■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
           東方シリーズのツクール作品スレ47- 1 :名無しのスレ建て人A★:2012/03/03(土) 23:10:01 ID:???0
-  東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
 RPGに限らず、ツクール作品であればSTG、ACT、ADVなんでもどうぞ。
 面白いと思っても、他の著作物の絵や曲、音声などを無断使用している作品の紹介はご遠慮ください。
 皆が気持ちよく利用するために空気を読んで行動しましょう。
 
 ○ツクールで作られた作品をプレイするために必要な物
 ・RPGツクールランタイム集(必須)
 ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimegme/rpgrtp.html
 
 ○開発等に
 ・RPGツクール200X、XP、VX体験版
 ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/
 
 ○作品を作る際の注意事項(原作の曲や絵などを使用することは禁止されています)
 ・上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html
 
 ○まとめwiki(今までに発表された作品のまとめ有)
 ・東方シリーズのツクール作品wiki
 ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/
 
 ○前スレ
 東方シリーズのツクール作品スレ46
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1329562995/
 
 !動かないという人は、まずランタイムがあるかどうかを見るべし。
 
 ウディタや非ツクール製のゲームの話題はここではなく二次創作スレで
 東方の二次創作ゲー その44
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1328779236/
 
 
- 2 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 01:08:24 ID:VkTYI3kY0
-  おススメゲームを聞きたい時のテンプレ
 
 【こんなゲーム探してます】
 【好きなゲーム】
 【苦手なゲーム】
 【備考】オリキャラの有無・プレイ済み作品など
 
 
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 01:32:09 ID:C89jnpUQ0
-  >>1ありがとう
 
 前スレ1000は…タイミングがちょっと悪いだろ
 
 
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 01:58:50 ID:Aonq5nkY0
-  レティさん主人公ときいておすわり待機 
 
 
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 03:04:55 ID:9.LpvDLM0
-  なんか面白いのねェかな
 最近ボスのレアドロップあったりレベル制限あったりでなぁ
 新しい町に着いたらまずその町の最強装備整えるまで金貯める俺にはつらいぜ
 ボスレアドロップはストーリーのボスみんなあるのやめてくれクリア後の隠しボスとかならやり込とかで歓迎なのだが・・・
 
 
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 03:16:13 ID:Hpf3bV2A0
-  自然とか狼月はボスと何回でも戦えるけど落とす確率がかなり低いな
 特に狼月はレアドロ100分の1とかよくあるし、技で確率上げれるけど
 
 
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 03:21:35 ID:M0.1LBx20
-  レティさんは冬が終わったらダンジョンに潜って次の冬まで体を鍛えるのだ!
 とかいってダンジョンアタックゲーでも作ればいんじゃね
 
 
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 03:21:51 ID:FvjGfc3M0
-  再戦できるからとか技を活かす為とかの理由で基礎ドロップ率低くしてたら、本末転倒も甚だしいんだけどね
 手段と目的が完全に摩り替わってる
 
 
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 03:25:50 ID:J5BSG9/E0
-  結局、一回しか戦闘機会ないやつが100%落とさないのはこのスレ的にって言うかプレイヤー的にどうなのかな。 
 
 
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 03:27:07 ID:26t9Xxk60
-  >>9
 全く面白くないから個人的には大嫌いだな
 
 
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 03:29:22 ID:M0.1LBx20
-  >>9
 知らないものは存在しないから気にならないかな、一回流しで遊ぶだけなら
 図鑑埋めあったり先に攻略みてたりとかしたら話は違うかも
 
 
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 03:29:49 ID:bZYpLJ9g0
-  >>9
 後で手に入る物なら構わないけど
 唯一品なら正直やめて欲しい
 
 
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 03:33:38 ID:6XaxSkDsO
-  狼月洸で腐った魚の目をしながら各ボスに狗盗剣を99回叩き込む簡単なお仕事
 しかもゲームを閉じると折角上げたドロップ率が元に戻る特典付き
 
 
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 03:34:51 ID:m0QpF6m.0
-  でも100%ドロップするくらいなら宝箱でいいよな
 
 つまりストーリーボスにドロップ品は不要
 
 
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 03:39:32 ID:6FbNlY1k0
-  必ず取って貰いたいものを100%ドロだろ
 宝箱じゃ見えるとこに置いても取るとは限らないからな
 
 
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 03:39:46 ID:FvjGfc3M0
-  >>14
 そういう話を始めると、
 レベル上げればいいから装備要らないよねとか、消耗品は店で買えるから宝箱要らないよねとか、どんどん飛躍するぞ
 
 
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 03:44:24 ID:SAmG3roI0
-  某手ごわいシミュレーションとか、自分の操作あるいは判断、戦略ミスでするリセットなら理不尽さは感じないけど、
 確率によるボスドロップを狙ってのリセットはなんか違うだろ・・・と思う・・・
 100%落とすのがどうしても嫌なら、せめて某迷宮じゃないけど戦闘中に決められた条件みたいなのを満たすと100%ドロップとかならまだマシ
 
 
 まあ、ボスドロップ自体は、そのボスが持ってた武器とか装備品とか手に入れられて使えたりすると凄く燃えるよね!ね!
 
 
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 04:05:30 ID:Z4HEBsxM0
-  ボスドロなんか別に図鑑埋めなきゃいいだけじゃないの?
 まぁやたら強い装備なうえにボス限定とかならちょっとどうかと思うけど
 たいしたモノでもないなら落とさなかったらそのままスルー
 
 
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 04:08:40 ID:pMJq6JcY0
-  流れぶった切ってすまん
 
 慧音達の冒険をプレイしようと思ってるんだが、
 前作からの引継ぎ特典に特別な要素とか個数限定アイテムってある?
 
 さすがに図鑑が埋まらないなんてことは無いと思うが、
 図鑑非表示の限定アイテムとか個数が限られてるアイテムじゃないか気になって…
 
 
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 04:14:18 ID:Iiwrzcjg0
-  >>19
 引継ぎで入手できるのはゲーム中に簡単に手に入るが
 開始直後にはありがたい消耗品だけだから問題無い。はず。
 
 
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 04:40:34 ID:ofKsfg.20
-  黒谷式のモンスター図鑑でオカルト研究部の下二つだけ埋まらない。
 寺子屋の敵は一通り倒したはずなんだけど。
 
 
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 05:55:40 ID:pMJq6JcY0
-  >>20
 サンクス
 それなら心配なさそうだな
 
 
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 08:26:48 ID:/WUz8tLs0
-  流れぶったですまないが、ここの住人的に食指をそそられるのはどっち?
 ※両方Code Crushさんとこの閃き流用
 
 ・各キャラスペカはレベルで順番通り順次習得(3〜5個前後)+各自武器スキルを閃き習得
 
 ・各キャラスペカを閃き難易度に準じたランダムで閃く(各キャラ固有スペル5〜10個+30個の汎用スペカ的なもの)
 罪袋のみスペカ無しで武器スキル閃き
 
 
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 08:38:23 ID:O1Yj.wO60
-  >>17
 しかもその迷宮の場合はボスが定期的に復活するだろう
 脱線ついでの例えだけどTRPGの剥ぎ取りでランダムドロップつったら大半が換金アイテムで、根本的に取り返しがつくんだよな
 一期一会バトルで、その後の攻略に大きく影響与えるようなレアが一定確率でしか出ないのはリセット前提のCRPG特有な何か
 
 個人的に図鑑埋まるの好きだから全部うーんなんだけど、程度問題としては↓の一番下が最も酷いデザインだと思う
 ・単に図鑑が埋まるかどうかの差です。周回ないので図鑑コンプリそのものがやり込みプレイになります
 ・ボスレア設定してるけど取らせるつもりがありません。やり直しても無駄でしょう。運良く拾えたら喜んでください
 ・ボスレア取れなかったらクリア難しくなります。図鑑あるから取れなかったこと気づくでしょ?難易度を最大にしてやり直しましょう
 
 
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 12:17:44 ID:qnseqElk0
-  >>23
 下の方
 
 
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 12:42:25 ID:hE2QN4a.0
-  ボスドロップとは違うけど六強戦はこうだな
 ドーピングアイテムを稼げなくしました。欲しければボスを適正LVで倒してください^^
 
 
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 12:57:52 ID:1Fs//QA20
-  そもそもがボス戦の安売りに問題あると思うんだよな
 ここぞ、という時だけ気合の入った戦闘し掛ければいいのに
 
 
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 13:04:24 ID:M0.1LBx20
-  仲間にならないキャラは全部ボスと考えるとそっちの数もかなり多いよな 
 
 
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 13:19:22 ID:GR0bO5m6O
-  東方キャラの立場が敵として戦うか味方として一緒に戦うかのどっちかしかないということか 
 
 
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 13:22:45 ID:uhNAV6FM0
-  出演=戦闘ってのが東方キャラ全員好戦的だなぁと改めて思う
 出なけりゃ出ないでガッカリされるし難しいねぇ
 
 
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 13:37:54 ID:OM/FQANw0
-  原作からして「話は弾幕で聞く」だしね
 にとりとかパチュリーは合成役で落ち着いたりするけど
 まぁシリーズ増えすぎて、全部出そうとすると無理が生じるのは否めないな
 
 
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 13:38:11 ID:X1LO20a20
-  非戦キャラの阿求も好戦的ってか挑発的な物言いするしね 
 
 
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 14:24:52 ID:c4lWSfcI0
-  >>21
 水泳部とペットだろうな
 寺子屋の図書館へ行く渡り廊下で遭遇しやすいよ
 
 
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 14:40:28 ID:rvdYbpM20
-  妖怪の存在意義的に「舐められてはいけない」って風潮があるんじゃないかな
 怖がられなくなったら存在できないし
 んで、妖怪と関わることの多い人間もつられてそういう言動をするようになるとか
 
 
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 14:42:59 ID:tKEjedF60
-  >>26
 EXでいくらでも手に入るから、適正レベル無視しても
 特に問題ないよね
 
 
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 14:50:49 ID:uhNAV6FM0
-  だからそういう低レベルボーナス設けるなら記念品っぽいものにしておけと 
 
 
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 14:57:55 ID:FvjGfc3M0
-  >>35
 EX入る頃にはそもそも無効化装備もスキルも充実しすぎていて、ステータス自体が飾りになってるじゃないか
 火力上げて無駄な作業を短縮するぐらいじゃね?
 
 
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 15:21:05 ID:7lce4Kd.0
-  適正だけならまだいいじゃん
 ⑨月洸なんてレベルカンストしててもボスに瞬殺されるんだぞ
 二週目の10階ぐらいまではバランスよかったのに
 
 
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 15:23:52 ID:fkXBB0SwO
-  狼月も⑨月もやったがどちらもEX?だったかのマップで萎えたな… 
 
 
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 15:28:47 ID:nImLgvY60
-  ひとつのマップで普通のツクール作品の全ダンジョン以上の広さを誇るような構造が8F分とかだからな 
 
 
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 15:31:08 ID:FvjGfc3M0
-  難しいと面倒臭いを履き違えてるサークルだから仕方ない
 せっかく素材が自前で用意できるんだから、ゲーム製作に覚えのある人が一人でも入ればもっと良いもの出せるだろうに惜しいね
 
 
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 15:36:27 ID:Kg1HCNq60
-  MAP画像見ただけでお腹いっぱいだったなあ 
 
 
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 15:37:10 ID:c3XNqbMI0
-  そういうのが好きな人がいることを無視してはいけない
 ラスダンなのに大して苦労もしないとかむしろ萎える
 手軽に楽しめるだけが良いわけじゃないよ
 
 
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 15:39:49 ID:FvjGfc3M0
-  贔屓目持った人が集まる攻略wikiですら酷評されてるマップだぞw
 あのマップが好きって人を一体どこで見かけたんだよ
 
 
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 15:40:44 ID:M0.1LBx20
-  この手の話って結局人それぞれ言われると平行線でどうにもならないよな 
 
 
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 15:41:11 ID:O1Yj.wO60
-  確かにゲロ難しい域に行ってたけど
 別にクリア不可能な訳でもないのであれはあれで
 というかあのゲーム、マップの難易度なんかよりもスキル修練や素材集めの方が余程キツイ
 
 
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 15:45:46 ID:FvjGfc3M0
-  スキルや素材こそ、全部揃えずともクリア出来るんだからどうでもよくね?
 前も書いたけど、勝手にコンプする事に義務感持って文句付けるのは、お門違いも甚だしいと思う
 
 
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 15:48:07 ID:c3XNqbMI0
-  >>44
 あのマップ好きな人…自分
 マッピングすらあざ笑うループの2Fが厳しいけど、一時間
 くらい彷徨ってたら道筋はほぼ記憶できた。
 奈落界とかもマップヤバイらしいけど自分は好きになれてたかもしれない
 (消えて落とせないから未プレイ)
 
 >>45 の言うとおり平行線というか好みの問題だから議論の余地もないが
 
 
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 15:50:36 ID:O1Yj.wO60
-  >>47
 え? あそこのゲームのシステムとクリア難易度知っててその発言してる?
 わけないよね
 ⑨のスキル修練や、狼の装備収集をおざなりにして裏までクリアできるなら感心するというか、どういう奇跡だよってレベル
 
 
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 15:52:08 ID:M0.1LBx20
-  RPGって腕前があまり出ない分記録の蓄積に重きを置いてるプレイヤーは多そうだどね
 育成とかもその類だろう
 
 
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 15:55:34 ID:FvjGfc3M0
-  >>49
 何でおまけでしかないEXまでクリアする事が前提なんだよw
 ストーリー的にはあそこまでやって完結ではあるけど、便宜上の扱いはおまけだろ
 
 
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 16:00:15 ID:bZYpLJ9g0
-  >>51
 例えおまけであろうとコンプ断念とクリア断念を同列に扱っちゃ駄目だろ・・・
 
 
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 16:01:15 ID:O1Yj.wO60
-  >>51
 裏までクリアしないと未完と言いながら便宜上おまけとか
 何の説得力もないこと言ってるなーって自分でも薄々思ってないか?アンタ
 
 
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 16:03:54 ID:M0.1LBx20
-  お前ら敗けを認めて途中でゲームあきらめる心はないのかっていいたいんじゃないの
 ある方がレアだと思うがw
 
 
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 16:04:45 ID:FvjGfc3M0
-  >>53
 言うならばむしろ、製作側の区分付けがおかしいって話をしたいわ
 Extraの意味を知らないわけでもあるまい
 
 製作者が完成と言えばその作品は完成だし、仕様と言えば仕様
 おまけと言えばおまけとして扱うのが普通の考え方だと思う
 
 
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 16:15:45 ID:O1Yj.wO60
-  難しいけどクリア不可能ではないし、プレイしててそれなりの中毒性があるからなー
 そりゃもう少し簡単でもええやんと思わなくもないけど
 ドロップ率上昇技をプレイヤーに要望されて追加した辺りが丸めかなあ
 
 
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 16:18:53 ID:O1Yj.wO60
-  >>48
 奈落界は恐らく想像してるよりヤバイよ
 ⑨狼越せた俺でもタルタロスの序盤で投げた
 というかかなりのプレイヤーがその前の紅魔館でドロップすると思う
 
 
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 16:22:22 ID:yjpiTGFc0
-  奈落界か
 あの狂った難易度はなんなんだ
 
 
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 16:22:30 ID:FvjGfc3M0
-  逆に俺は奈落界の方が、シンボルエンカウントだし色々仕掛けがあって苦無く歩き回れたな
 学校の鍵探しだけは台バンしたくなったけど
 
 
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 17:42:31 ID:9InLeY9Q0
-  奈落界はダンジョンがやばい
 苦労して硫酸エリアをクリアしたが
 学校エリアの地雷、ありゃ無理だろ・・・
 
 
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 18:04:26 ID:HIob6Pms0
-  >>60
 あれ確かよく見れば見分けがつくはず
 
 奈落界はラストダンジョンで数時間迷った末に諦めた
 
 
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 18:28:26 ID:Hpf3bV2A0
-  奈落界は今はもうDL出来ないんだよな 
 
 
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 18:50:54 ID:rL1kOY5k0
-  ⑨月は本編クリアするだけならそこまでやり込まなくてもいけた気がするが(裏超⑨が必要なくらい?)
 狼月は6ボスドロップからの合成アイテムやらを集めないと2週目に行くことすらままならないんじゃないかと
 ザ・ワールドの仕様も変わっちゃったし
 集めるもの集めて攻略法も確認すれば簡単に周回できるようになるが
 
 
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 18:52:04 ID:Aonq5nkY0
-  狼月はドロップアイテムの1番目にしか上昇技効かないから
 図鑑埋めようとすると早苗マラソンとかメイドマラソンとかマジ大変っていう
 
 
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 18:53:08 ID:9InLeY9Q0
-  >>61
 見えるってのは知っているんだが
 どうも見分けにくいところがあってそこから先に進めん
 正直もう諦めているからいいけど
 
 
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 18:56:25 ID:rL1kOY5k0
-  >>64
 最新版で全てのドロップに適用されるようになったみたいよ…確率が高い方の表示がバグるけど
 でもドロップ埋めなくても解析が済む仕様で本当に良かった
 十傑衆(三段階)とか正直やってられん
 
 
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 18:58:01 ID:Aonq5nkY0
-  >>66
 ほう・・・
 そういえばあれまだ地味に更新してたね
 正直何を更新してるのかもさっぱりだったんだけどそういうことしてたのか
 
 
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 19:04:21 ID:C99FjMso0
-  そういや⑨月のKUROREKISHIのラスボスってボム無しで倒せた人いるんだろうか?
 敵の火力が強すぎて無敵を維持して殴り続けてたんだが……
 
 
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 19:10:59 ID:Hpf3bV2A0
-  あれは正直大ちゃんいないと無理ゲー
 ひたすら森の大妖精連打すれば運が悪くなければ勝てる
 
 
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 19:44:10 ID:l63e0Ou20
-  もういっそ敵とか味方とかじゃなくて全キャラ敵として出てきて全員味方になる
 しかも戦闘に使えるのは4人だけじゃなくて全員出せる
 とかでいいんじゃね
 
 
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 19:45:48 ID:c6nVPIoU0
-  どう足掻いてもフルボッコみたいなゲームにしかならんな 
 
 
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 19:45:56 ID:HIob6Pms0
-  フルボッコのことか 
 
 
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 19:49:26 ID:M0.1LBx20
-  あるのがすごいよなw 
 
 
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 20:05:54 ID:Hpf3bV2A0
-  全キャラ戦闘に出せるのに操作が簡単で戦闘もスピーディという秀作 
 
 
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 20:09:57 ID:M0.1LBx20
-  ただまあそれを実際にやるとネタかバカゲー方面にしかいかない事も証明してしまったなフルボッコは 
 
 
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 20:16:42 ID:FvjGfc3M0
-  幻想譚さんみたいな大行進が、そのままゲームになってるようなもんだからなw 
 
 
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 21:27:57 ID:GR0bO5m6O
-  とりあえずメロンパンあげれば仲間になるよ 
 
 
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 22:17:30 ID:O3C1bfhc0
-  全キャラで戦闘したいならSRPGにするのが一番だろうな 
 
 
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 22:22:36 ID:c6nVPIoU0
-  SRPGでも一人一人の管理がものすごくめんどくさいぞ、
 何事にもいえるが全キャラで戦闘するということはプレイヤーが
 一人一人管理していかないといけないわけで、
 その管理によって起こるモチベーションの低下はなにかしら工夫をしないと免れる事はできない。
 
 
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 00:35:38 ID:XctO1kYA0
-  もう全部出さなくていいじゃないか、なんで皆全部出るのに拘るん?
 特定の四人のストーリーが一本出来てからクエストなり買うなりで
 ストーリーに関わらない仲間順次追加でいい気がする
 
 >>78
 FEでも30人くらいだぞ。100以上だと使い捨てプレイ余裕そうだ
 
 
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 00:41:16 ID:uZrvondM0
-  お気に入りキャラが初期メンバーじゃないムキーッ!!ってなる人も多いからだろうね
 万絆石のサツキさんが追加された一件でも見て取れる
 
 
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 00:50:30 ID:J41ZoQpA0
-  サツキさん!?と思ったが紛らわしい表記すなw 
 
 
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 00:52:51 ID:PHrk4iz.0
-  好きなキャラが出てなけりゃやらないって人にやってもらうには出すしかない
 または単に作者自信が沢山出るゲームいいなあと思っている
 このどちらかじゃないの
 
 
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 00:55:27 ID:tgQyHb.s0
-  まーはっきり言っちゃえばどんな評判のゲームだろうがDLして中身見て嫁がいなけりゃ即ポイだわ 
 
 
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 00:58:29 ID:uZrvondM0
-  紹介ページでDLするかどうかを決める段階ならともかく、
 最近は暗号化されてるXP以降の作品が主流なのに、いつの時代の話だよw
 
 
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 01:03:03 ID:XctO1kYA0
-  >>81
 まーその気持ちは分かるけどさ、100人って本気で洒落ならん数だぞ
 初代ポケモンは151匹だけど無進化と最終進化は併せて81匹
 それをはるかに越す数なんだから…ハードル高過ぎワロエナイ
 >>85
 ツクール詳しくないんだが最新のでわざと暗号化せずに出す事出来るのか?
 任意じゃなくて強制暗号化?
 
 
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 01:11:33 ID:f7IwEeDE0
-  暗号化されててもやり方知ってれば中身見れるからそれじゃないの 
 
 
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 01:11:42 ID:ktoFmuME0
-  暗号化は任意だよ。XPでもフォーリンラブ、VXだと河城ラビリンスとか非暗号化。
 
 正直全キャラ戦闘参加させても管理の面からフルボッコ以上の仕様にするのは面倒だと思う。
 全キャラ参加しますけど、スキルとか装備扱いですって言うのでも納得できるくらいには。
 全キャラから選んでパーティ組むって言うのならまあいいけど。
 
 
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 01:16:03 ID:0PXh4mnY0
-  ツクスレ住人の好きなキャラだけなら大して多くなさそうな希ガスww 
 
 
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 01:19:28 ID:HLcOZS5U0
-  まあ別に大半のツクラーは>>84みたいなやつのために作ってるわけじゃないしな 
 
 
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 01:24:37 ID:sduQvb160
-  俺も余程評判がいいかシステムで面白そうと思わない限りはキャラで選んでるな 
 
 
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 01:26:47 ID:YWM8s35g0
-  そろそろ月の人の明日が1ヶ月だな・・・ 
 
 
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 01:28:39 ID:PHrk4iz.0
-  同人誌と同じようなもんと考えれば
 好きなキャラのでないと手に取らないというのは別段おかしなことでもないよな
 
 
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 01:35:28 ID:ktoFmuME0
-  好きなキャラで作ろうとする人だっているだろうし、別におかしなことではないよ。
 ツクラーの数に対してキャラの数が多すぎるから需要と供給が合わないだけだと思う。
 
 
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 01:37:39 ID:HLcOZS5U0
-  早い話不人気キャラ好きが不毛ってなだけだ 
 
 
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 01:59:54 ID:E8/CW8b.0
-  不人気キャラで…神道禄ェ…。
 
 まぁここの住人に焦点を絞れば結構幅広いと思うな。
 東方ツクールってだけでプレイする人もいるだろうし。
 システムが真新しかったらって理由でプレイする人もいるだろうし。
 
 
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 02:25:31 ID:PHrk4iz.0
-  人気投票の便乗ばかりというのもあるけどnagasapa氏なんかはキャラ沢山の真逆行ってるよな 
 
 
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 05:17:04 ID:cbNyjiIY0
-  >>85
 アレな話題だから結論だけを言うけど、少なくともVXの暗号化を解除する事はできる
 
 
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 10:45:32 ID:IEnB0Iu20
-  自分で4倍モードとかできた2000は良かったな 
 
 
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 12:54:12 ID:exa1GkZ2O
-  チートとか暗号化解除とかの話題をだすなよ
 んなもんはやりたい奴が勝手にやること
 しらん奴に興味を持たせかねないからよくない
 
 
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 13:46:52 ID:HLcOZS5U0
-  >>87
 便乗ばかりっていうか今年は参加してないしな
 
 
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 21:22:10 ID:6iofmbcA0
-  流れ切るけど、ここ見てる人って沈黙とか魔封とか
 「特定のスキルを封印する状態異常」ってどういう解釈がお好みなの?
 
 毒とか魅了なんかと違って、こういうのって解釈次第で
 持ってる雑魚敵とかキャラとか千差万別だろうし
 
 
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 21:29:00 ID:uZrvondM0
-  「特定のスキルを封印する」以上でも以下でも無い
 
 俺に言わせれば毒こそ、ただのダメージに留まらず多種多様な要素が存在すべきだと思ってる
 痺れ・疲弊・盲目・錯乱、言ってしまえば一般的な状態異常全てが「毒」でカテゴライズできるぐらいだと思う
 
 
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 21:33:40 ID:vhMhBK9w0
-  毒が蓄積される毎に重くなってくとか?
 英雄伝説だと毒は喰らった段階じゃ何ともないけど、
 戦闘中放っておくと痺れて次のターンに死んでたな
 
 
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 23:43:15 ID:kn9nCZb60
-  状態異常キャラがボス相手に無力って事態を減らすためには状態異常を蓄積にしてバランス取るとかも考えられると思う 
 
 
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 23:47:29 ID:gcyjSJeE0
-  耐性が低い敵ほど溜まり易いとかそんな感じか 
 
 
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 00:18:17 ID:zMGLvm1c0
-  嫁無双のボスが状態異常以外とかかるけどスグに解除されるって仕様は
 結構良いと思ったな
 下手すりゃ1ターンで麻痺とかきれるけど1ターンだけでもボスを無効化
 できたりするって点では状態異常が有効活用できるレベルだったし
 
 
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 00:22:17 ID:e6z6KNKY0
-  キャラから作品を探すリストが更新されてたので眺めていたんだが、
 主役になりやすいキャラって決まってんだなと改めて感じたわ
 紅魔郷だとチルノと美鈴、妖々夢だと橙と妖夢って感じに
 
 端役での登場がほとんど無いのに主演作品二つも持ってる幽香や
 記載漏れしてるけどそれぞれが主演作品一個ずつ持ってる地霊組辺りも興味深い
 
 
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 00:34:35 ID:u09xnJ.o0
-  黒谷式の人がニコニコでSC5のキャラクリ動画アップしてた・・・
 そんなことやってないでバグを直せよと言いたい
 
 
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 00:36:12 ID:80dy/fb.0
-  状態異常キャラは一度仕事した後ただの劣化アタッカーに
 なるケースが多いから状態をかけ続ける必要があると嬉しい
 例えば呪いかけたら3T持続するけど1T毎に効果が落ちるとか
 
 
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 00:53:10 ID:MuZbM6XM0
-  >>109
 バグはたしかにアレだけど作者だって他にやりたい事もあって当然じゃないか
 常にゲームの事だけ考えろってのは酷だろう
 
 
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 01:40:45 ID:lHwkJpOc0
-  極一部の人間にしか伝わらないゲームが出来そう^q^
 クリア後だが。
 ttp://s3.gazo.cc/up/s3_5527.png
 
 
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 01:48:48 ID:k7/etHSs0
-  >>108
 地組の主演作品kwsk
 
 
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 02:07:53 ID:tBiemAzk0
-  >>113
 108じゃないけどいくつか思いついたので
 ヤマメ→黒谷式
 勇儀→桃勇儀
 空→タイピングゲーであったはず
 燐→ネコロマンサー
 さとり・こいし・パルスィは人気投票支援作品ので見たことある
 キスメは…知らん
 
 
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 02:20:26 ID:zMGLvm1c0
-  >>112に限ったことじゃないんだけど、その顔グラっていつも顔周りに
 白い削り残しみたいなのが目立ってるんだけどそういう仕様なのか?
 それか素材の白背景をアンチエイリアス無しでとりあえず背景塗りつぶしてるから
 そうなってるの?
 
 
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 02:32:23 ID:80dy/fb.0
-  >>115
 絵描いてスキャナで取り込んだらそうなったな
 ちゃんとレベル補正して明度調整したのに…
 
 
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 02:54:15 ID:M3M5t6ew0
-  >>112
 パルスィに刺されまくるな
 
 
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 03:26:10 ID:4auny9bw0
-  一つ質問なんだけど
 雑魚モンスターからドロップする合成のためのアイテムがドロップ率40分の1って低いかな
 別に合成しなくても進められる難易度だから、でなくてもいいくらいの考えなんだけど
 ついでに合成のためのアイテムは一個あれば合成できる場合ね
 
 
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 03:38:13 ID:tLPAll7c0
-  40ならドロップ率アップがあれば何とか・・・ってレベル
 20,30くらいでもいいんじゃないかな
 
 
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 03:39:45 ID:WrbhgPzM0
-  無くてもいいようなコレクションアイテムならどうでもいいんじゃない
 むしろレアだからオーバーパワーでもいいみたいな発想のほうが嫌いだ
 
 
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 03:42:21 ID:bEMUwleo0
-  たとえ攻略に必要が無くとも
 集めようとするのが一部のプレイヤーのサガであり
 ドロップ品を稼ぎまくってレベルが上がってしまうのと
 作者さんが許せるかどうか、
 そしてドロップしねぇ!めんどくせぇ!という声が上がるのを
 作者さんがスルーできるかどうかによる
 
 
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 06:06:26 ID:.DKrVoRk0
-  図鑑なしでとりあえず存在を知らせないとか
 合成+図鑑のゲーム多いね
 
 
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 06:56:09 ID:4auny9bw0
-  118だけど、ドロップ率はもう少し上げた方がいいのか…
 合成して手に入るのがその段階で売ってるのより少しだけ強い武器や防具だから気をつけないといけないな
 一応わかるように図鑑は作ってあるから大丈夫だと思いたい
 プレイの仕方は人それぞれだから気にしないかな、ドロップ率上げたりとか対応策は考えてみるよ
 とりあえずレスありがとな、最近買ったばかりだから慣れてなくて調整が難しいわ
 
 
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 07:05:04 ID:onra03LQ0
-  慣れてないならドロップさせたい個数と期待値計算でドロップ率決めてからテストプレイで修正するのが定石じゃない?
 ていうかほとんどドロップしなかったらただの死にシステムじゃねーか
 
 
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 07:15:57 ID:nj3Uuu.M0
-  1/40とかにするならむしろ装備そのもの落とせば達成感があるから嬉しい 
 
 
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 07:27:00 ID:al5yl6YM0
-  バランスなんて統合的に見ないと結局何とも言えんから
 直接体感して貰った方が早い
 スルーに自信があるなら気軽に試作品でも投げりゃ暇人がやってくれるかもな
 
 
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 08:02:26 ID:HE.oITD20
-  ドロップ率1/40とか製作者自身がプレイして集められるのかと問いたい。 
 
 
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 08:38:21 ID:FPwLD.AQ0
-  1/40ドロップってその辺にありそうな割合だがな・・・ 
 
 
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 08:41:07 ID:tLPAll7c0
-  とりあえずフルボッコではよく見た確率だが、あれは装備品だしなによりハードでどろ率倍になるしなあ 
 
 
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 08:48:13 ID:4LP0Smyw0
-  仮に40匹倒して確実に1個手に入るならバランスよさそうだけど、実際はそう簡単に行かないからな… 
 
 
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 09:12:05 ID:5LuqSei2O
-  >>130
 さば缶にそういうスクリプトがある
 あれはもっと流行っていい
 
 
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 09:31:59 ID:HE.oITD20
-  それならもうクエスト方式でいいんじゃね?
 スライム20匹倒したらお礼にふしぎなアメを貰える、という具合に。
 
 
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 09:48:30 ID:Krr/rD8E0
-  >>115
 アンチエイリアスやってもある程度白く見えてしまう
 けど、ちゃんと丁寧やれば消せる。大体の人が面倒臭がってやってないだろうね
 
 >>123
 別に1/40でも低くないよ
 ただ合成システムがドロップだけでしか活かせないようならやめた方がいい
 店売りの品も合成に組み込んだりするとシステムは死ななくなるよ
 
 
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 10:06:11 ID:HE.oITD20
-  シンボルエンカウント、もしくは敵が出現するアイテムがある。
 5体くらいのグループで出現する。
 ドロップ率上昇アイテムがある。
 全体攻撃を覚える仲間がいて雑魚戦が苦にならない。
 泥棒スキルを覚える仲間がいる。
 経験値やお金を他より多くもらえる。
 
 これくらいならドロップ率が多少高くてもストレスも軽減できるはず。
 
 
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 10:17:29 ID:BkUA9tbAO
-  つーかドロップにこだわりすぎ、
 ドロップシステムを廃止して別のやり方にすればいい
 
 
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 11:05:01 ID:auDAf2fk0
-  合成システムがメインじゃなきゃいいんじゃないの
 
 ドロップで材料手に入れるタイプの合成システムやアイテム交換って
 経験値・資金以外に雑魚戦に意味を持たせる稼ぎの要素だからハクスラ系に向いてる
 シナリオメインでやるならおまけ程度(合成そのものがやり込みの領域)か楽にこなせないとテンポ悪い
 
 
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 11:18:12 ID:HE.oITD20
-  ただひたすら敵を倒しているだけでストーリーも進ます面白みもない。
 レベル上げと並んで、RPGが作業ゲーと揶揄される要因。
 
 
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 11:19:00 ID:AoC9IHio0
-  アイテムはランダム生成システムにするのが良い
 エンチャントの付与数は最大100までとか
 (さらにマイナス効果のエンチャントや
 エンチャント自体の強度の幅に広くする)
 既存のゲームを大幅に超えるぐらいにカオス度をあげることで
 つぎになにが手に入るかのわくわく感を保持しつづけることができる
 
 固定アイテムはあまりないようがいい
 特定の決まったアイテムが強いとかいう仕様はやめたほうがいい
 
 
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 11:21:55 ID:pyQhn6AA0
-  ミマQみたいなシステムだったら俺の睡眠時間がヤバくなる 
 
 
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 11:29:44 ID:gvqJD7kM0
-  >>139
 あれ余裕で寝れるだろ
 
 
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 11:34:10 ID:UrxbKWTM0
-  >>140
 ランキング上位組は殆ど寝てないらしいが・・・?
 
 
- 142 :109:2012/03/06(火) 11:53:51 ID:u09xnJ.o0
-  あちゃー
 ここに黒谷式の人がSC5のキャラクリ動画あげてる
 けどバグがどうかって発言したのは軽率だったな・・・
 関係ない話題だったし反省しよう
 
 おそらく俺の発言見たヤツが動画のコメントに
 「黒谷式のバグはよろしいのですか?」って書き込んだヤツがいたよ
 流石に思ってても書き込むなよなあ
 
 
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 12:14:40 ID:9CDzBERI0
-  自演乙 
 
 
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 12:20:37 ID:Krr/rD8E0
-  >>138
 まさに言うは易く行うは難しだな
 
 
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 12:24:18 ID:.DKrVoRk0
-  ある要素を1増やすとそれ以上に関連する要素が増えたり調整必要になるからな
 作者は何かを増やすことを甘くみない方がいい
 
 
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 12:24:40 ID:gvqJD7kM0
-  エンチャント100個ついたらどうやって確認するんだろう
 
 枠からはみ出て後の方見れない状態で
 ○○.zip      exe みたく最後の方に呪い系ついてたりしたらどうしよう
 
 
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 13:55:59 ID:rgA08fKc0
-  >>134
 水神翔はZUN帽作るのにドロップアイテム必須だけど、型紙屋のレベルを上げれば店でも買えるようにしてあったな
 あんなシステムもありじゃね?
 早く手に入れたいなら敵を狩ってもいいし、さっさと先に進んで後で揃えてもいいって感じで
 同じ場所で弱い雑魚を延々と作業的に倒したり、逆に面倒な敵相手に時間がかかる戦闘を繰り返させるのが嫌われるみたいだし
 
 
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 18:47:10 ID:e6z6KNKY0
-  東方セブン遊んでみたけど、目指すものが良く分からんね
 
 オープニングの様子からシリアス寄りかと思いきや
 随所のイベントは完全にギャグ寄り、それも一昔前のステレオタイプなネタばかりで
 ギャグ作品として突き詰めてるわけでも無し
 
 多用なスペルカードが用意されてて付け替えて行くゲームかと思いきや
 性能差はほとんど無くてコストパフォーマンスに優れる初期技だけで事足りる
 キャラごとの特徴も希薄で、戦闘中のメンバー入れ替えも頭数を活かしたごり押しができる以上の意味を持ってない
 
 多数に分岐しているマップが序盤から出てくるけど、ほとんどが通行不能でシナリオは一本道
 おまけに抑揚の無い、手当たり次第にぶっ飛ばそうシナリオと来たもんだ
 
 
 無理矢理良い点を挙げるなら、一昔前のネタが多いから懐かしめるぐらい、か?
 
 
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 18:52:28 ID:5IfH/KvQO
-  セブンは難易度低めでオールキャラ出すゲームだって書いてあったような。 
 
 
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:00:54 ID:pQofasa20
-  セブンはなんか…なんか投げた 
 
 
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:03:22 ID:IMo4cAvk0
-  モールモースの騎兵隊のオマージュなら需要あったのに… 
 
 
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:04:22 ID:qgvfZqG.0
-  いろんな意味で軽いのが売りなのかな
 だったら興味あるからやってみるか
 
 
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:09:53 ID:e6z6KNKY0
-  >>149
 なるほど、それなら納得だわ
 この調子で全キャラ出されても、退屈極まりないと思うけど・・・
 本当に「全キャラ出ただけ」で終わりそう
 
 
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:18:26 ID:2cnjp2cwO
-  難易度の低い幻想譚ですか 
 
 
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:19:40 ID:pQofasa20
-  いつもの流れ 
 
 
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:19:48 ID:e6z6KNKY0
-  まだ草生やしながら遊べる幻想譚の方が楽しいかも、とすら思った 
 
 
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:26:37 ID:.DKrVoRk0
-  ここは普通のRPGに厳しいインターネットですね
 それにしてもいつも特定の人が口火をきっている気がするぜ
 
 
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:32:42 ID:zMGLvm1c0
-  俺も一応プレイしてみたけど大体言ってる事は間違ってないと思うし
 別にいいんじゃね
 まぁクソゲーって程ではないと思うよ。面白くもないけど
 
 
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:40:00 ID:zzMuchN20
-  >>157
 喋り方も妙に似たり寄ったりなんだよなこの手のレス
 
 
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:40:38 ID:gvqJD7kM0
-  俺、多分問題点山積みのゲームに結構厳しいこと言ってるから>>157の言う特定の人に入ってると思うけど
 面白いものは広めたくて紹介のつもりで話合わせる反面、単に面白くないだけのゲームは触れんぞ
 文句言うのは「作者がテストプレイを確実にサボってる」系だわ
 
 
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:40:52 ID:KHsTMMr20
-  出てこないアイデアを絞りに絞った結果
 原作RPG的なのが出てきたんだが、これって二次創作的に大丈夫なんかな?
 
 
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:59:26 ID:pQofasa20
-  とりあえず中身のない罵倒・暴言はよくないと思うの 
 
 
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 20:13:23 ID:H/lCC8y.0
-  ここは作品に文句付けるときはちゃんと理由をはっきり言ってる人多いから
 結構健全なスレだと思う。ただみんな辛口ではある
 
 
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 20:22:14 ID:zMGLvm1c0
-  文句でもなんでも自分の作品の名前が出されるだけでプレイしてくれてる
 人がいるって実感できて喜ぶ俺なんかもいるんだぜ
 
 
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 20:27:32 ID:qlp0sQag0
-  プレイして文句言ってる分にましってことか
 プレイしないで文句言うのが一番困るもんな
 
 
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 20:35:09 ID:jbciW6ik0
-  非難もいいけどいい所があったらちゃんと褒めてやれって事だな 
 
 
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 20:43:07 ID:ojNL86VI0
-  まぁ、文句に文句言ってる奴は、自分の好きな物を否定されて悔しくなっちゃってるだけだしな(あるいは自分がそうなりたくないから言ってるだけ)
 逆に褒め言葉に文句言ってる奴は自分の嫌いな物を肯定されてるから自己正当化を図ってるだけ
 
 どっちも不毛だわな
 自分が善(少なくとも悪ではない)と思った人間が二人いて対立した時にスレが荒れるわけで、
 そのシチュエーションになるきっかけは主観に対する口出しが一番多い
 
 これ二次創作だとキャラを殺さずにバトルへ持っていくのにわりと使えるネタなんで豆知識な
 大きい話には持っていきにくいけど、ちょっとした小競り合いには使いやすい。別に俺はツクラーではないけども
 
 
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 20:44:50 ID:JJ0u0yCkO
-  俺はあのサクサクプレイ出来る感じが好きなんだけどな
 たしかにストーリーは退屈だが
 
 
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 21:57:36 ID:pGIJh3Rg0
-  とにかく手軽なのがウリだと思うな>セブン
 手を止める要素があんまり無いからすんなりプレイできる
 まあそういう作品はあんまり印象に残らないんだけどさ
 
 
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:04:30 ID:k7/etHSs0
-  >>114
 遅レスだがthx
 早速探してくる
 
 
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:06:09 ID:FGuR8ovk0
-  お手軽な良作が一番埋もれやすい? 
 
 
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:10:41 ID:e6z6KNKY0
-  フォーリンラブとか出た当初しっかり話題になってたから、良作であれば埋もれる事は無いんじゃね
 パルスィ支援の作品辺りも、恒常的にこそ話題にはならないけどお勧めを聞かれた時に頻繁に名前が挙がるし
 
 
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:10:45 ID:bEMUwleo0
-  キスメ主役は難しいだろうな
 大こぁ椛くらいキャラ立ってるならともかく
 
 
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:14:30 ID:mHleyB0o0
-  埋もれやすいというか話題にしにくいんだよ。
 良くも悪くもマイナスの部分のほうが話題になる。
 良い所ってのは話題に発展しない。
 最近のスレの雰囲気も一役買ってる気がするが。
 
 結果マイナス部分の話題があふれかえってそういうのがあまりない
 いわゆる名作っつうかそれなりに良い作品は日の目を見ない。
 
 
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:17:14 ID:e6z6KNKY0
-  嘆くぐらいなら、良い点を一つでも挙げた方が圧倒的に建設的だ
 それが出来ないならば、批判しかない流れにただ無意味に反発したいだけにしか見えんよ
 
 
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:26:46 ID:FGuR8ovk0
-  >>173
 ろん氏がもう出してる…
 
 
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:27:24 ID:pGIJh3Rg0
-  最近の流れが別に否定的だとは思わないけど、
 基本的に不満が無きゃ言わないってのはあるね。
 あとはまあ詰まる要素ややり込む要素ってのは話題にしやすいし。
 最近は作品が増えて来たからスルメプレイするほどやり込みたいって思わないしなあ。
 
 ただまあ、このスレの風潮としてやり込みゲーが話題になってるからって、
 作者が話題性を狙ってそういうゲームばかりになったら微妙かなあ。
 まあ既に作業ゲーの盛り上がりはピーク迎えた気がするけど。
 
 
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:29:56 ID:pyQhn6AA0
-  じゃあ終わらない冬を解決するために春を探すストーリーのゲームをですね 
 
 
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:30:00 ID:mHleyB0o0
-  そうして出る言葉は信者乙。作者乙。
 ぶっちゃけた話そもそもここで良い悪いのはなしをすること事態が
 もう今のスレを見るに間違い。
 東方シリーズのツクール作品について語るスレとは言ったもので
 ここでそんな流れを見たのは初期の頃くらいしかねぇよ。
 加えて現在そんな流れを期待なんかしてない。
 ここで無駄に批判したりしてるヤツを見てるのをくだらねぇwww
 とか言いながら眺めるスレだろ、ここは。
 
 
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:30:51 ID:ciK.faSM0
-  >>161
 原作RPGってどういう意味?原作のストーリーでRPG化するってこと?
 会話やらエンディングやら一字一句同じにするとかで無い限りは問題なさそうだけど
 原作の流れを追体験+αなストーリーが氾濫してる中で需要があるかどうかはわからんな
 
 
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:42:37 ID:sS.jhd960
-  遊演戯クリアできたー
 好きなキャラでパーティ組めたのが嬉しかったけど
 やっぱり全員出すのは大変だな、終盤の神社の人口密度すごかったし
 
 
- 182 :181:2012/03/06(火) 22:58:48 ID:sS.jhd960
-  遊演戯話題としてまずかったらスルーしてください
 あまり操作できないキャラが好きなもんで嬉しかったんだ
 万人受け狙うなら全員使える!ってのも長所か?
 
 
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 23:00:05 ID:pGIJh3Rg0
-  ふと気になって見てきたら遊演戯の作者こいしちゃんクエスト2なるゲーム出してるね。
 1もプレイしたことないからカオスな匂いしかしないが……
 
 しかし妖快劇団がエターなったっぽいのは残念。アレ結構好きだったんだが。
 
 
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 23:02:08 ID:pGIJh3Rg0
-  ああ、グレーだったんだっけ。連レスですまん。 
 
 
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 23:02:27 ID:pQofasa20
-  うーん
 妖快劇団は元はと言えばエイプリルフールのネタのつもりっぽかったしなあ
 
 
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 23:21:22 ID:d8aD8Dmg0
-  使用可能キャラ増やしすぎてどうすればいいのやら・・・ 
 
 
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 23:32:58 ID:ciK.faSM0
-  多少バランス崩壊してても使用キャラ多い方が嬉しい俺みたいな人種も居ますよ! 
 
 
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 23:50:43 ID:FPwLD.AQ0
-  遊演戯って紅白外せるの? 
 
 
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 23:54:25 ID:tLPAll7c0
-  あるイベントのときだけはずせる
 神社からは出れない
 
 
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 00:16:25 ID:5om3jFGs0
-  何だ基本外せないのか
 
 みすちーとルナ姉と静葉姉さんとメルポでやろうと思ったのに・・・
 プレイエターなったwww
 
 
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 00:46:13 ID:sgxw4n8Y0
-  黒谷式でのオススメパーティーは誰?
 どんなパーティーでやってる?
 
 
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 02:06:43 ID:521P1yBE0
-  いつのまにか狼月の更新が来…図鑑の一番下の人について全く触れられてない…だと?
 本当に戦えるのかね
 
 
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 02:52:43 ID:W6YHiKAo0
-  >>188
 なんかかなり最後の方になるけど外せるようになるっぽいね
 
 
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 05:31:05 ID:/u7N83GI0
-  >>191
 雑魚敵は全体攻撃持ちのナズと魅魔様に任せるとサクサク進む。
 ボス戦はまず回復役のルナチャが確定。あとタマコが意外と優秀。
 本能のままに、プロテイン、師匠の狐憑きを重ね掛けすると
 攻撃力が2.6倍になってダメージが軽く1000を超える。
 耐性のないボスなら雛の呪いの雛人形で異常状態塗れにすると楽になる。
 
 
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 13:27:59 ID:UC93rqR.0
-  少ししか遊べないけどAceでなんか作ったんでよかったら暇つぶしにどうぞ。
 あとオリキャラ出ちゃいますんで注意です。
 
 ttp://www1.axfc.net/うploader/C/so/161783.zip
 キーワードは「toho」で。
 
 
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 13:28:32 ID:5om3jFGs0
-  今日もバトフィでレベリング・・・
 ポーカーでオール⑨賭け+リロードがパネェwwwwww
 
 裏
 ドSのジムって例のゲテモノはあるのか?
 あったら精神的な意味で先へ進めん
 裏
 
 
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 15:52:36 ID:pwdW/PM60
-  >>196
 お前絶対六強の時にラフレシアで発狂した奴だろ…
 ないから安心しろ(ニヤリ
 
 
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 16:05:52 ID:nFWmg4sYO
-  ラフレシアさんオッスオッス! 
 
 
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 16:19:35 ID:I6YtotAQ0
-  >>195
 とりあえず分岐までプレイ。楽しかった
 バグじゃないけど、通行設定で通行できないようにしてあるタイルが、所々にある花のせいで通行できるようになってました
 
 
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 16:32:21 ID:oBCxSLqk0
-  飾りなどの上層チップが通行可能の状態にすると結構そういったミスを見逃しやすい 
 
 
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 16:56:17 ID:Eut.z41s0
-  たった今無限極クリアしたけど、
 物凄くタイムリーなことにラスボスエリアの鳥居チップがすり抜けられるからイベント始まらずに傍まで行けたよっと
 
 面白かったけどメモリリークからのエラー落ち多発でウザすぎた
 もう少し何とかならないかと深刻に思ったよ
 
 
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 17:40:00 ID:5vOvhruY0
-  >>195
 イベントに動きがあったり戦闘中のイベントもあったりで、楽しめた
 ただ戦闘中、動き方に誘導を掛けているのにその手段が絶対的な解法にならないのはちょっと不親切に感じる
 こちらの火力に対してボスのHPも多めで、戦闘中の緩急もあんまり無いから間延び気味だった
 あとはアイテム取得時、見逃さないように配慮してるんだろうけど、変なウェイトが入って鬱陶しい
 
 どうでもいい事として、霊夢だけバストアップじゃない生首の顔グラな上に
 チョコマカ動くもんだから戦闘アニメが凄いシュールだったw
 
 
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 17:50:14 ID:V/QIJCvg0
-  DLしてみた、タイトル的に魔理沙主役っぽいならやらざるを得ない!ZE! 
 
 
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 17:59:43 ID:fz.8Ohik0
-  魔理沙主役とかよしやろう 
 
 
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 18:06:49 ID:n2ifn1.U0
-  いいのかい?そんな魔理沙にホイホイ釣られちまって 
 
 
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 18:20:53 ID:iJ4J.j3U0
-  魔理沙と聞いて 
 
 
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 18:23:09 ID:YgMH1vk20
-  >>195
 大体202と同じ感想
 ふっ飛ばしたり端に寄せたりする動きが細かくて楽しかった
 ただ戦闘が基本同じ技を繰り出すだけ(時々回復)だから間延びしやすいかも
 まだ序盤だから技のバリエーションが増えたらこれは気にならないと思うけど
 
 
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 19:27:41 ID:sgxw4n8Y0
-  黒谷式のダメージ量みると何故か安心する 
 
 
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 21:46:26 ID:G4qkBm2E0
-  いやあー幻想譚やってみたけど凄まじいね 物凄く壮大な釣りとしか思えない
 
 これ出た当時のリアルな反応が見たいんでログで言えばどの辺か教えて欲しいです
 
 
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 21:51:04 ID:5vOvhruY0
-  出た当時はあまりのアレっぷりに、話題にすらされて無い
 酷評が広まってネタ扱いされだした辺りからだね、名前が売れたのは
 
 
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 22:27:43 ID:iJ4J.j3U0
-  >>195
 プレイしてみたけど面白いじゃないか、続き期待してるぜ
 ステータスがシンプルすぎるのがちょっと寂しいかなー、魔力ぐらいはあってもいいんじゃ
 でも不必要にごちゃごちゃしてるよりはいいかも
 あと回復ポイントでMPも回復してもいいと思う、どうせザコ殴ってきてから回復すれば同じだし
 宝箱開けた時のウェイトはたしかにちょっとストレスやね
 
 
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 22:35:25 ID:fz.8Ohik0
-  >>195
 どストライクやったで
 完成期待してます
 
 
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 22:58:00 ID:QaoxZbc20
-  >>209
 昔は作者も降臨していたんだぞ!
 
 ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1236510099.html
 ↑このスレの>>655が幻想譚作者
 
 ・・・おまえらあまりネタにするのやめてやれ・・・
 
 
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 22:59:19 ID:fz.8Ohik0
-  まあ俺がツクったら幻想譚にも及ばんゴミゲーになるのは間違いないが 
 
 
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 23:02:22 ID:YcM69Mkw0
-  まあ俺がツクったらそもそも完成まで漕ぎ着けられないが 
 
 
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 23:11:36 ID:vcikXAKE0
-  レス見て戦闘にアクションでもあるのかと思ったが全然関係なかった。
 期待してた作品だが、ちょっと拍子抜けした。
 
 ステータス見てからメニューキャンセルしたらいきなり落ちたんだけど大丈夫かな?
 先にセーブすれば落ちないっぽいけど。
 
 
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 23:21:59 ID:C2ZHglq.0
-  >>209
 ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1301324565.html
 
 
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 23:41:46 ID:UgaHWV0s0
-  とりあえず>>195分岐までやってみた
 
 回復ポイントでMP回復できるとザコがスキルぶっぱ終了になっちゃうし、
 避けやすいシンボルでダンジョン内でザコ戦する動機付けが薄くなっちゃうから今のままでいんじゃね
 多少敵が味方に反応しても良いかなとは思ったが
 
 宝箱のウェイトは確かにちょい気になったけど、慣れりゃこんなもんかって感じもする
 
 ボスにイベント多めなのは良いね
 バランスも丁度良いしテキストも読んでて楽しい
 続き期待
 
 
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 23:51:47 ID:z64l9emo0
-  >>216
 戦闘にアクション要素のある作品とか過去にあったっけ?
 あるなら気になるな
 
 
- 220 :195の人:2012/03/08(木) 00:13:49 ID:afchclF60
-  皆様プレイしていただき本当にありがとうございます−。
 色々なご意見はとても助かるので、
 物語は序盤しかできない段階だけど投下してよかったです。
 もしよければまた完成とかした際によろしくお願いします。
 
 
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 00:14:04 ID:HM.eMfwI0
-  >>219
 単に上のレスの「戦闘中の動き方」っての文章でアクション的な要素があるのかと勘違いしただけだ。
 目押し的な要素ならないこともないけど、戦闘にアクションがともなうのはないかなあ。
 ゲームがアクションそのもののツクール作品はあるけど。
 
 
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 00:21:36 ID:61suHT8k0
-  数ヵ月後、パンチと頭突きでずっと俺のターンをする美鈴の姿が 
 
 
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 00:28:56 ID:Kd3k1pVI0
-  究極兵器さえ叩き潰してしまうあれか 
 
 
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 02:16:54 ID:uJLp7d8w0
-  所詮ツクールだからアクション要素を盛り込むのはムズイだろう 
 
 
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 02:38:39 ID:6X8drAKs0
-  そのアクション的要素で戦闘が面白くなるならいいけど
 例えば連打するだけ、とかただ面倒なだけでしかもそれを使う前提の難易度で作られてると結構苦痛だからな
 そういう小細工より戦闘バランス自体をちゃんと煮詰めたほうが面白くなるんでない
 
 
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 02:52:00 ID:jDfCNxuU0
-  >>225
 ビヨンドザビヨンド「連打ゲーと聞いて」
 
 
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 03:08:02 ID:bHXhE4Og0
-  >>226
 あのエンカウント率だけは絶対に許さん
 
 
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 05:16:52 ID:61suHT8k0
-  逆転香が製作再開してんね
 まだどうなるかは分からんけど
 
 
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 06:52:34 ID:kkwFxlC.0
-  >>209
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236510099/170
 公開当初のレスはこれだろうか?
 
 しかし、アレだな。
 まさかこのパッと見どう見ても誤字としか思えない物が、
 本当に誤字にならない程のシロモノだったとは、当時の住人はまだ知る由も・・・・・あったみたいだな。
 
 
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 07:34:04 ID:61suHT8k0
-  読み進めたら、四月バカネタの偽遊巻がボコボコにされててふいた
 昔からちょっとずれてるよね、あの人
 
 
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 09:13:43 ID:MU92fA2.0
-  慧音先生RPGと妖夢VXの配布終了&再配布無しか…
 
 
 消されるずっと前に「慧音先生RPG」 DLしといて良かった
 途中でプレイ中断して他の作品プレイしてたから今日から再開するか
 
 知るのが遅すぎたんだよ…消さないでってお願いしたのになぁ(´・ω・`)
 
 
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 10:10:24 ID:rkYIwOyE0
-  >>229
 支援ゲーの人のエターナったミスティアRPGのスクショ報告があったり色々懐かしいなw
 今また延びてるようだが今度は完成させろよ・・・
 
 
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 10:29:05 ID:5QvZZTK.0
-  あら消えちゃったのか
 妖夢VXの方は自然癒より個人的に楽しめたのに勿体無い
 
 
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 11:12:32 ID:7e/K/2oo0
-  慧音先生RPGを持っている人居たら再うp頼む
 俺が持っていた奴はこいしちゃん加入しての雑魚戦終了後にエラー吐いたから消しちまった
 
 まぁダメかも知れんがwww
 
 
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 12:01:39 ID:DDEiKH2g0
-  長ったらしいOPがなく、急に始まる感じが好き 
 
 
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 12:05:20 ID:qMyL498w0
-  >>234
 作者が第三者による再配布も禁止しちゃってるぜ
 
 
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 12:11:39 ID:7e/K/2oo0
-  この間の六強戦のアサルト付きの旧版の再配布は何だったんですかー! 
 
 
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 12:14:07 ID:DDEiKH2g0
-  氏ね 
 
 
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 12:39:18 ID:qMyL498w0
-  >>237
 俺だって奈落界プレイできなかったから個人的には誰かに再うpしてほしい気持ちは
 あるけど、著作権上やっちゃいけないことはだめだと思う
 
 
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 13:04:31 ID:8aH7Y6NE0
-  聖夜彩を待ってるんだが更新ねぇなぁ 
 
 
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 14:26:35 ID:MU92fA2.0
-  うう…妖夢VXも消される前にDLしておけば良かったなぁ…
 告知も無しにいきなり消されるとは、流石に予測できなかったな
 
 
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 14:50:14 ID:qMyL498w0
-  >>241
 告知はあったよ
 うpろだから落ちたら再うpはしないって書いてあった。
 サポートとか更新も結構前に打ち切って、あとは消えるのを待つのみ
 みたいなのを書いてあった記憶がある
 
 
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 15:22:44 ID:DLUKeLJ60
-  自分も聖夜彩やろうと思ってたから待ってんだが
 諦めて体験版からやったほうがいいんだろうか
 
 
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 16:23:36 ID:Jor6b.Is0
-  フリゲあらかたやり尽くしちゃったからパケ販のものやろうと思ったんだけどはちくま位しか知らないからそこからやるつもりなんだが、フリゲ好きから見てはちくまは大丈夫かなあ 
 
 
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 16:26:40 ID:xdABC9UsO
-  ツクスレで聞くことじゃなくね
 初期の作品はツクール製らしいが
 
 
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 16:28:36 ID:UZcjfc.o0
-  雑魚相手に全滅上等なのと特定ボスには特定の技以外効かないのと東方キャラがかませになっても平気なのが快感なら大丈夫 
 
 
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 16:37:50 ID:Kb.Ltun6O
-  東方じゃない初期の作品ならツクールで出来もよいらしいがここで語ることじゃないな 
 
 
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 16:38:03 ID:ytk9UKZk0
-  東方好きがはちくま作品をやるもんじゃないのは確かだ
 苺坊主名義の方ならそれなりに楽しめるとは思うけど
 あっちもツクール製じゃないからスレ違いだな
 
 
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 16:47:02 ID:DLUKeLJ60
-  はちくまはボス戦全部が世界樹の6層ボスと戦ってるようなもんだって書かれてて絶対を出さないときめたわ
 でもアレを参考にしてる東方ツクール結構あるよな
 
 
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 16:51:05 ID:61suHT8k0
-  >>249
 坊主の作品は全部そんな感じだね、面白いより疲れが先に来るボスばかり
 ツクール製の作品全部、Tokまでは普通にプレイしてても楽しめると思う、ストーリー以外は
 
 
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 17:26:46 ID:8aH7Y6NE0
-  >>249
 ほぼ同じ内容の感想を漏らした記憶があるw
 はちくま好きってフリゲ作者はたまに見るな
 
 
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 17:27:04 ID:7e/K/2oo0
-  非ツクールゲーの話題は二次創作ゲースレへ行け
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1276837183/l50
 
 
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 17:46:59 ID:MU92fA2.0
-  >>242
 そういえばcomment欄に書いてあったな、それ
 今はもう無いけどね そんな隅っこじゃなくて製作日誌のところに大きく書いてくれれば
 良かったのに…まぁ併せてDLしておかなかった俺も悪いが
 
 仕方ないから、慧音先生RPG進めているが「砂地の冒険」以降のバランス調整大味だな…
 ザコはランク2スペル連打で終わるし経験値がっぽりだし、ゆゆ様は攻撃連打+危なくなったらリカバーで終わったし
 
 
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 18:17:49 ID:61suHT8k0
-  まぁゲーム部分の調整やってんのは、フォーリングさんじゃなくてASATOさんだし・・・
 その辺りは推して知るべし
 
 
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 19:44:54 ID:OLlJJVSA0
-  最近自然癒クリアしたんだけど
 何だこれ・・・
 ストーリー重すぎ
 
 
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 19:52:38 ID:61suHT8k0
-  真エンド見たらその感慨も消し飛ぶよ
 何なのあのオチ
 
 
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 19:54:22 ID:jDfCNxuU0
-  全く救いの無い終わりよりはずっといいと思うけどな 
 
 
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 19:55:10 ID:OLlJJVSA0
-  真エンドって何?
 EX?
 
 
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 19:56:36 ID:5QvZZTK.0
-  何が起こるか予想できたから料理に蜂蜜な気分にされる前に終わらせたな
 そっちのルートにしたら続きができたらしいがもう知らんわ
 
 
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 19:58:51 ID:8aH7Y6NE0
-  ゲーム自体は凄い面白かったんだけどな・・・ 
 
 
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 20:09:04 ID:61suHT8k0
-  >>258
 文字通り、続編へ続く正史の終わり方
 幽香の計画全てを台無しにするご都合主義展開
 
 
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 20:12:25 ID:62Fnavvk0
-  自然の話は泥沼になりそうなのでここいらで打ち切っときましょうや・・・ 
 
 
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 20:12:50 ID:bHXhE4Og0
-  紫オチじゃなかったっけアレ 
 
 
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 20:14:38 ID:N.vqsCKQO
-  アサトさん一人では凡作にすらなったか怪しいものを良作にまでしたんだから
 フォーリングさんの凄さがよくわかるな
 
 
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 20:17:07 ID:vCPE6tVI0
-  ハッピーエンドでもいいけどやり方がまずかったとは思う
 プレイヤーキャラが頑張ったからハッピーエンドって形ならよかったんだけど
 
 つまり自然癒に足りないのは紫のパーティ入り
 
 
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 20:27:10 ID:XQL81N5Q0
-  ご都合主義の塊みたいな人入れちゃうと余計ややこしくなるじゃないか 
 
 
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 20:28:43 ID:kFxGfDiQ0
-  幻想郷の危機なんだからお前ら最初から協力しろよという話がよくある 
 
 
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 20:52:07 ID:l/Ixr79Q0
-  黒谷式の片岡はどうやったら仲間になるの?
 裏ボスも倒したけど駄目だし全然分からん。
 
 
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 20:56:26 ID:6X8drAKs0
-  自然だけじゃないけどオリキャラが大活躍系のゲームは珍味みたいなもんでしょ
 好きな人は大好きだけど苦手な人はいやー無理無理ってなる
 
 
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 21:00:48 ID:1Ax9hztY0
-  まあオリキャラは設定やら動き方やらなにやらとやりたい放題で作りやすいしな、
 結局メアリースーに成り下がってるのが多いから食傷気味だけど
 
 
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 21:03:33 ID:vCPE6tVI0
-  今はオリキャラ云々の話じゃなかったと思うけどなあ
 メアリースーもアレだけど、今のは紫オチが台無しにしたよねって事だと思うんだけど
 
 
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 21:06:50 ID:1Ax9hztY0
-  失礼、>>269に対するレスだ 
 
 
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 21:16:43 ID:JNWdM/lw0
-  自然癒は真エンド見て一瞬で萎えました^p^ 
 
 
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 21:16:57 ID:OLlJJVSA0
-  真ED見てきたよ
 壊れた幻想倒したら真ラスボス出てきたし
 本当に紫オチだった。
 いやでも悪くなかったよ。
 ゆうかりんとゆかりんの会話も味あるし。
 
 
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 21:17:45 ID:OLlJJVSA0
-  書き忘れたが、EXは10分足らずで終わったんだが今のVerだとアリスのところで終了か
 完成板はいつになることやら
 
 
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 21:17:53 ID:61suHT8k0
-  かと言って、美鈴の冒険ののり子みたいなその他Aで終わってたら
 何の為に出したんだってなるから難しいわな
 
 個人的には奈落界ぐらいのキャラ付けが好きだな
 積極的に出しゃばってくる訳ではないけど、イベントやセリフ回しでキャラ背景が窺い知れるぐらいが
 
 
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 21:23:31 ID:t3t1vjWI0
-  まぁたまにはハッピーエンドで終わらなくてもいいんだよとは思う
 美鈴の冒険も結果的に生まれ変わりって事なんだろうからあれが個人的なボーダーだろうか
 まだ完結してないんだし自然癒EXがどうなのかは判断出来かねます
 
 
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 21:23:48 ID:OLlJJVSA0
-  >美鈴の冒険ののり子みたいなその他Aで終わってたら
 
 え、俺あれで泣いたんだけど
 映姫様も味なことをすると思った。
 
 
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 21:27:40 ID:61suHT8k0
-  >>278
 一連の流れで自然ストーリーに関して、普通はどういう見解か推し量れるでしょ
 それを良かったと言ってる貴方は、ちょっとずれてると思った方がいいのでは
 
 
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 21:32:06 ID:OLlJJVSA0
-  ゆうかりんのやったことが全てパーになってるから?
 最初からゆかりんが強力してれば終わってたみたいな。
 自然癒は上でストーリー重たいと書いたけど
 分岐する辺りからの過程が特にそう感じたな。
 分岐で咲夜さん選んだやつのストーリーが特に好き。霊夢達と戦う展開も。
 
 
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 21:41:22 ID:J3/jhCv.0
-  そのルートは戦闘でウギャーってなる
 一時加入キャラだの使ってないサブキャラだのとそうそうたるメンバーで
 ボス戦とかマジ勘弁な!
 
 
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 21:43:16 ID:OLlJJVSA0
-  まぁあれだけ過程を上手く描写してきたのに
 最後の最後で葉が紫の境界操作で助かりましたじゃ
 今までの感動を返せ!ってなるのも無理はないかな
 というより、葉が生きてた結果があの壊れた幻想郷だとしたら
 あれは余計?葉が願ったことなんだしあのまま消えるべきが正解だったということかね。
 仮面ライダークウガの「奇麗事がいいんだもん!」って台詞思い出した何となく。
 
 
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 21:51:23 ID:zM/ZVJ1MO
-  六戦の日記……
 遠回しにこのスレにコメント投下しなかったと主張したいのか
 
 
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 21:54:43 ID:jDfCNxuU0
-  >>283
 言いたい事がよく分からん
 
 >>282
 あの世界は葉が生き残ったからじゃなく
 葉が役目を捨てて逃げたから生まれたんじゃなかったっけ?
 ちゃんと完遂したあのエンドならああはなるまいよ
 
 
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 21:59:54 ID:OLlJJVSA0
-  >>284
 確認してきちゃったよ
 確かにハッキリ言ってるね、私が役目を放棄したからって。
 結果的に真EDはゆうかりんの計画がパーともいえないのでは?
 植物は戻って葉は助かった、あのEDの葉は力を失ってるようだし。
 
 
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 22:07:32 ID:rkYIwOyE0
-  幻想郷の危機とか皆で協力するとかのシナリオはイマイチピンとこないなあ 
 
 
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 22:20:04 ID:DDEiKH2g0
-  個人的だなそれは 
 
 
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 22:23:08 ID:5QvZZTK.0
-  個人的だろうがその気持ち、わからんでもない
 だから「突然ですが幻想郷は既に崩壊しました」から始まるアレは掴み良いなと思ったんだがな…
 
 
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 22:25:54 ID:Q3YjNZ5k0
-  >>288
 ミスレコか?
 
 
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 22:28:33 ID:61suHT8k0
-  RPG東方だと思う 
 
 
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 22:45:00 ID:FE.l390E0
-  >>268
 オマケはバグで発生しないってさ
 おそらく片岡の事だろう
 さっき作者ブログで確認してきた
 修正版DLしてみたら?
 
 
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 22:50:54 ID:5QvZZTK.0
-  >>290
 うんまあそれ
 
 
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 23:23:37 ID:rTrT5OVk0
-  メアリー・スーが話題にでてたから即興で設定とか考えてメアリー・スーテスト受けたらギリギリセーフだった
 しかし質問の内容・判定の文章見る限りオリキャラ出すなって遠回しに言われてる気がするなあ
 
 
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 23:48:49 ID:ttJu50ok0
-  東方黄昏録エターなる。
 動画完全削除、ブログから関連記事削除。
 絶対に放棄しませんはエターなるフラグだったんやな。
 他の関係者はどう思ってることやら。
 六強作者のプレイさせてやってるって感じの殿様営業しかり
 作者のあらばっか見るようになってきた俺が嫌だわ。
 誰かそんな俺を癒してくれる作品プリーズ。
 
 
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 23:53:33 ID:DgecJ1AQ0
-  1万年と2千年後にうpするわ 
 
 
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 23:54:07 ID:61suHT8k0
-  >>294
 東方セブンがお気楽にプレイできる内容らしいから、触ってみたらどうだい
 
 
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 23:56:59 ID:L0rvJfl60
-  100002000年ってすげぇ中途半端だよね 
 
 
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 23:57:18 ID:kB0Rs95o0
-  >>294
 動画自体は見るの辛かったが協力者に美鈴の冒険の人がいたから残念だ
 気にしてなければいいが
 
 
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 23:58:43 ID:ttJu50ok0
-  >>295
 よし、それまで頑張って生きるわ。
 1万と2千年後に期待age
 
 >>296
 プレイして余計に荒んだ俺に何か一言。
 
 別に全キャラとかどうでもいいのさ。
 そりゃ嫁プレイできるってのはいいことなんだけどさ。
 全キャラプレイ出来る事による嫁の影が薄くなるほうが嫌と言うか。
 それだったらぶっちゃけ固定でいいからより深くストーリーに絡んでくるほうが言いわけで。
 東方だったら何でもいいって言う観念がわりとある。
 東方ってだけで好きっていう意識があるわ。俺だけか?
 
 
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:04:38 ID:iRtvbjng0
-  俺もそんな感じ 嫁無双とかやり込んだけど好きなキャラを使える点に関しては魅力を感じなかった
 広く浅くより狭くてもいいからキャラを深く作って欲しい ストーリーとか会話重視ってことなんだろうな
 
 
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:08:58 ID:Mi.gmsks0
-  >>299-300みないなのもいれば>>84-94みたいなのだって居る
 両方理解はできるから二兎を追ってってことにならなきゃいいんじゃね
 
 
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:10:54 ID:HUGgDm3.0
-  >>299
 少数精鋭(?)にスポット当ててやってる作品が欲しいって事?
 ろんさんやnagasapaさんの作品ならどれを選んでも、概ねそんな感じだね
 
 最近のだと大蝦蟇の逆襲とか河城ラビリンスとかどうよ
 特に河城ラビリンスの人、作者自体はアレだがキャラ立たせるのが凄い上手いと思う
 なまじ東方嫌いだからこそ、本当に思い入れのあるキャラしか動かさないってのがプラスに働いてんだろうな
 
 
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:13:28 ID:AWBdSV2E0
-  名無しキャラより空気言われてるキャラが好きなんで
 その子が登場するだけでちょっとうれしい
 
 
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:15:18 ID:AiqhHuPQ0
-  ○全キャラ動かせる作業ゲー
 ○少数のキャラを深く掘り下げるストーリー重視ゲー
 △ストーリー重視なのに全キャラ出してて一人一人が薄っぺらい
 
 
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:18:28 ID:skZ7SRFQ0
-  おおう、過去レスにそんな内容あったのな見落としスマン。
 まぁ結局そこっつうか作者の嗜好とプレイヤーの嗜好がマッチすれば幸せになれるんやな。
 そういう意味で黄昏録はお腹いっぱいになったんだが。
 東方キャラを映えさせるためのオリキャラは全然いいけど
 明らかに東方キャラ潰すのはなぁ…。
 
 オリキャラで思い出したけど神道録はどうなんだ?
 オリキャラで痛い思いをしたからか若干敬遠気味でな。
 評判良ければ触ってみようかと思ってるんだ。
 
 >>302
 プレイ済み。癖あるけど結構好きよ、ああいうの。
 特にnagasapa氏の出したゲームはかなり気に入ってるな。
 プレイしてて癒されるわ。癒し系は東方で結構扱いやすいというかマッチする気がする。
 シリアスももちろんいける口だけどね。
 
 
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:25:03 ID:/FdYAbSQ0
-  金の絡む同人なら客寄せのために興味のない原作物出すのはよく聞くが
 フリゲで東方嫌いなのに東方ゲーム作ってる人間いるのか
 
 
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:29:00 ID:K7wEOHlA0
-  STGとしての原作が嫌いなだけらしいな
 キャラや世界観が好きな可能性は高い
 
 
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:30:35 ID:HUGgDm3.0
-  >>306
 いるよ
 そしてその東方嫌いの作ったゲームが、
 下手な他の東方二次作品よりしっかり東方二次作品やってるのが滑稽w
 
 ってか多分あの人、相当好きだと思うよ東方
 でなきゃここまでキャラ付けとかやれないと思う、まじで
 
 
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:35:43 ID:2ej88.oAO
-  神道録の主人公は生意気でイライラする人が多いと思う
 作者はゲーム後半でデレるのを狙っているんだろうけど
 神様っぽい雰囲気出てたり考え方持っているのはいいな
 
 
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:36:39 ID:mZSOvBqoO
-  なんだかんだで設定は把握して作ってるみたいだし、
 原作やらずとも良作は出せる、を体言してるよね
 
 
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:37:07 ID:ni7rIHxQ0
-  >>306
 ゲームに限らずいる
 オリジナルで作るよりは東方って皮を被せた方が注目を集めやすいからってことで
 
 
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:38:39 ID:AiqhHuPQ0
-  単純にただ嫌いって意味じゃないんだろう
 アニメ嫌いだけど名作送り出してる監督みたいな
 
 
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:39:53 ID:nJXXZFqc0
-  >>310
 氏は把握した上でこれは気に入らないから使わない、変えるとかを気にせずやる人なんだと思う
 二次創作はどれだけ原作に近づけようとも全くの別物にしかならないんだからって考えなんじゃないかな
 
 
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:43:10 ID:j.5sdcnQ0
-  よくもわるくも自分がよければそれでいい人なんだと思う 
 
 
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:45:10 ID:cbLM4YMk0
-  あのにとりがすごい喋り方する奴OPであっこれ無理って投げたんだけどゲームとしては面白いんか 
 
 
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:46:32 ID:Mi.gmsks0
-  装備で耐性取れるだけ取った上で戦闘中の行動をちゃんと最適に行動すれば運が良ければ倒せるという感じ 
 
 
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:46:38 ID:AWBdSV2E0
-  普通に面白いっていうか色々と斬新 
 
 
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:46:49 ID:/Ffu5Y6E0
-  面白くなくはないけど、面白いよりは凄い寄り
 東方の迷宮は体験版だけプレイしたがほぼトレースし切ってたと思う
 
 
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 00:53:39 ID:HUGgDm3.0
-  再現度に関しては文句無しだったけど、元作品自体がかなり単調作業な部分があるからあんまりお勧めはしない
 俺はキャラの掛け合い見て楽しむゲームだと思ったから、キャラでリタイアしたなら止めた方がいいんじゃないかな
 
 
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 01:13:00 ID:Rgtzmq6c0
-  東方の迷宮は俺も体験版だけプレイしたが、
 本家よりもバランスやプレイアビリティの面で楽になってると思ったな。
 
 
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 01:16:25 ID:Mi.gmsks0
-  逆にベホマラーや耐久型アタッカーない分厳しくないか?
 ぬえ居なかったら完全にやってけない気がするぞ
 
 
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 01:21:47 ID:HUGgDm3.0
-  ガッツリ耐性上がる装備が沢山拾えるから、プレイヤー側で壁キャラ作って凌いでねって事なんだと思う
 業信念を見るに耐性ゲーが好きなんだろうし
 気付きにくい要素としてボスの行動がパターン化されてるから、それも把握するとレベル低くてもすんなり倒せたりする
 
 
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 01:30:52 ID:Rgtzmq6c0
-  本家の記憶が薄いけど、移動がだるいのとエンカウントの敵がキツイ記憶。まあボスもだが。
 パッチェさんが動く前に死ぬとか、MPが足りない魔理沙とかも辛かった印象。
 
 河城はツクールの仕様もあってマップ移動が楽なのと、
 敵が弱いのかレベルアップの上昇量が高いのか必要経験値が少ないのかわからんが、とにかくレベリングが楽。
 あとドロップの確率高いから装備が充実する。
 
 
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 01:53:45 ID:d.Pkkqko0
-  あれってぬえゲーだったのか・・・
 俺は椛とかこーりんで頑張ってたわ
 普通に面白かったよ
 
 
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 14:10:15 ID:3czd3KiU0
-  ところで、阿求が主役のゲームって今まで見たことないけど需要ある? 
 
 
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 14:13:27 ID:MU1bXE660
-  もちろんある 
 
 
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 14:58:48 ID:xAVgtQIs0
-  >>325
 絶対需要あるだろww
 
 
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 15:24:43 ID:7cziDXRk0
-  >>229のスレから順に見返して今16辺りなんだが
 その頃は幻想驃を高く評価してる奴もいたのにどうしてこうなった……
 
 
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 15:27:46 ID:AiqhHuPQ0
-  ?
 今でも高く評価してる人はちょくちょく見るよ?
 
 
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 15:30:24 ID:MU1bXE660
-  ちょくちょくは居ないけどたまーにならいるな 
 
 
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 15:35:06 ID:Y5YgfnM60
-  あー>>195の完成が楽しみでならない 
 
 
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 15:43:18 ID:TCb9IIK60
-  周りがどんどんレベルアップしてるのに、三年前からずっと同じレベルで飛んでりゃ相対的に落ちるわな 
 
 
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 15:52:50 ID:G84EoKVUO
-  飛んでるどころかかっこつけて落ちてるだけじゃないのか 
 
 
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 16:57:17 ID:TCb9IIK60
-  あれでも初期の頃は、向上心が見て取れるぐらい熱心にやってて好感持てたんだけどな
 ニコ生初めて猿山の大将気取りになってから、完全に愚人に成り下がってる
 
 
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 18:32:09 ID:PZPlcszA0
-  数年前に比べて最近でてくる作品ってほんとレベルあがってきてるしな〜
 マップとかも自動生成じゃない作品とかだと一昔前にくらべたら殺風景な
 マップだらけってのも見ないし作者のレベルが上がってきてる感はすごいする
 
 
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 20:21:57 ID:JLGYkgIE0
-  一瞬、「なんで東方作品に阿部さんが出てくるんだ」と思ってしまった 
 
 
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:20:32 ID:RdHAyeF60
-  みんな東方好きだから東方RPG作っているけどキャラは別にそうでもなかったりするよね
 特に幽々子
 幽々子はみんなに嫌われているせいかとにかく弱い
 素早さが遅いのと即死攻撃しかできずザコ戦ではほかのキャラが敵に大ダメージをあたえ終わった後に
 効くか効かないかわからない即死攻撃をする
 ボス戦ではそもそもボスが即死効かないことが多いのでこれといった特徴のないただいるだけのキャラ
 まさに柳の下の幽霊
 
 
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:28:57 ID:Zf.p/GvI0
-  ラフレシアさんオッスオッス! 
 
 
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:32:08 ID:6.sWC5cE0
-  >>337
 この人定期的に沸くよね
 
 
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:40:51 ID:FMSTAk2s0
-  >>337
 それでもッそれでもッ…俺の嫁なんだッ…!!!
 
 
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:42:56 ID:YINlziSw0
-  >>337
 そろそろお前の手で幽々子大活躍ゲー作れよw
 
 
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:44:01 ID:O0fmsR9s0
-  死して屍拾う者なし 
 
 
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:45:58 ID:AiqhHuPQ0
-  幽雅な舞とか似合いそうだから踊りでバフ係とか適当に理屈捏ねればええねんな 
 
 
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:49:35 ID:nJXXZFqc0
-  幽々子は黙って高飛びC 
 
 
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:51:13 ID:NzG8EJDsO
-  ゆゆ様は〇回攻撃のスペカが多そうな印象ある 
 
 
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:59:52 ID:vIs2o2JM0
-  聖夜彩はどうなったんだろう
 せっかくやろうと思ったが体験版すらDL出来ない状況だし
 
 
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:00:25 ID:6xJzD8do0
-  悠久のゆゆ様は珍しく即死攻撃持ってなくて回復+高火力という強キャラだった気が
 本格加入がクリア後+装備出来る武器が残念だけど
 
 
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:23:55 ID:32zik/w20
-  >>346
 ツイッター見る限り日曜までにはどうにかしたいらしいが
 ツイッター見る限り多分間に合わなそう・・・俺もはよやりたい
 
 
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:48:24 ID:wDg9xwig0
-  好きなキャラをひいきする作者さんはいるだろうけど・・・ 
 
 
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:52:15 ID:k4V93tQQ0
-  好きなキャラだから強くしたのか、ゲームの性質上強くなったのか
 またはキャラ設定の都合上強くなったのか…
 
 
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:58:55 ID:wDg9xwig0
-  途中送信してしまった・・・
 好きなキャラをひいきする作者さんはいるだろうけど
 幽々子好きな作者ってみたことないな
 天子好きな作者なら知っているけど
 
 
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 01:45:32 ID:YsYrJNLo0
-  幽々子は贔屓以前に、登場作品すら数えるほどしか
 おまけに脇役
 
 主要ポジションでの出演って、橙物語と痩身伝ぐらいじゃない?
 
 
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 02:28:28 ID:DUM1Hfzc0
-  美鈴の冒険のゆゆ様はカッコ良かった
 
 妖夢との決闘もあったし。
 
 
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 02:42:08 ID:Z/Rur4g.0
-  >>352
 幽々子に限らず殆どの6ボス格に当てはまる事だが、キャラ・立場として下手な役割なら部下に任せた方が捗るからな
 Win作品順トレース旅の二章ラスボス以外、贔屓抜きで持たせられる役割が殆どない
 
 
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 03:53:16 ID:FE008ckw0
-  そうだよな、何か理由がないと強すぎて序盤は敵にも味方にもできないもんな
 いっそ6ボスEXボス以外敵に操られるなりして強くなって
 仲間がラスボス級オンリーとか面白いかも
 
 
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 04:43:34 ID:k4V93tQQ0
-  ツクール関係ないからサラっと流す程度でいいが
 某苺坊主の作品とか幽香とか幽々子辺りを平然と加入させてたな
 
 ぶっちゃけ幻想郷の危機なので手伝ってやらあ!ぐらいの精神なら
 さとりや映姫でも加入させられる理由に出来そうだ
 
 
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 06:09:44 ID:grXrqnVI0
-                     _ _     .'  , .. ∧_∧
 ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
 , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
 /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 /   ノ                 |  /  ノ |
 /  , イ )                 ー'>>337/´ヾ_ノ
 /   _, \               / ,  ノ
 |  / \  `、            / / /
 j  /  ヽ  |           / / ,'
 / ノ   {  |          /  /|  |
 / /     | (_         !、_/ /   〉
 `、_〉      ー‐‐`            |_/
 
 裏
 俺がtkゲーtkるとしたら嫁しか出さんな あと東方以外の趣味も入りそうwww
 裏
 
 
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 10:02:09 ID:xBlora7g0
-  テンプレを使わせてもらいます。
 【こんなゲーム探してます】ストーリーはそこそこでも戦闘ややりこみ要素等で楽しめる作品を探しています。
 【好きなゲーム】フリーで配布されている作品ですと「Ruina 廃都の物語」「Elona」等で、CRPGですと「Ⅷ、Ⅺを除くⅦ以降のFFシリーズ」「風来のシレンシリーズ」「ディスガイアシリーズ」等です。
 【苦手なゲーム】フリーで配布されている作品では苦手なゲームはプレイしていません。CRPGですと「スパロボシリーズ」「ロマンシングサガ ミンストレルソング」等です。
 【備考】オリキャラは特に問題ありません。東方二次創作でのツクール作品は「東方破幻抄」「東方自然癒」の2作品をプレイ済みです。
 長文失礼しました。もしオススメの東方シリーズのツクール作品があれば教えていただけると嬉しいです。
 
 
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 10:07:11 ID:2sC7mnLk0
-  狼月洸あたりがいいかも 
 
 
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 11:46:52 ID:EtZGTKYI0
-  壊異譚とかどうかな 
 
 
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 12:10:05 ID:32zik/w20
-  ストーリーほぼ皆無だから要望からズレるけど、無限極とか
 好きなゲームの被り方を見るに、もしかしたら楽しめるかも
 
 
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 12:23:47 ID:.PoHZ21E0
-  furubokkoと嫁無双を…
 ストーリー皆無だがディスガイアとelonaでティンときた
 
 
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 12:26:10 ID:.PoHZ21E0
-  あと嫁無双はローグライクだしシレンっぽくあるかも
 ターン制ではないけれど
 
 
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 12:29:36 ID:GIi2Izts0
-  らんだむダンジョンが近いんじゃね>嫁無双 
 
 
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 12:37:58 ID:9fAGtPpQ0
-  なんつーか>>358から好みが読み取れない
 RuinaとElonaじゃ全然ゲーム性が違うし、FFがokでミンサガが駄目ってのもよくわからん
 ストーリー性のあるなしで区別してるわけじゃなさそうだし
 やりこみのあるなしでもないっぽい?
 
 
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 12:40:25 ID:vY8ZITrUO
-  らんダンっぽいのは慧音先生RPGじゃね
 タイムリーにもうダウンロード不可能になってしまったが
 
 
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 12:40:38 ID:32zik/w20
-  シナリオならシナリオ、ゲーム性ならゲーム性に尖った作品が好きなんだろうと俺は読んだが 
 
 
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 12:55:33 ID:ySAuoQPA0
-  >>365
 本人の好みというより周りの意見によって好き嫌いが変化するタイプに見えた
 
 
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 12:55:51 ID:xBlora7g0
-  皆さん回答ありがとうございます。
 挙げていただいたゲームを参考に選んでみようと思います。
 
 >>365
 Ruinaに関してはストーリーで好きになったものでしたのでここでの好きな作品として挙げるにはおかしかったです、申し訳ありません……
 後、レベリングによってPTが強くなると敵キャラも強化される仕様が嫌なので、FFⅧやミンサガには苦手意識があります。
 
 
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 13:02:22 ID:.PoHZ21E0
-  やっぱり敵レベルが上がるシステムはいらん子やったんやな…
 どこからでも攻略出来る系のダンジョンにはいるかも知れんが
 
 
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 13:20:12 ID:6xJzD8do0
-  同じ敵が強くなるシステムでも狼月と六強じゃかなりの違いがあるな 
 
 
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 13:35:00 ID:VTQlC.dc0
-  慧音先生RPGって、序盤は超キツイけど中盤以降はヌルゲーだよな…
 素材ちょっと集めるだけでレベルもアホみたいに上がるし
 「異常短剣」がザコはおろかボスにも効いてしまうのは流石にどうかと思う
 
 とりあえず「洞窟の冒険」と「砂地の冒険」のボス戦の難易度おかしい
 推奨レベル最大でもあり得ないほど苦戦したっつーか、DLした人の9割が
 「洞窟の冒険」のボス戦で投げそう
 
 と消える前にDLしてプレイしている俺が言ってみる
 
 >>371
 六強戦はEXで飽きました
 
 
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 14:00:24 ID:YsYrJNLo0
-  EXまでやったなら、遊びつくしてるだろw 
 
 
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 14:22:38 ID:N6zDeaLA0
-  >>372
 砂地抜けたらあとはサクサクだったな
 洞窟もきつかったけど最初はその時点でとれるアイテムや合成コンプ目指してたから投げるほどじゃなかった感じ
 
 
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 15:01:13 ID:YsYrJNLo0
-  六強の人は相変わらずだな
 バグ報告すら決め付けで確認すら取らず食って掛かり、相手のミス扱いとは恐れ入る
 
 
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 15:01:57 ID:vY8ZITrUO
-  序盤はとにかく回復スペカが出ないと始まらない 
 
 
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 15:24:13 ID:fhTPzwaIO
-  慧音先生RPGは序盤で回復くればあとはぬるぬるだった覚えしかない
 そして最後は霊夢達で99カンスト
 
 
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 15:31:04 ID:ezrHckno0
-  EX自然癒組は相当やり込まないとだしなぁ
 倒すのはLvカンストすれば余裕だけど出すのが・・・
 
 
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 15:45:35 ID:4hsgRajo0
-  ここの住人はダメージ計算式を弄る派? それともデフォのまま? 
 
 
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 16:07:23 ID:KY1BSrw6O
-  バランス調整に自信があるなら弄るほうが良い
 単に他作品と差別化したいってだけで弄るのはただの馬鹿
 
 
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 17:06:02 ID:lTzoNIOw0
-  寧ろ自信がないなら弄るべき
 ATK*4-DEF*2は数値がでかくなりすぎる
 
 
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 17:15:41 ID:gpkpnU9M0
-  序盤が超つらくてアイテムやスキル揃ってくると途端にヌルくなるって割とよくあると思う 
 
 
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 17:22:08 ID:4hsgRajo0
-  有名所だとドラクエ方式(攻撃力/2−守備力/4)あたりが一番無難かねえ。 
 
 
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 17:26:20 ID:GIi2Izts0
-  あと命中式な
 アスキーも何考えて命中判定→回避判定なんて阿呆な方式をデフォにしたんだか…
 
 
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 17:26:39 ID:3gSaFMXU0
-  別に倍率とかかけなくても単純に引き算だけでよくね
 作者にもプレイヤーにもわかりやすい
 
 
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 17:29:00 ID:UAeOjU/20
-  相当面倒臭い計算式用意していたゲームが濃ゆいプレイヤーにあっさりと特定されるのが好きだ 
 
 
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 17:29:12 ID:I7GLrrlw0
-  プレイ専門、しかも深く考えずに遊ぶ俺からしてみればバランス調整とかチンプンカンプンだな 
 
 
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 17:39:56 ID:lZHcWw9k0
-  プレイ側にはあんまり計算式は関係ないだろうな
 知ってれば攻略に便利くらい
 
 作る側にしても計算式を前提にバランス組むから
 数値がインフレしたりすることはあってもバランス調整は作者の腕次第
 つまり割とどうでもいい
 
 
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 17:46:05 ID:1pbYwU260
-  DEFの存在意義を向上するためにATK-DEF*2にするという前衛的計算式
 
 打撃関係度が200%最高なのが物足りなかったりしたらそこの分数削ったりしてるな
 
 
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 18:08:06 ID:lTzoNIOw0
-  俺はクリティカル率上昇能力を活かすためにクリティカル時
 ATK*(乱数*命中率)の式を作ってあったりする
 ちなみに命中率は命中計算に使ってない
 
 
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 18:21:36 ID:Aln11DnAO
-  FFみたいに、小さいステータスで大きな値のやり取りができるゲームが好きだな
 力1上がっても誤差にしかならん大味な作品はあんまり
 
 
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 18:23:10 ID:pHvtFyGs0
-  HPを二桁にするといいぞ 
 
 
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 18:27:31 ID:6xJzD8do0
-  FE方式か 
 
 
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 18:43:01 ID:grXrqnVI0
-  ツクール2000ってかかると能力が上がる状態異常って作れないのね
 FFのバーサクみたいに通常攻撃ばっかになるが攻撃力が上がるみたいな
 
 
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 18:43:08 ID:4hsgRajo0
-  河城ラビリンスってパッと見システムが複雑そうだけどオススメかい? 
 
 
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 18:47:32 ID:lZHcWw9k0
-  マップ移動は他のツクールと同様、戦闘がほぼ東方の迷宮。
 難易度もレベル上げればなんとかなるから、キャラさえ問題なければお勧めできる。
 
 
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 19:15:34 ID:UAeOjU/20
-  お勧めというかすぐ終わるからとりあえずやってみりゃいい
 ちょっと油断すると即死する
 
 
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 19:21:06 ID:Y77Yc2ZA0
-  >>394
 VXだったらできるよ
 
 
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 19:30:42 ID:4hsgRajo0
-  >>396>>397
 アドバイスどうも。
 早速ダウンロードしたけどキャラの口調がやたら特徴的だな。
 
 
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 22:43:53 ID:6uYg5.Q.0
-  河城ラビリンスの斜め移動って改造してるよね?
 壁に引っかかってもヌルッと動けて快適だったわ
 こういう細かいストレス要素に配慮してあるってのは良いよね
 
 
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 22:52:09 ID:lZHcWw9k0
-  改造と言うか自作、あるいは他の見て参考に作ったんだろう。
 他のって壁に引っかかるんだっけ?
 
 イベント設定が斜め考慮しとかないとすり抜ける場合があるけど、斜め移動あると移動楽だよね。
 
 
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 23:05:09 ID:ApHCTjuY0
-  あのひと借り物をそのまま使って不便は仕様ですってのは嫌いみたいだからな
 もっと自作しろよって事だろう
 
 
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 23:06:14 ID:gwXciOIM0
-  と、プレイヤー様が申しております。 
 
 
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 23:07:21 ID:ApHCTjuY0
-  細かい利便性にかぎってはプレイヤー様でもいいと思うの 
 
 
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 23:11:31 ID:gwXciOIM0
-  俺自身メニュー画面開いてツクールデフォに毛がはえたようなメニューだと
 その時点でやる気ががくっと落ちるから解るけどな。
 
 なまじっか作者とプレイヤーの距離が近いからプレイヤー様
 作者様が出来てしまう。
 
 
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 23:21:08 ID:ApHCTjuY0
-  後は作者さん達にとっては唯一無二の自作品でも
 プレイヤーはツクールってフォーマットで何作もやってたりするから
 プレイヤーと作者の間での慣れとか飽きの温度差がすごいのかも知れない
 これはこっちの勝手な事情だけどさ
 
 
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 23:23:12 ID:N6zDeaLA0
-  移動とかメニューが他と違うといえば最近話題に出てたから触ってみたnagasapaさんのは
 ダッシュするとキャラが前傾姿勢になったりドットが細かく動いて可愛かった
 行動によってドットが変わるとかありそうであまり無いんだよね
 
 
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 23:25:03 ID:gwXciOIM0
-  つかお互い尊敬し合えば良いだけの話なんだがな。
 プレイしてくれて、させてくれてありがとう。
 そんだけで十分お互い幸せになれるわけで。
 無理だなーって思ったら黙ってやめる。
 
 あれ?このスレの意味って…
 
 
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 23:31:55 ID:3gSaFMXU0
-  >>408
 いい話だ
 感動的だな
 だが無意味だ
 
 
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 23:32:41 ID:6uYg5.Q.0
-  気に入らないから駄作だ!!まで行かなけりゃ、思ったことそのまま言えばいいと思うけどね
 
 >>401
 斜め移動自体が無かったり、壁に引っ掛かったら動きが止まる作品が多い印象
 
 
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 23:35:20 ID:ApHCTjuY0
-  >>407
 ドット芸は最近はろんさんが頑張ってるぞ
 
 
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 23:44:50 ID:gwXciOIM0
-  >>409
 果たして無意味だろうかと。
 顔真っ赤マジレス恥ずかしいになるが。
 まぁ性格はアレだが六強の迷走っぷりは何も作者メンタルだけのせいじゃないと思うけどな。
 もうちっと相手のこと考えて物言ったほうがいいんじゃねぇの。
 
 
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 23:58:30 ID:Fnyu3pos0
-  まぁ初期の一、二作品が受け入れられるかどうかで
 作者が真っ直ぐ伸びるか捻くれるかが結構変わると思うから
 処女作はちょっとアレ?と思っても優しくした方が
 作者にもプレイヤーにもプラスになるのは間違いない
 
 その上で言うがやっぱり六強戦の人はどやぁするのが早すぎた
 もっと作品を作ってファンを獲得してからでも良かっただろうに
 
 
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 00:03:24 ID:oO/CBfos0
-  RPGだし二作目いってりゃ十分だと思うけど 
 
 
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 00:08:23 ID:WwuC1z5I0
-  六強ってあーやっぱこれか
 体験版の時にプレイしたけど、DLした当時のブログからあの作者かなり微妙だったぞ
 某所で無能扱いされた糞ガキがドヤ顔で見せびらかしてたシステムとほぼ同じもの作って
 俺こんなこと思いついて形にしたぞすげーだろ!ってドヤ顔してたから
 
 
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 00:09:50 ID:9B4ChTAE0
-  自称大衆の代表の俺から見ると、
 >>408が自称正義の味方で
 >>409が自称自由の味方ってことやな
 
 泥沼くるで
 こうやって匿名掲示板では阿鼻叫喚の地獄絵図が作られるわけだ(キリドヤ
 
 
 まぁ、六強戦はテキストがきつそうだったので気が向くまで放置の構えだからアレだけど
 超個人的だが、どうも最初に咲夜さんがふらっと敵として出てくると咲夜さんが嫁の俺としてはため息しか出なくなってマズーになる
 なんというか、たいてい生気がないんだよな。紅魔館で待ち構えてない咲夜さんって
 つって、>>195のはそれでも楽しめたんだけどなぁ。やっぱテキスト大事な。無いなら無いでいいんだけども
 
 
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 00:14:39 ID:W46cigtE0
-  >>416
 お前が一番うざい
 
 
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 00:17:05 ID:Nmhe1wK60
-  俺もそう思う 
 
 
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 00:17:48 ID:QDJ.j/kE0
-  >>413
 六強は作品自体は無難な出来で悪くないんだよ、作者が大口過ぎるだけで
 言ってしまえば、作者自らが分不相応な期待をプレイヤーに抱かせて勝手にハードル上げてるだけ
 
 
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 00:29:48 ID:19WnVVfw0
-  少なくともろんさんが繊細になったのはここの住人の悪質なレスが原因な気もするが 
 
 
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 00:33:45 ID:19WnVVfw0
-  連レスですまんが>>416の
 『自称正義』と『自称自由』って書くのおかしくね? 自称してなくね?
 
 
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 00:35:46 ID:oO/CBfos0
-  >>420
 ありゃ天子スレがダメ−ジでかかったっぽいけどな
 ただ好きだって言ってる人もいたんだし
 匿名板でいくつかの発言あったからと総意みたいにとられても困る
 
 
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 00:37:11 ID:n.VMLW0c0
-  gwXciOIM0が六強アンチなだけだろう
 わざわざ煽って、それまでの流れで出てない六強上げてきたし
 
 
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 00:59:15 ID:d7YRXd/20
-  六強の話をすることは間違っていたのだ!
 だから!!この新作で全てを破壊して、新しい流れをはじめる!!
 とか言えるような作品を誰かツクって下さい。それだけが私の望みです
 
 
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 01:04:52 ID:rD7EiXQI0
-  おれ、ここにうpしてみんなに叩いてもらうんだ・・・ 
 
 
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 01:05:56 ID:W55kEOhk0
-  Mだー 
 
 
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 01:17:14 ID:WwuC1z5I0
-  ・フリー素材使わず絵心無しの自作顔グラ使用(ろんさんが神に見えるレベルで)
 ・オリキャラ無双。固定主人公で能力も強く、当然ラストで死ぬとか有り得ない
 ・とりあえず最初は紅魔館を荒らしに行く
 ・何の脈絡もなくネットスラングを取り入れて喋らせる
 ・一人行動時には必ずスタンハメを用意する
 ・自由育成系のシステムならPT分割進行のイベントを用意する
 ・異常にドロップ率の低いボスレアを用意し、それを取っている前提でバランスを考える
 ・もしくはバランスなんて最初から考えない
 ・埋めさせる気の無い図鑑
 ・プレイテストは一切しない
 
 >>425
 頑張れ
 
 
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 01:28:05 ID:QDJ.j/kE0
-  ほとんどの項目が幻想譚に当てはまってて笑えない 
 
 
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 01:28:34 ID:9MMNV1p60
-  このスレ見て六強プレイするのやめた勢 
 
 
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 01:39:52 ID:19c.Aj.Y0
-  作品はともかく作者を叩くのはあんまりね
 大体叩かれてる人って叩いても考えを変えない人だし
 
 
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 01:44:49 ID:MKkk3vuE0
-  出る杭を打つ叩きよりも鉄を打って鍛える叩きが増えてほしいもんだね 
 
 
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 01:44:49 ID:qFdpj6y.0
-  つまんない人たちだねー
 とにかく、指摘するのは結構だけど変な煽りとか言い方とか気を付けた方がいい
 
 
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 01:47:27 ID:oO/CBfos0
-  真面目さの強制 
 
 
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 01:48:54 ID:Djt.bkXU0
-  >>425
 悪いが俺の方が叩かれると思うぜ!
 
 
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 01:55:49 ID:QDJ.j/kE0
-  >>431
 踏めば踏むほど強くなる、雑草のような根性を持ってもらうことも必要だと思うけどね
 たとえ鉄だろうと、当事者が冷えて固まった状態では割れるだけなんだから
 
 
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 01:57:48 ID:qFdpj6y.0
-  かなりの漢じゃないといかんようだな 
 
 
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 02:10:36 ID:oO/CBfos0
-  ぶっちゃけ結構な人は俺達がゲームで遊んだり漫画読んだりするのと同じようなただの趣味気分だと思うがな 
 
 
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 02:29:08 ID:E2w8bpp.0
-  ここでいくら喚こうと作者が見なければいいだけの話
 ちゃんとした意見はブログなどに直接書き込んでるからここに居る必要がない
 叩きも含めてストレートに受け止められないなら見ないほうがいい 受け止められるなら貴重な意見にもなるけどな
 
 
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 02:37:54 ID:b74YJkMk0
-  >>427
 ・特定キャラがいる時でないとダッシュ不可
 ・超高エンカウントで三歩一出当たり前
 ・格下相手に100%逃げられない逃走率
 ・ツクール付属の自    動    生    成    マ    ッ    プ
 ・最初に便利な機能を実装するが更新で取り上げる
 ・命中率100%でない
 ・敵が混乱を多用する
 
 
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 02:39:19 ID:/Lwod90Y0
-  オリキャラ主人公で東方キャラは敵として出るだけ
 これだとスレ違い?
 
 
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 02:41:25 ID:IHXZb02M0
-  >>440
 別に構わないと思うが
 そういう作品はここ向きではないというのも確か
 
 
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 02:43:17 ID:E2w8bpp.0
-  キャラより幻想郷を舞台としていることが重要だと思うけど
 例外は東方キャラたちを主役として異世界へ飛ばされた設定くらいか?
 
 
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 03:24:24 ID:kEY4UFKM0
-  シンボルエンカウントの場合敵が超まばらだったり移動ポイントから離れた位置に配置も忘れるな 
 
 
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 03:35:28 ID:vyeBdFVU0
-  安定の紫オチとか最初の敵がルーミアとかもか? 
 
 
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 07:47:49 ID:kXYN8fYc0
-  「紫が○○すりゃいいじゃねえか」と「お前ら歩かないで飛んでけよ」って
 ツッコミを避けつつ話を作るのが難しいよお!
 
 
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 07:52:51 ID:eHdyC2vo0
-  紫「言われた通り空を飛べないようにしたわ!幻想郷を解放して!」 
 
 
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 08:28:25 ID:b74YJkMk0
-  >>445
 つくづく思うんだが何で元々飛んでるホコグラにして
 マップを普通のRPGじゃ通れないマップにして
 その中を飛ぶように見せんのか凄く気になる
 後は通常移動→歩き、ダッシュ時→飛行グラにするとかな
 
 大体何故紫が動きそうなランクの異変ばっかにすんだよw
 幻想卿の危機とか滅亡とかそれを前提にするのが間違ってる気がする
 
 
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 08:34:27 ID:19WnVVfw0
-  まあ更に言えばなんで妖怪側が異変解決してるんだよって言うところもあるがな、
 人間側にさせるんじゃなかったのかと
 
 
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 08:38:54 ID:eHdyC2vo0
-  東方に求めるお約束ストーリーと
 RPGに求めるお約束ストーリーに剥離があるからじゃねーの
 
 基本的に世界救ってナンボだからな
 近所の揉め事解決で最高に盛り上がれるならそれも良いだろうけど
 
 
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 08:39:57 ID:xK3phqR.0
-  二次でまで人間しか動かないんじゃつまんねーし異変って設定に拘る必要は全くないと思うんだが何故かだいたい異変にされてしまう 
 
 
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 08:43:04 ID:XX/bm49o0
-  パーティキャラは軒並み人間で解決しようがしまいが大した被害も起きない異変を止めに行くRPG
 これを面白く作るのはかなりの技量がいるぞ
 
 
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 08:48:52 ID:J.ob3i.wO
-  幻想郷を救わない作品も割とあるような気がするけど 
 
 
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 09:13:54 ID:b74YJkMk0
-  原作の異変は新キャラありきとはいえ絶妙な所突いてくるからなぁ…
 もうゆかりん出かけてたって事でいんじゃね?
 ラスボス前後に今北三行、最終戦のお助けキャラポジって事で
 
 
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 09:40:49 ID:b8EpMG5Y0
-  別に物語の舞台が幻想郷以外でも良いんだぜ?wwww 
 
 
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 10:28:49 ID:qFdpj6y.0
-  逆に幻想郷を破壊するストーリーだったとしても受け入れられないと思うが
 結局はありきたりなストーリーに行きつくのかも
 
 
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 10:41:27 ID:J.ob3i.wO
-  かつてのレミリアみたいに外の世界から幻想郷をねらう輩がいてもいいと思うがな 
 
 
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 11:02:40 ID:QDJ.j/kE0
-  業信念・橙物語・鼠探録みたいに、内輪揉めの解決でも十分RPGやってると思うけどなぁ
 花菓子みたいな個人スポットの作品もあるし
 
 
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 12:28:18 ID:bA5yZjUU0
-  そんなにゆかりんに幻想郷救え手伝え協力しろって言うんならじゃあいっその事ゆかりんの力が失われるという異変にすればいいよもう 
 
 
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 12:33:50 ID:XbBkMgYY0
-  逆に考えるんだ
 ゆかりんの能力は実はたいして万能じゃないと考えるんだ
 
 
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 12:50:16 ID:O2DlEmSE0
-  紫は能力がどうのこうのというか、偉い立場に居るから動かないってだけじゃ
 天子みたいに紫が怒るようなことを誰かがすればいいんじゃね?
 あとは自分から協力しない紫を無理やり叩き起こして仲間にするってことも
 
 
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 13:02:41 ID:b74YJkMk0
-  >>458
 手伝って欲しいんじゃなくて原作の性格的に幻想郷の危機に
 必ずアクションを起こすチートだから出さない理由に困ってるんだ
 オマケに能力で空間無視までするから間に合わないでは説得力がないし
 あれより強いのがあんまりいないからラスボスにも困って万絆石
 原作無視でいいなら別に構わないんだがそれで違和感を感じて
 文句をつけた挙句ご都合主義な話と言うのはプレイヤー側だろうに…
 
 
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 13:07:22 ID:b74YJkMk0
-  >>461は幻想郷の危機を題材にするという前提でな
 それ以外なら別に構わないんだがそうするのが難しいって話
 
 
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 13:21:20 ID:odUlf9jwO
-  >>447
 じゃあ試しにその仕様でツクってみ
 言うほど楽でもないし簡単じゃないってわかるから
 
 
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 13:44:09 ID:eHdyC2vo0
-  乱暴な事言っちまえば「紫を出さない理由」を作中明示しないのが一番楽かな
 結局期待の裏返しだからなー、紫の万能感は
 
 
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 13:52:21 ID:fpG8EJJs0
-  紫「修行用にダンジョン作ったから適当に潜ってきて」 
 
 
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 13:53:58 ID:XX/bm49o0
-  ずっと寝てましたでいいんじゃないかな
 死に設定の冬眠を生かすチャンスだ
 
 
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 13:57:16 ID:/7K3t6VY0
-  紫「霊夢、この先のダンジョンで待ってるわよ」
 霊夢「面倒ね、今度にしましょう」
 〜クリア後〜
 紫「この私の挑戦を無視したな!後悔させてやるぞ!」
 
 
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 13:58:46 ID:b74YJkMk0
-  >>463
 難しいってのはどっち? 歩行グラの方なら
 本来歩けない筈の木を敷き詰めてそこを歩行可能にして常時飛行っぽい
 主人公ドットに差し替えるだけなんだがそんな難しい事なのか?
 
 
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 14:00:26 ID:elenM.hg0
-  >>467
 巡境夜じゃねえか
 
 
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 14:03:18 ID:rzU.uhx.O
-  ドット用意するのが面倒
 これもわざわざ明示しないのが一番楽だな
 
 
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 14:16:36 ID:/Lwod90Y0
-  霊夢や魔理沙しか登場しないなら飛行グラでもいいけどな 
 
 
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 14:23:11 ID:rzU.uhx.O
-  あとはマップのイベント判定とかか
 道がないから必ず踏んでほしい場合は面倒なことになるし、単調なマップにしかならないよ
 フィールド的な場所でやるならともかく、ダンジョン扱いのマップでやるのは微妙
 
 
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 14:24:55 ID:eHdyC2vo0
-  ダンジョンは全部屋内か狭い洞窟を想定してるんじゃないかな?(適当 
 
 
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 14:34:01 ID:odUlf9jwO
-  >>468
 すまん難しいってのは語弊があったわ
 要は原作に少し近づく設定だけどそれ以上に面倒なのよ
 ドットしかりイベント配置しかり
 作者なら誰もが飛べよ理論は思い浮かぶだろうけど
 結局ほとんどの作品がスルーしてるのは大抵同じ理由じゃないかな
 
 
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 15:18:01 ID:IHXZb02M0
-  >>449
 東方でのお約束方向を強くするとろん氏作品みたいなのになるんじゃないかな
 いやあれは緩すぎるか?
 
 
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 17:14:51 ID:P0/hJycM0
-  鼠探録2は下着泥棒を
 捕まえるストーリーだったよなぁ
 紫の出番も無いし
 
 同じ作者の黒谷式も行き成り紫が死んだ扱いだったよな
 
 
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 18:41:45 ID:bMTgT/Aw0
-  紫達のコピーが出てきて千日手状態になってたとかにしたらいいんじゃね
 誰かがやってそうな気もするが
 
 
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 18:41:55 ID:uGsYEJuQ0
-  春を楽しみたくなったレティはあの手この手を尽くして冬でいながら春を楽しむため
 ささやかな春探しの冒険を始めた
 という謎の電波
 
 
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 19:05:14 ID:XwM8FEAE0
-  冬を楽しみたくなったリリーホワイトはあの手この手を尽くして春でいながら冬を楽しむため
 ささやかな冬探しの冒険を始めた
 と言う続編も
 
 
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 19:23:21 ID:W55kEOhk0
-  一方秋姉妹は冬を滅しようとしていた 
 
 
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 19:23:32 ID:IHXZb02M0
-  夏を楽しみたくなった秋姉妹はあの手この手を尽くして秋でいながら夏を楽しむため
 ささやかな夏探しの冒険を以下略
 
 
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 19:24:57 ID:/Lwod90Y0
-  夏の妖精でもでれば色々できそうなのに 
 
 
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 19:29:57 ID:HKQvm9f.0
-  レッツスプリングターイム 
 
 
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 19:37:31 ID:O2DlEmSE0
-  ウィークポイント、弱点突かれると各キャラごとの異常状態発生とか
 >>482
 大妖精が代役になってたりするな
 
 
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 19:52:02 ID:b74YJkMk0
-  リリ黒とチルノが夏っぽいという謎のイメージがあるんだが何故だろうか
 >>468  そういう事かthx イベントの兼ね合いがあるのは難しいな……
 
 
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 23:54:26 ID:m0It65wA0
-  難易度が高いRPGってどれ?
 破幻と紅無暁はクリアしたんだけど。
 もっと難しいのある?
 
 
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 00:06:36 ID:5zLRfDyU0
-  それより難しい奴ってどんだけマゾなんだ
 もっと難しくはないけど今DL出来る難易度高めの作品なら
 悠久、狼月、⑨月、水神、幻想譚
 
 
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 00:07:20 ID:lop4Z.2s0
-  >>486
 難度でいえば六強戦適性レベルルナと幻想票
 
 
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 00:07:54 ID:oGvFNQ8U0
-  水神は難しいってのは聞いたことがあるなぁ
 参考にしてみます
 
 
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 00:08:58 ID:oGvFNQ8U0
-  破幻の隠しボスのファイナルファンタジア
 こいつは本当に運ゲーでちょっとストレスたまった
 ステータスカンスト最高装備で勝率40%ぐらいだったし
 
 
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 00:11:07 ID:oGvFNQ8U0
-  幻想譚は動画見てやる気がうせた
 主人公の性格が耐えられそうにない
 
 
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 00:12:32 ID:prqVItvU0
-  >>486
 妖々夢RPGと業信念も挙げておく
 共に普通にクリアするだけならやりごたえがあるで済むけど、おまけボスが本気すぎたw
 
 
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 00:12:36 ID:1RcRbr/M0
-  難易度高くて運ゲーが嫌なら悠久でいいんじゃね 
 
 
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 00:12:36 ID:YMm3gDQEO
-  難易度高いのやりたいなら難易度ついてるVXゲーのlunaやればええやん 
 
 
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 00:18:36 ID:oGvFNQ8U0
-  業信念は完全クリアしてますね
 雑魚が最初から強かったので中々歯応えあったし
 星蓮船好きなんでいいゲームでしたね
 
 
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 00:19:56 ID:JMzd.WG20
-  あれ以上を求めるとは
 そうそうない気がするぞw
 
 
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 00:19:59 ID:Y8RUzTZo0
-  業信念ハードは一番最初のランダムエンカウント雑魚戦で吹いた 
 
 
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 00:20:46 ID:JMzd.WG20
-  >>498
 でもあっちが作者の基本想定なんだよな
 
 
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 00:23:34 ID:i/pClJg.0
-  >>486
 奈落界の難易度は異常、でもこれはダンジョンが長いってことが理由のひとつでもある。
 それとやたらサブイベントが多いからそれも見たいならwiki必須かもしれない。
 
 単に戦闘の難易度が高いってだけなら悠久闇はバランスがかなりいいと思う。
 ボスドロップアイテムもあって戦闘が多少楽になる程度だからかなり良さげ
 
 水神翔は正直言うとレベルを上げて、敵の長時間詠唱には防御で対処、あとは通常攻撃で技ゲージを溜めて技を放つ、これで粗方のボスが倒せてしまう。
 どちらかというと雑魚戦闘がキツイ、常に良い状態を保ってダンジョンを探索しないと雑魚相手に全滅する。
 
 常人にはシナリオ(主人公)で倒される幻想譚はファンタズムというマゾ専用モードがあるが普通にお勧めしない。
 主にボスドロップアイテムの入手はほぼ必須であることやレベル上げに大量の時間を浪費することになるため。
 
 
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 00:28:10 ID:oGvFNQ8U0
-  奈落界はもう落とせないような 
 
 
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 00:38:37 ID:i/pClJg.0
-  >>500
 mjk
 まあこの四つの中でなら悠久闇を一番お勧めするよ。
 オリキャラが出てくるがそれでもいいなら。
 実は四作品とも当てはまるのだけれども
 
 
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 01:00:15 ID:IlXeYKmAO
-  悠久闇は難易度高いっつーか脳筋ごり押しが無理ってだけで
 うまくやればレベルあげまったくいらんしなぁ
 必要なのはキャラのレベルじゃなくてプレイヤーのレベル
 
 
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 01:02:17 ID:JMzd.WG20
-  それが難易度って話じゃないのか? 
 
 
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 01:14:44 ID:prqVItvU0
-  レベル上げなくても倒せるってのはいいけど、レベル上げても倒せないってのはただのパズルゲーに思えてなんだかなぁ 
 
 
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 01:15:50 ID:IlXeYKmAO
-  そーなのかー(’・ω・`)
 まぁ悠久闇は俺も好きだから個人的にはオススメしたい
 
 
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 01:17:17 ID:1RcRbr/M0
-  パズルゲーってのはまた違う気もするな
 相手の行動パターンとか被ダメ数値がが固定ならそうなるけどランダムだし
 
 
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 01:22:11 ID:9DHVIe8.0
-  >>504
 レベル上がれば楽なのは確かだし、おまけダンジョンの空戦以外はゴリ押しでも勝てるぞ
 
 
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 01:39:54 ID:1RcRbr/M0
-  レベルあげなしだと脳筋無理でレベル上げするとゴリ押し可ってバランスだな
 ただレベルがあがりずらい+ゴリ押しするなら結構レベル上げないとダメだから
 脳筋好きには辛いものがある
 
 
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 01:53:48 ID:kWiyleNQO
-  水神ってむずかったのか
 レベリング楽だからごり押ししてただけか
 
 
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 02:19:15 ID:gGlNl9Ec0
-  水神は難しいって言われてたから身構えてやったら案外そうでもなかった感じだな
 ストーリーを理解する難易度は高いかもしれんが
 
 
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 09:25:13 ID:PNBWkOWA0
-  >>195のやつダウンロードしようとしたら死んでて泣いた
 大体どんなゲームだったか誰か教えてくれ
 
 
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 09:53:19 ID:yUMpgPQoO
-  魔理沙とかの冒険
 ニコに動画もある
 
 
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 10:27:29 ID:zWdBgUs2O
-  幻想譚ってそんなにシナリオ酷いの?
 なんか手をつけるのが怖くなってきたのだが
 
 
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 10:44:27 ID:qTM6PWB.0
-  >>513
 初対面で寝ている美鈴を殴って起こそうかするオリ主人公でも気にならないのならプレイしてみるといいよ
 俺はそこで投げたけど
 
 
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 11:44:50 ID:SwE9vFQcO
-  酷いと言っても鬱とかではないよ、単純に稚拙 
 
 
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 11:49:37 ID:zMjrslIU0
-  なろう東方SSと比べたら大した事ないから恐れる必要はないよ 
 
 
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 12:09:12 ID:4szR07Rc0
-  使用キャラ人数が多い、それぞれの個別イベントがあるぐらいが評価点で
 主人公とMAPとシナリオが厳しい
 
 
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 16:50:18 ID:pDzYgNds0
-  >>514
 サツキからしてみりゃゲームの中の見知った人ばかりだけど、東方キャラからしたら誰てめえなのになw
 自分で作った設定なんだからこれぐらいの違和感は気付きそうなもんだが、
 何も考えずに思い付きでしか書いて無いんだろうな
 
 
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 16:57:52 ID:knfyhh920
-  今までで戦闘が面白いって感じた東方RPGはありますか?
 在ったらどの辺が面白かったのか教えて下さい
 
 
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 17:13:15 ID:9DHVIe8.0
-  どんな戦闘が面白いと感じるかにもよる
 パワーレベリングして敵を蹂躙するのが面白いと感じる人もいれば、敵の行動パターンを見切って作戦を立てるのが楽しい人もいるし
 雑魚面倒くせえボスも長くてもせいぜい2〜3分で終われという人もいれば、雑魚だろうと気を抜けないシビアなものがいいという人もいるし、雑魚はサクサク1分未満だけどボスはじっくり数十分かかった方がいいって人もいるから
 
 
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 17:22:10 ID:0f3WlFfw0
-  個人的にって話だろ 
 
 
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 17:31:05 ID:9DHVIe8.0
-  だからその個人的な基準もなしに言われたって困るってことだろw 
 
 
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 17:33:28 ID:TvE31ZdI0
-  おもちろいげーむでた? 
 
 
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 17:34:50 ID:.A6Sp6lQ0
-  出ない 
 
 
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 17:35:31 ID:tEoz2hH.0
-  >>195とか
 今DLできないらしいけど
 
 
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 17:45:40 ID:zMjrslIU0
-  >>520
 別に最初から>>519が面白いと感じるかどうかを考える必要はなくて
 ただ個人的に面白いと思ったものを教えてやればいいんじゃないのって話でしょ
 
 
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 17:55:08 ID:0f3WlFfw0
-  >>522
 なんでそうなるんだよ、
 質問する側の個人的じゃなくて質問された側の個人的だろ
 
 
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 18:03:07 ID:pDzYgNds0
-  そして誰も肝心の話題には乗らず、揚げ足取りしかしない謎
 
 >>519
 題未定
 橙に水技で攻撃するとイベント入って弱体化するのが新鮮
 言ってしまえばイベント技何だが、「弱点属性」にダメージ増加以上の意味を持たせた作品はこれしか知らない
 
 憑想魔
 弱点属性で攻撃した時に派手なエフェクトが入って的確に攻めている感がある
 戦闘行動処理の間も少なくて、流れるように進行する戦闘も臨場感があって良かった
 
 幻聖魔
 敵の詠唱ゲージ速度から使用技を見切って適切に対応する楽しさがある戦闘
 適度にゲージ速度が遅いってのが、逆にこの楽しさを感じるにはちょうど良い
 
 四重奏団
 完全に一通りの攻略法しか存在しないのに、台詞や会話ではなく敵の行動や各種調整でその解答へ誘導する調整が凄い
 ただ紛れを嫌って唯一解のみに絞らせる為か、同じ行動を繰り返すスパンが長い
 
 
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 18:26:40 ID:jWiKy4z.0
-  >>528
 弱点に+αは後発だけどろんさんも天闘技でやっていた気がする
 
 四重奏団の人の作品の難点は負けた時の徒労感に対するケアがなにもない所だなあ
 長々とやってはい負けやりなおしは萎える
 
 
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 18:28:44 ID:itQUYAwM0
-  >>529
 レミリア戦だけだけどな
 あれはどっちかというと救済措置に近い感じはする
 レベル上げが出来る場所も遠いし
 
 
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 18:30:43 ID:zMjrslIU0
-  トンチンカンな受け答えにツッコミ入れるのが揚げ足になる謎
 
 >>519
 あんま数やってないからアレだけど
 今やってる破幻抄ってのは難易度高めでボス戦が楽しいな
 どのタイミングで大技出すかとか考える余地があるし
 
 
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 19:01:33 ID:5t9tl0720
-  え?四重奏団って高コスト技をぶっぱする時にクリティカルすること祈るゲームじゃないの? 
 
 
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 19:08:24 ID:PNBWkOWA0
-  東方自然癒
 
 技エフェクトがかっこいい。連続派生した時の爽快感は異常
 常時スペルカード・陣・陣形とステータス周りに影響を与える要素があり
 相手によってこれらを変えていく戦い方が基本になる
 
 秋 〜AKI〜
 
 一人旅のアクティブタイム制で、コマンドは確か最大25で状況に応じた選択を求められる
 複雑そうに見えるけどやってみると意外とそうでもない
 アイテムが増えてコマンドの選択肢が広がる後半ほど面白い
 
 ぱっと思いついた分だけ
 
 
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 19:15:26 ID:tEoz2hH.0
-  万絆石
 相手もMP溜めて技撃つってのは面白かったかも
 MP吸収技で相手の行動遅らせたり回避高めて運ゲしたりも楽しかった
 
 桃勇儀
 戦闘システムとはちょっと違うかもしれないけど
 ずっと一人を守らなきゃいけないのは新鮮だった
 
 
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 19:29:11 ID:pDzYgNds0
-  >>532
 それが、紛れ
 恐らくの想定解通りに戦えば、嘘みたいにアッサリ勝てるから試してみるといい
 
 
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 20:08:25 ID:5t9tl0720
-  >>535
 試すって言われても・・・
 
 
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 20:23:40 ID:itQUYAwM0
-  ボス戦も直前の会話も長いから
 トライアンドエラーが気軽に出来ない
 攻略法を見つける前に挫折するパターンが多いな
 
 
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 20:38:08 ID:PNBWkOWA0
-  トライアンドエラー前提のボスで会話も長いのはキツイものがあるよね
 
 さっき書けなかったけど>>195の中身教えてくれた人ありがとう
 
 
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 20:51:34 ID:9AFcH8jw0
-  戦闘は悠久闇が面白かったな
 出だしはパーティーほぼ固定なんで自由度はあまりなかったけど
 メンツを自由に選べるようになるとパーティーメンバー次第で戦い方変えられるのが楽しかった
 
 
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 21:37:56 ID:dU3r.63M0
-  俺が面白かったのは無限極のボス戦かな。
 パーティメンバーをうまく活用しないとなかなか勝てないのが面白い。
 パーティの組み合わせによっても戦い方が大きく変わるのも一本調子にならなくてよい。
 回復ゲーにならないのも一般的なRPGと違って面白いかな。
 
 
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 22:15:44 ID:knfyhh920
-  皆さんお答えくださり、ありがとうございました
 様々な点に面白さを見つけてるようですね。参考にさせて頂きます
 まだ他にもある方は是非お答えくださると嬉しいです
 
 
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 23:25:33 ID:CMveO8tI0
-  >>541
 俺はミニゲー的感覚だったけど、おすすめは海藻淡かな
 雰囲気とか、カットインとか好きだな
 
 
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 01:32:48 ID:I1LthnQE0
-  捜索譚がVerアップ来るらしいよ
 このスレ見て修正入れたらしいから、ちょっとはマシになってんじゃないだろうか
 
 
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 01:50:07 ID:7rRWSbBI0
-  スクショ見たら見ただけで地雷と判断できるような部分が無くなってた
 あと前の時もそうだったけどプロフ画像が気になりすぎてヤバイ
 
 
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 02:02:26 ID:0JyQgFbM0
-  突っ込まざるおえない内容だった・・・
 これってクイズゲームなのか?って思ってしまったな
 
 
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 02:15:16 ID:KqBvLqgU0
-  このスレ見る前に修正出来たらよかったんだがな 
 
 
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 02:27:22 ID:I1LthnQE0
-  心配なのは、-10が-9になっただけで終わってないかという事だなw 
 
 
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 02:36:08 ID:24SzAMvs0
-  どこに修正入れたのかが気になるところ 
 
 
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 02:39:24 ID:3lliCiuM0
-  あれはクイズというレベルじゃない 
 
 
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 09:43:42 ID:QPz54Hk20
-  黒谷式にもクイズあったよな 
 
 
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 13:13:39 ID:YsAgPvds0
-  修正されたらしいクイズだけ見てきたけど-10が-9になった程度じゃないのかこれ 
 
 
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 15:25:48 ID:iTaI7tHw0
-  ノーヒントで「俺の嫁は誰でしょう」みたいなクイズがあったゲームだっけ
 何が変わったんだ?
 
 
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 16:56:56 ID:ck9XXIfc0
-  このまま色々な方向から叩き続けて-9から-8へ
 そして+1以上になる様に作者を成長させるゲームがこちらです
 ゲームの方向性を捜索するので捜索譚といいます(ドヤ
 
 
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 17:08:57 ID:/oa384v20
-  0からやり直した方が早いんじゃないですかね 
 
 
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 17:11:21 ID:wEl510y60
-  技術的な欠点なら改善しようもあるけどデザイン的な欠陥はどうしようもないんじゃないですか 
 
 
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 18:47:03 ID:KN.JQsjc0
-  タイトルに「譚」が付く東方RPGはロクな物が無い気がする
 
 例のksgだって付いてるし…
 
 
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 18:52:26 ID:0zXGnA8Y0
-  夢幻譚は譚シリーズの中では面白いと思う
 ネタゲの片鱗が残ってる序盤はアレだけど
 
 
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 18:59:55 ID:blNTlhWQ0
-  壊異譚がクソゲーだと…? 
 
 
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 19:27:42 ID:R0o.dJlk0
-  まだ完成してないから含まれてないんじゃね
 とか思ったけど例のksgとやらも未完成なんだっけ・・・
 
 
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 20:11:47 ID:GHEgs2Qs0
-  はぁ、マップ作りのセンスが欲しい 
 
 
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 20:12:38 ID:24SzAMvs0
-  俺のマップセンスの良さはやばいよ 
 
 
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 20:15:41 ID:Y6Oj/m.c0
-  立ち絵の導入に挑戦したけど設定が想像以上に面倒だな。
 サイズを合わせるために縮小しなくちゃいけないし、
 プレビュー機能がないから一々テストプレーして位置を微調整。
 素材の関係上皆んな同じ方向を向いて話すのは何とかならんものやら。
 
 
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 20:24:31 ID:sEF.8wWE0
-  不満があるなら自分で描きなはれ 
 
 
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 20:26:45 ID:GHEgs2Qs0
-  >>562
 向きは適当なツールで反転さればいいじゃないか
 一度規格を決めてしまえばテストプレーする必要もないし
 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy15190.png
 
 
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 20:28:51 ID:sEF.8wWE0
-  >>564
 左右非対称のキャラは・・・
 向き変えなければいいか
 
 
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 20:30:52 ID:y1RKEfZI0
-  あ、いつか見た冴月RPG作ってる人だ。制作継続しているようでなにより 
 
 
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 21:37:51 ID:GHEgs2Qs0
-  ( ´ー`)oO(実はVXAceの方で試作品作ってて、冴月麟の方は手を着けてないなんて言えねーな
 
 正直冴月麟もAceに移行したい……
 
 
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 21:39:29 ID:drCGiJyM0
-  >>560
 本来は「マッパー」という専門職が必要な専門技能
 絵や音楽やシナリオや企画と同じく素人が簡単にできるもんじゃないのさ
 
 
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 21:49:53 ID:CvjpwvLY0
-  方向音痴でもマッパーにはなれるからそう心配すんな 
 
 
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 21:54:12 ID:AFtQbDrQ0
-  それはフォーチュンクエストだw 
 
 
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 21:54:17 ID:C.5WWbFA0
-  神霊廟ゲーないかなと思って調べてたが
 4時間ぐらいでクリアできたけど手軽なわりに面白かった。
 
 
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 21:54:40 ID:geFXcVn.0
-  詩人と兼任したマッパーは知ってるぞ 
 
 
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 21:55:07 ID:C.5WWbFA0
-  あ、書き忘れた
 
 東方霊々戻のことね。
 
 
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 21:56:08 ID:sEF.8wWE0
-  >>568
 素人ができるところ何もないじゃないですかぁー!
 
 
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 22:22:28 ID:I1LthnQE0
-  >>558
 ほぼエタ状態になってるって意味では、もう終わったゲームだと思う
 
 
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 22:48:03 ID:blNTlhWQ0
-  >>575
 エンディング以外の多くの部分はほとんど完成してるようだが
 まあラストが気になるから残念だがな
 
 
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 23:48:20 ID:Y6Oj/m.c0
-  >>574
 デバッカー。
 
 
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 00:05:20 ID:/QlTRy6Y0
-  公開停止ってことで積んでた妖夢VXやってるんだけど
 魔法盤で黄色のスペルのところ何を置いたらどういう効果がでるのかイマイチ分からない
 進んでいけば自然にわかるようになる?
 
 
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 00:13:33 ID:6sS.wz7k0
-  なる
 色んなアイテムを試しに装着して行くといい
 妖夢が技覚えたりした記憶がある
 
 
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 00:50:45 ID:9pKf3IUE0
-  捜索譚と黒谷式どっちかやろうと思うけど
 どっちの方がオススメ?
 
 
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 00:54:30 ID:/QlTRy6Y0
-  >>579
 色々見たら効果説明の所に覚えるスキルが書いてあるアイテム見つけたよ
 ありがとう
 
 
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 00:59:00 ID:Ym1BZLY60
-  妖夢VX懐かしいな。このゲームで火力が高いの誰だろ
 ルーミア、チルノ、妹紅が低くて咲夜、フラン、鈴仙が高いのは知ってるんだが
 他のキャラ分かる人教えてくれます?
 
 
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 01:03:03 ID:jR7yFcsI0
-  チルノは成長率がガタガタな代わりにスペルの威力は最高クラスだった記憶があるんだが 
 
 
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 01:22:05 ID:aAJjE8AM0
-  回避上げたら誰でも変わらんかった気がする 
 
 
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 01:38:53 ID:Ym1BZLY60
-  残ってたデータを見たらルーミア0.9×4 チルノ1.3×4 妹紅1.6×3
 咲夜1.2×5 フラン2.0×3 鈴仙1.1×4×2の倍率だった
 まあ確かに回避ゲーなんだけどね
 
 
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 02:12:34 ID:LkMPMxds0
-  六強戦ようやく体験版の終わり付近まで来たけど
 依頼38のドラゴンの牙が全然出てこない
 ドロップリストにもないし盗めないし特別なファイアドラゴンでもいるのかな?
 
 
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 02:18:32 ID:jc1Kd25.0
-  >>586
 確か10匹倒したら手に入る
 ドロップではない
 
 
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 02:19:48 ID:LkMPMxds0
-  >>587
 そうか、ありがとう
 ついでにうろこ集めとこ
 
 
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 02:25:11 ID:Hm33Gaho0
-  >>586
 体験版ってのがどのバージョンか分からないが、
 自分がver0.90cでやったときは一度灼熱地獄から出て入り直したら
 戦闘直後でもないのに入手できたな
 
 
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 02:30:40 ID:LkMPMxds0
-  おかげさまでドラゴンの牙入手。あと1体だった・・・
 ちなみに体験版はver0.3です。大分前にやったんでそのときの依頼38は覚えてない
 さて明日は滝の妖精しばいてから神奈諏訪しばくか
 
 
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 02:35:10 ID:/d9Eiv8Q0
-  アサルト修正前の0.90辺りなら分かるけど、
 何で今更0.3なんてやってんだw
 
 
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 06:01:15 ID:Hm33Gaho0
-  >>590
 承知の上ならすまないが、
 そのバージョンだと今のバージョンとセーブデータの互換性なくて
 途中までしかいけないんじゃ……
 
 
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 11:31:57 ID:YeH7SnsU0
-  体験版だった頃の終わり付近って意味じゃねーの? 
 
 
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 19:34:58 ID:jyrTuqnI0
-  狼月光の三周目って二周目と比べてなんか厳しくなる部分ある?
 椛についた二周目ボーナスが消えたり、敵が更に強くなったりする?
 
 
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 19:35:57 ID:wKd8ui1.0
-  六強戦って何でこんなに評判悪いんだ? 
 
 
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 19:38:50 ID:kzylJHxs0
-  中々の良システムを自分から潰した上に作者が難ありだったから 
 
 
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 19:51:38 ID:gyA3WaA.0
-  まさにその通りだったね
 アサルトが生きてる0.9cで十分楽しめているがな
 
 
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 19:54:34 ID:b6XWof8o0
-  >>595
 ゲームそのものは特に取り上げる価値もない程度の凡作
 ただ作者が他作者をdisりながら大言壮語を吐いたり、言ってることとやってることがころころ変わったり、方向性が迷走した挙句ウリとシステムを矛盾させたりという姿勢が批判されていた
 で、それを見てやってないのに便乗叩きしている馬鹿がいるだけ
 
 
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:26:19 ID:3PASaxEk0
-  なんかアサルトアサルト言われてるけどなんなんだ、
 レベル上がりやすいの?
 
 
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:35:03 ID:70W.Owb20
-  >>599
 ザコ掃討用システム
 こっちが強いとこっちより弱いザコが一瞬で全滅する奴で経験地やドロップも入ると言う
 
 モンハンで言えばランポスが既に倒された状態(剥ぎ取り可能)でマップに転がってるとでも言うべきだろか?ww
 
 
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:37:01 ID:WG7eUZ1M0
-  マザー2のあれか 
 
 
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:52:56 ID:gyA3WaA.0
-  あーあ
 あのシステムで高難易度が好きな人も苦手な人もプレイしやすかったと思うのに
 
 
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:53:05 ID:LkMPMxds0
-  >>591,592
 誤解させてごめん
 昔やってたのが0.3で今は最新やってます
 
 
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:58:30 ID:xmoHag5.0
-  だがここの話題占有率だけみれば圧倒的だな六強w 
 
 
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:59:44 ID:3PASaxEk0
-  >>600
 あぁ、カエルの為に鐘はなるのナメクジみたいなもんか
 
 
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 21:15:31 ID:KCapoi7c0
-  信仰点の雑魚ドロップ廃止でドーピングの楽しみもなくなっちゃったもんなぁ
 今じゃ低レベル攻略のご褒美で数量限定なんだっけ?
 
 
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 22:13:27 ID:m1CaPxY20
-  最近クリアしたけど信仰点が雑魚から出たら楽すぎる気がするな
 敵の強さ変わって無ければだけど
 
 
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 22:44:36 ID:b6XWof8o0
-  豊富なサブイベントや合成システムを売り文句にしている
 それらを堪能しようとするとどうしてもレベルが上がる
 
 だというのにレベルが上がるとボス撃破ボーナス(限定品のドーピングアイテム)が手に入らない仕様に変更したのはなあ
 そしてサブイベントには時限発生でクリア後回収できないものがある
 やりこませたいんだかやりこませたくないんだかわからない仕様にしちゃったという
 
 
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 23:04:21 ID:/d9Eiv8Q0
-  低レベル攻略を楽しむ人は、そもそもドーピングアイテム何て使わないという矛盾も 
 
 
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 23:13:22 ID:NWVguiB.0
-  流れをぶった切って
 オリキャラが敵側の作品ってありますか?
 モブとかじゃなくてキャラが成り立っているような
 
 
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 23:14:50 ID:1MVeS4WU0
-  ぱっと思い浮かんだのは美鈴の冒険 
 
 
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 23:15:29 ID:gyA3WaA.0
-  仲間になってからが… 
 
 
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 23:25:12 ID:/d9Eiv8Q0
-  鼠探録・奈落界・業信念辺りかな、すぐに浮かぶのは
 若干質問の意図とは外れる気がするけど、
 悠久闇・自然癒・奇幻譚・幻想譚などのオリキャラ主人公モノも一応、キャラ立ってるオリジナル敵だな
 
 ⑨月最後のアレはどうなのか迷ったけど省いておくw
 
 
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 23:42:31 ID:/QlTRy6Y0
-  水神も普通にオリキャラが敵だな
 質問が東方キャラがオリ敵キャラに立ち向かっていく感じとなると違うけど
 
 
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 23:57:22 ID:xmoHag5.0
-  さらに流れ切ってしまうけど、
 たまには2000の作品でもやろうと思ったがアリスのゴリアテ大作戦って総合的に見てどう?
 合同って同人誌でも中の作者によって当たり外れあるしプレイするか迷ってるんだ。最後までモチベ維持できるかという意味で。
 
 
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:04:55 ID:VvfbkgLY0
-  合同作品というよりは、短編集って言葉の方がしっくり来る感じだった
 見事の各々の作風そのままだから、参加者の中に合わない人が一人でもいたら最後までやるのは辛いかもしれない
 逆に一人でも気に入っている作者がいるなら、それ目当てで触ってみても良いと思う
 攻略順は自由選択式だし
 
 
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:14:07 ID:Pg5BSZoQ0
-  変態がラスボスの作品って何かありますか?
 オリジナルボスでもかまいません
 
 
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:16:48 ID:0cFjnwpk0
-  超大作はあらかたクリアしたんで
 プレイ時間が短いわりに面白いゲームの情報が知りたいです。
 桃勇儀、橙物語、はたnでふるぼっこ、霊々戻はクリアしました。
 桃勇儀なんてシナリオに結構感動してしまったり。
 他にありますか?
 
 
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:19:33 ID:b8kRH.MA0
-  割と定番回答だけどnagasapa氏シリーズ 
 
 
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:22:56 ID:0cFjnwpk0
-  >>619
 パルスィ支援RPGの人ですか
 やってみます
 
 
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:23:05 ID:VvfbkgLY0
-  橙物語って短く無いだろう・・・
 
 >>617
 鼠探録と黒谷式しか知らん
 変人でも良ければほとんどが挙げられるけども
 
 
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:24:27 ID:SU1fpD2A0
-  桃勇儀そんなに良かったのか…
 起動してすぐブルースクリーンになった時から怖くて触ってないけど、もう一回起動してみようかな
 
 
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:25:38 ID:0cFjnwpk0
-  >>621
 そうなんですか?
 自分がやった中で一番長かったのは
 破幻抄でプレイ時間は70時間越えましたね
 橙物語はだいたい8時間ぐらいで真ED見ました。
 
 
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:26:59 ID:0cFjnwpk0
-  >>622
 1時間30分ぐらいでクリアできるけど短いながらよく出来たゲームだと思います。
 
 
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:29:10 ID:VvfbkgLY0
-  >>622
 桃伝オマージュなんだろうけど、ボスが延々回復してきてタルいからお勧めしない
 良く出来てはいるんだけど、短いから余計にストレスの密度が高くて・・・
 
 
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:29:18 ID:0cFjnwpk0
-  水神は強くてニューゲームで会話全部飛ばしたら1周2時間ぐらいでいけますが
 1周目は13時間ぐらいかかったなぁ。
 美鈴の冒険も2週したけど30時間ぐらい
 
 
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:34:16 ID:0cFjnwpk0
-  >ボスが延々回復してきてタルい
 
 なんだっけ、ラスボス戦の一つ前、7人の鬼と戦うことになるボス戦
 あれが桃勇儀の一番の難所かと。
 勇儀に術反射するパルパルの技かけてモモは只管回復、萃香は全体攻撃で
 お燐が只管ステータス下げるやつ
 これで倒したなぁ。
 ラスボスは9999回復してくるから倒せるのか?と思ったけど3回ぐらいで打ち止めだったようで
 普通に倒せたよ。
 無理なら回復アイテム大量に持ち込むしかないかなぁ。
 
 
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:37:02 ID:0cFjnwpk0
-  書き忘れたけど、術反射→におうだち
 このコンボで術攻撃してくる奴をまず倒す。
 そのあとで残った鬼一人ずつ倒すのが一番安定。
 
 
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:37:57 ID:bImi0PHA0
-  >ボスが延々回復してきてタルい
 あれはただの演出だろうね。実質HPはその分だけっていう。
 ちょっと回数が多すぎたな。
 
 
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 01:05:26 ID:0cFjnwpk0
-  そういえば、万絆石
 これってなんか評判悪そうだけどなんで?
 中々面白かったけど。
 
 
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 01:09:54 ID:b8kRH.MA0
-  壮絶なる仕様変更にプレイヤーが疲れたというのと
 当時のやたらなバランスとひたすら単調なダンジョンで面白みが無かったから
 
 
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 01:28:35 ID:Wdlzc.pk0
-  出た当初はマップは自動生成でつまらないってレベルじゃなく
 戦闘は誰選んでも変わらず決定ボタン押すだけのバランスと酷かったから
 何度も修正入ってまともになったけどその前のverでお腹いっぱいになって新verはプレイされず結局イメージ悪いまま
 最終verをやっただけならそんなに悪くは感じないと思う
 
 
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 01:44:58 ID:0cFjnwpk0
-  そうだったのかー
 最新Verだけやったからまともな印象持ったのかも
 
 
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 01:46:27 ID:RVtlFwD60
-  >>619
 氏のシリーズはまずチョイスされてるキャラに興味があるかどうかでプレイヤーが選別されるのがなw
 実はフランが嫁みたいだが
 
 
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 01:49:14 ID:Z7DjQ2ts0
-  実は言うと氏の嫁はミスティアらしい噂も 
 
 
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 01:50:17 ID:ffGasZh.0
-  万絆石まともになってるのかー・・・もう少し間を空けて、忘れた頃にまたやり直してみたら楽しめそうだなー 
 
 
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 02:06:21 ID:EQTK6xgg0
-  上でプレイ時間の話が出たけど、総プレイはともかくエンディングまでに10時間以上かかるようなゲームはやる気がおきんなー。
 シナリオが面白い・引き込まれるような要素があるならともかく、単にボリュームがあるだけじゃ途中でだれて投げる。
 破幻抄は2章の敵が固くなったあたりでだれて投げたし、
 六強はそもそも敵がHP多いし特に面白いって評価があったわけでもないから序盤で投げてしまった。
 アサルトとか利用する以前の問題で俺には合わなかったよ。
 
 
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 02:40:44 ID:zm8c0R3I0
-  狼月おぬぬめだが100%投げられそうだ 
 
 
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 03:50:59 ID:9x07Jdv2O
-  狼月は一周クリアなら楽
 EXはマップだるすぎて絶対投げるが
 
 
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 04:02:15 ID:7UvVvYxw0
-  >>611~614
 思ったよりでてきたなあ。どうもー
 何個か選んでやってみますね
 
 少し質問文がたりんかった
 
 
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 07:16:15 ID:xhN3RIwI0
-  狼月光、⑨月光はマップだるいの嫌な人にはおすすめできないな 
 
 
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 07:56:00 ID:LVXPQg/MO
-  マップだるいだけならまだしもセーブ不能でハメ殺ししてくる雑魚が大量に出てくるおかげでストレスがマッハ 
 
 
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 08:45:17 ID:i/2RjzKU0
-  >>637
 お前はそもそもRPGというジャンル自体に向いてなくね?
 ACTとかSTGとか向いてるタイプと見た
 
 
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 09:33:11 ID:VvfbkgLY0
-  >>636
 相変わらず通常攻撃ゲーだよ
 むしろ通常攻撃強化装備が削除されて不毛さが増した気がする
 
 
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 10:06:50 ID:yAnaTcEY0
-  >>643
 ただ長いだけのが嫌ってのはそれなるにありそうな意見だと思うけど。
 ダラダラ作業するのがRPGってわけでもないだろう。
 
 
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 10:07:00 ID:iBh9cDkI0
-  みんなが面白い、と思った作品ってどんなのがある?
 人によって変わると思うけど参考にしたくて…
 今までやって来たのは、自然癒、幻想譚、無限極、嫁無双、セブン、戦人形、六強戦、フルボッコ、河城ラビリンスをやってみたけど
 一応全部最後までやった
 
 
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 10:23:35 ID:UigFZMb.0
-  完結済み
 水神翔、美鈴の冒険、慧音達の冒険、客蓮冒
 
 未完結
 夢幻譚、壊異譚、神道禄
 
 
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 11:02:24 ID:8ovKMUUw0
-  >>643
 637だが、そうかもしれん。ただまあ、単にある程度年くってこらえ性がなくなっただけな気もする。
 デフォ戦に高速化、メッセージにはスキップのスクリプトをいつも入れてほしいと思う程度には。
 
 >>646
 ミス殺、巡境夜、無限極、紅美鈴2、業信念、橙物語、
 自然癒、嫁無双、フォーリンラブ、河城ラビリンス
 
 
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 11:20:54 ID:Pv/Moq760
-  今、自然癒やってて10節まで進めたんだが、この先雑魚戦が楽しくなったりする? 
 
 
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 11:25:39 ID:8ovKMUUw0
-  >>649
 ならないと思う。
 味方の速度と火力を上げて確定数を減らす効率プレイが楽しいとか言わない限り。
 
 
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 12:06:27 ID:Pv/Moq760
-  >>650
 そーなのかー
 少々残念だな
 
 
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 12:11:26 ID:iBh9cDkI0
-  >>647-648
 ありがとう、適当にそのあたりの中から
 登場キャラを見て決めるとするよ!
 
 
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 13:18:53 ID:dVajn6nM0
-  幻想譚作り直してるみたいだが・・・ 
 
 
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 14:35:50 ID:7UvVvYxw0
-  プレイ時間に関してCRPGと比べるのは流石に酷か 
 
 
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 14:49:03 ID:diSNGUig0
-  楽しい雑魚戦ってどういうのを指すんだろう?
 同じ敵にも補助役させたり攻撃役させたり
 敵グループ毎に行動パターン変えたりしたらいいんかね?
 
 
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 15:28:07 ID:U5HX8iys0
-  新桃みたいに全ての敵に特殊行動入れるとか 
 
 
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 15:48:03 ID:Wdlzc.pk0
-  でも雑魚戦でまでいちいち考えて別操作しないといけないなると面倒に感じたりもする 
 
 
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 15:53:16 ID:Pv/Moq760
-  >>655
 少なくとも何かしら特徴がある敵が欲しい
 同じATBのゲームのFFで例えるなら、トンベリとかキマイラとかベヒーモスとか
 自然癒の場合、今のところ物理が通じるかどうかの二択しか雑魚がいないし、
 一方的に倒していくだけでこっちは何も消耗しない。消耗したとしてもワープして簡単に回復できてしまう
 正直攻略してる感じがしない
 
 
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 16:02:37 ID:ae2EZOcQ0
-  デスライダー「呼ばれた」
 モルボル「気がしたので」
 クアール「歩いて」
 フェイズ「来ました」
 
 
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 16:26:27 ID:4flmBQj.0
-  強ボスとの接戦が楽しみなだけだから雑魚戦はスムーズな方が好みだ 
 
 
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 16:35:56 ID:DU0EqG1A0
-  そういや戦闘中に装備を外そうとしてくる雑魚敵とか
 1ターン目にゲーム機の上に飛び乗って2ターン目にリセットボタンを押しやがる(即全滅させられる)雑魚敵とか
 特定の状態異常になってる時受けると即死させられる特技持ってる雑魚敵が出てくるゲームあったな
 
 このままだと強すぎるかもしれないけど、こういう厄介な能力が雑魚敵の個性を引き立たせるのかもしれないな。
 
 
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 16:44:41 ID:Pv/Moq760
-  >>659
 WSのFF2やったけどデスライダーなんて覚えてないわ
 あと一名ほど歩けなさそうな奴がいる
 けど、こういうスパイスは歓迎だよ
 全部の雑魚が強いんじゃなくて、一部に「あ、こいつは対応しないとやばいな」ってのがいると楽しめる
 
 
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 16:46:11 ID:bAri9dGQ0
-  >>658
 確かに雑魚に印象がないんだよね。一言でいえば背景キャラ
 単に作者が雑魚敵に重きを置いてないだけだと思うよ
 後に出るであろうEXにも出ないだろう
 
 
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 16:54:33 ID:JGQ/kERU0
-  六強はMP大量に消費する大技全員でぶちかましても雑魚が平気で2ターン耐えるからダルかった 
 
 
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 16:55:06 ID:4flmBQj.0
-  世界樹みたいにボス以外にも中ボスみたいな強敵があちこちにいれば
 モチベも上がって結果的に雑魚戦が楽しくなるかもわからん
 
 
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 16:56:13 ID:yAnaTcEY0
-  まず全員が全体パナすって行動になるのがな 
 
 
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 17:15:00 ID:LVXPQg/MO
-  つまり癌はMP回復アイテムと乱立する全快ポイント 
 
 
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 17:15:50 ID:ae2EZOcQ0
-  蝶 「出番があるなら張り切っちゃうけどさー」
 鹿 「>>660みたいな気持ちも結構分かるし」
 蟷螂「求める人でも限度があるし」
 花 「正直センスいるよね」
 
 ブリザード「ザラキ!ザラキ!」
 
 
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 17:27:25 ID:onI7TSkgO
-  >>662
 スカーレット「呼ばれた気がして」
 
 
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 17:28:16 ID:fg49Bk5o0
-  頭使って戦う雑魚敵といえばスカーレットさんかな?
 俺はボスさえ楽しければ雑魚が只の経験値になってもいい派
 バランス取るのが上手い奴でないと戦略性()になりかねんからな…
 
 
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 17:34:03 ID:Pv/Moq760
-  >>668
 ザラキはやめろォ!
 
 >>669
 お前は対応とかとは違う気がする
 なんて言うかオメガポジション的な
 
 
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 18:11:30 ID:6rsaCijY0
-  スカーレットさんはローグライクのトラップで現れた死神みたいなのに近いような。
 エリアボスより強いし。
 
 幻聖魔のアリスドールとかが印象深いけど、あの作品って割とエリアごとにレアドロ持つ強敵いた気がする。
 業信念はドロップで装備整えること前提にしてるから全部のエリアにレア敵いるね。
 まあそれでなくてもあの作品は属性耐性で特徴づけされてたけど。
 
 
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 18:27:07 ID:JwyNUV2I0
-  前に戦闘バランスの議論やったときの結論の一つが「ボス戦が多すぎるのが悪い」だったのに
 別の議論では「ボス戦多くすればいい」という意見が出る
 
 
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 19:09:04 ID:fpisgPgg0
-  戦闘バランスは個人の好みで結論が180度変わるから仕方ない 
 
 
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 19:22:56 ID:dOnWtdyw0
-  ハドソンの某RPGみたいに雑魚が無駄に強いのは好きじゃないな
 ボスよりきついとかちょっとおかしい
 
 
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 19:27:09 ID:VvfbkgLY0
-  >>672
 黒猫は初見で吹いたわw
 単体で出てくる敵からは逃げろって冒頭で注意されるし、ああいう前置きがあれば理不尽な強雑魚でもいいよね
 
 アリスドールは何の前触れも無く出てくる上に、逃げる事すら出来ずに惨殺されるからストレスでしかなかった
 コンティニュー → 即死 の無限ループ
 
 
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 19:29:05 ID:yAnaTcEY0
-  昔のRPGはセーブポイントとかボス前回復とかないのが多いから相対的にボスは強い雑魚程度になってないとこちらが持たないよ。
 最近のRPGは全快でボスに挑むってのが多いね。道中とボスが分けられちゃっているというか。
 
 
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 19:36:25 ID:5awbyMYE0
-  ドラクエとかはボスで全滅とかそんなに無いしな
 普通に戦ってればまず勝てるし
 
 
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 19:46:00 ID:d0HHGYiw0
-  真ムドー「えっ」
 ヘルクラウダー「いやいやまさか」
 レティス「ご冗談を」
 
 
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:06:55 ID:B8RdpPsY0
-  盗賊4人衆「俺たちを呼んだか」
 
 自分はデス・アミーゴに苦戦させられた覚えが
 現代のあれは誰だって一度は引き返す
 
 
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:10:35 ID:0cq08P560
-  ドラクエ7はタイムマスターも鬼門だろ… 
 
 
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:11:43 ID:LVXPQg/MO
-  ボスに苦労しないドラクエって5と譲って8程度だろ
 4とか常時辛い
 
 
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:12:56 ID:VvfbkgLY0
-  大抵の人は直前の山賊四人組でガッツリレベル上げちゃうから、タイムマスターはあんまり・・・ 
 
 
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:13:18 ID:yAnaTcEY0
-  ただダンジョンの奥にボスという構造は思ったよりないよね、ドラクエ。 
 
 
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:18:16 ID:Pv/Moq760
-  ドラクエ5の強いボス
 ようがんげんじん:燃え盛る火炎連打がきつい。スライムナイトやマジックシールドが無いと相当レベルを上げないといけない
 ゲマ:やけつく息であっけなく全滅へ
 ブオーン:息子が育ってないときつい
 
 
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:20:01 ID:LD9t2rsc0
-  ドラクエの場合全滅しても味方が死んだ状態でセーブ場所に戻されるだけで
 こなしたイベントや手に入れたアイテム・経験値が残ってるからな
 時間まるごとなかった事にはされないで済む
 
 
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:28:45 ID:ae2EZOcQ0
-  おおっと!「強制セーブ!」
 テレポーター!「その手があったか!」
 *いしのかなかにいる*「いたれりつくせりだな」
 
 
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:35:14 ID:yAnaTcEY0
-  >>686
 ろんさん作品とかのあまり全滅しない作品がそのあたりの処理行き届いていてわりと全滅する作品に限って全滅即ゲームオーバーなんだよなー
 
 
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:45:33 ID:d0HHGYiw0
-  ボス前セーブのあるゲームは、
 復帰があっても無くても大抵全滅即リセットだから
 全滅後復帰を実装するメリットが薄いんだよな
 
 
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:45:48 ID:6rsaCijY0
-  ぶっちゃけドラクエの全滅は序盤からある程度コンスタントに金稼げるまでは酷いペナルティだと思うが。
 所持金半減で仲間死んでるから復活させるために金稼がなきゃいけないっていう。実質リセットだったな。
 
 
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:58:01 ID:LVXPQg/MO
-  先生!ゴールド銀行が息をしてないの! 
 
 
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 21:06:52 ID:JwyNUV2I0
-  ドラクエは基本的にレベル上げるのが最善だからな
 全滅して戻されて稼いだ頃には最初の全滅よりずっとレベルが上がってるから自然に倒せるようになる
 RPGの元祖の1つとして初心者でも詰まないようにする完璧なシステム それを継承してるわけだ
 
 ところでここ何スレだっけ
 
 
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 21:15:13 ID:d0HHGYiw0
-  ビアンカとフローラのどちらが最高の嫁か討論するスレ
 じゃないことは俺も知ってる
 
 
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 21:15:32 ID:6JR8QkCs0
-  >>688
 状態異常耐性完全にできないのに雑魚にふいうちくらって全体行動不能and死亡→タイトル画面へとか困る
 
 
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 21:34:55 ID:Pv/Moq760
-  まったり進行だし、作ってる人にも有益な情報になるし
 こういう流れも悪くないと思う
 
 
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 22:06:46 ID:diSNGUig0
-  >>684が言ってるみたいにダンジョンにボス作らなけりゃいいんじゃないかと思ってきた。
 ラーの鏡とかブオーンみたいな感じにボスを置いておけば問題ない。
 
 
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 22:17:36 ID:PKLqkZkM0
-  >>696
 壊異譚とかそんな感じじゃね?
 全くいないって事はないけど大体は自分の好きなタイミングで戦える
 
 
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 22:30:03 ID:JwyNUV2I0
-  ちょっと話がずれるかもしれないけど
 イベントとかで強制一本道にするのをやめるだけで意外と楽しめたりするかな?
 推奨レベル的に行く順番は大体決まるけど、無理矢理順番変えられるのはプラス要素かマイナス要素か
 
 
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 22:35:29 ID:fMU3OOJs0
-  いきなりラスボスに挑めたりできるのは楽しそうだな 
 
 
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 22:43:07 ID:ae2EZOcQ0
-  DQ3でも作るのか?
 イレギュラーを殆ど考慮してないなら一本道とさして変わらんな
 
 
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 22:51:05 ID:vwzq4H4E0
-  >>698
 昔、変巡記という作品があってな
 攻略順自由ってことで期待されていたんじゃが勢力を追加するついでにリニューアルするという宣言を最後にふっつりと消息が途切れてしまったんじゃよ
 
 シナリオがないに等しいならともかく、順番を入れ替えても破綻が出ないように複数パターン用意するのは大変だぞ
 
 
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 23:00:55 ID:6rsaCijY0
-  ○○をするだけで面白くなるってのはないかと。
 結局他との組み合わせ・バランス次第。
 
 シナリオありきだと大変だね。
 シナリオ薄くするか、攻略順番自体にシナリオ的な意味が薄い形にしないと作業量が大変かな。
 シナリオ的な意味が薄いってのは最初からラスボス倒せるようなタイプね。
 
 
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 23:01:25 ID:FDNFPjvU0
-  よほど推奨レベル同士の差が開いてないと序盤でレベルMAX→ボス雑魚化とかになりそうな気がする
 あとストーリーが同じ展開の繰り返しになりそうな気がする(黒幕疑惑→白でした×6みたいな)
 
 
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 23:06:27 ID:vwzq4H4E0
-  >>703
 名前忘れたけどあったな
 各作品の1ボス全員→2ボス全員と順番に倒していくんだが
 最初はどのボスに向かっても手も足も出ないが誰か一人に勝てるようになると他の同格ボスは楽勝
 上にあがるとまた手も足も出なくなって誰か一人倒せるようになると残りが消化試合ってことで微妙扱いされたのが
 
 
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 23:18:09 ID:6rsaCijY0
-  無限極じゃないかな。
 弱点もあるし、パーティによっては相性が結構はっきり出るんだが、
 ゴリ押しパーティ組んだ場合どの相手にも戦法変わらないからそんな感じになるのかと。
 
 
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 23:24:53 ID:iBh9cDkI0
-  無限極はボス倒すごとに敵強化されるから消化試合ってことはないでしょう
 メルラン、リリカ倒してからルナサでかなり苦戦したりもしたし・・・数匹ボス倒すだけでHP上がりすぎて
 
 
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 23:27:08 ID:bImi0PHA0
-  虹空変のことかな? 
 
 
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 23:39:35 ID:eEdTafXM0
-  いきなりラスボスと聞いてサガフロを思い出した
 複数主人公制は面白そうだけど難しいんだろうな
 
 
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 23:53:04 ID:PRucHc7Y0
-  無限極
 はたてがイクさんのアッパーバージョンかと思いきやまさか連続攻撃の最初の1発にしか適用されないだなんて
 
 
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 23:59:06 ID:4flmBQj.0
-  無限極は1ボス全員倒して2ボス全員倒して・・・って進めてたら神奈子様にボコられた記憶 
 
 
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 00:38:37 ID:MVKNb02M0
-  >>698
 単純に順番変えるだけならあまり意味ないけど、避けられるとかなら攻略の幅が広がるんじゃね。
 それこそフリーシナリオのサガとか、フリゲのネフェやイストみたいな。
 ラスボス以外のボスはサブイベント扱いで任意で起こすような感じ。
 
 
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 08:35:31 ID:21Xg1w3M0
-  >>704
 スレに短期間だけあげられて、すぐ消された東方六神祭ってのがそんなゲームだった気も
 
 
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 13:11:51 ID:.cLyUzXU0
-  CRPGによくある成長方式とは相性が悪いんじゃないの。バランス取りが難しくなるから。
 主人公があんまり成長しないんならよさそうな。TPRGみたいだね。
 
 
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 19:42:38 ID:Bj1guwc.0
-  1ルートクリアするごとに味方も敵も1回り能力があがる、みたいな感じにすればいいんじゃないかな
 そうすりゃ成長段階別でバランスとれば破綻することもないだろうし
 
 どこからクリアしてもいい、っての聞くとRPGじゃないけどロックマンが最初に思い浮かぶな
 倒したボスから得た新武器で他のステージが楽になるとかは、RPGでも使えるアイデアだと思う
 
 
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 19:50:10 ID:pokm3sZs0
-  初見ロックマンの8ボスどこからいこうのwkwk感はいいよな
 あれがRPGでもできるならやりたいわ
 
 
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 19:59:06 ID:/o/oozRoO
-  なるほど、つまり上海に…ってゴリアテ大作戦みたいになるな 
 
 
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 20:07:17 ID:z3zE3gmk0
-  装備によって様々な能力が使えるにとりなら考えたことある
 Aceなら簡単に再現できる
 
 
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 20:31:07 ID:KhTQ1BYU0
-  >>714
 こっちが強くなるほど敵の能力が上がるシステムは万人受けしない
 稼いだ分だけ後が楽になることに喜びを見出す人も多い
 
 ルートクリア毎に成長だと通常の経験値がないということかな
 それだと稼ぎができないことが苦痛になる人もいるし、作者の考えるバランスに合わない人は詰むことになる
 
 
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 20:40:34 ID:cRIG4W5M0
-  しかしアクションならともかくRPGだと楽になるイコール単調化になりやすいからフリー系ならある程度の強化はあってもいいんじゃね
 問題は強化そのものじゃなくて度合いだろ
 
 
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 20:41:21 ID:Bj1guwc.0
-  >>718
 そうね
 そこらへんの塩梅は全体のゲームデザインとか作者の方針とかでも変わってくるし、
 プレイする側の好き嫌いもあるだろうから難しいところ
 
 まぁ万人受けするかってのは気にし始めたら何にも作れないってことにもなりかねんがw
 
 
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 20:42:01 ID:lGqNKsuc0
-  >>718
 敵のレベルの基準がプレイヤーじゃなく進行度合いってことかと
 プレイヤーがどれだけレべリングしようが敵の強さの上昇幅は一定
 
 
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 20:45:58 ID:lGqNKsuc0
-  あーすまん読み違えてたわ
 あと上げてしまってすまん
 
 
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 21:45:12 ID:eIFbXONw0
-  何も考えない安易なステータス倍算がどんな惨状を招くかは、色んな作品に搭載されてる難易度変更システムが体現してる 
 
 
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 21:50:38 ID:ZcaKIyn20
-  能力値自体はせいぜい数割上昇だけど行動パターンが変化するから作戦を練る必要が出てくるとかならいいんだけどな
 安易にそういうのを搭載して最高難易度での狩を強制するものに限って単純にステータスを二倍五倍にしただけとかだから困る
 
 
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 21:54:43 ID:oNztLuGw0
-  東方本家でもNORMALとHARDの違いは弾速と弾数の違いだけじゃないしな
 そのあたりをRPGで再現できるといいんだが
 
 
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 22:02:04 ID:KhTQ1BYU0
-  ダンジョンの構造や出現する敵を完全に変えちゃうとか
 本家だとタイトルでしか難易度選択できないわけだし、ダンジョン内で変更不可にしてさ
 
 
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 22:03:17 ID:STPj895.0
-  雑魚は別にステータスn倍でいんじゃない
 ボスがそれだと寂しいけど
 
 
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 22:04:14 ID:TnZRfm1Q0
-  ぶっちゃけそうするくらいなら最初からバランス考えて作った方が早い罠
 それを怠る人が難易度変更モードを搭載するんだよ……
 
 
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 23:34:52 ID:ulD2GHI20
-  いつでも難易度変更可じゃなくて、最初に難易度決めて
 それ以降は変更不可っていうのがいいな
 
 
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 23:38:22 ID:eIFbXONw0
-  アッパーな難易度ばかり入れる人が多いけど、作者すら調整放棄するような難しさでは本末転倒だわな
 作者の身の丈に合った難易度を基準にして、入れるとしたらそれより簡単なモードにすべきだと思う
 
 
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 23:38:31 ID:V8dTP8dg0
-  難易度変更可なら個人の自由で変更しないこともできるけど
 最初から不可にすると途中で辛くなった人が辛いままゲーム進める羽目になる
 
 
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 23:39:36 ID:BtajuriU0
-  難易度変更は弱い雑魚からのドロップ率を上げる手段 
 
 
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 23:40:37 ID:zn19XepM0
-  まぁバランス関係は個人の好き嫌いだからなー
 難易度変更の可能不可能も好き嫌いだしこればっかりはどうしようもないきがす
 
 
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 23:47:56 ID:ulD2GHI20
-  俺は難易度設定があるRPG自体あんましやったことがないからな
 難易度設定はなくていいと思ってるけど、あるとしたら最初に選択がいいかなと思って
 
 
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 23:49:19 ID:p01bI53o0
-  ゲーム中は下げる事は出来ても上げる事はできないとかできないのかしら? 
 
 
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 23:52:39 ID:i8pBNJvA0
-  自分で構築すればすぐできるんじゃないの
 素材借りてそのまま使ってる人が殆どなだけで
 
 
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 00:00:54 ID:IeteVmQU0
-  周回プレイみたいなのがあるゲームでは逆に
 難易度変更あって欲しいけどな
 
 
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 00:10:27 ID:rHEfVtdc0
-  >>737
 なにゆえ
 強くてニューゲームの持つ意味が完全に無くなるから、欲しがる理由が分からんのだが
 周回前提のイベントを見るにしても無双してサクサク進めた方がいいだろうし、
 ディスガイアみたいな周回を重ねないと根本的に倒せない敵がいる場合は、難易度変更する意味が無いし
 
 
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 00:16:13 ID:X3A7W9.I0
-  難易度上がるにつれてドロップ率上昇、経験値、獲得金額増加っておかしいよなぁ
 まぁ、ストーリー中に難易度変更可だと難易度下げて稼がれる可能性があるから
 しかたないのかもしれないが・・・
 
 
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 00:22:49 ID:WRKCty4A0
-  ドロップ率上昇は別にいいけど経験値金増加は低難易度でいいと思う 
 
 
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 00:25:43 ID:KdG7mACA0
-  「俺の屍を超えていけ」は難易度調整のある商業CRPGだったけど、難易度による変更点が実に細かい部分まで及んでたなぁ 
 
 
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 00:29:55 ID:IeteVmQU0
-  引継ぎ要素あるのに一週目と同じヌルゲーよりも
 出来る事は多い方がいいと思うからだよ
 難易度上げると特殊行動使って来たりとかあると見る楽しみもあるし
 
 
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 00:30:22 ID:5tg.Um/k0
-  俺もゲーム中の難易度変更の話聞くとそれ思い出すけど
 あれもRTAやTASで散々切り替えを利用されてたな
 最初からそういう目的で使えるようにデザインされてたとはいえなぁ
 
 
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 00:40:37 ID:rHEfVtdc0
-  >>742
 それ別に、周回要素があるゲームに限る必要無くね?
 高難易度自体に変化要素が盛り込まれていてソレ目当てに高難易度に挑戦するほどならば、
 それこそ任意で難易度数分の周回をする楽しみもあるだろうし
 
 むしろせっかくの変化を強くてニューゲーム状態で蹂躙しちゃうから、周回要素とは合って無いんじゃないだろうか
 
 
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 00:49:33 ID:qkqa93K.0
-  高難易度で敵の姿形が変わったり
 高難易度でしかでないアイテム、ダンジョン、イベントとかあると面白いかも
 
 
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 00:55:59 ID:riSiI1r60
-  シナリオを何週もして見るゲーム以外で強くてニューゲームはいらんな
 集めたアイテムがそのままならレベル1に戻って全く問題ない
 レベル1かつ全身終盤装備をハードにすれば詰む可能性も減るしな
 
 
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 00:57:28 ID:SW/MYq7k0
-  >高難易度でしかでない
 これやると実質の難易度縛りだとコレクター気質のあるプレイヤーからの批判を浴びてしまうんだぜ
 でも出来に自信があれば周回前提でそういう要素詰め込むのもいいかもしれないね
 
 
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 01:01:04 ID:5tg.Um/k0
-  >>747
 難易度選択時に「高難易度以外やる価値ないよ?」みたいな酷い説明貰った上に
 あえて低難易度選んでもチュートリアルの敵にズタボロにやられるフリーRPGに心当たりあるわ…
 
 
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 01:01:43 ID:riSiI1r60
-  全難易度で全く別のアイテム出せばおkって事だな 
 
 
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 01:04:45 ID:5gBUuo4o0
-  言うは易く行うは難しを地で行くな、このスレは 
 
 
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 01:05:17 ID:X3A7W9.I0
-  >>749
 簡単なほど便利なアイテム出して、難しいほどどうでもいいアイテムだと
 より良いね、難易度なんだから
 
 
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 01:07:13 ID:quyuaFOY0
-  ぶっちゃけた話難易度選択はゲーム開始時のみにすれば何の問題も無い 
 
 
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 01:09:54 ID:wHE6WJLg0
-  作る気がないフリーダムな要望と現実を見据えた意見が好き放題言ってるだけだからな
 その中から必要な情報を抜き出すのは掲示板利用の基本だろ?
 
 
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 01:11:13 ID:rHEfVtdc0
-  モード毎に差別化できる技量がある人は、そもそも難易度に留まらず別ストーリーとして作っちゃうよね 
 
 
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 01:15:34 ID:YhIdpcug0
-  ヴァルキリープロファイルという高難易度を選ばないと後で凄まじく公開するゲームなら知っている
 RPGじゃないけどユグドラ・ユニオンとか
 
 
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 01:22:47 ID:Ds942GMs0
-  ありゃ高難易度が実質的に標準難易度で、
 プレイされるのが前提だと見て良いんじゃねーの?トゥルーエンド見れないんだから
 他はちょっと長めのチュートリアルみたいなもんだ
 
 
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 03:43:06 ID:B2UMLOwQ0
-  ヴァルキリープロファイルが突っ込まれてるのは
 イージーが実は一番難易度が高い所だな
 
 
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 04:02:05 ID:cvr2Wkm60
-  VPは難易度で入れるダンジョン変わってくるのが良いのか悪いのか
 ハードなら全ダンジョン入れる仕様だったら良かったのに
 
 
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 09:14:04 ID:7ETaDlkEO
-  ツクールvxのスクリプトの難易度システムの取得増減は逆だよね。
 高難易度ほど取得少なくあるべきなのに。
 取得増減システムでしかない。
 
 
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 09:28:02 ID:qzIJ2g0c0
-  難易度が高ければスコア(経験値)が高くなるのはある意味原作準拠 
 
 
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 10:27:42 ID:riSiI1r60
-  高難易度でボスを倒すとシナリオには全く関係ないが
 「フランHARD撃破」とか「フランLUNA撃破」とかいう名前の
 勲章的なアイテムがゲット出来たらいいなーと思う
 
 ……勲章システムは日時まで記録されるから完璧主義には辛いぜ
 
 
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 10:35:11 ID:1yg044p60
-  幻想譚みたいないつでも難易度変更できるけどhard以上じゃないとボスはでないよ!
 的なのはこのスレ的にはどうなの?
 個人的にはどうせ一章のレミリア戦から全部hard以上にしないとトゥルーにならないだろうから
 ふざけんなって言いたい仕様だけど…
 
 
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 10:35:27 ID:flFP8vJMO
-  ストーリーが面白ければ難易度がヌルくてもダレてこないし
 戦闘のテンポが良ければ
 難易度がキツくてもあまり気にならないんじゃないかな
 
 
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 11:02:50 ID:SDRHKhOM0
-  高難度でボスを倒したら、オメガの証みたいなアイテムが貰えるだけで良くね?
 って、VXに勲章システムあったから意味無いか…
 
 2000なら使えそうだが
 
 
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 11:57:02 ID:bjg8jmXI0
-  破幻抄は難易度変更できる仕様のでは一番良かったな
 難易度ウルトラモードにして新聞装備&混乱、即死でサクサクレベルアップでクリアするだけならヌルゲーと化すから
 
 
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 12:04:29 ID:qtUsI4ko0
-  昔はウルトラ無かったし新聞でも最速にならなかったから中々マゾゲーだったけどなw 
 
 
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 12:20:38 ID:bjg8jmXI0
-  破幻抄で思い出したが
 同作者の獣魔伝、これって何処まで完成してるの?
 全然話題出ないが
 
 
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 15:30:55 ID:TZFRgffQ0
-  よく知らんけど動いてはいるそうだ
 もう1つのは凍結。
 
 
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 16:55:26 ID:rHEfVtdc0
-  >>762
 間違いなくクソ仕様
 ノーマルの意味を辞書で引いて来いと言いたくなる
 
 
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 17:27:57 ID:riSiI1r60
-  シナリオ重視の作品でイージーにしたら
 戦闘全部スキップされてチビキャラの寸劇になるまで妄想した
 雑魚戦はそのままで味方が一定レベル以上なら勝ちイベントになる
 
 
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 17:52:58 ID:PETOQ6pU0
-  無限極クリア出来た奴すげーな。エラーばっか吐いてゲームになんねぇ
 狩って戻って合成リスト見てると100%エラー吐くわ
 
 
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 18:06:01 ID:yVM/iLrI0
-  みんながみんなエラー出るわけじゃないから
 その理由ですごいと思うのはおかしいだろw
 
 
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 18:31:14 ID:AO.jjKDA0
-  ・帰ったら必ずセーブ
 ・キー入力を落ち着いて行う
 
 これで裏要素全クリアまでいけた
 
 
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 18:33:36 ID:qgVKjj/Y0
-  無限極でエラーなんて出た事無いんだがどんだけスペック低いんだ 
 
 
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 19:06:49 ID:dYzPFsts0
-  無限極はプレイ中に二週目使用キャラの妄想したりしたけど
 結局燃え尽きて二週目プレイせんかったな
 主人公とそのお供くらいは最初から全キャラから選びたかったのう
 
 
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 19:33:38 ID:L/Sewf7o0
-  >>774
 まれにマシン構成に依存するっぽいエラーとかあるから一概に低スぺとも言えんけどね。
 
 
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 19:35:48 ID:Ds942GMs0
-  再現率100%ならエラー報告してデバッグに協力すると皆幸せ 
 
 
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 19:40:34 ID:rHEfVtdc0
-  再現条件書けば、根本的なバグか機種依存かも判断つくね 
 
 
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 19:42:16 ID:REncqoV60
-  いろいろ更新できるものを更新してみ? 
 
 
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 23:36:47 ID:.XX7260.0
-  聖夜彩全然来ないな・・・ 
 
 
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 23:41:33 ID:5gBUuo4o0
-  更新するする詐欺だな・・・ 
 
 
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 23:42:19 ID:rHEfVtdc0
-  公開予定日を告知するってのは反応の先取りって意味合いが強いから、まぁそういう事なんだろう
 公開見込みはまだ遠いのに反応だけ見ておこう程度だと思うよ、期待するだけ無駄
 
 
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 03:02:37 ID:mu3Gx1.60
-  自分を追い込むためじゃないのか・・・ 
 
 
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 03:14:13 ID:dQB2pn9Y0
-  追い込まないと完成が危ういなら、尚更期待するだけ無駄な気がする 
 
 
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 04:28:25 ID:VsNzEnAk0
-  >>784
 期限みたいなのつけないとダラダラいってしまうのが人間のサガさ
 仕事ならともかくな
 納得のいくもん納得できるまでとかやっててもしゃーないし
 
 
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 04:47:58 ID:dQB2pn9Y0
-  納得のいくもん納得できるまでやる事を許されるのが、趣味じゃないかなぁ
 と俺は思うよ
 
 
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 04:54:04 ID:VckU2R5M0
-  作ること自体が目的か
 完成させたその先が目的なのか
 まあプレイヤーとしては遊べなければ意味ないのだが
 
 
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 04:57:40 ID:8X7EtalM0
-  このスレ住人は相変わらず作者批判が多いな、
 延期しただけでこうまで叩かれるのか
 
 
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 05:02:41 ID:dQB2pn9Y0
-  有言不実行は、批判されるに値するこの上ない失態だと思うが 
 
 
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 05:11:16 ID:VckU2R5M0
-  作品の出る数が減る
 →次作品に対する期待値が上がる
 →期待を裏切られて文句
 最近はこの構図が多い
 いい作品が沢山定期的に出れば問題無いのだがなー
 まこと勝手な言い分だけどさ
 
 
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 05:17:57 ID:VckU2R5M0
-  と、書いてて思ったが最近は完全新規の期待の作者がいないのかな
 過去に作った経験のある作者が数作って界隈を回してる感じなような
 以上俺の主観
 
 
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 05:24:03 ID:dQB2pn9Y0
-  期待云々は各々の主観に因るけど、新規の作者は少ないわけでは無いだろう
 大蝦蟇の逆襲やミスレコ、神道禄に小袖姫
 逆転香の作者も私事が片付いて製作再開らしいし
 
 
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 05:30:39 ID:y2LPGBFU0
-  このスレは割と新規の作者に優しい気がする
 大蝦蟇の逆襲や神道禄は結構評判良かっただろう
 何年もうだうだやって完成させる気が見えない作者とか
 明らかに遊ばせる気の無いカオスゲーの作者とか
 「オレマサイチバーン!オマエニバーン!」な作者には容赦ないけど
 
 
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 05:36:01 ID:8X7EtalM0
-  何に対しての一番二番だそれは 
 
 
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 05:37:38 ID:R5CDF1qc0
-  日本じゃ二番目だ 
 
 
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 07:06:17 ID:VNHKE2Mg0
-  界隈の奴らの目が肥えたせいで普通の作品を出しづらい雰囲気を感じるな
 その上初心者にも出来そうな大体の事をやられてるし新規には敷居が高い感じ
 だから必然的に経験者が回す事になってしまう
 
 
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 08:20:56 ID:/4kDfnZs0
-  俺も一時期半年近く作ってたけど
 作業量の多さと、周りの作品のクォリティに絶望して辞めたな
 結局知識が足りないと考えて、そこから始めると考えると折れた
 
 
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 10:05:36 ID:EbuyGO/Q0
-  完成させられる奴は神経がずぶといのだな
 いい意味でも悪い意味でも
 
 
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 10:22:12 ID:7Rl9iyaI0
-  >>797
 もう一度作れるように添え木してやんよ!
 
 >>798
 完成させてないけど最も図太い奴なら知っておる
 
 
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 10:37:29 ID:uQYyAEdkO
-  完成させてないor一作しか完成品がない作者の繊細の割合は異常 
 
 
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 10:54:15 ID:3w2P1GqU0
-  ネットに公開してもの作るってそんなもんだろう 
 
 
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 11:01:58 ID:0O06bSbw0
-  このスレを見てみろよ。嗜好に合わないだけでもフルボッコにする奴もいるんだぜ?
 仕事として作ってる本職でもなければもういいと思ってしまう人も多いだろうさ
 
 
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 11:13:56 ID:3w2P1GqU0
-  そうだな
 そういうもんだよ
 そのくらい大変なことなんだよ
 
 
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 11:31:20 ID:yOTdxwng0
-  >>788
 別に延期そのものは文句ないんだけど
 公開予定日を二週間過ぎてもブログに一言もないし
 その間ツイッターで「今日こそ更新します!」と二回も発言しててこれだもの
 「間に合いませんでしたーwww」でいいから更新してくれてれば好意的に反応してたよ
 
 
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 12:37:20 ID:F7wiD5R2O
-  かまってちゃんなら仕方ない 
 
 
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 12:45:36 ID:VckU2R5M0
-  めんどくさい人が多い界隈だな 
 
 
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 13:25:55 ID:3w2P1GqU0
-  めんどくさい人少ない界隈って何だろう 
 
 
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 13:38:25 ID:8X7EtalM0
-  >>804
 こうやって叩けば完成が早くなるとでも思ってるのか、
 それは流石に稚拙すぎる作戦だと思うのだが?
 まあ叩きたいだけの人なら話は別だが
 
 
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 13:46:02 ID:VckU2R5M0
-  ただ言いたいこといってるだけだろw 
 
 
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 13:50:50 ID:pGnkruzYO
-  まあ叩きたがりかどうかはさておき
 わざわざツイッターの話まで引っ張ってくる部分は少し引くな
 一種の執着心を感じるよ
 
 
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 13:59:32 ID:3w2P1GqU0
-  期待の裏返しじゃないの
 
 作者がそういう期待に反した文句言われるの嫌なら
 毎回匿名で前情報も出さずに投下するしかないんじゃないかねえ
 できるだけプレイヤーを突き放したスタンスとるしかない
 
 
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 14:29:40 ID:X6cjw6JM0
-  そんな事より幻想譚の新verが出たぞ
 作者ブログのお世辞抜きでどれだけ変わってるの・・・
 
 
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 14:42:15 ID:dWqqviW20
-  幻想譚でググってシルフェイドよりも前に東方wikiが来るのすごいなw 
 
 
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 14:47:00 ID:F7wiD5R2O
-  >>812
 最初だけしかやってないけど最初の森マップが気持ち綺麗になってた
 あと戦闘画面と描写が気持ち前より劣化してた
 
 
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 15:52:10 ID:E4p3.PgQ0
-  数年前の作品でしかも未完成品を今更いじりなおすなら
 最初から新しいのツクりなおしたほうが早いんじゃないのか
 フラグ関係とか滅茶苦茶になる予感しかしない
 
 
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 16:06:39 ID:yOTdxwng0
-  予定を違えてしまったなら一言くらい欲しいというのすら叩きとか怖い 
 
 
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 17:46:20 ID:dQB2pn9Y0
-  >>816
 彼こそが、難癖つけてこのスレを叩きたいだけの人なんだろうよ
 
 
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 19:28:57 ID:AC0umkLM0
-  誰かこの戦闘アニメを配布しているサイトを知っている人いる?
 ttp://s1.gazo.cc/up/s1_17650.png
 
 
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 19:31:12 ID:dQB2pn9Y0
-  それ自体は知らないが、東方の弾系なら弾幕風素材を巡ると好きなのを選べるぐらい手に入るよ 
 
 
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:22:02 ID:CvGd92ls0
-  >>818
 あー、よく使ってる所だから知ってるな
 SPIERAL WINDさんの素材だと思われ
 
 
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:09:46 ID:e6S/AJnc0
-  >>820
 ありがとう。おかげで助かったわ。
 
 
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 01:45:03 ID:QoaziohU0
-  データベースやイベント変更した時にセーブに反映されない仕様に
 困ってるんだがそれを同期させるスクリプトとかある?
 
 
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 01:54:27 ID:Ss4c1kEc0
-  新規の作者って話題が出たから聞きたいんだが東方以外の元ネタが入ってる作品ってこのスレ的にどうなの?
 例えばサガ2を東方でやった東方秘宝伝的な作品なんだが
 
 
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 02:03:40 ID:2e1CmZI60
-  >>822
 それ自動でやると逆に不具合でそうだけど……
 素材は知らないけど、スクリプトできるならロード時に更新するなり、
 ロード時にフラグ立ててフラグに反応して自動実行するイベントで更新するなりすればいいと思う
 できないなら手動でやるしかないんじゃないかな
 
 更新した時にセーブ反映されなくて困る状況ってよくわからないが
 前の六強みたいなアサルトでレベルカンストした後に新verに以降とかそういう状況?
 
 
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 03:21:58 ID:aKrt.TZY0
-  >>823
 システム的な理由でコレジャナイとは言われてた記憶はあるが
 ゲーム自体は受け入れられていたと思う
 
 
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 04:15:16 ID:8A5XlGoA0
-  散々、サガ知ってる人しか楽しめないゲームだって言われてた記憶があるが
 
 作品自体は別にパロでも何でもいいと思うけど、間口が狭まるのだけは確かだろうな
 
 
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 04:34:23 ID:GLDxZ3hI0
-  ストーリーは原作のキャラ差し替えただけ
 戦闘はサガなんてなかった状態
 
 
- 828 :823:2012/03/19(月) 06:33:30 ID:F2YHEB8s0
-  そか、ありがとう。
 別に東方キャラで置き換えたっていうのを作っているんじゃなくて、
 神霊廟までのキャラを自由に仲間に出来るのを今作ってて、それのメインストーリーがジョジョの1・2部風のなんだ。とりあえず続けてみるよ
 
 
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 07:00:57 ID:jeVTbpPo0
-  そういうのはセンスいるよ 
 
 
- 830 :823:2012/03/19(月) 07:31:26 ID:F2YHEB8s0
-  それは分かってはいるがとりあえず作りたいから作るよ。
 言い方は悪いけどもそれこそ金取るわけじゃないから駄作かも知れないと委縮したら損だと思ってる
 
 
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 08:05:39 ID:TZKHTwr20
-  変に周り伺って右往左往するよりかは
 精一杯やりたい事やって玉砕する方が好感度は高いな、その意気込みや良し
 
 
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 08:15:26 ID:OMha84mIO
-  まあ玉砕してそれでそのまま終わりにするのはもったいないけどな、
 むしろそこからスタートしていって欲しいね、と先輩からの上から目線の助言を(ry
 
 
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 08:44:37 ID:Jb1C3Guw0
-  どちらでもかまわん
 俺は東方サガは本家プレイしたことないが、普通にプレイできたし。
 
 
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 09:09:16 ID:WWdiQ1/Y0
-  新作までのキャラを自由に仲間にできるって時点で確実にやるから頑張って欲しい
 ジョジョはあまり知らないが、むしろどうなるのか楽しみだ
 
 
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 15:19:43 ID:8A5XlGoA0
-  未完で終わったがチミルリとか
 新桃知らずとも楽しめて、知っているとより楽しめる感じで上手かったな
 
 
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 16:23:05 ID:M3ANAqWw0
-  東方サガはどれもこれも嫁の扱いやポジションが酷いから許さない、絶対にだ 
 
 
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 16:40:45 ID:yhM84EcUO
-  てゐ(飛行船)はクソワロタ 
 
 
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 19:11:33 ID:CMqPm50U0
-  噂の自然癒をクリアしたぞ(`・ω・´)
 どうして最後の最後であんな締め方にしてしまったんですかー(´;ω;`)
 
 そう言えばオリキャラが主役のって自然癒、悠久闇、水神翔、美鈴の冒険の他に何かあったっけ?
 神道禄には期待している
 
 
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 19:13:20 ID:EnPRtAEw0
-  幻想譚w 
 
 
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 19:28:07 ID:8CBl49xQ0
-  美鈴の冒険の主役は美鈴だろw 
 
 
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 19:38:44 ID:lgSpiI.w0
-  >>838
 最後の最後で、ってEX条件やってクリアしたん?
 
 
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 19:40:54 ID:.T4FVVpk0
-  自然癒EX完走まだー 
 
 
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 19:43:26 ID:8A5XlGoA0
-  奇幻譚と光風舞
 どちらも東方に媚びずオリキャラ主体でストーリー展開されてて好きだった
 何故エタったし・・・
 
 
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 19:46:37 ID:CMqPm50U0
-  >>839
 あ、本気で忘れてた☆(ゝω・)v
 
 >>840
 風林火山も一応主役の一人でしょ
 
 >>841
 最終節までやったよ
 
 >>843
 エタることに理由は要らない!
 
 
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 20:15:42 ID:suyz/asI0
-  幻烏怪
 これもエタるみたいだけど…
 新作作っているみたいなので期待
 
 
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 20:58:51 ID:yB1taHYI0
-  風林火山… 
 
 
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 20:59:45 ID:o6nKGvZo0
-  あんな締め方ってのはやっぱり紫のことだろうか 
 
 
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 21:08:01 ID:elQmWeCwO
-  葉が役割放棄した未来の二の舞にならないように
 葉が頑張るという可能性を信じた結果があのEDでは?
 まあ葉が消えるほうがストーリーとしては正しい気もするが。
 
 
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 21:11:55 ID:4NtxO1BU0
-  つかEXでも実質本編の続きな感じでシナリオが続いてる以上、本編だけだと微妙に評価に困るw
 今のところは悪くないシナリオだと思ってるけどEXがどうなるかねえ
 
 
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 21:19:14 ID:8A5XlGoA0
-  どうせ、神綺が創りましたオチで終わるんじゃないの 
 
 
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 21:21:04 ID:CMqPm50U0
-  別に葉が蘇るのは全然良いんだけど、紫が突如出てきて「境界をいじりました」で済ませてしまったのが台無し過ぎる
 まだ理由もなく「奇跡で復活しました」とかの方が良かったかもしれん
 
 
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 21:26:42 ID:XalVkUPc0
-  蘇るのはIFでEXはその続きだと頭の中で言い聞かせてるよ 
 
 
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 21:29:08 ID:lgSpiI.w0
-  一応最初はEXなんてなかったし
 続編を作りたくなったからEX追加…って形だろうから
 1と2みたいな考え方になってるわ
 
 
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 21:41:15 ID:8A5XlGoA0
-  続編作りたくなったというより、終わらせるのが惜しくなったと言った方が近いような気がするな
 取って付けたような葉蘇生とか
 蛇足を継ぎ足していって、せっかく綺麗に纏まった部分までどんどん破壊して行くケースじゃないかなぁ
 
 
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 21:42:03 ID:cEZWGprY0
-  >>851
 俺も同意見。紫のくだりは完全に蛇足だと思う。
 主人公(プレイヤーキャラ)達ががんばって葉っさん復活or死亡回避したぜーってならいいんだけど。
 個人的に自然のエンドは、植物ゆえに葉が生まれ変わって現れる(元の記憶はない)とか想像してた。
 
 しかしまあ、ゲーム以外にもさんざんオチに使われてい陳腐化したってのもあるけど、
 紫は原作でも出張りすぎて今はもうエクスデウスマキナとしても弱い気がする。
 
 
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 21:47:47 ID:TSi1kuaM0
-  エクスデウスマキナ・・・?ファファファとか笑っちゃうんです? 
 
 
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 22:00:18 ID:8CBl49xQ0
-  察してやれよw 
 
 
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 22:12:11 ID:J8M/fzNU0
-  消滅ENDの方が好きという意見は好みの問題だからいいけどさ
 「紫が出てくるのがダメ」とか何様なんだろうね
 
 
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 22:15:20 ID:7OwlyIvw0
-  というか、スパロボαのシュウ・シラカワみたいに
 東方で便利屋やれるポジションが紫以外にあまりいないという
 
 神主が中二病卒業しちゃったのか
 東方は新作がどんどん中二成分薄れてるからなー
 運命を操る!あらゆるものを破壊!時を止める!永遠を操る!境界を操る!
 これがいつの間にか水難事故を起こす、正体を分からなくする(ただのハッタリ)
 とか能力がショボくなってきてるからなぁ
 
 
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 22:19:08 ID:7OwlyIvw0
-  口授で実は星蓮船や神霊廟組の能力がチート全開な能力だと
 証明される可能性もあるかもしれないけど。
 何気に俺は相手の心の中の心象風景を見て
 それを再現できるさとりの能力が凄いと思うのだが
 
 
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 22:19:57 ID:8A5XlGoA0
-  >>858
 悪い作用しかしてないと言われてるだけで、誰一人としてダメとは言って無いと思うんだが
 あえて言うならそうやって、曲解してまで正当化しようとする人がいるから嫌われるんじゃね
 
 
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 22:20:46 ID:sTGex6Bs0
-  紫オチとはいったい・・・うごごご! 
 
 
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 22:21:26 ID:7OwlyIvw0
-  自然癒に関しては生き返ったら台無しで
 幽香のやったことは何だったのかってなっちゃう感想が出るのも仕方ない気がするけど
 EXシナリオの出来次第か?
 どんなオチになるか
 
 
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 22:27:17 ID:lgSpiI.w0
-  個人的には、こんなゲームにマジになってどうすんの?みたいなエンディングでも
 途中が楽しめればいいと思ってるけどな
 
 
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 22:30:12 ID:CMqPm50U0
-  >>859
 いや、寧ろ便利屋が多いと逆に作りにくいからいいんじゃね
 とりあえず華扇ちゃんは中二病成分が溢れてると思います
 
 
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 22:49:15 ID:J8M/fzNU0
-  >>861
 何を勘違いしてるかしらんが、自然癒に限らず上から目線でダメ出ししてるのが何様なんだろうなと言ってるわけで
 作品に対する好き嫌いは自由だから嫌われても問題ないだろ?みんなに好いて欲しいと思うほうが傲慢
 
 
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 22:54:42 ID:8A5XlGoA0
-  >>866
 >>861
 
 紫オチの一点のみを見て「駄作!!」って言われてる光景、少なくとも俺は一度も目にした記憶が無い
 何かしらの付随要素があってその要素の調和が取れてないなり、広げた風呂敷を無理矢理畳む為に紫を引っ張ってきたなり、
 理由も無しに「紫が出てくるのがダメ」と言われた事は、このスレでは一度も無い
 
 
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 23:27:46 ID:4NtxO1BU0
-  まあなんというか、このスレ眺めてるといつも思うが作品の感想を語るときは少し落ち着こうな!
 曲解や粘着するかのごとく一人で不満を垂れ流すのは一部住人の悪い癖
 
 
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 23:29:37 ID:o6nKGvZo0
-  この話に関しては全体的に良かったけど最後の紫の一点が少し残念だったなー程度のことだろうになあ
 自然癒で一番可愛いのって文花お姉ちゃんだよな
 
 
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 23:30:34 ID:yB1taHYI0
-  紫オチでもええやんか
 なにがいかんのや
 
 
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 23:33:29 ID:NHw2rLrU0
-  紫って意外とかわいいよな・・・ 
 
 
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 23:33:36 ID:9gbwltnw0
-  単純に話が面白くなくてなおかつ使い古されたネタだと結び付けられるってだけ
 面白ければベタは許される
 
 
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 23:38:08 ID:GBMfpoY.0
-  「謎の空間にワープさせて龍でぶっ殺す」という能力に
 深緑結界と名づけるセンスに脱帽する
 
 
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 23:38:37 ID:e2zgcSzI0
-  (俺が)面白ければベタ(紫オチ、最初のボスがルーミア、全国行脚)は許される。
 ちゃんと詳しく書こう!
 
 
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 23:44:24 ID:dp0B1fuE0
-  「さすが紫様!やっぱりこの面倒ごとを収められるのはあなただけだ!」
 
 になるか
 
 「・・・あーそうですか紫様。そんな事ならはよから対処しといたってくださいよ・・・」
 
 になるかが良い紫オチと悪い紫オチの違いかな
 
 
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 23:48:16 ID:8A5XlGoA0
-  紫が出てきて良い方向に収めた作品って何がある? 
 
 
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 23:48:48 ID:9gbwltnw0
-  まあ思いつかないけど…どこかにはあるよきっと 
 
 
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 23:50:28 ID:ugxL4Ul.0
-  特に動きを制限されてなかったのに最後まで動かず、最後の最後にいきなり出てきて能力使ってハイ終了ってのが不評なんじゃないかね。
 紫がラスボスに封じられてる→ラスボス倒して紫解放→紫が能力使って問題解決
 って流れなら良いんじゃね?
 まだ自然癒やってないから的外れな事言ってるかもしれないが
 
 
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 23:52:12 ID:nRMv60lc0
-  紅白と黒白が敵での登場の作品が余り見ない 
 
 
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 23:53:41 ID:9gbwltnw0
-  なるほどウルトラマンが時間ギリギリまでスペシウム光線使わないような作品は叩かれるってことか 
 
 
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:00:02 ID:4BzXGUrE0
-  >>878
 最初から動くことはできたけど幻想郷の住人の問題だからと眺めてて、出された答えに「今消えてもそれって根本的な解決にはなりませんよね?」的なスタンスだったと思う
 
 
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:02:01 ID:sAsn3W4cO
-  自然癒は特に藍の件もあるしなあ
 何かあるかと思わせて最後の最後終わったあとのルビス神ポジションはなんかなあってことだろう
 
 
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:02:38 ID:oIp.0rCs0
-  自然癒の紫は見てたけど貸しもあるしちょっと不憫だから手貸しちゃお♪って感じだから別に良いのだけれど
 水神翔の紫は個人的に一番酷い紫だったかも
 それまでストーリーにほとんど絡まず村でのほほんとやってて最後の最後でぽっと出てきて重要っぽいこと言ってボス戦
 ボス戦に行くまでの雰囲気が凄く良かっただけにあれは残念だった
 
 
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:10:09 ID:OMdE6mJI0
-  >水神翔の紫
 
 ZUN帽の作り方説明する役だけだと思ってたのに
 まさか最後のオチ担当だとは思わなかったよ
 
 
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:10:20 ID:E.PsnmBk0
-  紫ですら敵わない敵を出せばなんて思ったけど、
 そうするとオリキャラを出さざるを得ないしな・・・。
 
 
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:12:44 ID:DhqpzOH60
-  そんな中水神翔の????戦で泣いてる俺がいた 
 
 
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:15:53 ID:iMhOIYcU0
-  ここの住人の紫像と俺との違いに結構唖然とする。 
 
 
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:16:22 ID:ADBxNsOU0
-  >>885
 どこぞの姉妹がアップを始めたようです
 ガチ幻想郷の危機を演出しようとすると、紫の扱いはどうしても難しくなるだろうな
 万能にしちゃうと主人公勢がピエロになるし、かと言って無力さに沈むキャラかと言われればイメージと違う人が殆どで受け入れられにくいだろうし
 
 
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:16:38 ID:JhOCc48s0
-  >>881
 なるほど。対症療法ならできたけど根本治療を望んでたって事なのかな
 
 
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:16:44 ID:OMdE6mJI0
-  水神の隠しボス、
 あれ倒しても特に何も無かったな
 
 
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:17:39 ID:jxWi6jUU0
-  >>885
 八意XX様が居るじゃないか
 
 
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:18:14 ID:OMdE6mJI0
-  >>888
 よっちゃんストーリーで
 ゆうかりんに捕まって
 依姫「や、やめろー!死にたくないー!」
 とかいって問答無用で殺されたのを見た時
 ああゆうかりんは江田島平八とか勇次郎みたいなポジにされてるんだなと強く実感した
 
 完成まだかな
 
 
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:18:57 ID:ODkJNDPk0
-  もう紫の扱いに困ったら冬眠させようぜ 
 
 
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:20:50 ID:OMdE6mJI0
-  永琳って本当に依姫より強いか疑問が残るんだがな
 三月精で酒虫の入ったツボをうどんげに頼まないと持ち上げられないので
 腕力がないことが判明しているため
 
 
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:21:30 ID:ODkJNDPk0
-  かわいこぶった可能性 
 
 
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:21:47 ID:ZJEJAiec0
-  箱庭的なところでのお遊びっていうやる気ゼロのストーリーにしてゲームオーバーそのものも無くせばだらだら進行のRPGが出来るよ
 それが面白いかどうかは知らん
 
 
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:21:47 ID:4BzXGUrE0
-  >>889
 現状でも根治はしてるけどまた同じことが起こるのを心配してるってニュアンスかな
 本編中は結構悲痛な感じで進むし紫も納得しかねてる感じはあるから助かって良かった、紫も腹に据えかねてたのか、と見る人と
 こんなにあっさり助けられるならあんな悲痛な雰囲気が馬鹿みたいだと感じる人の真っ二つに分かれてる感じだと思う
 
 
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:21:57 ID:aIYXos5w0
-  (か弱い女性アピールして殿方のハートをがっちりキャッチよ) 
 
 
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:22:33 ID:OMdE6mJI0
-  金閣寺の天井持ち上げた姫様
 大ナマズを天界まで持ってきた咲夜さん
 
 何気にこの二人の腕力は侮れない
 
 
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:24:29 ID:EjoIVK120
-  >>893
 藍でも霊夢でも幽々子でも誰でもいいから起こせよ
 ってツッコミ入るだろうなぁそれ
 
 
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:24:37 ID:jxWi6jUU0
-  >>892
 序盤で力失ってたし、ギャグに近いイベントだった気が
 まあポジション的にはそれが近いよな、意外と強いじゃなくてオーラが漂ってるというか
 
 
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:26:37 ID:k6ik52O.0
-  >>880
 一応あれは、相手の体力を削れるだけ削っておいて確実にトドメを刺す為って設定
 
 
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:27:13 ID:OMdE6mJI0
-  >>893
 実は色んなRPGで睡眠耐性が無いことが多いぞゆかりんは
 破幻抄でも睡眠耐性がずっと0%
 原作からして冬眠、一日12時間寝るという設定のせいかな
 
 
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:28:02 ID:6RjQswBM0
-  >>896
 コンセプト組んだ時点で既に面白くない事が確定しているなんて事はそうそうないから
 そういうので面白いのを作れる作者だっているかもしれない
 パッと見の需要はないっぽいけど
 
 
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:30:13 ID:OMdE6mJI0
-  ツクール2003で製作されてるからここでいいのかしらんけど
 東方ライブアライブの製作もう少しで終わるな
 もうあとはラストバトルだけみたいだ
 長かったが楽しみにしてたんだよ
 
 
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:30:42 ID:oIp.0rCs0
-  幻想郷全体を箱庭と見立てて自由に動きまわったりして
 いろんなキャラと会話したりして日常を過ごすみたいなゲームはアリだと思う
 面白い物を作るならかなり大掛かりになるけれど
 
 
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:33:13 ID:ODkJNDPk0
-  東方でmoonみたいなゲーム作ったら面白そう 
 
 
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:34:12 ID:OMdE6mJI0
-  東方ライブアライブ、あれクオリティが凄いけど
 ここで話してもいいのかな?
 クローンゲームだしアングラっぽいからまずい?
 
 
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:34:23 ID:liv2uhhs0
-  河城ラビリンスはすごい能力がどうこうの悩みとは無縁の設定だったなw
 その分ゆるーい展開だけど本編はクリスクロス的なシリアスがあるかもしれない。
 
 いや、ないな。
 
 
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:34:52 ID:ZJEJAiec0
-  >>904
 幻想郷住民がみんなで同じネトゲやるとか思いついた キャラは自分自身で
 曜日の概念があって仲間に出来るやつが日替わりとかそういうの
 これならゲームオーバーも重要そうな役柄も別に無くていい
 どんなネトゲやるんだよって言われたら困る
 
 
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:36:13 ID:JhOCc48s0
-  治せるけど再発の可能性を危険視って感じか。
 色々大変だなーゆかりん
 
 
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:38:39 ID:U0OGGbdI0
-  原作はゲームの都合が設定を凌駕するなんて事普通にやってるが(基本的にお遊びだからかもしれないが)
 二次RPGではそうもいってられないという感が強いのは面白いな
 話が原作以上に大がかりなものが多いからか
 
 
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:39:40 ID:AL3HVFTk0
-  >>908
 あれはたしか黒素材使ってるんじゃなかったっけ
 
 
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:40:38 ID:vCOHxXR.0
-  てか原作だと1勢力が異変起こす→解決だけど
 2次RPG作るときは勢力をこえて色々キャラが出てくるわけで
 じゃあ全員参加するような事態ってなによってなると自然ことが大掛かりになると
 
 
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:41:57 ID:JhOCc48s0
-  >>897
 >>911
 アンカー忘れてったスマヌ
 
 
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:45:45 ID:E.PsnmBk0
-  >>888>>891
 あの姉妹は動きそうだけど、永琳は動きにくいかな。
 
 >>913
 デスピサロとか色々混ざった敵がいたような気がするから黒
 
 
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:52:37 ID:aIYXos5w0
-  世界の危機とかどーでもいいから
 アリスと一緒に錬金術でひと稼ぎするようなゲームやりたい
 
 
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:55:50 ID:f0c5y24o0
-  自然癒って結構プレイしてる人多いんだな。
 自分は序盤か中盤くらいで「やりたいシチュのために無理矢理キャラ動かしてる」って感じが耐えられなくなった。
 主人公、そばの草木と世間話 → 他キャラは先に進む → はぐれる
 って2回も繰り返すのはどういう事なんだ。気をつけないとなって言った端からワンモアアゲインっておかしいよ!
 ゲームの中のキャラクターだって学習するはずなんですよ猿渡さん!!
 
 
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:57:02 ID:58p0/wiA0
-  原作だって新作出す度にオリキャラ出してるじゃないですかー! 
 
 
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 01:02:57 ID:k6ik52O.0
-  >>910
 憶測ではあるが、河城ラビリンスの本編?がそんな展開になるんじゃないかと思う
 Preのラストで機械配布するとか言ってたし
 
 
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 01:03:54 ID:58p0/wiA0
-  冗談はさておき紫の下らない失敗が原因の異変にしてそれを隠す為に
 回りくどい言い方したり非協力的だったりするなら自然なんじゃね?
 …まで妄想したがゆかりんそんなキャラだっけと賢者タイム
 
 
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 01:05:35 ID:k6ik52O.0
-  ツクールではないが、東方の迷宮がそれに近いな 
 
 
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 01:07:25 ID:diSXEZ720
-  東方の迷宮はアリスのツラが酷すぎた記憶だけがやたら鮮明に残っている 
 
 
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 01:28:55 ID:3FVOzOJU0
-  >>921
 幻想郷存亡の危機レベルじゃなければアリだと思う
 >>922
 東方の迷宮今プレイ中でアリス倒したところなんだけどそういうオチなの?
 妖夢やアリスを理詰めにするところを見て
 紫「皆いつも私が異変の常習犯みたいに言うけど、私そんなに異変起こしてないわよね?」
 とかいうメタ発言を期待してたんだが
 
 
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 01:40:02 ID:k6ik52O.0
-  >>924
 あくまで近いだけで、そういうオチでは無いよ
 要所のネタ会話に隠れがちだが、メインストーリーは他の下手な作品よりよっぽど綺麗に纏まってる
 
 
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 02:00:34 ID:3FVOzOJU0
-  >>925
 そーなのかーサンクス
 東方の迷宮はレベルの価値が大きいところが好き
 今のところだけかも知れないけど
 
 
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 04:18:16 ID:CcjtmGS.0
-  ラスボスに境界を操る程度の能力を奪われて好き勝手暴れられてうぎぎなゆかりんが
 能力に頼らず(頼れず)Lv1からひーこら頑張ってラスボスをしばきたおすという構成のゲームを妄想するが
 ただ妄想するだけ
 
 
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 05:14:28 ID:P7ogQxUk0
-  逆転香がそれに結構近い設定じゃないか
 まだ途中までしかないからストーリーの核心がどうなってるのかはわからんけど
 
 
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 07:54:18 ID:zqlQ/SdM0
-  >>928
 ゆかりんがラスボスの前座を務めるRPGなら既に脳内で完成している
 けど、今は他のゲームを作ってるので、それを作り出す日は相当先になるだろう
 
 
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 08:12:22 ID:rVdnWXkU0
-  紫がラスボスの前座と言えば萃夢想
 
 って、>>927-928は「紫がメイン主人公Lv.1開始のゲーム」の話してるんじゃないの?
 
 
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 09:16:17 ID:sVdp.Ir.0
-  遊演戯は結局紫が原因かと思ってたら
 そうでもない様な実際原因の様な扱いだったな
 ラスボス前座までほぼ出てこない
 
 
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 10:04:35 ID:5UAmBQGsO
-  元祖紫が黒幕の二次創作ってなんだろね 
 
 
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 10:12:45 ID:RBHBqou60
-  幻想譚ダウンロードしてみたけど402MBってどういうことなの・・・ 
 
 
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 10:34:36 ID:tKwa4CJM0
-  >>933
 幻想譚の容量の約八分の七がサウンドデータで出来てます。
 MP3形式の音楽がふんだんに使われているためだね。
 
 難易度ハードでプレイしてるけどバグが酷過ぎるくらい多いな、じっくり時間かけてバグ取りしてから配布してくれって言ったのに・・・
 まあ主にこっちが得をするバグだからいいのだけれど。
 
 
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 10:52:09 ID:4BzXGUrE0
-  最近はMIDIじゃなくてMP3が主流になってきたからねえ
 1曲につき大体10倍から20倍はサイズ差があるし
 
 
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 11:03:52 ID:zqlQ/SdM0
-  MP3使うならOGGにして欲しい
 ちゃんとループさせてくれ
 
 
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 11:20:53 ID:FvvLQHpA0
-  MIDIでもいいんだけどツクールデフォの音源がな・・・。 
 
 
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 11:55:59 ID:oIp.0rCs0
-  windowsVISTA以降はデフォ音源だとMIDIは聞けたものじゃないからなあ
 あまり他で聞く機会もないしそのために音源用意するのも…って感じ
 
 
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 12:04:18 ID:gtfqrgYA0
-  此処で言う黒素材ってどんな物を指すの?
 
 物故抜きとか、無許諾の画像の使用とか?
 
 
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 12:14:26 ID:K1zlSf4M0
-  紫は妖のおまけテキストで西行妖を「私にはどうにもできない」ってぼやいてたが…
 あとは、本編には一度も登場してないが、本気の夢想転生が通用しない相手であれば紫といえど分が悪いと思われる
 
 
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 12:16:52 ID:CSNm4FFs0
-  >>916
 黒素材というのはぶっこ抜きのこと?
 それとも著作権引っかかるということ?
 
 
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 12:17:48 ID:58p0/wiA0
-  他の版権キャラを描いた二次創作もそれに当たるのかは気になるな 
 
 
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 12:32:02 ID:Z78iLDY20
-  早い話素材じゃないものを作品に使用するのは黒だ、
 ニコニコに素材がDLできるやつとかあるけどあれは黒が混ざってたりするから
 逆に信用しにくい、まあ物を見る目を養うのが一番大事って事だな
 
 
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 12:45:23 ID:58p0/wiA0
-  すまんちょっと言葉足りなかった
 版権からのぶっこ抜き→黒、許可されていない素材→黒なのは分かるが
 許可アリの版権モノ二次創作素材が使われてるのはこのスレでもOKなのか?
 二次創作自体がグレーでないのは東方くらいなんだがそこまでは考慮しないでおk?
 
 
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 12:46:50 ID:58p0/wiA0
-  非公式で二次創作してる作者の許可のある素材 
 
 
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 13:12:03 ID:P1B8haCQO
-  著作物の話をするなら、その素材を作った人の規約さえ守れば何も問題はないよ
 ただほとんどの場合、生じた不都合への免責も書いてあるから、結局自己責任
 
 
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 13:59:33 ID:CSNm4FFs0
-  という事は使用を許可されている素材ならば(あくまでこのスレ内においては)白という事か。サンクス
 >>942が俺の聞きたい事を聞いてくれた
 
 
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 15:49:27 ID:k6ik52O.0
-  傍目に見てどう見てもぶっこ抜きとかなら、
 どんなに「フリー素材でした!!」って主張した所で排斥されるだろうとは一言置いておく
 
 
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 17:43:03 ID:aIYXos5w0
-  狼月洸をやり始めたのだがお燐強すぎ
 即死に勝てねえ
 
 
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 17:48:32 ID:aIYXos5w0
-  と愚痴ったら勝てた 
 
 
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 18:42:01 ID:gtfqrgYA0
-  次スレの依頼して来るわ 
 
 
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 19:56:14 ID:OMdE6mJI0
-  斧で見つけたRPG
 
 東方姫鶴像
 東方飛冬姫
 東方小袖姫
 
 誰かやった人います?
 
 
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 20:06:01 ID:rZ7AGbyY0
-  >>952
 やってる
 姫鶴像はクリアできた
 雑魚の強さが極端に跳ね上がるけど数戦すると慣れるかな
 仲間キャラのバランスが取れてない気がする。小悪魔が守護神性能でキスメが物凄い微妙
 リボン1個しか取れてないんだけどボスレアドロップだったりするんだろうかちょっと気になる
 あとここまでダッシュ機能なくても困らないよなあと思った作品は今まで無かった
 
 飛冬姫は紅魔館で雑魚に苦戦中
 小袖姫は未プレイ
 
 
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 20:15:00 ID:ZJEJAiec0
-  >>920
 そうだったのか やってみようかな
 
 
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 20:20:07 ID:3WZrdDS60
-  >>952
 3作ともクリアしたけど個人的には姫鶴像が一番ちょうどよかったかな
 飛冬姫と小袖姫はザコ敵が滅茶苦茶強いけどボスはそうでもないって感じで
 ザコ敵相手に1ターンで殺るか殺られるかの勝負はかなり辛かった
 
 ラスボスは姫鶴像と小袖姫だと大したことない強さだけど
 飛冬姫のは攻撃される前に倒すしか攻略法が思い浮かばなかった
 
 
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 20:42:03 ID:gtfqrgYA0
-  >>952
 それぞれ何が使えるの?
 ソレとツクール何(VXとか2000とか)製?
 
 
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 20:49:01 ID:OMdE6mJI0
-  vx ace
 
 だったはず
 
 
- 958 :名無しのスレ建て人G★:2012/03/20(火) 20:50:35 ID:???0
-  次スレですよ
 東方シリーズのツクール作品スレ48
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1332244011/
 
 
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 21:52:31 ID:.gmQNdfY0
-  ちいと早い気もするがともかく乙 
 
 
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 22:37:06 ID:DhqpzOH60
-  >>952
 飛冬どこ?
 
 
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 22:50:34 ID:K1zlSf4M0
-  >>952
 姫鶴像はなんか会話が生理的に受け付けなかった
 
 
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 23:02:39 ID:1yIq1zTE0
-  変態キャラになってるから合わない人は全く合わないだろうね 
 
 
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 23:49:41 ID:OMdE6mJI0
-  >>960
 
 uploader/O/so/195040&key=toho
 
 
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 00:06:08 ID:w9Pu0tkI0
-  ちょっと前にサガの話題が出てたんで始めてみたんだけど3のラスボス強すぎワロタ
 マルキューでもできるeasyって言ったじゃないですか−!
 
 
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 00:06:34 ID:AX6371oA0
-  >>963
 サンクス
 どれも変態プレイだなこれw
 
 
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 00:47:19 ID:vIlv2J5s0
-  >>944 
 要するに、自作(又はフリー素材)のけいおんキャラの
 アイコンを使っているゲームはセーフかアウトかってこと?
 
 
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 00:50:25 ID:ziXW0Huk0
-  そういうのはダメっしょ 
 
 
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 01:00:54 ID:O7fFQlqE0
-  >>966
 そんな感じ
 別の版権とクロスオーバーしてる作品みたいな
 
 
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 01:46:33 ID:IXaRDTpY0
-  二次創作自体がグレーなのは微妙じゃね
 公式で許可出してるとこはいくつかあった気がするけど
 
 クロスオーバーはメインが東方じゃなくなるから微妙だと思う
 たんにモブとかサブイベントで出るくらいならまだいいんじゃね
 あるいは表面的にはまったく出てこないとか
 クローンゲーとかはある意味元ネタの二次創作ともいえるし
 
 
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 01:57:56 ID:vIlv2J5s0
-  そもそも原作からしてザ・ワールドなどオマージュのオンパレード。 
 
 
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 02:01:20 ID:lmvkgT6I0
-  このスレにそぐわないって意味合いなら分かるけど、素材的には何の問題も無いでしょ 
 
 
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 02:02:23 ID:IXaRDTpY0
-  それだ
 オマージュとかパロディの域を出なければいいんじゃねって言いたかった
 
 
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 02:03:17 ID:vIlv2J5s0
-  しかしここの住人は真面目だな。
 同じ東方系でも幻想入りやMMDの奴らは
 著作権無視上等、面白いは正義ってスタンスなのに。
 
 
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 02:04:34 ID:5u/YTzbQ0
-  まあたいていはそこまで面白くないんだがね… 
 
 
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 02:05:58 ID:IuixX9gk0
-  >>973
 △幻想入りやMMDの奴らは
 ○ニコニコ動画の奴らは
 
 あと面白いは正義はふたばだ
 
 
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 02:06:52 ID:lmvkgT6I0
-  幻想入りもMMDもクオリティ高いもんは軒並み、
 素材周りをクリアーにして自作してる人ばかりだからな・・・
 やっぱ意識の時点で落ちぶれてる人は、作品も相応の物しか作れてないと思う
 
 
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 02:21:14 ID:IXaRDTpY0
-  単にクオリティ高いものを目指したときに
 素材で満足できるかどうかだと思う
 
 自作することが半ば目的ならその限りではないけど
 
 
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 02:21:19 ID:hTTXSTDM0
-  >>973
 そこらは本来アンダーグラウンドでやる事だからな
 ここで語るものではない
 
 
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 02:25:13 ID:hTTXSTDM0
-  連カキコになるがニコニコでは数字が正義とも言えるしな
 ルール守って過疎動画、にはなりたくないだろう
 
 
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 02:53:35 ID:mKVZcrUU0
-  ぶっこ抜きでない耳コピ版権音楽がOKなんだからそれもOKじゃね? 
 
 
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 03:38:59 ID:lmvkgT6I0
-  それってどれだよw 
 
 
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 03:39:15 ID:2RgglfuY0
-  SRCの東方シナリオなんかはmidがアレならぶっこ抜いてリネームすればmp3鳴りますよーだよな 
 
 
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 06:30:42 ID:1oiBHLZUO
-  素材うんぬんは面倒くさいから自作の方が気が楽だ、
 作業自体は楽ではないけど
 
 
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 06:32:32 ID:IuixX9gk0
-  今更だけど飛冬姫
 ルナチャ全体スキルが設定ミスで単体になってたり、スキル使用メッセージが一部ミスってるんで>>963落としてみたけど手持ちと同じverだったようだ
 ちょい残念
 
 
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 10:00:07 ID:0.7kZ99U0
-  今作ってるけど最終的にファイルサイズが無茶苦茶大きくなりそうだわ。 
 
 
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 10:06:12 ID:v8bubTLQ0
-  ファイルサイズってそんなに重要かね
 容量占有するのが嫌なのか
 不安定な回線でも使ってるのか
 
 
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 10:50:53 ID:5zGY4PCg0
-  余りにもファイルサイズが大きいのは、確実に無駄がある 
 
 
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 10:58:00 ID:0.7kZ99U0
-  よくわからんがサイズが大きいと結構不満の声があがってた気がするんだよな。
 何Mくらいなら許容範囲だろうか
 
 
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 10:59:29 ID:1oiBHLZUO
-  ここの住人の許容範囲はどれほどなんだろうかな、
 自分なら700MBぐらいならまだ許容できるけど
 
 
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 11:02:47 ID:3ZwxJ2060
-  中身によるよね
 容量の8割がムービーのRPGとか
 どうなのって感じだし
 個人的には500M超えると大きいってイメージがある
 
 
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 11:28:52 ID:i9W3jDVk0
-  別に1G超えでも構わん、つまらんかったら消すだけだし
 DLしながら別の事やっておくだけだしね
 
 
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 11:48:07 ID:v8bubTLQ0
-  VXはデフォの仕様だと音楽以外だと128Mだか256Mだか以上になると暗号化に失敗するんじゃないっけ
 まあスクリプトで対応できたけど
 ACEだと治ったんだっけか?
 
 
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 11:56:24 ID:5zGY4PCg0
-  そういえばAceだとムービー再生機能があるんだよな
 誰かしらムービーゲー作らないかな
 
 
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 12:45:00 ID:7XAY6aYY0
-  500M以内くらいなのかー。グラフィックが多めになりそうだからちょっと気になったんだけどなんとかなりそうだ 
 
 
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 13:07:45 ID:miC507OQ0
-  995なら新作フィーバー
 
 裏
 俺が自己満足でtkってる2000製の物が350MB突破したww
 裏
 
 
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 13:11:55 ID:XSGAzX.Q0
-  2000で350Mって凄まじいな
 aviとか入れてるのか?
 
 
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 14:15:23 ID:IaACr4LwO
-  容量の九割九分が音楽だから媒体なんて関係ないだろ 
 
 
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 15:15:45 ID:miC507OQ0
-  >>996
 Wav20個に画像123枚
 使えるキャラは虹川4人にみすちー・秋・白黒リリー・朱鷺子・こぁ
 非東方(だがパッチあてれば東方キャラが出る)の某XPツクール作品に半対抗してみたが
 どっちにしろこのスレで投下できない代物だからスルーして
 
 
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 15:18:27 ID:GDwKb.SgO
-  容量の大半が音楽で占めてる作品もだいたい地雷うんぬん
 作業用音楽として再利用できるけど
 
 
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 15:24:28 ID:FjrVw2KU0
-  皆さん丁寧に作品を作りましょう
 おわり
 
 
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■