コメントにあった保冷剤さんレベルになるので、
自分からは遠慮しておきます。
でもまあ、輝夜と幽々子の絶妙な距離感は何ともいえない味があり、
幽霊のようにふわりふわりとした空気だけど、ほのかな苦みも混じってる。
【五段階評価】
★★☆☆☆
この物語の本質が何処にあるのかつかめてなく、私が理解しきれてない部分が多いから、
ちゃんとした評価は下せないんだけど……もう、分からなかったら分からなかったで仕方ない。
それで評価を下すしかないと思って、この評価。
ちょっと頭を回転させたい方とかにオススメしたいな。考察好きな方とかね。
追求しようと思ったら、いくらでもできると思うよ。そういう思考の罠に嵌れたら、この作品は面白いと思う。
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 04:06:09 ID:dfmVa8hU0
- 【作品集】168(最新)
【タイトル】紅魔館のなんでもないとある一日 【書いた人】橘さくや 【容量】10.16KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337776681&log=168
【タグ】フランドール レミリア パチュリー 咲夜
【あらすじ】
妹様とお嬢様とパッチェさんとメイド長が長々と駄弁る話。
【感想】
なんだか応援したくなってくる。
挫けずに頑張ってほしいけど、気ままに流れで書いている段階から抜け出さないとなー。
何が書きたいのかも分からないから、たぶん、本当に書くのが楽しいんだろうなぁと。
でも、こんな時期は誰にでもあるものです。
というか、高校生でこのレベルの作品を書いていた気がします。
媒体はSSではありませんでしたけど。
ここ見てないだろうなーwww
【五段階評価】
★☆☆☆☆
リアルな意味で昔を思い出したい書き手さん。
初心に帰りたい書き手さんには読むと良いかもしれない!
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 04:18:59 ID:fi1dd/fc0
- なんか未熟ではあるけど、応援したくなるってのがすごいわかるな
たまにぶっとんだ方向に勘違いしてて応援すらしたくない人もいるが
色んな文とか見て書き方覚えれば良くなるだろうし、下手に罵倒されてもう書かねぇってならないか心配
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 04:55:03 ID:dfmVa8hU0
- 【作品集】168(最新)
【タイトル】一言はなてば二言でも足らず── 【書いた人】常常社 【容量】26.84 KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337779500&log=168
【タグ】アリス 霊夢
【あらすじ】
冬を超え、温かい風に乗って桃色の花びらが舞う頃。
掃除のし甲斐のある石畳にて、おめでたい色をした巫女の前に現れる、人形のような人形遣い。
「やあ」
また会ったね、なんて気軽さで彼女は挨拶をする。
つかみ所の無い人形遣いと、それに付き合い気付けば振り回されている巫女。
甘い雰囲気を漂わせつつ、緩やかに時間は流れる。
春の陽気にやられてしまったような、そんな物語。
【感想】
最初は、文章につかみ所がなく、誰が喋っているのかいまいちわかりづらい。
ゆるい雰囲気の割りに、こっちは話を把握するために必死にならなきゃいけなくて、
そのギャップがきつかったというのが前半の話。
この話は合わないかなーと思い始めた頃に、やっと物語が動き始めて、
その頃にはキャラが掴めるようになり、ようやく物語を楽しめ始められたなーというのが中盤。
後半はゆるい雰囲気に甘い空気。マシュマロのような感じでした。
雰囲気だけを追求したような作品なのかなぁ。
スロースターター過ぎて、最後まで読み切れてない人が多いんじゃないのかな。
【五段階評価】
★★★☆☆
とりあえず、最後まで読んで欲しいな。
前半だけじゃ、この物語の良さは分からない。
アリスが「ん?」って最初に思ってしまうキャラ付けをしていて、その違和感がなくなるのが中盤以降。
その理由は恐らく、アリスというキャラの方向性が分からないからだなぁと。
んで、とあるアリスの一言から、やっとアリスというキャラが分かってきて、
そこまでくると逆にアリスが良いキャラしてるなぁって思える。
もっと、違う言い方をするとアリスというキャラは最初は絹のように軽くて透けているんだけど、
それが何重にも積み重なって、気付けばキャラ付けが出来上がってしまって、最後にギュッて占める。
その様な感じ。
んで、そこまで読めている人ならば、今までの退屈さを我慢しきれたって人達だから、
そういう人達にとってだと、この作品は良い作品になりえると思う。
あと、wikiの「暗闇の奥に」の★3に上げてきました。
あちらの方で編集してくださった方、ありがとうございます。
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 05:08:25 ID:dfmVa8hU0
- んで、ここまで読んでみて思ったんだけど、
やっぱりなんとなく書いている方と、きちんと書いている方との差ってある。
書く前から準備して、何を書こうかって考えている方は物語が上手い。
んで、書いている時に流さずに読者を意識して書いている方は文章が上手い。
その上で余裕を持てるって方のは、ネタの詰め込み量が違うよね。
これが全部出来ている方ってのが少なくて、それが出来ていない方々が伸び悩んでいるのかなーって、そんな感じ。
余裕を持てるようになるには書きなれてないといけないんだけどね。
そろそろ日が昇ってきたのでここらで失礼します。
また人が少ない深夜くらいにレビュー再開します。
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 05:48:01 ID:fi1dd/fc0
- 今作品集のうちに作品を書き上げて投稿すればレビューしてもらえる可能性が!
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 08:58:02 ID:3lcThUZU0
- >>560
>書いている時に流さずに読者を意識して書いている方は文章が上手い。
これは感じるな
起承転結しっかり描いて、話の筋もネタも結構良いのに
話を進めることに頭がいきすぎてセリフがやたら説明口調だったり
キャラクターの感情の変化が唐突だったりするの見ると惜しいなーってすごく思うわ
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 10:02:28 ID:hC3fxDcE0
- ID:dfmVa8hU0神降臨!age!
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 10:03:26 ID:hC3fxDcE0
- age間違えました。age!
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 10:04:19 ID:hC3fxDcE0
- age......age...///
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 11:15:20 ID:JMoPGMYQ0
- 現在のポイントベスト5
1:夕日に連なる車輪の上で:白衣氏
2:早苗が結婚した夜:若気氏
3:桂枝神話:せなかあわせ氏
4:霊夢が泣きながらメイド服を着て3の倍数の時アホになっている写真下さい:SARAyear氏
5:龍神戦士・チャイナマン!:久々氏
若気氏とせなかあわせ氏は初投稿。期待の新人なるか……?
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 11:33:39 ID:8wKhIvrIO
- しかしこうも紳士な態度でレビューしてもらえると書き手も読み手もモチベ上がるね。
俺は読み手だけど、ID:dfmVa8hU0さんのレビュー読んで普段は読まないようなSSに評価入れたりしたし。イイヨイイヨー
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 14:40:03 ID:zW5/D/TI0
- 月空さんの新作、これは良い。
日常を描いた雰囲気重視の作品だが、
懐かしい感じの空気感だ。
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 15:12:47 ID:CMZlDbJw0
- 出来れば夏の終わりに読みたかったな。
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:18:14 ID:AzSk576E0
- このトロトロってのはHNまで使った一発ネタなのか、それともここから続けて行くのか…
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 19:03:20 ID:ik55CCKw0
- >>570
なんだこれと思ったが面白かった
多分これ用のHNじゃね?あのテンポは初心者がいきなりやって出来ると思わん
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:22:19 ID:gQpOE1r.0
- とろとろ、、、おもしろさがまったくわからなかったんだけど。
あれ、リズムとかそういうところしかたのしうとこないのに。
とりあえず語尾を揃えたほうがいいところがそろってなかったり、
文章をつなげるところとか、いらない装飾付けたりでリズム切ってるのに、、、ねぇ?
まあ、そういうのは、楽しんでる人の邪魔しちゃうからこっちにしかかかないけど。
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 21:00:13 ID:TFoRVR020
- このスレが荒れてるとき以上にイラッとするレスを見たのは久しぶりだ
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 21:06:42 ID:PMBzMWiY0
- 納得できる指摘なら作品にコメントしたほうが、作者も今後の参考になって助かるかもしれない
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:32:44 ID:gHFF3cfg0
- 三点リーダーを句読点で書く奴は個人的に信用ならないな。。。
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:35:24 ID:ik55CCKw0
- >>573
そいつを検索するといつも他人をイラつかせるレスばっか
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:38:48 ID:DAbBQLA60
- 正直俺もどこか面白いのかわからなかった、初心者じゃ書けないって言う人がいるぐらいだから
読書量もあって文章のリズムとかきちんと批評できるような読解力がないからかもしれんけど
単純に理解できなかったって話、普段から散文詩とか読み込むほうでもないし
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:43:49 ID:.ijlqVRo0
- 直江正義さん曰く、雰囲気作品らしいぞ
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:02:43 ID:whC6EsTc0
- 誰だよ
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:03:12 ID:zvS67dNk0
- >>575
ん? どういう意味だ? いまいち意味が分からないから用例を教えてくれ
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:07:16 ID:dfmVa8hU0
- >>577
あれは物語を楽しむっていうよりも、詩を楽しむって感覚で読めば楽しいんじゃないかな。
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:09:16 ID:zvS67dNk0
- まあ、作品批判はそこそこにしといたほうがいいんじゃないかな。また荒れるだろうし。
せっかくいい流れになってきたんだ。いい作品を薦める流れのほうがいい。
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:17:52 ID:gQpOE1r.0
- もうしわけない。
れびゅー見ながら30kb位の作品いくつかよんでて、こういうのいいなぁ、いいなぁと思ってて。
ああいう短いのにぽこぽこ点数が入っていくのが、なんか不憫に思ってしまい。
ちょっと、大人げないレス残してしまいました。気を付けます。
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:26:53 ID:AzSk576E0
- 句読点が不如意なようだが、まさか外つ国の方か?
まあ感慨以上にはだったらどうしたという事もないんだが
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:43:54 ID:dfmVa8hU0
- >>583
それは俳句とか、短歌とか、川柳とか見ても、その良さがあまり分からないのと一緒の現象だよ。
あと頑張っているからってだけでフォローするのは相手にとって割りと酷な話なんだぜ。
書き手は代理戦争は望んじゃいないのよ。やられると余計に惨めになるだけ。
それなら、レビューやら感想やら、他の人に口コミで作品を広げてくれる方がよっぽど建設的だし、嬉しい。
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 00:13:49 ID:yA.V1zI.0
- なんか高校の時の友人のツイッターみたら
サブカルぶってて毎日ポエムみたいなことひたすら書いてて
仕事してんのかもよくわかんないけど、なんかまともに働いてる俺より楽しそうで腹立つ
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 00:14:21 ID:yA.V1zI.0
- 誤爆
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 00:48:36 ID:TV89yOcE0
- いや、誤爆でもないかもしれん
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 01:04:20 ID:tT9nONpk0
- ケの日あってのハレの日なんだよな。日常頑張っているから、SS読むのも楽しい。
書く方としても部活勉強忙しくて最近は年に一本くらいしか投稿できないけど、その分一つ一つへの思い入れは深いし
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 01:08:51 ID:k4N57VgIO
- >>588
笑かすなww
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 01:42:53 ID:VrwY4mWQ0
- 12時から読みはじめて一時間経ちました。それからレビューを書いてました。
【作品集】168(最新)
【タイトル】守銭奴:二ッ岩マミゾウ 【書いた人】pys 【容量】74.29KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337784793&log=168
【タグ】マミゾウ ぬえ 天狗 地霊殿 人里
【あらすじ】
二ッ岩マミゾウは幻想郷に来て、まだ日が浅い。
貯金箱に小銭を入れる音を肴に酒を煽る様は正に守銭奴といった様子であり、
何やら人里で新しい商売を始めようとしていた。
お金次第で何でも承る、何でも屋。
今回はその足がかりとして、一つのお家が抱えた問題に挑む。
新聞記者の射命丸文や姫海棠はたてを交え、彼女の友人役として独自の調査をする封獣ぬえという、
多角的な視点より語れる問題の全容。徐々に解かれる真相。そして、二転、三転する物語。
貴方はこの問題の全てを解き明かすことができるだろうか?
【感想】
物語が進むに連れて謎が出来、謎が解明されてゆき、また謎が出てくる。
そのような展開で繰り広げられる物語。
地味な作品ではあると思うし、目立つようなものが作品ではないけれど、
これは後々の展開を推理しながら読んでいけば、より楽しめる作品だと思うな。
それで辿り着けるように出来ているかはわからないけれど。
しっかり考え込まれていると思う作品だし、相当試行錯誤して書いたんだろうなぁと。
うん、面白かった。
【五段階評価】
★★★☆☆
それでも、なんだか釈然としない部分が少しだけあったなぁと。
私の理解不足だろうし、二度読めば評価も変わりそうなんだけど、あの量を読み返す気力が無かった。
あと、盛り上がりに欠けるのかな。ちょっと地味な展開が続いたので、途中でダレてしまいそうになった。
それで集中力が落ちてしまって、なんとなしに読んでしまった部分があり、それで釈然としない部分が出たのかも。
文章が酷いって訳でも、単調って程でもないと思うし、単純に私のジャンルとしての興味の問題なのかな。
★4くらいあっても良いかもしれないくらい丁寧に書かれて、練りこまれた作品ではあったんだけど、
私自身が長すぎてダレてしまったという理由でこうさせてもらいます。
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 01:51:50 ID:1lMSazi.0
- >>591
れびおつ〜
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 02:36:03 ID:VrwY4mWQ0
- 【作品集】168(最新)
【タイトル】Hard Working Woman 【書いた人】司馬漬け 【容量】28.69KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337800053&log=168
【タグ】十六夜咲夜 霧雨魔理沙 紅魔館
【あらすじ】
私は魔理沙を殺すべきなのだろうか?
とあることをきっかけに、咲夜は疑問を持つようになる。
自分の持った疑問を解決すべく、紅魔館の中を回り始めた。
【感想】
私はあらすじは作者が何を伝えたかったのか、
一番、面白いと感じた部分を分かりやすく伝えるように書くように心がけているのですが、
この作品はこれ以上に言い様がなかったなぁと。
余計で蛇足な部分が多すぎる気がする。
なんか難しい言葉を使って、咲夜が振り回されているだけで実が感じられない。
それなりに形式だけは整っているから、物語という感じはするんだけど――なんだかなぁ。
【五段階評価】
★★☆☆☆
上記にも書かせてもらいましたが、右往左往して、周りの言葉に振り回されているだけっていう。
最後の最後で決意を固めるシーンがあったりするのですが、その根拠がどこにもない気がする。
結局振り回されるだけ振り回されて、元に戻ったっていう感じの流れなのですが、
そこで咲夜さんは何を得たのか? っていう疑問になる。
物語は終始、魔理沙を殺せるのか? っていうところで終始しているため一貫性はあり、
そして言葉にすると、ノイズが混じって上手くいかないから道具に例えてみようという流れになる。
でも、その一つ一つの要素が最後のシーンに上手く繋がってない気がするんだよなぁ。
みんなはどう思うのかな。
文章は、本編に関わりの無い余分な説明が多すぎた気がしたというのは私の好みの問題として、
良い雰囲気を持った作品ではあると思いました。一人で入った音楽室のような感じの雰囲気。
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 03:06:14 ID:SFW3.lOQ0
- >>591
読んでみた
シーンが次々移り変わる作品なんだが、シーン毎の前フリが無いというか核心だけを描いてる感じ
話を理解するための情報は与えられてるんだけど、もっと深く描くところとそうでないところを分けたほうが読みやすいかな
ぬえとユキの描写を中心に背後でマミゾウが動くとした方が話としてはまとまったと思う
ぬえが怒りをあらわにした所とかそんなに交流の描写がなかったから唐突に感じたし
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 03:14:25 ID:VrwY4mWQ0
- >>594
あー、なるほどなぁ。
話に入る前の興味を惹かせてくれる文章が無かったのか。
通りで話が進んでいる割にダレると思った。
個人的にぬえはワトスン役みたいな感じがあって、
語り部として使っていれば、もっと引き締まったかなぁとは思った。
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 03:15:01 ID:VrwY4mWQ0
- 久我拓人さんの「射命丸ハゲ」という作品は前作を読んで無くても楽しめる作品か、
前作を読んでいると評価が変わる作品かどうか、分かる方が居らっしゃいましたら教えてください。
【作品集】168(最新)
【タイトル】永江さんちのご近所騒動 【書いた人】pys 【容量】11.34KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337868503&log=168
【タグ】永江衣玖 茨木華仙 美鈴 龍神一家 嫌な予感がしたら見ない方がいいかも!
【あらすじ】
永江衣玖は竜宮の使いの中でも申し分の無い能力を持っていた。
竜神からの信頼も厚く、天人に対する監視権世話役を任されており家族ぐるみでの関係も持っている。
それ故に家庭への事情に巻き込まれることも多く……
「おはようございます、奥方様」
龍の城の奥にて、本来では龍神しか座ることを許されていないはずの玉座に座る奥方。
「我が今日から龍神である。彼奴のことは死んだと思え!!」
「……わかりました、竜神様」
そして、一際空気が読める彼女は即座に理解するのだ。
龍神様、また浮気しに出かけたな、と。
こうして、衣玖は龍神を連れ戻すべく地上に足を運ぶこととなる。
【感想】
物語が綺麗にまとまっていて、オチもしっかりしてあって面白かったw
短い作品でスパッと切り上げているので、あまり深い感想は書けないんだけど、
それだけ余分なものが無くて、素直に読みきることができて、楽しませてもらいましたw
これはオススメがしたい作品だなw
【五段階評価】
★★★☆☆
余分な脂肪はありません!
歯ごたえは柔らかく、無理に噛み砕く必要もない!
喉越しはよく、しつこく味が残らない!
そして、なんとなんと! 11KBのお得感!! もうこれは読むっきゃない!!!
あまり時間は取らないので、まだ読んでない方は読んできたら良いと思う。
この作品は気軽に薦められるw
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 03:52:22 ID:VrwY4mWQ0
- 【作品集】168(最新)
【タイトル】並行 【書いた人】積分ティッシュ 【容量】40.01KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337871124&log=168
【タグ】霊夢
【あらすじ】
真っ暗な夜。新月ゆえに月明かりもなく、闇に包まれたように真っ暗だった。
そんな中、博麗霊夢は壁に手を伸ばし、ゆったりとした足取りで歩を進めるのだ。
光がないため目は見えないが、住んでいる神社の構造くらいは頭の中に入っている。
記憶力と勘を頼りに更に奥へと歩を進める――厠を目指して。
就寝前に用を足すのは日課であり、例え鳥目のように暗闇で辺りが見えなくなっても、済ませておかなければ落ち着かない。
私は早く温かい布団の中に潜り込みたいと、そう焦っていたのかもしれない。
人一人分は優に呑み込めるほどの真っ黒のスキマが大きく裂けていたことに気付けなかった。
気付くと見慣れた顔――霧雨魔理沙が私の前に立っていた。
しかし、彼女の様子がおかしい。追求してみると訳の分からないことをほざいている。
彼女の話を要約しているみると、博麗神社だったはずのこの場所は霧雨神社という場所であり、
私はそこに住み着いているのは霧雨魔理沙だと彼女は言う。
【感想】
シチュエーションだけで書ききった作品だなぁ。
そういうことがしたかったんだなぁってのは、ひしひしと伝わってくるけど、
それ以上をことが伝わってこなかったのが残念。
霊夢が居ないだけで何も変わらない世界っていうよりも、
もしも幻想郷に霊夢が居なかったなら、どうなっていたのか?
って、くらい世界観を構築するくらいに煮詰めてほしかった。
いっそのこと、霊夢が居なかったせいで異変を解決できずにカオスな世界となってしまった。
くらいやっても面白かったのかもねぇ。そうなると幽々子様死んじゃうな。
【五段階評価】
★☆☆☆☆
40KBもあるにも関わらず、そのボリュームを感じさせない薄さ。
応援したいんだけど――これはどうだろうなぁ。
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 04:36:17 ID:VrwY4mWQ0
- 作品の投下ペースに追いつける気がしない。でも、今日はもう寝ます。
読むのに疲れてきたせいで、正確な判断が出来ている気がしない。
あと、あらすじって需要ある? 無ければ、もっとパパッと書けるんだけど。
【作品集】168(最新)
【タイトル】お人形さんわらって 【書いた人】怪力線 【容量】31.96KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337872968&log=168
【タグ】霧雨魔理沙 アリス・マーガトロイド
【あらすじ】
『お昼すぎに、家に来て。 アリス・マーガトロイド』
そう書かれた紙切れを握り締めて、霧雨魔理沙は友人の足を運ぶ。
アリスは魔法使いであり人形遣いだ。
故に人形への思い入れは人一倍あり、魔法使いという特性を生かして自律人形の製作に熱を入れている。
そして、魔理沙が呼ばれたのも、それに関わることであった。
アリスは魔理沙を研究室に入れると、既に準備を整えてあった術式の前に足を運ぶ。
椅子の上には人形が座らせてあり、それを囲むように刻まれた魔方陣。
「じゃあ始めるわよ」
アリスは人形の頭に手を乗せると、呪文を唱え始めるのであった……
【感想】
コメントにも書いてあったことなんだけど、最初でその後の展開が分かってしまうのはおしかった。
尤も、その展開が分かったところで魅せ方や、物語性の高い作品であれば、別に構わなかったんだけど、
特になんの捻りも無く、かといって伝えたいことがある訳でもなく、そのまま物語が終わってしまったなぁと。
【五段階評価】
★★☆☆☆
何もなかったっていうのが、やっぱり駄目だったかなぁと。
星一つか星二つで迷いはしたけど、完結はしていたので星二つにしました。
語ると説教臭くなってしまうので、切り上げて起きます。
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 04:39:24 ID:VrwY4mWQ0
- >>595の私は何を言っているのだ。
要はメリハリがないっていう話であって、それで同じ調子の文章が続くから、
少しばかり退屈な文章になってしまうっていうことでしょうに。
んでもって、全てが強調すべき事柄だから、ずっと気を引き締めて無くてはいけなくて、
それで頭を休める余裕が無く、読むのにつかれきってしまったと。こういう話でしょう。
もう寝ます。おやすみなさい。
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 06:05:21 ID:gyM1TQbE0
- 本題から逸れる話で恐縮なんだが、五つ星評価って星三個がノーマルラインって解釈でいいんだよね?
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 07:40:27 ID:KV5IIJIY0
- あらすじは3〜4行くらいで短くしたほうが良いかも。
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 08:04:53 ID:cKxvxW6k0
- レビュ乙だ。ひたすらにレビュ乙だ。
自分は基本的にあらすじってのはあってもなくてもいいと思ってる。レビュワーさんの負担にならないぐらいが一番じゃないかな。
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 08:43:22 ID:vgMRIfwI0
- 俺はあらすじが無いと読む気起きないな
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 09:55:27 ID:U0QmA3Oc0
- あらすじがあって、批評もあるからレビューなんであって
あらすじがなかったら、ただの感想文
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 10:41:38 ID:rgf1YPho0
- あらすじは欲しいな
あらすじ見て自分の傾向に合ってれば星3未満でも読むが
あらすじ無かったら星3以上しか読まなくなるな
わがままですいません
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 14:16:55 ID:GO.JeTUk0
- あらすじは起承転結の起しょ、くらいまでを5行以内程度にまとめておけば読みやすいんじゃないかと思う。
あくまで個人的な見解だが。
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 15:39:54 ID:UVN30ij60
- あらすじ自体が悪いとは言わんけど
あんまり細かく書かれるとむしろ興味が削がれるんだよな。だから読まないとは行かずとも、何も知らずに読みたかったとなる
本の帯やamazonにあるような簡潔なあらすじなら構わないんだけど
描写とか行動まで書かれると、俺の場合話がどう動くのかって面白みが消されてしまう
ここのレスで書かれちゃ回避するのも難しいしな
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 16:41:03 ID:d4pYLbR20
- NG超オススメ
適当にスクロールすればいいから俺はわざわざそこまでしてないが
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 18:02:23 ID:gyM1TQbE0
- >>604
別に感想文書いちゃダメってわけでも無いでしょ
感想文が否定されたら、大半の話題が駆逐される
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 18:41:47 ID:4QpwOP4w0
- レビュー≠感想文って言ってるだけで感想文を否定してるわけじゃないだろ
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 18:42:37 ID:UVN30ij60
- >>608
そこまではやらんけどねえ
NGワード使ってもいいけど、「あらすじ」なりでやる以上全てのレビューが見られなくなるわけだしな
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 21:01:20 ID:kT2In83I0
- 簡単でも、あらすじは欲しいな
レビューで興味が沸いて読んでみたら、とても面白かったという事が数え切れないほどある
どこで興味が沸いたかとなると、大抵あらすじなんで
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 21:24:19 ID:ULVcxOr.0
- レビュー書く側でもあらすじ(に限らずネタバレ全般)どこまで書くかっての結構悩む
ヤマや核心を避けつつ興味を引かせるように抽出するっていっつも神経使う
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 22:24:30 ID:NNh1aGlQ0
- 意外とホラーものは少ないんだね
タグで検索してもあんまりない
ホラーは大好きだからぜひこれからの季節は増えていってほしい
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 22:44:58 ID:VrwY4mWQ0
- どうも、最近レビューしてる人です。
需要がありそうなので、レビューを続けることにします。
んで、私がどういう意味を込めてレビューを書いているのかというと、
その作品の魅力がどこにあるのかって意味を込めて、あらすじを書かせてもらっています。
読んでいれば、何処に力を入れて書いているのか大体分かる気がしますし、
私は実際に書いた方ではないので、書き手の方がそれは違うって言っても、
私はそう感じたんです、そこが魅力だと思いました、と割り切って書いています。
んで、作品によって文章の形態とか、出す情報とか選別して出しているんですよね。
「月は繭、死は私の蛹」や「桂枝挿話」でしたら、答えに辿り着くまでの考察やら流れが重要なのであって、
その文章を読まないと魅力なんて分からないだろうってことで、考察の題材はともかく、考察事態は書いています。
「風見幽香といつものお店」になれば、物語の展開も含めての魅力であり、
先が読めてしまったらつまらないだろうなぁと思って、先をボカすように書いています。
少なくとも何かを書きたいという意思が分かった作品には、
レビューで何処に焦点を置いて見ればいいのか伝わるくらいに力を入れていました。
とはいえ、個人のブログならそれで良くとも、
このような多目的なスレでは、確かに情報を出しすぎたかもしれなかったと反省。
きちんと配慮すべきでした。
これからはもうちょっと情報量を狭めてやっていきたいと思います。
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 22:53:47 ID:gyM1TQbE0
- 何かしらの読み取った意図を軸にして情報を整えるのは良いと思うけども、じゃあ読み取れなかった作品についてはどうなの?ってなる
安易に核心の情報を漏らしているかもしれないし、はたまた作品の持つ魅力とは外れた部分を紹介してる可能性も否めないわけだし
貴方がどれ程気を遣って書いていますと言えど、それは言い訳でしか無いよ
そもそもの問題として、書き手の意図を真の意味で把握するなんて不可能だろう
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 22:58:41 ID:0CWaojsA0
- 書き手の意図がどうであれ、その作品のポイントって読者の解釈でほとんど決まると思うけどねー
俺はレビューとかとても出来る文章力持ってないから、レビュワーさんには頑張って&いいぞもっとやれとだけ。
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:03:23 ID:JGHskdDU0
- 参考にする人は参考にするし興味ない人はガン無視する
義務でもなんでもないんだし深く考えず適当にやっとけばいい
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:17:26 ID:CUmxvhMM0
- ここ数日の連続レビューには頭が下がる思いです。
レビュワーさんの気のままに続けたり、終ったりしてもらえればいいと思います
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:20:12 ID:uSf8Oa8A0
- あんまり無理しないでっていう思いと、
自分のところまで何とか続けてっていう思い。
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:28:44 ID:CUmxvhMM0
- 作者の意図と読者の読み取ったことが違う、というのはどちらかというと作者の問題じゃないのかなーと
もちろん小説やSSという媒体上、読者の解釈を可能とした文章となるはずで(少なくとも六法全書とかそういう厳密性を求められていない)
意図との齟齬もまた完全には避けられないんじゃないかな
意図と違う読み取られ方をしたくないのなら、そういう風な文章にすべきだし
まぁ意図と違う読み取られ方をして腹を立てる人も珍しいと思う。
拙作が意図しない読んでもらえたら、そういう読み方もあるのかーと関心するけど
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:30:38 ID:0HeOE4.M0
- >>意図と違う読み取られ方をして腹を立てる人も珍しい
書き手全員がそうだとは言わないけど、珍しいとも思わないけどな。
そそわに限らず結構いるよ、批評とか感想とかに対して
「そういうつもりで書いたんじゃないんだけど」って愚痴ったり怒ったりする人。
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:35:49 ID:CUmxvhMM0
- >>622
あら、それは意外でした、情報ありがとうございます。
うーん、自分基準で考えすぎました、申し訳ないです
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:36:04 ID:OCi0pYxo0
- 看過出来ないレベルの意図と違う解釈されてるの見たら本文修正すればいいな
紙媒体と違ってそこらへん容易だし
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:43:54 ID:yA.V1zI.0
- ていうかここまで論争になるのがびっくりだわ
なんかいつもどおりの普通のレビューだと思ったし
今までレビューのあらすじに突っ込む人なんかいなかったし
誰かレビューの中で自分の作品が酷評されたかあらすじで意図してるものと違うもの書かれて怒ったのかって思うぐらい
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:44:28 ID:VrwY4mWQ0
- >>616
私は実際に書いた方ではないので、書き手の方がそれは違うって言っても、
私はそう感じたんです、そこが魅力だと思いました、と割り切って書いています。
私がそそわにも投下している書き手だからこそ言えることですが、
そもそも、書き手が伝えたかった箇所以外の部分に、魅力に感じることがおかしいんですよ。
そう嘆かれたところで、読者は知ったことはないんですよ。
そもそも、レビューって読んだ人が感じたことを書いて、みんなに報告するものでしょう?
そこに責任は私にありません。感じたように書くだけです。
とはいえネタバレに関して言えば、私の価値観のみの判断で
安易に晒してしまった部分があったかもしれません。
このことに関しては申し訳ございませんでした。
これからはもうちょっと情報量を狭めてやっていきたいと思います。
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:45:56 ID:Plt4JeZY0
- レビューっていえば作者一言レビューの人は大丈夫なのだろうか?
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:50:13 ID:0HeOE4.M0
- >>625
基本的に議論好きだからな、ここの連中(どこでもそうかもしれないけど)。
自分でも加われそうな話題があれば意気揚々と参加するんだよ。
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:02:54 ID:gq/B7c9Q0
- >>626
その考えは尤もだと思うし、批評はそれぐらい自信を持ってやらないと失礼だと思う
でもここは公の場だからね
ザッと見てみると芳しく無い感想が目立ったから、作品を勧めて感想を共有する事より
レビューを書く事へ目的が移っちゃってる印象を受けた
ならばそれは、個人スペースの方が適した行為じゃないのかなと思ったよ
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:05:59 ID:M0JioFE20
- 絶賛できる作品しかレビューできないんじゃそりゃレビュワーさんも減る罠。
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:19:03 ID:Kfl10u7Y0
- >>630
そもそもそんな好きでもない作品のことを頑張って語る義務もないような……
ここも批判禁止とかにした方が作品が語られる頻度は増えたかもしれないね。
現状だと自分が好きな作品(特に有名な奴)の名前出すと
ほぼ確実に批判や反論が飛んできて面倒臭いことになるから、
あんまり積極的に語りたい気持ちにはならないし。
- 632 :913 ◆8WvXC9sd2k:2012/06/04(月) 00:24:16 ID:CqGzt6M20
- ども、2011年作家1行レビューのものです。
仕事がえらいことになってまして、もう洒落にならん状態です。
影響度のでかい改修は通常の保守開発に入れないで欲しいです。
とっととプロジェクトからお払い箱にされたいです、ホント…。
【作者名】漆之日太刀
【デビュー作品集】東方創想話 138
【デビュー作品】博麗結婚狂想曲
【最高得点作品】閻魔の仕事も楽あり苦あり / 東方創想話 140 / 3360P
【特徴】掌編〜中篇を手掛けている方。教訓めいた結末が多いが話自体は堅苦しくなく、〆方もコミカルだったりするので、読後感は爽やかである。
>>627
何とか、生きてますよ。
本業が異常な事態になっているだけで、少しづつだけどレビュー自体は進めてますよ。
あとは、レビューだけでなく自身の投稿もやりたいところです。
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:24:50 ID:/qsk4qi6O
- てす
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:25:48 ID:ZLN92GV20
- >>629
感想を共有することが第一目的です。
俺はこう思ったんだけど、みんなはどう思う? 的なノリが多い。
というよりも、全レビューをしようと決めた時点で、全てを勧めることは不可能だと判断しています。
それでも、レビューという形式を取っている以上は作品を紹介しますし、
「その作品はつまらなかったなぁ」という作品紹介のレビューもしています。
「その感想はおかしい」や「この作品は面白かったぜ!」って方がいらっしゃれば、
是非とも、作品に対するレビューや感想、私のレビューへの批判をしていただきたいと思います。
私とは別の意見、私が気付けなかった部分に関しては、周りの方々に頼みたいと思います。
だからこそ、このような場所でやる意味がある。
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:27:29 ID:gq/B7c9Q0
- >>630
ダメな作品は、つまらなかった、はい終わり で流していいんじゃないかな
満場一致でダメな作品なら点数として明らかに現れてくるんだし、長々書かれずとも分かるよ
やっぱり「点数低いけど、この作品にはこういう魅力があるんだよ!!」って語っている物の方が、見ていて楽しい
仮に技術的な改善点を語り合うにしても、作家スレの範疇だと思う
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:29:44 ID:gq/B7c9Q0
- >全レビューをしようと決めた
すまん、そういう事情なのか
定期的に占有する事が確定してるなら尚更、個人スペースでやれと思うわ・・・
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:34:58 ID:ZLN92GV20
- >>636
別にそれでも良いんですけどねw
というよりも、邪魔だと言われる方が多数いらっしゃれば、潔くやめようと思っていましたし。
今のところは需要の方が多いみたいなので、何時から何時までと時間を決めて続けています。
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:38:10 ID:ZLN92GV20
- 別にそれでもっていうのは、やめてもっていう意味です。
個人スペースに移動するほど、続けたいとも思ってないので。
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:41:55 ID:Kfl10u7Y0
- >>636
スレの現状見るに誰かが占拠して困るほど話題に溢れてるわけでもなさそうだし、別にいいんじゃねーの?
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:42:08 ID:im7rhmrg0
- 普通にレビューはしてくれる人はありがたいが
レビューをうっとおしいと思う人もいるんだな
個人の感想なんだから、批評もちゃんと書いてほしいと思うし
作品を咎めるレビューは見てて楽しくないからやめろっていうのも同じぐらい勝手な意見
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:42:36 ID:f40sQ5Ek0
- 折衷案で ID:ZLN92GV20がレビュー時だけトリップ付けるというのはどうだろう?
見たくなければトリップをNGに入れておけばいい。
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:43:13 ID:yUdFARTs0
- 別にこれといった話題も無いんだし、
やれるだけやってみたら良いんじゃないか?
個人でやれって気軽にいうけど、語って反応が
ある場所なんてここ以外にそうそう無いだろうし。
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:44:52 ID:gq/B7c9Q0
- >>639
あくまで俺が思うだけだから、需要多いなら続ければいいと思うよ
ただ俺はそんな義務感で作品読んで貰いたくないし、感想も書いて欲しくないとだけ伝えたい
面白かったから感想が書きたいは勿論歓迎だし、つまらなかったから不満を漏らしたいも分かる
ただ、レビュー書かないといけないから何か引っ張り出そうって姿勢だけは理解できんわ
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:47:18 ID:yUdFARTs0
- まあ、作品でさえ理解できないことがあるんだから、
レビューのやり方で理解できないこともあって良いんじゃないか?
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:47:42 ID:WGBn3Npg0
- たかが れびゅー ごときに、まじに なっちゃって どうするの
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:52:56 ID:ZLN92GV20
- >>643
何か勘違いしているな。
そもそもの始まりは今作品集をあまり手につけてなくて、
一気読みするから、読むついでにレビューするぜ! っていう話。
それにレビューしたら手広く読めるし、興味なかった作品にだって興味持てる。これから読める作品が増える。
尤も、これは私の手を広げるため、風呂敷をためにもなってる。レビューしたら考察もできるしねぇ。
んで、ここに義務感はあるのかなぁと聞かれれば、特に無い。
やりたいからやってるっていうのが一番。
これは読者から切り離して、私自身の話としてね。
あと、とりあえず、書き手なら飛ばすから名前晒してくれ。
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:57:04 ID:qNed6BcM0
- そんな流し読み程度で星付けられても迷惑なだけですし
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:57:18 ID:gq/B7c9Q0
- >>646
読んだ作品全てに、そうも簡単に書きたい事や考察が湧くものなのか?
結果としてでもそれが実行できているなら、素直に凄いと思う
ってかそのポテンシャルを持って、コメント0の作品を救ってあげてって気持ちが大きいw
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:58:12 ID:Q5dKbClw0
- そういう読み方をする人がいるって言うことを受け入れられないなら
人の目に付くところに作品投下するべきではないな
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:02:24 ID:deFl15l20
- こんなチラ裏みたいな場所でマジになっても…
市民レビューは義務です
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:07:52 ID:iNZTRGRU0
- レビューしたいなら好きにやればいいとしか言えないと思うけど
内容自体に意見を述べるのはいいにしても、やるなと言う権利はないだろう
まあ、鳥を付ければ嫌なら見るなが簡単にできて平和になるってのは俺も思う
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:08:29 ID:yUdFARTs0
- っていうか、>>646は気軽にやりゃいいと思う。
一人一人説得しようとしたって匿名では無茶な
話だし、その労力はレビューに回した方が良いよ。
茶化す奴や嫌がる奴もいれば、喜ぶ奴もいるってだけで。
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:09:13 ID:ZLN92GV20
- >>648
えっ、沸かないの!?
常日頃の日常がすでにネタ探しの材料としている書き手なら当然沸くものでしょう。
読者であっても、レビューすれば意識できる。これは難しいことじゃない。
あと、いい加減レビューしているよりも迷惑をかけている気がするので、
言いたいんだけど、ネタ切れたのなら付き合うのやめてもいい?
仮にも議論を続けたいのなら、相手の言い分をスルーして揚げ足を取ったらいかんよ。
んで、十分に言いたいことは互いに引き出せたので、あとは落としどころだけであって、
とりあえず、鳥をつけようと思っているけどいかがでしょうか?
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:10:22 ID:Kfl10u7Y0
- しかしなんか、あれやるなこれやるなと煩い連中がやたら増えてきてる感じするな。
世相を反映してるってわけじゃないんだろうけども。
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:11:00 ID:Q5dKbClw0
- 好きにすればいい
義務とかそういうものを感じているようなら即座にやめるべきだ
趣味は好き好んでやるものであって嫌々するものじゃない
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:11:21 ID:7oPMTuGA0
- たかがレビューごとき好きにやればいいし読めばいいし飛ばせばいい
何度でもいうがたかがレビューだ
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:13:24 ID:gq/B7c9Q0
- 議論も何も、貴方が自分で根本的な価値観の違いに納得してるじゃないかw
その上で対立を続けて何か実が成るはずもあるまい
俺は義務感を負って読んでも湧かない事がある、貴方は間違いなく湧く、以上でも以下でも無いでそ
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:14:03 ID:4u5fy9KQ0
- いままでも全レビュとか腐るほどされてきてるのに
今になって文句が出てきたのがわからん
どうしても自分の作品が低評価付けられて切れてるように見えてしまう
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:14:44 ID:FX090LJc0
- レビューには前からしつこく言う人いたじゃない
トリつけるのがやっぱり一番手っ取り早くて有効だと思うよ
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:15:56 ID:Kfl10u7Y0
- >>657
っつかその前にID:ZLN92GV20は義務感で読んでるわけじゃないって。
要約すれば「やっと読む時間できたから全部読んでく、ついでにレビューもやるよ!」
って話でしょ? どこどう読んだらレビューのために義務感で読んでるって解釈になるんだか……
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:17:30 ID:Q5dKbClw0
- >>658
レビューが多いときは度々邪魔だろって発言はあったと思うよ
今回が特別なわけではない
レビューしたい人はすれば良いし
邪魔だって言いたいなら邪魔だって言えば良いだけだ
ネガティブ方向である後者はマイナスに受けとられがちだろうけれど
まあそれはそれだ
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:18:48 ID:gq/B7c9Q0
- >>660
前後関係だな
書きたい事が全てに見つかったからレビューをやろう!ならともかく、
全部読む前から全てについてレビューを書くと決めていた部分
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:21:41 ID:7oPMTuGA0
- どうでもいいことをぐちゃぐちゃと
- 664 : ◆ONxDO3N0uc:2012/06/04(月) 01:26:31 ID:ZLN92GV20
- 皆さん、ごめんなさいw ついつい、話し込みすぎた。
私の言い分を出せる場だったので、これを機会に一通り出してみました。
>>657
一時間も付き合ってくれて、ありがとw 楽しめたw
私のやり方や考え方については、いつかやらなきゃいけないことだっただろうし、いい機会だったよw
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:28:46 ID:ABRQWv5g0
- わざわざ草生やして感想って煽ってるか馬鹿にしてると受け取っていいのかな
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:32:00 ID:wxsIWj6o0
- 単芝はお察し
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:32:33 ID:gq/B7c9Q0
- 話を切る段階になって急にやった事だし、煽り目的だろうね
ともあれこれで、嫌なら見るなで済む話になったから、もう槍玉に挙がる事もあるまい
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:33:12 ID:deFl15l20
- NGIDが一個増えたわ
- 669 : ◆ONxDO3N0uc:2012/06/04(月) 01:33:12 ID:ZLN92GV20
- とりあえず、今日のレビューはやめておきます。
今やっても、なんか違う気がする。
明日から明後日、気が向けばやります。
- 670 : ◆ONxDO3N0uc:2012/06/04(月) 01:35:09 ID:ZLN92GV20
- 一応、一つ言っておくと、
草がついた感想と、ついてない感想と見比べてみてください。
それで分からなければ、もういいです。
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:39:17 ID:UjUn8giw0
- つまり馬鹿にしたいんでしょ。どんな内容であれ作品を尊重する気持ちもないやつにレビューしてほしくないんだが
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:41:00 ID:lXiL9lJU0
- なんかこう、義務感とか云々抜きに『レビューをさせたくない』って作為が働いてるように思える俺は妄想癖が激しいだけですか
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:41:47 ID:Q5dKbClw0
- >>671
それはそれでレビューする人間の自由だから
否定は出来ても止められはしないだろう
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:42:51 ID:gq/B7c9Q0
- >>672
正しい解釈だと思うよ
既に書いてるように俺は、こんな人にはレビューして欲しく無いと思って一連の言葉を残したわけだし
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:43:19 ID:5C1kgSCg0
- >>632
遅くなったがレビューおつ。生きてるんなら何よりだ
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:53:10 ID:Dtc.rbxc0
- レビューつぶしは前にも居たから荒らしでしょ。
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:53:43 ID:enLpXDpg0
- >>674
自分の作品に関してはギリギリそれを要求する権利はあるかもしれないけど、
他人の作品までレビューすんなと主張するのはさすがに出しゃばり過ぎじゃないか?
レビューしてる人が上で言ってる通り、レビューして欲しくない自分の作品挙げて飛ばしてもらって、
あとは黙ってるべきだったんじゃないかと。
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:03:13 ID:gq/B7c9Q0
- >>677
するなとは一言も言って無いぞ
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:26:01 ID:umYlpl.w0
- 誰かがトリップをつけて終わりとするのでは根本的な解決になっていないように思います。
否定的な言葉もたくさんあったけれど、それは特定のレビュアーが気に入らないから……というだけではないと思うのです。
一つの作品に対してレビューが複数存在しないため、それが客観的な評価として扱われると感じているのではないでしょうか。
創想話では得点をつける人が大勢います。だから自分と異なる評価の人がいるのは見てわかる。
100点をつけた人と10点をつけた人のどちらが正しいのかは、作品を読んだ後に目に入る位置なので自分で判断をしてもらえます。
しかし、レビューの場合はそうならない。批評家一人の言葉が目立ち、普通の反論はまとめwikiに残らない。
不誠実な態度で書かれた評価だと思っても、そのレビューを無かったことには出来ない。だから腹が立つ。不安になる。
一人の解釈が間違っているのはよくある事だけれど、レビューを読んで決める読者は低い評価を疑わずに通り過ぎてしまう。
一つの作品に複数のレビューが存在するようになってようやく、それを危惧する人たちは納得が行くのではありませんか?
一個の評価の相対的な重みが変われば、レビューを読む人が盲目的にそれを信じる可能性は減るはずです。
仮におかしなレビューがあったとしても、それが多数のうちの一つであるならば読者への悪影響は大幅に希釈ざれる。
不満を持つ人は、読んでみてレビューを書く気力が湧いたものだけで良いので対抗してレビューを書くべきでしょう。
最近このスレを見つけたばかりの新参者なので、過去にこのような試みをして失敗があったのかはわかりません。
まとめwikiにある『読書会』の発想に近いですが、そのような特別なイベントとしてではなく日常として。
レビューへの批判を一段進めて、別人の書いたレビューを残すほうが、より有効な方法ではないかと思うのです。
もちろんレビューどおりで面白かった場合はここで話を振って盛り上がれば互いに嬉しい。
あるいは同じような肯定のレビューを複数の人が書けば、読者はもっと読んでみたくなるかもしれない。
レビュー内容に誤りがあると感じた場合、その場限りの言葉だけでは足りないと思うのです。
それを指摘するだけの正義感や作品への愛があるのなら、どうかもうひとつのレビューを書いてください。
レビューと作品を読み比べて間違いがあると思った上での行動なら、それは個人攻撃なんて呼ばれるものではないはずです。
ひとつのレビューを無力化したいと願うのなら、誰かに任せず、自分が正しいと信じるレビューを書くべきなのだと思います。
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:32:19 ID:naXMDBZ60
- とりあえず、このスレでレビューより価値のあるレスなんて無いと思ってる
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:36:38 ID:SjYsQVf2O
- >>680
ほんとそれ
高レートで滑り出し好調の作品が3つ並んでるが、なんか三つ子みたいで可愛いな
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:38:32 ID:gq/B7c9Q0
- 逐一wikiへレビューだけまとめてくれているのに、じゃあ何でこのスレにいるんだ?
>>679
結構ナーバスな人が多くて、対抗稿として出すにはまず
「レビューの体」を整えなきゃならんってのがネックになってるんだと思う
片手落ちで書くと内容にすら言及されない事も常
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:38:53 ID:HTTSaFbE0
- 作品を貶める発言がレビューと呼べるのならレビューに価値なんて無いな
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:48:25 ID:f40sQ5Ek0
- >>679
主題となる、公開されたレビューに納得がいかない場合は、自身でレビューを書いてみるべき、といった点は賛同できる。
やるのは自由だし、やってみればいい。
ただ、暗に◆ONxDO3N0ucのレビューを指して、不誠実な態度で書かれたレビューと評するのは違うんじゃ無いかと。
他にもいくつか、否定的なレビューを悪い物とするかのような偏向が見られ、印象操作がしたいのかと疑ってしまう。
作品を読んで否定的な意見を持つ人がいたとしても不思議なことじゃないし、それをレビューという形にするのも自由なわけだし、
なんら咎められるものじゃない。
◆ONxDO3N0ucのレビューも作品の悪いと感じた部分を指摘する内容もあったが、筋の通らない罵詈雑言などでは無いのだから
不誠実と評するのは不適当だろう。
むしろ感じたことを正直に書いている、誠実なレビューとすら感じる。
レビューには肯定的なことしか書くべきではないとするのなら、それこそレビューなんて止めるべきだな。
- 685 : ◆ONxDO3N0uc:2012/06/04(月) 03:11:54 ID:ZLN92GV20
- >>684
私のためにフォローしてくれているって分かるだけに申し訳ないんだけど、
ここでの不誠実って言葉は「仮にそう感じたのならば」って意味だと思う。
あと、貴方のことを指す言葉ではないのですが、ついでなので。
私のことを悪く言うこと自体はもう構わないんで、私の代理で戦争をするってことだけはみんな、やめてください。
一人の意見は直接話すから相互に言い合えるけど、代理の意見は一方通行なだけなんで。
もし、私のことをよく思ってくれる方がいるなら、私がレビューした作品について一言でもいいので、
そそわで直接、感想を残すか、こっちで私の感想の内容について意見を言ってほしいな。
皆がそう感じるように、私も皆の作品に対する感想や意見が知りたい。
- 686 : ◆ONxDO3N0uc:2012/06/04(月) 03:18:28 ID:ZLN92GV20
- 結局のところ、私は私のためにレビューしているんですよ。
色んな作品に興味を持ちたい。今まで読んでこなかったジャンルにも手を伸ばしたい。
レビューをすることで考察し、いつもよりもより深いところまで作品にもぐりこみたい。
周りに作品に興味を持たせて意見を聞きたい。
そうやって得られたものを次の創作につなげたい。
そして、そのために使わせてもらっている書き手への感謝のために私は私の感じたことを率直に文字にする。
私に付き合ってくれた方のためにレビューをして、作品を紹介していく。
どう足掻いたところで採取的に私のためで帰結するんですけどね。
ということで今日はもう寝ます。
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 03:31:23 ID:zodqWtr.0
- ◆ONxDO3N0ucがレビュアーという読者側の立場でありながら
書き手としてのプライド、持論を語り過ぎてるからウザがられてるだけ…って見えるのは俺だけ?
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 03:34:10 ID:gq/B7c9Q0
- 真に感想の波及効果だけ望んでるなら、自分語り要らないだろうな
粛々とレビューを書いて、感想の切っ掛けを提示するのが一番良いと思う
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 03:49:36 ID:TqbP4Ivk0
- あんな長文書く暇あったらレビュー3本は書けたな、もったいない、
自分はそんな作者も読者も見ない悪いレビュワーさんです。
真夜中ですがレビュー投下します。
【作品集】135 【タイトル】読書する魔女 【書いた人】アン・シャーリー 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1294471250&log=135
【長さ】☆ (6KB 短編)
【あらすじ】
パチュリーと魔理沙が図書館にいる。
魔理沙が何の本を読んでいるのかと聞くと、パチュリーは魔女裁判の本だと答え、
そこから魔女とは何かという話へと話題は分かっていく。
【感想】
さらっと読める短編。魔理沙とパチュリーが図書館で会話して終わる、そんな作品。
ほのぼのタグが付いているけれども、ほのぼのというより淡々と言った方が近い。
パチュリーが話し役、魔理沙が聞き役に徹する図書館でのやりとりが描かれていて、
静かに始まり静かに終わる。図書館らしい雰囲気で自分は好きだったけれども、
起承転結(特に転)のメリハリが付いた作品が好きな人は苦手かもしれない。
それでも、最後のシーンはパチュマリ好きにはたまらないと思うので、
この2人の組み合わせが好きな人は手に取ってみてはどうだろうか?
【文章】 ★★★☆☆ (落ち着いた文章)
【展開】 ★★★☆☆ (2に近い3。波がほとんど無いけども、それが良くもある。)
【総合評価】 ★★★☆☆ (パチュリーと魔理沙が好きなら+1)
【作品集】130 【タイトル】彼女の愛したマリス・ステラ。(前後編) 【書いた人】宵闇むつき 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1289340967&log=130
【長さ】★★★★★★★★★ (180KB ボリューム満点な長編)
【あらすじ】
幻想郷にある魔女の館、そこで見つかった本の中から吸血鬼が現れた。
暗い表情をしていた彼女だったが、図書館の住人たちにより次第に心を開いていく。
しかし、その平穏は長くは続かなかった。
【感想】
第9回東方SSコンペに間に合わなかった作品。そのため、密度もボリュームも満点。
パチュレミマリ……と扱って果たしていいのだろうかこれは?
紅魔館メンバーにまつわる話は非常に多いけれども、このアプローチは少ない。
少なくとも自分は初めてで、非常に新鮮な気分で読めた。ちょっとでも展開を零すと
ネタバレになってしまうので、何が新鮮だったかが言えないのがもどかしい。
残念だったのが、説明口調で駆け足な場面が後編で続いた所。
この部分をもっと膨らませて書いたならば、よりインパクトのある作品に
なったんじゃないかと思う。相当分量がある作品だけれども、
まだまだ足りない!と思う所が多かった作品。
【文章】 ★★★★☆ (何度も長編書いている方ですので安心して読めます。)
【展開】 ★★★★☆ (斬新な設定、伏線の張り方と回収が見事。後半の駆け足で−1.)
【総合評価】 ★★★★☆ (東方SS、特に紅魔なんてマンネリだよ……。と思ってる人にこそ読んでほしい。)
- 690 : ◆ONxDO3N0uc:2012/06/04(月) 03:59:49 ID:ZLN92GV20
- >>687
ごめん、やりすぎた。ちょっと暫く頭冷やしてくる。
当分、ここには来ないようにする。
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 04:14:34 ID:oqtdo5TQ0
- >>689
真夜中レビュ乙!
『読書する魔女』のほうはさっくり読めそうだったから、読ませてもらいました。
確かに雰囲気を感じられる作品で、少しまったりできました
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 06:02:40 ID:LUCoq49s0
- レビュワーONxDO3N0ucさんがきてから、ここらの雰囲気が改善したから
それを面白くないと考える、基地が暴れてるだけにしか思えない件。
今戻ってこないと、それこそしてやったりとされるだけなので、スルーしようぜ。
それとパチュマリレビュに痛み入る。
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 07:20:13 ID:T3nOaBGE0
- >>690
えー、やめちゃうのか。別にウザくもなんともないんだが
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 07:25:12 ID:GFW6kEHk0
- 創想話とは関係ない雑談しかしない人たちや
自分の作品への批判を許せない作者たちが
レビュワーをウザがって追い出す。
このスレもオワコンだな。
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 08:02:04 ID:1wmrI.p20
- 単発援護乙
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 08:04:13 ID:FZkIfuvA0
- てかレビューは定形があるんだからその一部をNGwordにでも入れときゃ済む話なのに
いちいちケチつける奴は何考えて生きてんだ
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 08:30:09 ID:YmhYJ6MQ0
- 結局レビューは中止か。
一体このスレの存在意義ってなんなんだろうな。
排他的な人間がコミュニティを滅ぼすとはよく言ったもんだ。
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 08:40:47 ID:KLIkknjkO
- 疑う事こそ正義のネット上級者様は本当うっとうしいな
勝手にネガティブな意見振り撒いてそれがさも常識であるかのような空気にするんだもの
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 08:41:02 ID:2Q4fRLVc0
- ま、どうせ、酷評されるような作品しか出せない作者とか、
それに高得点入れた読者の僻みとかプライドなんだろうけどね。
レビューいやがるのは。
嫌なら見るなで通る話を、持論語りで引っ張るのがほんと情けない。
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 09:03:03 ID:smgi0PR60
- レビュワーひとりの進退にヒステリックに騒ぐより自分でレビュー書けば?
ちょっと反応過剰すぎんよ…
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 09:09:06 ID:FZkIfuvA0
- そういうことじゃないだろ
自分の気に入らないものは追い出してしまえという性根の人間がいることが問題なんだよ
まして自分が少し工夫すればいいようなことなのに
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 09:49:44 ID:SjYsQVf2O
- 今まで「このスレの住人は性格が悪い」ってレス見る度そんなことねーだろって思ってたけど、今の流れ見てると心変わりせざるを得ないな。
勿論全員がそうって訳じゃないけど。
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 10:08:56 ID:waOVXhCcO
- このスレは確かにいらないけど
このスレを潰したら間違いなくこのスレに常駐している荒らしが作家スレに流れる
つまりこのスレは必要
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 10:13:38 ID:FX090LJc0
- 所詮好き勝手に話してるだけの掲示板だしレビュー邪魔だから出てけって意見もアリだと思うけどなー
でも、非難する時だけやたら声が大きくなるやつと>>698が言ってるようなやつはほんと迷惑
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 10:42:07 ID:tz3ZMKb2O
- レビューはどう取り繕っても攻撃や害悪になり得ると言う天変不変の結果が有るだけで
過程の紆余曲折がどう違おうとそういう結果は変わらないかもね 過程よりも結果と言うだけの話で
「人と違う意見」と言うのは世の中ではなかなか認められないものなのだから仕方がないわ
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 11:23:00 ID:2Q4fRLVc0
- >>705
ああ、こういうことふりまくやつね。確かに迷惑。
レビューのおかげで創作意欲が湧いたとかいうプラス話もあるのに、何故マイナス面だけを見ようとしないのか。レビュアーに親でも殺されたんだろうか。
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 11:26:46 ID:PnVMr/J60
- 良くも悪くも「第三者の意見」というのは参考になるものだからな
厳しい意見もないと成長できないとおもう
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 11:44:20 ID:2Q4fRLVc0
- >>706
マイナス面だけを → マイナス面しか
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 11:51:27 ID:XPNtcLAo0
- >>689
れびゅおつ、彼女の愛したマリス・ステラは面白かった
確かに多くを語るとネタバレになるが、気持ちのいい衝撃のあるどんでん返し好きな人にはお勧め。
結構予想できない返し方が面白く書かれているとおもう。
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 13:09:54 ID:NSMlrB7w0
- >>706
>レビューのおかげで創作意欲が湧いたとかいうプラス話もあるのに
マジで? それは知りたいな
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 13:19:32 ID:CMk6jeEwO
- 俺がそうだよ
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 13:40:55 ID:2hiepIvw0
- 出された作品は批評批判レビューされることがあってしかたない
批評批判レビューそれ自体も公表したなら当然批判されることがあってもしかたない
一方がスルーすれば済むと言ってる奴らもまた、どうせ自分の反対意見をスルーできない連中だ
批判されようが罵られようが作品もレビューも出したきゃ好きに出せばいいし
度が過ぎる奴は荒らしとして報告すれば良い
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 13:56:39 ID:dKZqEakI0
- もともと害悪だらけなんだからこのスレ亡くなってもいいよ
スレがなくなってもそそわがなくなるわけじゃないから
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 14:19:12 ID:7oPMTuGA0
- だがこのスレがなくなったら俺たちみたいなバカな害悪のはけ口がなくなって
そそわに悪影響を及ぼさないとも限らない
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 14:42:10 ID:YOL0vwzc0
- 格ゲのキャラランクスレみたいなもんだな
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 14:50:08 ID:2hiepIvw0
- 個人的には既に読者コメも大差ない程度に害悪なのいるからどうでもいいが
ここをただ隔離スレだ掃き溜めだ必要悪だいうんでなく
悪影響を強調するその言い方はこのスレ潰したら荒らしに行くぞって脅しかなんかかい
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 15:22:46 ID:CMk6jeEwO
- 流石にひねくれすぎかと。
PIXIV系SNSスレも機能している以上、同じような二次創作活動の場である創想話について話をしたいという需要もあるはず。このスレの存在理由はそれで十分だと思う。あとはルールを決めるだけ。
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 15:29:42 ID:tJEUYgs60
- ルールももう決まってるだろ
テンプレがすべて
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 17:17:14 ID:vb9Ggd420
- これはひどい
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 18:48:45 ID:uZWsg0yc0
- そう…(無関心)
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:02:24 ID:164yH12w0
- レビューする人が複数いたらよかったんだろうけど、単独だと、その人がレビューとして入れた点数や
感想が一人歩きする感があるんだよね。
もちろん、そそわの場合は得点としてある程度客観的な評価がされているわけだけどさ。
たぶん、五段階評価がなかったら荒れなかったと思う。勘だけど。
- 722 : ◆qAHPlZuyi2:2012/06/04(月) 19:04:08 ID:umYlpl.w0
- >>684
褒めていても「間違ったレビューであると感じる」場合もあれば、否定的なレビューでも納得が行く場合もあると思います。
私が言いたかったのは、他人の評価を停止させようとする努力は無意味であることと、その憤りの活かし方です。
昨晩は◆ONxDO3N0ucさんのレビュー内容の正否について語るつもりはありませんでした。
「印象操作」と言われて初めて、その効果を持っている可能性に気づけました。ありがとうございます。
私の提案はレビュー内容に不満を持つ(しかし、まだ行動をしていない)人の側に立って発したものでした。
そのため、レビューや感想の内容を他人から「間違っている」と言われる人の気持ちに鈍感になっていたのでしょう。
「不誠実な態度で書かれた評価だと思っても」と言うだけでは◆ONxDO3N0ucさんを否定しているようにも見えますね……。
どちらか一方の見方が間違っているわけではない、と前置きをしておけば誤解をさせずに済んだのかもしれません。
あるいは、今はレビューが正しいかの判断とは離れた話をしている、と明確に伝えるべきでした。それは猛省しています。
もう一度、誰かの書いたレビューが正しいか間違っているかは人によって受け取り方が違う……という話をやり直させてください。
最初から正しいとか間違っていると決め付けて、レビュー内容を確かめずに判断する事だけはあってはいけないはずです。
レビュー外の発言を気にする人に伝えたいのですが、それは作家の人格であって作品とは別物ではありませんか?
誤りを含んだレビューか否かは「誰の投稿した評価か」ではなく、その内容と作品自体を比べてしか決められないと思うのです。
何らかの理由で、相手が間違ったレビューをしていると確信を持ったとしても、その基準を他人に強要することは出来ません。
レビューに瑕疵があると主張するのなら、実際に間違った箇所を見つけて指摘するのでなければ信用に値しないでしょう。
またレビュー内での言い方が悪いと感じた場合も、その怒りを再レビューする方向で昇華したほうがより幸せになれると思います。
なんだか偉そうなことを言ってしまったのに、自分が行動しないのもおかしな話かもしれません。
近いうちに自分でもレビューを書いてみようと思うので、間違いをした場合はどうか指摘をお願いします。
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:10:36 ID:gq/B7c9Q0
- >今はレビューが正しいかの判断とは離れた話をしている
と前置きしながら、最終的にはレビューが間違ってる云々の話題になってるように見えるんだけども
「書かれたレビューが納得できないなら、お前もレビュー書こうぜ」の一行で終わる話だろう
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:14:38 ID:2Q4fRLVc0
- とりあえず、みんな >>1 見たことあるのかなw
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
というように、「絶対こう思え」みたいな押しつけがない限り、個人の感想レベルのレビューを禁止する理由がない。
だから「この作品おもしろーい、星よっつ」っていったり、「つまんなーい、星ひとつ」ていうのが、なんで荒れるのかがよくわかんないんだけどね。まあ、あっちで得点したりして挙げてる上でここで再評価してるのなら、それこそ文句すらない。
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:16:45 ID:gq/B7c9Q0
- レビュー内容についての云々は「作品の捉え方や解釈について議論したり」の範疇だと思うぞ
テンプレ読んでないのは貴方ではないのか
- 726 :542:2012/06/04(月) 19:21:18 ID:vb9Ggd420
- >レビューする人が複数いたらよかったんだろうけど
……ありもしない第三の目が閉じていたようだ
なんて冗談でも言えんけどな。手がけた数と存在感が違いすぎる。
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:25:01 ID:2Q4fRLVc0
- >>725
えーっと、レビューされた内容について、「私はこう思う」っていうのが作品に関する議論で
上に書いてあるように、点数つきのレビューすると荒れるっみたいに書くとレビューそのものについての議論になる。
前者は普通に全然問題ないけど。
後者になると、レビューするなっていう禁止の流れになりやすいし、全然作品について語ってない。
そういうことを書いたつもりなんですけれども、そっちにとっちゃいましたかね。それは失礼。
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:53:48 ID:iNZTRGRU0
- 作品と関係ない議論よりはレビューが一万倍ましだと思った
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:00:00 ID:hAdVStlA0
- 正直レビューが沢山きてそれに反応する人が出てきた時は、久々にここがいい意味で活発になってきたなって自分は思ったよ。
色々と拗れてしまったのは残念だが、無理にとは言わないが、出来ればまたやって欲しいってのが個人的な希望。
自分もたまにレビュー書いたりしてたけど、今回のがきっかけで特定の人だけじゃなくて他の人の感想や考察を聞いたりすることが出来れば、それは意義があることだと思うんよ。
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:01:20 ID:gq/B7c9Q0
- >>727
良く分からんなぁ
高い・低い評価に対して物申すのは、「私はこう思う」じゃないの?
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:03:27 ID:BlJOhdXo0
- >>730
「レビューをやるべきかやらないべきか」みたいなことを延々議論するのは
「作品に関する議論」じゃないってことだろ。
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:03:45 ID:2hiepIvw0
- 誰が言ったかより、内容をって言われてもそいつは無理だろう
誰が、どんな奴が言ったかでその受け取られ方は全然違うものになる
一度態度が悪い、悪意があると思われたらどんな良い内容の発言しようと叩かれる
思想も言動も自由だが、そう思われたら消えろまで言われるのもしょうがない
特にここは悪意に満ちたスレだからな、勘違いで下衆野郎の烙印押されることもしばしばだ
でもまあ、誰が何と言おうが法と管理人が許す限りはレビューぐらい好きにすりゃいいんだよ
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:19:37 ID:2Q4fRLVc0
- >>730
私はこう思うから☆2じゃなくて☆3だとおもう = 作品に関する議論
そもそも点数つけてレビューするな = レビューに関する議論
おk?
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:23:16 ID:BlJOhdXo0
- 客観性を高めるなら複数人でレビューする他にも方法はあるんじゃないかな。
たとえば一人ディベートみたいな感じでレビューしてみるのはどうだろう。
「全肯定する立場でこの話を読んだらどうなるか」という視点と
「全否定する立場でこの話を読んだらどうなるか」という視点、
二つの立場になりきってそれぞれレビューを書いてみるとか。
単なる思い付きで、現実にそんなことやれる人がいるのかどうかは知らんが。
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:31:49 ID:gq/B7c9Q0
- 点数つける事自体を否定してる人いたっけ?
見落としてたなら、すまん
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:43:42 ID:164yH12w0
- >>735
いや、俺が>>721で書いた以外には、これまでそういう人はいないと思う。全部見ているわけじゃないから断定はできないけど。
なんというか、あくまで個人の意見。そそわで点数つくときはさ、10点のときもあれば、コメントつきで100点もある。
そうやってバラつきがあるからいいんだけどさ、なんとなくこういう匿名板での評価って、ああいうノリ重視のコメント
点数よりも、重視されているような気がするんだ。
だから、ここで点数が低くつくと、ある程度そそわの方で得点をとれていても、低い点数の目で見られる気がする。
ここで点数が低くつくとかなりショックなのよ(´・ω・`) レビューする人が複数いたときはさ、極端にアレな作品でも
ない限り、全員が点数を低くつけるってことはなかった。という被害妄想。
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:49:57 ID:gq/B7c9Q0
- 本当に面白いと思った作品は是が非でも他人に紹介したくなると思うから、
批判的な感想しか聞こえてこないなら、俺はその程度の作品にしか出来なかったんだと思って諦めてるわ……
- 738 : ◆ONxDO3N0uc:2012/06/04(月) 20:52:25 ID:ZLN92GV20
- とりあえず、これを見てくれ。どう思う?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3057105.jpg.html
ごめん、昨日から書き続けていたこれだけ投下しに来ました。
来週くらいまで退散します。
- 739 : ◆ONxDO3N0uc:2012/06/04(月) 20:53:06 ID:ZLN92GV20
- pass:maf
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:58:00 ID:4u5fy9KQ0
- もうこのスレでレビューかくんじゃねぇボケってスタンスがいるなら
別でレビュースレでも作って欲しいわ
自分は人のレビューすげぇ参考にしてるし
それでいい作品発掘できたりもするから、レビュー嫌いな一部の人のでかい声でなくなるのはもったいないと思うし
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:00:22 ID:gq/B7c9Q0
- 誰一人として、レビュー自体の排斥を訴えて無いんだよなぁ
目線が捻くれ過ぎてないか
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:10:10 ID:iFSXiT2o0
- >>741
いい加減議論ごっこは他所でやってくれよ
ここは作品の話をするスレだっての
一人で何十個もレスするような奴がいるんじゃ作品の話題なんて出来るわけがない……
向こうが呆れるまで語っては黙ったら論破って思ってるんだろうか
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:14:52 ID:gq/B7c9Q0
- 作品の話題を振って流された人の言葉なら分からんでも無いけど、話題を振りすらしないのに勝手に話題に出来ないとかただの被害妄想だわw
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:14:54 ID:LUCoq49s0
- 誰かが何事も無くレビューを再開すれば丸く収まるんじゃね。
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:19:35 ID:iFSXiT2o0
- >>743
こういう空気で作品の話題ふっても叩かれたり下手したら自演扱いまであると過去の経験が教えてくれるしな……
少なくともレビュー書いたら個人スペースでやれと言われるんじゃあ。絡まれるのは嫌だ
少なくとも俺はこう言う時はROMに徹して黙ることにしてる。今日ももう黙るよ
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:26:13 ID:iNZTRGRU0
- レビューはあくまでも個人の意見だってのは基本的に皆わかってると思うけどな
少なくとも特別な価値は無いと思ってる。参考になるというのは別として評価自体では
まあ、複数人のレビューが欲しいと言うなら、何かあれば俺がレビューしてみるけど。続き物でないの一つ二つくらいなら
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:30:44 ID:3HMNbF8I0
- ヒップも志を奪うべからず
司馬漬けさんの作品は、一文一文に意味が込められていて
気が抜けない。突然六韜とか引用されるし。
しかも気を抜かず読んでも大抵どこか理解できない。
そこが味であり、とことんまで独自のキャラでありながら
東方本編のボス前会話のような「よく判らんけどかっこいい」
雰囲気が出ている。
で、この作品は珍しく判り易い。判りやすく、白蓮の持つ宗教者的な
危うさ、話の通じなさを出している。壊れ系の話なんだけど。
と言う訳で司馬漬けさん未読の人にお勧め。
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:20:07 ID:2Q4fRLVc0
- れびゅ(感想?)おつー
確かにあれは出だしから目を引く感じでしたね
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:23:37 ID:TqbP4Ivk0
- レビュー投下します。ちょっと前の作品です。
【作品集】111 【タイトル】大妖精って何の妖精なの? 【書いた人】H2O 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272614676&log=111
【長さ】☆ (10KB 短編)
【あらすじ】
『私は何の妖精なのだろう?』
大妖精はずっとこんな疑問を抱いている。
身の回りの妖精をと比べても、自分が出来る事を考えても答えは見つからず。
一人で考えても埒が明かない。そこで大妖精はいつも遊んでいる皆に相談してみる事にした。
【感想】
だ、大ちゃん!?確かに妖精は自然の象徴であると何度も語られていますが、
大妖精が何の妖精なのかは明らかにされていません。でも、まさかそんな物の妖精とは……
何の妖精となってしまったのかは、ネタバレになるのでここでは言えません。
個人的には、「その発想はなかった」と思ったのですが、
その一方で、大妖精の出る作品を見ていると、
そうかもしれないという思いも少し出てきて複雑な気分になりました。
【文章】 ★★★☆☆
【展開】 ★★★☆☆
【総合評価】 ★★★☆☆ (中盤のドツボにハマってるシーンが面白かった)
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:29:09 ID:tJEUYgs60
- >>747
>で、この作品は珍しく判り易い。判りやすく、白蓮の持つ宗教者的な
>.危うさ、話の通じなさを出している。壊れ系の話なんだけど。
この説明みて読んでおいおい全然違うじゃんと思ったが
読み終わってからもう一度上記の文読んだら納得してしまった不思議
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:45:09 ID:LUCoq49s0
- いいね。素晴らしい。レビュー大好き。
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 00:05:46 ID:zm3zopnE0
- はたてが来たぜ! よってレブー。
【作品集】168(最新)
【タイトル】ダブルでスポイラー
【書いた人】サジィー
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1338775775&log=168
【タグ】文 はたて
【容量】15.65KB
【あらすじ】
幽香が『デフォルメされた霊夢さんのぬいぐるみを後ろから抱きしめて緩みきったニヤケ顔をしていた』
という衝撃映像の撮影に成功した文は、代償として全身ボロ雑巾状態になりつつもヒマワリ畑を逃れ、
(恐らくは後をつけていたであろう)はたての肩を借り、自らの満身創痍も省みずいちゃいちゃしだす。
【感想】
自業自得な文を介抱する心優しいはたてが非常に宜しい。
短いながら念写の能力も確り活かされているので、はたてスキーは読んで損無し。
さらっと読める百合なので、はたてをノーマークな方にもオヌヌヌなあやはた。
だと思って読んでみると・・・
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 03:04:31 ID:gXCXu/G.0
- >>752、レビュー乙です。
自分もレビュー投下します。
【作品集】165 【タイトル】ドッキリ紅魔館 【書いた人】イムス 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1332639840&log=165
【長さ】★★★ (56KB 中編)
【あらすじ】
「アイヤー、お嬢様おかえりなさいアルね!」
博麗神社で一泊し紅魔館へ戻ったレミリアを迎えたのはインチキ中国語を話す美鈴だった。
【感想】
56KBの中編。「ジャンプのギャグマンガっぽい」これが読んでいて最初に抱いた感想でした。
冒頭からトンデモ設定なギャグパートが飛び出し、それが意外な形でカウンターされ、
何故かシリアスでバトルな展開になっていきます。何がどうしてこうなった!?
笑いに交って熱い展開やしんみり要素がある部分がまさにジャンプ。
ハンドルを思いっきり切って曲がりまくる展開が楽しい作品でした。
【文章】 ★★★★☆
【展開】 ★★★☆☆
【総合評価】 ★★★★☆ (おすすめ。ギャグ作品らしく、吹っ飛んだ設定有ります。苦手な人は注意。)
【作品集】148 【タイトル】賽銭箱の下にお金が落ちているようです 【書いた人】桶 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1308316409&log=148
【長さ】☆ (5KB 短編)
【あらすじ】
賽銭箱の下に落ちている1枚のお賽銭。
それを何とかして取ろうと頑張る巫女さんを見つめた作品。
【感想】
5KBの短編。投稿当初ギミックで注目された作品だけれども、
注目すべきはそこじゃない気がした。自分が一番印象深く感じたのは視点。
本殿に置いたカメラでずっと撮影し、それを実況しているかのような、
距離を置いて全く動かない視点と、語りかけるような文章が特徴の作品。
【文章】 ★★★☆☆
【展開】 ★★★☆☆
【総合評価】 ★★★☆☆ (サクサク読める作品。)
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 04:13:15 ID:d6AMYKFA0
- 桶氏か……あの人露骨に自演してたからな……
例えば最後の作品だと本人レスとコメ17.22が同じIPから送られてたり
この作品は本人レスがあるから言い訳効かないんだよな。他なら熱狂的ファンの多重でも済んだんだが……
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 08:16:08 ID:NwyEfblU0
- 桶氏けっこ好きだったのにな
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 08:20:46 ID:NwyEfblU0
- 桶氏けっこ好きだったのにな
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 08:43:35 ID:a4WAd6XwO
- IPとかどうやったらわかるの?
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 10:09:46 ID:OVXRAJ1.O
- というかなんで調べるんすかそんなの
そこまで疑惑の点数なんすか
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 10:59:50 ID:FKxNdbXUO
- だがちょっとまってほしい。
カーチャンと美人の妹が、リアルでは孤独がちな兄をネットで元気づけようとしたという事もあり得るのではないか
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 11:32:11 ID:Yv2MKqAA0
- 美人って設定いるのかw
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 11:37:54 ID:48IXAsNsO
- >>760
あるとないとじゃ偉い違いだろ
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 16:20:43 ID:ZH3M817o0
- 匿名50点が全部本人レスと同じプロバイダだが
偶然にきまってるよね
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 17:03:04 ID:.UVtnHNk0
- そんなことより野球しようか
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 17:03:35 ID:.UVtnHNk0
- ごめん、誤爆りましたのでごんす。
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 17:07:36 ID:bImffZXU0
- そういやだいぶ前に野球のシリーズというか連載物を読んだ記憶があるんだが
あれは完結したのか続いてるのか消滅したのか
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 17:36:28 ID:Eq9Jucag0
- 確かまだ続いてたような記憶があるような、無いような…
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 17:59:55 ID:LULQ0RQ60
- 野球の連載で思い出せたのは「野球しようよ!」「博麗霊夢争奪野球大会」「幻想郷リーグ」だけど、三つ全てがエターなってるな……
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 20:10:56 ID:5.Mh5uLI0
- もっと連載を大切にしてあげて!
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 20:12:25 ID:gsX9wgYM0
- なら大切にしてあげたくなる連載物を書いて下さいよ!
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 20:16:28 ID:bImffZXU0
- 連載物は大いに切られるわけですな
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 20:24:36 ID:qfpv5H4s0
- やはり深山さんはワンアンドオンリーだ。
句読点一つで情感が湧き出てくる。
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 20:44:11 ID:Js99ibb6O
- 、
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 20:45:33 ID:gsX9wgYM0
- >>771
うん、なんていうかもうちょっと具体的にこう、
たとえば今回のSSだったらどの文章が
どういう風に良かったのか書いてくれないとなんとも……
良かった部分引用してくれない?
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 23:01:48 ID:sS7CA5fk0
- もったいないんで168全レビューの続きをまったく関係ないやつがしてみた
と思ったらこれ百キロ近いじゃないですかぁちゃんと読みましたけどもう寝る
レビューするの久し杉て疲労
やる気のある方がいれば次は誰かたのむ
【作品集】168(最新)
【タイトル】暗夜航路 【書いた人】夜歩しょうけら削夜 【容量】98.20KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337874603&log=0
【タグ】村紗水蜜 寅丸星 ナズーリン 命蓮寺 星蓮船
【あらすじ】
星蓮船以前のイフストーリー
船長が解脱するまで
【感想】
既視感が、コメントにもあったんだけど、これ京極堂のパ
いや京極堂の三つめを特に思い出しちゃいますなぁと
京極堂のような雰囲気を持っていても、これまでも良作はあったので
それ自体が駄目なんではない
しかし関口と朱美がしゃべってるとしか思えないところはもっと努力してもいいんじゃないかと
物語性があれば構わなかったんだが特に目をひく趣向がある訳でもなく
細かい点だけど、読み仮名は工夫していれないと行間がそろわなくなって読みづらい
これは大量にあるしキツイ
ダッシュを二回ならべてないのもなんか気になるし
【五段階評価】
★★☆☆☆
星一つか星二つで悩んだ結果、百キロ近い量を完結してたので星二つにしました
初ということでこれから成長できるのびしろを感じて期待
あえて辛口にしたけど、がんばってください
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 23:15:52 ID:naDxT2Cg0
- >>774
人を選ぶ作品
コメントの3番でも同じことを書いたけれど、ふりがなが邪魔で仕方なかった
もっと別の表現方法がなかったのだろうか
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 23:38:19 ID:.UVtnHNk0
- >>774
確かにルビが邪魔かなとは思うが、雰囲気はすごく良いよね
個人的には好きな作品
あとレビュー乙です
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 23:40:52 ID:AaGRXRRM0
- >>774
直接的な応援コメントはレビューに包含するより、向こうに残してあげた方が間違いなく伝わって良いんじゃね
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 23:57:05 ID:qfpv5H4s0
- >>773
。
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 00:41:24 ID:kJqm86160
- ショートショート面白かったな
ちょっと質問なんだけど今回のショートショートみたいなやつで何本か話があってそれが微妙につながってるssに見覚えがあったらおしえてくれませんか
わりと最近のやつだと思ったんだけど 最後紫がなんか言って落ちになるやつ
短編で探してもでてこないんだ
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 00:46:50 ID:B7COr5wk0
- 俺もレビューに続こう
【作品集】168(最新)
【タイトル】萃香の腋の明るすぎる夜 【書いた人】ice氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337937602&log=168
【あらすじ】
文<YES! ロリータ!
萃<NO! タッチ!
(あとがきより)
【感想】
不真面目な事を堅苦しく書くという面白みを狙った作品だと感じました。
それは一定の成功を治めていると思います。この作品が現代的な文章で書かれていてはさしたる面白みもインパクトもないでしょうから。
ただ、衒学的過ぎる感があります。漢字は徹頭徹尾一般的(溶礦爐などは旧字体ですらないかもしれません)でない方が選ばれ、一般的でない用語にも一切の説明はない。「異邦人」や「幸福論」に関することが解説も無しに挿入される等々、表現を理解するには一苦労かもしれません。
このような感想になるのは私の無知もあるのでしょうが、表現自体が適切かという点に疑念を持ちます。「読書百遍意自ずから通ず」とは言いますが、伝えたい「意」が「知識自慢」以外に十分にあったのかということに。
【評価】★★☆☆☆
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 01:03:25 ID:5x3cYZJg0
- >>780
俺はその作品、試みで滑ってる印象を受けたな
開いた瞬間から一目で身を退くぐらい硬い文章だから、その時点で小難しい話を期待する人以外が篩にかけられてしまうと思った
勿論シュールさを醸すという意味では成功してるんだろうけど、恐らく読んで貰いたいであろう層から毛嫌いされるような第一印象はよろしくないんじゃないかなぁ
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 02:10:08 ID:vkeoYS5E0
- >>749
読んできたけど面白かったよ!
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 02:20:19 ID:vkeoYS5E0
- >>738
すごく……かわいいです……
本編も見てくるわ
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 06:29:01 ID:oMF9k.CQ0
- >>780
レビュ乙!
実は此方も途中までレブーしてた。
【作品集】168(最新)
【タイトル】萃香の腋の明るすぎる夜
【書いた人】ice
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337937602&log=168
【タグ】射命丸文 伊吹萃香 すいかーや
【容量】13.02KB
【あらすじ】
西の空に、明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んでいく。それが萃香なんだよ。
金環日食や昨夜の部分月食、そして金星の太陽面通過など、天文ショーが目白押しの昨今です。
そしてあのベテルギウスの爆発も間近なのだって慧音がいってた!
幻想郷から夜が消失するという異変を前にして射命丸文がとった行動とは……。
【感想】
>>780さんと被る部分は省略!
自分には一次設定も含めた、鈴生りにちりばめられたネタと、擬古文が面白く感じたので星3。
こういった作風が点数的な意味でも許容されてるのは、創想話はまだ捨てたもんじゃないぜって思うんよ。
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 07:40:02 ID:p8cp9U660
- >>781
たしかに有利とはいえない文体だなとは思ったが、普通にやると
萃香ちゃんの腋prprうめー!(^ω^)
鬼も泣いて逃げ出す天狗のセクハラ!
というロックな内容になってしまうので、ある意味これがベストだったのかもしれん
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 07:46:03 ID:B7ClNJCI0
- いや逆に1行目読んだ時点でネタ確定だろこれは
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 13:04:58 ID:QJk/KuAAO
- marutaさんのサンドイッチ的な
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 16:54:15 ID:5x3cYZJg0
- >>786
場所が場所だけに、オサレと勘違いして書くような人がいても不思議では無いぞw
- 789 : ◆SRtKEOnN3w:2012/06/06(水) 20:28:42 ID:B7COr5wk0
- 続けるかはわかりませんが、NGしやすいように一応トリップ付けました。
【作品集】168(最新)
【タイトル】十六夜咲夜は囚われない【書いた人】南条氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337978825&log=168
【あらすじ】
記念すべきラジオの初放送日。もっとも、排泄物を垂れ流し、脂ぎった髪を携え、犬のように餌を貪る罪人――霧雨魔理沙には知る由もない話だった。
一方、レミきゅんとカナりんは新番組作成の相談をしていた。二人の命を受け、さっきゅんとDJ早苗さんはラジオを普及すべく市場調査に向かう。そこに許された魔理沙が合流して――
【評価】★☆☆☆☆
【感想】
「二次創作の相場なんて知ったこっちゃありません」とあとがきで述べられているように、キャラクターの造形が独特の作品です。自然、世界観も独自な物となっています。
それ自体は大歓迎なのですが、作者の頭の中で出来上がっているキャラクター/世界観を読者に伝えるための描写。それが不十分であると感じます。
独特の口調や呼称に地の文を極端に省いた文体が相まって、私には「誰が何を話しているのか」が直感的に理解できない箇所もありました。
ストーリー的にも心理描写の書き込み不足で感情移入がままならない。シリアスとギャグパートの落差が極端で話の落ち着きが悪い。という印象を受けます。
今回の作品ではテーマとキャラクターを描くには分量や描き方が不足していたと思いますので辛い評価となりました。しかし、描き方によっては魅力有る個性へと昇華できる物ともなるのでしょう。その点は今後に期待したいところです。
【作品集】168(最新)
【タイトル】主亡き館と、氷の代用少女【書いた人】とらねこ氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337983840&log=168
【あらすじ】
レミリアは死んだ。呆気なく死んだ。だが、紅魔館を包む悲しみは呆気なさと反比例するかのように、深く、重い。
レミリアの死を乗り越えられない咲夜とフランドール。それを見たパチュリーは決断し、レミリアの遺灰を手に取った――
【評価】★★★☆☆
【感想】
隠す気の感じられないタイトルとタグが示すように、いわゆる死にネタです。ですが「死」がクライマックスではなくスタートなのがこの作品の特徴でしょう。
死にネタを露骨に示すタイトルとタグ。「死」という破壊力の有るネタを冒頭に置いている事もあって、インパクトに欠ける。少々地味な作品という印象は受けました。しかし、それだけに残された者を優しく、温かい目で描けているとも感じます。
その点で個人的には高評価なのですが、後半が急、説明的という印象は受けたのは惜しい点です。
- 790 : ◆SRtKEOnN3w:2012/06/06(水) 21:00:40 ID:B7COr5wk0
- 【作品集】168(最新)
【タイトル】はたらく時計
【書いた人】桜井土星氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1338017066&log=0
【あらすじ】
ある雨の日。咲夜とレミリア。そして主から渡された懐中時計のお話
【評価】★★☆☆☆
【感想】
紅魔館三連発とあって、改めて紅魔勢の強さを感じました。
日常の一コマを切り取った掌編。愛すべきお嬢様と、それに使えるメイド長。二人の絆が描かれています。
掌編なのでそれ以上でもそれ以下でもありませんが、すっきりと読みやすくまとまっており、二人の絆が好きな方にはお勧めできるでしょう。
【作品集】168(最新)
【タイトル】斑鳩世代のカフェインアディクション
【書いた人】がいすと氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1338028203&log=168
【あらすじ】
眠れない夜にはコーヒー片手に語らいましょう
【評価】★★☆☆☆
【感想】
こちらも日常の一コマを切り取った掌編。
タイトルとタグを見ただけではグルメ色が強そうではありますが、ダッチ式コーヒーはあくまで添え物。三人のユーモラスな会話が楽しめます。
キャラ立ちした三人による、ほのぼのでおかしな仙界を見たい方にはお勧めできます。
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:41:12 ID:NAZqHfoc0
- >>789
>>790
レビュおつ!
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:45:56 ID:wW4IvsYU0
- そそわで死にネタ寿命ネタの最高峰というとどの作品になるだろうか。
食い物ネタは前椛と香辛料でまとまった気がするが。
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:02:24 ID:fFvCNjRs0
- 死にネタは異説妖々夢
寿命なら時には昔の話を
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:34:25 ID:VpTnHirw0
- 以前ならスカ恋を推してたんだけど、消えちゃったからなー
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:37:03 ID:E8JqrIWM0
- 死にネタで印象的だったのは死神の蓋かな。
尤も、話に共感出来なくて点は入れなかったけど。
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:06:33 ID:rV3ut9PA0
- 嘆く向日葵は彼女のために はよい死に一発ネタ。
前フリに1作使いしかもそれが面白かったパレットさんの
七色の人形遣いへシリーズは良作だった。
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:17:06 ID:pmF9jU.o0
- 評価が高いので死をあつかってるっていうと
こんな私の未来永劫
魔理沙の明るい返本計画
次なる歴史へ
メディスンが人を毒殺した話
ってところだな、野苺と剣侠ロケットは入れるべきかどうか
死んだともいえるしそうでないともいえる
あとこんぺのあの夜のシューティングスターなんかもそうかな
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:38:42 ID:JjlkfAzE0
- aho氏の不在は死にネタとはちょっと違う気がするけど、あるはずのないものがない違和感がよく出てると思う
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:49:07 ID:KtTFgKvs0
- 『こんな私の未来永劫』は60kbそこそこの作品なのに大長編読んだくらいの充実感がある
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:19:34 ID:Z/O90p7Q0
- 死にネタだったら、無言坂氏の「ちぇ。」が好きだな
短くて切れ味がするどい
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:23:49 ID:IaMhBHag0
- 吸血鬼幻想-紅霧-を挙げておく
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 07:17:44 ID:jzNuAC8E0
- 『いくとせいくとていくはいく』とか。死にネタとはちょっと違うかもしらんが。
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 17:09:47 ID:97fpG7w.0
- ネクロファンタジア1996かなぁ
わかってない子供が時間差で泣くのに弱いんだよ
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 18:21:45 ID:EOh73TBg0
- 作品集もそろそろ切り替わりですね。
秋姉妹の肛門は椛の香りかな?
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 18:32:43 ID:vRxfT90Q0
- 死にネタは数も名作も多すぎてまとまらないな。
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:48:04 ID:z.XjSz3Q0
- 死といえば創想話こそ死んでいるな。
昔の「あわよくば小説で食ってやりたい」みたいな痛い志をぎらつかせていた連中がごろごろいた頃のほうが、ずっとよかった。
言うだけあって、総じてレベルは高かったからな。今の創想話はだめだ。同人の悪しき面がでている。
自分の力量を理解しそれに甘んじ、上を目指そうとせず、こじんまりとした作品に終始する・・・なんと愚かしい。
だから昨今は万点がでんのだ。恥を知れ恥を。同じ時間を費やすのなら、もっと魂を燃やせよ! 熱くなれよ!
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:57:12 ID:DJkP7eIc0
- 死にネタの一種かもしれんが作品の中で膨大な時間が流れるようなのは好きだ
上の『いくとせいくとていくはいく』や『遥か遠き空へ』とか
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:58:26 ID:wu9ERbVY0
- おまえ駄目な方に熱くなってるぞ
昔に比べてテーマとかよりキャラクターを愛でる方向になってきてるのはわかる
最近のラノベの、ストーリーより一人のキャラクターに焦点を当てた番外編みたいなやつ
読んでてどうなるかわからない期待や不安が恋しくなる時もあるよ
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 22:10:07 ID:sC0Vijqg0
- プロットだけならあるけど文章が書けない
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 22:23:04 ID:pr/RzsIM0
- 小説で食って行きたいっていうなら相応の場所でオリジナルを投稿するんじゃないの……
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 22:30:29 ID:ND.WMuKI0
- 葉月さんの「彼女が淹れた塩味コーヒー」かな
最後の余韻が好き
作風は死にネタと言うよりは咲夜さんの成長物語って感じだけど
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 23:14:16 ID:vRxfT90Q0
- 死にネタと食い物ネタが合わさって最強に見えるな・・・
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 23:37:48 ID:.NQ.0jpw0
- 最新にあるアンさんの
月は繭、死は私の蛹がすごく好き
物騒なやりとりが、この世のものじゃないけど綺麗
もっと評価されていい
RingGing氏の月満ちるように死を抱くもあわせて推薦
>>780
読んでみたけど何か違くねと思ってしまった
久米は茨の帚木が元ネタだろうし萃香の平氏ネタは香霖からだと思われ
うんちくっぽいのは一次とリンクしたものなんじゃ
>>790
乱暴なことばづかいの屠自古イイ
ふぅ
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:00:29 ID:PWNyogzo0
- 金曜日に入る少し前だけれど、作品集が閉じたね、さぁ169だ
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 00:07:22 ID:y2c5yEAM0
- キリがいいし今日中に今書いてるやつ仕上げて投稿したいなぁ
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 09:28:55 ID:327EqUjkO
- 俺、作品集が763行ったら白蓮ネタの傑作SS投下するんだ……
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 11:05:43 ID:.I18cvkk0
- >>816
その頃に投稿したところで、「白蓮ネタとかどんな古参乙だよ」って言われるのが落ちじゃない?
旬の間に投稿しなよ!
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 13:55:23 ID:YS3au/820
- それじゃあ俺は作品集193になったら衣玖さん主人公の大長編投稿するわ
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 14:18:30 ID:GfxtL5w20
- 幻想郷崩壊はそこそこあるけど、
未来の幻想郷を書いたSSってないよね
情勢が変わっていたり、個人的には幻想郷の
ディスとピアというか荒廃した世界観を見たい
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 14:22:52 ID:K26KryDw0
- >>819
はい
『東の空の、ゴールデンエイジ』
ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe08/?mode=read&key=1241856111&log=0
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 15:23:15 ID:ZUbUuKSg0
- 次のレビューはまみあなさんの不思議なプレゼントの楽しみ方
容量大きくて大変だがよい内容だ
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 18:04:27 ID:e6VvvKQg0
- >未来の幻想郷を書いたSS
時には昔の・・・
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 18:35:38 ID:e6VvvKQg0
- 未来ディストピアめいた幻想郷というとこれがあった
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/yosoro/?mode=read&key=1333207372&log=1
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 19:22:15 ID:FJMN5RLs0
- 十六茶咲夜が消えてる……今日読もうと思ってたのにorz
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 19:37:43 ID:dNeobTzo0
- 未来で荒廃…で一つ思い出して探してたら二時間潰れた。意外と最近だったんだなこれ
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1322544716&log=157
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 21:01:31 ID:FtlW/LNA0
- 十六茶咲夜、タイトルがアウト気味だから消したそうだ
面白かったのになぁ
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 21:09:53 ID:m615qr9s0
- ああ、何か減ったなぁと思ったらそれが消えてたのか
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 22:41:38 ID:cf1dZ3Bo0
- タイトルがアウト気味ってどういう事だ?
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 22:49:15 ID:FJMN5RLs0
- ってか初投稿のあおみすさんの作品、20人目までオール無言50点てある意味すごいな。
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 22:49:15 ID:/kyPlBNg0
- 商品名だったからなぁ…
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 23:39:01 ID:e6VvvKQg0
- 商品名で問題になることは無いと思うんだが・・・
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 23:39:27 ID:y2c5yEAM0
- もう投稿しなおしてるしいんじゃね
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 09:37:53 ID:J8EKMdS2O
- 「知られざる楽園」が家入レオの『SABRINA』がよく合うSSだったと思いましたマル
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 11:10:49 ID:mrx7nd3Y0
- とっくの昔に消された作品の感想を今頃出してくるとはどういうステマだ
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 12:26:59 ID:l0sfYo/M0
- 何も知らずに読んで欲しいのはどう勧めるべきなんだろうな
馬鹿正直にそう言っても何かあるって言ってるようなもんだし
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 13:22:06 ID:J8EKMdS2O
- >>834
ごめんね。ただの印象ぶちまけてごめんね。懐かしみたかっただけなのごめんね。
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 13:44:51 ID:dFUbcknA0
- >>835
普通に「これオススメ。読んでみて」って言って
百人中一人でも読んでくれたらいいな、ぐらいの気持ちでいればいいよ。
まさかネタバレするわけにもいかんしさ。
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 14:53:15 ID:9dXT6wEE0
- TG!TG!朝の七時から待ち遠しく思ってるのだ!
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 14:59:51 ID:pg/wIkVE0
- レビュー投下します。
【作品集】168 【タイトル】不思議なプレゼントの楽しみ方 <問題編><解答編> 【書いた人】まみあな 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1338032704&log=168
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1338032716&log=168
【長さ】☆☆☆☆ (157KB 長編)
【あらすじ】
魔理沙の風邪薬をゲットするため慧音からあるお願いをされたアリス。
慧音を翻弄した謎にアリスが果敢に挑む。
【感想】
プロットは上手に組み立てられていて、さしたる面白みのない内容にもかかわらず
一定以上のレベルの作品に仕上がっている。その部分は評価をしたい。
ただ、日本語の文法があちこち破綻しているので容量以上に読む時間を要することになった。
すべからくを全部の意味で扱うなど正しく単語を使用できていない部分も少なくない。
蘊蓄部分が浅く上辺だけという印象を与えるのもよろしくない。
因みに心理学は大枠では文系に分類されているが、実際には理系文系の分類には適さない分野でもある。
臨床心理学は完全に理系分野。
それでも、その部分さえ改善されれば現在出回っているラノベくらいの読み応えは十分あるのでは。
構想はきちんとしているので、その展開に興味があればおすすめしたい。
【文章】 ★☆☆☆☆ (難あり)
【展開】 ★★★☆☆ (構想がうまく考えられている)
【総合評価】 ★★☆☆☆ (魔理沙の意外な子供っぽさもプラス要因)
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 19:17:31 ID:7iARWq1w0
- >>839
乙だぜ。
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 19:23:19 ID:RwzqnhKA0
- なんかすごいのキタ!
あたいレブーせざるを得ない!
【作品集】169(最新)
【タイトル】河城NTR
【書いた人】6スレ目pkhYNX2g0
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1339228147&log=169
【容量】38.00KB
【あらすじ】
お姉ちゃんをNTRするつもりでしょうエロ同人みたいに!
最新設定に準拠したお姉ちゃんどいてそいつ頃せない地霊殿SS!
【感想】
短距離走での全力疾走で一万メートルを走りきったかのような絶頂系ストーリーがンギモヂィ!
口授で更新された設定をこれでもかと盛り込んだ中身はメタ過ぎ危険。
ある意味腐り過ぎてて、あたいだってこんなのお持ち帰りできないですよう!
人に何かを教えるって大変ですよね頑張れ中間管理職。星4だけどこの勢いが大好きでしたら5でも問題ありません!
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 20:12:54 ID:7iARWq1w0
- >>841
すごいのはお前のレビューの方だw
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:06:23 ID:a2RQkOpk0
- >>841
乙だがちょっと落ち着けw
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:20:17 ID:XF832KQ.0
- >>841
なんかすごいのキタ!
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:56:10 ID:l0sfYo/M0
- ちくしょう、読みたくさせるってのはこういうことなのか?
方向性の違いという言い訳じみた自負と敗北感が渦を巻くぜw
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:13:29 ID:6im2mY/k0
- 最近のそそわはレビューも活発だし、初投稿な期待の新人も出てきてるっぽいねー。いいぞいいぞ。
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 09:14:34 ID:./W.mPbI0
- うぅん!TGさん、わが765プロはいつでも君を待っているぞおぉぉ・・・。
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 09:34:57 ID:A8PCNjkM0
- レビューが真面目なやつに対して辛口すぎる気がする
それと最新にある膚下紅とか好きな雰囲気なんだけど
十点ぶちこまれた直後に同一アイピーからフリーレスでの罵倒とかどうなってるんだ
ギャグもすきでレビューされてるのに点も入れてるけど
いろんなものが読めてこそ創想話は活性化すると思うんだが
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 10:35:59 ID:./W.mPbI0
- >>848
大丈夫。ここにも膚下紅が好きな人いるぜ。後で感想かくから。
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 11:13:48 ID:iMH0VdB60
- 俺もあれは悪くないと思ったけど、内容的に中途半端だったから匿名50にした。
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 15:53:38 ID:ktKzxrMI0
- クーリエのほうの掲示板見たら吹いた
リアルでバスケ部コピペみたいな事やってる奴らセンス良すぎるだろう
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:36:07 ID:mss4tVtM0
- うむ・・・ついにアイツらが動き出したか
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:46:18 ID:bU171i0w0
- 何ぞあれwww
普通に吹いたわww
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:49:39 ID:nAgwfKMg0
- 43番のでいいのか?
何なのこれ…?
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 17:55:14 ID:Bm/N6l.A0
- ブログが本当にあってわろた
なんだこれ宣伝か
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:34:03 ID:rIwqYOIE0
- 遂に奴等が動き出したようだな・・・
終わりの始まり、いや始まりの終わりか。
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:38:37 ID:1Jc50us20
- 別にあれを倒してしまっても構わんのだろう?
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:45:31 ID:92.zh02c0
- まじでコレなんなの?
ブログ見に行ったおれは釣られちゃったの?
釣りにしても特にブログにそんな感じないし
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:56:14 ID:rIwqYOIE0
- >>858
そうだな・・・何から話せばいいか・・・
大きな都市が丸ごと停電する夢を見た経験は?
球形プラズマ、蜃気楼、観測気球、写真に撮るとしたらどれ?
マンテル・チャイルズ・ウィッティドその次は?
『アルミホイルで包まれた心臓は六角電波の影響を受けない』というフレーズ知ってる?
螺旋アダムスキー脊髄受信体って言葉に聞き覚えはある?
さっきからずっとあなたの後ろにいるのは誰?
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 19:06:54 ID:nAgwfKMg0
- え…何?ホラー?
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 19:12:23 ID:bU171i0w0
- ヤバい面白いwww斬新過ぎる使い方www
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:08:47 ID:G96IWroo0
- 何だ何の話だ
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:21:18 ID:bB3caxHI0
- イリヤもだいぶ前だよなぁ
- 864 :913 ◆8WvXC9sd2k:2012/06/10(日) 22:11:53 ID:h/qVwuG.0
- ども、2011年デビュー作家1行レビューの者です。
…いやはや、ぶっ倒れるとは思いもよりませんでした。
過労?ですかね?
皆さんも体には気をつけて下さい
【作者名】沢田
【デビュー作品集】東方創想話 138
【デビュー作品】ジリツノニンギョウ(上)
【最高得点作品】妹紅の受難〜とある臨時教師の話 / 東方創想話 139 / 5950P
【特徴】コメディとシリアスを書き分けられる方。視点の変化が激しく読み難い短所があるが、物語の構成や設定などはそれを吹き飛ばすほど素晴らしい。
亀のようなレビュースピードだけど、今回の作家さんで160本以上は読んでいました。
結構本数はいってましたね。
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 22:38:10 ID:KQ29Wtgs0
- >>864
倒れていたのですか……レビュー乙です。お身体は大事になさってくださいね?
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 22:48:34 ID:2q5IniNY0
- >>864
レビュ乙だ
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 23:00:22 ID:o6If2udk0
- れびゅ乙。なんかそんだけ読んでたら書くほうもうまくなりそうだな貴方……。
新作を書いたのだが今回からは書き上げてからしばらく投稿しないと決めた。その間に何度か読み返してブラッシュアップをしよう。
……と思ってはいるのだが、ああ投稿したくてたまらない。何点とれるのか結果が知りたくてたまらない尿
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 23:11:40 ID:rBB42Ubs0
- >>864
レビュ乙です。
……はい。本人です。コテつけませんけども(
ありがとうございました!
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 00:31:45 ID:DziPwWEQ0
- >>867
冒頭部分だけ投稿し、タイトルに〜プロローグ〜とつけるのはどうだろうか。
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 00:37:49 ID:5bmJ0GLw0
- うむ、それは何人もの先人がやってることだし間違いない
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 01:02:50 ID:eBHVjoiE0
- なんか今作品集の加速っぷりが凄まじいな。
三日で30作品か。
>>867
堪えろ。
仮令短くて些細な話であっても、書き上げて直ぐに投稿するのは良くない。
一週間くらいの間何度も見直しながら駄目なところを探すんだ。
- 872 : ◆SRtKEOnN3w:2012/06/11(月) 01:13:55 ID:Yrma151Y0
- 続き物と他の方がレビューした作品は飛ばしています
【作品集】168
【タイトル】早苗が結婚した夜 【書いた人】若気氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1338039082&log=168
【あらすじ】
早苗が結婚した夜。友達のお話
【評価】★★★☆☆
【感想】
良くも悪くも美味しいところを切り取った作品だという印象を受けました。このスレの上の方でも言われていますが、早苗はあくまで脇役。そして結婚はあくまで背景。少女の友情を描いたストレートないい話です。
読んで損した、とはならない佳作ですが、傑作とするには少々物足りない感も。未来話は「結果」を提示しやすいのですが、同時に「過程」を描きにくいという弱点があると思っています。
この作品も、テーマを描き、感動を引き出すための場面は上手く用意されているのですが、そこに至るまでの過程を読者が登場人物と共に歩んできたわけではありません。そのため、感動しつつもやや感情移入に欠ける、物足りないという感がありました。
【作品集】168
【タイトル】天狗の空 天人の初夏 【書いた人】芒野探険隊氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1338044009&log=168
【あらすじ】
ある日振ってきた天人に射命丸は引っかき回されるようです
【評価】★★☆☆☆
【感想】
文章形式の長所という物は、第一に心理描写に優れるという点だと思います。
射命丸の一人称による流麗な語り口は、その長所を存分に活用していると思うのですが。それが生み出す魅力を消し去るほどに「読みにくい」と思ってしまったのが正直な印象です。
読みにくい、とはいえ文章自体は高いレベルにあると思います。しかし、「何を考えているのか」を理解できるのと、その考え自体を理解できるのは別の話。
段階的に提示される舞台背景や、心理描写に優れる一方で絵の浮かびにくい語り口と相まって、話を掴み切れなかった印象が有ります。
作者の中で出来上がっている世界を表現しきれなかったと言うべきなのでしょうか? それ自体は魅力的だと思いますし、片鱗は伺えますが、一読者としては、提示しきれなかった世界観に基づき動くキャラクターを捉えきれなかったというのは確かです。
【作品集】168
【タイトル】今からなるから 【書いた人】涸沼氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1338111702&log=168
【あらすじ】
永遠亭の赤ちゃんポストに魔理沙が投函されました
【評価】★☆☆☆☆
【感想】
シュールなギャグ。この分量ですし、合うか合わないかでしょうね。
【作品集】168
【タイトル】龍神戦士・チャイナマン! 【書いた人】久々氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1338123195&log=168
【あらすじ】
幻想郷を守る正義の使者! 龍神戦士、チャイナマン! ここに見参(本文より)
【評価】★★★☆☆
【感想】
チャイナマン△
ドタバタ紅魔館によるノリノリのギャグ+ちょっといい話
紅魔館の面々による勢いのあるギャグ+ちょっといい話は黄金比とも言えるバランスの良さと安定感。それが生み出す人気があると思います。
意外性や先が気になる魅力とは縁遠いのも確かですが、それだけに定番の魅力が有ります。
勢いのある文章。同時に細かなところでもユーモアが詰め込まれており、このような作品が好きな方ならばきっと楽しんで読めると思います。
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 01:43:38 ID:eBHVjoiE0
- >>872
乙乙。
赤ちゃんポストはコメにもあったと思うけど、割とブラックなネタを上手く笑いにしているところは好印象。
チャイナマンは小説として作りが確りしてると思った。
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 13:35:31 ID:6Iej8RAk0
- 脱ぱのぷち婚、そこそこ良いと思うんだが伸びないな。
一作者として感性が読者の希望とずれているような気がして不安になる。。。
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 13:40:20 ID:CABPBKlg0
- レビュ乙です
ふむ、参考になります 精進
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 17:19:00 ID:HJhCLqKg0
- レビュー乙です。
今後も読者の方々の期待に応えられるよう精進します。
ありがとうございました。
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:17:33 ID:ISSValv60
- >>874
うーん、読んでみたけど良さが分からなかった。
ギャグなのかなと思ったけど笑えなかったし、
巧いこと言ってる訳でも、良い話でもない。
中途半端で感想に困る感じだった。
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:33:00 ID:8TObsO1c0
- 最近のそそわは投稿が多くて嬉しいが読みきれん……今日も目移りしちまうぜ。
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:39:56 ID:jmBiwwCg0
- とうとう170K超えた作品が現れた
ファンネル氏って確か、前回の語るスレで名前出てなかった?
他の作品も7000越えだし、これは期待かな?
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:41:30 ID:gLqBG75.0
- 週末使って書いたんだろうな
こっちは読む時間のために次の週末待ちだが
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:42:23 ID:75XRA4U.0
- >>874
文章は軽妙でなかなか楽しい作品だと思うけど
今時魔理沙のハーレムモノはあんま流行らんのじゃないかな
どっちかというと魔理沙が嫁魔理沙が妹のほうが今の流行りじゃないかね
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:45:39 ID:k9d9zTIwO
- ファンネルさんの作品か………読んでみる価値はあるな
一時間もあれば読みきれるだろう
ちょっと読んでくる
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:51:48 ID:NW5QqdvU0
- >>874
ネタというか、設定に使い古された感がある気がした。
個人的には有り得ない発想なのにあるかも、と思わされるようなやつが好き。
あるいはどう考えても有り得ないのに文章力で無理矢理納得させられるような力技。
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 20:41:44 ID:PD8kl4mY0
- つまり、テリーマンか。
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 20:46:15 ID:8fI4S1PE0
- >>884
あれは反則技だ
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 20:53:17 ID:XaqUWdUM0
- フィン・ファンネル氏の冒頭より
> 桜の舞う美しい季節もとうとう終わりの時を迎え、陽炎の立つ厳しい季節が幻想郷にも訪れようとしていた。
だがちょっと待ってほしい、日本には春と夏の間にも明らかな季節がある。これをかけらも言及しないのは明らかに作者の怠慢であり
これではただのテンプレート的な表現であって冒頭の一文にこれをもってくるのはかなり致命的。それに気づいていないとしたらこの先が怖い。
あげあしとりかとは思うのだが、いささか先行き不安になる。
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 20:57:38 ID:ocLF/qTM0
- >>日本には春と夏の間にも明らかな季節がある。
初夏のこと?
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:01:08 ID:GuvbKAlE0
- 梅雨じゃ
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:03:52 ID:BWUe8.8c0
- あんなものなくてええんや・・・
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:04:45 ID:XaqUWdUM0
- >>887
初夏と言うのも少し違う。
5月の終わりから7月の上旬あたり。
風の心地が春と夏の間でさまよっているような時分があるでそ。
ある昼の日差しに夏の訪れを予感した次の日にはまたもと涼しさが戻ってきたりして体に悪いなあって思ったりする。
まさに今しがた季節。
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:10:10 ID:z7Y9cSKQ0
- こういう俺はわかってますって連中に踏み荒らされて
たかがド素人の二次創作の敷居を無駄に上げてきたんだよな
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:10:28 ID:ocLF/qTM0
- まあ台風もあるし、夏の前の雨季みたいなのはあるね。
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:12:47 ID:ocLF/qTM0
- 冒頭見てきたんだけど、二行目に
>>ここ、妖怪の山は季節の変化が顕著に表れる場所だ。
ってあるから、これを端的に表すために春から夏への季節の移ろいを書いたんじゃない?
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:17:22 ID:XaqUWdUM0
- >>891
自分でも面倒くさいとおもうんだけどね。
中途半端にかじると、中途半端に気になって素直に楽しめなくなる。
この時期をすぎればまともになれると思いたい
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:20:39 ID:MiyS0B8s0
- なんかミサワっぽいぞそのセリフ
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:21:44 ID:fXdvAddo0
- 揚げ足とって文章力あるぜドヤァって感じにも見えるけど
実際熱心な読者からすれば違和感あるもんなのかね
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:24:53 ID:jSR4Mp.A0
- 違和感ある程度ならまだしも、作者の怠慢とか言い出したら文章力批判出来る俺かっけぇにしか見えないな
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:40:49 ID:k9d9zTIwO
- 読みきった!読みきったぞ!
170の長さは伊達じゃねえ
しかしその後のフワフワ感はマジパネェ
てかいつの間にか変な流れに……
前回の語るスレもそうだけど、なんでファンネル氏が作品を投稿すると名人様が沸くんだ?
作品の評価はどれも高いのに………
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:56:51 ID:XaqUWdUM0
- 良くも悪くも注目されるってことじゃないかな。
170.74 KBの長編で5000点こえればおもしろさは本物。
氏の作品が今作品集前半の見所やね。
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 22:03:42 ID:q8GuXbjM0
- >>899
こらこらそんなこと言ったら他の作者さんが絶望しちゃうだろ。
沢田氏の作品好きだな。話は単調なんだが、文章の表現力が凄く綺麗だ。
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 22:07:11 ID:cgKHx.kk0
- やっぱ名前力は根強いんだな
この時点で前半の注目作品を決めつけられてしまうと
投稿しようとしてた作品を次まで見送ったほうがいい気がしてきた
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 22:09:24 ID:O7dpDxzI0
- >>893
おれもそれあるからそういうもんだって納得した
むしろテンプレ表現ってよりも作者の中の妖怪の山のイメージを読者に訴えかけるモノだと思ったね
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 22:12:18 ID:XaqUWdUM0
- 10行目くらいで勃起してたっけか
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 22:13:36 ID:f0xNcG/U0
- 自分も沢田氏の作品好きだったな。なんか軽快なリズムと文章のノリがすごい好みだった
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 22:20:54 ID:6Sz0PkIg0
- 何故に過去形?
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 22:24:42 ID:5bmJ0GLw0
- >>901
一人が勝手に言ってるだけなのに何を弱気なことを
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 22:25:00 ID:XaqUWdUM0
- ファンネル氏、長編にもかかわらずジワジワのびてんな。これは創想話ひらくのが楽しみになる予感。
乗り遅れんうちに読んでくるか。
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 22:33:16 ID:h2s64qQA0
- >>901
んだんだ。俺は荒削りだけど、作者が書くこと楽しんでんなーって思える作品も好きだぞ。
レベルが高いだけが全てじゃないさ……いや、欲しいけどさレベル。
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 22:37:15 ID:/M3az9Fs0
- ファンネル氏の奴、タグの魔理沙が魔理紗になっとる。
作中では魔理沙なのになぜここだけ間違ってるんだろう……
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 22:41:45 ID:cgKHx.kk0
- >>906
少なくとも作品出きらないうちに
この人の作品来たからもう注目はこれに決定だな!ってしてしまう人もいるんだなと
でもよく考えたらそうゆう人には別に評価されなくてもいい気がしてきた
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:13:43 ID:PD8kl4mY0
- 過去の積み重ねがあるから評価されるだけだからなあ
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:14:07 ID:XaqUWdUM0
- フェンネル氏は今ごろ投稿しおえた満足間にひたりつつたまにF5を押してだんだんと増え行く点数とコメントを眺めて
キラキラしてるんだろうな。羨ましい。
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:16:24 ID:.urkl2SM0
- >>911
早く評価されるような過去作を書くんだ
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:20:59 ID:OkrdMLrQ0
- 地道に読んでくれる人を増やしていくのも面白いもんだよ。
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:29:27 ID:vACZXZRE0
- まあ、あれだ。ここはファンネル氏を妬むスレじゃないから、作品を見ていこうや。
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:32:26 ID:7c482DS60
- >>912
意外と、思ったように伸びなくて焦っているかもしれんよ
4時間で1500点。一晩で3000点。あれ?5000点くらいで止まっちゃうかも。みたいな
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:33:37 ID:ocLF/qTM0
- 5000いきゃ万々歳だ。
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:40:06 ID:48bc.s8.0
- 今の東方ブームの去ったそそわで5000とか超高得点だろうに
ブーム時の1万点か下手したら1万5千点ぐらいの価値はあるわ
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:46:07 ID:A8bSwFmw0
- 釣りかもしれんが小学6年生が投稿してるぞ。東方の年齢層は広いなぁ。
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:48:13 ID:cgKHx.kk0
- 釣りにしか思えん
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:49:52 ID:XaqUWdUM0
- 小学6年せいが「こがナズ推進委員会長」なんてペンネームをつけられるなら、
それだけでもう一つの才能ではないかと思いたくなる。
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:52:03 ID:Jf35iMVYO
- >>918
2008年辺りは適当に砂糖を吐くような百合ちゅっちゅさせておけば五千点くらい余裕で越えてたな
いい時代だったもんだ
もし今に東方ブーム当時の高得点百合専作家が名前を隠して投稿したらアベレージ何点ぐらいいくのかね?
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:55:44 ID:jmBiwwCg0
- ファンネル氏の挙動がすげえ
170越えの長編なのに、なんであんなに流れが早いんだ?
一体、読者は何をもって面白そうな作品だと判断しているんだ?
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:56:59 ID:PD8kl4mY0
- 2008年頃の作品は百合百合したものはそんなない気が。
今は百合は当たり前タグにつけるまでもないという感じだが。
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:04:43 ID:OV7ut8xw0
- 雛って厄を溜め込むんじゃなくてどこかに渡してるんじゃなかったっけ?
…と思ったら口授には溜め込むって書いてあるのな。渡すってのは何かのSS で読んだ設定だったのかしら
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:06:32 ID:Wf9ZkTtw0
- たしか求聞史記には、集めた厄を神に渡してるって書いてなかったか?
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:11:33 ID:OecKzyeY0
- >>926それが口授には書いてなかったんだよ。脚注であっきゅんが「あまり触れたくない」って言ってるから、単に語られてないだけかもだけど。
話題のファンネル氏の序盤を読んでてはて、と思ったんだ。とりあえず続けて読んでみるかー
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:20:38 ID:j9G1m7zIO
- おお、あそこで引っ掛かったのは自分だけじゃなかったのか
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:27:55 ID:Wf9ZkTtw0
- 求聞史記で見たと思って読み返してるんだが、どの項目で見たのか思いだせん。
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:29:52 ID:ZDY0cWz60
- 細かい設定までしっかり抑えてる皆様に感服。
設定なんてどうでもいいぜ! 的な感覚にとらわれている俺は二次創作の悪癖にもろにひたっているのだろうか。
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:41:08 ID:vzlKQ.jc0
- 原作の設定は知っていて敢えて崩しているのと、
知らないから崩れているのは結構な違いがあるのかな。
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:48:58 ID:faKUofbw0
- 好みやポリシーで設定改変している人は
本筋から外れた細かな設定はわりとそのままなのでわかる
設定を完全に変えるギャグとかだと
知ってるか知らないのか作品読んだだけじゃわからんね
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:50:33 ID:Wf9ZkTtw0
- 間違えた。
求聞史記じゃなくて、風神録の霊夢ルート2面らしい。
イザヨイネットには
>>私は人間の味方
>>人間の厄を受けて、神々に渡しているの
って書いてあったわ。
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 01:01:06 ID:Nm0sVEcE0
- 設定を知っていてわざと無視した作品と、設定知らないまま作っちゃった作品って読んで分かる気がする
前者は色々原作への言い訳しつつ婉曲に自分設定を重ねていくのに、後者は真っ向から自分設定書きまくる感じ
読んでて違和感強い
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 01:05:47 ID:oDFibgDw0
- そうなると、ファンネル氏は最初から知らなかったってたちだな
歪曲してるわけでもなく、自己中設定を書きまくっているわけでもない
まあ俺は面白ければ、設定の不備なんか気にしないがな
- 936 : ◆ONxDO3N0uc:2012/06/12(火) 02:45:58 ID:7MxPYvJU0
- 単に雛は厄を溜め込んで、溜め込みすぎたらあれだから、
定期的に伊豆能売さん辺りに浄化してるんじゃないの?
って、ここまでくるとスレ違いか。
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:46:28 ID:7MxPYvJU0
- ごめん、鳥ミス。
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:48:20 ID:r6kWfXxw0
- 相変わらす嫉妬がきもいなここww
- 939 : ◆ONxDO3N0uc:2012/06/12(火) 03:38:57 ID:7MxPYvJU0
- レビュー
【作品集】169(最新)
【タイトル】幻想郷が大好きな厄神様 【書いた人】ファンネル 【容量】170.74KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1339410211&log=169
【タグ】鍵山雛 河城にとり 東風谷早苗 霧雨魔理紗 八坂神奈子 洩矢諏訪子 聖白蓮 古明地さとり 星熊勇儀 伊吹萃香
【あらすじ】
ある日、雛は厄神であるにも関わらずに厄を溜め込むことができなくなってしまった。
それでも厄神である雛の元に厄は集まってくる。それは周囲に影響を及ぼし、身近な存在であればあるほど影響は多大に受けてしまう。
そんな雛を助けるために、にとりは雛の手を引いて厄を消す方法を探しに行くのであった。
【感想】
てんやわんやの祭り騒ぎが好きな方には、是非とも読んでほしい。
タグを見て分かるように、様々なキャラクターが出てきては、はしゃいで騒いでいく。
あらすじを見るだけではシリアスな感じはするけど、実際には本当に祭りのような作品w
【五段階評価】
★★★☆☆
個人的にあまり好みの作品ではなかったという意味で、★3。
こんだけ長く書いたのなら、もうちょっと深い部分まで踏み込んで書き込んでほしかったなぁと。
アクション物の映画でアクションばかりに力が入っていて、ストーリーがあまり煮詰めなかった。
または時間が無くて詰め込め切れなかった、とかそんな感じのを見てる印象に近い。
そのせいか、盛り上がるはずのシーンで盛り上がれなかったのが惜しかったなぁと。
全体的にノリが軽い。
でも作風からして、そういう細かい部分やらエピソードを書きたかった作品ではなかったと思うので、
他の人が読めば、もっと評価が高くなりそう。
何度も言うけれど、お祭り騒ぎ的なノリが好きな方にはオススメしたいなぁと。
- 940 : ◆ONxDO3N0uc:2012/06/12(火) 04:20:49 ID:7MxPYvJU0
- 二つ目。
【作品集】169(最新)
【タイトル】どうしてこの世界はこんなにも―― 【書いた人】沢田 【容量】22.04 KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1339331888&log=169
【タグ】ルナサ プリズムリバー メルラン リリカ ほのぼの
【あらすじ】
どうしてこの世界はこんなにも不幸せに満ちているのか。
朝に弱いルナサの朝は、リリカとメルランに起こされることから始まる。
ルナサをメインに据えた、プリズムリバー三姉妹による、のんびりとしていて少し雨季のような気だるさを交えた物語。
【感想】
心地よい雰囲気に包まれた物語。
独特な文章で、音楽に例えた言葉が多いにも関わらず、読みやすくて分かりやすい。
ルナサの気だるい感じやら、ノリ気ではない感じが伝わってきて、
その奥に見え隠れする部分が読んでいて楽しいw
【五段階評価】
★★★☆☆
淡々と進む作品だけど、雰囲気が良い作品なのでだれることは無く最後まで読みきれました。
読みやすいのはきっと、ルナサの思考回路がリアルタイムに展開されているからなんだろうなぁって。
んで、そこからの情報でルナサがどんな表情をしているのか分かるんだよねぇw
よくここまで、上手い具合に情景描写と心理描写を交えているなぁと。
一人称を追求したら、こんな感じになるのかな。
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 04:24:51 ID:ZD3PuNK20
- 過去2作6000越えてるのか。あんな話でそこまでいくなら作品うんぬんよりもむしろ読者のry
- 942 : ◆ONxDO3N0uc:2012/06/12(火) 04:50:36 ID:7MxPYvJU0
- >>941
別に皆に煽ってる訳じゃないんだけど、個人的に他の人にもレビューしてほしい作品だなぁ。
170KBもあるのに、2、30分で読めてしまったので、面白いところを見逃したんだろうなーって。
評価されているんだから、おそらく面白んだろうけど何が面白かったのか分からない。そんなもやもや。
そして、最近、そそわで面白かった作品があった気がして、
それをレビューしようと思ったけど探し出せなかったので寝ます。
明日また探します。
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 07:20:29 ID:pWkUtxkQ0
- 一晩で2000ちょいか。あんだけステマしたんだから3000いくかと思ったけど。
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 07:20:54 ID:ErfKDFb20
- なんだかんだで、評価数が10人超えてもレート13以上キープしてる作品多いのね。
ファンネル氏が突出してるから影が薄いが、粒ぞろいか?
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 07:58:02 ID:mklkAJoQ0
- 粒ぞろいというか、今作品集も作品自体のレベル自体はそこそこ高いと思うよ
ただし散々指摘されているように読者数が減少している上、更に投下される作品数自体が多すぎるために流れが速すぎて埋もれている作品が多い(一週間経たずに40作品とか異常なハイペース)
やっぱり作者同士の点の入れあいが増えて、読み専による評価の割合が少なくなってきているように思える
例えるなら点数の割合が中華一番の特級調理師試験の決勝みたいな感じになっているイメージがあるというか
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 08:38:47 ID:zvI09LTo0
- 四日足らずで作品数40とか、、、って書こうとしたらすでに言われてた。
読者もどれ読んでいいか迷うだろうね。一日一作でも読めば平均的な読者は満足だろうし。
そのための点数機能なんだが、、、
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 09:23:35 ID:z88Gt/p60
- そしてどの作品を読めばいいかはもう皆さんおわかりだな
その他大勢の作者はご愁傷様
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 10:08:12 ID:j9kt1hLkO
- 回顧主義みたく思われるかも知れないけど、今は点の低い作品が悉く淘汰されている感がある
この作品は点数低いから見ない、これは点数高い見るとよりはっきり線引きされてそう
まあ今まで見てた人達が忙しくなったのかな
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 10:36:28 ID:6jHdnJ8M0
- >>945と>>948が正解だな
ご愁傷様な作者が気の毒だわ
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 10:52:57 ID:ag9gAiXU0
- この状態で1万とかとれる新人とか出てくるんだろうか
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 10:54:56 ID:AiMq.h7Q0
- 以前にデータまで出してもらったのにまだ過疎ってることにしたい奴がいるのか
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 12:22:19 ID:M.88CDeY0
- いや、むしろ前までは点数で線引きしてたのが、当てにならんと低めのやつにも目を通すようになるんじゃないか?
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 12:44:12 ID:j9G1m7zIO
- あのデータって過疎を否定するためのものじゃなくね?
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 12:46:06 ID:SOEsLQ8EO
- 読者はもっと多い方がいいし、作者は少ない方がいい
クズが山を作るから頂上が高くなるというのも分からんではないが、余りにもレベルの低い作者が多い
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 12:48:55 ID:6CFk/uEA0
- オールスター物とか大好物だけど
ファンネル氏の作品は妖怪の山のメンバーだけで纏まる話を
無駄に広げたって感じでなんかのめり込めなかったわ。
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 12:57:38 ID:Z4Q7yu5s0
- 読者は何人でもいいし、作者も何人でもいい
読者様がお眼鏡にかなう作品以外いらないというのも分からんではないが、余りにも身勝手な読者様が多い
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 13:43:22 ID:ZykRIK4I0
- >>942
全レビューはどうしたんだよ
あんたがやらんから続けてくれてる人もいるのに
別に飽きたんならそれでもいいけどその人らに
なんか触れてもいいんじゃねーの
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 13:44:47 ID:2s1q3wEQO
- 自浄作用だろうね
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 13:55:32 ID:4VadgeH20
- 誰が何のレビューしようが勝手だろう
ただまぁ、トリップ付けてる以上、ある程度特定の個人として見てしまう気持ちはわからんでもない
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 14:03:32 ID:Wf9ZkTtw0
- なんかアリスの名前でコメしてる人がいるけど、>>388からするに管理人さんに報告すべきだろうか。
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 14:14:14 ID:Fyvof08A0
- >>953
要はあれは今までの傾向なら数ヶ月経っても点は伸び続けるってだけだからな
今までの傾向がこのまま通じるかは保証していない
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 15:20:06 ID:2sFqXOOw0
- 今作品集で埋もれているというか、スレで話題に出されていないのに面白い作品ってある?
本当にペース速すぎでしょうに
何で今作品集はこんなにペース速いん?
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 15:28:49 ID:Z4Q7yu5s0
- 俺は話題と関係なくタイトルとタグで選んで読んでる
でも俺が好きなのとお前が好きなのが一緒とは限らないしお前の好みなんて知らない
好み関係なく他人のおすすめでいいんなら既に話題に上ってるのでいいだろ
- 964 : ◆ONxDO3N0uc:2012/06/12(火) 15:41:16 ID:7MxPYvJU0
- >>957
律儀にも一週間、スレを見ていなかったのでスレの流れを見る前に書きこんでました。
私の後を引き継いでくれた方には感謝しています。
しかし、今更戻るのも格好悪いかなと思ったところで鳥を残したまま書きこんでました。
それで、今からはどうしよう。
この一週間は自分の創作をしていて、そっちが終わってから本格的に再開しようかなと。
それまでは気ままに読んだ作品をレビューしていけばいいかなって、そんなノリです。
>>962
「機械が泣いた日/創世」が面白かった。
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 16:10:45 ID:ZykRIK4I0
- >律儀にも一週間
日本語でおk
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 16:49:52 ID:oDFibgDw0
- 誰かそろそろ次スレよろ
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 18:39:37 ID:0g9lYtVY0
- 数が多くて点数的にも誤差の作品が並ぶ中、明確な差別化を図れるとしたら容量ぐらいになるのかね
それを踏まえると内容はともかく、良い時期に出したとも思える
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 19:07:40 ID:nEuD10GA0
- 小学6年生に優しすぎだろお前ら。いつもは罵詈雑言の嵐なのに。
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 19:14:50 ID:0g9lYtVY0
- ああいう手合いは、期待しているであろう反応を返したら喜ぶだけだしなぁ……
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 20:04:46 ID:j9G1m7zIO
- すごい言い掛かりみたいで下衆な発言するけど、ファンネル氏の作品のコメ、頭の悪い人が何回も書いてるように見えるのは自分だけだろうか
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 20:21:55 ID:oDFibgDw0
- 【作品集】--
【ジェネリック】--
【タイトル】解らずとも【書いた人】サブレ
【あらすじ】
レミリアは地下への階段を下る。愛しき妹に会うために……
【感想】
フランの狂気をうまく書いているように見えるが、それでも若干の描写が足りない。
まるでこれから語られるプロローグのような印象
これと言って物語に展開はなく、ただ説明ですべてを終わらせているような感じを受けた。
★★☆☆☆
まあ、狂気を書くのは上手かったからというのと、これから期待するという意味を込めて星2
自分もレビューを書いてみようと思います。
作家のみなさん、頑張って書いてください!主に新作をレビューします
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 20:23:23 ID:oDFibgDw0
- あ、作品集を書くの忘れてました。
169です
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 20:28:50 ID:ZgxdSGVIO
- レビュー乙
と、言いたいけどもう少し、あらすじに力を入れられないかな〜
それじゃあ、レミリアがフランに会いに行くだけの話に見えるじゃないか
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 20:30:30 ID:oDFibgDw0
- >>973
いいえ、本当に会いに行くだけの話なんです。
そこからはまあ、ネタばれになってしまうから、あらすじとしてはこんなもんだと思うんですが……
ダメっすか?
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 20:46:12 ID:Nm0sVEcE0
- レビ乙。逆に読んでみたくなった
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 21:18:06 ID:SXgEmnrs0
- ファンネル氏の作品が消えたんだが……
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 21:27:13 ID:ZgxdSGVIO
- 本当だ
全作品が消えてるぞ!
何が起きた?
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 21:27:14 ID:0g9lYtVY0
- このタイミングで全削除って事は、何かしらやましい事でもあったんじゃないの
削除したのか削除されたのかは判断付かないけど、消えたもんはどうしようもあるまい
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 21:29:55 ID:ZgxdSGVIO
- やましいって……
自演でもしたのか?
作品は面白かったのに
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 21:33:29 ID:Nm0sVEcE0
- 一体なにが起きたんだってばよ……
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 21:34:19 ID:hRHWHuK20
- 個人的には今回のは正直無名の人の作品だったら2k〜3kぐらいで落ち着きそうな作品だと思ったけどな
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 21:35:52 ID:FZmKd1Mc0
- 今の時期に消したら自演の烙印押されるだけだろうに
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 21:44:54 ID:ZgxdSGVIO
- たとえ自演が原因だったとしても作品のクオリティは高かったんだぜ?
しかも170越えの作品を躊躇い無く消すとかどんだけだ
愛がなきゃ書けなかっただろうし
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 21:47:35 ID:CxCMiZyc0
- あー……すっごい残酷なこと言っていいか?
ファンネル氏の作品が消えてるんじゃなかったわ。
ファンネル氏が消えた。
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 21:49:25 ID:0g9lYtVY0
- >>983
そう考えると、運営側の削除って線が濃くなるんだよなぁ
結局、何か問題あったのねとなってしまう
970が行かないっぽいから、スレ立て依頼出して来るね
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 21:50:58 ID:I5R9McG20
- >>984
え?
どういうこと?
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 21:55:49 ID:uP/OW8iw0
- >>984
今回の作品だけじゃない。全部消えてる。
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 21:58:22 ID:hRHWHuK20
- だから今作品全部消えてるって話してたんだろw
今更思わせぶりに言うことでもねぇ
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 22:00:37 ID:0g9lYtVY0
- 作者の身に不幸でもあったのかと心配したじゃないかw
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 22:01:21 ID:so7ZDg7g0
- あ、ほんとだ気付かなかった。
まあショックでかかったのよ。混乱したのよ。
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 22:10:29 ID:/ml0dDwY0
- うわほんとだ
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 22:15:59 ID:0g9lYtVY0
- 次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1339506733/
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 22:17:09 ID:/ml0dDwY0
- 黒
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 22:17:13 ID:eG1zSKO60
- 黒
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 22:17:30 ID:hpwzMCr60
- 黒
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 22:18:08 ID:z88Gt/p60
- 黒
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 22:18:53 ID:fWabsf360
- 黒
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 22:22:08 ID:PE9pJg.k0
- 黒
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 22:22:49 ID:PE9pJg.k0
- 黒
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 22:23:30 ID:/ml0dDwY0
- 黒
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■