■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【連載中】東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit. 16本目
1名無しのスレ建て人B★:2012/04/28(土) 20:55:33 ID:???0
キャラ★メル Febri(奇数月25日頃発売)で連載中の
「東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit.」について語るスレです。
                          ト.、     
          _  _,,.. --──- 、,_ノ }      
       ., '´   `Y´           `' 、_    
      .,.'       |‐ァ   /       \}- 、  
        .|      ,ハ_} //     |      ヽ  '; 
      ,ゝ、.,_,,. イ ┘ ' ‐|-    /|   | ';   '; | 
   r‐''"´/, イ__r'  |  /  ,ム、_./ ;   ,ハ |   レ'} 
     ̄く/Y   _|  |! ,イhノ 「lヽ / / /ト |   |/    
       /    { r |  lレ' ゝ--'  |/ ァlト、 ,ハ   ;|   
     ./     /ヽ._| 八 wxv      {h! }/ | /;|  
     ;    /   レ' | ヽ、       ' `xv|/レ' ∧
     | /  '    、|   ;     _     ,ム、く/\]
     /  '   、  ;'  /、     ,、 , イ ハ
    /  _,.イ   /\/ /、 > 、.,,/ ,ハ/)/ ノ
    {r'"| ,、   |>ー<\::::\.   / /、/、/)ハ
      ∨  /     `' \::::`r/ ´ -く/' ;
        /        \ }:::/ ̄` 、//  {、
        | /      \`∨ ̄`ヽ / {   ヽ}
         '/          `'|\  イアゝ、__';
       ;           |  ヽ |/´り}{:::::::::::_|
         {      、_./-─| -‐=ニ|ゝrン|' ̄ ̄|
       \    _」//´ ̄.|\  .!:::::::;::|     !>
          `>_''"イ  /;  ,>-!:::::/::|     |
        /// ∧ /ヽ/ '´   |::::':::::|    |
       く/  |__| ';/ .r'\_  ,ハ:::::::::'、    ;
前スレ
【連載中】東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit. 15本目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1332750924/

2名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:01:35 ID:XR8Z9rjM0
関連リンク

掲載誌の公式サイト
キャラ★メル Febri
ttp://www.ichijinsha.co.jp/febri/
東方茨歌仙 〜Wild and Horned Hermit
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho_ibarakasen/

作者様のサイト
azmaya(あずまあや氏)
ttp://azmaya.net/

過去スレ
【連載中】東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit. 14本目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1327402309/

【連載中】東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit. 13本目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1320230105/

【連載中】東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit. 12本目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1313296666/

【連載中】東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit. 11本目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1310293341/

【連載中】東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit. 10本目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309297701/

【連載中】東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit. 9本目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1306330975/

【連載中】東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit. 8本目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298459243/

【連載中】東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit. 7本目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1292584592/

【連載中】東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit. 6本目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286971938/

【連載中】東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit. 5本目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1284202141/

【連載中】東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit. 4本目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1281178319/

【新連載】東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit. 3スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1279790812/

【新連載】東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit. 2スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1278850854/

【新連載】東方茨牡丹 〜 Wild and Horned Hermit. (仮)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1276861844/

3名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 05:57:52 ID:6F52qfkYO
東方茨歌仙、コミックス1〜2巻好評発売中じゃないの!
    \      __ ,. -──-.、 __   /   /
   \ ヽ  r'´ /:::;、::::::::\::ヾ ヽ / / /
  \ ヽ   {_/:::/、ゝ一'>っハ ,ノ     /
    ヽ   //1::V⊂⊃ ⊂⊃::く     --─  
  二ニ    `Z/ }::リ u r一'⌒)uノイ:ト、    ──
  ─  z─ト、 八:ゝz ゝ-、イfチ:;ハヘノ ハr-っ ニ二
  二ニ ゝ-、バヽ-r'( Y乏)リ:::/^ヽ_  ,ノ r‐'′_
       `ヾ∠ノ-トヘニノ::::i__/_仁<>'′\    ̄
    /         !::::::::::::::::| |  §    \

4名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 09:52:49 ID:DlC3ETDsO
ちょっと!前スレ埋めなさいよ

5名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:41:13 ID:DlC3ETDsO
華扇ちゃんの四天王バレより四天王の4人目登場が先だと予想!

6名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:31:14 ID:JzUheE620
それだと華扇ちゃんが四人目じゃね?

7名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:21:42 ID:DlC3ETDsO
まぁそうなるわな。
ところで文の取材を普通に受けてたけど
文はあくまで山に住む仙人として対応してたな。

四天王時代と名前も姿も大きく違うんだろうか?
それとも四天王時代の華扇ちゃんの記憶を皆から消し去ってるとか?

8名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:59:42 ID:FcL58Ycs0
大江山四天王だが、八ヶ岳四天王ではない説。
今も隠れてる理由が大江山陥落辺り(一人だけ逃亡とか)に由来するなら、当時の仲間とは1000年全く会ってなかった事に。
30年前なら、八ヶ岳四天王はもうどっかに姿消してただろうし。

9名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:50:46 ID:mki7sGTA0
>>7
9話で萃香が現れた時も霊夢は華扇と一緒にいたこと忘れてたし
華扇ちゃんには他人の記憶を操作できる能力があるんだろう
操作というか自分への認識をちょっとぼかす程度かもしれないけど

10名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:36:05 ID:59QH95MI0
動物云々は仙人の能力なんだろうかね

11名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:40:14 ID:8vd.d/JY0
実はただの動物好きなだけなんだこれが

12名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:08:28 ID:29ccvBLo0
能力が多すぎて逆に自己申告できないとか

13名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:30:55 ID:ZWJl5Uy20
今の華扇ちゃんはあまり自分の力を誇示して目立ったり、
正体がバレる様な能力を申請したりはしないんだろうなぁ

やっぱり動物(幻獣含む)を導く程度の能力って感じの方が華扇ちゃんには合ってる気がする

14名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:43:30 ID:iUgQ5hVw0
でも霊夢に何が出来るとか聞かれた時に、
色々出来ますよとか言って得意そうにしてた事がなかったっけ

15名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 03:08:53 ID:DjhzbDiEO
あの「色々できますよ」は、動物だとか色々できることは確かだけど
真の能力は明かすつもりはありませんよ的な意味じゃないかなー

16名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 05:23:32 ID:QI41jdKE0
仙術を操る程度の能力とかそんな感じの能力でお茶を濁されそう

17名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 16:41:55 ID:qL6mkMRQO
超茨華仙とかノリよすぎだろ
華扇ちゃんが魅力ありすぎて、もし茨木童子じゃなくてもいい気がしてくる

18名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 18:48:16 ID:NWVQrYX20
恥ずかしがってるところが可愛すぎるよね
こんな可愛いお姉ちゃんがいたらそりゃペットが大量に増える

19名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:39:17 ID:TSXrruUUO
口授の霞網の話、河童達は鳥を捕るためのモノだと知ってて使ってるよな。

華扇ちゃんが霞なんて売れるんですか?なんて言ってるのに儲けてるんだし。

華扇ちゃん、ちゃんと霞を食べても生きていけるんだな。
食いしん坊だから霞だけじゃ全然足りなさそうだけどw

20名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:47:48 ID:CJ3Oq8w.0
霞だと言い張りながら団子を頬張る華扇ちゃん!

21名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:51:56 ID:2mchHjIA0
>>17
筋肉ムキムキな華扇ちゃんか…

22名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 20:59:03 ID:F3SxVGKM0
昔は金髪だったけど脱鬼してピンクになったのが華扇ちゃん

23名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:21:32 ID:cBw1BPIY0
茨木が不良になっちまっただ!

24名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:32:46 ID:g/ZFL0EE0
>>22
っていうか赤毛(ストロベリー・ブロンド)って金髪の一種にカウントされるよね

25名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:22:54 ID:d2LPYO.U0
出張版に出てきた動物達は本当に華扇ちゃんが好きなんだな
動物の言葉がわかり会話が出来るようになれば
華扇ちゃん並とは行かずも好かれることは可能なのかな

26名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:26:18 ID:sec4oaPw0
そのへんはさとりと同じだな
幻想郷的にというか神主的に物言わぬ動物は実はコミュニケーションとりたいと思ってる、って前提があるのかもしれん

27名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 23:41:22 ID:fSheTjZM0
ところでREXについてた2巻のかけかえカバーでさ
折り目(っていうのか?)に描かれている華扇ちゃんが抱いている
子供は誰なんだろう

28名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 23:42:19 ID:PJPi3hvo0


29名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 00:10:04 ID:aP29D7/Y0
霊夢と魔理沙っぽいから
イメージ図ってとこかね

30名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 00:33:10 ID:uaF5O6zo0
ほんとだ霊夢と魔理沙っぽいwまったく気がつかなかった

31名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 05:09:38 ID:SjD9NR.o0
何かのイメージなのか、昔から二人とは会ってるって伏線解消なのか悩ましいな

32名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 08:03:52 ID:Ky.DMVrI0
霊夢のリボンが耳っぽく描かれてる気がする
つまり華扇ちゃんは二人をペットにしたいんだよ!

33名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 08:07:12 ID:DCCsIVsI0
口授の華扇ちゃんの記事が30年くらい前の物だから何かしら関係あるかもね

34名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 10:38:06 ID:0SCV0Uhs0
どんな絵?
歌仙ちゃんまさかのレイマリ乳母説

35名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 11:36:10 ID:wB8spCKU0
今では立派な不良巫女と泥棒魔法使いです

36名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 13:06:03 ID:782YDjSA0
>>34
ちょこんと描かれたラフ絵だよ
機嫌良さそうな歌仙ちゃんが霊夢と魔理沙の人形(?)を抱いてるように見えるけど

37名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 14:46:58 ID:lN0Emq96O
一話で既に霊夢とは何度も会ってるって言ってるのぜ

38名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 15:23:07 ID:oTK96pfMO
>>34
華扇ちゃんの母乳説に見えた

39名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 15:25:42 ID:aP29D7/Y0
                    /
                    / 
                  ∠  
            ∧_∧    \_____________
           (  ´Д`) _
          /⌒ヽ/   / _)
          /   \\// 
          /    /.\/
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ

40名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 15:35:54 ID:kDDZOYfY0
でも華扇様の搾乳ならちょっと見てみたいかも

41名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 15:52:38 ID:DCCsIVsI0
>>34
ほいさ
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy16187.jpg

42名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 15:58:52 ID:n1feLh7E0
>>38-40
>>301
グチサァァ

43名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:06:32 ID:7E/SXLhg0
とうとうやってしまったか
仙術で人形サイズに……

44名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 18:09:16 ID:TlpiGwLI0
独占欲の強い女とかそそるわあ

45名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:38:14 ID:Ky.DMVrI0
二人のお母さんになりたいとかある意味新しいタイプだな

46名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:42:09 ID:rHAWFJaI0
人形サイズにしたレイマリを嬉々としてお着替えさせる華扇ちゃんと聞いて

47名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:50:23 ID:0SCV0Uhs0
おお かわかわ
(人間好き) 2人目なるか

48名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:10:30 ID:ePT9Fw7A0
一人目ってだれだっけ?ルーミア?

49名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:25:57 ID:H9g8RLFQ0
青い仙人さんが人間大好き競争しようって

50名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:26:07 ID:Ky.DMVrI0
エプロン巻いて嬉しそうに二人の世話する華扇ちゃんを想像した
あまりの可憐さ可愛さに気が遠くなった

51名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:33:13 ID:rHAWFJaI0
気が付くと青くて清楚な仙人様にひざまくらしてもらってるわけですねわかりますうお…おお…

52名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:42:56 ID:7UyOfD3w0
あのお酒飲んでる一コマだけの咲夜さんで1ヶ月生きられます

53名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 02:18:10 ID:zM8A8gHk0
華扇ちゃん、なんでこうも清楚ブルーさんと属性かぶるん?
ブルーさんに人間大好き設定が出た直後にこれかよ!w

54名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 05:26:31 ID:VhHCdNbcO
      __ __  _
      (__}} : : : `ヽ)
      l : /人ハヽ} 人間よりも
      〈;ハj ゚_ー_゚ノ;〉動物が好き
       ,<´i:@l'>、
        〈シ'_l:.:.:.:lヽj
        `¨'T」7¨´

55名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 09:38:31 ID:1GbFkOs20
>>53
口授にはそんなこと書かれてなかったけどZUNのツイッターかラジオでそんな事言われてたの?

56名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 09:51:49 ID:LfQmyq3o0
霍青娥
危険度 高
人間友好度 極高(人間好き)

どういう風に人間好きかは各自ご想像にお任せします

57名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 10:36:49 ID:D6HnGjmw0
人間をめぐって二人の仙人が大激突!
総天然色特撮スペクタクル『幻想郷房中仙戦 青娥VS華扇』に乞うご期待!

※18歳未満の方は永琳規定により観賞できません。ご了承ください

58名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 20:15:49 ID:Vw6RpZZw0
「ちょっとその映画館行ってくるわ」
   r,ヘ──- ,ヘ_            
   rγー=ー=ノ)yン´           
   `i Lノノハノ」_〉            
   |l |i| ゚ - ゚ノi|  
   !γリi.ハiリ,i
   |,( ll」i l i_|」
   └'i,_ィ_ァ┘

59名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 21:31:30 ID:hgnei7xE0
わざわざ宣言しなくてもいいのにパッチェさん……
これが制限かかってなければあなたの出番だったのにこれじゃ
年齢制限のある所になると喜んでいく淫乱パープルさんじゃないか
ちょっと華扇ちゃん、この人を修行してやって下さい!

60名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 21:35:14 ID:1GbFkOs20
一週間後、そこにはアウトドア派になった健全なパッチェさんの姿が!

61名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 22:12:51 ID:GUPfiQ.M0
なんでや!喘息関係ないやろ!!!!!

62名前が無い程度の能力:2012/05/03(木) 12:12:00 ID:VwPF3kEs0
華扇ちゃんって昔はワルだったん?

63名前が無い程度の能力:2012/05/03(木) 12:57:21 ID:y0X59WFg0
最初からそう言ってるやん

64名前が無い程度の能力:2012/05/03(木) 13:13:48 ID:7CyxwBzYO
ちっちゃな頃から茨木で15で四天王と呼ばれたよ

65名前が無い程度の能力:2012/05/03(木) 17:28:33 ID:XhE3tSb6O
華扇ちゃんは超ヒーローになれるんだって!? 凄いや! ちょっとみんなに教えてくる!!

66名前が無い程度の能力:2012/05/03(木) 17:38:23 ID:6ziBSMi60
華扇ちゃんが鬼の形相でワープしたけど何があった

67名前が無い程度の能力:2012/05/03(木) 22:12:02 ID:dCZVVuTU0
禊してきたらしい。
神道にも通じてるんだね華扇ちゃん。

68名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 05:18:23 ID:dr1fB4s20
僕のツノも禊してください

69名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 05:35:54 ID:VjTpnf2U0
     ___  ヽ 斗‐ ´  ̄ ̄`: : :. . .    l        \
    ´    `<´ //|ヾ: : ̄`: 丶: : :: :\/            \    ヽ /
 /       ∨: /: |: :\: :`ヽ: : :`:ヽ: : \            <    ∠______
/           |ヽ!: :.|: : : :\.: : :\: : : \: :ヽ |ヽ     /     /
          l ノl: : :|ヽ : : : \ : : |ヽ: : : :\:∨:ノ     \     (___
          / } |: : :|! \: : : : : : ! >‐┬≦:`.────- .>  _______
ヽ        _イ: |: : :.|ヽ、 \: : : :.∨ィ行│: : : : _: <二 /     '´
<辷 、 _//_/: : l: : : |i  >-`丶、: :',{!:リ !: :/:ヽ: : : : : : : \    、,_____
  ゝ─仏⌒!|:|: : : ノ : : 下てうミヾ   ̄,`‐' Y: :>─--イ ̄ <
   ,イ/: : :/l|:l: : : : : : : 代r'::::::リ          lヾ: : : : : : /  /    ー┼-
  /,.イ: : :/ /: |: : : : : : :イ、ゝ-‐'"         ハ : : : : : : :'、 /      ー┼-
///l: :./ /l : :l: : : : ヽ/: :.`ヽ. v  r⌒  /ヽ、_: : :/⌒ \      r-iー、
/ ./: |:/ /.: | : :|: : : :/:\: : ハ    ー' /: : : :__/      \     `ー' '
  /: / /: : :ト、: !: :/三三≧ミ、: l三ミ¬<: : : : : :`:ヽ.       /    --─ァ ヽヽ
 ,: ハ⌒|ヽ: : :\`ヾ __三三三ヽ三}ミー"三ヽ、_>─ 丶   く       /
 !: ! ヽ:.l \: : : Y´ ∧三三三ヽ/三ハミ/ヽ三三三ミヽ    >       '、___
 l: |  \  ⌒゙∧/  ∨三三三ミl三/  /弋!ミ/   ∧  く        i
 l: |        /三ヽ_リ∨三三ミ/:; 'ヽ_/ ゝ >ヽ〉 / 丶 .\.    ├‐
 ヽ|      l三三ハ  _∧三三/:/\_/て_/i /l//   \<    r-iー、
   i⌒丶、 _>r'三∨  .∨ヽ/  /、 イ /ミ<三二    /   `ー' '
   ヽ、    ><三ミ〉、__/`´! \ /ヾ辷/三、三 \   /     l 7 l 7
  __`>-'、,_  l` X ヽ___i‐<ヽ三三三三>-、 ト、 \     |/ .|/
 ̄   ........:::::::::::>'- '  ̄__>  ハ三><´   / |   ̄>   o  o

70名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 13:46:32 ID:z45tINio0
覚悟は良いか

71名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 13:49:16 ID:o2eflc6M0
華扇ちゃんの婿になる覚悟ならとっくに出来てる

72名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 14:22:33 ID:z45tINio0
愚か者め(///)

73名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 18:39:31 ID:rdEg62rQ0
華扇「雷獣の電気を使って超ヒーローに…な、なんちゃって…」

屠自古「ガタッ」
衣玖「ガタッ」

74名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 18:49:16 ID:3DyjEkm.0
獣神サンダーライガーってことか

75名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 21:42:00 ID:.0MN3ojg0
地底のアニマルマスターさとり様となでなでちゅっちゅモフモフ対決。

76名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 22:24:16 ID:oCwl7TAI0
まさかの魔狐沙再登場&本人と仲良しに口元が緩む
・・・が、マイナーすぎて2次創作では出番無いんだろうな

77名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 00:11:24 ID:m7ZbEBrA0
作中でも2話出演してるし単行本でも扉絵にバッチリ
特典の栞にすら選ばれた狐魔理沙の可愛さは異常だと思う

78名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 00:16:16 ID:pAhjyuio0
狸魔理沙と狐魔理沙、一体どこで差がついたのか・・・

79名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 00:18:37 ID:/FcSUrj20
打ち切り、雑誌の違い

80名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 00:21:38 ID:5U.CISvg0
きっとあずまあやさんは狸目よりも狐目が好きなんだよ

81名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 05:16:19 ID:plRdaKD6O
確かに笑顔の目の描き方にそういうふしが見受けられる

82名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 06:22:18 ID:D92wFTPs0
狐目のマミゾウさん

83名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 07:42:52 ID:KT24jhR20
>>76
「へえ」「〜っていうんですかい?」といった口調から、
実は正体は♂だったりしたら薄い本で引っ張りだこnグチサアア

84名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 08:00:09 ID:MqbDuPywO
アレがマミゾウさんtXtにあったキツネとタヌキの騒動ではあるまいな?

85名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 14:57:59 ID:YXqJ8Q4A0
華扇ちゃんの太ももとおっぱい独占する雷獣羨ましいでも可愛い

86名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 15:19:35 ID:m7ZbEBrA0
雷獣は華扇ちゃんの肩に乗るからうなじの匂い嗅ぎ放題なんやぞ!

87名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 17:29:12 ID:MqbDuPywO
華扇ちゃんの気質って雷雨かな?

なんか仙術を使ったみたいだけど、まだ雷雨はいないし

88名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 01:10:13 ID:O41wz4so0
あれは龍の気質なんじゃ

89名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 01:55:54 ID:0AgtVEyo0
茨木ハウスが常春の快適で暖かいから「常春」

90名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 08:36:17 ID:x5PphOrQO
ピンク色の雲が飛んでる天気

91名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 11:38:55 ID:k2GRNbk.O
華扇ちゃんの喘ぎ声も聞こえてきます

92名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 12:59:45 ID:.yXNTN.c0
ピンク色の雲って雲山さんじゃね

93名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 17:04:56 ID:bvIXnb3U0
ピンク色の象が飛んでいる天気

94名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 17:50:00 ID:PIHnZlP60
華扇ちゃん増水警報きたよー!

95名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 18:01:08 ID:tBXRDyV.0
ピンクの像はマジもんのトラウマ

96名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 23:38:19 ID:O41wz4so0
そういや天界も常春だったような
つまり華扇ちゃんと天子ちゃんはご近所さんである可能性がですね

97名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 11:03:51 ID:zRVSJ8.A0
まあ、基本的に天人は仙人の上位版みたいなもんだからね
その辺が共通していても何らおかしくない

98名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 15:19:12 ID:elFe/VfoO
羽衣を拾わせて同棲に持ち込む天女の羽衣婚活対抗して
拉致して修行という名の同棲に持ち込む修行婚活する華扇ちゃん

99名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 15:21:28 ID:XMFN0a360
なにそれ拉致されたい

100名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 21:42:40 ID:itG02PzQ0
>>98
そして衣玖さんに必死だなと見下されるのですね わかります

101名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 23:37:18 ID:KJBPaOOE0
衣玖さんのあの記事面白かったなwあのネタだけで同人誌書けそう

102名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 09:09:28 ID:xdwMwk1YO
オラッお前も他の魚みてぇに股開きに来たんだろ!?っていうゲスいやつですね いりません

103名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 12:02:33 ID:jk1PVV8cO
仙人が修行頑張ってランクアップすると天人になれるらしいけど、
もしも華仙ちゃんがその気になって頑張れば天人になれる可能性はあるのかな?
たぶん華仙ちゃんには天人になるがあるかはわからないけど、
鬼の仙人が天人になるのは可能なのかどうかってのはちょい気になる
妖怪出身の天人とかいるのかな?

104名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 12:32:49 ID:5fRTsig60
ヒナナイのおっさんがインチキで天人になれたくらいだしそこまで難しくないんじゃないかと

105名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 12:41:35 ID:n1U00fyQ0
でも鬼だし……

106名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 12:45:11 ID:3sCma6MY0
別にインチキはしてないぞ
名居守に仕えていた頃の功績が認められってちゃんと設定txtにも書いてある
神様になった神官の部下として働いていたのをインチキだっていうなら仕方ないけど

107名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 14:43:58 ID:qqjrIr4E0
ヒナナイのおっさんのオマケで天人になれちゃった連中は
真面目に修行中から見ればこの野郎!だろうけどな

108名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 14:58:24 ID:PlVvvLaY0
天界の土地奪って桃食って酒飲んでた鬼はすでにいるからな

109名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 15:52:55 ID:PYJ/60r20
青娥は邪な性格なせいで天人になれないってあるから大悪党の華扇ちゃんもなれないかもね

110名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 19:14:05 ID:TWiImtfY0
にゃんにゃんは天人になれないじゃなくて仙人になれないだぞw

111名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 19:25:51 ID:wS.q09QU0
いや邪仙なんだから仙人ではあるだろ。設定txt.読め

112名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 20:11:28 ID:.EVGtVcA0
口授でもいいのよ
はっきり仙人って書かれてるよ

113名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 21:36:34 ID:TWiImtfY0
仙人とは認められず邪仙扱いって言われてるじゃないですかー

114名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 21:38:21 ID:.EVGtVcA0
ソースは?

115名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 21:47:25 ID:hXaPqQ/60
一応、にゃんにゃんは悪いことばっかしたので天に認められず邪仙になったって感じで書いてるから
仙人になれなくて邪仙になった…って受け取れないこともないが
普通は天人になれなかったととるんじゃないか…?口授も読み合わせると余計に

116名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 21:50:35 ID:DrOtyVIE0
仙人になったけど性格が問題で邪仙扱いなだけだよ
悪い仙人を邪仙と呼ぶ

117名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 22:06:52 ID:TWiImtfY0
そもそも欲を捨てなきゃ至ることの出来ない天人に
欲望に忠実なにゃんにゃんがなれるはずがなかった

118名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 23:50:48 ID:ITHux70Y0
弾幕ごっこしたいとか別荘ほしいとか
欲をもっちゃいけませんよね

119名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 23:59:05 ID:DrOtyVIE0
あまりにも可愛かったからついでという名目で天界に召し上げられちゃったけさ
欲を捨てた天人のご老体たちにはやんちゃな孫のようなてんこちゃんは眩しすぎたのだ

120名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 00:04:00 ID:PBSFWvJw0
あもりにもやんちゃすぐるでしょう

でも対死神用戦力としては無駄な戦闘力が活きてそう

121名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 00:23:25 ID:8kdgeOQE0
てんこちゃんは努力とか関係なしでなっちゃったから欲の有無も関係ないけどね
正攻法でなるなら欲を捨てて解脱、裏口なら功績を積み上げて繰り上がりだけど
どっちの道でもにゃんにゃんには無理っぽい
そもそも天人になりたいのかすら怪しいけど

122名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 00:28:46 ID:et80IuWI0
てか華扇ちゃんもおそらく千年くらい仙人やってるよな
なのに天人になってないところを見るにやっぱり・・・

123名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 00:40:25 ID:fxMf3.7.O
華扇ちゃんは食欲あるから

124名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 00:48:17 ID:h1SHdaSk0
華扇ちゃんは性欲あるから

125名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 01:52:12 ID:wLxEbb3Y0
華扇ちゃんは睡眠欲あるから

126名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 05:12:51 ID:DRkzilkA0
鬼の期間がながかったから

127名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 21:18:34 ID:Na1uuMis0
天子ってコネで天人になったわりには素でラスボスクラスと強いよなあ
天人の宿命である死神も何度も追い返しているからガチで強いのは確定だろう
天人になれば自動的にあれぐらい強くなるのか
天界の桃食べれば鋼鉄の身体になるから強いのか

128名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 23:05:36 ID:7XGry1Jk0
天子が特別なんじゃね
鬼でも天人でも種族の中で大きな実力差があるんだろうけど
初登場するときは種族の中でも最高クラスばっかり
人間に至っては妖怪じみたのばっかり

129名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 23:09:10 ID:PufEAMLc0
天子はコネでなったとしても年月が普通にたってるし強くなったんじゃね?
勉強もしてるみたいだし一応死神も撃退してるみたいだし

130名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 23:13:32 ID:3IjtQ00g0
やっぱり桃の効果じゃないかなあ

東方でどこまで採用されている設定かは不明だが、
伝承的には、天界の桃って食うだけで凄い寿命延びる筈だし

131名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 23:14:25 ID:AJWsDBNY0
死神に狙われるのは仙人と天人くずれだった気がしたが気のせいかな

132名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 23:28:38 ID:8kdgeOQE0
一応いいとこのお嬢様だし修行だけはみっちりやらされてるんだろう
そうでもなければ跡取り娘とは言えないだろうしな
まぁ、無限に近い寿命を持つ天人に跡取りとかいらんと言えばいらんけど

133名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 23:47:29 ID:zp3bLWCo0
お迎えの死神は精神攻撃してくるらしいから天子くらい自我が強いと負けることはないんだろう
そう言う意味じゃにゃんにゃんも絶対死なない

134名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 00:05:35 ID:O6eOhysQ0
緋想の剣補正もあるんじゃね。もともとは地子だから自力はあると思うけど。

135名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 01:11:27 ID:AQoQSbqY0
名居守信仰ブーストは入ってそう

136名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 01:25:42 ID:yq14.rHo0
精神的に老いて気丈さを失うと簡単に狩られたり朽ちて滅んでいくフレイムヘイズみたいなイメージ?

137名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 06:51:43 ID:tf2OgPoUO
妖夢のスペカにある天人の五衰がそれだな。

服が汚れて、頭の草が枯れて、身体が臭って、腋に汗をかいて、
毎日がつまらなくなると死期が近いだったかな?

138名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 09:26:19 ID:BZuOkjQU0
>>137
頭の草ってなんだよ、と思ったが、なるほど。桃か。

139名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 11:48:14 ID:yHCVfmroO
>>130
月の姉姫「胸が大きくなるって効果はあるみたいね」

140名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 12:25:29 ID:2Tg9GxBU0
>>139
天子…

141名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 20:37:10 ID:H.7xKvXk0
効果には個人差があります

142名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 20:43:06 ID:ZQQbGpW20
>>137
天人になった時から「天人の暮らしは退屈」なんて考えてた天子ちゃんは
ずっと体の匂いや脇汗のことを気にしてたんだろうなクンカクンカペロペロ

143名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 00:42:03 ID:8HRb/YCY0
鳥居のほうからめっちゃ参拝客がきてたけど以前はあり得ないって言われてたんだよな。
鳥居から参拝客が公式になったのはいいけど、気になるのは結界と神社の位置関係。
思いついたのでは階段は真っ直ぐでなくぐるっと曲がっていて里と直結説。

144名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 10:17:03 ID:U8BpmeD.0
神社の範囲がすげー広いか本当の意味での東端に無いってことじゃないかね
そもそも結界の端自体が壁みたいに存在してるわけじゃなさそうな気もする

145名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 10:23:29 ID:I8vKQXLU0
口授みてても流し雛が普通に外の世界まで流れて行くみたいだしな

146名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:03:36 ID:6P3YRnjA0
出処が掴めない流し雛が流れついた場所の上流に幻想郷があるってことですかい!?

147名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:09:33 ID:aBwXmae20
あるだろうけどそこまでいっても幻想郷には入れそうにないな

148名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 21:20:15 ID:i2JEXCps0
緋の衣玖さんEDでも参道の石段は真っ直ぐだったしそろそろ設定更新の時期が来たのかもしれない
正確にはZUNが忘れてた説

149名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 22:18:48 ID:o.h1vCNQ0
霊夢が作品ごとに衣装のマイナーチェンジをしている様に神社も建て替わる説

150名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 22:51:59 ID:ChY7ZNts0
まあ緋想天の建て替えで要石=地下までいじってるからな

151名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 23:13:24 ID:wpMafxl6O
結界に重要なのは神社の建物ではなく、境内(神社周りの森の内側)って話があったじゃん。

152名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 23:54:22 ID:QNJW5gLU0
緋の衣玖さんEDでも階段の先は森の中に消えてるし、
一番下のところで道が分岐してれば、
鳥居の向きの設定との間に矛盾も生じないぜ

153名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 23:54:24 ID:zMjpnUyI0
神社の建物でなく周りの森全体が結界ではないかって霊夢が考察してたやつか
つまり参道が外側を向いてても、階段を下りてすぐに外に繋がるわけじゃないから問題ない

154名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 00:16:12 ID:n4d.QcTk0
うどんげっしょーでも
神社の前の道が出てたな

155名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 00:24:03 ID:u/bmhTw.0
そういやよく考えたら博麗神社って幻想郷でも外の世界でもないんだよな、たしか

156名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 04:42:40 ID:KenFx.TcO
>>155
霊夢は逆に、どちらの世界とも繋がってるから幻想郷と外の世界のどちらでもあるって考えてた。

157名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 10:15:27 ID:XWedmZH60
霊夢の発言以外にもそういう記述があった気がする

158名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 11:49:52 ID:Ftnk.4G60
え、逆で
幻想郷でもあり外の世界でもあるんだと思ってたわ、博麗神社

159名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 11:50:17 ID:ytX7qvbU0
茨歌仙関係ないな

160名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 12:10:16 ID:Ftnk.4G60
茨歌仙に出てきた参拝客いっぱいのシーンは
幻想郷の参拝客なのか?
っていう話題じゃないのこれ

161名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 12:52:23 ID:/i9tj/0c0
ちょっと管狐探してくる!

162名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 18:42:41 ID:kmTfFiRA0
>>158
永の詠唱組のAエンドじゃ博麗神社側の月は本物の月で鳥居を抜けた幻想郷側の月は偽の月だった
>>160
幻想郷のの常識を持った人間は霊夢のいる博麗神社に行く
外の世界の常識を持った人間は外側の無人の博麗神社に行くだから管狐の回の人間は普通に幻想郷側の人間だと思うぞ

163名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 18:55:08 ID:LWV1Ke9U0
アクシデントで霖之助が外に出てしまった時も速攻で紫が迎えに来たし、
妖怪が外に行って人間を連れてくるなんてのは無理じゃね

164名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 22:40:35 ID:qgNbxIgk0
幻想郷の外の人間だったら、聞き込みした魔理沙が不審に思うような

165名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 01:18:00 ID:5yjvMW.I0
       ,. -‐- 、r-、 __,,,....,,,,__ ,rァ'´ ̄`ヽ、
      ./   r>'7´       `' く ヽ.   ',
      {  ,r/   ,|     、    \}  ノ
      ,.{ア  // |     / ハ.  |  、ヾイ 、
      く_/  ./ ./  |   , | __-|‐ |   ',  \\
      /   ,'  |.--_'、  | |ァ'7てヽ|   !   |\>
     ,'   |  ,|ァ'7'ヽ\|  j_r八  /  八\
     !   /| ハ! j_り       xx ./)イリ  ,  ヽ、   今宵はやけに「腕」が疼く…
    八 /| ∨ |xx         .,'   |  /|    ':,
   く_/  /  八     -      |   .|/./   |  }
     / ,.イ />,、        イ 、  |イ  ト、ノ ノ   
    / /∨ ト 、/ >-rァ''" /7:::\|」__/ /
     ∨.  \|\   _rト‐''"´/::::::://   `ヽ,
           ,>/r}(r⌒ヽ)::::://       ハ
   ,./)     ./ ||:::人ヽンノ)::::::| |       |
  //ヽ/ ´!   ,{  .//::::::'〜ム)::::::::|/     __」_ `ヽ
  |{‐-|/ヽ|  /  {7::::::::::ノノ:::::::::::::::{  `'ァ'"´ ̄`ヽノ
  ||‐-|-- | ,r〈  八::::::::/´::::::::::::::::::|ト-く__|\/ヽ、/}
  、 '、 ハレヘ_rヘ./l:::::::レ:::::::::::::::::::::||  ∧    ∨

166名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 08:00:34 ID:Lfsvmg.EO
華扇ちゃんかわいいなぁ

167名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 11:32:54 ID:mXvOFXyo0
腕が胸にみえt

168名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 18:35:47 ID:w2vkDhNM0
まさか書籍から新参ホイホイが生まれるとは思わなかったよな
華扇ちゃん凄い

169名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 18:55:22 ID:rYnP.6jU0
華扇ちゃんの二次作品増えるんですか!やったー!
大半が薄い本じゃないですかー!やだー!

真面目に普通の本の比率も増えて欲しいぜ

170名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:07:08 ID:YjvuIs.E0
そろそろ青くて清楚な仙人様との絡みがあってもいいと思うんだ
原作でも2次でも

171名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:11:19 ID:2yNAj2Ds0
ふたりは仙キュアというタグなら青娥が登場直後からあったな

172名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:27:20 ID:cGB1ozHo0
芳香関係が重すぎるから正直にゃんにゃんはスルーでいいや・・・

173名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:32:09 ID:NwJvVwac0
華扇ちゃんとよっしーは明言されているのではなく、
『歌を詠んでいる場面や名前を見るにこれってもしや……!?』
っていうのが妄想をかきたてるな

174名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 22:04:21 ID:j0bFt8Pc0
華扇ちゃんの過去が気になるが
明かされるまで何年かかるのやら

175名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 22:30:50 ID:zGZo3DpI0
芳香は設定が重すぎてやっちゃった感があるからな
やっぱ皆で酒飲んでうやむやにするのが東方でしょ

176名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 22:36:07 ID:mXvOFXyo0
ただ連載開始前の神主の言葉もあるし、ここから重い展開が待ってる可能性もあるわけで

177名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 23:40:59 ID:g8.PG8K60
重いって……つわり?

178名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 01:21:05 ID:qnhf820U0
女の子の日のことかもしれぬ

179名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 01:35:50 ID:5PgeLsSg0
華扇ちゃんの愛が重い

180名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 01:45:38 ID:kPJEetDsO
華扇ちゃん、胸が重くて肩こりしない?

181名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 04:39:08 ID:VhjULwr20
>175
芳香に限らず、東方って意外と重い経歴のキャラ多いぞ
プリズムリバー、村紗、幽々子、妹紅、聖、布都なんかはかなり重いな

182名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 05:27:18 ID:uJ4INUUY0
小傘ちゃんや魔理沙なんかも意外と重たいよね

183名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 06:45:16 ID:GtFIDgrQO
華扇ちゃんと芳香が知り合いでもキョンシーにした娘々を責められない展開になりそう。
例えば芳香が命を落としたのは華扇ちゃんの所為だったりするとか…

184名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 08:26:55 ID:fP3Q6ZyU0
そもそも、酒を飲んで全部有耶無耶にするのが東方
という時代はとっくの昔に終わってないか?

地でも星でも神でも、酒を飲んで手打ちなんて終わり方じゃなかった
最近の作品でそのパターンがあったのは大戦争ぐらいなもんだ

185名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 08:37:49 ID:uJ4INUUY0
片腕有角の仙人が芳香ちゃんを元に戻そうとするが成功しない話はよ
芳香の腐りっぷりに思わずデレちゃう華扇ちゃんとそれ見てニヤニヤする邪仙の話はよ

186名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 08:49:03 ID:Y5vv5u.o0
まあやるとしても芳香より先に鬼関係やるだろうな
まず華扇ちゃんの経歴や能力明らかにしないと芳香との因縁がはっきりしても二次創作しづらくして仕方ない

187名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 11:40:58 ID:wTKG/FMU0
>>184
実は大戦争自体は時系列的にはだいぶ前の話だぞ
たしか永と風の間あたりだったはず

188名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 12:52:46 ID:IZk4pmHk0
>>184
東方といえば宴会ENDってイメージだが確かに最近宴会END無いね
漫画版三月精の最後が久々の宴会ENDって気がした

189名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 12:56:43 ID:1RW6Eowo0
まあ風〜神はいずれもしょうもない理由で起きた事件だけど
宴会でうやむやにしたりいきなり出向いて交渉して手打ちにできるような話でもないよな
仮にそうしたとしても良くないフラストレーションがたまる一方になる
少々大げさだけどそれぞれの陣営はそれぞれなりに自分たちの存在をかけてたわけだし

190名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 14:37:33 ID:2Qw.jlMw0
>>181
その辺はずっと昔の話だったり
本人がすっぽり忘れちゃったりするからな
芳香は現在進行形であることを忘れてはならない

191名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 18:04:45 ID:GtFIDgrQO
>>186
芳香&娘々とのエピソードは華扇ちゃんが仙人を目指すきっかけの可能性があるから
先にそっちの話を進めて、その過程で華扇ちゃんの過去が明らかになるという展開もありそう。

192名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 18:22:30 ID:IZk4pmHk0
どうして話がそこまで飛ぶのかわからないが原作より二次創作に期待した方が良い内容の予感

193名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 19:09:21 ID:PWLE0aRc0
原作サイドからそういうのが出るからいいんじゃないか
二次創作はあくまで作家の妄想だし

194名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 19:28:19 ID:ukN30bdQ0
口授で酒盛りしながら三者鼎談やったからとりあえず一区切りじゃないかな
舞台裏でひじりんVsにゃんにゃんとかありそうでもあるが…

195名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 19:59:39 ID:Y5vv5u.o0
聖と協力してにゃんにゃんを南無サアするストーリーが始まる

196名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 20:37:39 ID:XMXKNIwY0
華扇ちゃんおねショタうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

197名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 20:59:16 ID:lum57BfcO
>>195
華仙ちゃんと聖が手を組んでしまえば、さすがのにゃんにゃんも勝てないだろうな

198名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 22:33:50 ID:JNLI3FSc0
>>196
おねショタをね…見間違えてね…その…下品なんですが…

199名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 22:36:20 ID:5/Rxndrc0
そういうシリアスは種だけ蒔いて放置なのが神主じゃないか?
なんか回収されたやつあったっけ

200名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 22:50:06 ID:4EP7jA/I0
とりあえず、プリズムリバーは出た時点でシリアス部分は終わってたな

201名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 23:14:06 ID:TBjmZeps0
フラグに拘ったり二次創作前提みたいな考えに違和感覚えるな
と思ったけどよくよく考えれば儚スレにいた連中がそのままここにいるんだっけ

202名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 23:15:48 ID:uj5rLGnU0
白蓮VS青娥なんて回収されるわけねーと思っている

203名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 23:16:44 ID:n.V6/HsM0
>>199
シリアス設定をシリアスなまま引き継いだ例ってこと?
永夜(設定)→小説抄4話(継続)の妹紅が一番近いかなあ・・・
個人的には生死のギリギリで生活していることがわかってきた魔理沙も加えたいけど微妙かも

204名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 23:19:53 ID:fP3Q6ZyU0
マミゾウさんが幻想郷の狐と悶着を起こすって話は
一応回収されたんじゃね?

205名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 23:33:29 ID:XMXKNIwY0
伏線なんか散りばめときゃいいのさ
後でフラグだったていえるし

206名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 23:43:47 ID:LaToTkwE0
むしろ俺は四天王の4人目が気になるわ
まさかコンガラなわけはないし
ろくブルの葛西みたいな登場の仕方だったりして

207名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 23:58:33 ID:zWgnXrGI0
いつから四天王だから四人いると錯覚していた?

冗談はともかく、あの神主がここまで出してくると確かに全員揃いそうな気もする

208名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 00:13:00 ID:qreBT24Q0
>>206
「何が四天王だ。萃香も勇儀も華扇もただのクソだ。一番強え鬼は4人もいらねぇ」ってか

209名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 00:25:28 ID:zoPDZt1A0
そのうちヒヒイロカネで出来た10円玉を片手で曲げる鬼とか出てくるで

210名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 00:44:31 ID:0E4eq1wk0
4人目は就労者で鬼神長 だったり

211名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 01:12:45 ID:z.cZREtk0
>>207
五人そろって四天王とかあったな

あとの1人は誰だろうね
大江山組か温羅とか泣いた赤鬼にでてきた青鬼とか
もしくは島津さん家とかから適当に1人見繕ってきてもいいかもしれない

212名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 01:15:33 ID:CLgS5qz20
悪路王、鬼八、紅葉
なんだかんだと色々いるな

213名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 02:49:26 ID:P79y2wuU0
紅葉は女だし、文字通り紅一点になるな
彼女にも人間に裏切られて陥れられた説がある
般若と鬼は同一なんだろうか

214名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 07:23:04 ID:3V62Wp5EO
技のスイカ、力の遊技、?な河川
あとなんや?
友情?努力?

215名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 07:31:04 ID:/CfrQr0U0
初出がそれぞれ萃香…弾幕アクション、勇儀…STG、華扇…漫画という風に媒体が違うことから最後の四天王は小説で出るのではないだろうか
黒一点の男キャラのためイラストが存在せず(あるいは岩笠のように顔は映さない)文字だけの登場とか

216名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 07:39:02 ID:U/xXJrv.0
>>214
華扇ちゃんは知恵じゃないか?
残りは速さ

217名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 08:23:45 ID:YKIbHc56O
天狗「おう」

218名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 08:53:24 ID:/CfrQr0U0
文ちゃんに向かって速さが足りないとか幻想郷じゃあ二番目だとか言ってのける超スピードキャラか…

219名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 09:43:40 ID:ILkVuVF20
まあ鬼の筋力利用すれば瞬発力だけなら天狗にも勝るんじゃね
文ちゃんは速さは変幻自在ってことで

220名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 10:30:03 ID:EPVJUi4kO
「安価で架空の鬼の四天王作って東方廚釣ろうずwwwww」

って言うスレがVIPに立つ可能性が微レ存

221名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 12:46:49 ID:g1mEuVQwO
IDにZUNが入ってたら神になれそうだな

222名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 18:26:13 ID:gj8xeQ8k0
とりあえずまあ虎熊か金熊か熊のどれかだろう

223名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 18:48:13 ID:zGXuGuIQ0
そうか今月は新刊の月だったか
就活が終わらない焦りから全然気づけなかった

224名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 19:33:14 ID:qreBT24Q0
技の萃香
力の勇儀
智の華扇

225名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 19:43:35 ID:q/HMTDNY0
現状同人界隈では痴の華扇状態

226名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 19:48:26 ID:xsQiUbEY0
痴とかゆるさなえ

227名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 20:30:03 ID:EYAcgelU0


228名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 20:38:03 ID:98eepKSY0


229名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 20:49:24 ID:VqrHRrf20


230名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 20:50:04 ID:zrF4pr0M0


231名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 20:52:23 ID:25HXo5bo0


232名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 20:54:53 ID:ILkVuVF20
    r,ヘ──- ,ヘ_
    rγー=ー=ノ)yン
    `i Lノノハノ」_〉
    |l |i| ゚ - ゚ノi| 
 _, ‐'´  \ ̄/ `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、   |  ,,ム,_ ノ l
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
 \ヽ、   ー / ー 〉
   \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー/

233名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 20:54:53 ID:XidrZ2oQ0


234名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 21:01:28 ID:kKfSG0WQO
私の名前はいやらし華扇……なんでやねん!うるさいよ!
    \      __ ,. -──-.、 __   /   /
   \ ヽ  r'´ /:::;、::::::::\::ヾ ヽ / / /
  \ ヽ   {_/:::/、ゝ一'>っハ ,ノ     /
    ヽ   //1::V⊂⊃ ⊂⊃::く     --─  
  二ニ    `Z/ }::リ u r一'⌒)uノイ:ト、    ──
  ─  z─ト、 八:ゝz ゝ-、イfチ:;ハヘノ ハr-っ ニ二
  二ニ ゝ-、バヽ-r'( Y乏)リ:::/^ヽ_  ,ノ r‐'′_
       `ヾ∠ノ-トヘニノ::::i__/_仁<>'′\    ̄
    /         !::::::::::::::::| |  §    \

235名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 21:07:08 ID:e7X9BvIo0
パッチェさんあと1秒待ってくださいよォ

236名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 21:13:47 ID:x1RqgRFk0
さすがぱっちぇさんだぜ!出番がない書籍のスレでもなんともないぜ!

237名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 21:15:45 ID:EYAcgelU0
揺るぎない存在感だな(ニヤ

238名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 21:42:09 ID:xZJiS2YU0
ピピンアットマークが幻想入り

239名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 21:49:31 ID:LuMnNJYA0
一応パッチェさんもイメージカットで
本編に出てた事があるじゃないですか

240名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 22:38:38 ID:D76wyMiw0
最近は変な流れだな
いつもなら過疎ってる時期なのに

241名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 03:04:26 ID:2VZ.q7kMO
この一年間の華扇ちゃん、よくがんばりました

5月:茨歌仙6話
6月:茨歌仙1巻、REX出張版
7月:茨歌仙7話、REX出張版
8月
9月:茨歌仙8話
10月:三月精16話
11月:茨歌仙9話
12月:三月精17話
1月:茨歌仙10話
2月:
3月:茨歌仙11話、茨歌仙2巻、三月精3巻、REX出張版
4月:求聞口授、REX出張版
5月:茨歌仙12話

242名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 10:15:52 ID:cWpQfmQ.0
というかあやちゃん頑張りすぎ
一年で何枚カラーを描いたんだ・・・

243名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 11:22:37 ID:W.ckjoM60
あやちゃんのおかげで可愛らしい華扇ちゃんにいつも逢えるんや
ありがてえありがてえ

244名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 12:51:15 ID:gqxtuvcw0
連載初期の方は隔月だからまあと思っていたけど
あらためて>>241見ると学業に支障でてないか割と心配になる

245名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 13:42:25 ID:Gpi7fqgc0
三月精は比良坂さんの仕事だから問題ない

246名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 16:55:39 ID:bdUPfPII0
>>215
小説だけに出てきたキャラっているの?

247名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 17:01:39 ID:UOGXoo5A0
妹紅の過去話のあたりに何人か

248名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 17:20:05 ID:dQ7I0ZkYO
>>315
ハッ! そういえば朱鷺子には角らしき物が!

>>246
岩傘の他には咲夜姫とか霧雨の親父さんや、名前なら浦島とか。

249248:2012/05/16(水) 17:21:10 ID:dQ7I0ZkYO
>>315ではなく>>215 失敬。

250名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 19:52:41 ID:jfUnsls20
>>243
そうです!私の取材のお陰です!!

251名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 20:56:06 ID:W.ckjoM60
>>250
文ちゃんなでなで

252名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 17:08:27 ID:s6L1rOCIO
文ちゃんが華扇ちゃんに密着取材して、それを漫画にしたものが茨歌仙だと!?

253名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 17:51:39 ID:2q/wFwWY0
文「華扇さんは鬼なんかじゃないですよ
もしそうなら千年前からここにいる天狗の私が気づかないはずがありませんから」

254名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 17:56:37 ID:L6OcGvlA0
あなた60年前のことも覚えてないじゃないですか

255名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 18:31:02 ID:86e6iwwgO
文「私を前に屋敷の窓を丸く開けっぴろげておくとはな…よほど死にたいらしい…(ニマァ」

256名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 18:38:11 ID:iGcTGxVk0
そして屋敷に辿り着けず涙目なあやちゃん

257名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 19:59:54 ID:7wnP0lso0
意地を張って探索を続け行き倒れたところを華扇ちゃんに保護される文ちゃん

258名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 21:11:12 ID:nb9jUf6E0
ほう、あやかせ……

259名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 05:45:22 ID:gs2wwPdo0
実際のところ文は華扇の事をどれだけ知ってるんだろうか
30年前には既に仙人してた華扇は文に取材協力してるし
まぁ60周期で忘れる設定を持って来れば、昔から山に居る連中だろうと本編中何とでも出来そうだけどw

260名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 07:38:28 ID:2JCHRp9A0
1000年前から知るたびに瞬間移動で捕まって記憶を消されてきたとか
だがその副作用で痴呆の気が・・・

261名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 07:44:22 ID:1gCWo8hY0
文「華扇の姉御には口止め料もらってますからね」

262名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 10:49:47 ID:0hZQDKz20
週に一度のナデナデ
獣と名の付くものならこの誘惑は抗えない

263名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 15:58:02 ID:Ef0Iozk60
あや枷って書くとエロ同人チック

264名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 20:22:08 ID:h1D/GOGM0
>262
対抗して地霊殿のロリ巨乳がアップを始めました

265名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 01:37:07 ID:5wx0cUyU0
>>258
作者と作中の登場人物のカップリングだと…!とか思っちゃったよ。

266名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 02:02:14 ID:71zHiPfk0
ああ、飼われたいってそういう・・

267名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 06:29:39 ID:qJxHje560
でも華扇ちゃんにならちょっと飼われたいかも

268名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 09:46:50 ID:qvfxCk920
華扇ちゃんはペットを結構かまって世話焼いてくるタイプ
わんこには受けが良いが猫にはうざがられる
さとりんは基本放任だがすり寄ればそれなりになでなでしてくれるタイプ
にゃんこには受けが良いが犬には寂しがられる

269名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 09:56:52 ID:k7I0Y/yA0
またなんでも結びつけようとするなって言われるかもだけど、
雷獣の回って原発をテーマにした社会風刺?

270名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 10:21:36 ID:V5OCSE4s0
ありゃ掲載時期を考えれば偶然だと思うけど
ZUNの基本思想が文明批判、人間嫌悪だからそういう点では同じ

271名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 10:43:00 ID:COsaFZig0
>>268
雷獣が冬の間おとなしいからってフル放置されてたくらいだから
華扇ちゃんは必要以上に構ったりしないタイプだろう
でも構って構ってするといっぱい愛情注いでくれるから構ってんこを送り込もうと思う

272名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 12:07:21 ID:WVPLFQxM0
>ZUNの基本思が想文明批判、人間嫌悪だから
ZUNはそんなこと一言も言ってないからね、プロパガンダを吹聴して回るのはやめようね
第一人間嫌いが結婚するかよw

273名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 12:22:58 ID:bHS5w6/Y0
人間嫌いというか東方のイメージがそうだけど原点回帰って感じだから自分は科学とか便利さに対する忠告だと思う
単にそういうキャラとして作ってるだけかもしれないけどw

274名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 12:30:15 ID:xoM/D/W.0
俺は「リスクを負わずに恩恵を得られると思っている人間達」を風刺していると読み取った

275名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 12:31:07 ID:9T/cRElk0
ZUNはむしろ、経済性とかエコとか馬鹿馬鹿しいぜー、
もっと技術発展させて凄いもの作ろうぜという人かと思ってた

276名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 12:33:53 ID:JsXl2vIY0
これだけ人によって違うってことは結局誰にもわからんってことだなw

277名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 12:44:23 ID:71zHiPfk0
利便性を否定したら自宅にビール自販機とか置けないッスよ

278名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 13:22:40 ID:zYAMpQsE0
変人なのは確かだ

279名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 13:59:21 ID:I13HgD/20
神主が世の中に対して思ってることなどわからないが
>>275のような「おい物欲頑張れよ」な方向性を出しちゃったのは
外の世界:物の豊かさ、幻想郷:心の豊かさ、の設定で創作した手前かなとか思ったり

280名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 14:22:43 ID:4tzr/AT60
手前というか元々SFとかそっち方面の考えが強い方だぞ

281名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 14:24:02 ID:MFZSFmGg0
何が環境だよ、宇宙開発しろオラーだろ神主は
あと夢が飲み屋経営の時点で人間嫌いはない

282名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 14:48:59 ID:n/BC7KSQ0
藤子F不二雄と共通するところがあるのかもね

283名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 17:15:17 ID:COsaFZig0
手塚先生と共通してなくてよかった

284名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 19:38:45 ID:bC.s9j1UO
例大祭以降、とらで同人誌とか買うとクリアファイルがもらえるようだ
三種類あってそのうちひとつがあずまさん
絵柄はチルノ、みすちー、リリー、霊夢、魔理沙
残念ながら華扇ちゃんはいない

285名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 20:35:58 ID:9MPmQS/20
手塚先生と共通してたら東方版火の鳥が見れたのか

286名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 21:38:36 ID:TRAXqghQ0
もこたんがアップを始めました

287名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 07:06:22 ID:zus4xx2E0
>>274
だが神奈子達だってエネルギー技術導入に失敗してるんだよね
核融合は地勢力に妨害されて水力発電は河童達がまとまりなくて
これで神とて万能ではないことがわかったよ

288名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 07:07:33 ID:SJTfev9A0
日本の神様に万能なのはいないし
万能なのはせいぜい…口には出せないけどまあ一神教の神くらいなもんだろ

289名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 07:17:33 ID:jGej1CoQ0
全能さんは嫉妬深くて器量ちっちゃい上に
全能の神が持ち上げられない重い石を創造することもできませんし

290名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 10:15:17 ID:aiS2v8qA0
シナイ山の土着神ですが全能の神です(断言)

291名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 10:37:02 ID:4QBFo5A20
旧約と新約じゃ語られている神のイメージが違いすぎるんだよなぁ・・・

そろそろスレチじゃねw

292名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 14:01:03 ID:IR3nZAO20
最近このスレはよく非公式設定スレ化するね

293名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 14:16:43 ID:xK./l/jA0
では華扇ちゃんに鬼殺しを飲ませてベロンベロンになったところを霊夢さんに介抱させたい
華扇ちゃんのことだから普段口にしないことをべらべら喋りながら霊夢に抱きつきまくるはず

294名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 14:17:21 ID:I/wSqQGM0
YHVH「全能能力は自己申告です」
これで問題ない

華扇ちゃんはどんな風に申告するのだろうか

295名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 15:23:05 ID:ic41jDAw0
色々できますよ(エヘン

296名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 18:22:10 ID:2YjZCLfU0
いろいろできる程度の能力とか真面目に言いかねないな

297名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 19:59:38 ID:2uNVr1R6O
あずまさん今回の例大祭は新刊出すのかな

298名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 20:04:22 ID:GiZv08/.0
例大祭は不参加でなったっけ

299名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 20:16:56 ID:2uNVr1R6O
そうか残念
あずまさん委託販売しないからイベントまで赴かないと新刊手に入らないのがもどかしい

300名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 21:39:43 ID:xK./l/jA0
あまずのアリス本普通にショップ委託してたと思うけどそれとは違うの?

301名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 22:20:45 ID:qLUS9ZbE0
お燐のもあったよ

302名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 06:37:10 ID:M2YZWywsO
そうなのか
他に買うものが多くてチェック逃してた
ありがとう

303名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 17:35:57 ID:4edpd5I20
Febri読んできたけどネタバレ禁止だっけか

304名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 18:55:20 ID:SaAsaclY0
ネタバレスレあるよ

305名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 21:45:32 ID:ZD0/jjTo0
そういや華扇ってまだテーマ曲とかないんだな
他の書籍キャラは全員曲あるのに

306名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 21:47:07 ID:FaeFsA7I0
テーマ曲は茨最終巻かゲームの方に出た時かに付くんじゃない?

307名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 21:51:14 ID:8oNaMo2s0
こーりんってあったけ?

308名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 21:54:10 ID:ZD0/jjTo0
キュアリアス上海古牌があるじゃん

309名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 21:55:54 ID:soYOnK8Q0
せっかくなら弾幕とセットで聞きたいな
本編の3ボスあたりで華扇ちゃん出てきてほしい

310名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 21:57:24 ID:Tfdu14.w0
キュアリアスは霖之助曲といっていいかどうか判断が分かれるところだな
あと豊姫も微妙
綿月のスペルカードがあるが戦闘中のイメージ曲って説明なのに豊姫は戦わないし
そしてレイセンは何もない・・・
口授でも忘れられてるしかわいそうな子やで・・・

311名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 21:58:50 ID:PY2JLvAI0
レイセンは、最終的には他のモブ玉兎兵に混じって完全にモブになっちゃったからなー
うどんげっしょーでも飼い主達にほぼ完全に食われちゃってたし

312名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 22:06:57 ID:HfJcs/wU0
一応小説の方で主役の回が…

313名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 22:43:31 ID:Ut95YHrU0
キュアリアスは香霖堂のテーマ曲だから霖之助と言われると違う気も
茨歌仙に曲ついてきたら香霖堂には何故つかなかったと小一時間

314名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 22:52:21 ID:GOj7v3foO
>>309
結局ポシャったが、神のEXに出す考えはあったんだよな。

315名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 23:04:00 ID:/zsRGSmw0
本編で地底(に住む妖怪)関係か妖怪の山(に住む妖怪)関係があれば、特に無理も無く普通に出せそうではある
これからの本編が紅や妖や永の世界観+風や地や星の世界観と言うのなら、
残りの風(妖怪の山)か地(地底)の両方に関係してるとも言える未だゲーム未登場の華扇ちゃんには好都合だしね

316名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 23:10:24 ID:8oNaMo2s0
黄昏のにでないかなぁ…

317名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 23:16:14 ID:Nz3pUNJM0
ナコルル+ジョセフみたいな感じになるのか

318名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 00:15:08 ID:AKhI2EOQ0
まずは能力と人間関係がはっきりしないと・・・

319名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 00:25:26 ID:JtjTFL720
他キャラも「〜程度の能力」に基づいた攻撃しかしないという訳ではないし、
裏事情知ってそうな相手とストーリー上で直接対決するような場面さえ無ければ、
現状のまま出ても特に不都合は無いと思われる

320名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 00:59:39 ID:SD9N4Zdw0
能力は自己申告のようだし適当でおk

321名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 02:12:58 ID:yiUdp5f60
自己申告もちょっと一人歩きしてるなあ
というか適当であることの理由としてそう便利でもないよなこれ
阿求が一切面識ないキャラの図鑑を書くパターンの方が成立しなくなる

322名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 02:20:43 ID:ooL1qRZE0
他者申告、も有るんじゃないかね
直接面識なくても、知人から聞き出すのは普通に行われてるだろうし

本人もそれで納得したりしてるんだろう、とか

323名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 02:22:46 ID:giYZ9acQ0
求聞はともかく設定.txtは申告かわからんしな

324名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 02:30:09 ID:vvdDLcDw0
このキャラはこういう能力の自己紹介しそう、的な感じでやってそうなとこはあるな
永琳とか、お前もっと他にもいろいろできるだろうに薬だけかよ
小傘ちゃんはおどかす能力です!って言いそうなところはすごくする
本人が謙虚だと能力も謙虚な自己紹介してるってのはあると思う
星以降なんか特に

325名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 02:41:10 ID:yiUdp5f60
とりあえず、地上に出ようとしないタイプの地底メンバーと阿求に
接点を作るのは難しそうだと思うわけです

でも華扇がこの先なんやかんやすることで状況は変わるかも

326名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 02:50:31 ID:UgT6Qk6Y0
>>321
阿求が直にインタビューしたか、直接でなくてもインタビュー形式で能力の事聞いたかの場合だけな気がするんだがね
直接も会えてない、間接的にもインタビューだという認識有りでの話を聞けてない、じゃ「自己申告」もクソもないもんだ
それも求聞系書籍の形式からするに「求聞史紀に乗ってる能力は」(聞けた場合は)自己申告、がいいとこだろう
設定テキストの類に載ってる能力と違う表記だった場合は(本人か阿求のどちらかが)間違えたか故意に情報規制したんだろうし
同じだった場合は単に「神の視点での表記とそう相違ない能力表記」というだけだろう

327名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 22:30:26 ID:vgz3x/J.0
種族にある程度能力が決まってたりするんじゃね

328名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 22:54:36 ID:L/s7eM5.0
能力がそのキャラの性質を現してるレベルで重要なキャラとどうでもよくて単純に出来ることレベルのキャラがいると思うな
華扇ちゃんだとたぶん後者だろうから能力が出なくてもいいかも

329名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 00:11:15 ID:72agouck0
今月も華扇ちゃんに会える日が来たか・・・!

330名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 06:58:42 ID:1kZgehGQO
ついに出会っちまったか…

331名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 11:18:27 ID:AjCu1wt.O
三巻が凄いことになりそうな予感
前回も良かったけど今回は面白すぎる

332名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 12:03:31 ID:2zvam.dQ0
華扇ちゃんとこまっちゃんの絡みはやっぱ和むな
あの同職と初対面したけど案外淡白だったな次回以降も出番あるかな

しかし精神攻撃じゃなかったのかYo!まあそれは良い
でも単純に大質量兵器で殺しにかかるのはどうなのw

333名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 12:08:47 ID:.Nl.and20
>>332
今迄送り出したお迎えが
信じて送り出したお迎えが・・・状態になったんじゃね

334名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 12:11:43 ID:ep5nUIwA0
今月のあらすじ

::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   水鬼がやられたようだな….    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |  フフフ…奴は四鬼の中でも最弱 ….    │
┌──└────────v──┬───────┘
| 邪仙ごときに負けるとは     │
| 鬼神長の面汚しよ…      │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
   隠形鬼         金鬼       風鬼

335名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 12:20:41 ID:2zvam.dQ0
水の壁が何重にもなっていて無理だったから地面に穴あけて逃げただけだよ青娥
丸一日以上気づかない水鬼鬼神長が間抜けってだけで

336名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 13:26:25 ID:bWRLAgt.0
青娥が華扇に渡した名刺がキャバ嬢のそれにみえるんですがw
青娥と今後も絡むのかただ悪い仙人の例として出ただけなのかはまだわかんないな

337名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 14:36:43 ID:bSN2ebhY0
水鬼とか脳筋だけどかなり強そうだな

338名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 15:02:40 ID:ceZ8byNQ0
華扇ちゃんのところにはお迎えが来てなさそうな描写が今月されたってことは
やはり華扇ちゃんの正体は…

339名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 16:06:57 ID:vYZN9ZR.0
なんだ結局穴掘って逃げただけだったのか…

340名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 16:07:02 ID:/ZydRVcw0
人間が寿命を越えて生き続けると今回の話みたいにとんでもないことになる
という小町の発言に対しての否定しているような華扇の言動が
人間ではないってことを殊更アピールしているように感じた回だった

341名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 16:16:01 ID:jZTiNxGc0
小町はにゃんにゃんは地底から出てきたと言ってたが、
結局太子達と一緒に封印されてたのかね

342名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 16:22:24 ID:3IkdWYMAO
人間から種族魔法使いになった者にはああいう刺客は来ないんだろうか?
仙人と種族魔法使いって人間が変じる点では似てるけど、寿命とかの違いが気になるな
仙人は寿命伸ばしてるらしいけど、地獄視点での寿命の設定ってどうなってるんだろ?

343名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 16:23:53 ID:3IkdWYMAO
書き込んでから気づいたけど、これは非公式スレで話すべき話題かな?

344名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 16:24:09 ID:AIjnxRq.0
外の風習知ってたり、幻想郷にはまだそんなに詳しくない様子見る限り
神子復活の兆候感じ取って外の世界から直接霊廟(地下)に入ったんじゃないかな
ゲーム中でも「貴方も導かれて?」と言ってるし

345名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 16:33:28 ID:bSN2ebhY0
しかし口授で死神のお迎えが云々言ってたのにいきなり覆すって凄いな

346名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 16:33:53 ID:B/Bxgc4E0
>>342
捨虫の魔法を使った魔法使いは閻魔に悪事を報告する三尸を取り除いているから寿命はなくなってるんじゃないか
白蓮みたいに若返りで肉体年齢を維持しているタイプには三尸を除去しない限りお迎えが来ると思う
仙人は寿命を設定されており刺客を差し向けられる代わりに順調にレベルアップすれば天人へのジョブチェンジが可能だから
高い地位を目指す人は仙人、地位に興味がなく研究に没頭したい・長生きしたいって人は魔法使いを目指すんではないだろうか

347名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 16:57:25 ID:QqIjB4gg0
しかし、天人へのジョブチェンジなんて本当に可能なんだろうか?
天界は満員御礼だというのに

348名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 17:44:04 ID:3IkdWYMAO
>>346
それなら三尸を取り除く捨虫を、仙人達もやれば刺客の心配しなくてよくなるってことかな?
神子様が四猿ちゃん作ってたから三尸をどうこうすることはそこまで難しくはなさそうだけど

349名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 17:55:53 ID:YtFHYDnI0
>>345
神子と布都がお迎えの死神信じてるってだけじゃね
青娥のページにはわざわざ死神ではなく地獄からの使者が来ると書かれている
>>347
それは嘘だって判明してるじゃん>天界は満員御礼

350名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 17:58:02 ID:e7IB2VbY0
みんな大ネタに係りきりって感じなんで
地味なところに感心しておこう

小町ちゃん的にはやっぱ華扇ちゃんの屋敷に辿り着くくらいは軽いものか

351名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 18:01:46 ID:jZTiNxGc0
屋敷と言えば、たどり着けないシステムそのものは昔からあったんだな
小町は能力で出入りしているようだが、早苗さんが行った時も
やっぱり奇跡の力で突破したのかね

352名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 18:03:47 ID:QqIjB4gg0
>>349
そうだったっけ?
てっきり紫がそう言ってるだけで、善行積んだ死者とかの受け入れは基本的にないままかと思ってた

353名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 18:09:06 ID:B/Bxgc4E0
>>348
捨虫そのものはある程度の力を持った仙人なら容易だろうが天帝への成果報告も途絶えるから天人昇格の機会も失うんだと思う
妖怪に肉体を狙われるデメリットだけが残るのなら踏んだり蹴ったりだな

354名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 18:12:16 ID:bSN2ebhY0
天子:これは面白いわ。ただでさえ定期的に迎えに来る死神と戦うのが数少ない楽しみだったのに、船頭とも闘えるなんて

この発言とはなんだったのか

355名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 18:13:00 ID:GE5f8gII0
>>353
そう考えると上位種族へのクラスチェンジ可能だが下積みが辛いのが仙人で
死神が来なくなる代わりに上位種族へのクラスチェンジ切符も無くすのが魔法使いか

356名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 18:14:37 ID:.OlilW0o0
>>353
sage忘れてるよ

357名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 18:36:21 ID:oHvElrW60
>>354
相手してるのが死神というものだと思ってたって事じゃね?
天子に限らず撃退例が有るはずなんだから、そうじゃなきゃ嘘が定着しようがないじゃん

358名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 19:00:17 ID:HIKZH31w0
こまっちゃんの能力初めて活用されたような気がする
どこでもドアとかゆかりんみたいだな

359名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 19:23:55 ID:wIRJqYI20
>>346
嘘じゃなくて天界が受け入れ拒否してるから事実上の満員御礼だよ
ゆかりんから見れば土地余ってるだろ受け入れろやオラッ!って感じだけど

360名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 19:27:52 ID:oKFssYUU0
娘々のAAできたよー

ド| _●/≫|ド
ド|   |    |ド
ド|≪ 「 |     |ド

361名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 20:16:55 ID:ep5nUIwA0
普通の人間は追い詰められ息が苦しければ水面に出ようとばかり考える
だが青娥は違った!逆に!
青娥はさらに!湖底へ潜った!

362名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 20:31:57 ID:.OlilW0o0
華仙ちゃんは今回娘々と知り合ったばかりだから娘々の邪悪さが信じられないみたいだったね
娘々の悪行とドス黒い本性を華仙ちゃんが知った時の反応が楽しみだなあw

あと半袖にとり可愛かった
おろおろしてるにとり可愛い

363名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 21:18:36 ID:0889DOgQ0
全く関係ないが、超高圧の水壁に囲まれるシチュエーションで
スクライドの17話を思い浮かべたわ。

364名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 21:24:49 ID:I1NH5m3w0
>>355
逆に考えるんだ。魔法使いは最上位種のひとつ、そう考えるんだ。

365名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 21:27:30 ID:St6.DZqA0
東方世界を知る資料だったり、あずまさんの絵がかわいかったりとかもあるけど
普通に漫画として面白いよな茨歌仙
ついに話が動き出した感じがするけどまだまだ続いてほしいわ

366名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 21:31:08 ID:P/EA1.FE0
だよなー
今までの東方連載作品で一番すきだわ

367名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 21:32:23 ID:jZTiNxGc0
華扇ちゃんは水鬼とも知り合いなのかねえ
それっぽい口振りだったけど

368名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 21:33:43 ID:kIsFk2VA0
魔法使いは人間やめてる
仙人は人間やめてない

369名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 21:56:41 ID:YtFHYDnI0
>>359
妖夢「天界、全然飽和状態じゃないじゃ無いですか
   あれなら冥界の方がよっぽど混雑してますよ 」

370名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 22:01:51 ID:rUoNPKro0
鬼神長ってどれだけすごいんだろうか

371名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 22:03:30 ID:t3n3OtTY0
      /⌒
    /  __
    弋_{ノ
      `て
    |`\   ,. -──-...、    ト、 ./|
    人  .! /:::::____:::::::>-、/ ∨ /
  / ̄`ヽ|>''"´:::::::::::::::::`(  ノ )‐ く/
    ̄>'"´>''"´ ̄ ̄ ̄`゙''<!  ,ノ)\
   ( '⌒> ; : /  \: : : |ヘ: : : `'<\:::ハ
    \/: :l /     \:」z-、: 、 : : :`Y/  そないなこと言われてもウチ天人やし
 .   / : : {' ーrt,   ´  fホ }:}: : : i
 .   └l: : :!   醞     ヾ' N: : l |
       !: : 〉.   “   、   イ : : : |リ
      ヽ{l: :ゝ,, __   <:.ノ.: : : :|
        !: : : : :,−<^V^>'⌒Y : : |
       j: :‖: (  l {>[]<} l < : : j
       ‖‖://! <∧> l\ヽ {
      ‖‖K ヾ リ  }i:!{  !//=ァ
     ‖‖ |: \/._}i:!{__弋 < /
     l: ‖ !: : :j!      `、./:|
      | : { λ: /        ト、 l
     弋: :   λ         メ:.:.弋
        `  /:レト _____ 〆/:.:.:.:ヽ
        /:.:.:.ヽX メ メ /:.:.:.:.:.:.:.ヽ
         〈 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉
         ゞ、.、_,.、_,.、_,.、.、_,.、_,r、_ソ
             |:::|      l::::l
              |:::l_   _l::::l___
        'こ:::::::::::::::::::::::::::::::::::;r‐―‐'''''’
            ̄ ̄ ̄ ̄

372名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:05:18 ID:BMwGdLhg0
小町の2つ名が拓落失路の死神からいつものに戻ったんだな
華扇ちゃんとの仲良しっぷりをまた見られて満足だ

373名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:18:04 ID:72agouck0
遂に出会ってしまったわけで、すぐには動かなそうだけどこの後の展開が気になるなあ

華扇ちゃんはどの辺りが邪仙かもわからないまま、にゃんにゃんと次第に仲良くなって、
そんなある時にゃんにゃんから、自分のかわいいキョンシーとして芳香ちゃんを紹介されたりしたら・・・ゾクゾク

374名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:28:09 ID:JbUZo1Ds0
そして何の反応も見せなかったら…

375名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:32:04 ID:f/Dzdfzg0
92Pの霊夢さんがですね、
霊夢さんの目がですね、
多分、異変解決モード入ってて、素敵ww

376名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:36:50 ID:fQ2cpC7g0
にゃんにゃんは東方の黒幕

377名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:38:23 ID:GSo3HqyA0
小町の発言は「お迎えには死神だけが行く」というのが嘘なんじゃないかなと解釈してみる
キャリア数百年の仙人や普通の天人には死神が行く
規格外の化け物にはそれに抗しうる化け物が行くって感じなんじゃないかな

378名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:39:56 ID:HW9tqDJM0
ずぶぬれの娘々に名刺が拝めるなんて・・・茨歌仙は煩悩だらけだ
それにしても能力だの設定だのここもうざい連中ばっかになったのか

379名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:40:45 ID:bWRLAgt.0
結局水鬼さんがどういうビジュアルなのかわからんかったな
実は美少女だったりしないんだろうか

380名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:43:17 ID:72agouck0
そういえばモブの女王にとりが名前出てしまったので女王陥落しちゃったんだな
おまけにおかっぱ河童まで台詞ありとは思わなんだ

381名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:46:21 ID:fZmEjQjQO
ずぶ濡れとか、ちょっと前の出来事から
名刺渡しをするってあたりがすげぇ神経してらっしゃるw
早くみたいが
フ ェ ブ リ が 売 っ て な い

382名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:55:51 ID:HW9tqDJM0
近所の本屋は最初のうちはfebri売ってたけどいつの間にか置かなくなり
一巻発売以降は前号も含めて置いてあったり
やっぱ茨歌仙の比重が大きいんだなーと感じる

383名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 23:56:51 ID:GK7QGsOc0
出ないなら男かも

384名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 00:01:10 ID:15h1YMoY0
しかしここで青娥が登場とはな
一気に話が進展しそうだ
しかし今までの例からすれば3巻で完結だろうけど本当に3巻目で収集つくんだろうか?
腕の件もあるし

385名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 00:02:39 ID:dmjZ87Vg0
サブタイトル変更して1巻に戻るよ

386名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 00:05:19 ID:r6SPhs5s0
華扇ちゃんがお迎えの詳細を知らないってことは
最近仙人になったか妖怪だから免除されてるのかな
もしかして普通に元人間とかないよな

387名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 00:07:29 ID:86py.P6Q0
恐らく4巻で終わる

388名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 00:07:40 ID:8L3XqD220
つーかさ、一度や2度は撃退済みの奴ならそこそこ居るんだろ?
いまさら死神来ないなんてデマ流しても意味あるのか?

389名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 00:11:14 ID:9XOV4AGc0
今回の鬼神長なんか姿を見せる事さえしなかったし、
そもそも見ただけで種族が分かるようなキャラは少ないんだから、
実際に迎えに来てるのが死神でなかったとしても、
相手に死神の仕業と思い込ませる事は可能なんじゃないか?

390名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 00:14:37 ID:Z2yslYjM0
というか鬼だろうが他の妖怪だろうが、死神の役割をおってりゃ
狙われるがわからしたら、死神だろう。

391名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 00:31:02 ID:a4VDdv3o0
死神って固有の種族がいるのか知らないけど死神はただの役職に見える

392名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 01:52:54 ID:vYWuBC6Q0
>>386
二話で「私も地獄の使者を何度も追い返して人の何倍も生きてきたけど〜」って言ってるよ
独り言みたいな台詞だからよっぽど嘘じゃないとは思うけどZUNだし忘れたかもしれん

393名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 02:04:01 ID:uKmDD5jI0
あ、わかった
お迎えされる側は死神だと思ってるけど、彼岸側は方便で死神と宣伝してるだけで実態は「死神」ではない、とか
例えば新地獄に移住したらしい鬼の中で閻魔あたりからお迎え業務の下請けしてる連中が居て、
だから(正体が元or現役鬼=元仲間である)華扇ちゃんにはお迎えがやってこない、とか
もしかしたら次のゲームではお迎え業務やってる連中の一人がボスとして登場したりするのかも

394名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 02:06:59 ID:r6SPhs5s0
そんなこと書いてあったかなと思ったらあっさり書いてあった
つまりお迎えというと直接出向くイメージだが今回のようの遠隔攻撃で追い詰めるのがお迎えのやり方なのかな
だから死神だろうが鬼だろうが分からないということか

395名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 02:44:30 ID:NFtO6Wn20
>「あんたも覚悟しといた方がいい」
>「……いや、私はどうかしらね」

の後のちょっと悲しそうな顔の華扇と
苦笑する小町のコマって

これもしかして、小町は華扇の素性知ってるっぽい?

396名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 02:57:18 ID:q9gXOhKY0
>>395
小町が知ってるのは第三話から臭わせてね?

397名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 03:13:53 ID:nxr4aiIgO
つまりこれまでの死神とされてるこまっちゃんらの通常業務とは別に、対仙人、天人用狩人がいるが
総じて死神なんです〜という広告してるってことかね
警察の業務が多岐に別れてるが、追いかけられてる側からは総じてマッポや!逃げろ〜
と言われてるみたいなもんか

しかし追っかけてくるのが鬼なら…華扇ちゃんは
そして娘々が置いていった名刺は…

398名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 05:14:08 ID:mxL5.mo20
>>359
そこと合わせて最後のページを合わせて、人間の寿命を伸ばすのが悪ならば、
人食い妖怪(≒鬼?)は、そうなる前に人を殺すから善であり、
善行を積んでいるため、華扇に当面お迎えは来ない・・・という理屈になるのかなと

399名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 05:51:24 ID:wvqec8rU0
青娥の二つ名って「無慈悲な仙人」だっけ?

400名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 07:41:46 ID:vYWuBC6Q0
『無理非道な仙人』だね
道理や人の道にはずれていること。道理に合わないこと。
▽「無理」「非道」はともに人の道に反し、道理や人情を欠いていること。

401名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 09:37:21 ID:3.IaifSEO
>>397
確かにたとえ本来の所属は公安でも身近な町のお巡りさんでも要人を守る警備課のSPでもSATでも
『警察官』であることには変わらない
けれどたとえば捜査権が無い警察官が捜査業務を代行したらそれは嘘になるわな 処罰だってあり得る
許可を得て業務を代行か そういや某死神漫画の死神代行証も嘘だったな……

402名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 10:13:40 ID:92weyAKw0
種属 公務員が公務員の仕事してるもんなんかな

403名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 10:26:37 ID:d.NGcqGEO
>>369
天人からしたら、増えすぎて狭いって感覚なんでしょ。

404名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 11:11:08 ID:JkMAniBo0
水の壁が収斂したらにゃんにゃんも危ないところだったけど
本気で殺しにくるのではなく上手くやれば生き延びれる試練を与えるってところなのかね

405名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 11:30:42 ID:YkNwY0Fc0
死神の仕事は単に命を奪うのではなく、生きる気力を奪って自らの死を受け入れさせるように見えるから
物理的に殺すというのは違うんじゃないかね
単に殺しても未練が残って成仏できないだろうから

406名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 13:46:49 ID:6EdvwpFk0
感想ってこのスレでいいの?

・小町のおっぱい確実に大きくなってますね
・華扇ちゃんの小町への絡み方が完全に女子高生のそれ
・雨が降ってきて二人はどこへ避難したんだ?そのまま本殿?で雨宿りすればいいのに神社のない方へ走り出すからあれって思った
・ペド坂先生の同人誌と同じ展開になるのかと思ってわろた
・天狗のカメラは防水加工なのかな、DSかなんかで言及されてたっけ
・モブ河童しゃべったあああ
・にゃんにゃんの髪型若干ルナチャ入ってルナ、そして水がえろい

相変わらず小並感

407名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 14:18:20 ID:YkNwY0Fc0
そもそも天狗のカメラは河童が作ったものだから防水機能くらいついてなきゃ話にならないだろう

408名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 14:48:55 ID:YFrZy69.O
こまかせが主流になりつつあるのか

409名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 15:00:06 ID:upX9g65w0
娘々の名刺ほしいな〜

410名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 15:11:39 ID:d.NGcqGEO
>>407
河童は主に地上で生活してて道具も地上で作るが、防水はしっかりしてるんだよな。
最初から防水加工がしてあるわけじゃないから、だから地上で作ってるのかもしれんが。

411名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 17:07:06 ID:c9oig.u.O
娘々が河童アジトに侵入したのって河童の腕事件に関係してる可能性はどうだろ?
お宝探しもしてたろうけどタイミングが良すぎるもんなぁ

412名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 18:39:41 ID:vYWuBC6Q0
河童の腕事件は華扇ちゃんも結局スルーしてたし本編とは無関係だと思う

413名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 18:59:49 ID:4xgFQfk60
にゃんにゃんが地底にいたとかまたいろんな妄想が広がっちゃうじゃないですかー

414名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 19:07:12 ID:ZsnuIYCc0
>>413
きっと地底にも仙人仲間がいて、
「この悪党(青娥)」「このモグラ(仲間)」と挨拶を交わしてる

415名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 19:12:32 ID:wrF0IMSE0
鬼神長は牛頭馬頭かと予想してたけど違った・・・
地獄にいる獄卒鬼の長だし火車引いてお迎えに来るみたいだし今回の話にぴったりだと思うんだけどな
知名度も牛頭馬頭の方が上だと思う
四鬼さんは元ネタの時点でそのまま東方に使える能力があったから選ばれたのかな?

416名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 19:34:33 ID:Z2yslYjM0
>>412
覚えておきましょう、とは言っていたし、河童が毎回のように登場する
ことを考えると、流石に無関係ってことはないと思うけど。

417名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 21:24:41 ID:zpeTMPFo0
>>398
華扇ちゃんは自分を大悪党(あるいは以前は大悪党だった)と思ってるんでないの
で、今は仙人として巫女を善導したり怨霊を潰したり更生しつつあるつもりですよ、と

418名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 21:44:18 ID:vYWuBC6Q0
>>416
一話で鳥が騒いでたからって慌てて飛んできたくらいだったのに
覚えておきましょうで済ましちゃうくらいだから華扇ちゃん本人の腕とは無関係かなと
今回もカッパのアジトが吹き飛んだのに華扇ちゃん腕のこと全く気にしてないし

419名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:09:26 ID:Z2yslYjM0
>>418
最後の行は自分も気になったw物が紛失しててもおかしくないのに
完全スルーだからな。でも爺さんキャラだしてまで思わせぶりに腕
の存在匂わせて(しかも2本)実は話とまったく関係ありませんはないと思うのだがなぁ

420名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:23:58 ID:cRDn0bWE0
ついにうさみちゃん先生までもが…

421名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:25:46 ID:hybDDFU2O
2ページ目の柱の「[◇]歌仙の許を訪れたのは…。」が今回違う意味で気になったよ!
博霊神社に続く誤字だよ!

422名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 23:11:00 ID:C.yfELt.0
結局ラストの妖怪とは・・・でどんな結論をつけるつもりなんだろ
寿命が道理を超えて長いと邪悪
人間喰って寿命を短くする妖怪はじゃあ善?

423名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 23:17:34 ID:9XOV4AGc0
三月精でのゲスト回や木枯らしごっこの回等からも分かるように、
華扇は妖怪が人を食ったり人と争ったりする事に否定的な考えを持っている

妖怪のそうした行いは悪だと思っていたが、
そうとばかりは言えないのかも知れない
みたいな迷いを感じているのかも知れない

424名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 23:37:50 ID:Z2yslYjM0
>>華扇は妖怪が人を食ったり人と争ったりする事に否定的な考えを持っている
この辺りが華扇ちゃんが(鬼)仲間と離れて一人でなんちゃって仙人やってる
事情だろうね。そして茨歌仙のテーマっぽい。
確かにこういう話だと酒呑んで解決、はいおしまい!とはならんだろうな。
ある程度まじめに話を締めなきゃいかんもんな。霊夢にも影響与えそうだし

425名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 23:40:22 ID:15h1YMoY0
仮に霊夢に影響があったとしても新作がでたら何事も無かったかのように今までどおりヒャッハー妖怪退治だー!!ってなりそうだな

426名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 23:40:23 ID:nxr4aiIgO
華扇「いやいや妖怪にだっていい奴はいるのよ;」
霊夢「あぁん?仙人のくせに随分妖怪の肩もつじゃない?」
華扇「(汗)」
てやりとりがよくあるから、やはり正体を知られたくないなぁとは思ってるんだろうな
妖怪全体を認めてほしいというよりは、やっぱり自分を認めてほしい的なとこを感じる

427名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 23:45:19 ID:WRjtmPIc0
霊夢に影響は殆どないと思う
霊夢にとっての妖怪退治は職業だからってのが強い感じがするし

428名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 23:56:11 ID:r6SPhs5s0
星蓮船やら口授のお陰で霊夢の信念はだいぶ揺らいでいるのだが

429名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 23:56:58 ID:Z2yslYjM0
>>427
ゲーム的に鉄砲玉みたいに妖怪退治していくところは変わんないだろうけど
口授で霊夢は暴力以外の平和を望んでる(暴力にスペカが含まれるのかどうかは不明)
といわれてるし、内心の変化はありえるかもよ。
そういやあの3人は人間動物園的な考えはしかたないって感じだったけど
華扇ちゃんと霊夢はどうなんだろね。

430名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 23:58:20 ID:vYWuBC6Q0
真面目に締めて「妖怪だってバレちゃったしもう神社にこれないわね・・・」
って暗い顔してる華扇ちゃんを霊夢さんが今までどおり宴会に誘うENDでお願いします

431名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 00:07:33 ID:yDB..Lzg0
>>429
そうじゃないんだ
霊夢は元からそういう考えを持ってそうだから変わりようがないだろうなってことさ
その上であれなんだろうし

432名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 01:03:55 ID:wp5UlUfQ0
昔から霊夢は進んだ文明は戦争なんて前時代的なことするわけないという考えだったな

433名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 01:16:08 ID:1FpFqt/Y0
>>431
最近の描写だと元からそういう考えを持っているっぽいけど
妖怪退治の動機なり退治する相手を多少は選ぶくらいの
変化はあるとおもう。そうでないと口授で6ボス勢が霊夢の相談に乗る
なんて締め方しないだろうし。
まあでもそうすると3巻ではまず終わらなくなるだろうけど

434名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 01:18:44 ID:sxGhI7gI0
霊夢は人間も妖怪も大して違いはないかも知れないと考えていたが、
それを突き詰めると、博麗の仕事はどうしたと紫に矯正されて、
妖怪は退治されるもの、これからも退治するといういつもの考えに立ち戻る(永EX)

誰に対しても仲間として見ない、一緒に行動を行っても、常に自分一人(永キャラ設定)
という事になってはいるが、さとりの読心では紫の事は信用している事が分かる

つまり紫がいなくなるか、霊夢が博麗の巫女を止めるかしない限り、
霊夢の妖怪に対するスタンスが変化する可能性は無いという事だが、
そうした事態はまず確実に起こらない訳で、実質的に霊夢はずっと今のままでしょうな

435名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 04:33:26 ID:PloDFPw20
今更なことだけど茨木童子とお団子のエピソードがちゃんとあったんだね
しかも茨木童子を偲んでだんご祭が今でもやっているとか
もうちょっと早くググれば良かったかなー

436名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 05:01:25 ID:sxGhI7gI0
そういうエピがあったとなると、団子見て涎を垂らしてる場面も、
何やら因縁めいて見えてくるな

いや、実際にはそんな深い意味は無いと思うけどw

437名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 05:48:40 ID:8pu4oJSkO
繁殖している蕎麦屋と人気のない団子屋、結局団子屋を選んだ華扇ちゃんだが、茨木童子と蕎麦にはこんな関係も
蕎麦を避けたのは源頼光だったからか


うどんそば ばけもののおおえやま 【饂飩 蕎麦化物大江山】
安永五年(1776)刊の黄表紙。黄表紙の先駆、恋川春町の作・画。上下二冊十丁。
洒顛童子(しゅてんどうじ)の部下茨木童子が羅生門で渡辺綱のために片腕を切り落とされ、綱のおばに化けて唐櫃に納められたその腕を奪い返す伝説と、
源頼光が四天王を従えて丹波国大江山の酒顛童子を退治する史談をふまえて擬人化し、そばうどんを主人公とする合戦談に仕立てた異類合戦物の一つ。
頼光はそば粉に、四天王はそれぞれ陳皮、大根、鰹節、唐辛子に擬している。

438名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 06:46:07 ID:8pu4oJSkO
× 繁殖している蕎麦屋
○ 繁盛している蕎麦屋予測変換め……

しかし蕎麦と団子が、茨木童子と関係あると知って配置したなら神主マジ上手すぎる

439名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 10:52:07 ID:C0kz3P0gO
>>434
紫と華仙ちゃんが出会って話し合う展開とか見てみたいな
紫は華仙ちゃんになんて言うかね


>>437
なかなかおもしろそうな話だね
調べてみたけど、酒天童子がうどん童子で、茨木童子が夜そば童子か
夜そばも蕎麦だけど、普通の蕎麦屋からは営業関係で敵視されてたから鬼側なんだって

夜そば食べてる華仙ちゃんも見たいな

440名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 12:40:56 ID:YoW8PXEYO
華扇ちゃんの蕎麦を傍でたべたい

441名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 13:03:06 ID:v67FG49g0
夜とつけるとなんでもいやらしく聞こえる病気

442名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 13:06:49 ID:S2e2VpsA0
雨降ってきた時霊夢と魔理沙はどこに向かって走り出したの?

443名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 13:07:21 ID:vLsmclF.0
夜の修行、夜の弾幕ごっこ、夜の茨華仙、夜の邪仙

444名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 13:54:38 ID:GlOQSo6I0
>>442
母屋の方じゃね
一話でも母屋にいた時参拝客の気配を感じて移動してるし位置関係も似てる

445名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 14:08:17 ID:HnHGE/fA0
いやー華扇ちゃんの胸も小町の胸も大きいね。
最初の瞑想している時の横からみた胸の膨らみは相当なもんだ。
娘々はBカップくらいの膨らみだったが。

446名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 17:19:26 ID:1BjJoEu.0
>>404
本気だとこの人みたく迫ってくる壁になるわけか

  -ニゝ、        ,,,,,,,,,,,,,---------,,,,,...,,,,,,,,
   `l l      ,--;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
   l  `-ニ----ニ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-'.~""~'''-、
    l、/_、  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, _   l
     |   , 丶 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,, .l   |
    lヽ  丿  :::,:l-_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,` .,|、,
    .ヽ.l    /_,_  '"---;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-'"'  .l
     ヽl  l .|   __   ゝ~  ~"""''--;;;;;;;;;;;;;:::--"""'-'、 ヽ.|
     \  ゝ | .l  ヽ        """"--./      .l, l .l
       \ ヽl .ゝ          :::: __-'-l  .l_   _ _ヽ' |
      /, ,   l \  ヽ-、 __--イ '  .'~l`l,,l,`l  ○  ○ さきに じごくで まってるぞお!
     /// / ヽ  ヽ-、_    ..,:::::  ゝ ` | .|, ` _,_,._,_,,l   ヘェッヘッヘッ!
    ''''',,,,l /l /ヽ_  -~ヽ____,,-ニ   /    ヽ,  hHHHH、
       ''''' '-"  .l l ~ l-,,,`-,, l ̄--'------'''''ニ`-,,,,,..........l' /l
            ,l_l' `l__l `-_l`-'            `-' `-'~`

447名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 05:17:30 ID:NV6qnG8s0
地面を刳り貫ける事を想定してたなら正解のある試練だったろうけど、そうでないなら、
カイナッツォさんは青ちゃんが壁に穴開けられる事を知った上で、対策施して殺しにかかったような話なんだよな・・・・

448名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 12:04:04 ID:HylhbtsEO
人間以外からでも仙人になれるけど、なるまでに1000年かかるんだっけか。
これなら雲松翁が言ってた駆け出し仙人というのも頷けるな。

449名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 12:54:37 ID:orSXUTXU0
てゐ「私もまだまだ駆け出しの仙人ウサ」

450名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 13:05:35 ID:j7/s6YgE0
あんた正直なとこ神霊やん

451名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 14:58:12 ID:/04Y1nmA0
>>447
ガチで殺す気なら水柱で囲うだけで監視もせずに数日放置なんて間抜けなことはしないと思う
1000歳クラスの仙人なら娘々でなくても数日あれば穴を掘るなりして出てきそうだし

452名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 15:30:15 ID:gwbA78mk0
ガチで殺すなら水の壁で囲んだあと直接水圧をぶつけたほうが効果的だよな

453名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 15:42:52 ID:fNlpOwKY0
水鬼「この水の壁は壁抜け能力でも脱出不可能。
   しかし青娥が真の仙人として覚醒した時、水の壁は自ら道を開けるだろう。
   これは青娥が真の仙人として覚醒するための試練なのだ!」

青娥「水の壁を抜けるのは駄目っぽいから地面を掘り進んで脱出しました」

水鬼「えっ」

454名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 15:56:14 ID:M0viXSGs0
ついにオンリーイベントだよ華扇ちゃん!
ttp://www.puniket.com/kasen/

455名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 16:37:58 ID:wav5KdMo0
今の地獄は財政難に陥り、鬼神長の仕事場もその煽りで設備不十分
それなのに死者は増えるばかりで十王の裁判すら追いつかない始末

この情報を元にして、お迎えがいわゆるお役所仕事になってる説を挙げてみる
つまり相手の特性とか関係なしにとりあえず殺せそうな得意技をぶつけました、という可能性
対象不在に気づかないのも、すでに本人は仕事をやり終えたつもりで地獄へ帰ってたりして

456名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 16:38:14 ID:ipREvftIO
そんなのが開催されたって、薄い本ばかりじゃないの!
    \      __ ,. -──-.、 __   /   /
   \ ヽ  r'´ /:::;、::::::::\::ヾ ヽ / / /
  \ ヽ   {_/:::/、ゝ一'>っハ ,ノ     /
    ヽ   //1::V⊂⊃ ⊂⊃::く     --─  
  二ニ    `Z/ }::リ u r一'⌒)uノイ:ト、    ──
  ─  z─ト、 八:ゝz ゝ-、イfチ:;ハヘノ ハr-っ ニ二
  二ニ ゝ-、バヽ-r'( Y乏)リ:::/^ヽ_  ,ノ r‐'′_
       `ヾ∠ノ-トヘニノ::::i__/_仁<>'′\    ̄
    /         !::::::::::::::::| |  §    \
   「茨木華扇は華扇浪漫を応援しています」

457名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 18:18:49 ID:LpIh/dSE0
華扇ちゃん潜入捜査官説
地獄のお仲間はまさかの同僚

458名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 19:38:56 ID:j8/Fi2qY0
ほんとZUNは自分の書いた事すぐ忘れて全然違う事を言い出すから困るわ。

459名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 20:01:41 ID:.v79lpTw0
この程度で弱音をはくとは情けない

460名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 20:06:57 ID:LnxhAS0s0
>>458
まあそういう人結構いるけどな、名前は出さないけど

461名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 20:16:14 ID:Uyu2bcdQ0
全然違うもんかね?
普通に話が繋がると思うが

・仙人にはお迎えの死神が来る
→死神の流した嘘と判明
 本当は鬼神長のようなもっと恐ろしい存在が実力行使に出る
 復活し立ての神子や布都は真実を知らない
 まぁ神子は本当は知ってそうな気もするが

・天人の元にも死神がお迎え来る
→史記にはそんな設定はない
天人の元にお迎えの死神が行くと話したのは小町一人だけでそれを認めていたのも天子一人
仙人としての修行を積むことなく親の上司のおまけで天人になった幼い子供が
天界で馬鹿にされ天人らしく振舞ってるのが天子だから
それを小町がひやかし何も知らない天子は虚栄を張っていた

462名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 20:18:49 ID:xLwhM5YQO
こういう時のラインって、多分、何も考えず斜め読みしても繋がる、辻褄が合う感じなんだろうなと

463名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 20:24:59 ID:AChwfRBo0
これまでの描写を踏まえて「実は○○だったんだよ!」的な見せ方をしないから、忘れていると言われるし、本当に忘れているのかもしれない。

464名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 20:41:59 ID:5GgE1DHI0
まあ、設定を一部描写せずにだまし討ち的なのはたまにやる分にはいいけど
定番化してるからなあ…

465名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:05:41 ID:wav5KdMo0
ただ設定をただ伸ばすのではなく、新しいネタに転換させる手法なら
ファンを飽きさせない以上に作ってる自分自身も飽きないコツだと思う
それを良しとするか否かで評価が分かれるのだろうな、俺は好きだが

466名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:06:42 ID:8BvVsFY60
例の棺桶の話題でもそうだけど、おぼえて

467名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:11:20 ID:8BvVsFY60
途中送信しちまったスマン
前の設定を覚えてても違う事は良いそう
あの件って前にちょこっとキャラに喋らせたことよりも、
新しく考えたギャグの方が良かったからだと個人的に思ってるんで

468名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:14:20 ID:/04Y1nmA0
小町が嘘だと言ってるのは「地獄から死神がお迎えに行く」だから死神がお迎えにいかなければセーフ
今回も鬼神長で死神以外だからセーフ、普段のお迎えも死神のコスプレ(鎌とか)した人ならセーフ
緋EDでお迎え業務に就きたいと言ってた小町が昇格して業務についたらアウト

469名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:21:20 ID:n5666IQg0
>>461
鬼神長及び死神より恐ろしい者が自分を死神と言い天子をお迎えに来ていた説
緋想天時点では小町もお迎えを死神がやっているという嘘に騙されていた説
EDではお迎え死神になりたいと言っていたしな
映姫にその旨を伝えたら死神はお迎えやってないと返されそこで初めて知ったのかもしれない
緋想天時に既に小町が知っていたら今回のように軽口が発動して
天子に向かって是非曲直庁の秘密を暴露していた筈

470名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:26:39 ID:5GgE1DHI0
ふと思ったんだけど、死神がランクアップしたら鬼になるとかいうことは…さすがにないか
例のEDさえなければ、普通にああそうだったんだで済む問題なんだけどなあ…

471名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:33:55 ID:B5nT1ixM0
>>470
死神の種族区分自体がよく分からんからその可能性もある気がする
三途の渡しの死神→お迎え担当鬼神のダイナミック転職を小町は考えてたのかも

472名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:34:37 ID:OFXcRWQs0
求聞史紀だと死神はお迎えやってないような感じで書かれてるよね主な仕事のところにも入ってないし
閻魔に仕えてた阿求は知っていたのかもしれない

473名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:35:24 ID:i2jcGwjg0
もう華扇ちゃんと小町でおっぱいコンビ組んじゃえよ

474名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:36:28 ID:zE5JbYMY0
febri手に入れてようやく追いついた。今回すごい話し進んだな。
あずまさん的にはにとりがぺったんこだったりお河童が喋ったり色々気になった場所もあるが
とりあえず死神関係の設定はちょっと今後議論ありそうだね。

設定が二転三転して天子の死神追い払い発言とかどう解釈すればいいのか困ったけど、今までお迎え時に仙人や天人の前に姿を
表したことがないって解釈でいいのかな?精神攻撃メインなら姿現さなくてもよさそうだし。
というかそれなら水鬼が溺死を狙わず数日掛けての窒息死狙ったのも物理ではなく精神攻撃って意味で納得できる。
あとよくよく見ると閉じ込められた娘々の周りの水柱は△状になってるから上から抜けられないようになってて結構細かい。

475名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:40:06 ID:xfh7UVmw0
>>472
つうか求聞史紀だと死神の本来の仕事は「閻魔王の手足となって働く労働要員」とまで書いてあるしな

476名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:43:37 ID:d28hgjJ20
口授の月の件しかり、天子は出番ないのにどんだけ俺らの頭を悩ませれば気が済むんだw

477名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:45:00 ID:B5nT1ixM0
>>473
そんなこと知っているだろ?とサボリ?ねえサボリ?のコマが仲良すぎるな

478名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:48:56 ID:Uyu2bcdQ0
>>469
一行目以外はありえるが一行目はなさそう

あの時の小町が厳密にどこまで知っていたかはともかく、
天子の側は
仙人としての修業を積んでおらず
そのことで天界では不良天人と馬鹿にされ
さらにそんな天界での自分の処遇が気に入らず
昔の人の事を勉強して古事に倣った忠言をするなど上辺だけ天人らしく振舞っている
・・・という背景があるからな

緋での小町とのやりとりも天子の側は死神撃退に関して発言が矛盾していた
「ひぇ!もしかして死神!」という死神を退けてきたとは思えない反応から始まり
「死神なら天人の私には用はないでしょう?」と天子自身は天人には死神がやって来ないと認識してるのに
小町に「天人だって、人間と同じ寿命はあるさ」、
「その都度、お迎えに来た死神を迎え討って来たって訳だねぇ」と挑発されて初めて
「うふふ。そうね。またお迎えに来たって言うの?無駄な事を」と前言と矛盾する発言を披露
さらに小町がお迎えの死神ではなく船頭であることを明かすと今度は
「たたでさえ定期的に迎えに来る死神と闘うのが数少ない楽しみだったのに。船頭とも闘えるなんて」と
態度を一変させて強気に出る等、小町に誘導されて虚栄を張ったと見れる流れだし

479名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:54:33 ID:Uyu2bcdQ0
>>474
いや、死神お迎えに行くのも死神の広めた嘘だったんだから
天子の言う精神攻撃とやらも天子の知る死神(の広めた嘘)像の一環であって
実態は鬼神長のような死神よりもずっと恐ろしい奴らの実力行使なんだろう

480名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 21:59:33 ID:FYP2IS.c0
でも天子は緋想天で萃香のこと初見では舐めてたからなあ
鬼との戦闘経験があるとは思えん

481名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:03:43 ID:6mHJwfXo0
そもそも何で嘘を広める必要があるんだろうか
死神だろうが鬼だろうが寿命を超えて生きている人間をお迎えにくるというのは変わらないのに

482名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:04:50 ID:LpIh/dSE0
>>466-467
というかレミリアのやつは
「あの時点では使ってないor嫌い、三月精時点では使ってるor好き」でも特に問題もないからなあ。
それでも「東方とかきめぇ」といってた人がいつのまにか東方にドハマリしてたってのと同レベルだし……

483名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:05:20 ID:Uyu2bcdQ0
>>480
というか人間から仙人を経ずに天人になった天子は今までにお迎えと遭遇したこと自体がなさげ
死神からはもちろん青娥みたいに鬼神長から襲われた経験もなさそう

484名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:05:52 ID:d28hgjJ20
479の論旨だと天人にお迎えなんてそもそも来てないって言ってるんじゃない?
一つの解釈にすぎないからあんまり自信満々に言われても困るけどな

485名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:09:13 ID:d28hgjJ20
>>483
まてまて、仙人を経たかどうかによる関係性は一切不明だろ
両パターン考慮すべき

486名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:10:19 ID:/04Y1nmA0
お迎えの周期はわからないけどそんなに頻繁に執行してる様子はないから
「こないだ撃退したとこなのにまた来たの!?」と驚いてるだけにも聞こえる

それに天人にお迎えがこないなら他の比那名居一族から話くらい聴いてるでしょ
他の天人が「不良天人共に真実なんて絶対教えてやらねぇ」って画策してるならともかく
わざわざ”来ることのない死神”に何度も撃退したとか虚栄を貼る意味がないと思う
「なんで来たのか分からないけど死神如きに天人の私が負けるわけがない!ぶっとばしてやるわ!」とか言いそう

487名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:10:23 ID:Uyu2bcdQ0
>>481
人間が寿命を延ばすことが邪悪なら人間を喰らう妖怪はどうなのか?ってのが
今の茨のテーマの一つっぽいからそれと連動して明かされるのかもしれない

488名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:16:30 ID:zE5JbYMY0
>>479
考えはわかるけど、だから死神(役)の攻撃は精神攻撃じゃないっていう理由にはならないと思う。
天人と死神の矛盾を解決できるから天子が死神と戦ったことがないって意見は支持するけど。
どっかの賢狼様が言ってたが嘘は嘘の内容ではなく嘘をつく理由が大事なんじゃよ。

489名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:20:00 ID:Uyu2bcdQ0
>>486
>お迎えの周期はわからないけどそんなに頻繁に執行してる様子はないから
>「こないだ撃退したとこなのにまた来たの!?」と驚いてるだけにも聞こえる
小町が当時どこまで知っていたのかはともかく
実際には死神がお迎えに行くのは嘘だったわけだから
緋での天子の反応も嘘に踊らされただけということになろう

>それに天人にお迎えがこないなら他の比那名居一族から話くらい聴いてるでしょ
比那名居一族は「天人にはお迎えは来ない」と認識しており恐らくそれで合ってるはず
天子自身、小町に嘘の説明をされる直前には「死神なら天人の私には用はないでしょう?」と発言している
また、史記には天人は天界で魚釣って無為な生活してるだけでお迎え関連の記述はなし

490名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:23:22 ID:lFaa3UWA0
>>481
真っ赤な嘘を広めたというより、誤解をそのまま利用したって印象
「死神は大鎌を持って命を刈り取る、地獄へ連れて行く、お迎えにあがる」
という恐怖の象徴みたいなイメージは死神にとって都合が良かったんじゃないだろうかと思う。
実際には命を刈り取らなくてもそう思わせておけば何かと仕事がしやすそうだ。

491名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:26:49 ID:xfh7UVmw0
まあ華扇ちゃんもお迎えの嘘に踊らされたみたいだしな
今回の様子からするともしかするとお迎えは姿を現さないのかもしれないし
真実を知らなくても当たり前なのかもしれないな

492名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:33:35 ID:Uyu2bcdQ0
>>488
そこは焦点が逆だと思う
死神の攻撃が精神攻撃だというのは背景や会話内容に疑問のある天子の発言一つ
しかし実際には精神攻撃以前にお迎えの死神そのものが虚構だった
さらに今回の茨で描写されたのは水攻めというダイレクトな物理攻撃ゆえに
精神攻撃とやらも天子の齧った死神関連の一般論なのではないかと疑うが

まぁ、一応改めて断っておくと上で指摘されているように俺の見地としては
天子が発言したり是認したソースに疑いの前提があるので

493名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:41:54 ID:baRqZOeM0
逆にお迎えなんてないってことで天人の不可侵性というか絶対性が露見されたとか思うのは俺だけだろうか。

494名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:42:12 ID:d28hgjJ20
・過去の設定はキャラが嘘をついてた
・神主が設定忘れた

これ同レベルじゃね?

495名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:42:54 ID:rPahYFm6O
天子の元に行ってたのも、お迎え係りじゃなくて、小町みたいなタイプだったとか?
じゃあ何故小町は華扇に接触してきたのよ?って話ではあるが

精神攻撃係→小町のように周知されてる死神

ふえぇ…全然精神攻撃効果ないよぅ…

お迎え(実力行使)係→鬼神長クラスがむかえにきたよ!

なのかも
サボリ?ねぇサボリ?な可能性も…

496名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:50:40 ID:XNOLQQ/A0
>>494
つっても緋の前の史紀の時点から死神の業務にお迎えは含まれて居ないわけでそこは一切変わってない

497名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 22:58:29 ID:zE5JbYMY0
今思えば華扇ちゃんの撃退発言も元から口からでまかせであるのなら
3話で華扇ちゃんが小町に対して「まさかお迎えに来たとでも?」
の「お迎え」に強調がされてたのも、小町が華扇ちゃんを信用してないって言ってたのも
あの時はまだ小町は華扇の正体を知らなかったが小町の上司は知っていて、
華扇ちゃんも来ないはずの死神がなんで来たの?とか思ってたのかもな。

498名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 23:01:56 ID:zE5JbYMY0
>>492
あー認識のズレてる。俺は水鬼が水攻めで物理攻撃したとは思ってない。
娘々はあのままだと窒息死していた=水中で息はできない。
もし全面水中状態だったのなら壁なんてできないし地面を掘っても水が入ってきて逃げられない。
穴あけて外に出ても外側にも水壁があり開けた穴はすぐ修復されるってのも自分の周りにまで
水没してるならそんな表現はしないでしょ。
石を粉々に出来るだけの水圧を作れる水鬼が溺死も圧死も狙ってないってことはつまり
時限式の牢屋に閉じ込めただけで攻撃はしてないんだよ。
これって物理攻撃というより精神攻撃に近くね?ってのが俺の考えね。

499名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 23:06:46 ID:GjFC5s9w0
水鬼の小石を粉々にするほどの水圧なら人間だろうと妖怪だろうと軽くミンチに出来そうなのに
直接攻撃には出ずわざわざ檻を作るという間接的な手を使ったわけで
娘々とは相性が悪かったとはいえ諦めたらそこで人生終了だよというやり方は
むしろ精神攻撃の一種ととれないだろうか

500名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 23:09:12 ID:GjFC5s9w0
あー、リロードしないってやーねー
おんなじ様な事書いちゃってたよ

501名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 23:13:35 ID:lFaa3UWA0
>>493
1:単純に戦闘で勝つのが困難(勝てたとしても失うものが多い)
2:コネでなってるので倒すと色々まずい
3:その両方

で、倒せない・倒さないってのはありそうだな
今回のにゃんにゃんは流石に相性が悪かったけど、逆に言えば相性さえよければ
仙人上がりの天人は同じことがやれる(鬼神長クラスでも無理な)可能性が十分考えられるわけだし
コネの場合組織の上の方がズブズブならもう無理だし

502名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 23:23:26 ID:wEYeO65A0
天子が仙人の修行をしてないってのも全くのゼロでもないんじゃね?
例えば仙人レベルが100になったらレベルキャップ外れて上級職の天人になれるが
天子はまだ仙人レベルは10レベルぐらいだったけど
たまたま運営からサービスで上級職プレゼントされた状態
こつこつ100レベル稼いだ人間からしたら仙人修行なんてしてないも同義の状態
そして天子が仙人レベル10レベル稼ぐ間に一回ぐらい死神と戦ったことがあると

503名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 23:26:35 ID:umizbHcsO
なになに?つまり今回の話って天子ちゃんが茨に出るフラグ?

504名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 23:45:25 ID:xkmp/6MA0
つーか天子ちゃんってそこらへんのバンピーから成り上がったわけじゃなくて神職の家系で力は持ってたろうし、それも比那鳥命の系譜だろうからもともと天津神側にいるわけで天人になれたのもそれなりの理由があってのことだと思うんだけど。

うん、まあ妄想が酷いのは認める。

505名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 23:48:20 ID:NV6qnG8s0
天子(当時地子)が何かしらの実力ないし素質を持っていたかどうかと
当時にそれを理由に天界へ上げられる働きをしたかは別問題だしな…

506名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 23:59:21 ID:hmBZO38M0
水鬼の力を
「妖精の能力をパワーアップさせて応用したもの」
と書くとあんまり凄くなさそうに思える。

507名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 00:01:05 ID:D.5wpzLs0
そりゃ力の度合いを無視すれば何でもそう言えるだろう 依姫だって

508名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 00:12:34 ID:ZvGaIFTc0
てか、そもそも生き残ったやつがばらしたりしないのか?
死神じゃなくて鬼が来たって
一人ぐらいは口が軽い奴は居ると思うぞ…

天子は小町が何回も寿命を迎えていると言ったぐらいだから、撃退ぐらいはしてそうなものだろうけど新情報待ちかなあ

509名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 00:17:11 ID:34/T5fZg0
>>502>>504
正直この設定からはあまり夢は見れないべ

 名居一族は地上の神官であったが、死後に名居守(なゐのかみ)と呼ばれ、
 神霊として山の池の畔にある小さな祠に祀られる事となった。
 名居守は今も静かに幻想郷を見守っているのである。
 それと同時に、生前の名居守の部下であった比那名居(ひななゐ)一族も、
 その功績をたたえられ、天界に住むようになった。
 だが、比那名居一族は他の天人とは異なり、修行を積んだわけでも無く、
 ただ名居守に遣えていただけだったので、天人としての格を備えておらず、
 天界では不良天人とすら呼ばれていた。
 比那名居 地子(ちこ)は名居守に遣えていた親のついでに天人になっただけの、幼い子供だった。

 その地子は、天人になった時に天子(てんし)と改名した。
 天子は、天界での自分の処遇が気に入らず、度々幻想郷を覗いては里の人間や妖怪達を羨ましく思っていた。

510名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 00:21:12 ID:S/x.vH3M0
>幼い子供だった
ピクッ

511名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 00:22:13 ID:tuf26i9oO
今回のカラー表紙、となりの黄色魔理沙の二巻表紙と対象に、青地にピンク髪二人でいいな

あと華扇ちゃんはよく、机に突っ伏して休むよね悩みが絶えなさそうだな

512名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 00:28:46 ID:kY9teuz20
>>508
バラしたところで特に何も起こりそうにないからなあ

513名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 07:09:35 ID:KpqvsGCIO
言ってみれば 「このお茶っ葉玉露の缶に入れてるけど
実は今入ってるこれは玉露のお茶っ葉じゃないのよ」みたいな
お酒の中身と入れ物が今は変わってるみたいな
でもお茶やお酒であるまではまぁ変わらない 看板に偽りがあるだけで飲めないわけじゃない
なんでそんなややこしいことになったかと言えば大抵は見栄だったりする

514名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 11:39:57 ID:KhtOFldYO
水をこんなふうに出来るのは水龍様とかってあったが、そういや、湖に住む龍が蛇の姿で散歩してたら
天狗にさらわれて、同じくさらわれた坊主の柄杓に残ってた一滴の水で龍の姿に
戻り、天狗を雨で押し潰して殺してしまうって物語が京都の方だったかにあったなあ。

515名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 11:49:08 ID:lcoQ2MSY0
今昔物語だと龍に蹴り殺されるオチだったかな

516名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 13:44:06 ID:dgXvMkuE0
ようやく二巻買って読んでるんだけど、華扇の家って、妖怪の山にあるの確定してんだっけ? 仙人の家が妖怪の山にあるってのは早苗がいってた気もするが。
魔理沙が天国かとおもったとか、地獄云々いってドキッとしてるから、もしかして他の仙人の家隠れ蓑にして、実は新地獄に繋がってたりしないだろうな?
小町がちょこちょこくるのも、地獄だからって考えたら不自然じゃないし。

517名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 14:13:25 ID:uNvFr7eo0
娘々のとは違うけどやはり仙界の一種じゃないかな
そうでないと流石に外と気候まで違うってのは無いと思う
正路云々は屋敷にたどり着く為のルート兼おじゃま虫排除の為だから
入口がおおまか妖怪の山で固定されてたんで早苗が勘違いしたとか

518名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 15:24:13 ID:TDOxQn1c0
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy16852.jpg
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy16853.jpg
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy16854.jpg
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy16855.jpg
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy16856.jpg

約25年前の、学研のようかい伝説事典って本ではこういうのだったが、今昔物語のを
アレンジしたのか、それとも元々あった別パターンのやつなのかな。

519名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 17:25:33 ID:28EmRiBoO
場所は動いていないと言ってるし人里から目印の樹が見えている訳だから
逆に妖怪の山にあるものが結界で切り離されてるんじゃないかな?

520名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 18:40:51 ID:W3J8M4iY0
小町の職場は三途の川であって地獄ではない
それに華扇の家以外にも幻想郷のあちこちを頻繁にうろついている訳で、
小町が来るから地獄という線は無いな

521名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:09:52 ID:24S.2i9M0
>>519
人里からじゃなくて直接妖怪の山に入ってるでしょ、里の人間
里の人間が濃い霧の中で見たって言ってるんだから
そもそも濃い霧が掛かってるから人里からは見えないだろうし

522名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:16:50 ID:jvUTIoDs0
死神がお迎えにくるって言う噂を広めるのはつまりは些細なことでも死神の攻撃だと思わせることじゃなかろうか
たとえばただの病気で弱ってるだけなのに死神の攻撃だと思ったり、運悪く事故にあっても死神の攻撃だと思ったり
んでもってそれを乗り越えた天人や仙人が回りに死神からの攻撃から耐えたと言って回ればありもしない噂が本当のことのように広まる

523名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:26:21 ID:8EOv7zbI0
>>522
病気にかかっても水の壁に襲われても
「何らかの死神攻撃を受けているッ!」と受け取られるわけね

524名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:41:10 ID:kY9teuz20
>>522
ああ、すげーしっくりくるわそれ

525名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 20:47:46 ID:d2yEcYZs0
スタンド攻撃みたいだな
まあ今回の鬼神長は特別だろうけど

526名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 20:54:08 ID:QMTbyldg0
>>522
おお、それは確かに説得力あるな。現に地獄はそういうイメージ戦略が多いから尚更
見世物としての死神の鎌とか、閻魔が嘘つきの舌を抜くをデマを利用して脅したりとか
力による脅威より、そういう人々の精神性に訴えることを重視してる可能性は大いにある

527名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 23:39:34 ID:tuf26i9oO
華扇ちゃんの座禅の時の生足がエロすぐる
私はどうかしらね
の時の表情もサイコーです

528名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 23:43:55 ID:mRyGuJWk0
華扇ちゃんのその表情と
その後のこまっちゃんの表情と
その後の華扇ちゃんと小町のやりとりが
もうたまらん

529名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 01:22:11 ID:0TVFwdLA0
そういや鬼神長さん、幻想郷中の雨を集めて凝縮していたけど、あれって環境に悪くないか?
暫く雨が降らなさそう気が・・・まぁ、魔法で降らせれるのかもしれんけど。

530名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 01:31:46 ID:qFYh/nhI0
環境問題の事言ったらもっとやばい人たちが居ましたし…

531名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 01:42:59 ID:GfA11Wg60
数日雨が降らない程度では異変でも何でもない

532名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 02:03:40 ID:G.0EaqJU0
>>526
仙人にとっては、死を畏れることが善行になるってことなんかねぇ。
死への畏れを忘れて怠惰に活きることが悪行だろうからなぁ。

533名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 02:54:03 ID:Xc0wmKKo0
×「寿命を迎えた者には、死神がお迎えに行く」
○「寿命を迎えた者には、お迎え担当者がお迎えに行く」

ただ単語が変わっただけなのになんでそんなに問題視するんだ?
是非曲直庁以外(つまり現世)では、お迎え担当者の事を通説的に死神と呼称していただけで、
それを小町が「本来の名称は違うんですよー」って言っただけだろ?
だから小町がお迎えに昇格したらお迎え担当の死神だし
鬼がお迎えに昇格したらお迎え担当の鬼
そんだけの話じゃん

534名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 03:47:01 ID:syp3DCNQ0
こまっちゃんが前に拓落失路だったのって、出世の道なんかそもそもなかったと知ったからだったりして

535名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 05:09:58 ID:d2X6HtNI0
>>533
何でって、以前からの話と矛盾するなら、作品の印象の良し悪し等と違って
明確な作者のミスとして槍玉に上げられるから・・・というのは穿ちすぎかw

とはいえ、実際問題、部外者にさらっと暴露出来る程度の嘘
(本当に重要な秘密なら描写は心の中の台詞等で済ませる手もあるだろう)が
結構大きく騒がれているというのは、ちょっと不思議には思ったり思わなかったり

それはともかくふと思ったが、小町の例の台詞での「我々」って、
彼岸とか是非曲直庁ではなく、「死神」が独自にやっている事なんじゃないかなと
畏れ(ある種の信仰?)を鬼から掻っ攫って力をつけるためにやってるとか…?

536名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 07:37:22 ID:slsugK5A0
>>534
緋想天のエンディング後に部署異動希望して、そんな部署ないからと言われショックを受ける小町

537名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 10:58:42 ID:VEIemwdM0
>>533
だよねぇ
「地獄から死神がお迎えに行くというのが嘘」って所だけ話題になってて
次のページへの流れがスルーされてるのが不思議
結局寿命を超えればお迎えがあること自体は今まで通りなのに

538名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 12:17:44 ID:28Rha.u20
そりゃあそのシーンだけがバレで出てたからな
もっと恐ろしいものが〜とか、その所はバレ画像じゃ出てなかったし

バレだけ見て考えるならそうなる

539名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 12:24:35 ID:rsvxfbmIO
今回のラストの後、目を覚ましたら涎で机の上がビッショリなんて事に……!?

540名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 12:30:39 ID:liwpmZP6O
全員Febriを手に入れられるわけではないしね
誰もが手に入れられる情報しか判断材料にはできまいよ
画像全バレしでかしたというならまだしも
それにしても11pの上田鈴帆って子の画像なんで徳利の着ぐるみなんだw

541名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 13:10:10 ID:6tvxzCXU0
象の一部だけ触って「これは大木だ」「いやヘビだ」「いや団扇だ」って言い争った盲人の逸話かよ。

542名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 13:18:35 ID:N1o/Q/E20
ん? 非想天則の天子や小町の証言と食い違うからなんで?ってなってるだけじゃないか

小町については月の民が地上人を魔物に変えれるように
是非曲直庁が死神を鬼にできても別におかしくはないと思う

543名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 13:38:07 ID:r797hOgQ0
>死神は、普段に地獄に住み、人間の寿命を管理する事務職や、
>幽霊の道案内、三途の河の船頭、観光ガイドなどを担う地獄の民である。
>人間が死を迎えると、死神が魂を持っていくというイメージは
>後から付けられたもので、本当は閻魔王の手足となって働く労働要員である。

そもそも求聞史紀の時点でこういう記述があるわけで何を今更感があるんですがね

544名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 13:39:33 ID:FfSDS/dI0
しかしこの話題何度目のループなんだろう

545名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 13:41:26 ID:P6yJqpVo0
華扇ちゃんが記憶や認識操作できるなら小町と一緒に頑張れば
ループを感じさせない無限ループ状態を作り出すことできそうだな

546名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 13:48:59 ID:wAB4QYU20
魔理沙「異変を解決できたのも全部華扇のお陰だったじゃないか!」

547名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 14:30:15 ID:yEviv.GI0
紅魔郷スクリーンショットに何故か写っている華扇ちゃん
妖々夢スクリーンショットに何故か写っている華扇ちゃん
永夜抄スクリーンショットには華扇ちゃんとのタッグ結成写真もあるよ

548名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 14:46:54 ID:BXocy7TI0
ちょっと待ってて、今萃夢想取ってくるから

549名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 15:01:17 ID:tSO9rp.c0
挟み込む能力か
ぜひ挟ませてください

550名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 17:32:14 ID:RfTao3yUO
そういえば地獄の鬼神長と聞いただけでビビりまくってた にとりだけど
華扇ちゃんがいるのに平然としてたな。四天王と知ってたらヘコヘコしそうなのに。

やはり山にいる天狗と河童全てに記憶操作をしているか
髪型と服が違うと誰も正体に気付かないプリキュア理論が働いているかのどっちかだな。

551名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 17:56:30 ID:FWoP0HAg0
あまりにも華扇ちゃんが不憫な子だからみんな気を使ってるんだよ

552名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:03:16 ID:c1jbUOpM0
四天王だとしたら元山のトップってことだからその辺の河童じゃ面識無いんじゃね
当時顔くらい知ってたとしても格好や髪型が変わってたら気づかないでしょう

553名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:05:48 ID:9uamRo8Y0
どんな四天王でも影薄い奴一人はいるだろ
そういうことだ

554名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:06:02 ID:rjXUa/tg0
仙人モードの華扇ちゃんと鬼モードの華扇ちゃんは
けーねとキモけーねぐらい変化するのだ

555名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:06:40 ID:BXocy7TI0
しばらく見なかった怖い人が、なんかお団子ヘアになって胸に花飾りとかつけてたとして、その事に触れたいだろうか

556名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:59:26 ID:/y5Zjh3g0
どちらにも物理的に触りたいです

557名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:00:39 ID:DlXicH2s0
華扇ちゃんが鬼なのはほぼ確定だが本当に四天王なのか?
元ネタは聞いたけどいまいちピンとこないんだよね

558名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:39:12 ID:AVxVV/wo0
>>518
満濃池は空海が関わってたりするから、
空海好きの神主ならその辺の逸話もおさえてるかもね

559名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:42:43 ID:N1o/Q/E20
元ネタだと四天王とは別枠だったしそこは分かんないね

560名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 21:11:54 ID:c1jbUOpM0
それを言ったら萃香も違うじゃないですかー

561名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 21:12:17 ID:.DRLMxp60
というか元ネタだと萃香も四天王じゃないからなあ。華扇ちゃんが四天王前提で考えるなら
首領の萃香、副首領の華扇、四天王代表の勇儀みたいな感じになる。
しかしそうなるといよいよ四人目の鬼が何なのか分からなくなるな

ただやっぱり一番気になるのは四天王よりも何よりも萃香との関係
茨木童子は実は女の鬼で酒呑童子とは恋人だったという説もあるぐらいだしなあ
散々言われてるだろうけど

562名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 21:15:30 ID:yEviv.GI0
まさかの四人で山登りたい発言のメンバー外で
おめえじゃねえ座ってろ展開が・・・

563名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 21:35:41 ID:c1jbUOpM0
>>562
>私は萃香と同じ山の四天王の一人、力の勇儀
ってはっきり言ってるからなー
私は萃香(が居たのと)と同じ山の、四天王の一人、力の勇儀
って無理やり解釈すれば出来ないこともないが無理やりすぎるw

564名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 21:38:58 ID:4QNuul2s0
そもそも萃香も非で四天王奥義使っちゃってるし

565名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 21:39:41 ID:.DRLMxp60
まあ「華扇ちゃんの正体は鬼(茨木童子)で、三人目の四天王」みたいな
そのまますぎる展開をZUNがやるのかなあ?って凄く思う

566名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 21:40:10 ID:45XmAQ5A0
元ネタは鬼王側の綱みたいなもんだからな

567名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:25:01 ID:Uc9EQZt.0
三歩必殺
三歩壊廃
じゃあ華扇ちゃんは
三歩・・

568名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:33:33 ID:c1jbUOpM0
三歩訓戒

569名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:34:56 ID:amEBZMXA0
もしや三歩忘却…

570名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:35:56 ID:FmWU.9TQ0
三歩煩悩

571名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:36:06 ID:O9bMkW6c0
搾精

572名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:37:12 ID:BXocy7TI0
三歩下がって師の影を踏まず
だよ、きっと

573名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:43:28 ID:.DRLMxp60
華扇ちゃんは多分「三歩……」の後で毎回遮られて結局何なのか分からないパターン

574名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:55:54 ID:G.0EaqJU0
>>563
妖怪の山の鬼四天王っていう意味ってのが一番あるかな。
鬼の四天王っては言ってるっけ?

575名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:03:54 ID:45XmAQ5A0
>>574
アリス 山の四天王って、妖怪の山の事だとしたら、鬼の四天王の事よ

576名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:12:25 ID:Kev60IYgO
小町「なんとあの邪仙は今まで○○で××でピ〜なことを繰り返してきた凶悪な邪仙なんだ!」
華扇「え?それは悪いことなの?(思い返すかつての己)」
小町「え?」
華扇「え?」

577名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 01:54:12 ID:B9Aanl4I0
>>576
五話と逆だなw
その時は霊夢についてだったが

578名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 02:17:54 ID:B9Aanl4I0
>>550
華扇の記憶操作とは別に
花で幻想郷の住民の記憶は60年ごとにリセットされる設定だったはず

だから千年前から妖怪の山にいる文も記録がなければ華扇を鬼と認識できないし
ひょっとしたら萃香も華扇を知己だと認識できないかもしれない

579名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 02:20:03 ID:JItdns220
リセットされるってのは、結局紫の妄言だとか霊夢が結論してなかったっけ
実際、60年以上前の出来事に言及する妖怪とか珍しくないし

580名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 02:33:27 ID:B9Aanl4I0
>>579
日記つけていたか新聞等で記録が残っていたのかもしれない

581名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 02:55:32 ID:xTNYRRzU0
>>567
『掌握』じゃないかと思ったり
怨霊を握り潰したり、管狐を掴み取ったり、萃香を掴もうとしたりと、手で「掴む」動作が多いんで
特に、萃香の時なんか明らかに手で触れなさそうなのに掴みかかってるし
記憶の方も操作してるんじゃなくて、掌握してるんじゃないかぁと

まあ、そんな妄想は置いといて華扇ちゃん
俺のおにんにんを握ってk(グチサァ

582名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 03:25:52 ID:mQyLR7lc0
三歩桃色パラダイス

583名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 03:50:01 ID:xd54cCyo0
>>567 三歩忘却 とか

584名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 06:55:53 ID:lONkMDvcO
右腕で使うのが鬼としての能力なのかはどうだろな。
あの腕は鬼として生きてた頃は持ってなかった訳だし
能力にしても腕を手に入れてから得た物かも知れん。

585名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 08:01:43 ID:USxkgjlo0
某忍者漫画で例えると
勇儀 体術
萃香 忍術
華仙 幻術
?? ??
なにがくるやら

586名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 08:16:13 ID:wpIY/kCc0
瞳術クルー!

587名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 08:18:36 ID:eVcT6LRM0
瞳術
覚りの怪→天邪"鬼"

えー・・・・・・これは何かの間違いだ

588名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 08:54:02 ID:qniS0YfA0
イザナミだ…

589名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 09:30:00 ID:sPeOkKeg0
まじめに修行するまでこのループから抜け出せない

590名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 12:10:14 ID:PGCWO2ho0
>>578
リセットというか妖怪はいらない記憶を消去してるだけみたいだな
思い出しても楽しくない、つまらない記憶・知識が消えるだけみたいだし

華扇ちゃんの右腕はどうなんだろうな
いろんな能力の他に霊夢に握りつぶされたり陰陽玉に消し飛ばされたりしてるが
それから分かることは殆どないし…

591名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 13:17:03 ID:yidK01E20
そういえば「りせっと!」はいつまで休載してるんだ

592名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 17:08:19 ID:Ns09UvLwO
ゆるゆりが忙しすぎて、このままひっそりと終了しそうだな……

593名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 17:19:26 ID:ATfGDt8UO
単行本3冊発行やテストが一段落したら再開すると思ったんだがなあ。
こんどはアニメゆるゆりの二期が始まるから、再開は望み薄かなあ。

594名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 17:19:34 ID:mQyLR7lc0
うさみちゃん先生が休載なのは地味に寂しい

595名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 17:36:20 ID:lONkMDvcO
華扇ちゃんの右手、霊夢が軽く掴んだだけでグニャだから
普通に殴ったらダメージを与えるどころか手の方が壊れるくらい脆いな。

まぁ壊れてもダメージないみたいだし再構成すればいいから問題ないか。

596名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 18:00:39 ID:mAluxED20
「りせっとの扉絵に必要なので、keyの新作があと4つ程でたら再開します」

>>595
あれは相手が霊夢だったから、ああなったのかも。意識しなくても術や結界を無効にしちゃうみたいな。
三月精でのパチェの本の封印を容易く解いてたが、それもそういう事なのかも。

597名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 18:07:23 ID:ObxIg5.U0
封印解除(物理)

598名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 18:56:26 ID:ePfMvqYA0
通常時は人の力でも掴まれただけで容易に形崩れるくらい脆いんじゃね

599名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 19:00:58 ID:TBh5n.u20
それじゃ物が持てないんじゃないかなぁと思う
まあ表現に「グググ…」って出てるから霊夢の力が華扇ちゃんの想定以上に強かったのかな?
んで耐えきれなくて崩れたって感じ

600名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:22:39 ID:GFhIqvZs0
管狐捕まえたりしてるし萃香の霧も右手で掴めると思ってたみたいだから特別脆くはないと思う
物理性能より呪術的な拘束力が強いだけかもしれんけど

601名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:23:40 ID:If8FXfWU0
>>575
だから、酒天童子の伊吹山四天王とは別じゃね?って言いたいのよ。
酒天童子の四天王を基準に考えるからおかしくなるんであって、幻想郷で妖怪の山に棲んでる鬼で四天王を名乗ったならおかしいことはなくなるわけで。
その「山の四天王の1人」っていうのが、妖怪の山じゃなくて、酒呑のほうの四天王として言ってたりとかは確定してんのか?って思ったんだよ。

602名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 22:08:17 ID:n7NYzb920
右腕は包帯のほうが重要だったりして
事柄から予想するのは東方では無理か

603名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 23:15:49 ID:GIvpmJA60
包帯取ると邪王炎殺黒龍波が出せるようになるという説

604名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 23:17:32 ID:0nDqLZBc0
華扇はむしろ鞍馬ポジかと思ってた
萃香が幽助で勇儀が桑原で

605名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 23:30:31 ID:ZdH3BHD.0
萃香はヒソカだ

606名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 23:42:47 ID:jFAbuOF.0
ヒソカさん格下しか狙わないもんね

607名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 23:45:41 ID:TBh5n.u20
何かその応答他のところでも見た気がする 同じ人達なのかな

608名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 23:48:37 ID:nYaJ5nqY0
漫画系スレでは大体そんな評だね

609名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:48:45 ID:n4X.8mYo0
綺麗な薔薇には棘があるのさとか言ったり、鬼華扇モードになったりしてくれるならちょっと見たい

610名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 16:52:11 ID:9TUjbnzUO
華扇ちゃん! それ薔薇やない! 牡丹や!

611名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 17:48:00 ID:.XXq2ucEO
実は萃香ちゃんや勇儀姐さんや華扇ちゃんは伊吹山四天王達の娘だったんだよ!
ついでに茨木童子は酒呑童子の彼女説を取ることで華扇ちゃんと萃香ちゃんは姉妹になるんだよ!
萃香ちゃんの方が姉だよ!

612名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 19:07:22 ID:CbsFPvIw0
萃香「姉よりおっぱいの大きい妹などいねえ!」
静葉「そうだそうだ!!」

613名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:40:23 ID:d0.QmlhA0
あずまあやの絵柄は非常の奥ゆかしいものがあるのに
なぜか華扇さんだけはなんかエロい・・・

614名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:54:04 ID:zOAYQ/lYO
姉妹かあ…アリかも

615名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 22:11:51 ID:HeHC0L.gO
失われた右腕以上に、左腕の鎖付き鉄輪が気になってしかたありませんよ華扇さん

616名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:38:25 ID:LrNxkRys0
だが俺はあえて華扇さんは酒呑童子の元妻にして
萃香の母説を推す

617名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 01:23:00 ID:7XFii74QO
華仙ちゃんのオッ○イチュパチュパして○乳を飲む萃香とかいいね!!

618名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 01:40:01 ID:fPQLscnI0
   r,ヘ──- ,ヘ_
   rγー=ー=ノ)yン´
   `i Lノノハノ」_〉
   |l |i| ゚ - ゚ノi| 
   !γリi.ハiリ,i
   |,( ll」i l i_|」
   └'i,_ィ_ァ┘

619名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 07:14:43 ID:XXtqRP8k0
あうとー

620名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:06:21 ID:fRYtPLsgO
華扇さん仕草がもうね
憂いを帯びた表情とか
机で眠りに落ちていくその肩に毛布をかけてあげたくなりますね

621名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:10:44 ID:rr/fQtAk0
華扇ちゃんには幸せになってもらいたい
そしていつまでも神社に通ってもらいたい

622名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:15:10 ID:jJV24R9Y0
それにしても河童って背低いのな

623名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:54:58 ID:ojBSRFLI0
えっちなこと言って華扇ちゃんに叱られたい
でも実は華扇ちゃんはえっちなことについてよく知らない

624名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 02:37:37 ID:6qb/FxM60
勇儀「華扇はイケナイことを知り尽くしているぞ」

625名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 04:20:13 ID:YVj4C.vcO
華扇ちゃんはなにかあると、書物で調べものするから実技はなくとも知識だけは豊富

626名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 07:16:13 ID:k9rcd3o20
水鬼(みずき)鬼神長様の薄い本はよ

627名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 07:20:48 ID:oBwLPd5E0
男のために水泳をやめる女のような名前やな

628名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 15:25:08 ID:YVj4C.vcO
君が望む永遠(の寿命)

629名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 15:35:05 ID:Dl6ciz6A0
青娥と華扇ちゃんが戦って華扇ちゃんまける
青娥にゃんが華扇ちゃんに媚薬を飲ませて縛る
芳香を使って華扇ちゃんの弟子(♂)のところに華扇ちゃんと手紙持って行かせる
荷物を受け取った弟子、手紙には「男なんだから華扇ちゃんを好きにしちゃいなさい」
というskmdyな同人が出れば売れるな

630名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 15:47:38 ID:KO19lf5A0
    r,ヘ──- ,ヘ_
    rγー=ー=ノ)yン´
    `i Lノノハノ」_〉
    |l |i| ゚ - ゚ノi|   < どこぞの掲示板のノリはやめなさい
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/

631名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 17:23:12 ID:ETAY1kwE0
わかって書いてるんだろうが某薄い本のまんまやんけ

632名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 10:08:33 ID:3uu0LH0YO
かめれおんさんのだな。アレは良かった。

633名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 10:29:07 ID:.YoEBpDs0
他ゲーのキャラのイメージを被せて描いたとかあとがきでぶっちゃける本はちょっとな・・・
売れるからとりあえず新キャラでエロ描きましたってバラしてるようものだし

634名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 14:06:01 ID:gBmHqbBU0
つまりゴロってことか・・・

635名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 14:10:44 ID:ZTKEWYx20
あとがきで別ゲーやってたから手を抜きましたとか別ゲーがおもしろそうとか書く人もいるから気にしない慣れた

636名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 15:03:34 ID:vja4i4DU0
内容がよければ作者がどう思ってようが構わんわ

華扇ちゃんが茨木童子である可能性ってどのくらいあるんだろうな
ここまで露骨にされると逆に疑ってしまう

637名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 15:29:41 ID:.YoEBpDs0
少なくとも角はあるんだろう
あと気配だけで萃香を特定できる程度には知ってる

638名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 18:22:27 ID:bUyC2Sc.0
今月の茨歌仙読もうとしたら売ってなかった

639名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 18:54:19 ID:pMUj7v0A0
ネットで買えばよろし

640名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:39:01 ID:F7nH3bsE0
売れてないし返本不可だし
去年と比べると取り扱い店舗の減少は歴然

641名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:54:50 ID:jZD6oO0o0
今月は出張版も無いから華扇ちゃんを見られないんだよなー

と言うか三月精も終わって、口授も発売済み、
久々に東方関係の書籍が全く無い月か

642名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:56:10 ID:.cu4FEngO
地元のとらのあな、前号までビニール掛けされてたFebriが今号はビニール掛けされてなかった
立ち読み許したら茨歌仙だけ読んで買わないの多そうだ

643名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:58:45 ID:/cTJlu.o0
うさみちゃん先生かりせっとか載っていれば、それもまた風向きが変わったりしたのだろうか

644名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:02:32 ID:5evyTldw0
可能性はあったな。……確率がどのくらいかはともかく

645名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:14:18 ID:KxAe3z.o0
茨は出版社がネックだなあ・・・
三月精や香霖堂はアスキーメディアワークスや角川から出版してたのに
なぜまた一迅社に戻ったし

646名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:18:46 ID:YKMcV56Y0
そこら辺を言い出すと出版社叩きに発展しかねないから怖い

647名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:20:37 ID:P6INZGYA0
一迅でええやん
角川はどうもきな臭い

648名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:26:18 ID:UKW7CkyI0
一迅こそ・・・という意見もあるわけで
ここら辺で終わりにしておこう

649名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:26:51 ID:W9cgwYJM0
キナ臭いのが角川で
焦げ臭いのが一迅

650名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:27:58 ID:a4/6xbrU0
どっちもどっちなんじゃないですかー!
まあ俺は華扇ちゃんが可愛ければそれでいい

651名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:28:39 ID:I.cudVLwO
ニャル子さんって何だろ? って少し気になってたから、今回の特集はタイムリーだったなあ。

652名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 23:25:04 ID:YdXm6izQ0
這いよれ!華扇ちゃん

653名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 23:35:42 ID:68rLihrE0
せっかく神社に住み込むことになったんだから三妖精はもっと出てきてもいいと思うんだがなぁ

654名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 23:37:56 ID:3TJRM9so0
いつもガミガミ
霊夢の隣に這いよる淫乱

655名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 23:49:39 ID:y6bCjwn20
幻想郷の赤/桃色/ピンク勢が夜這いをかけてくる・・・と?
霊夢とかレミリアとか

656名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 00:29:48 ID:abZnsncg0
3妖精だけでなくAQNや香霖とか書籍版キャラをバンバン出して欲しいな
どうせゲームには出られないんだからこういうところで出してかないと
あんまり出過ぎると華扇ちゃんが目立たなくなるし諏訪湖みたいにちょっと喋らせる程度でいいから

657名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 00:48:57 ID:CBl5eu760
霖之助は放っておいても出てくる気がする、右腕探しのあたりで

658名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 01:27:36 ID:pZs4mPKs0
三妖精も霖之助も阿求も、書籍キャラである前に花より前のキャラだからね
花より前のキャラはほぼモブでしか出ない茨で、まともなセリフ付きで出る可能性は低い

659名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 01:28:13 ID:pZs4mPKs0
と、阿求は花以降だった

660名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 09:18:52 ID:hDCPXdh.0
三月精の華扇ちゃんメイン回はある意味特例だったわけか
あずまさんもルナチャ好きっていうし、出来れば描きたいんだろうけどなかなか難しいんだろうな

661名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 15:55:26 ID:LnV7/NGo0
>>658
萃香

662名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 23:23:07 ID:U9DKPud60
萃香兄さんは華扇ちゃんとの関係から特例だろjk

663名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 23:23:07 ID:U9DKPud60
萃香兄さんは華扇ちゃんとの関係から特例だろjk

664名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 23:32:45 ID:LnV7/NGo0
特例がある時点で、花以前とか以後とかはこじつけなんじゃね?
偶々、花以前のキャラに華仙との関連性がなかっただけというか
花以後のキャラだって必然性がなきゃ地霊キャラのように出番ないし

665名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 23:45:27 ID:ufEk3ITk0
というか華扇ちゃんが山住まいだから山の住人(要は風組)がよく話に絡んでるだけな気も

666名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 00:10:50 ID:OPDM8ETc0
花っつっても小町だけだしなあ。映姫はいつか出るかもしれないけど

667名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 00:19:52 ID:p/qrkjvE0
映姫様仕事しないからな・・・

668名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 00:27:41 ID:NDzQvfd20
小町出まくってるからその内出てきてもおかしくないかもね
けど出てきたら仙人か鬼かハッキリさせちゃいそうではあるが

669名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 07:31:49 ID:I.ScW2v2O
いや、元鬼の仙人なんだろう。
はっきりさせるもなにも小町も知ってるみたいだし。

670名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 07:37:15 ID:PJTkJX3M0
・萃香がハッキリさせる(本命)
・映姫がハッキリさせる(対抗)
・さとりがハッキリさせる(大穴)

671名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 07:46:54 ID:I.ScW2v2O
もう霊夢を騙すことは出来ないと自分から明かすというのもありそうだよな。

672名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 09:14:17 ID:v.pPrOQQ0
仙人であり鬼である、か。
人でありウルトラマンであるティガを思い出した。

673名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 09:23:01 ID:UeTcxhDk0
種族である鬼と、職業である仙人は両立できるだろう

674名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 17:20:14 ID:8BgMcqKs0
封神演義のようぜんみたいだな

675名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 17:49:17 ID:v.pPrOQQ0
あぁ、あれにも楊ゼンに限らず妖怪仙人が居たな。

676名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 19:31:49 ID:BRSrkMqw0
ああ、白鶴童子…

677名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 21:15:51 ID:jYWOnUyo0
>>671-672
なぜか霊夢に正体を明かした後、娘々を倒して幻想郷を去って行くウルトラカセンの姿が

678名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 21:25:45 ID:p/qrkjvE0
聖白蓮「邪仙の討伐と聞いて飛んできました」

679名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 21:25:47 ID:FJGq08IM0
まあ霊夢が華扇ちゃんの正体が妖怪だと知っても
神社に来る仙人が妖怪仙人に変わることでしかなさそうだよな
華扇ちゃんもつられていつも通りになりそう

680名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 21:44:46 ID:3wEpegaw0
個人的にほのぼのENDが東方に合っていると思う
それを望むわ

681名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 21:53:43 ID:a15frAGw0
そもそも華扇ちゃんと娘々は対立するのだろうか

682名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:08:06 ID:O0u7tTL.0
芳香の件次第だろうねえ

683名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:40:37 ID:UkmmiPa60
死体を奴隷としているのを知れば邪悪扱いするかな

684名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:26:09 ID:OMEz3PWo0
今回の話で一番の謎はにゃんにゃんの名刺の材質

685名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:29:25 ID:W73vAaC.0
華扇ちゃんが墓場にゾンビが居て、加えてその操り主が居る事を聞く

行ってみたところ墓場で札取れて詩歌ってる芳香ちゃんを目撃

良香だと気付いて自分に気付かせようとするも呆然とするばかりで反応薄い

正気に戻そうと芳香ちゃんとの対面時に娘々登場

死体(芳香)に対する娘々の歪んだ愛情を言葉と行動で垣間見る

芳香ちゃんが華扇ちゃんに僅かに反応を見せたところで札が貼り直される

あーうー芳香ちゃんに逆戻り

ド修羅場


東方でこんなのは無い気もするが少し期待

686名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:30:54 ID:t2BmALNw0
もしそうなったら房中術で決着つけるしかないな……

687名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:38:16 ID:p/qrkjvE0
1400年生きて未だに天人にも神霊にも成れないにゃんにゃん
東方世界の仙人界だと間違いなく古株だろうし名刺で娘々を名乗って若さアピールをするのも仕方ない

688名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:35:14 ID:dK2GZyb60
華扇ちゃんと娘々の因縁が予想されたとおりだったとしたら妹紅と輝夜の因縁以上に重いことになりそうだ
和解は絶対に無理だろうな

689名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 00:57:50 ID:VBxxQFfk0
キョンシー化しちゃったもんは仕方ないので3日交代ぐらいで芳香ちゃんをよしよしする妥協案を結ぶ両仙人

690名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:34:10 ID:t9wKr0toO
三月精でのと言うか公式作品を描く前からだが、比良坂さんの漫画では紫が登場時に
霊夢のつっけんどんな台詞に対して「あら、ご挨拶ね」って返すのが定番化してるが、小町に対しての
華扇の「なんだ、あなたかぁ」って台詞が、茨での定番になっていくのかなあ。

691名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:38:53 ID:NeW40x1w0
台詞やシチュをあずまさんが決めてる訳じゃないんだから、
ZUN次第としか言えんだろう

692名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 07:25:14 ID:sxqi2bi6O
華扇ちゃんの師匠、華扇ちゃんが腕を切られてから弟子入りしたとして
それだけで1000年くらい経ってるんだよな。もう天人か神霊になってるんだろか?

693名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 08:44:25 ID:5itE795k0
そのうち華仙の腕をつけた人物が出てきそうな気がする
死体再生(死者蘇生に非ず)ネタも度々登場してるし、フランケンシュタインの怪物的な奴だったりして

694名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 13:36:40 ID:Jg6Qkoso0
華扇の腕の力によりカセン瞑想やカセン本塁打などといった
カセンリール技を繰り出す恐るべき敵が

695名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 13:53:09 ID:2Db3BEywO
俺の右手は華扇ちゃーん

696名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 14:28:34 ID:IdnpMaKI0
華扇の日々

697名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 15:49:22 ID:nnlYycHgO
右手で扇ズr……あ、いや、なんでもないです

698名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 16:37:53 ID:jxhiAWvs0
低級妖怪が華仙ちゃんの腕を手に入れることで
重力を制御するオーバースキルを身につけるのか

699名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 16:49:33 ID:yIyzI3Ds0
茨歌仙の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性仙人

700名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 17:01:00 ID:fzLsLfZ20
左腕と身体は華扇ちゃんのものではなく
右腕だけが本物の華扇ちゃんだった

701名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 17:53:03 ID:sxqi2bi6O
なにそのアンク?w

702名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 18:07:01 ID:GBy248Is0
久しぶりにクロノトリガーやりたくなっちゃうじゃねえか

703名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 09:10:18 ID:fRjNo3BYO
オレーム!

704名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 18:49:47 ID:goq54lHIO
俺霊夢?

705名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 20:05:01 ID:k6Ok57yo0
霊夢さんになれば華扇ちゃんと魔理沙と早苗さんが頻繁に遊びに来る天国を味わえる

706名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 23:58:05 ID:fHpeTRYg0
だが霊夢になった時点で、それを天国と感じる感情もなくなるジレンマ

遠くから眺めてウフフしてるのが一番だな

707名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 12:17:11 ID:DjbunWM20
つまり三妖精になればいいんだな?

708名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 15:09:52 ID:4jsh64RM0
じゃあ俺はゆかりんになるぜ!

709名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 15:18:30 ID:4GHTTLwI0
だがどちらも茨にはまともに登場しない始末
三妖精とか何処行っちゃたのやら

710名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 15:41:48 ID:pLVqhJ2Y0
普段は神社に居ないんじゃないかね
割と頻繁に来てる早苗とも顔合わせてる描写無いし

711名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 15:55:35 ID:nBrTCyjw0
時系列が異なる・・・とか?

712名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 16:05:32 ID:g3VZW3vs0
飽きたんじゃね
事件が起きなければ一日中お茶飲んでるだけだし

713名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 16:09:11 ID:UP6lYDY20
視点が異なってる上に日常の一部を切り取って描写してるんだから
いないように見えるだけじゃないのか?

714名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 16:13:25 ID:xwDAbkmE0
アリス、妹紅
って寿命延ばしているキャラの内に入るのかな

715名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 16:24:23 ID:4jsh64RM0
妹紅は伸ばしてるんじゃなくて無くしてるんじゃね
アリスは伸ばしてるだろうけど種族ごと変わってるから寿命の長い種族に変わったともとれる

716名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 18:16:49 ID:asHZl7TE0
仙人(青娥、華扇)の寿命を取り立てに死神(小町)が来る

これでネタ書けなくなった同人屋っているの?

717名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 18:19:10 ID:cfih8cAM0
特命係長みたいなノリのネタはいくつかあるけど

718名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 18:22:20 ID:rM.2dmXs0
青娥、華扇はエロ需要が多くてシリアス同人自体があまりないからなあ

719名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 18:38:10 ID:DjbunWM20
>>711
少なくとも華扇ちゃんと三妖精は神社ではっきり顔合わせてるからからなぁ
17話と最終話の間に数年単位のタイムラグでもないと時系列が違うとは考えづらい

720名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 18:58:08 ID:w3fON0CgO
三妖精は茨にも毎回出てるけど、サニーの能力で見えないだけだよ

721名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 22:30:08 ID:SWVL7LHA0
>>714
妹紅は変化をしなくなってるから寿命を伸ばしているというよりはリアルサザエ時空
アリスは捨虫の魔法を使ったどうかわからないから寿命で死ぬかどうか不明
使ってないなら人間の寿命と同じ可能性が高いと思う

722名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 22:40:32 ID:rE4gv35I0
てかキャラ背景とか設定がまるで判明してないから書き手的にはまだ手を出したくないんじゃないかと

723名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 22:42:13 ID:JCvXcAI.0
そして量産型skmdyな薄い本ばかり増えていくのですね

724名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 23:36:31 ID:dPsE1BvM0
まあ二ヶ月に一度設定がひっくり返るかもしれない状況じゃ書きづらいわな
つまりひっくり返りようのない華扇ちゃんと霊夢のカプ本増えてくださいお願いします

725名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 12:39:39 ID:UtFVecEQO
茨ネタだと、華扇主体ではなく、里で蓬莱の玉の枝の噂話がの裏で輝夜と妹紅が〜ってのがあったなあ。

726名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 13:15:45 ID:kzq0u0dg0
>>718
青娥はエロとシリアスの両方で需要あるだろ。芳香もつけて倍プッシュ。

727名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 18:53:34 ID:kwNC2GRg0
華扇ちゃんにはエロ需要しかないと申すか!

728名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 20:21:23 ID:jEXxq.tM0
はい

729名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:14:27 ID:uo4WTEWI0
ピクシブで華扇と百合で検索したら5件しかなかった
むううう

730名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:24:11 ID:TGQgwT4U0
華扇ちゃんは存在そのものがエロの塊だから仕方ないね

731名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:26:43 ID:us2GUrTs0
里の少年の性への目覚めを促す寺子屋の先生とエロ仙人

732名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:41:59 ID:bIQN22SU0
この流れうざい

733名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:55:56 ID:/euiochU0
俺も霊夢くらい可愛くて強くて天真爛漫で自堕落だったら華扇ちゃんが来てくれるのかなぁ
自堕落しか当てはまってねぇ

734名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 22:56:05 ID:MM2ejS9E0
妹紅vs死神とかやらないかなー

735名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:02:46 ID:3EYJQl5E0
意味ないからなぁ

736名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 23:26:54 ID:b0S0FdM60
伸ばしてるんじゃなく無くなってる人にも来るのだろうか

737名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:39:37 ID:n7xJlYpg0
蓬莱人は輪廻から外れてしまってる存在だから是非曲直庁的には管轄外なんじゃね?
不老不死を他にもばらまこうとかすれば流石に問題視するかもしれんが

738名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:58:20 ID:sy6K6uxQ0
>>724
別に設定引っくり返った訳じゃないんじゃないかな
>>716の例なら求聞の記述(あるいは阿求の見解)や天子の発言には
最新の茨を待たずとも当初から怪しむ声はあったわけだが、
色々と疑問符の付くそれらの情報を敢えて「正しい」とする前提に立つべく
情報の受け手側が積極的にミスリードしてきたが故の混乱とも言える

739名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 02:56:13 ID:2q8l5nng0
死神じゃない、もっと怖い別のナニカが来ると言うけど
来られる方からしたら別に死神という認識で問題ないだろ

てんこ「死神(役職)が来た」
小町「死神(種族)はお迎えとかしない」

ただこれだけの話

740名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 06:33:15 ID:sy6K6uxQ0
>>739
それは天子のお迎え発言が小町の挑発に対する咄嗟の虚栄などではなく、
天子はあくまで真実を語っているという前提に立った場合にのみ必要となる辻褄あわせ
だが、それでは解決できない天子発言の矛盾や青娥のお迎えに対する呼称との対比もある
一方、あの会話の流れと仙人・天人・死神並びに天子の設定から
天子の発言を小町の挑発に対する咄嗟の虚栄と見ていた場合には
最新の茨で明かされた死神の嘘も既存設定とさして矛盾がない
そして小町の語る嘘において肝心なのは種族・職業に関係なく死神という呼称への反応
種族職業に関わらず死神というキーワードでお迎えを捉えていた者は嘘に引っ掛かっていることになる

詳しく説明すると、まず設定的には、史記ではお迎えが来ると言及されているのは仙人だけで
天人にはお迎えに関する記述がなく天界で魚を釣るなどして平和に暮らしている様子が描かれていること、
比那名居一族は仙人経験を持たずに天界に上った為、
一族はみな一応天人ではあるものの実は天人としての格を備えていないこと、
その際に地子(後の天子)はまだ幼い子供であったこと、
一族は天界で他の天人から不良天人として蔑まれていること、
天子はそんな天界での境遇に日常的に不満を抱えていること、
そして古事になぞらえた忠言を自分には無理だと自嘲しつつ地上では天人らしく他者に披露して回っていること、
その忠言を披露する為かめんどくさがりつつも古人の勉強をしていること、などの前提がある

次に天子のお迎え発言には矛盾がある
当初は天子自身が死神は天人には用がないだろうと言いながら
小町の挑発を受けた後に前言と矛盾する自身の死神撃退経験に言及した
この発言の矛盾も小町の挑発に対する咄嗟の虚栄と見れば会話のテンポと合せて違和感がない
加えて、天子がここで最初に語った死神は天人には用がないという発言も
前述の史記の記述(天人の項目にお迎えの記述がない)と合致する為、
やはり天子が当初語った通り、本来天人の元にはお迎えは来ないと見ることができる
※紫もまた天界が飽和状態なので成仏が規制中という話を
天界が狭くなるのが嫌なだけと語っていることから
詳細不明ながら天界と是非曲直庁の癒着らしき関係性が垣間見れる

また、もう一つの疑惑として、天子は一貫してお迎えを死神だと呼称していたことだ
さらに緋の小町EDのように当の死神自身でさえ職務が違えばお迎えを死神だと認識していた様子
一方、設定的に確実にお迎えに襲撃された経験を持つと断定可能な唯一のキャラであろう青娥は
口授でも茨でもお迎えを死神とは一切言わずに一貫して地獄の使者と呼んでいる
ここから、青娥のように本当にお迎えを迎え撃ってきた者ならば
お迎えを死神とは呼ばず地獄の使者と呼ぶと考えられる為、
お迎えを死神だと呼称していた天子は華扇と同様に
実経験を持たないが故に死神の広めた嘘にまんまと騙されていた者と取ることができる

天子の語る精神攻撃や頭上華萎を萎れさせる等の死神像から
天子にはやはり死神撃退経験があるという反論もあろうが、
以上の見地で見た場合、それは、天子はお迎えをあくまで死神だと呼称していたことと、
天界での境遇への反発からか地上に向けては忠言のような天人らしい演出を心掛けていた様子、
そしてその為か古人の勉強をしていることから、勉強で得られる普遍的な死神像…
…すなわち死神の広めた虚像を知識として語っていただけと見ることができる
実態は“もっと恐ろしい者”が命を奪いに行く、これは五衰の一つどころか殺しに行くということを指す

あと、一応断っておくと俺は天子アンチではないよ
むしろ、からかわれて膨れっ面で虚栄張ってる天子を可愛いと思ってるわけです、ハイ

741名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 07:25:35 ID:j9u4ng360
長い、三行で頼む

742名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 07:30:59 ID:8MWSvc4I0
仙人は修行してなければ物理で殺せるから地獄の使者が担当
天人はデフォで堅いから精神攻撃の死神がくるということで

743名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 07:39:15 ID:8MWSvc4I0
つまり小町は地獄から(仙人を)死神が迎えにいくのが嘘だと
言っていたんだよきっと

744名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 08:31:48 ID:n7xJlYpg0
>>740
なるほど、確かに筋は通ってるし理にも適ってる
面白い仮説ではあると思う

745名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 08:37:09 ID:yvEv1NrA0
茨でも求聞でも全く触れられてないのに設定だけが悪い方に独り歩きする天子ちゃんマジ不遇。
まあ月組と衣玖さん共々もう神主も公式に出す気無いだろうし考察してもナンセンスな気がしないでもない。

746名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 08:48:36 ID:BMzfTpjg0
口授に記事載ったばかりだというのに、お前は何を言っているんだ

それに黄昏ゲーで新作が出れば、天子も衣玖さんも確実に出るだろ
使い回し的に考えて

747名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 09:01:42 ID:/EQurPak0
華仙ちゃんのシリアス本は出ないんじゃなくて「出せない」んだろ
下手に先走っても公式に否定されることも普通にありうるわけだし

748名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 09:07:49 ID:BMzfTpjg0
他のキャラのシリアス二次創作を見れば分かるように、
過去話とか情報が未だ明かされていない部分に突っ込まないと
シリアス話は書けないなんて事は無い筈なんだけどね

749名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 09:11:49 ID:yvEv1NrA0
>>746
お迎え関係のってことね。
つか弾幕アクションの続編もう出ないだろうし、他の公式にしても緋想天から4年経ってるんだから出るならもう出てるだろ。キャラの扱いの差に定評のある神主だし。

750名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 09:12:06 ID:n7xJlYpg0
書き手側からすると、華扇ちゃんのキャラとか性格はだいぶ判ってきたけど
肝心の能力や過去の経歴など重要設定がさっぱり判らんからメインで書こうにも話思いつかない
で、しょうがないからストーリー無きに等しいskmdyか、レイマリあたりとのほのぼのちゅっちゅにならざるを得ない感じ


感覚的には口授以前の一輪さんに近いものがある


751名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 09:45:51 ID:ehcFwMe60
>>748
そこは考え方が逆じゃないか? 手元の情報だけで話作ったら
後で過去やら判明してない部分やらで覆されるのが怖いのだろう
原作STGで言えば設定txtを読まずに話を作るような状態だし

仮に覆ろうがなんだろうが描きたいもの描きます!って奴もいるかもしれんが
真剣に描きたい、中途半端にしたくないから及び腰になる人間もいることをお忘れなく

752名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 09:51:52 ID:2q8l5nng0
>740
ゴメン、俺てんこが咄嗟に見栄張ったのか実際会ったことあるのかはどーでもいいんだw
ただ、世間一般的イメージする死神の仕事(お迎え)を、地獄の使者がやろうと死神がやろうと
世間一般から見たらそれ死神だよね、って言いたいだけw
中身が鬼だろうが幽霊だろうが、やってることが死神ならそれは中身を知らない人からしたら死神なんだよ

>当の死神自身でさえ職務が違えばお迎えを死神だと認識していた様子
ここだけちょっと異を唱えたい
死神が地獄の使者やっちゃいけないのか?

753名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 09:56:21 ID:n7xJlYpg0
やっちゃいけないも何も「地獄から死神がお迎えに行く……というのは我々が広めた 嘘 だ」
って他ならぬ死神の小町本人が明言しちゃったんだから、実際は死神というのはお迎え業務をやらないもんなのだろう

754名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 10:18:32 ID:oFH7ZBmk0
>>740
天人としての勉強をしっかりしてる天子が天人とお迎えの関係を知らないのは不自然じゃね
「死神は天人に用がない」と発言してるってことは知識と経験で天人はお迎えとは無関係だと知ってる訳で
無関係な死神が難癖つけてきてもとっさの虚栄なんて張る意味がないし
むしろ天人らしく振舞おうとするなら天人として有り得ない事柄への挑発に乗るほうがおかしい

755名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 12:03:01 ID:KlecaWdg0
>「地獄から死神がお迎えに行く……というのは我々が広めた 嘘 だ」
これを天子は知っていて話を合わせてやった説
だから最初だけなんで本物の死神がきてるんだと驚いた

756名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 12:42:36 ID:QX9NFfxg0
小町は本気で茨華仙を狩るため
相手を油断させる策を講じた可能性もほんの少しだけ存在したり

幻想郷の連中、文字資料見る限り嘘つきの集まりだし
ゲームと漫画の会話中だけ嘘つかないというのはあまり……w

757名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 12:54:42 ID:FRkLLvB.0
天人や仙人の言ってる現場でお迎えに来る実質死神と、
閻魔や死神の言う公的資格?種族?の本物死神が食い違ってる説
現場の実質死神は本物死神の意図を超えて本来の寿命に手を突っ込んでる可能性まであるかも

お迎えを何度も撃退して知恵を働かせてようやく「もしかしてこのお迎えって……死神じゃない?」と気づけるような仕組み
妖々夢紫の「夜摩天より知恵がある〜」てのはこの嘘に気づいて寿命の壁を超えるかって話だった、とか

758名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 23:36:16 ID:Dj0Lex7E0
寿命があって殺せる可能性がある相手なら
幽々子様に依頼すれば確実なのではという気がしてきた

759名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 23:59:44 ID:sy6K6uxQ0
>>752
その世間一般でイメージする死神の仕事(お迎え)こそが、まさに茨の小町の言う死神の広めた嘘なのでは?
茨の小町の発言(死神の嘘)は種族・職業の区別に関係なく
死神というキーワードを軸に展開されており、お迎え=死神という認識を示した者を
自動的に真実を知らない者=非仙人として区分けする一種の識別システムと取れる

識別の目的は以下仮説だが、お迎えする側にとっては死神の嘘を広めることで
対象を抹殺すべき仙人なのかそうでない者なのか見分けることが可能になる
前述の通り、何度もお迎えに遭遇した経験を持つ現役仙人の青娥は
一貫してお迎えのことを地獄の使者と呼び決して死神とは言わなかった
一方で仙人経験を持たぬことが確実な天子と、死神の嘘に引っ掛かった上に
寿命が通常とは異なりそうな華扇はお迎えを死神だと呼称もしくは認識していた
両者(青娥と天子・華扇)の違いは実際にお迎えに遭遇した経験を持つか否かだと思う
前者は輪廻の摂理を捻じ曲げ不当に寿命を延ばし続ける仙人…つまり抹殺対象
後者は(両名ともイレギュラーだが)非仙人・・・つまり抹殺対象ではない
前号の茨の運松翁のように年老いて仙人より仙人らしくなる人間もいる
あるいは仙人を騙る只の詐欺師のような連中も大勢いることだろう
こういう連中にいちいち鬼神長クラスが出動していたらキリが無い
そこでお偉いさんの手間を省くために簡単な識別システムを作って広めた
それこそが死神の嘘だという仮説

>死神が地獄の使者やっちゃいけないのか?
茨の小町は本当のお迎えを“死神なんかよりもっと恐ろしい者”と呼んでいる
この言い方だと、本当のお迎えは少なくとも死神ではないと取れるかと思う
茨の小町の騙る死神というキーワードは種族と職業を区別していないし

760名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:46:48 ID:kd4ORi.s0
でも今回の娘々の感じからするとお迎えは一切姿を現さないから
攻撃してきたものを死神と勘違いしたままでもおかしくないと思うんだよね
大体目をつけられてるっぽい布都や神子もお迎えを死神と認識してるみたいだし
あんまり関係ないんじゃないかなとか思ったりする

761名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:52:27 ID:f97G.7B20
>>754
逆に言えば問題の核心のはそこ(天子の勉強と天子の性格)にあると思う
勉強で得られる知識とは普遍的な情報…すなわち例え専門分野の情報だろうと
その筋で一般化している情報ということになる
そして、お迎えが死神だという情報こそが死神達の広めた嘘である以上、
普遍的な死神像、とりわけお迎えの死神という存在やその具体的な攻撃方法などは
そのすべてが死神達の広めた嘘の範疇であり、
対小町戦の天子はそんな虚構の存在(お迎えの死神)を倒してきたと言い放ったことになる
死神の嘘で識別するなら、ここで天子はお迎えを迎え討った経験を持たないことを自ら暴露し、
当初の正しい認識を破棄して小町の挑発にまんまと引っ掛かったということになる

また、天子の性格だが、>>740で書き忘れたが天子の設定には、
温室育ちで自分勝手、恵まれすぎた環境は遊び盛りの天子にとって悪影響だったとあり、
自分の能力に絶対の自信を持ち能力を人に貶されると激昂するというものもある
また、天界で不良天人と蔑まれ、本人は天人の自覚もないとも書かれており、
勝ち台詞において地上で忠言を言い回ったりして天人ぶろうとしていたのも、
これらのコンプレックスの裏返し見られる
つまり、天子は理知的な大人ではなく我侭で直情的な子供であり、
一種の見栄っ張りで自分を貶められると我慢できないタイプと見受ける
その上で、一連の会話を並べると小町の挑発具合と
天子発言の変節のタイミングが際立って見えることかと思う

>小町 「という事はお前さんが……天人だね?」
>天子 「貴方は……?ひぇ!もしかして死神!」
>小町 「そうだ、泣く子も黙る死神さ」
>天子 「死神なら天人の私には用はないでしょう?」
>小町 「天人だって、人間と同じ寿命はあるさ。ただ、寿命通りに死なないだけ。
>    そんなこと、判っているんだろう? 私から見れば、お前さんはもう何回も寿命を迎えている。
>    その都度、お迎えに来た死神を迎え討って来たって訳だねぇ」
>天子 「うふふ。そうね。またお迎えに来たって言うの?無駄な事を」
>天子 「死神のお迎えに惑わされる様な迷いはない」
>小町 「ま、お迎えは管轄外なんだけどねー。あたいはただのしがない船頭で」
>天子 「船頭?もしかして三途の渡し?」
>小町 「そそ、あたいは勝手に人を殺したりはしないよ。
>    でもね。気質を……幽霊を斬ったりされると困るんだなぁ」
>天子 「ほう」
>小町 「聞いたよ、お前さんの仕業だって?幽霊を天の気に変えていたのは。
>    幽霊が河を渡らないと、あたいが目を付けられるんだ。困るんだよねぇ」
>天子 「これは面白いわ。たたでさえ定期的に迎えに来る
>    死神と闘うのが数少ない楽しみだったのに。船頭とも闘えるなんて」
>小町 「死神(あたい)を舐めない方が身の為だ。天人は死神を恐れているんだろう?」
>天子 「天人が恐れるのは五衰を与えられる事。死神はそのうちの一つ頭上華萎
>    すなわち頭上の花を萎れさせてくる。でも、五衰の一つ、不楽本座(いまをたのしめないこと)は
>     死神のお陰で私には効きそうもない!」

当初は小町を死神だと認識した途端、怯えたような反応をする天子
そして、天子をありもしない嘘(あるいはこの時の小町は信じていたのかもしれない虚構)で天子を挑発する小町
「死神なら天人の私には用はないでしょう?」という史記に沿った天子の発言を
さらに挑発気味にその他すべての情報と矛盾する内容の発言で覆す小町
この小町の発言を境に前言と矛盾する発言を唱える天子
この時点で天子は本人の見栄っ張りな性格とお迎え遭遇経験がないことから、
まんまと小町の挑発(あるいは誘導)に乗せられてしまったと取れる
さらに、小町がお迎えではなく船頭であることを明かすと天子は一転して強気に出る
その後の「天人が恐れるのは五衰を与えられる事」以下の一風変わった話しぶりは
勉強で覚えたと見られる死神関連の忠言の元ネタを天子独自に解釈して披露したものだろう
だが、それら勉強で覚えた死神像は実は死神の広めた嘘であったと…
そう考えれば天子がちょっとヤバイくらい可愛く見えて来ないだろうか?

762名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:58:52 ID:z.bGzAOI0
せやな

763名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:00:43 ID:AUyP/UUQ0
長くて読む気がまったくしない…
だれか要約してくれ

764名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:09:03 ID:pCxJiEE20
荒らしじゃなかったのか

765名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:22:33 ID:bvK.Wbq.0
>>763
今緋想天やり直すと小町と天子の会話にニヤッとするとこあるよね
たぶん

766名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 04:22:33 ID:VTBe0.sM0
緋の小町EDに「小町はお迎えの死神へと転職できるのではと考えていた」ってあるからこの時点では小町も知らなかったんだろうね

767名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 05:26:11 ID:lsgHkLIA0
幽々子が操ったりする事もある死霊が天子の言うお迎え、小町の間違えた死神の正体。死に誘ってくる。

天子。。(最近なんだか暇に感じてきたなぁ、どうせ町に行っても不良だって虐められるし…)
死霊(取りついて心の中で囁く)「…そうだ、もう素直に死んじゃおうかなー、あはは、何にも気にしなくて良くなるんだ…」
天子「…いかんいかん、また死神の精神攻撃か、ふふふ だがこの天子を破るには2光年早かったな」
っでもって天子はこまっちゃんを見た時に、ああ、こいつみたいな奴がいつも私に、となるわけだ。

是ならせーがにゃんが「お迎え」と言ったのも辻褄が合う。無論曲直庁が別口で傭兵を雇った可能性も考えられるが。

768名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 05:47:43 ID:8M/AL4kc0
しかし本当に漫画の技術が上達してきたよな
イラストを描くことと、漫画を描くことって似ているようで別次元だからなあ
表情とか仕草とかポーズとかメキメキと向上していってて感服する

769名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 07:10:46 ID:JaVaEAV20
あずまさんのイラストだが、チルノと……誰?
それともチルノじゃないのかな

ttp://s1-05.twitpicproxy.com/photos/full/597479325.png?key=431428

770名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 07:12:05 ID:VTBe0.sM0
緑のサイドテールだし大ちゃんだろう
羽をチルノと合わせたんじゃね

771名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 07:16:05 ID:JaVaEAV20
ああ、大ちゃんか
金髪の妖精? でもサニーでもルナチャでもないよなとか思ったが、
言われてみると緑髪だね

772名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 10:07:11 ID:SkPV15hg0
>>761
その説がお気に入りなのは判ったから落ち着け
あと強引に解釈スレに行け

773名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 17:31:33 ID:7qeTH7nw0
>>769
羽の感じがフランちゃんぽい気もするが…

774名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 21:16:53 ID:.9Sj7IpMO
12話で小町が華扇の所に来た理由は娘々の事でなのか、それとも水鬼の事でなのかなあ。



え? そういう名目でのサボりだって?

775名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 21:20:40 ID:0NMsbNM.0
逢瀬

776名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 21:22:00 ID:JMVuF29s0
ノリのいい華扇ちゃんのことだ
「死神はお迎えをするのは嘘だといったな?あれは嘘だ」
って言ったらMMRばりのリアクションしてくれるだろう
その為の下準備さ

777名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 21:55:41 ID:UoogmtFs0
長すぎて最初の4行ぐらいしか読んでないけど早い話が
緋での天子と小町の訳の分からなかったやりとりが今回の話である程度納得いくようになったってことだろ?
強引も何も俺はこの解釈が今のところ一番自然だと思うけどなー。
まぁしかし>>761は説明下手すぎるな・・せめて箇条書きにしてくれ。

778名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 22:34:06 ID:bfZxtuT60
天子は知識教養はあるけど子供っぽくて自分の知識能力バカにされると挑発に乗りやすい
だから、お迎えについてそこそこ正しい認識は持ってたけど小町の挑発に乗って正しくない方の知識を以ってして見栄張って
その後お迎えじゃないと判ったらいい気になって嘘知識を元にした知識披露。可愛くね?

これだけの話じゃないのか

779名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 22:35:28 ID:BYSYswMI0
死神がお迎えに来るという嘘=仙人かどうか識別するためのシステム
だとすると、新しく仙人になったばかりでまだお迎え経験の無い仙人を見分けることは出来ないような
逆にお迎え経験のある仙人は既に顔が割れてるんだからわざわざこのシステムで見分ける理由が無いし

しかし天子ちゃんかわいいという説には激しく同意だ

780名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 23:26:57 ID:ra76crfg0
鬼神長として水鬼が出たってことは、風鬼、金鬼、そして隠形鬼と来るのかね?

781名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 02:03:00 ID:hMgZ82IU0
体が硬い金鬼からかませ犬臭がする

782名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 03:35:27 ID:w74dGsL.0
人間が仙人になるのはアウトで
人間が魔法使いになるのはセーフなん?アリスとか
人間が人間でありながら、不老不死となった妹紅はアウト?

783名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 03:39:33 ID:/GP6OTRE0
アリスってそもそも元人間なん?

784名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 03:41:54 ID:w74dGsL.0
>>783
史紀に書いてあるよ

785名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 03:50:47 ID:/GP6OTRE0
>>784
その理屈で言うと妹紅は忍者だし
咲夜さんはバンパイアハンターだし
輝夜や永琳は人間ってことになるが?

786名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 03:51:14 ID:GRrjbSz60
いやその理屈はおかしい

787名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 03:54:29 ID:uNiVibXg0
>>781
太平記で四鬼の直後に書かれてる
金鬼と同タイプ能力者の将門公をディスるのはそこまでだ!

788名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 04:04:21 ID:/GP6OTRE0
>>786
アリス魔界人やん?

789名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 04:15:36 ID:w74dGsL.0
>>785
妹紅:奇妙な伝説がある。忍者集団か?と考えられていた。「噂」とはっきり書かれている
咲夜:「一説によると〜」
輝夜:人間だとは書かれていない
永琳:「噂では〜」と書かれている

アリス:「彼女は人間から修行して魔法使いになったタイプである。」
『噂』『一説によると』『と言われている』『かも知れない』って類の言葉が書かれていない

790名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 04:23:17 ID:bgonhFTs0
アリスは萃で萃香に魔族と呼ばれてるんだよね
単純に魔法使いだから魔族なのか、それとも魔界人だから魔族なのかは判らないけど

791名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 04:24:58 ID:/GP6OTRE0
>>789
四季に 仙人には死神がお迎えって言ってたのに
実際は死神じゃなかったやん

792名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 04:26:33 ID:ZB.hG2v.0
>>789

>輝夜:人間だとは書かれていない
輝夜が英雄伝の項目にかかれてるのは何でなんですかねえ

793名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 04:28:03 ID:GRrjbSz60
じゃあアリスは元人間じゃないでFA
嘘だらけな書籍をソースにするとか新参みたいな真似してごめんなさい

794名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 04:29:16 ID:q0ZVciQ20
求聞史紀って阿求が知ってることしか書けないし

795名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 04:30:57 ID:q0ZVciQ20
レミリアも結局棺桶だったし

796名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 04:42:21 ID:w74dGsL.0
>>792
ちょい待ちぃw
英雄伝の項目で霖之助に「彼は人間と妖怪のハーフである」って書いてて
英雄伝=人間でもないぞw

797名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 05:59:22 ID:WgOdQQQM0
英雄伝=人間だから、霖之助の項目には
>彼は正確に言うと人間ではなく
って断りが入ってるんでそ

輝夜は別の所に
>里との交流を持たない不思議な人間
とか書いてあって人間扱い
その上で、普通の人間だとしたら能力が強力過ぎみたいな疑惑付き

798名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 06:30:51 ID:Q89Tmgds0
永遠亭はポジション的に人間側ではあるよね。
でも慧音は妖怪扱いなんだよな・・・

799名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 07:30:35 ID:7mnaZvLw0
>>793
今回みたいに否定する情報がない限りは基本信じていいでしょう
少なくともここにいる奴らの妄想よりは信用できるよ
あくまで阿求談なわけで他の否定できるような情報が出てきたらそっちが優先されやすいってだけ
まあアリスの場合は旧作をどうするかで話が変わるので難しいところだと思うが

800名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 08:24:17 ID:gy2zNOaw0
サルから進化したイキモノだけが「人間」だといつから思っていた?

神が自分に似せて直接作ったイキモノも「人間」だし
神の血を引き継いだその子孫も「人間」ですよ?

801名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 09:43:30 ID:R64hFYwM0
早く人間になりたい!

802名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 09:43:41 ID:B0/10xOU0
>>777
天子はお迎えシステムを知ってた上であえて小町の挑発に乗ってケンカを買った
の方がしっくりくると思うな
会話も冷静猫かぶりモードで嘘知識に乗せられて激昂してるようには見えないし

803名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 09:48:02 ID:MJR2uM7c0
小町EDを考慮に入れて
互いに間違った知識で言い張ってたと考えると可愛い

804名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 09:56:33 ID:7mnaZvLw0
小町「映姫様!お迎え担当の死神に転職したいです!」
映姫「そんなの死神いないでしょう」
小町「え?」
映姫「え?」

805名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 11:11:50 ID:KbJlQz2.0
>>793
魔界人が人間じゃないといつから錯覚していた?
というか星蓮船で「魔界で修行した人間は魔法を覚える」って
実にピンポイントな話が出てるのに余り知られてないのは何故

806名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 19:27:07 ID:c087YYbA0
そもそもアリスは萃の紫との対戦で
「そうねぇ……貴方に足りないものは、付属品かしら? 妖怪らしくなる為の」
っていうアリスは本当に妖怪なのかってセリフがある
本当に妖怪なら妖怪としての付属品が足りないってのはおかしな話だし
>>798
英雄列伝は人里に住んでない人間の紹介
慧音は人里に住んでるからアウト
>>790
萃香の魔族発言の後にアリスに対して魔法使い風情と言ってるから
魔族は魔法使いという意味では使ってない
>>805
幽香「大量虐殺も遊びなのよ。魔界人相手にも、人間相手にもね」
怪アリス「あなたたち人間には使いこなせない魔法よ」
人間と魔界人を明確に分けてる発言は多数存在

807名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 19:37:53 ID:wiyhTqKk0
妖怪である事と、いかにもな妖怪らしさに欠ける事は別に矛盾せんだろ

808名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 19:40:17 ID:MJR2uM7c0
>>806
>萃香の魔族発言の後にアリスに対して魔法使い風情と言ってるから
>魔族は魔法使いという意味では使ってない

理由になってなくない?

809名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 19:43:19 ID:LRYymyMM0
>>806
アリスは妖怪なのに妖怪らしい行動を殆どしてないだけじゃないのかな
アリス自身も言ってるが霊夢や魔理沙の方がよほど妖怪らしい行動をとってる

英雄伝のもそれってどこで言われてた?聞いたことないなあ

810名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 21:54:51 ID:3iRwVvhs0
>>803
死神がお迎え担当になりゃそれは「お迎え担当の死神」だから
目指せ死神初のお迎え担当でもいいと思うんだぜ

811名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 21:57:12 ID:baZzuOVM0
>>806
萃香とアリスの会話を省略しすぎかと
萃香の能力に感心したアリスに対し

萃「あなた達、魔族とは違うのよ、私は」

魔法使い風情云々は

ア 「百鬼夜行……って、失礼ね。人を化け物みたいに扱って」
萃 「って、あんたも化け物でしょ?
   あんたの様な魔法使い風情が……
   我々、誇り高き種族である鬼に逆らおうとは、光の速度より速(早)いわ!」

前者はアリスは魔族であると言うこと
後者は魔法使い(アリスの実力?)では鬼に逆らえないと言うことで
別にした方がいいと思う

>>809
英雄伝の事は
求聞史紀の4ページ、序文の所に

人間の里に住んでいない人間で、
妖怪退治や異変解決等を行ったりしてる者の紹介である。

とあります

812名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 22:08:44 ID:LRYymyMM0
>>811
おー書いてあった ありがとう
香霖も妖怪退治してるのか…とかちょっと思ってしまった
里に住んでない人間の味方ってだけかな

華扇ちゃんが霊夢や魔理沙と仲良くしてるところがもっと見たいぜ

813名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 22:42:06 ID:irS3EW3A0
>>802
天子はキャラテキストでも口授の神主コメでも
お馬鹿なお子様キャラってポジみたいだけどなぁ

814名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 23:10:13 ID:3g/WxozQ0
>>813
あのインタビューで本気でそう思うなら引くわー。
つか作中で散々教養ある台詞吐いてるだろうに一切無視するのな。

815名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 23:26:10 ID:y3WO84v20
個人的にはまさに「頭の切れるバカ」ってイメージなんだが

816名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 23:28:19 ID:tn8VOykM0
これほどスレ違いが続くのも珍しい

817名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 23:36:20 ID:uex/BYUg0
てんこなんて後ろ姿が一回出ただけなのにこのスレでこんなに頻繁に話題になる意味がよくわからん。
設定語りたけりゃ別な場所があるのに。

818名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 05:15:12 ID:nWxiZTHA0
じゃあさ、仙人なんかにならずに魔法使いになった方が得じゃね?
仙人ってドMなのか

819名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 05:47:50 ID:R.B4sUwA0
仙人は上位クラスの天人へのクラスチェンジが可能
魔法使いには上位クラス無い

820名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 06:56:23 ID:/o/fZmkM0
魔界神あたりが上位クラスかと思ってた

821名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 07:28:10 ID:uo5ZncGk0
代魔法使いって上位クラスに含まれる?

822名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 07:28:56 ID:uo5ZncGk0
大魔法使いだた

823名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 07:43:06 ID:T8mL5slY0
それはただのすごい魔法使いなんじゃ

>>818
そもそもどこぞの学校に通って学ぶわけじゃないし環境によってはどっちになるかなんて選べないことも多々あるだろう
布都や神子の例だと魔法使いなんて知識としてすらあったかも怪しいわけだし

824名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 08:47:07 ID:DeSrTaBs0
てんこの思考は「でーもー」に要約されてる気がする
教養はあるから正しい選択はできるけどツマンナイからあえてバカやる感じ

>>818
仙人は肉体強化とかそっち方面がすごいんじゃね
白蓮もやってるけどあれは魔法使わないと発動しないっぽいし

825名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 09:01:55 ID:uLtgZoNo0
魔法使いは仕事柄身体が弱くなる事が多いと魔理沙が言ってたな

826名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 09:42:52 ID:kjfqp27Q0
研究のための引き籠もりと有害物質をふんだんに使った実験が主な活動になるからそりゃ体も弱くなる
聖の場合は名目上魔法使いとなってるけど、西洋風スタイルの魔法使いとはまた違う感じ
捨食と捨虫の術で寿命を延ばした仙人といったほうがしっくり来る

827名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 09:52:23 ID:OyB2tlzg0
研究してないっぽいからねえ

828名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 10:11:08 ID:kBErCGgY0
研究や知識向上が魔法使いの目的だろうが(求聞史記でなんて言ってたっけ)、白蓮は寿命延長だけが目的だろうしな
仙人の師匠不在の結果と言うか

829名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 10:12:19 ID:QcHI3ve20
賢者の石

830名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 10:33:27 ID:kxlSaQt.0
白蓮さんが魔界で関わった魔法使いって神綺さまとかだろうしな
あの人も研究とかしなさそうというか、
何でもできるから研究する必要がなさそうというか。

831名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 16:16:06 ID:lIzUtidU0
能力取得的な意味で成れてるか否か
職業資格取得的で成れてるか否か

どっちの線で話してるか意識しないと混乱するばかりな気がするんだ

832名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 18:16:59 ID:RT65H6V.O
華扇ちゃんは何故仙人になろうと思ったのかねぇ

833名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 18:18:39 ID:RBUdKfws0
>>824
どっちかというと表面を繕うための教養はあるけど
根がバカでキャラ付けがチルノ級って気がするな>天子
他のキャラでいえば厨二科白乱発してたけど結局アレだったお空に似てるか

834名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 21:48:34 ID:oHiekbqI0
仙人も重金属から丹薬を精製みたいなイメージがあるんだが

835名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 22:47:54 ID:qWgcgv.k0
>>716
動画で是非曲直庁の意志として小町が天子含む天人狩りに天界の一部破壊させ
地上に天人を落としたのなら茨12話の後も続いている

最初に「原作、及び原作者とは一切関係ありません」と注意書きがあるので問題なし

836名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 23:06:53 ID:ix6S0iCQ0
>>834
そういう有害物質に耐性の無い人は仙人になる前に死んじゃうんじゃね?
神子だってそれで尸解仙になったクチだし

837名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 23:46:36 ID:s.zypx1g0
図書カードが届いた
毎回カラーなんだし茨歌仙もやればいいのに

838名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 23:47:38 ID:meynPLpQ0
仙人になるのに仙骨が要るとかいう設定はないの?

839名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 00:47:54 ID:jjB3KlJo0
>>836
じゃ芳香ちゃんはやっぱりその可能性があるのか

840名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 01:48:41 ID:Wi8Ml5UU0
>>832
きっと元ヤンが教師になったり弁護士になったりするのと同じような感覚

841名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 05:27:53 ID:IolKnEy60
>>769
フランちゃんじゃんこれ

842名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 07:50:48 ID:CxwP/GPU0
>>838
あれは最近の創作だ
仙縁というのはあるが

843名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 19:33:55 ID:LYSyKysA0
今月の茨歌仙に天子ちゃん出たときいたけど
考察としては結果的にどんな形に落ち着いたの

844名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 20:20:58 ID:fIhMcdC.0
えっ

845名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 20:22:08 ID:XcCqsjnE0
おっ

846名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 20:27:28 ID:LYSyKysA0
んっ

847名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 20:30:50 ID:edVo5NT.0
りょうっ

848名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 20:43:03 ID:wlOu2eRA0
たいっ

849名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 20:45:27 ID:K6RWfork0
にんっしんっ

850名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 20:50:57 ID:.NvFrO9E0
てゐってゐっ

851名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 00:42:00 ID:OVuG7l460
>832
芳香を尸解仙にする為……とかだと胸熱なんだが
ますます青娥娘々との確執がマッハでヤバいw

852名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 01:47:15 ID:v9nF5gPs0
まあ現時点だと華扇ちゃんと都良香は本当に面識あったかも不明だし
そもそも芳香ちゃん=都良香もまだ仮説でしかないし。如何にもそれっぽい感じだが

853名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 03:47:35 ID:3Oxua58oO
華仙ちゃんってやっぱり平安京の羅生門の鬼なんかな
羅生門の鬼って雅良香と歌を交わしたり、琵琶盗んで夜に弾いてたり
なんか芸術家で風情があるけど、華仙ちゃんも楽器弾いたりするんだろか

あと朱雀門にも同じく鬼が住んでて、
源博雅と笛を交換したり、紀長谷雄と双六勝負して負けちゃったから女を贈ったりしてて、
なんか羅生門の鬼と似てるっぽいから
実は朱雀門の鬼=羅生門の鬼=華仙ちゃんだったりして…

854名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 03:59:42 ID:BtRpAKVs0
茨木さん元ネタ(?)でも超騙されやすくって笑ってしまう
一回戦ったことがある相手が目の前で女装して酌ついでても全然気付かないレベル
まあ対戦相手の渡辺綱(だっけ)も同じ話の中で二回も騙されるレベルのお人好しだけれども

855名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 00:19:56 ID:4JcJHWQk0
華扇ちゃんの言う通りに進みますがよろしいですか?                    │
  > はい
突入すると夜明けまで出られませんがよろしいですか?(最終確認です!)     │
  > はい                                         

華扇ちゃんと一晩共に出来ることになんの問題があろうか

856名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 10:08:40 ID:gqgM1ec.0
>>853
そういえば琵琶曲 に羅生門とか茨木ってあるんだね

857名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 13:23:08 ID:hFltS9qM0
いつか音楽の得意な4人目が出てくるのかもな

858名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 20:07:38 ID:QICuRJjcO
それが〜君の〜ヒビキ〜♪

859名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 20:14:13 ID:dOnNr14c0
華扇ちゃんとオールナイトなんて夢のようだ・・・

860名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 20:15:06 ID:ET/WfxD60
茨木華扇のオールナイト幻想郷

861名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 22:26:38 ID:XueapufI0
なんで鬼であること隠してんだろう
ってか大悪党?

862名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 23:06:22 ID:O78hfP8s0
鬼とバレたら山に住みづらそうだし
仙人になったくらいだから静かに暮らしたいのでは

863名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 23:10:59 ID:9uSeilxU0
昔ヤクザの幹部だった人が善人ぶってそこら辺で説教してたらマズいだろう

864名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 23:11:28 ID:hxzDXxhU0
素性を隠して悪党的な何かの準備をしているのかもしれん

娘々「こ、これが本当の悪…!」

865名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 00:56:09 ID:5HDl.FRU0
娘々「素敵!弟子入りさせて!」

866名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 01:45:13 ID:xxmGU2JI0
茨木華扇は静かに暮らしたい

つまり華扇ちゃんは手フェチなんですね、わかります

867名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 03:10:19 ID:CXuduIkA0
コレクションを頬ずりしたくなるぐらい腕フェチだよ

868名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 06:42:15 ID:kGKMPnZ2O
神社に手が奉納されてたら見にくるぐらい手フェチだよね

869名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 08:10:09 ID:kv71PZig0
腕フェチ過ぎて自分の腕を切り落とし飾ってあるわけか
これも一種のヤンデレだろうか

870名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 12:01:44 ID:q9jMb6Bs0
台風の影響でかせんのはんらんに注意しろっていわれたぞー

871名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 12:35:24 ID:Kf9bH1260
はんっ

らんっ

872名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 12:37:01 ID:kYEySwso0
この世界にいる無数の華扇ちゃんが反乱を起こす

873名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 14:31:48 ID:Skefemdg0
台風の影響によるかせんのはんらに注意ですって!?

874名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 15:11:54 ID:BKGFjrZA0
突風で服が飛ばされるのかー

875名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 18:47:46 ID:bWojRbz.0
かせんがはらんで注意とな

876名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 19:04:24 ID:BRi8vSvY0
>>863
ヤクザやマフィアを殊更美化するわけではないが
義理とか筋を通す集団な一面もあるし足を洗ったあとは
その名残で説教していてもそう不自然ではない気もする

877名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 19:58:19 ID:IA8q99kc0
それ最終的に昔の仲間とガチ殺し合いやるフラグだよね

878名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 21:27:44 ID:h3SQve1.0
今のところうまく萃香を避けてるけどそのうち萃香に用心してたら偶然地上に来た勇儀にばったりとかやりそう

879名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 21:34:27 ID:g8rPaxkE0
あまりにも鬼って分かりすぎて
ブラフで鬼じゃない気がする

880名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 21:42:50 ID:7tEM2FAY0
鬼は鬼でも吸血鬼でした!で界隈大混乱

881名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 22:04:20 ID:IA8q99kc0
同族が増えるよ!やったねレミリアちゃん!

882名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 22:05:16 ID:HMtyfUGw0
くるみ「…。」

883名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 22:06:58 ID:CDbzMRj20
華扇ちゃんに噛まれるとかご褒美すぎるでしょう?

884名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 22:26:34 ID:h3SQve1.0
確かに華扇ちゃんが鬼じゃない可能性もあるけどそれだと萃香を警戒する理由がわからないんだよな
鬼と関わりの深い妖怪といったら天狗や河童が主だけど呼び捨てにしてるくらいだから違うだろうし

885名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 22:35:36 ID:25fOSVPY0
>>883
越後説
>ところがある時、弥彦神社から実家に帰ると、母が行李の中に隠した「血塗の恋文」を見つけた。
>その血を指で一舐めするとたちどころに彼は形相が変わり鬼となり、梁をつたい破風を壊して逃げていった。
摂津説
>ところがある日、童子はかみそりで客の顔を傷つけてしまい、あわてて指で血をぬぐったものの、
>指をきれいにしようと血をなめるとその味が癖になってしまい、以後わざと客の顔を傷つけては血をすするようになった。

華扇ちゃんはちゅっちゅというよりぺろぺろしたいらしい

886名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 22:38:59 ID:k3UzseII0
華扇ちゃんが鬼でない可能性なんて、
名言された事が無いから永琳は蓬莱人ではないかも知れない
というのと同程度のものだろ

887名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 22:52:48 ID:1Ea8.Z160
鬼と思わせておいて元興寺の道場法師の末裔だったとか

888名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 23:12:33 ID:IA8q99kc0
>>885
いたいけな青少年の生き血をすすりながら艶然と微笑む華扇ちゃんとな

889名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 23:14:11 ID:Y4naM0vE0
>>883
床屋は江戸時代に誕生したものらしく、剃刀で客の血を云々ってのは
後世の作らしいぜ。

890名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 23:15:10 ID:Y4naM0vE0
あ、ごめんアンカ間違い。>>885だった

891名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 00:24:12 ID:pm3To8gQ0
それを聞いた時は流石に、正式に誕生したのが江戸時代なだけで、床屋の真似事みたいなのは昔からあったんじゃないかな?とは思ったな

みんながみんな自分で髪を切ってたとは思えないし

892名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 00:29:39 ID:YAfIxjfc0
華扇ちゃんは髪のお手入れ自分でやってるのかな?それともペットの誰かにやらせてるのかな?

893名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 01:06:26 ID:eukp06Ng0
頭のお団子は謎の機械を使ってセットしていますよ

894名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 01:20:36 ID:0JturIRkO
あのお団子の中に鬼の角が収まるのかね
華扇の角だけ小さいのかそれとも・・・?

895名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 01:24:47 ID:FE27ypqE0
1,小さい角
2,巻き角
3,鬼をやめるときに折った
4,萃香の骨が折れた時に切って使った

896名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 01:25:01 ID:9TzLqCZ.0
実は角切っちゃってるとかね

897名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 01:37:07 ID:VGHNC2x60
特定の条件下で生えてくる

898名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 01:54:16 ID:Olvks26I0
牛の角かと思いきや山羊の角でまさかの西洋悪魔説
右腕?知らん

899名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 05:53:34 ID:UsU/rNXg0
>>894
うる星やつらのラムみたいな小さい角なら収まるね

900名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 07:48:17 ID:deqBeFnA0
巻き角だったら可愛いなぁ

901名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 07:58:14 ID:7V5.QV6.0
角も口授で示された妖獣の耳尻尾と同じだろ

902名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 08:33:15 ID:EjM9XECI0
満月の夜になるとリボンの付いた角が生えてくるのかもしれんぞ

903名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 08:53:28 ID:zMNl37wIO
角を手ずから折って手渡して
「私の助けが必要ならこれを角笛にして吹くのです」説

904名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 09:15:13 ID:JlMMa.Fk0
明言されているのは「片腕有角」だろ、ツノとは限らないぞ
角が有る、つまりお肌の曲がり角……おや、やけに外で鳥が騒ぐな

905名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 09:36:51 ID:ZZyayRPQO
多分、全身の傷跡が集まると角が伸びる

906名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 09:40:09 ID:ghd6zuEg0
1000万パワーだけど0にすることによって光の速さで移動できるんやな

907名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 09:51:54 ID:deqBeFnA0
有角は「あるかど」とも読めるな
つまり鬼は鬼でも吸血鬼の可能性が微レ存

908名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 10:15:26 ID:qc7Jmojs0
だって元ネタが巻き角だし…
ttp://i.imgur.com/XKEkj.jpg

909名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 12:24:42 ID:kZtmRVSg0
>>908
一応メインヒロイン枠っぽいのに人気が薄い人じゃないか

910名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 16:11:03 ID:.OwZ2dCI0
今月はSQ19が出たからfebriはなしか

911名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 16:48:17 ID:2PyFMjw2O
牛の角みたいなのだったら片腕牛角の仙人…なんだ焼肉屋か

912名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 17:01:12 ID:69GY4xZI0
なお乳牛の模様

913名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 18:17:59 ID:WjrJa0Ew0
慧音と被るがな

914名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 18:46:59 ID:5JLifmmo0
>>908
開いてみるまではオヤシロ様こと古手羽入のことかと思ったw

915名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 18:56:51 ID:./5MdDJo0
その方本名がハィ=リューン・イェアソムール・ジェダの宇宙人じゃないすかやだー!

916名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 04:45:58 ID:JYQockoM0
このサイズならシニョンキャップに収まらないこともない
ttp://base1.nijl.ac.jp/~rekijin/syouzou/my0012/img/l/l1my00120a.jpg

917名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 04:53:46 ID:pDoBBTyo0
鬼というのは偽装じゃないの
あそこまで分かりやすいと流石に

まずだな、河童達が華扇を見ても誰一人怯えていない

918名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 05:04:27 ID:n7UTXbNo0
華仙の能力は心を操るなり認識を変える能力なんじゃないかと予想してみる
もし鬼四天王ならチートじみた能力くるでしょう

919名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 05:06:02 ID:pDoBBTyo0
>>918
心を操る能力だったら強さ議論がますます捗るな・・・

920名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 05:11:08 ID:TUSn33uwO
鬼という素性を隠す為の仙人なりすましだと思うけどなー
越後のちりめん問屋の隠居になりすましてる副将軍みたいなものだよ
河童に角を見せたら、印籠見せられた民衆みたいに驚きひれ伏すよ

921名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 06:50:54 ID:CXvXwwPcO
偽装だけの為なら仙人は割に合わないよな。
修行しなきゃならないし迎えが来なくても閻魔達に目を付けられるし。

922名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 07:00:54 ID:FEyMkt4M0
>>920
それじゃあいざというときは正体明かしてその威光でひれ伏しを狙っていると?
かつての同僚からも逃げ回っている有様でそれはねえw

923名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 08:00:57 ID:2rmerowE0
鬼でも仙人でもないとかそういう説もあったな
素性を偽り各方面を欺きまくってることから大悪党と
ちょうど管狐の話のような…

924名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 08:06:59 ID:.FoMSpDA0
鬼のコスプレをして仙人の真似事をする謎の女

925名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 08:12:48 ID:NE47tEIg0
筋肉モリモリ華扇ちゃん

926名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 08:40:21 ID:TUSn33uwO
霊夢を拉致った時は滝に打たせたり、石を抱かせたりしてたけど
華扇ちゃん自身は過去の回想と瞑想ぐらいしかしてないんだよな
仙人修行なんてまったくしてないんじゃ……

927名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 10:00:15 ID:qurGx.sc0
華扇は今のところ旧地獄から別れたっぽいから山の支配してるのは無関係っぽいよね

928名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 10:40:42 ID:ZspwcqR60
>>921
元ネタで茨木童子は神仙術を行使できる鬼とされてたから意外と向いてるかもしれん
なんせ能力を隠さないで済むんだから

929名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 10:59:48 ID:XP12fLco0
>>928
前太平記だな
力でも技でもなくて術の華扇だったりして

諺に曰く、大江山の首領は酒呑が腹心の眷属、茨木と云ふ者なり。
脳く幻術を行ひ、神通変化の妖鬼なり。
大江山落城の後、帝畿東寺の羅生門に住みて、往来を妨げ人民を害す。

930名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 11:14:05 ID:VCdsqpBE0
>帝畿東寺の羅生門に住みて、往来を妨げ人民を害す。
このとき芳香ちゃんと出会って詩の読み合いやったという流れか

931名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 12:04:38 ID:LXfsGpqc0
RPGでいえば萃香は魔法戦士、勇儀は戦士、華扇ちゃんは魔法使いってところか

932名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 12:54:58 ID:B01.Y0CYO
種族補正でちから200とかありそうだけど

933名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 22:25:47 ID:4f9c8ebI0
どうぐ欄を酒で埋め尽くしそうだから困る

934名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 23:16:54 ID:940tr0cA0
そういや華扇は酒好きな描写ないな

935名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 23:34:16 ID:4f9c8ebI0
人並み以上には呑むって言ってるぜ

936名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 23:51:41 ID:WIPq19GY0
道場に酒の湧き出る「茨木の井戸」とか持ってたり

炊事洗濯皆お酒

937名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 01:10:49 ID:debt9YUc0
ペストの発生など許しそうに無いな

938名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 01:34:51 ID:A7o2EMg2O
華扇ちゃんが鬼ごろし呑んだらどうなるの?

939名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 09:05:24 ID:HjsnLjZY0
自分で持ってきた鬼ごろしの説明でこれを飲んで潰れなかった者はいないと言ってるし相当べろんべろんになったんじゃなかろうか
酔いつぶれた華扇ちゃん介抱したい

940名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 09:07:02 ID:YydQpG0.0
>>938
淫乱になります

941名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 09:13:23 ID:U3HHbhsY0
絡み酒の泣き上戸でめんどくせえとか思われる華扇ちゃん

942名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 17:38:00 ID:r9VLg2g.0
今更今月号読んだけどあずまさんだいぶ絵がうまくなったな

943名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 19:10:06 ID:dIEC3UJw0
こなれて全体的に更に可愛くなったけど斜め向いたときの目の位置がおかしくなっておられる
前回の扉の霊夢とかかなり危うい

944名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 20:04:32 ID:1kvkPaio0
小町のおっぱいが前よりでかくなってる気がする

945名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 20:19:10 ID:nBr6YwZE0
いいことじゃないか

946名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 00:59:43 ID:E7fEWLms0
3巻は6話詰めで来春…残りをそのまま詰めこむのか、それともそれ以降も続くのか…

947名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 04:04:33 ID:h9ADOcpc0
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00035682.jpg

いいなこれ

948名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 05:56:23 ID:Q1j5MRWg0
>>947
おお、あともうちょっとでガチで商品化できそうだ

949名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 11:17:31 ID:HfjTFDZg0
胸の下で腕組みパーツはよ

950名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 11:29:34 ID:jBSjTS7A0
頭重くてひっくり返りそう

951名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 20:47:37 ID:47xr2fPI0
やっと華扇ちゃんフィギュアが出そうなのか

952名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 09:17:37 ID:TPnE1grM0
ガレキだとちょこちょこ出てる
商品化だとラバーストラップが初か?

953名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 10:22:37 ID:SdQ5K3rQ0
そのうちグリかキューズQが出すと思う

954名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 16:11:22 ID:C2I97lKM0
華扇ちゃんのねんどろいど欲しいな

955名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 18:16:30 ID:q.LdwjWs0
でんどろいど・おーきす
全長120メートルのデフォルメフィギュア

956名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 22:17:59 ID:T5leogMA0
華扇ちゃんにポケモンとニンテンドーDS与えたらしばらく家から出てこなくなりそう

957名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 23:08:39 ID:oeq47DT60
華扇ちゃん、日頃の言動からして友達少なないだろうからなあ
はたてよりもぼっちが似合いそうで
育成モノのゲーム与えたらどっぷりハマりそうだ確かにw

958名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 23:34:39 ID:77L5mO1s0
友達が少ないと言っても、天子のように毎日退屈している訳ではなく、
一応真面目に修行とかやってる訳だし、ゲームに溺れたりはせんだろ

959名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 23:41:58 ID:A3qJfuFo0
幻想郷友達がいない四天王

ぬえ アリス さとり 華扇

ってか

960名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 00:58:14 ID:8n7OEqfQ0
さとりと華扇には動物、アリスには人形、ぬえにはベントラーがいるじゃないかw

961名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 01:35:47 ID:MR9X1YZg0
やーい仲間はずれー

962名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 01:36:47 ID:X3ercqEY0
仲間って何だと思う?

963名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 01:39:21 ID:.ZmnXs2U0
というか「友達」が多い幻想少女の方が少ないんじゃ

964名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 01:41:44 ID:BO5BmHaU0
東方の幻想少女達はみんなちゅっちゅしてるから友達を超えてるよ

965名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 05:09:36 ID:ebbBAKG2O
新作漫画がもう一本連載されるんだってね
茨終わらないよね・・・?

966名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 06:01:03 ID:wooDDYkM0
あずまさんが描くとかじゃなければ続くだろう

967名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 06:54:06 ID:y8lXcyP20
隔月なんだし続いて欲しいなあ
せっかく作画上手くなってきてるのに終わらせる必要性がないぜ

968名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 07:47:16 ID:AKxMkIuQ0
三月精と茨だって時期被ってただろうが

969名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 09:53:55 ID:PtH9vtLQ0
三月精が茨華仙と並行できなくてやめたって理由なら茨存続を危ぶむのもわかるがそういうわけじゃないし
儚月抄の頃は雑誌4本持ってたことになるから全然余裕じゃないかね

970名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 13:46:53 ID:HlHcq6Fc0
神主の中では3と言う数字で一区切りという考えらしいからなぁ

971名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 13:59:53 ID:K7B3Sog.0
完全な数字である15巻まで続けてもいいんじゃないかな

972名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 14:02:34 ID:BO5BmHaU0
東方茨歌仙 ダークネス

973名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 17:07:02 ID:hThO8xwA0
東方三月精 ダークネス

974名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 17:07:48 ID:gwkSsjmU0
東方儚月抄 ダークネス

975名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 17:55:39 ID:Da342/dE0
つってもあと1、2年もすれば終わるだろ

976名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 18:13:23 ID:R7MJRE/g0
三月精はあれだけ続いた訳だし、終了の理由も比良坂さんの体調的なものでしょ

茨もあとどれだけ続いても別に不思議ではない気がする
そりゃあ毎回毎回華扇ちゃん自身の話だけやってればネタ切れするだろうが、
特に関係無い話でもいくらでもぶち込めるフォーマットで、
実際、そういう話もごまんとある訳で

977名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 18:16:59 ID:qjlGvmzM0
仮に3巻が出るまでだとすると後三回程で終わってしまうのか
寂しいな

978名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 18:36:31 ID:BO5BmHaU0
次号からは新シリーズ「茨木華扇 DAUGHTER OF OGRE」の連載が新たに始まります
あずまやちゃん先生に応援のメッセージを送ろう!

979名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 18:40:22 ID:R7MJRE/g0
その前にKASENだな

980名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 18:44:16 ID:.ZmnXs2U0
茨歌仙魂なんてどうかな

981名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 19:59:17 ID:ORQnkT3A0
茨歌仙おかわり

982名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 20:04:29 ID:lD77ih760
とりあえず華扇ちゃんの身の上話を一段落させてから三月精路線の日常話でお願いします
ツッコミ役や説明役の華扇ちゃんがいると話が作りやすそうに思えるし

983名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 20:21:51 ID:eln3yYmo0
日常話はもうどう見てもネタ切れしてるからもういいよ…むしろやめてほしい積極的に
サザエさん時空とかむやみやたらと設定やストーリーを無制限にしてしまうのやめたらいいのにと思う
東方に限った話じゃないけどね

984名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 20:26:45 ID:rtdISwM60
続編出すのは結構だが華扇ちゃんの謎はしっかり明かしてほしいな
続編やるとしたら弟子でもできたら面白そうだ

985名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 20:43:04 ID:7fRC4qj60
>>983
それはここでいうよりZUNに要望書送った方がいいと思う
ZUNの勢作姿勢そのものに対する意見だからね

986名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 21:03:34 ID:rsoaAMUk0
3巻は今までと違って6話収録だし
話の区切りを良くする為の6話収録だろうから3巻で一旦締めだろうね
ということであと4話か

987名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 21:12:28 ID:R7MJRE/g0
ん? そんな話出てたの>6話収録

988名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 09:34:17 ID:cpEnPh2.0
逆に3巻で一区切りしなかったら神主のなかで方針がぶれてるとしか思えない

989名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 09:35:47 ID:.i.aCTQg0
ブレたらいかんの?

990名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 10:33:58 ID:4uvGoHPw0
マスゴミと同レベルのアホだな
少しでも違うことやったら批判できると思ってやがる

991名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 11:13:07 ID:cpEnPh2.0
>ブレたらいかんの?
いやいや、いかんとは言わないよ。ただ今までとは変わったなって思う
>>990
アホはお前だよ。批判するつもり無いしどんな被害妄想だよ

992名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 11:31:01 ID:HB32WW/A0
家庭をすっぽかすから……

993名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 11:34:04 ID:6TDYypuw0
次スレ依頼してきたからレスの自重よろしくね
あと今週夜勤でもう寝るからスレが立ったら誘導お願いします

俺、今日こそ華扇ちゃんのペットになる夢をみるんだ・・・

994名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 12:07:14 ID:brH.sjqk0
ぶれるって言葉は悪い意味で使われることが圧倒的に多い言葉だから、989、990の反応は普通じゃね?

995名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 13:42:17 ID:nlRvKGHI0
やめる理由もなさそうだし副題が変わる程度で続くんじゃね
書籍組にしちゃ華扇人気あるし

996名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 13:57:49 ID:90VPkKAg0
立ってたよー。
【連載中】東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit. 17本目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1340684409/

三月精の三妖精とか儚月抄の住吉三神みたいに
三にまつわるネタがないから三巻とは限らないよね。
鬼の四天王の話を考えたら全四巻とかになるんじゃないかなあ。

997名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 14:01:34 ID:F5iJvZqE0
>>994
俺も>>988はネガティブな意味でとらえたわ
ってか>>991は逆ギレしてるようにしか見えないし

>>996
ここまでいってもやっぱり四天王かどうかは確定してないがなるほどそれもありだな
あと依頼者も管理人も乙

998名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 14:47:31 ID:n5wkBeMo0


999名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 14:51:12 ID:GEN/58.Y0


1000名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 14:52:37 ID:Fpk.bp6s0
ちぇん

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■